JP5546255B2 - 電界発光性のベンゾトリアゾールとの金属錯体 - Google Patents

電界発光性のベンゾトリアゾールとの金属錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP5546255B2
JP5546255B2 JP2009550691A JP2009550691A JP5546255B2 JP 5546255 B2 JP5546255 B2 JP 5546255B2 JP 2009550691 A JP2009550691 A JP 2009550691A JP 2009550691 A JP2009550691 A JP 2009550691A JP 5546255 B2 JP5546255 B2 JP 5546255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
alkoxy
substituted
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009550691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010519269A (ja
Inventor
シェーファー トーマス
ムーラー ペーター
ボーダン ジゼル
コッハー マヌエラ
マイケ フランソワ
アレンバッハ シュテファン
シフト ローズマリー
シュミートハルター ベアト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2010519269A publication Critical patent/JP2010519269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546255B2 publication Critical patent/JP5546255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/346Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising platinum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、電界発光性のベンゾトリアゾールとの金属錯体、その製造方法、該金属錯体を含む電子デバイス並びに前記金属錯体を電子デバイス、特に有機発光ダイオード(OLED)において、酸素感受性指示薬として、バイオアッセイにおける燐光性指示薬として、並びに触媒として用いる使用に関する。
光を発する有機電子デバイス、例えばディスプレイを構成する発光ダイオードは、多くの種々の種類の電子機器中に存在する。全てのかかるデバイスにおいて、有機活性層は、2つの電気コンタクト層の間に挟まれている。該電気コンタクト層の少なくとも1つは、その電気コンタクト層を光が通過しうるように透光性である。有機活性層は、電気コンタクト層にわたる電気の印加により、透光性の電気コンタクト層を通じて光を発する。
発光ダイオードにおける活性成分として有機電界発光性化合物を使用することはよく知られている。アントラセン、チアジアゾール誘導体及びクマリン誘導体などの単純な有機分子は、電界発光を示すことが知られている。半導体である共役ポリマーは、また電界発光性成分として使用されており、それは、例えばUS−B−5,247,190号、US−B−5,408,109号及びEP−A−443861号に開示されている。8−ヒドロキシキノラートと三価金属イオン、特にアルミニウムとの錯体は、電界発光性成分として広範囲で使用されており、それは、例えばUS−A−5,552,678号に開示されている。
Burrows及びThompsonは、fac−トリス(2−フェニルピリジン)イリジウムが有機発光ダイオードでの活性成分として使用できることを報告している(Appl.Phys.Lett.1999,75,4)。イリジウム化合物がホスト導電性材料中に存在する場合に性能が最大となる。Thompsonは、更に、活性層が、fac−トリス[2−(4′,5′−ジフルオロフェニル)ピリジン−C'2,N]イリジウム(III)でドープされたポリ(N−ビニルカルバゾール)であるデバイスを報告している(Polymer Preprints 2000,41(1),770)。J.A.C.Allison他のJ.Heterocyclic Chem.12(1975)1275−1277は、パラジウムの2−フェニル−1,2,3−トリアゾールクロロ錯体と、該錯体を塩素化フェニルトリアジンの合成での触媒として用いる使用を開示している。
M.Nonoyama及びC.Hayata著のTransition Met.Chem.3(1978)366−368は、塩化パラジウム(II)、塩化ロジウム(III)及び塩化イリジウム(III)を用いて2−アリール−4,5−ジメチル−1,2,3−トリアゾールのシクロメタル化をして、[MCl(C−N)]2種(Mは、PdもしくはPtである)及び[MCl(C−N)22種(Mは、RhもしくはIrである)をもたらすことを記載している。これらの錯体は、一座配位子L、例えばピリジン及びトリ−n−ブチルホスフィンと反応して、MCl(C−N)L錯体及びMCl(C−N)2L錯体が得られる。
US20020055014号は、燐光性化合物を含む発光デバイスに関する。好ましい燐光性化合物は、以下に示される式
Figure 0005546255
[式中、Mは、遷移金属を表す;Qk1は、5員もしくは6員の芳香族環を形成するのに必要な原子基を表す;及びQk2は、5員もしくは6員の芳香族アゾール環を形成するのに必要な原子基を表す]によって表される部分構造を有する化合物を含む。Qk2によって完成される5員もしくは6員の芳香族アゾール環は、トリアゾールを含んでよい。
US20010019782号は、以下の式
Figure 0005546255
[式中、Z11及びZ12は、それぞれ少なくとも1つの炭素原子と窒素原子を有する5員もしくは6員の環を形成するのに必要な非金属原子基を表し、前記環は、場合により置換基を有するか、又は他の環と縮合環を形成する;Ln1は、二価の基を表す;Y1は、窒素原子もしくは炭素原子を表す;及びb2は、単結合もしくは二重結合を表す]によって表される部分構造を有する化合物を含む発光性材料を開示している。なかでも、Z11及びZ12によって形成された5員もしくは6員の環の好ましい例は、1,2,3−トリアゾール環及び1,2,4−トリアゾール環である。二価の基Ln1は、単結合を含まない。
ベンゾイミダゾールを基礎とする配位子を含む燐光性のビス−シクロメタル化されたイリジウム錯体は、W.−S.Huang他によってChem.Mater.16(2004)2480−2488に記載されている。
WO06/000544号は、電界発光性のトリアゾール及びベンゾトリアゾールとの金属錯体、その製造方法、該金属錯体を含む電子デバイス並びに前記金属錯体を電子デバイス、特に有機発光ダイオード(OLED)において、酸素感受性指示薬として、バイオアッセイにおける燐光性指示薬として、並びに触媒として用いる使用に関する。
JP2005023070号、JP2005023071号、JP2005023072号、JP2005029782号、JP2005029783号、JP2005029784号及びUS2006/0287498号は、ベンゾトリアゾールを基礎とする配位子を含む金属配位化合物を開示している。金属配位化合物は、本発明による式Iの化合物とは、1−ナフチルから誘導されないベンゾトリアゾール骨格の窒素原子に結合された基の点で区別される。
しかしながら、改善された効率を有する電界発光性化合物、特に橙色発光体もしくは赤色発光体は引き続き要求されている。
従って、本発明は、式
Figure 0005546255
[式中、
1〜R10は、互いに無関係に、水素、有機置換基もしくはフッ素であり、又は互いに隣接する2つの置換基R1〜R10は、一緒になって環を形成し、
Lは、一座もしくは二座の配位子であり、
nは、1〜3の整数であり、
mは、配位子及び金属に応じて、0、1〜4の整数であり、かつ
Mは、40より大きい原子量を有する金属、特にFe、Ru、Ni、Co、Ir、Pt、Pd、Rh、ReもしくはOs、殊には、IrもしくはPtである]の化合物(金属錯体)、その製造方法、該金属錯体を含む電子デバイス並びに前記金属錯体を電子デバイス、特に有機発光ダイオード(OLED)において、酸素感受性指示薬として、バイオアッセイにおける燐光性指示薬として、並びに触媒として用いる使用に関する。
本発明の化合物は、好ましくは、約520nmより高い、特に約560nmより高い、殊に約600nmより高いλmaxを有する橙色発光体もしくは赤色発光体である。1もしくは複数の2H−ベンゾトリアゾール化合物は、約(0.62,0.37)及び約(0.68,0.32)のNTSC座標、特に約(0.64,0.35)及び約(0.68,0.32)のNTSC座標、殊に約(0.67,0.33)もしくは(0.68,0.32)のNTSC座標を有することが望ましい。
本発明によれば、該金属錯体は、少なくとも1つの2H−ベンゾトリアゾール配位子を含む。すなわち、該金属錯体は、2もしくは3つ又はそれより多くの2H−ベンゾトリアゾール配位子を含んでよい。
用語"配位子"とは、金属イオンの配位圏に結合している、分子、イオン又は原子を意味することが意図される。用語"錯体"とは、名詞として使用される場合、少なくとも1つの金属イオン及び少なくとも1つの配位子を有する化合物を意味することが意図される。用語"基"とは、有機化合物中の置換基又は錯体中の配位子のような、化合物の一部分を意味することが意図される。用語"facial"とは、3個の"a"基が全て隣接している、すなわち八面体の1つの三角面の角にある、八面体の形状を有する錯体Ma33の1つの異性体を意味することが意図される。用語"meridional"とは、3個の"a"基が、2個が互いにトランスになるように3か所を占めている、すなわち、3個の"a"基が、子午線を思わせることができる、配位圏を横切る弧を形成する共平面上の3か所に位置する、八面体の形状を有する錯体Ma33の1つの異性体を意味することが意図される。語句"隣接する"とは、デバイスの層について使用される場合、1つの層が別の層の直ぐ隣にあることを必ずしも意味しない。用語"光活性"とは、電界発光及び/又は感光性を示すあらゆる物質を意味する。
本発明の金属錯体は、少なくとも1つの配位子がベンゾトリアゾール化合物から誘導されることを特徴とする。好適なベンゾトリアゾールは公知であるか、又は公知の手順に従って製造することができる。好適なベンゾトリアゾールの合成は、例えばWO03/105538号及びWO05/054212号並びにそれらに引用される参考資料に記載されている。
金属は、一般に、40より大きい原子量を有する金属Mである。好ましくは、金属Mは、Fe、Ru、Ni、Co、Ir、Pt、Pd、Rh、Re、Os、Tl、Pb、Bi、In、Sn、Sb、Te、Ag及びAuからなる群から選択される。より好ましくは、金属Mは、Ir、Rh及びRe並びにPt及びPdから選択され、その際、Irが最も好ましい。
1、R2、R3及びR4は、互いに無関係に、水素、CN、フッ素、C1〜C24−アルキル、C1〜C24−アルコキシ、C1〜C24−アルキルチオ、C1〜C24−ペルフルオロアルキル、場合によりG;−NR2526、−CONR2526、−COOR27もしくは−COR28によって置換されたC6〜C18−アリール;又は場合によりGによって置換されたC2〜C10−ヘテロアリールであるか、又は
1及びR2、R2及びR3、R3及びR4、R5及びR6、R7及びR8、R8及びR9、R9及びR10は、式
Figure 0005546255
の基であるか、又はR6及びR7は式
Figure 0005546255
の基であり、式中、
41、A42、A43、A44、A45及びA46は、互いに無関係に、H、ハロゲン、CN、C1〜C24−アルキル、C1〜C24−ペルフルオロアルキル、C1〜C24−アルコキシ、C1〜C24−アルキルチオ、場合によりG、−NR2526、−CONR2526もしくは−COOR27によって置換されていてよいC6〜C18−アリール又はC2〜C10−ヘテロアリールであり、特に
Figure 0005546255
の基であり、その際、
25及びR26は、互いに無関係に、C6〜C18−アリール、C1〜C18−アルキルもしくはC1〜C18−アルコキシによって置換されたC6〜C18−アリール;−O−もしくは−NR25'によって中断されたC1〜C24−アルコキシ、C7〜C18−アラルキル又はC1〜C24−アルキルであり、R27及びR28は、互いに無関係に、C1〜C24−アルキル、C6〜C18−アリールもしくはC7〜C18−アラルキルであり、それらは場合によりC1〜C18−アルキルもしくはC1〜C18−アルコキシによって置換されていてよく;
5は、水素、フッ素、C1〜C24−アルキル、CN、Fによって置換されたC1〜C24−アルキル、C6〜C18−アリール、C1〜C12−アルキル、C1〜C18−アルコキシによって置換されたC6〜C18−アリール又はC2〜C18−ヘテロアリールであり、
6は、水素、CN、ハロゲン、特にF、Fによって置換されていてよいC1〜C24−アルキル、C1〜C24−アルコキシ;−O−もしくは−NR25−によって中断されたC1〜C24−アルコキシ、C6〜C18−アリール、C1〜C12−アルキルもしくはC1〜C8−アルコキシによって置換されたC6〜C18−アリール、C2〜C18−ヘテロアリール、−NR2526、−CONR2526、−COOR27、又は
Figure 0005546255
、特に
Figure 0005546255
であり、その際、
2は、−S−、−O−又は−NR25'−であり、式中、R25'は、C1〜C24−もしくはC6〜C10−アリールであるか、又は
5及びR6は、式
Figure 0005546255
の基であり、その際、
41、A42、A43、A44、A45及びA46は、前記の定義のとおりであり、
11'、A12'、A13'及びA14'は、互いに無関係に、H、ハロゲン、CN、C1〜C24−アルキル、C1〜C24−アルコキシ、C1〜C24−アルキルチオ、−NR2526、−CONR2526もしくは−COOR27であり、
7、R8、R9及びR10は、互いに無関係に、H、ハロゲン、特にF、CN、C1〜C24−アルキル、C2〜C18−ヘテロアリール又はC6〜C10−アリール(これらは、C1〜C18−アルキルもしくはC1〜C18−アルコキシによって置換されていてよい)、C1〜C24−アルコキシ、−O−もしくは−NR25−によって中断されたC1〜C24−アルコキシ、C1〜C24−アルキルチオ、−NR2526、−CONR2526又は−COOR27であり、その際、R25、R26及びR27は、前記の定義のとおりであり、かつGは、C1〜C18−アルキル、−OR305、−SR305、−NR305306、−CONR305306又は−CNであり、その際、R305及びR306は、互いに無関係に、C6〜C18−アリール;C1〜C18−アルキルもしくはC1〜C18−アルコキシによって置換されたC6〜C18−アリール;C1〜C18−アルキル又は−O−によって中断されたC1〜C18−アルキルであるか;又は
305及びR306は、一緒になって、5員もしくは6員の環、特に
Figure 0005546255
を形成する。
5は、好ましくは、水素又はC1〜C24−アルキル、C6〜C18−アリール、C1〜C18−アルキルもしくはC1〜C18−アルコキシによって置換されたC6〜C18−アリール;又はフッ素;最も好ましくは、水素、C6〜C18−アリール又はC1〜C6−アルキルもしくはC1〜C6−アルコキシによって置換されたC6〜C18−アリールである。なかでも、水素、C6〜C18−アリール及びC6〜C18−アリール 水素が最も好ましい。
6は、好ましくは、水素、C1〜C24−アルキル、例えばメチル、エチルもしくはn−ブチル、C1〜C18−アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、2−ブトキシ、イソブトキシもしくは2−エチルヘキシルオキシ、C6〜C18−アリール、C1〜C18−アルキルもしくはC1〜C18−アルコキシによって置換されたC6〜C18−アリール、−NR2526又はフッ素であり;最も好ましくは、水素、C6〜C18−アリール、C1〜C6−アルキルもしくはC1〜C6−アルコキシによって置換されたC6〜C18−アリール又は−NR2526であり、その際、R25及びR26は、互いに無関係に、C1〜C18−アルキル又はC1〜C4−アルキルもしくはC1〜C6−アルコキシによって置換されていてよいC6〜C18−アリールであり、例えば−NR2526であり、その際、R25及びR26は、メチルであり、R25及びR26は、フェニルであるか、又はR25は、フェニルであり、かつR26は、ナフチルである。
7、R8、R9及びR10は、好ましくは、水素、C1〜C24−アルキル、C6〜C18−アリール、C1〜C18−アルキルもしくはC1〜C18−アルコキシによって置換されたC6〜C18−アリール、−NR2526又はフッ素であり;最も好ましくは、水素、C6〜C18−アリール、C1〜C6−アルキルもしくはC1〜C6−アルコキシによって置換されたC6〜C18−アリールであるか、又はR5及びR6は、式
Figure 0005546255
の基である。
式Iで示され、その式中、
2及びR3がH、CF3、CNもしくはフッ素であり、
6がH、C1〜C24−アルキル、例えばメチル、エチルもしくはn−ブチル、C1〜C18−アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、2−ブトキシ、イソブトキシもしくは2−エチルヘキシルオキシ、NR2526であり、その際、R25及びR26がC1〜C18−アルキルもしくはC6〜C18−アリール、例えばフェニルもしくはナフチルであり、それらは、C1〜C6−アルキルもしくはC1〜C6−アルコキシによって置換されていてよく、
MがPd、RhもしくはRe、特にPtもしくはIrであり、
Lが二座の配位子であり、
MがPdもしくはPtの場合に、mが0もしくは1であり、かつnが1もしくは2であり、
MがRh、IrもしくはReの場合に、mが0、1もしくは2であり、かつnが1、2もしくは3であり、かつ
1、R4、R5、R7、R8、R9及びR10が水素である化合物が好ましい。
一座の配位子は、好ましくはモノアニオン性である。かかる配位子は、配位原子としてOもしくはSを、アルコキシド、カルボキシレート、チオカルボキシレート、ジチオカルボキシレート、スルホネート、チオレート、カルバメート、ジチオカルバメート、チオカルバゾンアニオン、スルホンアミドアニオンなどの配位基と一緒に有してよい。幾つかの場合には、β−エノレートなどの配位子は一座配位子として作用しうる。一座配位子は、また、ハライド、ニトレート、スルフェート、ヘキサハロアンチモネートなどの配位性アニオンであってもよい。好適な一座の配位子の例は、以下に示すものである:
Figure 0005546255
一座の配位子は、一般に市販されている。
式Iの化合物のうち、以下の構造(Va)、(Vb)、(Vc);(VIa)、(VIb)、(VIc);(VIIa)、(VIIb);(VIIIa)もしくは(VIIIb):
Figure 0005546255
[式中、
2は、RhもしくはRe、特にIrであり、
2及びR3は、互いに無関係に、H、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−ペルフルオロアルキル、特にCF3もしくはCNであり、
6は、H、−NR2526もしくはC1〜C18−アルコキシであり、その際、R25及びR26は、互いに無関係に、C1〜C18−アルキルもしくはC6〜C10−アリール、特に1もしくはそれより多くの基C1〜C18−アルコキシもしくはC1〜C18−アルキルによって置換されていてよいフェニルであり、
Lは、二座の配位子であり、かつ
L′′′は、一座の配位子であり、かつ
4は、Pd、特にPtである]を有する化合物がより好ましい。
橙色もしくは赤色の発光を示す式Va及びVbの化合物がより好ましい。特に関心が持たれるのは、式Vaで示され、その式中、M2がIrであり、R2及びR3がHであるか、又はR2及びR3の一方がC1〜C8−アルキルもしくはC1〜C8−ペルフルオロアルキル、特にCF3であり、他方がHであり、R6がHもしくはC1〜C18−アルコキシであり、かつLが、
Figure 0005546255
である化合物である。
本発明の好ましい一実施態様においては、配位子は、(モノアニオン性)二座の配位子である。一般に、これらの配位子は、配位性原子としてN、O、PもしくはSを有し、イリジウムに配位された場合には、5員もしくは6員の環を形成する。好適な配位性基は、アミノ、イミノ、アミド、アルコキシド、カルボキシレート、ホスフィノ、チオレートなどを含む。こられの配位子に適切な親化合物の例には、β−ジカルボニル(β−エノレート配位子)及びそれらのN及びS類似体;アミノカルボン酸(アミノカルボキシレート配位子);ピリジンカルボン酸(イミノカルボキシレート配位子);サリチル酸誘導体(サリチレート配位子);ヒドロキシキノリン(ヒドロキシキノリネート配位子)及びそれらのS類似体;並びにジアリールホスフィノアルカノール(ジアリールホスフィノアルコキシド配位子)が含まれる。
かかる二座の配位子の例は、
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
[式中、
11及びR15は、互いに無関係に、水素、C1〜C8−アルキル、C6〜C18−アリール、C2〜C10−ヘテロアリールもしくはC1〜C8−ペルフルオロアルキルであり、
12及びR16は、互いに無関係に、水素、C6〜C18−アリールもしくはC1〜C8−アルキルであり、かつ
13及びR17は、互いに無関係に、水素、C1〜C8−アルキル、C6〜C18−アリール、C2〜C10−ヘテロアリール、C1〜C8−ペルフルオロアルキルもしくはC1〜C8−アルコキシであり、かつ
14は、C1〜C8−アルキル、C6〜C10−アリールもしくはC7〜C11−アラルキルであり、
18は、C6〜C10−アリールであり、
19は、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−ペルフルオロアルキルであり、
20は、C1〜C8−アルキルもしくはC6〜C10−アリールであり、
21は、水素、C1〜C8−アルキルもしくはC1〜C8−アルコキシであり、それらは、部分的にもしくは完全にフッ素化されていてよく、
22及びR23は、互いに無関係に、Cq(H+F)2q+1もしくはC6(H+F)5であり、R24は、存在する場合には同一もしくは異なってよく、HもしくはCq(H+F)2q+1から選択され、
qは、1〜24の整数であり、pは、2もしくは3であり、かつ
46は、C1〜C8−アルキル、C6〜C18−アリールもしくはC1〜C8−アルキルによって置換されたC6〜C18−アリールである]である。
好適なホスフィノアルコキシド配位子
Figure 0005546255
の例は、以下のとおりである:
3−(ジフェニルホスフィノ)−1−オキシプロパン[dppO]
1,1−ビス(トリフルオロメチル)−2−(ジフェニルホスフィノ)−エトキシド[tfmdpeO]
特に好適な化合物HL
Figure 0005546255
であって、そこから配位子Lが誘導される化合物の例は、
Figure 0005546255
を含む。
ヒドロキシキノリン親化合物HLは、部分的又は完全にフッ素化されていてもよいアルキル又はアルコキシ基のような基で置換されていることができる。適切なヒドロキシキノリネート配位子Lの例には、下記が含まれる:
8−ヒドロキシキノリネート[8hq]
2−メチル−8−ヒドロキシキノリネート[Me−8hq]
10−ヒドロキシベンゾキノリネート[10−hbq]
本発明の更なる一実施態様においては、二座配位子Lは、式
Figure 0005546255
[式中、
環A
Figure 0005546255
は、場合によりヘテロ原子を有してよい場合により置換されたアリール基を表し、
環B
Figure 0005546255
は、場合により更なるヘテロ原子を有してよい、場合により置換された窒素含有のアリール基を表すか、又は環Aは、環Aに結合する環Bと一緒になって、一つの環を形成してよい]の配位子である。
好ましい環Aには、フェニル基、置換フェニル基、ナフチル基、置換ナフチル基、フリル基、置換フリル基、ベンゾフリル基、置換ベンゾフリル基、チエニル基、置換チエニル基、ベンゾチエニル基、置換ベンゾチエニル基などが含まれる。置換フェニル基、置換ナフチル基、置換フリル基、置換ベンゾフリル基、置換チエニル基及び置換ベンゾチエニル基の置換基には、C1〜C24−アルキル基、C2〜C24−アルケニル基、C2〜C24−アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、C1〜C24−アルコキシ基、C1〜C24−アルキルチオ基、シアノ基、C2〜C24−アシル基、C1〜C24−アルキルオキシカルボニル基、ニトロ基、ハロゲン原子、アルキレンジオキシ基などが含まれる。
前記の実施態様において、二座の配位子
Figure 0005546255
は、好ましくは、式
Figure 0005546255
[式中、
206、R207、R208及びR209は、互いに無関係に、水素、C1〜C24−アルキル、C2〜C24−アルケニル、C2〜C24−アルキニル、アリール、ヘテロアリール、C1〜C24−アルコキシ、C1〜C24−アルキルチオ、シアノ、アシル、アルキルオキシカルボニル、ニトロ基もしくはハロゲン原子であり;環Aは、場合により置換されたアリールもしくはヘテロアリール基を表し;又は環Aは、環Aに結合するピリジル基と一緒になって、一つの環を形成し;R206、R207、R208及びR209によって表されるアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アシル基及びアルキルオキシカルボニル基は、置換されていてよく;又は
208及びR209又はR207及びR208は、式
Figure 0005546255
の基であり、その式中、
41、R42、A43、A44、A45及びA46は、前記の定義のとおりである]の基である。
かかる二座配位子Lの好ましいクラスの例は、式
Figure 0005546255
[式中、Yは、S、O、NR200であり、その際、R200は、C1〜C4−アルキル、C2〜C4−アルケニル、場合により置換されたC6〜C10−アリール、特にフェニル、−(CH2r−Arであり、その際、Arは、場合により置換されたC6〜C10−アリール、特に
Figure 0005546255
、基−(CH2r'20であり、その際、r′は、1〜5の整数であり、X20は、ハロゲン、特にFもしくはCl;ヒドロキシ、シアノ、−O−C1〜C4−アルキル、ジ(C1〜C4−アルキル)アミノ、アミノもしくはシアノ;基−(CH2rOC(O)(CH2r''CH3(式中、rは、1もしくは2であり、かつr′′は、0もしくは1である);
Figure 0005546255
、−NH−Ph、−C(O)CH3、−CH2−O−(CH22−Si(CH33もしくは
Figure 0005546255
である]の化合物である。
配位子Lのもう一つの好ましいクラスは、WO06/000544号に記載されており、そのうち、以下のもの:
Figure 0005546255
[式中、Q1及びQ2は、互いに無関係に、水素、C1〜C24−アルキル又はC6〜C18−アリールであり、
21'は、水素であり、
22'は、水素もしくはC6〜C10−アリールであり、
23'は、水素もしくはC6〜C10−アリールであり、
24'は、水素であるか、又は
23'及びA24'もしくはA23'及びA24'は、一緒になって、基
Figure 0005546255
を形成し、その際、
205'、R206'、R207'及びR208'は、互いに無関係に、HもしくはC1〜C8−アルキルであり、
42'は、H、F、C1〜C4−アルキル、C1〜C8−アルコキシもしくはC1〜C4−ペルフルオロアルキルであり、
43'は、H、F、C1〜C4−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1〜C4−ペルフルオロアルキルもしくはC6〜C10−アリールであり、
44'は、H、F、C1〜C4−アルキル、C1〜C8−アルコキシもしくはC1〜C4−ペルフルオロアルキルであり、かつ
45'は、H、F、C1〜C4−アルキル、C1〜C8−アルコキシもしくはC1〜C4−ペルフルオロアルキルである]は、好ましくは本発明により使用することができる。
二座配位子Lのもう一つの好ましいクラスは、式
Figure 0005546255
[式中、
214は、水素、ハロゲン、特にFもしくはCl;C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ペルフルオロアルキル、C1〜C4−アルコキシ又は場合により置換されたC6〜C10−アリール、特にフェニルであり、
215は、水素、ハロゲン、特にFもしくはCl;C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ペルフルオロアルキル、場合により置換されたC6〜C10−アリール、特にフェニル又は場合により置換されたC6〜C10−ペルフルオロアリール、特にC65であり、
216は、水素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ペルフルオロアルキル、場合により置換されたC6〜C10−アリール、特にフェニル又は場合により置換されたC6〜C10−ペルフルオロアリール、特にC65であり、
217は、水素、ハロゲン、特にFもしくはCl;ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ペルフルオロアルキル、C1〜C4−アルコキシもしくは場合により置換されたC6〜C10−アリール、特にフェニルであり、
210は、水素であり、
211は、水素、ハロゲン、特にFもしくはCl;ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C2〜C4−アルケニル、C1〜C4−ペルフルオロアルキル、−O−C1〜C4−ペルフルオロアルキル、トリ(C1〜C4−アルキル)シラニル、特にトリ(メチル)シラニル、場合により置換されたC6〜C10−アリール、特にフェニル又は場合により置換されたC6〜C10−ペルフルオロアリール、特にC65であり、
212は、水素、ハロゲン、特にFもしくはCl;ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1〜C4−アルキル、C2〜C4−アルケニル、C1〜C4−ペルフルオロアルキル、C1〜C4−アルコキシ、−O−C1〜C4−ペルフルオロアルキル、−S−C1〜C4−アルキル、トリ(C1〜C4−アルキル)シロキサニル、場合により置換された−O−C6〜C10−アリール、特にフェノキシ、シクロヘキシル、場合により置換されたC6〜C10−アリール、特にフェニル又は場合により置換されたC6〜C10−ペルフルオロアリール、特にC65であり、かつ
213は、水素、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルキル、C2〜C4−アルケニル、C1〜C4−ペルフルオロアルキル、−O−C1〜C4−ペルフルオロアルキル、トリ(C1〜C4−アルキル)シラニル又は場合により置換されたC6〜C10−アリール、特にフェニルである]の化合物である。
二座配位子の特定の例は、以下の化合物(X−1)ないし(X57):
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
である。
金属錯体(La2IrL′の場合に、3種の異性体
Figure 0005546255
が存在しうる。
幾つかの場合に、異性体の混合物が得られる。しばしば、該混合物は、個別の異性体を単離することなく使用することができる。これらの異性体は、A.B.Tamayo他著のJ.Am.Chem.Soc.125(2003)7377−7387に記載される慣用の方法によって分離することができる。
現在最も好ましい配位子Lは、以下に列記する:
Figure 0005546255
好ましい一実施態様において、本発明は、式VaもしくはVbで示され、その式中、M2がRhもしくはRe、特にIrであり、R2及びR3が、互いに無関係に、H、C1〜C8−ペルフルオロアルキル、特にCF3もしくはCNであり、R6が、H、−NR2526もしくはC1〜C18−アルコキシであり、その際、R25及びR26が、互いに無関係に、C1〜C18−アルキルもしくは、1つ以上の基C1〜C18−アルコキシもしくはC1〜C18−アルキルによって置換されていてよいフェニルであり、かつLが二座の配位子である化合物に関する。
好ましいもう一つの実施態様において、本発明は、式VIIaもしくはVIIbで示され、その式中、M4がPd、特にPtであり、R2及びR3が、互いに無関係に、H、C1〜C8−ペルフルオロアルキル、特にCF3もしくはCNであり、R6が、H、−NR2526もしくはC1〜C18−アルコキシであり、その際、R25及びR26が、互いに無関係に、C1〜C18−アルキルもしくは、1つ以上の基C1〜C18−アルコキシもしくはC1〜C18−アルキルによって置換されていてよいフェニルであり、かつLが二座の配位子である化合物に関する。
二座配位子Lについては、以下に示されるものが好ましく、以下の配位子L:
Figure 0005546255
が好ましくは使用される。
式Vaの特定の化合物の例は、B−1ないしB−294(請求項6を参照)の化合物である。なかでも特に強調されるのは、化合物B−1、B−2、B−3、B−4、B−10、B−11、B−12、B−13、B−14、B−15、B−16、B−17、B−190、B−191、B−192、B−193、B−199、B−200、B−201、B−202、B−203及びB−204である。式Vbの特定の化合物の例は、A−1ないしA−44(請求項6を参照)の化合物である。なかでも特に強調されるのは、化合物A−1、A−2、A−3、A−4、A−10、A−11、A−12及びA−13である。式VIaの特定の化合物の例は、E−1ないしE−5(請求項6を参照)の化合物である。
式VIIaの特定の化合物の例は、D−1ないしD−279(請求項6を参照)の化合物である。なかでも特に強調されるのは、化合物D−1、D−2、D−3、D−4、D−10、D−11、D−12、D−13、D−235、D−236、D−244、D−245、D−246及びD−247である。式VIIbの特定の化合物の例は、C−1ないしC−44(請求項6を参照)の化合物である。なかでも特に強調されるのは、化合物C−1、C−2、C−10、C−11、C−12及びC−13である。
本発明の金属錯体は、当該技術で既知の通常の方法に従って製造できる。式:Ir(La3[式中Laは、
Figure 0005546255
である]のイリジウム金属錯体を製造するための都合の良い一工程法は、市販の三塩化イリジウム水和物を過剰量のLaHと、3当量のトリフルオロ酢酸銀の存在下、場合により溶剤(ハロゲン系溶剤、アルコール系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤、ケトン系溶剤、ニトリル系溶剤及び水など)の存在下で反応させることを含む。トリス−シクロメタル化イリジウム錯体が単離され、常法によって精製される。幾つかの場合に、異性体の混合物が得られる。しばしば、該混合物は、個別の異性体を単離することなく使用することができる。式Ir(La2Lのイリジウム金属錯体は、例えば、最初に下記式:
Figure 0005546255
[式中、Xは、H、メチル又はエチルであり、そしてLaは、上記で定義されたとおりである]で示される中間体のイリジウム二量体を製造し、次にHLを加えることによって、製造できる。イリジウム二量体は、一般に、最初に三塩化イリジウム水和物をHLaと反応させ、NaXを加え、そして三塩化イリジウム水和物を2−エトキシエタノールなどの適切な溶剤中でHLaと反応させることによって、製造できる。式
Figure 0005546255
の化合物は新規であり、本発明の更なる態様を構成する。
式VIIa及びVIIbの化合物は、例えばUS7166368号の図7及び図8に概説されるように合成することができる。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素である。
1〜C24−アルキルは、分枝鎖状もしくは非分枝鎖状の基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、2−エチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、1−メチルペンチル、1,3−ジメチルブチル、n−ヘキシル、1−メチルヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、1−メチルヘプチル、3−メチルヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、1,1,3−トリメチルヘキシル、1,1,3,3−テトラメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1−メチルウンデシル、ドデシル、1,1,3,3,5,5−ヘキサメチルヘキシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、イコシル又はドコシルである。
1〜C24−ペルフルオロアルキルは、分枝鎖状もしくは非分枝鎖状の基、例えば、−CF3、−CF2CF3、−CF2CF2CF3、−CF(CF32、−(CF23CF3及び−C(CF33である。
1〜C24−アルコキシ基は、直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、アミルオキシ、イソアミルオキシ又はt−アミルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、イソオクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、テトラデシルオキシ、ペンタデシルオキシ、ヘキサデシルオキシ、ヘプタデシルオキシ及びオクタデシルオキシである。
2〜C24−アルケニル基は、直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニル基、例えば、ビニル、アリル、メタリル、イソプロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、イソブテニル、n−ペンタ−2,4−ジエニル、3−メチル−ブタ−2−エニル、n−オクタ−2−エニル、n−ドデカ−2−エニル、イソドデセニル、n−ドデカ−2−エニル又はn−オクタデカ−4−エニルである。
2〜C24−アルキニルは、直鎖状もしくは分枝鎖状であり、好ましくはC2〜C8−アルキニルであり、これは非置換であるか又は置換されていてもよく、例えばエチニル、1−プロピン−3−イル、1−ブチン−4−イル、1−ペンチン−5−イル、2−メチル−3−ブチン−2−イル、1,4−ペンタジイン−3−イル、1,3−ペンタジイン−5−イル、1−ヘキシン−6−イル、シス−3−メチル−2−ペンテン−4−イン−1−イル、トランス−3−メチル−2−ペンテン−4−イン−1−イル、1,3−ヘキサジイン−5−イル、1−オクチン−8−イル、1−ノニン−9−イル、1−デシン−10−イル又は1−テトラコシン−24−イルである。
4〜C18−シクロアルキル、特にC5〜C12−シクロアルキルは、好ましくは、C5〜C12−シクロアルキル又は1〜3個のC1〜C4−アルキル基で置換されている前記シクロアルキルであり、例えばシクロペンチル、メチルシクロペンチル、ジメチルシクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、ジメチルシクロヘキシル、トリメチルシクロヘキシル、t−ブチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロドデシル、1−アダマンチル又は2−アダマンチルである。シクロヘキシル、1−アダマンチル及びシクロペンチルが最も好ましい。
S、O又はNR25で中断されているC4〜C18−シクロアルキルの例は、ピペリジル、ピペラジニル及びモルホリニルである。
2〜C24−アルケニルは、例えば、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル又はオクテニルである。
アリールは、通常、C630−アリール、好ましくはC6〜C24−アリールであり、これは場合により置換されていることができ、例えばフェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、ナフチル、ビフェニリル、2−フルオレニル、フェナントリル、アントリル、テトラシル、ペンタシル、ヘキサシル、テルフェニリル又はクアドフェニリル;あるいは1〜3個のC1〜C4−アルキル基で置換されているフェニル、例えばo−、m−もしくはp−メチルフェニル、2,3−ジメチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、2,5−ジメチルフェニル、2,6−ジメチルフェニル、3,4−ジメチルフェニル、3,5−ジメチルフェニル、2−メチル−6−エチルフェニル、4−t−ブチルフェニル、2−エチルフェニル又は2,6−ジエチルフェニルである。
7〜C24−アラルキル基は、好ましくはC7〜C15−アラルキル基であり、これは置換されていてもよく、例えばベンジル、2−ベンジル−2−プロピル、β−フェネチル、α−メチルベンジル、α,α−ジメチルベンジル、ω−フェニル−ブチル、ω−フェニル−オクチル、ω−フェニル−ドデシル;あるいは1〜3個のC1〜C4−アルキル基でフェニル環において置換されているフェニル−C1〜C4−アルキル、例えば2−メチルベンジル、3−メチルベンジル、4−メチルベンジル、2,4−ジメチルベンジル、2,6−ジメチルベンジルもしくは4−t−ブチルベンジル、又は3−メチル−5−(1′,1′,3′,3′−テトラメチル−ブチル)−ベンジルである。
ヘテロアリールは、典型的にはC2〜C26−ヘテロアリールであり、すなわち、窒素、酸素又は硫黄が考えられるヘテロ原子である、5〜7個の環原子を持つ環であるか、又は縮合環系であり、典型的には、少なくとも6個の共役π電子を有する原子5〜30個を持つ不飽和複素環基であり、例えば、チエニル、ベンゾ[b]チエニル、ジベンゾ[b,d]チエニル、チアントレニル、フリル、フルフリル、2H−ピラニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、フェノキシチエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ビピリジル、トリアジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、キノリジニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、カルボリニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フェナントリジニル、アクリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、イソオキサゾリル、フラザニル又はフェノキサジニルであり、これらは非置換もしくは置換されていてよい。
6〜C18−シクロアルコキシは、例えば、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシ又はシクロオクチルオキシ、あるいは1〜3個のC1〜C4−アルキルで置換されている前記シクロアルコキシ、例えばメチルシクロペンチルオキシ、ジメチルシクロペンチルオキシ、メチルシクロヘキシルオキシ、ジメチルシクロヘキシルオキシ、トリメチルシクロヘキシルオキシ又はt−ブチルシクロヘキシルオキシである。
6〜C24−アリールオキシは、典型的にはフェノキシ又は1〜3個のC1〜C4−アルキル基で置換されているフェノキシであり、例えばo−、m−もしくはp−メチルフェノキシ、2,3−ジメチルフェノキシ、2,4−ジメチルフェノキシ、2,5−ジメチルフェノキシ、2,6−ジメチルフェノキシ、3,4−ジメチルフェノキシ、3,5−ジメチルフェノキシ、2−メチル−6−エチルフェノキシ、4−t−ブチルフェノキシ、2−エチルフェノキシ又は2,6−ジエチルフェノキシである。
6〜C24−アラルコキシは、典型的にはフェニル−C1〜C9−アルコキシであり、例えばベンジルオキシ、α−メチルベンジルオキシ、α,α−ジメチルベンジルオキシ又は2−フェニルエトキシである。
1〜C24−アルキルチオ基は、直鎖状又は分岐鎖状のアルキルチオ基であり、例えばメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチオ、ヘキシルチオ、ヘプチルチオ、オクチルチオ、デシルチオ、テトラデシルチオ、ヘキサデシルチオ又はオクタデシルチオである。C1〜C24−アルキルセレニウム及びC1〜C24−アルキルテルルは、それぞれ、C1〜C24−アルキルSe−及びC1〜C24−アルキルTe−である。
9とR10及びR25とR26それぞれにより形成される5員又は6員環の例は、窒素、酸素及び硫黄から選択される1つの追加のヘテロ原子を有することができる、炭素原子3〜5個を有するヘテロシクロアルカン又はヘテロシクロアルケンであり、例えば下記:
Figure 0005546255
であり、これは二環式系の一部であることができ、例えば、下記:
Figure 0005546255
である。
上記の基のために可能である置換基は、C1〜C8−アルキル、ヒドロキシル基、メルカプト基、C1〜C8−アルコキシ、C1〜C8−アルキルチオ、ハロゲン、ハロ−C1〜C8−アルキル、シアノ基、アルデヒド基、ケトン基、カルボキシル基、エステル基、カルバモイル基、アミノ基、ニトロ基又シリル基である。
用語"ハロアルキル"は、上記のアルキル基がハロゲンにより部分的に、又は完全に置換されていることにより示される基を意味し、例えば、トリフルオロメチルなどである。"アルデヒド基、ケトン基、エステル基、カルバモイル基及びアミノ基"には、C1〜C24−アルキル基、C4〜C18−シクロアルキル基、C6〜C30−アリール基、C7〜C24−アラルキル基又は複素環基により置換されているものが含まれ、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及び複素環基は、非置換もしくは置換されていてもよい。用語"シリル基"とは、式:−SiR105106107(式中、R105、R106及びR107は、互いに独立して、C1〜C8−アルキル基、特にC1〜C4−アルキル基、C6〜C24−アリール基、又はC7〜C12−アラルキル基である)で示される基を意味し、例えばトリメチルシリル基である。
置換基が基において1回を超えて現われる場合、それぞれの場合において異なることができる。
本発明は、また、金属錯体を含む電子デバイス及びその製造方法に関する。電子デバイスは、デバイスの層の少なくとも1つが金属錯体化合物を含む、2つの電気コンタクト層の間に位置する、少なくとも1つの有機活性物質を含むことができる。電子デバイスは、アノード層(a)、カソード層(e)及び活性層(c)を含むことができる。アノード層(a)に隣接するものは、任意の正孔注入層/輸送層(b)であり、カソード層(e)に隣接するものは、任意の電子注入/輸送層(d)である。層(b)及び(d)は、電荷輸送層の例である。
活性層(c)は、少なくとも約1質量%の前記で記載された金属錯体を含むことができる。
幾つかの実施態様において、活性層(c)は、金属錯体が実質的に100%であってもよく、それは、Alq3のようなホスト電荷輸送物質が必要ないからである。"実質的に100%"とは、不純物又は層を形成するプロセスからの偶発的な副産物の可能性を除いて、金属錯体が層における唯一の物質であることを意味する。それでも幾つかの実施態様において、金属錯体は、ホスト物質内でドーパントであってもよく、これは典型的には活性層(c)内で電荷輸送を促進するために使用される。あらゆる金属錯体を含む活性層(c)は、小型分子活性物質であることができる。
デバイスは、アノード層(a)又はカソード層(e)に隣接する支持体又は基板(示されず)を含んでもよい。最も頻繁には、支持体はアノード層(a)に隣接している。支持体は、軟質又は硬質、有機又は無機であることができる。一般に、ガラス又は軟質有機フィルムが支持体として使用される。アノード層(a)は、カソード層(e)と比較すると、正孔を注入するのにより効率的な電極である。アノードは、金属、混合金属、合金、金属酸化物又は混合金属酸化物を含有する物質を含むことができる。アノード層(a)内の適切な金属元素は、第4、5、6及び8〜11族の遷移金属を含むことができる。アノード層(a)が透光性である場合、インジウム−スズ−酸化物などの第12、13及び14族の金属の混合金属酸化物を使用してもよい。アノード層(a)用の物質の幾つかの非限定的で特定の例には、インジウム−スズ−酸化物("ITO")、アルミニウム−スズ−酸化物、金、銀、銅、ニッケル及びセレニウムが含まれる。
アノード層(a)は、化学的もしくは物理的蒸着法又はスピンキャスト法によって形成してもよい。化学的蒸着法は、プラズマ強化化学蒸着("PECVD")又は金属有機化学蒸着("MOCVC")として実施することができる。
物理的蒸着は、全ての形態のスパッタリング(例えば、イオンビームスパッタリング)、eビーム蒸着及び抵抗蒸着を含むことができる。
物理的蒸着の特定の形態は、rfマグネトロンスパッタリング又は誘導結合プラズマ物理的蒸着("ICP−PVD")を含む。これらの蒸着技術は、半導体製造技術の範囲内でよく知られている。
正孔輸送層(b)は、アノードに隣接していてもよい。正孔輸送小型分子及びポリマーの両方を使用することができる。
N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(3−メチルフェニル)−[1,1′−ビフェニル]−4,4′−ジアミン(TPD)及びビス[4−(N,N−ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル](4−メチルフェニル)メタン(MPMP)に加えて、慣用的に使用される正孔輸送分子は:ポリビニル−カルバゾール、1,1−ビス[(ジ−4−トリルアミノ)フェニル]シクロヘキサン(TAPC);N,N′−ビス(4−メチルフェニル)−N,N′−ビス(4−エチルフェニル)−[1,1′−(3,3′−ジメチル)ビフェニル]−4,4′−ジアミン(ETPD);テトラキス−(3−メチルフェニル)−N,N,N′,N′−2,5−フェニレンジアミン(PDA);a−フェニル−4−N,N−ジフェニルアミノスチレン(TPS);p−(ジエチルアミノ)ベンズアルデヒドジフェニルヒドラゾン(DEH);トリフェニルアミン(TPA);1−フェニル−3−[p−(ジエチルアミノ)スチリル]−5−[p−(ジエチルアミノ)フェニル]ピラゾリン(PPR又はDEASP);1,2−トランス−ビス(9H−カルバゾール−9−イル)シクロブタン(DCZB);N,N,N′,N′−テトラキス(4−メチルフェニル)−(1,1′−ビフェニル)−4,4′−ジアミン(TTB);N,N′−ジ−α−ナフチル−N,N′−ジフェニル−4,4′−ジフェニルジアミン(α−NPD)及び銅フタロシアニンのようなポルフィリン化合物を含む。
慣用的に使用される正孔輸送ポリマーは、ポリビニルカルバゾール、(フェニルメチル)ポリシラン、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)及びポリアニリンである。正孔輸送ポリマーは、上記のような正孔輸送分子をポリスチレン及びポリカーボネートなどのポリマー中にドーピングすることによって、得ることができる。
正孔注入/輸送層(b)は、スピンコート、流延、及びグラビア印刷のような印刷を含む、あらゆる従来の方法を使用して形成できる。層は、また、インクジェット印刷、熱パターン化、又は化学的もしくは物理的蒸着によって適用できる。
通常、アノード層(a)及び正孔注入/輸送層(b)は、同じリトグラフ操作の間にパターン化される。パターンは、所望によって変わることができる。例えば、第1電気コンタクト層物質を適用する前に、パターンマスク又はレジストを第1軟質複合バリア構造上に配置することによって、層にパターンを形成することができる。あるいは、層を、全体層として適用し(ブランケット付着とも呼ばれる)、続いて、例えばパターンレジスト層及び湿式化学又はドライエッチング技術を使用してパターン化することができる。当該技術でよく知られたパターン化の他の方法も使用できる。電子デバイスがアレイ内に位置する場合、アノード層(a)及び正孔注入/輸送層(b)は、典型的には、実質的に同じ方向に伸びる長さを有する、実質的に平行のストリップに形成される。
活性層(c)は、本明細書で記載される金属錯体を含んでもよい。選択される特定の物質は、特定の用途、動作の際に使用される電圧及び他の要因に左右されることがある。活性層(c)は、励起子が光電子放出機構を介して発光物質から緩和されるように、電子、正孔及び/又は励起子を捕捉することができる発光物質でドープされている、電子及び/又は正孔を輸送することができるホスト物質を含んでもよい。活性層(c)は、輸送と発光の特性を組み合わせた単一物質を含んでもよい。発光物質がドーパントであるか、又は主要な構成成分であるかに関わらず、活性層は、発光物質の発光に同調するドーパントのような他の物質を含んでもよい。活性層(c)は、組み合わされて所望のスペクトルの光を発光することができる複数の発光物質を含んでもよい。燐光性発光物質の例には、本発明の金属錯体が含まれる。蛍光発光物質の例には、DCM及びDMQAが含まれる。ホスト物質の例には、Alq3、BAlq、BAlq2(Appl.Phys.Lett.89(2006)061111)、CBP及びmCPが含まれる。発光及びホスト物質は、US−B−6,303,238に開示されており、その全体が参照をもって本明細書に開示されたものとする。
活性層(c)は、スピンコート、流延及び印刷を含むあらゆる従来の技術によって、溶液から適用できる。活性有機物質は、物質の性質に応じて、蒸着法により直接適用できる。
任意層(d)は、電子注入/輸送を促進すること、また、層界面でのクエンチング反応を防止する緩衝層又は閉じ込め層として役立つことの両方の機能を果たすことができる。より具体的には、層(d)は、電子の移動性を促進し、何らかの方法で層(c)と(e)が直接接触する場合にクエンチング反応が起こる可能性を低減することができる。任意層(d)の物質の例には、金属キレート化オキシノイド化合物(例えば、Alq3など);フェナントロリン系化合物(例えば、2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン("DDPA")、4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン("DPA")など;アゾール化合物(例えば、2−(4−ビフェニリル)−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール("PBD")など、3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,2,4−トリアゾール("TAZ")など;他の同様の化合物;又はこれらの1つ以上のいずれかの組み合わせが含まれる。あるいは、任意層(d)は、無機であってもよく、BaO、LiF、Li2Oなどを含んでもよい。
電子注入/輸送層(d)は、スピンコート、流延、及びグラビア印刷のような印刷を含む、あらゆる従来の方法を使用して形成できる。層は、また、インクジェット印刷、熱パターン化、又は化学的もしくは物理的蒸着によって適用できる。
カソード層(e)は、電子又は陰電荷担体を注入するのに特に効率的な電極である。カソード層(e)は、第1電気コンタクト層(この場合は、アノード層(a))よりも低い仕事関数を有するあらゆる金属又は非金属であることができる。第2電気コンタクト層の物質は、第1族(例えば、Li、Na、K、Rb、Cs)のアルカリ金属、第2族(アルカリ土類)金属、第12族金属、希土、ランタニド(例えば、Ce、Sm、Euなど)及びアクチニドから選択できる。アルミニウム、インジウム、カルシウム、バリウム、イットリウム及びマグネシウム並びにこれらの組み合わせのような物質もまた使用してもよい。Li含有有機金属化合物、LiF及びLi2Oも、動作電圧を下げるために、有機層とカソード層の間に付着することができる。カソード層(e)用の物質の特定の非限定例には、バリウム、リチウム、セリウム、セシウム、ユーロピウム、ルビジウム、イットリウム、マグネシウム又はサマリウムが含まれる。
カソード層(e)は、通常、化学的又は物理的蒸着法により形成される。一般に、カソード層は、アノード層(a)及び任意の正孔注入層(b)を参照した上記のように、パターン化される。デバイスがアレイ内に位置する場合、カソード層(e)は、カソード層ストリップの長さが実質的に同じ方法に伸び、アノード層ストリップの長さに対して実質的に垂直である、実質的に平行なストリップにパターン化されてもよい。
画素と呼ばれる電子素子が、交差点(アレイを平面又は上から見た時に、アノード層ストリップがカソード層ストリップと交差している)で形成される。
別の実施態様において、追加層(s)が有機電子デバイス内に存在してもよい。例えば、正孔注入層(b)と活性層(c)の間の層(示されず)は、陽電荷輸送を促進し、層間のバンドギャップ整合を促進し、保護層として機能する、などであってもよい。同様に、電荷注入層(d)とカソード層(e)の間の追加層(示されず)は、陰電荷輸送を促進し、層の間のバンドギャップ整合を促進し、保護層として機能する、などであってもよい。当該技術で既知の層を使用することができる。層の一部又は全ては、電荷担体輸送効率を増大するために表面処理されてもよい。それぞれの成分層の物質の選択は、製造費用、製造の複雑性、又は他の可能性のある要因に対して高い装置効率を有するデバイスを提供する目的のバランスをとることによって決定されてもよい。
電荷輸送層(b)及び(d)は、一般に活性層(c)と同じ種類である。より具体的には、活性層(c)が小型分子化合物を有する場合、電荷輸送層(b)及び(d)は、そのいずれか又は両方が存在する場合は、異なる小型分子化合物を有することができる。活性層(c)がポリマーを有する場合、電荷輸送層(b)及び(d)は、そのいずれか又は両方が存在する場合は、異なるポリマーを有することもできる。それでも、活性層(c)は、小型分子化合物であってもよく、隣接するいずれかの電荷輸送層は、ポリマーであってもよい。
それぞれの機能層は、2つ以上の層から作製されてもよい。例えば、カソード層は、第1族金属の層とアルミニウムの層を含んでもよい。第1族金属は、活性層(c)の近くに位置してもよく、アルミニウムは、水のような環境汚染物から第1族金属を保護するのに役立つことがある。
限定することを意図しないが、異なる層は以下の範囲の厚さを有することができる:無機アノード層(a)は、通常約500nm以下、例えば、約50〜200nm;任意正孔注入層(b)は、通常約100nm以下、例えば、約50〜200nm;活性層(c)は、通常約100nm以下、例えば約10〜80nm;任意電荷注入層(d)は、通常約100nm以下、例えば、約10〜80nm;及びカソード層(e)は、通常1000nm以下、例えば約30〜500nm。アノード層(a)又はカソード層(e)は、少なくともいくらかの光を透過する必要があり、そのような層の厚さは、約100nmを超えてはならない。
デバイス中の電子−正孔再結合帯域の位置、したがって、デバイスの発光スペクトルは、それぞれの層の相対的な厚さによって影響を受ける可能性がある。例えば、Alq3などの潜在的な発光化合物が電子輸送層(d)に使用される場合、電子−正孔再結合帯域は、Alq3層内に位置する可能性がある。
その結果、発光はAlq3のものであって、所望の鮮明な発光とはならない。したがって、電子輸送層の厚さは、電子−正孔再結合帯域が発光層(すなわち、活性層(c))内に位置するように選択されるべきである。層の厚さの所望の比率は、使用される物質の正確な性質によって決まることができる。
金属錯体から作製されるデバイスの効率は、デバイス中の他の層を最適化することによって、更に改善することができる。例えば、Ca、Ba、Mg/Ag、又はLiF/Alのようなより効率的なカソードを使用することができる。動作電圧の低下又は量子収率の増加をもたらす造形基板及び正孔輸送物質も適用できる。種々の層のエネルギーレベルを調整し、電界発光を促進するために、追加層を加えることもできる。
電子デバイスの用途に応じて、活性層(c)は、信号(例えば、発光ダイオード中の)により活性化される発光層であることができるか、あるいは放射エネルギーに反応し、電圧の印加(例えば、検出器若しくはボルタ電池)のあり又はなしで信号を発生する物質の層であることができる。放射エネルギーに反応することができる電子デバイスの例は、光伝導セル、フォトレジスター、光スイッチ、フォトトランジスター、及び光電管、及び光ボルタ電池から選択される。本明細書を参照することで、当業者はこれらの特定の用途のための物質を選択することができる。
OLEDにおいて、それぞれカソード(e)及びアノード(a)層から光活性層(c)へ注入される電子及び正孔は、活性層(c)中に陰及び陽電荷ポーラロンを形成する。これらのポーラロンは、適用された電界の影響下で移動し、反対に電荷された種とポーラロン励起子を形成し、続いて放射線再結合を受ける。陽極と陰極の間に、通常約20ボルト未満、一部の場合では約5ボルト以下である、十分な電圧の差がデバイスに適用されることがある。実際の電圧の差は、より大型の電子構成要素中でのデバイスの使用によって決まることがある。多くの実施態様において、電子デバイスの動作の間、アノード層(a)は正電圧にバイアスをかけられ、カソード層(e)は実質的に大地電位すなわちゼロボルトである。電池又は他の電源が、回路の一部として電子デバイスに電気的に接続されていてもよい。
他の実施態様において、リン含有金属錯体化合物を層(b)又は(d)中で電荷輸送物質として使用することができる。
化合物は、層(b)、(c)又は(d)中で使用される場合、有効であるために固体マトリックス希釈剤(例えば、ホスト電荷輸送物質)である必要はない。層の全質量に対して、金属錯体化合物の約1質量%より多く、錯体化合物の実質的に100%までの層が、活性層(c)として使用できる。追加の物質が錯体化合物の活性層(c)に存在することができる。例えば、蛍光染料が発光の色を変えるために存在してもよい。
また、希釈剤が添加されてもよい。希釈剤は、ポリ(N−ビニルカルバゾール)及びポリシランのような高分子物質であることができる。これは、4,4′−N,N′−ジカルバゾールビフェニル又は第三級芳香族アミンなどの小型の分子であることもできる。希釈剤が使用される場合、錯体化合物は、一般に少量で存在し、通常、層の全質量に対して、20質量%未満、好ましくは10質量%未満である。
金属錯体を電子デバイス以外の用途で使用してもよい。例えば、該錯体を、触媒又は指示薬(例えば、酸素感受性指示薬、バイオアッセイにおける燐光性指示薬等)として使用してもよい。
以下の実施例は本発明の特定の特徴及び利点を説明する。これらは本発明を説明するのであって、限定することを意図しない。全ての百分率は、特に指示のない限り質量による。
実施例
実施例1
Figure 0005546255
a)82.6g(0.6モル)の2−ニトロアニリン及び600mlの水の橙色の懸濁液を、室温で窒素下で、153.6g(1.56モル)の37%の塩酸で同時に0℃に冷却しつつ処理する。45.6g(0.66モル)の亜硝酸ナトリウムを240mlの水中に溶かした溶液を、前記の橙色の懸濁液へと0℃で75分にわたり添加し、次いで更に、同じ温度で3時間反応させることで、黄色の溶液が得られる。11.7g(0.12モル)のスルファミン酸を120mlの水中に溶かした溶液を、0℃で1時間にわたり滴加する。得られた黄色の溶液を、滴下漏斗中に移し、室温で30分間にわたり、90.8g(0.63モル)の2−ナフトールを2500mlのエタノール中に溶かした淡褐色の溶液に添加することで、橙色の懸濁液が得られる。撹拌を、室温で19時間の間継続する。該懸濁液を、濾過し、500mlのエタノールで2回洗浄し、1000mlの水中に懸濁させ、濾過し、そして500mlの水で2回洗浄し、そして500mlのエタノールで2回洗浄する。得られた橙色の固体を、更に真空下で乾燥させることで、表題生成物が橙赤色の粉末(収量:163.4g(93%))として得られる。融点:214.3〜215.6℃。
Figure 0005546255
b)88.0g(0.3モル)の実施例1aの生成物、3.4g(15ミリモル)の2,3−ジクロロ−1,4−ナフトキノン及び42g(1.05モル)の水酸化ナトリウムを、窒素下で170mlの2−ブタノール中に溶解させる。帯赤色の黒色溶液を還流加熱し、そして100mlの液体を90分の間に留去する。該反応混合物を、96℃で更に10分間撹拌する。200mlの10%水性塩酸をまず添加し、引き続き300mlの水を添加する。有機相を分離し、200mlの酢酸エチルを添加し、次いで水で洗浄する(2×100ml)。有機相を濃縮することで、暗色の固体が得られ、それを400mlの熱メタノール中に溶解させる。500mlの水をゆっくりと添加し、そして該混合物を室温で30分間にわたり撹拌する。固体を濾別し、100mlの水/メタノール(1:1)で洗浄し、真空下で乾燥させることで、表題生成物が淡灰色の粉末(収量:69.3g(88.5%))として得られる。融点:144.3〜145.6℃。
Figure 0005546255
c)39.2g(0.15モル)の実施例1bの生成物を、窒素下で、300mlのジクロロメタン中に溶解させ、そして29.7g(0.375モル)のピリジンで処理する。50.8g(0.18モル)のトリフルオロメタンスルホン酸無水物を冷却しつつ15分の間でゆっくりと添加し、そして室温で30分間にわたり撹拌を継続する。100mlの水を添加し、有機相を分離し、そして5%の水性塩酸で洗浄する。有機相を水で洗浄し、引き続きシリカゲル上で濾過する。濾液を濃縮し、そしてイソプロパノール/水(9:1)から再結晶化させる。得られた固体を濾別し、真空下で乾燥させることで、表題生成物が淡桃色の固体(収量:49.1g(83%))として得られる。融点:147.0〜148.3℃。
Figure 0005546255
d)130g(0.33モル)の実施例1cの生成物を、アルゴン下で、500mlのN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中に溶解させる。該溶液を、1.5g(6.6ミリモル)の酢酸パラジウム(II)、3.5g(13.2ミリモル)のトリフェニルホスフィン及び100.2g(0.99モル)のトリエチルアミンで処理する。30.4g(0.66モル)のギ酸を20℃で添加し、そして該混合物を30分の間で85℃にまでゆっくりと加熱する。同じ温度で更に30分間加熱した後に、黒色の反応混合物を、室温にまで冷却し、そして2000mlの酢酸エチル及び2000mlの水で処理する。1500mlのトルエンを添加し、そして得られた混合物をシリカゲル上で濾過する。有機相を分離し、そして1000mlの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして真空下で濃縮させる。灰色の固体を1500mlの熱t−ブチルメチルエーテル中に溶解させ、濾過し、そして氷浴で冷却する。固体を濾別し、冷t−ブチルメチルエーテルで洗浄し、そして真空下で乾燥させることで、表題生成物が明るいベージュ色の固体(収量:74.3g(59%))として得られる。融点:143.5〜144.3℃。
実施例2
Figure 0005546255
a)表題化合物は、実施例1aの手順に従って、207.2g(1.5モル)の2−ニトロアニリン、227g(1.58モル)の1−ナフトール、113.9g(1.65モル)の亜硝酸ナトリウム及び29.1g(0.3モル)のスルファミン酸を用いて製造され、その際、表題生成物は、橙色の固体(収量:432.4g(98%))として提供される。融点:248.2〜249.5℃。
Figure 0005546255
b)88g(0.3モル)の実施例2aの生成物及び55.2g(1.38モル)の水酸化ナトリウムを、室温で窒素下で、300mlのエタノール及び600mlの水中に懸濁させ、そして85℃にゆっくりと加熱する。90.8g(0.84モル)のホルムアミジンスルフィン酸を、水に懸濁させ、そして氷浴で33.6g(0.84モル)の水酸化ナトリウムで処理することで、無色の溶液が得られる。新たに調製された氷冷溶液を85℃で予熱された反応混合物に6分間にわたり添加することで、完全に添加した後に黄褐色の溶液が得られる。20分の加熱後に、明るいベージュ色の溶液を室温にまで冷却し、そして150mlの32%の塩酸で処理する。得られたベージュ色の懸濁液を濾過し、固体を真空下で乾燥させ、引き続き2500mlのヘキサン中で撹拌する。濾過及び乾燥をすることで、表題生成物が明るいベージュ色の粉末(収量:58.6g(75%))として得られる。融点:205.6〜208.8℃。
Figure 0005546255
c)104.5g(0.4モル)の実施例2bの生成物を、室温で窒素下で、52.8g(0.8モル)の粉末状水酸化カリウム(純度、85%)と一緒に1000mlのN,N−ジメチルホルムアミド中に懸濁させる。62.5g(0.44モル)のヨードメタンを30分にわたりゆっくりと添加する。撹拌を25分にわたり継続させ、そして暗色の懸濁液を、2000ml中に激しく撹拌しながら注ぐ。5分後に、得られたベージュ色の懸濁液を濾過し、固体を水で洗浄し(2×1000ml)、再び水中に懸濁させ、濾過し、そして500mlの水で洗浄する。真空下で乾燥させることで、表題生成物が明るいベージュ色の固体(収量:106g(96%))として得られる。融点:131.5〜133.0℃。
実施例3
Figure 0005546255
表題生成物は、実施例2cの手順に従って、5.22g(0.02モル)の実施例2bの生成物、2.64g(0.04モル)の水酸化カリウム(純度、85%)、50mlのN,N−ジメチルホルムアミド及び3.43g(0.022モル)のヨードエタンを用いて製造される。粗生成物を水中で数回懸濁させ、そして濾過した後に、ベージュ色の固体を、50mlのイソプロパノール中に溶解させる。50mlのヘキサンを添加し、冷却し、濾過し、そして乾燥させることで、表題生成物が灰色の粉末(収量:5.6g(97%))として得られる。融点:124〜125.3℃。
実施例4
Figure 0005546255
4.64g(82.7ミリモル)の水酸化カリウム(粉末)を65mlのジメチルスルホキシド中に入れたものに、窒素下で、5.40g(20.7ミリモル)の実施例2bの生成物を添加する。15分後に、4.18g(22.7ミリモル)の1−ヨードブタンを添加する。該反応混合物を、室温で3時間にわたり撹拌する。水を添加し、そして該反応混合物をジエチルエーテルで抽出する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして溶剤を除去する。生成物をシリカゲル上でジクロロメタン/ヘキサン(2:1)を用いて濾過する。収量:5.17g。
実施例5
Figure 0005546255
表題生成物は、実施例2cの手順に従って、39.2g(0.15モル)の実施例2bの生成物、19.8g(0.3モル)の粉末状の水酸化カリウム(純度、85%)、200mlのN,N−ジメチルホルムアミド及び28.1g(0.165モル)の2−ヨードプロパンを用いて製造される。該反応混合物を、更に50℃で2時間の間加熱する。得られた懸濁液を、激しく撹拌しつつ、500mlの水に注ぎ、そして5分間の撹拌後に酢酸エチルで抽出する。有機相を水で3回洗浄し、シリカゲルに一回通過させ、そしてシリカゲルを更なる酢酸エチルですすぐ。溶出物を、真空下で濃縮し、そして得られた固体をヘキサンから再結晶化させることで、表題生成物が白色の固体(収量:40.2g(88%))として得られる。融点:84.9〜85.8℃。
実施例6
Figure 0005546255
表題生成物は、実施例2cの手順に従って、5.2g(0.02モル)の実施例2bの生成物、2.6g(0.04モル)の粉末状の水酸化カリウム(純度、85%)、50mlのN,N−ジメチルホルムアミド及び4.1g(0.022モル)の1−ヨード−2−メチルプロパンを用いて製造される。得られた懸濁液を、激しく撹拌しつつ、300mlの水に注ぎ、次いで32%の塩酸で中性のpHとなるまで処理する。該懸濁液を、酢酸エチルで処理し、そして有機相を水で3回洗浄する。有機相を濃縮し、そして得られた固体を、100mlの熱トルエン中に溶解させる。該溶液を室温で一晩撹拌し、そして得られた固体を濾別し、冷ヘキサンで洗浄することで、表題生成物が固体(収量:4.3g(67%))として得られる。融点:119〜119.9℃。
実施例7
Figure 0005546255
a)103g(0.5モル)の4−アミノ−3−ニトロベンゾトリフルオリドの黄色の懸濁液を、窒素下で、900mlの85%のオルトリン酸と一緒に50℃に加熱し、そしてこの温度で75分間にわたり保持し、次いで0℃に冷却する。34.5g(0.5モル)の亜硝酸ナトリウムを80mlの水中に溶かした溶液を、25分間にわたって添加し、そして0℃で20分間にわたり撹拌する。得られた氷冷の黄色懸濁液を、滴下漏斗に移し、そして窒素下で、75.7g(0.525モル)の2−ナフトールを2500mlのメタノール中に入れた氷冷の黄色懸濁液に25分にわたってゆっくりと添加する。橙色の懸濁液を室温で濾過し、そしてメタノールで洗浄し(3×500ml)、そして水で懸濁/濾過(4×1000ml)する。残留する固体を、真空下で乾燥させることで、表題化合物が橙色の粉末(収量:109g(60%))として得られる。融点:249.2〜250.4℃。
Figure 0005546255
b)表題生成物は、実施例1bの手順に従って、36.1g(0.1モル)の実施例7aの生成物、1.13g(0.005モル)の2,3−ジクロロ−1,4−ナフトキノン、16.0g(0.4モル)の水酸化ナトリウムを750mlの2−ブタノール中で用いて製造される。塩酸及び水の添加の後に、有機相を分離し、そして水で洗浄する(2×250ml)。有機相を濃縮し、そして得られた固体を、50mlの酢酸エチル中に溶解させる。300mlのヘキサンを添加することで、微細な懸濁液が得られる。該懸濁液をシリカゲル上で濾過し、そして該シリカゲルを追加のヘキサンですすぐ。合した溶出物を濃縮し、そして真空下で乾燥させることで、表題生成物が固体(収量:18.7g(57%))として得られる。融点:118.5〜119.3℃。
Figure 0005546255
c)表題生成物は、実施例1cの手順に従って、58g(0.176モル)の実施例7bの生成物、300mlのジクロロメタン、34.8g(0.44モル)のピリジン及び59.5g(0.211モル)のトリフルオロメタンスルホン酸無水物を用いて製造される。該反応混合物を200mlの水で処理し、そして200mlのジクロロメタンで希釈する。有機相を分離し、そして100mlの5%の水性塩酸及び水で洗浄し(2×150ml)、引き続きシリカゲルを通じて濾過する。濾液を濃縮し、そして真空下で乾燥させることで、表題生成物が褐色の固体(収量:81g(定量的))として得られる。
Figure 0005546255
d)表題生成物は、実施例1dの手順に従って、78g(0.169モル)の実施例7cの生成物、N,N−ジメチルホルムアミドの代わりに300mlのイソブチルメチルケトン(IBMK)、0.76g(3.38ミリモル)の酢酸パラジウム(II)、1.77g(6.76ミリモル)のトリフェニルホスフィン、51.3g(0.507モル)のトリエチルアミン及び15.6g(0.338モル)のギ酸を用いて製造される。10gの活性炭を反応後に添加し、そして混合物を濾過し、次いで200mlの酢酸エチルで希釈し、そして水で洗浄する(3×200ml)。有機相を、真空下で濃縮することで、暗色の固体が得られる。該固体を、熱ヘキサン中に溶解させ、そして還流下で15gのシリカゲルと一緒に15分の間加熱する。該混合物を濾過し、そして濾液を0℃に冷却する。0℃で1時間撹拌した後に、固体を濾別し、そして真空下で乾燥させることで、表題生成物が明るいベージュ色の固体(収量:28.6g(54%))として得られる。融点:106〜107℃。
実施例8
Figure 0005546255
a)表題生成物は、実施例1aの手順に従って、200mlのメタノール中に入れた42.0g(0.2モル)の4−アミノ−3−ニトロベンゾトリフルオリド及び51.2g(0.52モル)の37%塩酸、60mlの水中に入れた15.2g(0.22モル)の亜硝酸ナトリウム、1.9g(0.02モル)のスルファミン酸及び200mlのエタノール中に入れた30.3g(0.21モル)の1−ナフトールを用いて製造される。粗製反応生成物を濾過し、そして少量のエタノールで洗浄し、次いで水で懸濁させ(3×400ml)、濾過し、そして固体を真空下で乾燥させることで、表題生成物が橙色の粉末(収量:32.5g(45%))として得られる。融点:230〜230.5℃。
Figure 0005546255
b)表題生成物は、実施例2bの手順に従って、18.0g(0.05モル)の実施例8aの生成物、24.8g(0.375モル)の水酸化カリウム(85%の含有率)、100mlのエタノール、150mlの水及び15.1g(0.14モル)のホルムアミジンスルフィン酸を用いて製造される。粗製反応生成物を、希釈された水性塩酸を用いて僅かに酸性化させ、そして次いで重炭酸ナトリウム水溶液で塩基性のpHにする。帯褐色の生成物を、酢酸エチルで抽出し、そして淡褐色の有機相を真空中で濃縮する。黒色の固体をジクロロメタン中に溶解させ、そして更にシリカゲル上での濾過によって精製する。溶出物を真空下で濃縮することで、表題生成物がベージュ色の粉末(収量:9.2g(56%))として得られる。
Figure 0005546255
c)表題生成物は、実施例2cの手順に従って、8.2g(0.025モル)の実施例8bの生成物、3.3g(0.05モル)の水酸化カリウム(85%含有率)、250mlのN,N−ジメチルホルムアミド及び3.9g(27.5ミリモル)のヨードメタンを用いて製造される。粗製反応生成物を200mlの水に注ぎ、引き続き酢酸エチルで抽出し、そして水で洗浄する。有機相を真空下で濃縮する。得られた固体を20mlの熱酢酸エチル中に溶解させ、150mlのヘキサン及び10gのシリカゲルで処理し、そして15分の間撹拌する。濾過及び濃縮をすることで、表題生成物が明るいベージュ色の粉末(収量:3.7g(43%))として得られる。融点:98.3〜99.4℃。
実施例9
Figure 0005546255
b)表題生成物は、実施例1bの手順に従って、61.4g(0.2モル)のHansa−Scharlach RNC(登録商標)(CAS2425−85−6)、2.2g(0.01モル)の2,3−ジクロロ−1,4−ナフトキノン、28.0g(0.7モル)の水酸化ナトリウムを1000mlの2−ブタノール中で用いて製造される。96℃で150分間後に、反応混合物を16.3g(0.25モル)の亜鉛で処理し、そして97℃で90分間撹拌を継続する。熱反応混合物を濾過し、冷却し、そして希塩酸で酸性化させる。該混合物を1000mlの酢酸エチルで抽出し、そして有機相を水で洗浄する(4×500ml)。有機相を真空下で濃縮し、そして得られた固体を更に真空下で70℃で乾燥させることで、表題生成物が暗色の固体(収量:34.8g(63%))として得られる。融点:132.5〜133.3℃。
Figure 0005546255
c)表題生成物は、実施例1cの手順に従って、300mlのジクロロメタン中に入れた33.9g(0.123モル)の実施例9bの生成物、24.3g(307.5ミリモル)のピリジン及び41.6g(147.6ミリモル)のトリフルオロメタンスルホン酸無水物を用いて製造される。粗製反応混合物を、500mlの水に注ぐ。有機相を分離し、水で洗浄し(2×300ml)、そして真空下で濃縮する。表題生成物が暗色の固体(50g(定量的))として得られる。
Figure 0005546255
d)表題生成物は、実施例1dの手順に従って、300mlのN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中に入れた50g(0.122モル)の実施例9cの生成物、0.55g(2.44ミリモル)の酢酸パラジウム(II)、1.28g(4.88ミリモル)のトリフェニルホスフィン、37g(0.366モル)のトリエチルアミン及び11.2g(0.244モル)のギ酸を用いて製造される。粗製反応生成物を冷却し、ヘキサンで抽出し(4×500ml)、有機相をシリカゲル上で濾過し、そして真空下で濃縮することで、表題生成物がベージュ色の粉末(収量:8.4g(27%))として得られる。融点:133.2〜133.9℃。
実施例10
Figure 0005546255
a)表題化合物は、実施例7aの手順に従って、10.0g(72.4ミリモル)の2−ニトロアニリン、100mlの85%のオルトリン酸、水中に入れた5.00g(72.4ミリモル)の亜硝酸ナトリウム及び100mlのメタノール中に入れた13.0g(76.0ミリモル)のN,N−ジメチル−1−ナフチルアミンを用いて製造される。粗製反応混合物を300mlの水中に注ぎ、ジクロロメタンで抽出し、乾燥させ、そして真空下で濃縮させる。精製をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ジクロロメタン/ヘキサン(2:1))により行うことで、表題生成物が粘性の油状物(収量:15.0g(65%))として得られる。
Figure 0005546255
b)17.47g(0.687モル)の水酸化ナトリウムを、159mlの水中に溶解させ、そして11.0g(34.3ミリモル)の実施例10aの生成物を159mlのエタノール中に溶かした溶液で処理する。温度を85℃に高めることで、澄明な溶液が得られる。撹拌を止め、加熱浴を取り除き、そして8.35g(77.3ミリモル)のホルムアミジンスルフィン酸を2回に分けて30秒にわたり添加する。撹拌を再びゆっくりと開始し、そして該反応混合物を1時間の反応後に氷水中に注ぐ。該混合物を、ジクロロメタンで抽出し、そして有機相を水で洗浄する。有機相を、真空下で濃縮することで、ゆっくりと結晶化する生成物が得られる。更なる精製をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより行うことで、表題化合物が固体(収量:2.44g(25%))として得られる。
実施例11(実施例1の製造のための代替的方法)
Figure 0005546255
a)100mlのエタノール中に入れた10.0g(58.1ミリモル)の2−ブロモアニリンに、5.76g(58.7ミリモル)の硫酸を添加する。溶剤を留去する。固体を150mlの水及び5.3mlの32%HCl中に溶解させる。該反応混合物を0℃に冷却し、そして4.01g(58.1ミリモル)の亜硝酸ナトリウムを25mlの水中に溶かした氷冷溶液をゆっくりと添加する。該反応混合物を0℃で2時間撹拌し、そして8.38g(58.1ミリモル)の2−ナフトールを300mlのエタノール中に溶かした氷冷溶液にゆっくりと添加する。室温で2時間撹拌した後に、500mlのジクロロメタン及び200mlの水を添加し、そして水相を分離する。有機相を水で2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮することで、表題生成物(収量:18.3g(94%))が得られる。
Figure 0005546255
b)1.00g(2.97ミリモル)の実施例11aの生成物、0.19g(2.97ミリモル)のナトリウムアジド及び5mgの臭化銅(I)を、窒素下で、10mlのN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中に懸濁する。該反応混合物を、80℃で8時間にわたり撹拌する。更に0.19gのナトリウムアジドを添加し、そして該反応混合物を80℃で2時間にわたり加熱する。水を添加し、そして該反応混合物をジクロロメタンで抽出する。有機相を、10%の水酸化ナトリウム溶液で抽出する。水相を、32%の塩酸で酸性化させ、そしてジクロロメタンで抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮することで、表題生成物(収量:530mg(68%))が得られる。Journal of Organic Chemistry 1968,33,7,2954が参照される。
Figure 0005546255
c)60mlのジクロロメタン及び3.78g(47.4ミリモル)のピリジン中に入れた5.00g(19.1ミリモル)の実施例11bの生成物に、6.48g(23.0ミリモル)のトリフルオロメタンスルホン酸無水物を窒素下でゆっくりと添加する。該反応混合物を25℃で1時間撹拌し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして真空下で濃縮することで、表題生成物が白色の固体(収量:7.36g(98%))として得られる。
Figure 0005546255
d)7.30g(18.5ミリモル)の実施例11cの生成物、5.63g(55.7ミリモル)のトリエチルアミン、80mg(0.37ミリモル)の酢酸パラジウム(II)、190mg(0.74ミリモル)のトリフェニルホスフィンを、窒素下で、29mlのN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中に溶解させる。該反応混合物を脱ガスし、そして1.71g(37.1ミリモル)のギ酸を滴加する。該反応混合物を、80℃で150分にわたり撹拌する。水を添加し、そして水相を酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして溶剤を留去する。生成物を、メタノールから2回結晶化させる。収量:1.80g(40%)。
実施例12
Figure 0005546255
40.0g(0.163モル)の実施例1dの生成物及び29.9g(81.5ミリモル)の塩化イリジウム(III)水和物(52.46%イリジウム含有率)を、室温でアルゴン下で、1000mlの2−エトキシエタノール及び300mlの水の混合物中に懸濁させる。該反応混合物を、110℃に加熱し、そしてこの温度で22時間にわたり保持する。暗赤色の懸濁液を室温に冷却し、濾過し、無水エタノールで洗浄し、そして真空下で乾燥させる。表題生成物が、帯褐色の赤色粉末(収量:55.5g(95%))として得られる。
実施例13
Figure 0005546255
16.5g(0.06モル)の実施例2cの生成物及び10.5g(28.6ミリモル)の塩化イリジウム(III)水和物(52.42%イリジウム含有率)を、室温で窒素下で、300mlの2−エトキシエタノール及び100mlの水の混合物中に懸濁させる。灰色ないし黒色の反応混合物を、110℃に加熱し、そしてこの温度で21時間にわたり保持する。暗赤色の懸濁液を室温に冷却し、濾過し、無水エタノールで洗浄し、そして真空下で乾燥させる。表題生成物が、帯褐色の赤色粉末(収量:19.74g(89%))として得られる。
実施例14
配位子
Figure 0005546255
[式中、Rは、例えばCF3もしくはCH3である]は、様々な様式でイリジウムに配位しうることに留意する。2つの可能性
Figure 0005546255
は、簡素化のために、以下の表記
Figure 0005546255
によって、実施例を通して表される。
Figure 0005546255
21g(67ミリモル)の実施例7dの生成物及び11.6g(31.9ミリモル)の塩化イリジウム(III)水和物(52.84%イリジウム含有率)を、室温で窒素下で、250mlの2−エトキシエタノール及び75mlの水の混合物中に懸濁させる。灰色ないし黒色の反応混合物を、110℃に加熱し、そしてこの温度で22時間にわたり保持する。暗赤色の懸濁液を室温に冷却し、濾過し、無水エタノールで洗浄し、そして真空下で乾燥させる。表題生成物が、赤色粉末(収量:22.3g(82%))として得られる。
実施例15〜21
以下のジイリジウム錯体を、実施例12に報告された手順に従って製造することで、実施例15〜21の生成物が得られる。生成物の構造の各m/z値は、HPLC−MS測定によって検出された。
Figure 0005546255
Figure 0005546255
実施例22
Figure 0005546255
2.00g(1.40ミリモル)の実施例12の生成物に、アルゴン下で、980mg(9.22ミリモル)の炭酸ナトリウム及び66mlの2−エトキシエタノールを添加する。該懸濁液を、真空下にし、3回アルゴン下に置く。360mg(360ミリモル)のアセチルアセトンを添加する。該反応混合物をアルゴン下で18時間還流させる。生成物を濾別し、ジクロロメタン中に溶解させ、そしてシリカゲル上で濾過する。溶剤を除去し、そして50mlのエトキシエタノールを添加する。該懸濁液を1時間還流させる。生成物を濾別し、そして真空下で乾燥させることで、表題生成物が橙赤色の粉末(収量:1.56g(72%))として得られる。
実施例23
Figure 0005546255
25g(16.1ミリモル)の実施例13の生成物及び11.3g(106ミリモル)の炭酸ナトリウムを、アルゴン下で、500mlの2−エトキシエタノール中に懸濁させる。該懸濁液を、真空下にし、3回アルゴン下に置く。4.2g(41.9ミリモル)のアセチルアセトンを添加し、そして橙色の懸濁液を100℃に加熱し、そしてこの温度で1時間にわたり保持する。該反応混合物を室温に冷却し、そして200mlのエタノールで洗浄し、水で数回懸濁させ、そしてエタノールで徹底的に洗浄する。得られた固体を真空下で乾燥させることで、表題化合物が赤色の粉末(収量:23.5g(87%))として得られる。
実施例24
Figure 0005546255
18g(10.6ミリモル)の実施例14の生成物及び7.4g(0.07モル)の炭酸ナトリウムを、アルゴン下で、100mlの2−エトキシエタノール中に懸濁させる。該懸濁液を、真空下にし、3回アルゴン下に置く。5.5g(55ミリモル)のアセチルアセトンを添加し、そして橙色の懸濁液を100℃に加熱し、そしてこの温度で45分にわたり保持する。0.5gのアセチルアセトンを添加し、そして加熱を30分間にわたり継続する。該反応混合物を室温に冷却し、そして200mlのエタノールで洗浄し、水中に数回懸濁させ、そしてエタノールで洗浄する。得られた固体を真空下で乾燥させることで、表題化合物が赤色の粉末(収量:18.5g(96%))として得られる。
実施例22〜96
イリジウム錯体は、実施例24に従って、以下の表に示されるそれぞれの補助的な配位子を、アセチルアセトンの代わりに用いて、実施例12〜21の生成物から出発して製造される。実施例35、45及び87のイリジウム錯体の場合には、その製造は、WO2006/000544号の実施例12の手順に従って、出発材料としてそれぞれのジイリジウム錯体(実施例12〜21の生成物)から、アセトンもしくは2−ノナノン中に入れた銀トリフルオロメタンスルホネート及び以下の表に示される補助的な配位子を用いて行った。生成物の構造の各m/z値は、HPLC−MS測定によって検出された。全てのホトルミネッセンス(PL)スペクトルは、Perkin Elmer社製のLuminance Spectrometer LS50Bで測定した。材料をトルエン中に溶解させ、そして該溶液を封止されたキュベット中で窒素でパージした。溶液の励起は、PL測定を同じキュベット及び溶液を用いて実施する前に、測定された吸収特性に依存する様々な波長で行った。分光光度計は、2つの異なるランプを備え、250〜800nmの波長範囲をカバーしている。色座標CIE x,yは、PLスペクトルから測定し、分光光度計と一緒に提供されるソフトウェアによって計算した。
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
Figure 0005546255
適用例1
本発明の実施例22の生成物:
Figure 0005546255
比較用の適用例1
WO2006/000544号における実施例6のイリジウム錯体
Figure 0005546255
比較用の適用例1から明らかなように、WO2006/000544号における実施例6の生成物は、所望の赤色のルミネッセンスを示さない。
適用例2
デバイス作製:デバイス作製の前に、ガラス上のインジウムスズ酸化物(ITO)を2mm幅のストライプとしてパターン化する(シート抵抗20Ω/平方)。基板を、アルカリ溶液(Deconex)中での超音波処理により清浄化し、脱イオン水ですすぎ、アセトン及びイソプロパノールに、各溶剤中で3〜4分間にわたり晒す。清浄化の手順の後に、基板を窒素流下で乾燥させ、引き続きUVオゾン処理を10分間行う。
OLEDの有機相を、基底圧2×10-6Torrで2A/sで、抵抗加熱されたタンタルボートからの熱蒸発によって順次堆積させる。
それぞれの単独の成分源の速度を、基板近くの厚さモニター(Inficon)によって制御する。全てのデバイスを、作製直後に窒素グローブボックス内で、ガラス蓋でカプセル化しエポキシ樹脂で封止する。
それらのデバイスは空気中で特性決定する。電流−電圧測定は、Keithley社のソースメーター(モデル2400)で行う。光強度は、Newport社のモデル1835型の光パワーメーター及びNewport社の検出器を用いて測定する。ELスペクトルは、Photon Technology International社の蛍光計を用いて測定した。
アノードからカソードまで以下の構造を有するOLEDが製造される:銅フタロシアニン(CuPc)10nm、Novaled AG社のNHT5:NDP2などの改善された正孔輸送層10nm、4,4′−ビス[N−81−ナフチル)−N−フェニルアミノ]−ビフェニル(α−NPD)10nm、アルミニウム(III)ビス(2−メチル−8−キノラト)4−フェニル−フェノラート(BAlq)であって実施例23で得られた15質量%の化合物B−2でドープされたもの20nm、正孔ブロック層として作用するBAlq10nm、Novaled社製のNET−5:NDN−1などの改善された電子輸送層60nm及び上部電極としてのアルミニウム130nm。
比較用の適用例2
Figure 0005546255
適用例2に記載されたのと同様にして、但し、化合物B−2の代わりに錯体Aを使用して、エレメントを製造及び評価する。錯体Aの合成は、WO2006/000544号の実施例12に記載されており、溶剤としてアセトンの代わりに2−ノナノンを用い、フェニルピリジンの代わりに1−(3−メトキシ−フェニル)−イソキノリンを使用し、かつ第二の反応工程において150〜180℃の反応温度を使用する。有機スタックは、ITO/10nmのCuPc/10nmのNHT5:NDP2/10nmのα−NPD/20nmの15質量%の錯体AでドープされたBAlq/10nmのBAlq/60nmのNET−5:NDN−1/130nmのAlからなる。
適用例2のデバイスの電力効率は、比較用の適用例のデバイスよりも二倍も高い(以下の表を参照):
Figure 0005546255
WO2006/000544号はまた赤色発光化合物(錯体A)を記載する一方で、これらの化合物は、本発明の相応の化合物(化合物B−2)よりも効率が低い。

Claims (9)


  1. Figure 0005546255
    [式中、
    1 、R 2 、R 3 及びR 4 は、互いに無関係に、水素、CN、フッ素、C 1 〜C 24 −アルキル、C 1 〜C 24 −アルコキシ、C 1 〜C 24 −アルキルチオ、C 1 〜C 24 −ペルフルオロアルキル、場合によりG、−NR 25 26 、−CONR 25 26 、−COOR 27 もしくは−COR 28 によって置換されたC 6 〜C 18 −アリール;又は場合によりGによって置換されたC 2 〜C 10 −ヘテロアリールであるか、又は
    1 及びR 2 、R 2 及びR 3 、R 3 及びR 4 、R 5 及びR 6 、R 7 及びR 8 、R 8 及びR 9 、R 9 及びR 10 は、式
    Figure 0005546255
    の基であるか、又はR 6 及びR 7 は式
    Figure 0005546255
    の基であり、式中、
    41 、A 42 、A 43 、A 44 、A 45 及びA 46 は、互いに無関係に、H、ハロゲン、CN、C 1 〜C 24 −アルキル、C 1 〜C 24 −ペルフルオロアルキル、C 1 〜C 24 −アルコキシ、C 1 〜C 24 −アルキルチオ、場合によりG、−NR 25 26 、−CONR 25 26 もしくは−COOR 27 によって置換されていてよいC 6 〜C 18 −アリール又はC 2 〜C 10 −ヘテロアリールであり、その際、
    25 及びR 26 は、互いに無関係に、C 6 〜C 18 −アリール、C 1 〜C 18 −アルキルもしくはC 1 〜C 18 −アルコキシによって置換されたC 6 〜C 18 −アリール;−O−もしくは−NR 25' によって中断されたC 1 〜C 24 −アルコキシ、C 7 〜C 18 −アラルキル又はC 1 〜C 24 −アルキルであり、R 27 及びR 28 は、互いに無関係に、C 1 〜C 24 −アルキル、C 6 〜C 18 −アリールもしくはC 7 〜C 18 −アラルキルであり、それらは場合によりC 1 〜C 18 −アルキルもしくはC 1 〜C 18 −アルコキシによって置換されていてよく;
    5 は、水素、フッ素、C 1 〜C 24 −アルキル、CN、Fによって置換されたC 1 〜C 24 −アルキル、C 6 〜C 18 −アリール、C 1 〜C 12 −アルキルもしくはC 1 〜C 18 −アルコキシによって置換されたC 6 〜C 18 −アリール、又はC 2 〜C 18 −ヘテロアリールであり、
    6 は、水素、CN、ハロゲン、Fによって置換されていてよいC 1 〜C 24 −アルキル、C 1 〜C 24 −アルコキシ;−O−もしくは−NR 25 −によって中断されたC 1 〜C 24 −アルコキシ、C 6 〜C 18 −アリール、C 1 〜C 12 −アルキルもしくはC 1 〜C 8 −アルコキシによって置換されたC 6 〜C 18 −アリール、C 2 〜C 18 −ヘテロアリール、−NR 25 26 、−CONR 25 26 、−COOR 27 、又は
    Figure 0005546255
    であり、その際、
    2 は、−S−、−O−又は−NR 25' −であり、式中、R 25' は、C 1 〜C 24 −アルキルもしくはC 6 〜C 10 −アリールであるか、又は
    5 及びR 6 は、式
    Figure 0005546255
    の基であり、その際、
    41 、A 42 、A 43 、A 44 、A 45 及びA 46 は、前記の定義のとおりであり、
    11' 、A 12' 、A 13' 及びA 14' は、互いに無関係に、H、ハロゲン、CN、C 1 〜C 24 −アルキル、C 1 〜C 24 −アルコキシ、C 1 〜C 24 −アルキルチオ、−NR 25 26 、−CONR 25 26 もしくは−COOR 27 であり、
    7 、R 8 、R 9 及びR 10 は、互いに無関係に、H、ハロゲン、CN、C 1 〜C 24 −アルキル、C 2 〜C 18 −ヘテロアリール又はC 6 〜C 10 −アリール(これらは、C 1 〜C 18 −アルキルもしくはC 1 〜C 18 −アルコキシによって置換されていてよい)、C 1 〜C 24 −アルコキシ、−O−もしくは−NR 25 −によって中断されたC 1 〜C 24 −アルコキシ、C 1 〜C 24 −アルキルチオ、−NR 25 26 、−CONR 25 26 又は−COOR 27 であり、その際、R 25 、R 26 及びR 27 は、前記の定義のとおりであり、かつGは、C 1 〜C 18 −アルキル、−OR 305 、−SR 305 、−NR 305 306 、−CONR 305 306 又は−CNであり、その際、R 305 及びR 306 は、互いに無関係に、C 6 〜C 18 −アリール;C 1 〜C 18 −アルキルもしくはC 1 〜C 18 −アルコキシによって置換されたC 6 〜C 18 −アリール;C 1 〜C 18 −アルキル又は−O−によって中断されたC 1 〜C 18 −アルキルであるか;又は
    305 及びR 306 は、一緒になって、5員もしくは6員の環を形成し、
    Lは、一座もしくは二座の配位子であり、
    nは、1〜3の整数であり、
    mは、配位子及び金属に依存して、0、1〜4の整数であり、かつ
    Mは、IrまたはPtである]の化合物。
  2. 以下の構造(Va)、(Vb)、(Vc)、(VIa)、(VIb)もしくは(VIc):
    Figure 0005546255
    [式中、
    2は、Irであり、
    2及びR3は、互いに無関係に、H、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−ペルフルオロアルキル、もしくはCNであり、
    6は、H、−NR2526もしくはC1〜C18−アルコキシであり、その際、R25及びR26は、互いに無関係に、C1〜C18−アルキル又は1もしくはそれより多くの基C 1 〜C 18 −アルコキシもしくはC 1 〜C 18 −アルキルによって置換されていてもよいC 6 〜C 10 −アリールであり、
    Lは、二座の配位子であり、かつ
    L′′′は、一座の配位子である]を有する、請求項1に記載の化合物、又は以下の構造(VIIa)、(VIIb)、(VIIIa)もしくは(VIIIb):
    Figure 0005546255
    [式中、M4は、Ptであり、かつL、R2、R3及びR6は、前記の定義のとおりである]を有する、請求項1に記載の化合物。
  3. 2及びR3は、H、CF3、CNもしくはフッ素であり、
    6は、H、C1〜C18−アルコキシ、NR2526であり、その際、R25及びR26は、互いに無関係に、C1〜C18−アルキル又は1もしくはそれより多くの基C 1 〜C 18 −アルコキシもしくはC 1 〜C 18 −アルキルによって置換されていてもよいC 6 〜C 10 −アリールであり、
    Mは、PtまたはIrであり、
    Lは、二座の配位子であり、
    MがPtである場合に、mは、0もしくは1であり、かつnは、1もしくは2であり、
    MがIrである場合に、mは、0、1もしくは2であり、かつnは、1、2もしくは3であり、かつ
    1、R4、R5、R7、R8、R9及びR10は、水素である、請求項1または2に記載の式Iの化合物。
  4. 二座配位子Lは、式
    Figure 0005546255
    [式中、
    環A
    Figure 0005546255
    は、場合によりヘテロ原子を有してよい場合により置換されたアリール基を表]の基であって、
    Figure 0005546255
    [式中、
    206、R207、R208及びR209は、互いに無関係に、水素、C1〜C24−アルキル、C2〜C24−アルケニル、C2〜C24−アルキニル、アリール、ヘテロアリール、C1〜C24−アルコキシ、C1〜C24−アルキルチオ、シアノ、アシル、アルキルオキシカルボニル、ニトロ基もしくはハロゲン原子であり;環Aは、場合により置換されたアリールもしくはヘテロアリール基を表す;又は環Aは、環Aに結合するピリジル基と一緒になって、一つの環を形成し;R206、R207、R208及びR209によって表されるアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アシル基及びアルコキシカルボニル基は、置換されていてよく;又はR208及びR209もしくはR207及びR208は、式
    Figure 0005546255
    の基(式中、A41、A42、A43、A44、A45及びR46は、互いに無関係に、H、ハロゲン、CN、C1〜C24−アルキル、C1〜C24−ペルフルオロアルキル、C1〜C24−アルコキシ、C1〜C24−アルキルチオ、G、−NR2526、−CONR2526もしくは−COOR27によって場合により置換されていてよいC6〜C18−アリール又はC2〜C10−ヘテロアリールである)であり、その際、
    25及びR26は、互いに無関係に、C6〜C18−アリール、C7〜C18−アラルキルもしくはC1〜C24−アルキルであり、
    27は、C1〜C24−アルキル、C6〜C18−アリールもしくはC7〜C18−アラルキルであり;
    Gは、C1〜C18−アルキル、−OR305、−SR305、−NR305306、−CONR305306もしくは−CNであり、
    305は、C1〜C18−アルキルもしくはC6〜C18−アリールであり、かつ
    306は、C1〜C18−アルキルもしくはC6〜C18−アリールである]の基であるか;又はLは、
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    [式中、
    11及びR15は、互いに無関係に、水素、C1〜C8−アルキル、C6〜C18−アリール、C2〜C10−ヘテロアリールもしくはC1〜C8−ペルフルオロアルキルであり、
    12及びR16は、互いに無関係に、水素、C6〜C18−アリールもしくはC1〜C8−アルキルであり、かつ
    13及びR17は、互いに無関係に、水素、C1〜C8−アルキル、C6〜C18−アリール、C2〜C10−ヘテロアリール、C1〜C8−ペルフルオロアルキルもしくはC1〜C8−アルコキシであり、かつ
    14は、C1〜C8−アルキル、C6〜C10−アリールもしくはC7〜C11−アラルキルであり、
    18は、C6〜C10−アリールであり、
    19は、C1〜C8−アルキルもしくはC1〜C8−ペルフルオロアルキルであり、
    20は、水素、C1〜C8−アルキルもしくはC6〜C10−アリールであり、
    21は、水素、C1〜C8−アルキルもしくはC1〜C8−アルコキシであり、それらは、部分的にもしくは完全にフッ素化されていてよく、
    22及びR23は、互いに無関係に、Cq(H+F)2q+1もしくはC6(H+F)5であり、R24は、それぞれ存在する場合に同一もしくは異なってよく、かつHもしくはCq(H+F)2q+1から選択され、
    46は、C1〜C8−アルキル、C6〜C18−アリールもしくは、C1〜C8−アルキルによって置換されたC6〜C18−アリールであり、
    qは、1〜24の整数であり、pは、2もしくは3である]から選択される二座の配位子L′であるか;又はLは、
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    から選択される二座の配位子L′′から選択される、請求項1から3までのいずれか1項に記載の化合物。
  5. 以下の表:
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    Figure 0005546255
    による、請求項1から4までのいずれか1項に記載の化合物。
  6. 発光層を含む有機電子デバイスであって、該発光層が、請求項1からまでのいずれか1項に記載の化合物を含む、有機電子デバイス。
  7. 更に、ポリビニル−カルバゾール、N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(3−メチルフェニル)−[1,1′−ビフェニル]−4,4′−ジアミン(TPD)、1,1−ビス[(ジ−4−トリルアミノ)フェニル]シクロヘキサン(TAPC)、N,N′−ビス(4−メチルフェニル)−N,N′−ビス(4−エチルフェニル)−[1,1′−(3,3′−ジメチル)ビフェニル]4,4′−ジアミン(ETPD)、テトラキス−(3−メチルフェニル)−N,N,N′,N′−2,5−フェニレンジアミン(PDA)、α−フェニル−4−N,N−ジフェニルアミノスチレン(TPS)、p−(ジエチルアミノ)ベンズアルデヒドジフェニルヒドラゾン(DEH)、トリフェニルアミン(TPA)、ビス[4−(N,N−ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル](4−メチルフェニル)メタン(MPMP)、1−フェニル−3−[p−(ジエチルアミノ)スチリル]−5−[p−(ジエチルアミノ)フェニル]ピラゾリン(PPR又はDEASP)、1,2−トランス−ビス(9H−カルバゾール−9−イル)シクロブタン(DCZB)、N,N,N′,N′−テトラキス(4−メチルフェニル)−(1,1′−ビフェニル)−4,4′−ジアミン(TTB)、N,N′−ジ−α−ナフチル−N,N′−ジフェニル−4,4′−ジフェニルジアミン(α−NPD)、ポルフィリン化合物、及びこれらの組み合わせから選択される正孔輸送層を含む、請求項に記載のデバイス。
  8. 請求項1から5までのいずれか1項に記載の化合物を、電子デバイスにおいて、酸素感受性指示薬としてまたはバイオアッセイにおける燐光性指示薬として用いる使用。

  9. Figure 0005546255
    [式中、Xは、H、メチルもしくはエチルであり、かつLaは、
    Figure 0005546255
    であり、その際、R1〜R10は、請求項1に定義されるとおりである]の化合物。
JP2009550691A 2007-02-23 2008-02-13 電界発光性のベンゾトリアゾールとの金属錯体 Active JP5546255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07102949.0 2007-02-23
EP07102949 2007-02-23
PCT/EP2008/051702 WO2008101842A1 (en) 2007-02-23 2008-02-13 Electroluminescent metal complexes with benzotriazoles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010519269A JP2010519269A (ja) 2010-06-03
JP5546255B2 true JP5546255B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=38181048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009550691A Active JP5546255B2 (ja) 2007-02-23 2008-02-13 電界発光性のベンゾトリアゾールとの金属錯体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9362510B2 (ja)
EP (1) EP2112994B1 (ja)
JP (1) JP5546255B2 (ja)
KR (1) KR101532798B1 (ja)
CN (1) CN101631793B (ja)
AT (1) ATE496929T1 (ja)
DE (1) DE602008004738D1 (ja)
TW (1) TW200900484A (ja)
WO (1) WO2008101842A1 (ja)

Families Citing this family (619)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9070884B2 (en) 2005-04-13 2015-06-30 Universal Display Corporation Hybrid OLED having phosphorescent and fluorescent emitters
US9051344B2 (en) 2005-05-06 2015-06-09 Universal Display Corporation Stability OLED materials and devices
US8586204B2 (en) 2007-12-28 2013-11-19 Universal Display Corporation Phosphorescent emitters and host materials with improved stability
US8007927B2 (en) 2007-12-28 2011-08-30 Universal Display Corporation Dibenzothiophene-containing materials in phosphorescent light emitting diodes
KR102103062B1 (ko) 2006-02-10 2020-04-22 유니버셜 디스플레이 코포레이션 시클로금속화 이미다조[1,2-f]페난트리딘 및 디이미다조[1,2-a:1',2'-c]퀴나졸린 리간드, 및 이의 등전자성 및 벤즈고리화된 유사체의 금속 착체
US9130177B2 (en) 2011-01-13 2015-09-08 Universal Display Corporation 5-substituted 2 phenylquinoline complexes materials for light emitting diode
US20130032785A1 (en) 2011-08-01 2013-02-07 Universal Display Corporation Materials for organic light emitting diode
KR101634508B1 (ko) 2007-03-08 2016-06-28 유니버셜 디스플레이 코포레이션 인광성 물질
WO2009000673A2 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Basf Se Light emitting cu(i) complexes
KR101787850B1 (ko) 2007-08-08 2017-10-18 유니버셜 디스플레이 코포레이션 트리페닐렌기를 포함하는 벤조 융합 티오펜 또는 벤조 융합 푸란 화합물
KR102342708B1 (ko) 2007-08-08 2021-12-22 유니버셜 디스플레이 코포레이션 인광성 발광 다이오드의 단일 트리페닐렌 발색단
ATE552227T1 (de) 2007-09-20 2012-04-15 Basf Se Elektrolumineszenzvorrichtung
WO2009073245A1 (en) 2007-12-06 2009-06-11 Universal Display Corporation Light-emitting organometallic complexes
WO2009100991A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Basf Se Electroluminescent metal complexes with dibenzo[f,h]quinoxalines
WO2010027583A1 (en) 2008-09-03 2010-03-11 Universal Display Corporation Phosphorescent materials
US9034483B2 (en) 2008-09-16 2015-05-19 Universal Display Corporation Phosphorescent materials
CN103094490B (zh) 2008-09-25 2016-03-09 通用显示公司 有机硒物质及其在有机发光装置中的用途
US8815415B2 (en) 2008-12-12 2014-08-26 Universal Display Corporation Blue emitter with high efficiency based on imidazo[1,2-f] phenanthridine iridium complexes
US9067947B2 (en) 2009-01-16 2015-06-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US8709615B2 (en) 2011-07-28 2014-04-29 Universal Display Corporation Heteroleptic iridium complexes as dopants
US8722205B2 (en) 2009-03-23 2014-05-13 Universal Display Corporation Heteroleptic iridium complex
US11910700B2 (en) 2009-03-23 2024-02-20 Universal Display Corporation Heteroleptic iridium complexes as dopants
TWI496772B (zh) 2009-04-28 2015-08-21 Universal Display Corp 具有甲基-d3取代之銥錯合物
US8586203B2 (en) 2009-05-20 2013-11-19 Universal Display Corporation Metal complexes with boron-nitrogen heterocycle containing ligands
WO2010145991A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Basf Se Phenanthroazole compounds as hole transporting materials for electro luminescent devices
JP5926477B2 (ja) 2009-08-31 2016-05-25 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 金属錯体化合物の製造方法及び有機電界発光素子
US8580394B2 (en) 2009-11-19 2013-11-12 Universal Display Corporation 3-coordinate copper(I)-carbene complexes
US8288187B2 (en) 2010-01-20 2012-10-16 Universal Display Corporation Electroluminescent devices for lighting applications
US9156870B2 (en) 2010-02-25 2015-10-13 Universal Display Corporation Phosphorescent emitters
US9175211B2 (en) 2010-03-03 2015-11-03 Universal Display Corporation Phosphorescent materials
WO2011119162A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Universal Display Corporation Solution processable doped triarylamine hole injection materials
US8968887B2 (en) 2010-04-28 2015-03-03 Universal Display Corporation Triphenylene-benzofuran/benzothiophene/benzoselenophene compounds with substituents joining to form fused rings
JP5646733B2 (ja) 2010-04-28 2014-12-24 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 予備混合した材料の堆積
DE112011101526T5 (de) 2010-04-30 2013-05-16 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Synthese von vierfach koordinierten Palladium-Komplexen und deren Anwendungen in lichtemittierenden Vorrichtungen
TWI395804B (zh) * 2010-05-18 2013-05-11 Ind Tech Res Inst 有機金屬化合物及包含其之有機電激發光裝置及組合物
US8673458B2 (en) 2010-06-11 2014-03-18 Universal Display Corporation Delayed fluorescence OLED
US8742657B2 (en) 2010-06-11 2014-06-03 Universal Display Corporation Triplet-Triplet annihilation up conversion (TTA-UC) for display and lighting applications
CN102337118B (zh) * 2010-07-19 2016-07-06 郑建鸿 β-二酮类辅助配位基与其金属错合物在有机光电组件的应用
US9435021B2 (en) 2010-07-29 2016-09-06 University Of Southern California Co-deposition methods for the fabrication of organic optoelectronic devices
JP5770289B2 (ja) 2010-08-20 2015-08-26 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション Oledのためのビカルバゾール化合物
AU2011310652B2 (en) 2010-09-29 2014-10-16 Basf Se Security element
US9079872B2 (en) 2010-10-07 2015-07-14 Basf Se Phenanthro[9, 10-B]furans for electronic applications
WO2012045710A1 (en) 2010-10-07 2012-04-12 Basf Se Phenanthro[9,10-b]furans for electronic applications
US8932734B2 (en) 2010-10-08 2015-01-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20120138906A1 (en) 2010-12-07 2012-06-07 The University of Southern California USC Stevens Institute for Innovation Capture agents for unsaturated metal complexes
US10008677B2 (en) 2011-01-13 2018-06-26 Universal Display Corporation Materials for organic light emitting diode
US8563737B2 (en) 2011-02-23 2013-10-22 Universal Display Corporation Methods of making bis-tridentate carbene complexes of ruthenium and osmium
US9005772B2 (en) 2011-02-23 2015-04-14 Universal Display Corporation Thioazole and oxazole carbene metal complexes as phosphorescent OLED materials
KR101939815B1 (ko) 2011-02-23 2019-01-18 유니버셜 디스플레이 코포레이션 신규한 4좌 백금 착물
US8883322B2 (en) 2011-03-08 2014-11-11 Universal Display Corporation Pyridyl carbene phosphorescent emitters
US8432095B2 (en) 2011-05-11 2013-04-30 Universal Display Corporation Process for fabricating metal bus lines for OLED lighting panels
US8927308B2 (en) 2011-05-12 2015-01-06 Universal Display Corporation Method of forming bus line designs for large-area OLED lighting
US9212197B2 (en) 2011-05-19 2015-12-15 Universal Display Corporation Phosphorescent heteroleptic phenylbenzimidazole dopants
US8795850B2 (en) 2011-05-19 2014-08-05 Universal Display Corporation Phosphorescent heteroleptic phenylbenzimidazole dopants and new synthetic methodology
US8748012B2 (en) 2011-05-25 2014-06-10 Universal Display Corporation Host materials for OLED
WO2012162488A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Synthesis of platinum and palladium complexes as narrow-band phosphorescent emitters for full color displays
US10158089B2 (en) 2011-05-27 2018-12-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10079349B2 (en) 2011-05-27 2018-09-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102254061B1 (ko) 2011-06-08 2021-05-20 유니버셜 디스플레이 코포레이션 헤테로렙틱 이리듐 카르벤 착물 및 이를 사용한 발광 디바이스
US8659036B2 (en) 2011-06-17 2014-02-25 Universal Display Corporation Fine tuning of emission spectra by combination of multiple emitter spectra
US8884316B2 (en) 2011-06-17 2014-11-11 Universal Display Corporation Non-common capping layer on an organic device
US9023420B2 (en) 2011-07-14 2015-05-05 Universal Display Corporation Composite organic/inorganic layer for organic light-emitting devices
US9252377B2 (en) 2011-07-14 2016-02-02 Universal Display Corporation Inorganic hosts in OLEDs
US9397310B2 (en) 2011-07-14 2016-07-19 Universal Display Corporation Organice electroluminescent materials and devices
US9783564B2 (en) 2011-07-25 2017-10-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US8926119B2 (en) 2011-08-04 2015-01-06 Universal Display Corporation Extendable light source with variable light emitting area
US9493698B2 (en) 2011-08-31 2016-11-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US8652656B2 (en) 2011-11-14 2014-02-18 Universal Display Corporation Triphenylene silane hosts
US9193745B2 (en) 2011-11-15 2015-11-24 Universal Display Corporation Heteroleptic iridium complex
US9217004B2 (en) 2011-11-21 2015-12-22 Universal Display Corporation Organic light emitting materials
JP6034676B2 (ja) * 2011-11-30 2016-11-30 株式会社半導体エネルギー研究所 有機金属錯体、発光素子、発光装置、電子機器、照明装置
US9512355B2 (en) 2011-12-09 2016-12-06 Universal Display Corporation Organic light emitting materials
US20130146875A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Universal Display Corporation Split electrode for organic devices
US9461254B2 (en) 2012-01-03 2016-10-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US8987451B2 (en) 2012-01-03 2015-03-24 Universal Display Corporation Synthesis of cyclometallated platinum(II) complexes
US9163174B2 (en) 2012-01-04 2015-10-20 Universal Display Corporation Highly efficient phosphorescent materials
KR102012047B1 (ko) 2012-01-06 2019-08-19 유니버셜 디스플레이 코포레이션 효율이 큰 인광 물질
US8969592B2 (en) 2012-01-10 2015-03-03 Universal Display Corporation Heterocyclic host materials
US10211413B2 (en) 2012-01-17 2019-02-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP5978843B2 (ja) 2012-02-02 2016-08-24 コニカミノルタ株式会社 イリジウム錯体化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
US9118017B2 (en) 2012-02-27 2015-08-25 Universal Display Corporation Host compounds for red phosphorescent OLEDs
US9386657B2 (en) 2012-03-15 2016-07-05 Universal Display Corporation Organic Electroluminescent materials and devices
US9054323B2 (en) 2012-03-15 2015-06-09 Universal Display Corporation Secondary hole transporting layer with diarylamino-phenyl-carbazole compounds
US9184399B2 (en) 2012-05-04 2015-11-10 Universal Display Corporation Asymmetric hosts with triaryl silane side chains
US9773985B2 (en) 2012-05-21 2017-09-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9670404B2 (en) 2012-06-06 2017-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9502672B2 (en) 2012-06-21 2016-11-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9725476B2 (en) 2012-07-09 2017-08-08 Universal Display Corporation Silylated metal complexes
US9231218B2 (en) 2012-07-10 2016-01-05 Universal Display Corporation Phosphorescent emitters containing dibenzo[1,4]azaborinine structure
US9540329B2 (en) 2012-07-19 2017-01-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9059412B2 (en) 2012-07-19 2015-06-16 Universal Display Corporation Transition metal complexes containing substituted imidazole carbene as ligands and their application in OLEDs
US9663544B2 (en) 2012-07-25 2017-05-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9318710B2 (en) 2012-07-30 2016-04-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP6217642B2 (ja) 2012-08-24 2017-10-25 コニカミノルタ株式会社 透明電極、電子デバイス、および透明電極の製造方法
US9978958B2 (en) 2012-08-24 2018-05-22 Universal Display Corporation Phosphorescent emitters with phenylimidazole ligands
WO2014031977A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Metal compounds and methods and uses thereof
US8952362B2 (en) 2012-08-31 2015-02-10 The Regents Of The University Of Michigan High efficiency and brightness fluorescent organic light emitting diode by triplet-triplet fusion
US10957870B2 (en) 2012-09-07 2021-03-23 Universal Display Corporation Organic light emitting device
WO2014047616A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Metal compounds, methods, and uses thereof
US9287513B2 (en) 2012-09-24 2016-03-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9312505B2 (en) 2012-09-25 2016-04-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20150274762A1 (en) 2012-10-26 2015-10-01 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Metal complexes, methods, and uses thereof
US8692241B1 (en) 2012-11-08 2014-04-08 Universal Display Corporation Transition metal complexes containing triazole and tetrazole carbene ligands
US9634264B2 (en) 2012-11-09 2017-04-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9685617B2 (en) 2012-11-09 2017-06-20 Universal Display Corporation Organic electronuminescent materials and devices
US8946697B1 (en) 2012-11-09 2015-02-03 Universal Display Corporation Iridium complexes with aza-benzo fused ligands
US9748500B2 (en) 2015-01-15 2017-08-29 Universal Display Corporation Organic light emitting materials
US9190623B2 (en) 2012-11-20 2015-11-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10069090B2 (en) 2012-11-20 2018-09-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9512136B2 (en) 2012-11-26 2016-12-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9166175B2 (en) 2012-11-27 2015-10-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9196860B2 (en) 2012-12-04 2015-11-24 Universal Display Corporation Compounds for triplet-triplet annihilation upconversion
US8716484B1 (en) 2012-12-05 2014-05-06 Universal Display Corporation Hole transporting materials with twisted aryl groups
US9209411B2 (en) 2012-12-07 2015-12-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9653691B2 (en) 2012-12-12 2017-05-16 Universal Display Corporation Phosphorescence-sensitizing fluorescence material system
US10400163B2 (en) 2013-02-08 2019-09-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10367154B2 (en) 2013-02-21 2019-07-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US8927749B2 (en) 2013-03-07 2015-01-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2014138912A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Queen's University At Kingston Luminescent compounds and methods of using same
US9419225B2 (en) 2013-03-14 2016-08-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9997712B2 (en) 2013-03-27 2018-06-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP2980878B1 (en) 2013-03-29 2019-05-01 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element, and lighting device and display device which are provided with same
CN104119393A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 海洋王照明科技股份有限公司 有机铱金属配合物及其制备方法和应用
CN104119390A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 海洋王照明科技股份有限公司 有机铱金属配合物及其制备方法和应用
CN104119388A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 海洋王照明科技股份有限公司 有机铱金属配合物及其制备方法和应用
CN104119392A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 海洋王照明科技股份有限公司 有机铱金属配合物及其制备方法和应用
CN104119389A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 海洋王照明科技股份有限公司 有机铱金属配合物及其制备方法和应用
US9537106B2 (en) 2013-05-09 2017-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9735373B2 (en) 2013-06-10 2017-08-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9673401B2 (en) 2013-06-28 2017-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10199581B2 (en) 2013-07-01 2019-02-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10121975B2 (en) 2013-07-03 2018-11-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN103342702B (zh) * 2013-07-11 2015-12-02 湘潭大学 一种d-a-a型cλn配体化合物及其cλn环金属铂配合物和应用
US9761807B2 (en) 2013-07-15 2017-09-12 Universal Display Corporation Organic light emitting diode materials
US9324949B2 (en) 2013-07-16 2016-04-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9553274B2 (en) 2013-07-16 2017-01-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9224958B2 (en) 2013-07-19 2015-12-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20150028290A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Universal Display Corporation Heteroleptic osmium complex and method of making the same
US9831437B2 (en) 2013-08-20 2017-11-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10074806B2 (en) 2013-08-20 2018-09-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9932359B2 (en) 2013-08-30 2018-04-03 University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US10199582B2 (en) 2013-09-03 2019-02-05 University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US9735378B2 (en) 2013-09-09 2017-08-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9748503B2 (en) 2013-09-13 2017-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10003034B2 (en) 2013-09-30 2018-06-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9831447B2 (en) 2013-10-08 2017-11-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9293712B2 (en) 2013-10-11 2016-03-22 Universal Display Corporation Disubstituted pyrene compounds with amino group containing ortho aryl group and devices containing the same
JP6804823B2 (ja) 2013-10-14 2020-12-23 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティーArizona Board of Regents on behalf of Arizona State University 白金錯体およびデバイス
US9853229B2 (en) 2013-10-23 2017-12-26 University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US20150115250A1 (en) 2013-10-29 2015-04-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9306179B2 (en) 2013-11-08 2016-04-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9647218B2 (en) 2013-11-14 2017-05-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10033000B2 (en) 2013-11-15 2018-07-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10056565B2 (en) 2013-11-20 2018-08-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10644251B2 (en) 2013-12-04 2020-05-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9876173B2 (en) 2013-12-09 2018-01-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10355227B2 (en) 2013-12-16 2019-07-16 Universal Display Corporation Metal complex for phosphorescent OLED
US9847496B2 (en) 2013-12-23 2017-12-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10020455B2 (en) 2014-01-07 2018-07-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complex emitters containing phenyl-pyrazole and its analogues
US10135008B2 (en) 2014-01-07 2018-11-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9978961B2 (en) 2014-01-08 2018-05-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9755159B2 (en) 2014-01-23 2017-09-05 Universal Display Corporation Organic materials for OLEDs
US9935277B2 (en) 2014-01-30 2018-04-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9590194B2 (en) 2014-02-14 2017-03-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10003033B2 (en) 2014-02-18 2018-06-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9847497B2 (en) 2014-02-18 2017-12-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10707423B2 (en) 2014-02-21 2020-07-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9647217B2 (en) 2014-02-24 2017-05-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9502656B2 (en) 2014-02-24 2016-11-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10403825B2 (en) 2014-02-27 2019-09-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9673407B2 (en) 2014-02-28 2017-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2015131158A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Chiral metal complexes as emitters for organic polarized electroluminescent devices
US9181270B2 (en) 2014-02-28 2015-11-10 Universal Display Corporation Method of making sulfide compounds
US9590195B2 (en) 2014-02-28 2017-03-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9190620B2 (en) 2014-03-01 2015-11-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9397309B2 (en) 2014-03-13 2016-07-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent devices
US10208026B2 (en) 2014-03-18 2019-02-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9748504B2 (en) 2014-03-25 2017-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9929353B2 (en) 2014-04-02 2018-03-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9691993B2 (en) 2014-04-09 2017-06-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9847498B2 (en) 2014-04-14 2017-12-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10008679B2 (en) 2014-04-14 2018-06-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9450198B2 (en) 2014-04-15 2016-09-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10256427B2 (en) 2014-04-15 2019-04-09 Universal Display Corporation Efficient organic electroluminescent devices
US9741941B2 (en) 2014-04-29 2017-08-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10457699B2 (en) 2014-05-02 2019-10-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10636983B2 (en) 2014-05-08 2020-04-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10301338B2 (en) 2014-05-08 2019-05-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102388398B1 (ko) 2014-05-08 2022-04-20 유니버셜 디스플레이 코포레이션 안정화된 이미다조페난트리딘 물질
US10403830B2 (en) 2014-05-08 2019-09-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9997716B2 (en) 2014-05-27 2018-06-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9941479B2 (en) 2014-06-02 2018-04-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate cyclometalated platinum complexes containing 9,10-dihydroacridine and its analogues
US10461260B2 (en) 2014-06-03 2019-10-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP5867580B2 (ja) * 2014-06-04 2016-02-24 住友化学株式会社 発光素子
US9911931B2 (en) 2014-06-26 2018-03-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10297762B2 (en) 2014-07-09 2019-05-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10566546B2 (en) 2014-07-14 2020-02-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9929357B2 (en) 2014-07-22 2018-03-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9923155B2 (en) 2014-07-24 2018-03-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) complexes cyclometalated with functionalized phenyl carbene ligands and their analogues
US10411200B2 (en) 2014-08-07 2019-09-10 Universal Display Corporation Electroluminescent (2-phenylpyridine)iridium complexes and devices
US11108000B2 (en) 2014-08-07 2021-08-31 Unniversal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2016025921A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Non-platinum metal complexes for excimer based single dopant white organic light emitting diodes
US11329244B2 (en) 2014-08-22 2022-05-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light-emitting diodes with fluorescent and phosphorescent emitters
US10043987B2 (en) 2014-09-29 2018-08-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10135007B2 (en) 2014-09-29 2018-11-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10749113B2 (en) 2014-09-29 2020-08-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10361375B2 (en) 2014-10-06 2019-07-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10854826B2 (en) 2014-10-08 2020-12-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent compounds, compositions and devices
US9397302B2 (en) 2014-10-08 2016-07-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9484541B2 (en) 2014-10-20 2016-11-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10868261B2 (en) 2014-11-10 2020-12-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10033003B2 (en) 2014-11-10 2018-07-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate metal complexes with carbon group bridging ligands
US9865825B2 (en) 2014-11-10 2018-01-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Emitters based on octahedral metal complexes
US10411201B2 (en) 2014-11-12 2019-09-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10038151B2 (en) 2014-11-12 2018-07-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9882151B2 (en) 2014-11-14 2018-01-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9871212B2 (en) 2014-11-14 2018-01-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9761814B2 (en) 2014-11-18 2017-09-12 Universal Display Corporation Organic light-emitting materials and devices
US10381569B2 (en) 2014-11-25 2019-08-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9444075B2 (en) 2014-11-26 2016-09-13 Universal Display Corporation Emissive display with photo-switchable polarization
US9450195B2 (en) 2014-12-17 2016-09-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10636978B2 (en) 2014-12-30 2020-04-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10253252B2 (en) 2014-12-30 2019-04-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9312499B1 (en) 2015-01-05 2016-04-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9406892B2 (en) 2015-01-07 2016-08-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9711730B2 (en) 2015-01-25 2017-07-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10418569B2 (en) 2015-01-25 2019-09-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10418562B2 (en) 2015-02-06 2019-09-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10644247B2 (en) 2015-02-06 2020-05-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10177316B2 (en) 2015-02-09 2019-01-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP5831654B1 (ja) 2015-02-13 2015-12-09 コニカミノルタ株式会社 芳香族複素環誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
US10144867B2 (en) 2015-02-13 2018-12-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9929361B2 (en) 2015-02-16 2018-03-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10600966B2 (en) 2015-02-27 2020-03-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11056657B2 (en) 2015-02-27 2021-07-06 University Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10686143B2 (en) 2015-03-05 2020-06-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10270046B2 (en) 2015-03-06 2019-04-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9780316B2 (en) 2015-03-16 2017-10-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9871214B2 (en) 2015-03-23 2018-01-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10297770B2 (en) 2015-03-27 2019-05-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11818949B2 (en) 2015-04-06 2023-11-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10693082B2 (en) 2015-04-06 2020-06-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10403826B2 (en) 2015-05-07 2019-09-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9478758B1 (en) 2015-05-08 2016-10-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9859510B2 (en) 2015-05-15 2018-01-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10109799B2 (en) 2015-05-21 2018-10-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10256411B2 (en) 2015-05-21 2019-04-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10418568B2 (en) 2015-06-01 2019-09-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10033004B2 (en) 2015-06-01 2018-07-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9879039B2 (en) 2015-06-03 2018-01-30 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate and octahedral metal complexes containing naphthyridinocarbazole and its analogues
US11925102B2 (en) 2015-06-04 2024-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10818853B2 (en) 2015-06-04 2020-10-27 University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US10825997B2 (en) 2015-06-25 2020-11-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10873036B2 (en) 2015-07-07 2020-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9978956B2 (en) 2015-07-15 2018-05-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11127905B2 (en) 2015-07-29 2021-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10158091B2 (en) 2015-08-04 2018-12-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) and palladium (II) complexes, devices, and uses thereof
US11522140B2 (en) 2015-08-17 2022-12-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10181564B2 (en) 2015-08-26 2019-01-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10361381B2 (en) 2015-09-03 2019-07-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11302872B2 (en) 2015-09-09 2022-04-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20170092880A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3150606B1 (en) 2015-10-01 2019-08-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles carrying benzofurane or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
EP3150604B1 (en) 2015-10-01 2021-07-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying benzimidazolo[1,2-a]benzimidazolylyl groups, carbazolyl groups, benzofurane groups or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
US10593892B2 (en) 2015-10-01 2020-03-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10847728B2 (en) 2015-10-01 2020-11-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180291028A1 (en) 2015-10-01 2018-10-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying benzimidazolo[1,2-a]benzimidazolyl groups, carbazolyl groups, benzofurane groups or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
EP3356369B1 (en) 2015-10-01 2022-05-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying triazine groups for organic light emitting diodes
US10991895B2 (en) 2015-10-06 2021-04-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10177318B2 (en) 2015-10-29 2019-01-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10388892B2 (en) 2015-10-29 2019-08-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10388893B2 (en) 2015-10-29 2019-08-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180319813A1 (en) 2015-11-04 2018-11-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd Benzimidazole fused heteroaryls
US10998507B2 (en) 2015-11-23 2021-05-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10476010B2 (en) 2015-11-30 2019-11-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11174258B2 (en) 2015-12-04 2021-11-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole derivatives for organic light emitting diodes
US20180370981A1 (en) 2015-12-21 2018-12-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Hetero-condensed phenylquinazolines and their use in electronic devices
US10957861B2 (en) 2015-12-29 2021-03-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11024808B2 (en) 2015-12-29 2021-06-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10135006B2 (en) 2016-01-04 2018-11-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP6788314B2 (ja) 2016-01-06 2020-11-25 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置
US20170229663A1 (en) 2016-02-09 2017-08-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10707427B2 (en) 2016-02-09 2020-07-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10457864B2 (en) 2016-02-09 2019-10-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10600967B2 (en) 2016-02-18 2020-03-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11094891B2 (en) 2016-03-16 2021-08-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10276809B2 (en) 2016-04-05 2019-04-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10236456B2 (en) 2016-04-11 2019-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10566552B2 (en) 2016-04-13 2020-02-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11335865B2 (en) 2016-04-15 2022-05-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University OLED with multi-emissive material layer
US11228002B2 (en) 2016-04-22 2022-01-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11081647B2 (en) 2016-04-22 2021-08-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11228003B2 (en) 2016-04-22 2022-01-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20170324049A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Universal Display Corporation Organic Electroluminescent Materials and Devices
US10840458B2 (en) 2016-05-25 2020-11-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10468609B2 (en) 2016-06-02 2019-11-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11482683B2 (en) 2016-06-20 2022-10-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10862054B2 (en) 2016-06-20 2020-12-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10727423B2 (en) 2016-06-20 2020-07-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10672997B2 (en) 2016-06-20 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10686140B2 (en) 2016-06-20 2020-06-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10651403B2 (en) 2016-06-20 2020-05-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2017221999A1 (en) 2016-06-22 2017-12-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Specifically substituted benzofuro- and benzothienoquinolines for organic light emitting diodes
US10957866B2 (en) 2016-06-30 2021-03-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9929360B2 (en) 2016-07-08 2018-03-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680184B2 (en) 2016-07-11 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10153443B2 (en) 2016-07-19 2018-12-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10720587B2 (en) 2016-07-19 2020-07-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10205105B2 (en) 2016-08-15 2019-02-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10177323B2 (en) 2016-08-22 2019-01-08 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) and palladium (II) complexes and octahedral iridium complexes employing azepine functional groups and their analogues
US10608186B2 (en) 2016-09-14 2020-03-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10505127B2 (en) 2016-09-19 2019-12-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680187B2 (en) 2016-09-23 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11183642B2 (en) 2016-10-03 2021-11-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11127906B2 (en) 2016-10-03 2021-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11196010B2 (en) 2016-10-03 2021-12-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11081658B2 (en) 2016-10-03 2021-08-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11189804B2 (en) 2016-10-03 2021-11-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11011709B2 (en) 2016-10-07 2021-05-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20240014475A (ko) 2016-10-12 2024-02-01 아리조나 보드 오브 리젠츠 온 비하프 오브 아리조나 스테이트 유니버시티 협대역 적색 인광성 4좌 백금(ii) 착물
US11239432B2 (en) 2016-10-14 2022-02-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10608185B2 (en) 2016-10-17 2020-03-31 Univeral Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10236458B2 (en) 2016-10-24 2019-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12317745B2 (en) 2016-11-09 2025-05-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680188B2 (en) 2016-11-11 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10897016B2 (en) 2016-11-14 2021-01-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10662196B2 (en) 2016-11-17 2020-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10153445B2 (en) 2016-11-21 2018-12-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11555048B2 (en) 2016-12-01 2023-01-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11545636B2 (en) 2016-12-15 2023-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10490753B2 (en) 2016-12-15 2019-11-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11548905B2 (en) 2016-12-15 2023-01-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11183670B2 (en) 2016-12-16 2021-11-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light emitting diode with split emissive layer
US11152579B2 (en) 2016-12-28 2021-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11780865B2 (en) 2017-01-09 2023-10-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11201298B2 (en) 2017-01-09 2021-12-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10804475B2 (en) 2017-01-11 2020-10-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11545637B2 (en) 2017-01-13 2023-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11053268B2 (en) 2017-01-20 2021-07-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10964904B2 (en) 2017-01-20 2021-03-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11765968B2 (en) 2017-01-23 2023-09-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11050028B2 (en) 2017-01-24 2021-06-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2018140765A1 (en) 2017-01-27 2018-08-02 Jian Li Metal-assisted delayed fluorescent emitters employing pyrido-pyrrolo-acridine and analogues
US12089486B2 (en) 2017-02-08 2024-09-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10978647B2 (en) 2017-02-15 2021-04-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10844084B2 (en) 2017-02-22 2020-11-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10745431B2 (en) 2017-03-08 2020-08-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10741780B2 (en) 2017-03-10 2020-08-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10672998B2 (en) 2017-03-23 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10910577B2 (en) 2017-03-28 2021-02-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10873037B2 (en) 2017-03-28 2020-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10844085B2 (en) 2017-03-29 2020-11-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11158820B2 (en) 2017-03-29 2021-10-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11056658B2 (en) 2017-03-29 2021-07-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10862046B2 (en) 2017-03-30 2020-12-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11276829B2 (en) 2017-03-31 2022-03-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11139443B2 (en) 2017-03-31 2021-10-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11038117B2 (en) 2017-04-11 2021-06-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10777754B2 (en) 2017-04-11 2020-09-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11084838B2 (en) 2017-04-21 2021-08-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and device
US10975113B2 (en) 2017-04-21 2021-04-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11101434B2 (en) 2017-04-21 2021-08-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10910570B2 (en) 2017-04-28 2021-02-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11038137B2 (en) 2017-04-28 2021-06-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11117897B2 (en) 2017-05-01 2021-09-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10941170B2 (en) 2017-05-03 2021-03-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11201299B2 (en) 2017-05-04 2021-12-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10870668B2 (en) 2017-05-05 2020-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10862055B2 (en) 2017-05-05 2020-12-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10930864B2 (en) 2017-05-10 2021-02-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10822362B2 (en) 2017-05-11 2020-11-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10944060B2 (en) 2017-05-11 2021-03-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10944062B2 (en) 2017-05-18 2021-03-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10840459B2 (en) 2017-05-18 2020-11-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11038115B2 (en) 2017-05-18 2021-06-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and device
US10934293B2 (en) 2017-05-18 2021-03-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10790455B2 (en) 2017-05-18 2020-09-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10516117B2 (en) 2017-05-19 2019-12-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent emttters employing benzo-imidazo-phenanthridine and analogues
US11101435B2 (en) 2017-05-19 2021-08-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complexes based on biscarbazole and analogues
US10930862B2 (en) 2017-06-01 2021-02-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11832510B2 (en) 2017-06-23 2023-11-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11495757B2 (en) 2017-06-23 2022-11-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10968226B2 (en) 2017-06-23 2021-04-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11802136B2 (en) 2017-06-23 2023-10-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11552261B2 (en) 2017-06-23 2023-01-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11608321B2 (en) 2017-06-23 2023-03-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11758804B2 (en) 2017-06-23 2023-09-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11678565B2 (en) 2017-06-23 2023-06-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11814403B2 (en) 2017-06-23 2023-11-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11174259B2 (en) 2017-06-23 2021-11-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12098157B2 (en) 2017-06-23 2024-09-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11725022B2 (en) 2017-06-23 2023-08-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11469382B2 (en) 2017-07-12 2022-10-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11228010B2 (en) 2017-07-26 2022-01-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11765970B2 (en) 2017-07-26 2023-09-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11322691B2 (en) 2017-07-26 2022-05-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11917843B2 (en) 2017-07-26 2024-02-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11968883B2 (en) 2017-07-26 2024-04-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11239433B2 (en) 2017-07-26 2022-02-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11744141B2 (en) 2017-08-09 2023-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11349083B2 (en) 2017-08-10 2022-05-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11508913B2 (en) 2017-08-10 2022-11-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11910699B2 (en) 2017-08-10 2024-02-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11744142B2 (en) 2017-08-10 2023-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11462697B2 (en) 2017-08-22 2022-10-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11723269B2 (en) 2017-08-22 2023-08-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11437591B2 (en) 2017-08-24 2022-09-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11605791B2 (en) 2017-09-01 2023-03-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11696492B2 (en) 2017-09-07 2023-07-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11444249B2 (en) 2017-09-07 2022-09-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11424420B2 (en) 2017-09-07 2022-08-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10608188B2 (en) 2017-09-11 2020-03-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11778897B2 (en) 2017-09-20 2023-10-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3466954A1 (en) 2017-10-04 2019-04-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fused phenylquinazolines bridged with a heteroatom
WO2019079508A2 (en) 2017-10-17 2019-04-25 Jian Li PREFERRED MOLECULAR ORIENTATED PHOSPHORESCENT EXCIMERS AS MONOCHROMATIC TRANSMITTERS FOR DISPLAY AND LIGHTING APPLICATIONS
WO2019079505A1 (en) 2017-10-17 2019-04-25 Jian Li HOLES LOCKING MATERIAL FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DIODES
US11910702B2 (en) 2017-11-07 2024-02-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent devices
US11214587B2 (en) 2017-11-07 2022-01-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11183646B2 (en) 2017-11-07 2021-11-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11168103B2 (en) 2017-11-17 2021-11-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12180230B2 (en) 2017-11-28 2024-12-31 University Of Southern California Carbene compounds and organic electroluminescent devices
US11825735B2 (en) 2017-11-28 2023-11-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3492480B1 (en) 2017-11-29 2021-10-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11937503B2 (en) 2017-11-30 2024-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11233204B2 (en) 2017-12-14 2022-01-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12075690B2 (en) 2017-12-14 2024-08-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10971687B2 (en) 2017-12-14 2021-04-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11233205B2 (en) 2017-12-14 2022-01-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11081659B2 (en) 2018-01-10 2021-08-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11700765B2 (en) 2018-01-10 2023-07-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11515493B2 (en) 2018-01-11 2022-11-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11271177B2 (en) 2018-01-11 2022-03-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11367840B2 (en) 2018-01-26 2022-06-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11845764B2 (en) 2018-01-26 2023-12-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11542289B2 (en) 2018-01-26 2023-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12029055B2 (en) 2018-01-30 2024-07-02 The University Of Southern California OLED with hybrid emissive layer
US11957050B2 (en) 2018-02-09 2024-04-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11180519B2 (en) 2018-02-09 2021-11-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11342509B2 (en) 2018-02-09 2022-05-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11239434B2 (en) 2018-02-09 2022-02-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12037348B2 (en) 2018-03-09 2024-07-16 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Blue and narrow band green and red emitting metal complexes
US11165028B2 (en) 2018-03-12 2021-11-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11142538B2 (en) 2018-03-12 2021-10-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11557733B2 (en) 2018-03-12 2023-01-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11279722B2 (en) 2018-03-12 2022-03-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11217757B2 (en) 2018-03-12 2022-01-04 Universal Display Corporation Host materials for electroluminescent devices
US11390639B2 (en) 2018-04-13 2022-07-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11882759B2 (en) 2018-04-13 2024-01-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11616203B2 (en) 2018-04-17 2023-03-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11753427B2 (en) 2018-05-04 2023-09-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11515494B2 (en) 2018-05-04 2022-11-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11342513B2 (en) 2018-05-04 2022-05-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11793073B2 (en) 2018-05-06 2023-10-17 Universal Display Corporation Host materials for electroluminescent devices
US11450822B2 (en) 2018-05-25 2022-09-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11459349B2 (en) 2018-05-25 2022-10-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11716900B2 (en) 2018-05-30 2023-08-01 Universal Display Corporation Host materials for electroluminescent devices
US11296283B2 (en) 2018-06-04 2022-04-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11925103B2 (en) 2018-06-05 2024-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11339182B2 (en) 2018-06-07 2022-05-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11228004B2 (en) 2018-06-22 2022-01-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11261207B2 (en) 2018-06-25 2022-03-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11753425B2 (en) 2018-07-11 2023-09-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2020018476A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Jian Li Fluorinated porphyrin derivatives for optoelectronic applications
EP3604477A1 (en) 2018-07-30 2020-02-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycyclic compound, organic electroluminescence device, and electronic device
EP3608319A1 (en) 2018-08-07 2020-02-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Condensed aza cycles as organic light emitting device and materials for use in same
US20200075870A1 (en) 2018-08-22 2020-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11233203B2 (en) 2018-09-06 2022-01-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12171137B2 (en) 2018-09-10 2024-12-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11485706B2 (en) 2018-09-11 2022-11-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11718634B2 (en) 2018-09-14 2023-08-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11903305B2 (en) 2018-09-24 2024-02-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11495752B2 (en) 2018-10-08 2022-11-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11469383B2 (en) 2018-10-08 2022-10-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11476430B2 (en) 2018-10-15 2022-10-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11515482B2 (en) 2018-10-23 2022-11-29 Universal Display Corporation Deep HOMO (highest occupied molecular orbital) emitter device structures
US11469384B2 (en) 2018-11-02 2022-10-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11825736B2 (en) 2018-11-19 2023-11-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11963441B2 (en) 2018-11-26 2024-04-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11672176B2 (en) 2018-11-28 2023-06-06 Universal Display Corporation Host materials for electroluminescent devices
US11716899B2 (en) 2018-11-28 2023-08-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11672165B2 (en) 2018-11-28 2023-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11889708B2 (en) 2019-11-14 2024-01-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11706980B2 (en) 2018-11-28 2023-07-18 Universal Display Corporation Host materials for electroluminescent devices
US11690285B2 (en) 2018-11-28 2023-06-27 Universal Display Corporation Electroluminescent devices
CN109627732A (zh) * 2018-12-11 2019-04-16 宁波邦盛汽车零部件有限公司 一种抗紫外阻燃的空调出风口总成
US11623936B2 (en) 2018-12-11 2023-04-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11834459B2 (en) 2018-12-12 2023-12-05 Universal Display Corporation Host materials for electroluminescent devices
US12281129B2 (en) 2018-12-12 2025-04-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11737349B2 (en) 2018-12-12 2023-08-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12167673B2 (en) 2018-12-19 2024-12-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11878988B2 (en) 2019-01-24 2024-01-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Blue phosphorescent emitters employing functionalized imidazophenthridine and analogues
US11594691B2 (en) 2019-01-25 2023-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Light outcoupling efficiency of phosphorescent OLEDs by mixing horizontally aligned fluorescent emitters
US11812624B2 (en) 2019-01-30 2023-11-07 The University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US11780829B2 (en) 2019-01-30 2023-10-10 The University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US20200251664A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11370809B2 (en) 2019-02-08 2022-06-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11325932B2 (en) 2019-02-08 2022-05-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12137605B2 (en) 2019-02-08 2024-11-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11773320B2 (en) 2019-02-21 2023-10-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12250872B2 (en) 2019-02-22 2025-03-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11557738B2 (en) 2019-02-22 2023-01-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11871653B2 (en) 2019-02-22 2024-01-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11512093B2 (en) 2019-03-04 2022-11-29 Universal Display Corporation Compound used for organic light emitting device (OLED), consumer product and formulation
US11739081B2 (en) 2019-03-11 2023-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11569480B2 (en) 2019-03-12 2023-01-31 Universal Display Corporation Plasmonic OLEDs and vertical dipole emitters
US11637261B2 (en) 2019-03-12 2023-04-25 Universal Display Corporation Nanopatch antenna outcoupling structure for use in OLEDs
US11963438B2 (en) 2019-03-26 2024-04-16 The University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
JP2020158491A (ja) 2019-03-26 2020-10-01 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 有機エレクトロルミネセンス材料及びデバイス
US12240865B2 (en) 2019-03-27 2025-03-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12122793B2 (en) 2019-03-27 2024-10-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11639363B2 (en) 2019-04-22 2023-05-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12075691B2 (en) 2019-04-30 2024-08-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11613550B2 (en) 2019-04-30 2023-03-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices comprising benzimidazole-containing metal complexes
US11560398B2 (en) 2019-05-07 2023-01-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11495756B2 (en) 2019-05-07 2022-11-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11827651B2 (en) 2019-05-13 2023-11-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12103942B2 (en) 2019-05-13 2024-10-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11634445B2 (en) 2019-05-21 2023-04-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12010859B2 (en) 2019-05-24 2024-06-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11647667B2 (en) 2019-06-14 2023-05-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent compounds and organic light emitting devices using the same
US12077550B2 (en) 2019-07-02 2024-09-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11920070B2 (en) 2019-07-12 2024-03-05 The University Of Southern California Luminescent janus-type, two-coordinated metal complexes
US11926638B2 (en) 2019-07-22 2024-03-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11685754B2 (en) 2019-07-22 2023-06-27 Universal Display Corporation Heteroleptic organic electroluminescent materials
US12281128B2 (en) 2019-07-30 2025-04-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12295251B2 (en) 2019-08-01 2025-05-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11708355B2 (en) 2019-08-01 2023-07-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11985888B2 (en) 2019-08-12 2024-05-14 The Regents Of The University Of Michigan Organic electroluminescent device
US11374181B2 (en) 2019-08-14 2022-06-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12227525B2 (en) 2019-08-14 2025-02-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11930699B2 (en) 2019-08-15 2024-03-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12139501B2 (en) 2019-08-16 2024-11-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12234249B2 (en) 2019-08-21 2025-02-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11925105B2 (en) 2019-08-26 2024-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11937494B2 (en) 2019-08-28 2024-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11600787B2 (en) 2019-08-30 2023-03-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11820783B2 (en) 2019-09-06 2023-11-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12144244B2 (en) 2019-09-10 2024-11-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12331237B2 (en) 2019-09-26 2025-06-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12331065B2 (en) 2019-09-26 2025-06-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11785838B2 (en) 2019-10-02 2023-10-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Green and red organic light-emitting diodes employing excimer emitters
US11864458B2 (en) 2019-10-08 2024-01-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11950493B2 (en) 2019-10-15 2024-04-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11697653B2 (en) 2019-10-21 2023-07-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11919914B2 (en) 2019-10-25 2024-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11765965B2 (en) 2019-10-30 2023-09-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210135130A1 (en) 2019-11-04 2021-05-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210217969A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12187751B2 (en) 2020-01-08 2025-01-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12201013B2 (en) 2020-01-08 2025-01-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11778895B2 (en) 2020-01-13 2023-10-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11917900B2 (en) 2020-01-28 2024-02-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220336759A1 (en) 2020-01-28 2022-10-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11932660B2 (en) 2020-01-29 2024-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12245502B2 (en) 2020-02-03 2025-03-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12156463B2 (en) 2020-02-07 2024-11-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20210103864A (ko) * 2020-02-14 2021-08-24 삼성전자주식회사 유기금속 화합물, 이를 포함한 유기 발광 소자 및 상기 유기 발광 소자를 포함한 전자 장치
US12084465B2 (en) 2020-02-24 2024-09-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12324348B2 (en) 2020-02-28 2025-06-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12234251B2 (en) 2020-03-04 2025-02-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12018035B2 (en) 2020-03-23 2024-06-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12129269B2 (en) 2020-04-13 2024-10-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11970508B2 (en) 2020-04-22 2024-04-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12279520B2 (en) 2020-04-22 2025-04-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12286410B2 (en) 2020-05-18 2025-04-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11945985B2 (en) 2020-05-19 2024-04-02 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal assisted delayed fluorescent emitters for organic light-emitting diodes
US12035613B2 (en) 2020-05-26 2024-07-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12275747B2 (en) 2020-06-02 2025-04-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
FR3111354B1 (fr) * 2020-06-10 2024-05-17 Crime Science Tech Composition fluorescente comprenant au moins un composé de type benzazole pour la sécurisation de produits
US12247043B2 (en) 2020-06-11 2025-03-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent material and formulations, and its various uses as hosts, fluorescent dopants, and acceptors in organic light emitting diodes
US12279516B2 (en) 2020-06-17 2025-04-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12336427B2 (en) 2020-07-09 2025-06-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3937268B1 (en) 2020-07-10 2025-05-07 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US12157748B2 (en) 2020-07-30 2024-12-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12065451B2 (en) 2020-08-19 2024-08-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12289986B2 (en) 2020-08-25 2025-04-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12221455B2 (en) 2020-09-24 2025-02-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12252499B2 (en) 2020-09-29 2025-03-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12286447B2 (en) 2020-10-06 2025-04-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12312365B2 (en) 2020-10-12 2025-05-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12137606B2 (en) 2020-10-20 2024-11-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12247042B2 (en) 2020-10-26 2025-03-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12245504B2 (en) 2020-10-26 2025-03-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12187748B2 (en) 2020-11-02 2025-01-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12262631B2 (en) 2020-11-10 2025-03-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220158096A1 (en) 2020-11-16 2022-05-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220165967A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12325717B2 (en) 2020-11-24 2025-06-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN114591264A (zh) * 2020-12-04 2022-06-07 湖南超亟检测技术有限责任公司 一种指示pH值的荧光探针及其制备方法和应用
US12331064B2 (en) 2020-12-09 2025-06-17 University Of Southern California Tandem carbene phosphors
US12342716B2 (en) 2020-12-09 2025-06-24 University Of Southern California Tandem-carbene phosphors
US20220271241A1 (en) 2021-02-03 2022-08-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4060758A3 (en) 2021-02-26 2023-03-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4059915A3 (en) 2021-02-26 2022-12-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298192A1 (en) 2021-03-05 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298190A1 (en) 2021-03-12 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298193A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220340607A1 (en) 2021-04-05 2022-10-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4075531A1 (en) 2021-04-13 2022-10-19 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US20220352478A1 (en) 2021-04-14 2022-11-03 Universal Display Corporation Organic eletroluminescent materials and devices
US20220407020A1 (en) 2021-04-23 2022-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230133787A1 (en) 2021-06-08 2023-05-04 University Of Southern California Molecular Alignment of Homoleptic Iridium Phosphors
EP4151699A1 (en) 2021-09-17 2023-03-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240343970A1 (en) 2021-12-16 2024-10-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4231804A3 (en) 2022-02-16 2023-09-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230292592A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230337516A1 (en) 2022-04-18 2023-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230389421A1 (en) 2022-05-24 2023-11-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4293001A1 (en) 2022-06-08 2023-12-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240016051A1 (en) 2022-06-28 2024-01-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240107880A1 (en) 2022-08-17 2024-03-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240180025A1 (en) 2022-10-27 2024-05-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240188419A1 (en) 2022-10-27 2024-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240196730A1 (en) 2022-10-27 2024-06-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240188319A1 (en) 2022-10-27 2024-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240188316A1 (en) 2022-10-27 2024-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240247017A1 (en) 2022-12-14 2024-07-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4570808A1 (en) * 2023-12-14 2025-06-18 Novaled GmbH Compound of formula (i), organic electronic device comprising a compound of formula (i), display device comprising the organic electronic device as well as compounds of formula (i) for use in organic electronic devices
US20250204239A1 (en) 2023-12-15 2025-06-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8909011D0 (en) * 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
DE69110922T2 (de) 1990-02-23 1995-12-07 Sumitomo Chemical Co Organisch elektrolumineszente Vorrichtung.
US5408109A (en) * 1991-02-27 1995-04-18 The Regents Of The University Of California Visible light emitting diodes fabricated from soluble semiconducting polymers
US5552678A (en) * 1994-09-23 1996-09-03 Eastman Kodak Company AC drive scheme for organic led
US5486406A (en) 1994-11-07 1996-01-23 Motorola Green-emitting organometallic complexes for use in light emitting devices
JP3653825B2 (ja) * 1995-10-23 2005-06-02 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
US6821645B2 (en) * 1999-12-27 2004-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-emitting material comprising orthometalated iridium complex, light-emitting device, high efficiency red light-emitting device, and novel iridium complex
JP4344494B2 (ja) * 2000-08-24 2009-10-14 富士フイルム株式会社 発光素子及び新規重合体子
JP5135660B2 (ja) * 2001-09-27 2013-02-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
GB0311234D0 (en) 2003-05-16 2003-06-18 Isis Innovation Organic phosphorescent material and organic optoelectronic device
JP2005023070A (ja) * 2003-06-09 2005-01-27 Hitachi Chem Co Ltd 金属配位化合物、ポリマー組成物、およびこれらを用いた有機エレクトロルミネセンス素子
WO2004113421A1 (ja) * 2003-06-18 2004-12-29 Hitachi Chemical Co., Ltd. 金属配位化合物を含有する高分子共重合体およびこれを用いた有機エレクトロルミネセンス素子
US7820828B2 (en) * 2004-06-28 2010-10-26 Ciba Specialty Chemicals Corp. Electroluminescent metal complexes with triazoles and benzotriazoles
WO2006008976A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Konica Minolta Holdings, Inc. 白色発光有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
TWI398188B (zh) * 2004-08-31 2013-06-01 Showa Denko Kk A luminous body, and a lighting and display device using the luminous body
JP4773109B2 (ja) * 2005-02-28 2011-09-14 高砂香料工業株式会社 白金錯体及び発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE602008004738D1 (de) 2011-03-10
CN101631793A (zh) 2010-01-20
KR101532798B1 (ko) 2015-06-30
KR20090118071A (ko) 2009-11-17
TW200900484A (en) 2009-01-01
US20100108994A1 (en) 2010-05-06
US9362510B2 (en) 2016-06-07
JP2010519269A (ja) 2010-06-03
EP2112994B1 (en) 2011-01-26
WO2008101842A1 (en) 2008-08-28
EP2112994A1 (en) 2009-11-04
ATE496929T1 (de) 2011-02-15
CN101631793B (zh) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546255B2 (ja) 電界発光性のベンゾトリアゾールとの金属錯体
JP5000496B2 (ja) トリアゾールとベンゾトリアゾールのエレクトロルミネセンス金属錯体
JP5709528B2 (ja) ジベンゾ[f,h]キノキサリンを用いたエレクトロルミネッセンス金属錯体
JP5100395B2 (ja) 求核性カルベン配位子を持つエレクトロルミネセント金属錯体
US7164045B2 (en) Electroluminescent iridium compounds with phosphinoalkoxides and phenylpyridines or phenylpyrimidines and devices made with such compounds
JP5234965B2 (ja) トリアゾールとのエレクトロルミネセンス金属錯体
CN104039802B (zh) 具有二苯并[f,h]喹喔啉的金属配合物
WO2010031738A1 (en) Electroluminescent metal complexes with azapyrenes
JP5606075B2 (ja) エレクトロルミネッセンス金属錯体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250