JP5534551B2 - リアクトル - Google Patents
リアクトル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5534551B2 JP5534551B2 JP2009112675A JP2009112675A JP5534551B2 JP 5534551 B2 JP5534551 B2 JP 5534551B2 JP 2009112675 A JP2009112675 A JP 2009112675A JP 2009112675 A JP2009112675 A JP 2009112675A JP 5534551 B2 JP5534551 B2 JP 5534551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- magnetic core
- core
- reactor
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 133
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 133
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 106
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 51
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 9
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 26
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 23
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/02—Casings
- H01F27/022—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
- H01F27/26—Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
- H01F27/263—Fastening parts of the core together
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/30—Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
- H01F27/306—Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/32—Insulating of coils, windings, or parts thereof
- H01F27/327—Encapsulating or impregnating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F3/00—Cores, Yokes, or armatures
- H01F3/10—Composite arrangements of magnetic circuits
- H01F3/14—Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F37/00—Fixed inductances not covered by group H01F17/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
- H01F17/045—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with core of cylindric geometry and coil wound along its longitudinal axis, i.e. rod or drum core
- H01F2017/046—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with core of cylindric geometry and coil wound along its longitudinal axis, i.e. rod or drum core helical coil made of flat wire, e.g. with smaller extension of wire cross section in the direction of the longitudinal axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
Description
上記複数のコア片同士や、コア片とギャップ材とを接着剤により接合することで、接合工程が多い。コア片やギャップ材が多くなると、接合工程が更に増加する。このように接合工程が多いことで、リアクトルの生産性が低下する。
以下、図1〜3を参照して、実施形態1のリアクトル1を詳細に説明する。図において同一符号は同一物を示す。図1(I)では、外側樹脂部を省略し、図1(II)ではステーを省略している。リアクトル1は、環状の磁性コア11と、磁性コア11の外周に配置されるコイル成形体12Aと、これら磁性コア11とコイル成形体12Aとの組合体10の外周を覆う外側樹脂部13(図1(II))と、組合体10を収納するケース14とを具える。このリアクトル1は、ケース14を冷却ベースといった固定対象に固定して利用される。リアクトル1の最も特徴とするところは、磁性コア11に接着剤が利用されていない点、及びコイル成形体12Aを具える点にある。以下、各構成をより詳細に説明する。
[磁性コア]
磁性コア11の説明は、図3を適宜参照して行う。磁性コア11は、コイル成形体12Aが配置される一対の直方体状のコイル巻回部11cと、コイル成形体12Aが配置されずに露出されている一対の端部コア11eとを有し、離間して配置されるコイル巻回部11cを挟むように端部コア11eが配置されて閉ループ状(環状)に形成される。コイル巻回部11cは、鉄や鋼などの鉄を含有する軟磁性材料からなるコア片11mと、アルミナなどの非磁性材料からなるギャップ材11gとを交互に積層して構成され、端部コア11eは、上記軟磁性材料からなるコア片である。各コア片は、軟磁性粉末の圧粉成形体や、複数の電磁鋼板を積層した積層体が利用できる。ギャップ材11gは、インダクタンスの調整のためにコア片11m間に設けられる隙間に配置される板状材である。コア片やギャップ材の個数は、リアクトル1が所望のインダクタンスとなるように適宜選択することができる。また、コア片やギャップ材の形状は適宜選択することができる。
コイル成形体12Aは、図2(II)に示すように、1本の連続する巻線12wを螺旋状に巻回してなる一対のコイル素子12a,12bを有するコイル12と、コイル12の外周を覆う内側樹脂部12cとを具える。
両コイル素子12a,12bは、各軸方向が平行するように横並びに形成されている。巻線12wは、導体の外周に絶縁被覆層を具える被覆線が好適である。ここでは、導体が銅製の平角線からなり、絶縁被覆層がエナメルからなる被覆平角線を利用している。各コイル素子12a,12bは、この被覆平角線をエッジワイズ巻きにして形成されたエッジワイズコイルであって、端面形状がトラック状である。また、両コイル素子12a,12bは、巻線12wの一部からなる巻返し部12rにより連結されている。巻線は、導体が平角線からなるもの以外に、断面が円形状、多角形状などの種々の形状のものを利用できる。或いは、別々の巻線により各コイル素子を作製し、巻線の端部を溶接などにより接合して一体のコイルとしてもよい。この場合、巻返し部がないため、内側樹脂部の成形時、コイル素子を圧縮し易く、成形体の製造性に優れる。
各コイル素子12a,12bの外周は内側樹脂部12cに覆われ、各コイル素子12a,12bは、この内側樹脂部12cにより所定の形状に保持されている。ここでは、各コイル素子12a,12bはそれぞれ、圧縮状態に保持されている。また、ここでは、内側樹脂部12cは、コイル12の外形に概ね沿って覆っており、巻線12wの両端部、及びコイル素子12a,12bのターン形成部分の外周面の一部が内側樹脂部12cの構成樹脂により覆われず露出されている。即ち、内側樹脂部12cの外周面は、凹凸形状である。後述する実施形態2のコイル成形体22Aのように巻線12wの両端部以外の箇所を全て内側樹脂部22cにより覆った形態としてもよい。上記内側樹脂部12cにおいて両コイル素子12a,12bのターン形成部分を覆う箇所の厚さは、実質的に均一であり、巻返し部12rを覆う箇所は、コイルの軸方向にせり出した形状である。内側樹脂部12cの表面、及び上記露出されたターン形成部分は、リアクトル1を組み立てたとき、外側樹脂部13の内面に接触される。
上記コイル成形体12Aは、以下のような成形金型を利用して製造することができる。成形金型は、開閉可能な一対の第一金型及び第二金型から構成されるものが利用できる。第一金型は、コイル12の一端側(図2(II)において巻線12wの端部を引き出している側)に位置する端板と、各コイル素子12a,12bの内周にそれぞれ挿入される直方体状の中子とを具え、第二金型は、コイルの他端側(図2(II)において巻返し部12r側)に位置する端板と、コイル12の周囲を覆う周側壁とを具える。これら第一金型、第二金型は、駆動機構により金型内部において進退可能な複数の棒状体を具え、これらの棒状体により、各コイル素子12a,12bの端面(ターン形成部分が環状に見える面)を適宜押圧してコイル素子12a,12bを圧縮する。上記棒状体は、コイル12の圧縮に対する十分な強度と、内側樹脂部12cの成形時の熱などに対する耐熱性とを具えており、かつコイル12において内側樹脂部12cで被覆されない箇所を少なくするために、極力細くすることが好ましい。
上記磁性コア11とコイル成形体12Aとを組み合わせてなる組合体10は、図1に示すようにケース14に収納され、ケース14内に充填された外側樹脂部l3により組合体10の外周が覆われている。外側樹脂部13の一つの機能として、磁性コア11を環状に保持する機能を有する。
上記組合体10が収納されるケース14は、底面と、底面から立設される四つの側壁とを具えるアルミニウム製の矩形箱状体である。公知のケースを利用することができる。組合体10は、ケース14を構成する上記四つの側壁のうち、対向する一対の側壁14s1,14s2の内面に両端部コア11eが挟まれるようにケース14に収納される。
上記ケース14内には、組合体10の一方の端部コア11eの端面とケース14の一方の側壁14s2に接するように板ばね15(弾性固定材)が配置されている。この板ばね15により、組合体10(特に磁性コア11)がケース14の他方の側壁14s1に押し付けられることで、磁性コア11が環状に組み合わされた状態をより確実に保持することができる。板ばねの形状や個数、配置箇所は適宜選択することができる。ここでは、板ばね15は、ステンレス鋼板を屈曲させた凹凸形状のものを利用している。より具体的には、図1(II)に示すように一端がケース14に接触するように配置され、中間部に設けられた凸部分が端部コア11eの端面に接触してケース14の側壁側に磁性コア11を押し付け、他端が端部コア11eの上面に接して、ケース14の底面側に磁性コア11を押し付ける構成である。その他の板ばねとして、例えば、金属板の一端側を湾曲させてループ状にした図1(III)に示すような形状のものが挙げられる。
上記構成を具えるリアクトル1は、以下のようにして組み立てることができる。
上記リアクトル1は、複数のコア片11mやギャップ材11gからなる磁性コア11を環状に固定するにあたり、接着剤を全く用いず、外側樹脂部13により組合体10の外周を覆って固定する構成である。この構成により、接合工程が不要であり、生産性に優れる。かつ、リアクトル1は、コイル成形体12Aを具えることで、コイル12が取り扱い易いことから、例えば、コイル12を圧縮しながら磁性コア11を環状に固定する必要が無く、このことからも、生産性に優れる。また、コイル成形体12Aを利用することで、リアクトル1の組立途中において、コア片11mなどが接着剤により固定されておらずバラバラであっても、上述のようにコア片11mやギャップ材11gをコイル成形体12Aの中空孔12hに収納すると共に、中空孔12hの開口部を塞ぐように端部コア11eを配置することで、中空孔12h内に収納したコア片11mなどが脱落し難い。更に、コイル成形体12Aでは、内側樹脂部12cの構成樹脂により各コイル素子12a,12bの内周も覆い、この構成樹脂を所定の厚さ及び形状とすることで磁性コア11のコイル巻回部11cの位置決めに利用できる。そのため、リアクトル1は、筒状ボビンなどの位置決め用の部材が不要でありながら、磁性コア11の位置決めを容易に行えることからも、生産性に優れる。
以下、図4,5を参照して、実施形態2のリアクトル2を詳細に説明する。実施形態1では、ケースを具える形態を説明した。ここでは、ケースを省略した形態を説明する。リアクトル2は、環状の磁性コア11と、コイル成形体22Aと、これら磁性コア11とコイル成形体22Aとの組合体20の外周を覆う外側樹脂部23とを具え、ケースを有していない。このリアクトル2は、外側樹脂部23などを冷却ベースといった固定対象に固定して利用される。リアクトル2におけるリアクトル1との相違点は、上述のようにケースを有していない点、磁性コア11の外周に帯状締付材30を具える点にある。以下、相違点を中心に説明し、その他の構成は、実施形態1のリアクトル1と概ね同様であるため、説明を省略する。
リアクトル2は、上述のように磁性コア11の外周に帯状締付材30が配置されており、外側樹脂部23と帯状締付材30とにより、磁性コア11が環状の状態に保持されている。この帯状締付材30は、コイル成形体22Aの中空孔22h(図5)にも挿通されている。そのため、磁性コア11とコイル成形体22Aとの組合体20は、帯状締付材30により一体にされている。
上記帯状締付材30は、磁性コア11の外周に配置される帯部31と、帯部31の一端に装着されて帯部31がつくるループを所定の長さに固定するロック部32とを具える。帯部31の他端から長手方向の一定の領域には、帯部31の幅方向に形成された複数の細い突条(図示せず)が長手方向に並列して設けられている。ロック部32は、上記突条が設けられた帯部31の他端側が挿通される挿通孔(図示せず)と、この挿通孔に設けられて上記突条を噛み込む歯部(図示せず)とを有する。帯部31の突条とロック部32の歯部とは、例えば、帯部31の進行方向(締付方向)には突条が歯部を乗り越えられるが、後退方向には突条が歯部に掛け止められて後退できない機構(ラチェット機構)を構成している。帯部31の長さや幅は、磁性コア11の大きさなどを考慮して適宜選択することができる。ここでは、帯状締付材30は、非金属材料からなるものを利用している。非金属材料からなる帯部は、リアクトル2のようにコイル12の内周に挿通配置された場合でも磁気的影響が少ない(渦電流損が生じない)ため、この影響による損失を低減することができる。具体的な非金属材料は、耐熱性ポリアミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)樹脂、PPS樹脂などが挙げられる。例えば、耐熱性、及び絶縁性樹脂からなる市販の結束材(例えば、タイラップ(トーマスアンドベッツインターナショナルインク株式会社の登録商標)、ピークタイ(ヘラマンタイトン株式会社製結束バンド))を利用することができる。また、ここでは、帯状締付材30を1本具える構成を説明しているが、複数本の帯状締付材を並列に配置させた構成としてもよい。複数の帯状締付材を利用することで、磁性コアをより確実に環状に固定することができる。
上記帯状締付材30を具える組合体20の外周が外側樹脂部23により覆われている。ここでは、外側樹脂部23は、上記組合体20を作製した後、エポキシ樹脂を注型成形することで、組合体20の外形に概ね沿って形成している。外側樹脂部23の成形は、注型成形の他、トランスファー成形や射出成形を利用してもよい。トランスファー成形や射出成形を利用する場合、帯状締付材30などを損傷しないように帯状締付材の材質や成形圧力などを適宜選択、調整するとよい。巻線12wの端部は、外側樹脂部23から露出されている(図4では図示せず)。また、磁性コア11の端部コア11eのコア設置面、及びコイル成形体22Aの成形体設置面も外側樹脂部23から露出されており、両設置面は、外側樹脂部23における設置側の面(以下、樹脂設置面と呼ぶ)と面一である。従って、リアクトル2を固定対象に設置したとき、上記コア設置面、成形体設置面、樹脂設置面は、いずれも固定対象に接触する。また、リアクトル2は、例えば、端部コア11eに被せるように]状の固定部材(図示せず)を配置し、この]状の固定部材をボルトなどで締め付けることで固定対象に設置することができる。外側樹脂部の構成樹脂によりボルト孔を設けて、固定対象に設置する構成としてもよい。
上記構成を具えるリアクトル2は、以下のようにして組み立てることができる。
上記構成を具えるリアクトル20は、実施形態1のリアクトル1と同様に磁性コア11を環状に固定するにあたり接着剤を全く用いておらず、かつコイル成形体22Aを具えることでコイル12を取り扱い易い上に、筒状ボビンなどを用いなくてもコイル巻回部11cの位置決めを容易に行えることで、生産性に優れる。特に、リアクトル2では、帯状締付材30により磁性コア11を環状に保持することができるため、リアクトル2の組立途中にコイル成形体22Aから上記コア片11mなどが脱落し難く、リアクトル2を容易に形成することができる。また、リアクトル2では、コイル成形体22Aの構成樹脂により帯用溝22gを形成したことで、帯状締付材30の位置決めを容易にでき、このことからも生産性に優れる。更に、帯状締付材30の締付前後において帯用溝22gにより帯状締付材30を保持できるため帯状締付材30がずれ難く、磁性コア11を環状の状態により確実に保持することができる。そして、この帯状締付材30が配置された状態で外周樹脂部23が形成されていることで、リアクトル2は、磁性コア11を環状により確実に保持することができる。
上記実施形態2では、コイル成形体22Aのコイル12の内周に帯状締付材30が挿通された構成を説明した。その他、帯状締付材をコイル成形体の外周に配置させた構成とすることができる。この構成では、ステンレス鋼といった金属材料からなる帯状締付材を利用しても、磁気的影響による損失が少ないリアクトルが得られる。帯状締付材が金属からなることで、強度及び耐熱性に優れて好ましい。また、この構成では、磁性コアにおいて帯状締付材が直接接触する箇所が低減されるため、帯状締付材が接触することによる磁性コアの損傷が生じ難い。金属材料からなる帯状締付材として、例えば、ロック部にボールを有し、治具によりロック部を押し潰すことで、ロック部の挿通孔を挿通させた帯部の一端側が上記ボールにより押圧されて、ループを固定する構成のものが挙げられる。市販の結束材(例えば、ステンレススチールバンド(パウンドウイットコーポレーション製))を利用してもよい。
帯状締付材30を利用する場合、磁性コア11の外周と帯状締付材30との間に緩衝材が介在された構成とし、帯状締付材の締付力によって磁性コアが損傷することを抑制してもよい。緩衝材は、環状の磁性コアが所定の形状を保持できる程度の締付力が磁性コアに作用するように、その材質、厚さ、個数、配置箇所などを適宜選択することができる。例えば、ABS樹脂、PPS樹脂、PBT樹脂、エポキシ樹脂などの樹脂をコア形状に合わせて成形させた、厚さ:0.5〜2mm程度の成形部品や、シリコンゴムなどのゴム状板材などを緩衝材に利用できる。
上記実施形態2では、ケースを省略した構成を説明したが、ケースに収納した構成とすることができる。この場合、組合体20は、磁性コア11とコイル成形体22Aとが帯状締付材30により一体となっているため、ケースに収納し易い。また、実施形態1のような板ばねを利用しなくても、磁性コア11は帯状締付材30により環状の状態を十分に保持されているため、板ばねを省略することができる。
上記実施形態1,2では、磁性コア11に具えるギャップ材11gとしてセラミックス(アルミナ)といった剛性の高い材料からなるものを説明した。ギャップ材のうち、少なくとも一つを弾性材料からなる弾性ギャップ材を利用することができる。この場合、例えば、リアクトルが所定のインダクタンスとなるように、外部治具や板ばねなどにより組合体(磁性コア)を押圧した状態で外側樹脂部を硬化したり、帯状締付材を締め付けて弾性ギャップ材を圧縮させ、この圧縮状態で帯状締付材のループを固定する。この構成により、コア片などに寸法誤差があっても、この寸法誤差を弾性ギャップ材の変形により吸収できる。また、弾性ギャップ材の圧縮状態は、外部治具や板ばねの押圧力、帯状締付材のループの長さなどを調整することで容易に変化できるため、この構成は、インダクタンスを容易に、かつ正確に調整し易い。
上記実施形態1,2では、板ばねや帯状締付材を利用する構成を説明したが、これらを省略した構成とすることができる。この場合、外側樹脂部の成型にあたり、磁性コアとコイルとの組合体が所定の位置関係となるように、ケースや金型に組合体を配置した後、ピンなどにより組合体を位置決めするとよい。
11e 端部コア 11m コア片 11g ギャップ材 11d コア設置面
12A,22A コイル成形体 12 コイル 12a,12b コイル素子 12r 巻返し部
12w 巻線 12c,22c 内側樹脂部 12h,22h 中空孔 12e,22e 端面
12d 成形体設置面 13,23 外側樹脂部 14 ケース 14s1,14s2 側壁
15 板ばね 16 ステー 22g 帯用溝
30 帯状締付材 31 帯部 32 ロック部
Claims (4)
- 複数のコア片を組み合わせて環状に形成される磁性コアと、
コイルと、このコイルの外周を覆って、当該コイルの形状を保持する内側樹脂部とを有するコイル成形体と、
前記磁性コアとこの磁性コアの外周に配置された前記コイル成形体との組合体の外周を覆う外側樹脂部とを具え、
前記コイルは、1本の連続する巻線を螺旋状に巻回してなる一対のコイル素子を有し、これら両コイル素子は、各軸方向が平行するように横並びであり、
各コイル素子はそれぞれ、前記内側樹脂部によって自由長よりも圧縮された状態に保持されており、
前記磁性コアは、接着剤を介することなく環状に固定されていることを特徴とするリアクトル。 - 更に、前記組合体を収納するケースと、
前記ケースに配置されて、前記磁性コアを押圧することで環状に維持する弾性固定材とを具えることを特徴とする請求項1に記載のリアクトル。 - 更に、前記磁性コアを環状に維持するための帯状締付材を具えることを特徴とする請求項1に記載のリアクトル。
- 前記磁性コアは、磁性材料からなる前記コア片と、非磁性材料からなるギャップ材とから構成され、
少なくとも一つのギャップ材は、弾性材料からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のリアクトル。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112675A JP5534551B2 (ja) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | リアクトル |
CN201080019994.1A CN102422366B (zh) | 2009-05-07 | 2010-04-30 | 电抗器 |
US13/266,974 US8598973B2 (en) | 2009-05-07 | 2010-04-30 | Reactor |
PCT/JP2010/057656 WO2010128648A1 (ja) | 2009-05-07 | 2010-04-30 | リアクトル |
EP10772167.2A EP2428968A4 (en) | 2009-05-07 | 2010-04-30 | Reactor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112675A JP5534551B2 (ja) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | リアクトル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010263074A JP2010263074A (ja) | 2010-11-18 |
JP5534551B2 true JP5534551B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=43050149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009112675A Active JP5534551B2 (ja) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | リアクトル |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8598973B2 (ja) |
EP (1) | EP2428968A4 (ja) |
JP (1) | JP5534551B2 (ja) |
CN (1) | CN102422366B (ja) |
WO (1) | WO2010128648A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10053758B2 (en) * | 2010-01-22 | 2018-08-21 | Ati Properties Llc | Production of high strength titanium |
JP5561536B2 (ja) * | 2010-06-17 | 2014-07-30 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル、及びコンバータ |
JP5459173B2 (ja) * | 2010-10-22 | 2014-04-02 | 株式会社豊田自動織機 | 誘導機器 |
US9019062B2 (en) * | 2010-12-08 | 2015-04-28 | Epcos Ag | Inductive device with improved core properties |
WO2012090258A1 (ja) | 2010-12-27 | 2012-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | リアクトル装置 |
CN103392066B (zh) * | 2011-02-22 | 2016-06-22 | 费德罗-莫格尔点火公司 | 具有改进能效的电晕点火器 |
DE102011116861A1 (de) * | 2011-10-25 | 2013-04-25 | Epcos Ag | Elektronisches Bauelement zur Führung eines Magnetfeldes |
JP6276583B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2018-02-07 | 株式会社トーキン | コイル部品 |
WO2015171560A1 (en) * | 2014-05-05 | 2015-11-12 | Hubbell Incorporated | Adjustable inductor |
DE102014116139A1 (de) * | 2014-11-05 | 2016-05-12 | Epcos Ag | Induktives Bauelement |
JP6380753B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2018-08-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP6130349B2 (ja) | 2014-12-25 | 2017-05-17 | トヨタ自動車株式会社 | リアクトルの製造方法 |
JP6361884B2 (ja) | 2015-04-14 | 2018-07-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル、及びリアクトルの製造方法 |
JP6547646B2 (ja) * | 2016-01-29 | 2019-07-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル、及びリアクトルの製造方法 |
JP6780954B2 (ja) * | 2016-04-28 | 2020-11-04 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトル |
JP6478065B2 (ja) * | 2016-05-25 | 2019-03-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル、およびリアクトルの製造方法 |
JP6798824B2 (ja) * | 2016-08-24 | 2020-12-09 | 株式会社タムラ製作所 | コア及びコイルのモールド構造及びその製造方法 |
JP6561953B2 (ja) * | 2016-09-21 | 2019-08-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 磁性コア、及びリアクトル |
CN106353552A (zh) * | 2016-10-12 | 2017-01-25 | 河南平高通用电气有限公司 | 一种电容式电压互感器及其补偿电抗器 |
JP6635316B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2020-01-22 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP6747383B2 (ja) * | 2017-06-08 | 2020-08-26 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP6899078B2 (ja) * | 2018-06-05 | 2021-07-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP6899079B2 (ja) * | 2018-06-05 | 2021-07-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP7022342B2 (ja) * | 2018-10-18 | 2022-02-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP7068615B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-05-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP7268508B2 (ja) * | 2019-07-09 | 2023-05-08 | 株式会社デンソー | コイルモジュール及び電力変換装置 |
JP7469057B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2024-04-16 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトル及びリアクトルの製造方法 |
CN114078623A (zh) * | 2020-08-20 | 2022-02-22 | Tdk株式会社 | 线圈部件以及搭载其的开关电源装置 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1467771A (en) * | 1917-11-20 | 1923-09-11 | Westinghouse Electric & Mfg Co | Current-limiting reactance coil |
US1763114A (en) * | 1927-04-02 | 1930-06-10 | Belden Mfg Co | Electric coil and transformer and process for making same |
US2456219A (en) * | 1945-08-14 | 1948-12-14 | Sylvania Electric Prod | Coated inductive device |
US3169234A (en) * | 1959-08-17 | 1965-02-09 | Coileraft Inc | Coil form, and coils and transformers mounted thereto |
US4791395A (en) * | 1986-08-14 | 1988-12-13 | American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories | Magnetic core apparatus and method of constructing the same |
AU637583B2 (en) * | 1988-10-03 | 1993-06-03 | Virginia Tech Foundation, Inc. | Article of manufacture |
JP3311391B2 (ja) * | 1991-09-13 | 2002-08-05 | ヴィエルティー コーポレーション | 漏洩インダクタンス低減トランス、これを用いた高周波回路及びパワーコンバータ並びにトランスにおける漏洩インダクタンスの低減方法 |
JPH11144977A (ja) | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Kawasaki Steel Corp | トランス |
JP3318654B2 (ja) * | 1998-09-04 | 2002-08-26 | 株式会社村田製作所 | ビーズインダクタの製造方法及び製造装置 |
US6600402B1 (en) * | 1998-10-20 | 2003-07-29 | Vlt Corporation | Bobbins, transformers, magnetic components, and methods |
MY120386A (en) * | 1999-07-28 | 2005-10-31 | Samsung Electronics Co Ltd | High voltage transformer for microware oven and method of manufacturing therefor. |
JP2004140006A (ja) * | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Minebea Co Ltd | コモンモードチョークコイル及びラインフィルタ |
JP4290489B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2009-07-08 | 株式会社エス・エッチ・ティ | コイル装置 |
JP4140461B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2008-08-27 | トヨタ自動車株式会社 | リアクトル装置 |
JP2006100513A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Kobe Denki Sangyo Kk | リアクトル |
JP2006351679A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル装置 |
JP2008028288A (ja) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル装置 |
JP2008028313A (ja) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル |
JP2008028290A (ja) | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル装置およびその組立方法 |
JP4888649B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2012-02-29 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル装置 |
JP5118065B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2013-01-16 | 株式会社タムラ製作所 | 静止誘導電器の固定構造及び固定部材 |
US8253524B2 (en) * | 2007-10-04 | 2012-08-28 | Keihin Corporation | Coil winding system and method for fabricating molded coil |
JP5172318B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2013-03-27 | 住友電気工業株式会社 | コイル成形体の製造方法及びコイル成形体 |
JP2009224759A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-10-01 | Daido Steel Co Ltd | 直流リアクトル用ボンド磁石および直流リアクトル |
JP4968626B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2012-07-04 | 住友電気工業株式会社 | コイル成形体およびリアクトル |
US20110156853A1 (en) * | 2008-08-22 | 2011-06-30 | Masayuki Kato | Reactor-use component and reactor |
JP4873189B2 (ja) * | 2008-10-09 | 2012-02-08 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル |
JP2010118611A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル |
JP5051469B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2012-10-17 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル |
JP4973890B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2012-07-11 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル及びコイル成形体 |
JP2010171312A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル |
US8089334B2 (en) * | 2009-02-05 | 2012-01-03 | General Electric Company | Cast-coil inductor |
JP5099523B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2012-12-19 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル |
JP2010245458A (ja) * | 2009-04-09 | 2010-10-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル用コイル部材及びリアクトル |
JP5333798B2 (ja) * | 2012-04-03 | 2013-11-06 | 住友電気工業株式会社 | コイル成形体およびリアクトル、並びにコンバータ |
JP5455098B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2014-03-26 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル |
-
2009
- 2009-05-07 JP JP2009112675A patent/JP5534551B2/ja active Active
-
2010
- 2010-04-30 US US13/266,974 patent/US8598973B2/en active Active
- 2010-04-30 CN CN201080019994.1A patent/CN102422366B/zh active Active
- 2010-04-30 EP EP10772167.2A patent/EP2428968A4/en not_active Withdrawn
- 2010-04-30 WO PCT/JP2010/057656 patent/WO2010128648A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102422366B (zh) | 2014-07-09 |
EP2428968A1 (en) | 2012-03-14 |
EP2428968A4 (en) | 2017-11-01 |
JP2010263074A (ja) | 2010-11-18 |
WO2010128648A1 (ja) | 2010-11-11 |
US8598973B2 (en) | 2013-12-03 |
US20120044033A1 (en) | 2012-02-23 |
CN102422366A (zh) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5534551B2 (ja) | リアクトル | |
JP5465151B2 (ja) | リアクトル | |
JP5597106B2 (ja) | リアクトル | |
WO2012111499A1 (ja) | リアクトルとその製造方法並びにリアクトル部品 | |
JP5626466B2 (ja) | リアクトル、および、その製造方法 | |
JP5051469B2 (ja) | リアクトル | |
JP2013128084A (ja) | リアクトル | |
JP2009194198A (ja) | リアクトル | |
JP2010034228A (ja) | リアクトル | |
JP2012209328A (ja) | リアクトル構造体 | |
JP2011029336A (ja) | リアクトル及びリアクトルの取付構造 | |
JP2010245458A (ja) | リアクトル用コイル部材及びリアクトル | |
JP5234517B2 (ja) | リアクトル、リアクトルの製造方法、及びコンバータ | |
JP2010171312A (ja) | リアクトル | |
CN109564815B (zh) | 电抗器 | |
JP2010272771A (ja) | リアクトル | |
JP2012070001A (ja) | リアクトル及びリアクトル用ボビン | |
JP5099523B2 (ja) | リアクトル | |
JP2011054612A (ja) | リアクトル構造体の製造方法、およびリアクトル構造体 | |
JP5455098B2 (ja) | リアクトル | |
JP2011009791A (ja) | リアクトル | |
JP2013128098A (ja) | リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 | |
JP2011009660A (ja) | リアクトル | |
JP2016157858A (ja) | リアクトル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5534551 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140420 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |