JP5529341B2 - 超低炭素,極低Tiのアルミニウムシリコンキルド鋼の制御方法 - Google Patents

超低炭素,極低Tiのアルミニウムシリコンキルド鋼の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5529341B2
JP5529341B2 JP2013506465A JP2013506465A JP5529341B2 JP 5529341 B2 JP5529341 B2 JP 5529341B2 JP 2013506465 A JP2013506465 A JP 2013506465A JP 2013506465 A JP2013506465 A JP 2013506465A JP 5529341 B2 JP5529341 B2 JP 5529341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
content
aluminum
low
desulfurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013506465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013527318A (ja
Inventor
峰 張
暁 陳
簡如 朱
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2013527318A publication Critical patent/JP2013527318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529341B2 publication Critical patent/JP5529341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/54Processes yielding slags of special composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/02Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in shaft furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/06Deoxidising, e.g. killing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising
    • C21C7/0645Agents used for dephosphorising or desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/076Use of slags or fluxes as treating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/10Handling in a vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

本発明はRH(Ruhrstahl-Heraeus)精錬脱硫鋼の生産方法に関し、特に、RH精錬過程で深度脱硫を行なう超低炭素,極低Tiのアルミニウムシリコンキルド鋼の制御方法に関する。
TiとO、N元素は強い親和性を持っている。製鋼の過程において、この三者は結合し、微細な不純物TiOxとTiNなどを形成しやすい。これら微細な不純物は鋼の純度を低下させ、連続鋳造用ノズルの閉塞やフローターを起こし、鋼の各種の性能に影響を及ぼすことになる。従って、電気鋼、軸受鋼、バネ鋼など一部の専用鋼において、Tiの含有量は30ppm、更に15ppm以下と厳しく制限されている。
鋼のTi含有量を低下させる従来の方法は下記の幾つかがある。
溶鉄、鉄合金、タンディッシュカバーリングフラックスなどの原材料や補助材料とスチール スラグにおけるTiの含有量を厳しく制御することで、または転炉二段プロセス、ダブルスラグなどの手段で、鋼における外来Tiの含有量を有効に低減し、溶鋼の脱酸、合金化の後Tiの含有量が大幅に増加することを回避する。例えば、日本特許特開平7-173519、特開2002-322508、特開2002-105578と特開2004-307942などに掲示された方法がある。しかし、当該方法は原材料及び補助材料の品質要求が高いので、大幅に鋼の製造コストを増加し、製錬周期を長めるほか、鋼におけるアルミニウムの含有量も普通0.1%以下であるように厳しく制限されている。
さらに、製錬と精錬の過程において、取鍋スラグを改質することで、スラグのアルカリ度と溶鋼の酸化性を調整し、スラグとスチールの間のTiの分配比を向上する方法もあり、例えば、日本国特開平5-86413号公報および特開2003-73726号公報などがある。しかし、当該方法においては、溶鋼に対して脱硫を行なっておらず、そして鋼におけるアルミニウムの含有量も一般的に0.1%以下と低く制限されている。
本発明は、超低炭素のアルミニウムシリコンキルド鋼中のTiを極めて低く制御する方法を提供することが目的であり、当該方法により、Si,Al含有量が高く、またはS含有量が低いと言う条件で、取鍋スラグの改質、RH精錬と深度脱硫などの対策で、製錬工程で原材料と補助材料の品質に対する厳格な要求を緩め、製鋼生産のプロセスを簡素化することができ、操作制御が簡単で、生産コストも安価であり、適用範囲が広く、制御精度が高いなどのメリットがある。
上記目的を達成するため、本発明によれば、RH精錬の脱炭が終わってからアルミニウム鉄、シリコン鉄、マンガン鉄などの合金で脱酸化と合金化を行うことで、完成品の鋼は、含有量が極低い炭素と硫黄および含有量が高いアルミニウムを含有している。
具体的には、本発明は、化学成分の重量比が、C≦0.005%、Si:0.1〜3.4%、Mn:0.1〜0.5%、P≦0.2%、S≦0.002%、Al:0〜1.2%、N≦0.005%,Ti≦0.0015であり、残りはFeと不可避的不純物である、超低炭素アルミニウムシリコンキルド鋼Tiを極めて低く制御する方法において、上記化学成分を有する溶鋼が、溶鉄予備処理し、製錬し、RH精錬することにより得られた後、鋳込み、成形処理される、方法であって、RH精錬の脱炭の終わるとき取鍋スラグの成分T.(トータル)Feの含有量が≧5%およびAl2O3の含有量が≦23%であるように、取鍋スラグに0.6〜1.7kg/t鋼(鋼1t当たり)のカルシウム・アルミニウム系改質剤を加える改質処理を行い、精錬RHの脱炭が終わるとき、シリコン鉄、アルミニウム鉄またはマンガン鉄により脱酸し、合金化し、脱硫率が50%〜75%になるように深度脱硫を行なう超低炭素アルミニウムシリコンキルド鋼の制御方法。
さらに、上記深度脱硫に用いる脱硫剤の重量比は、CaO:65%〜75%;Al2O3:15%〜30%;CaF2:0〜10%である。
なお、本発明による上記脱硫剤の添加量は
取鍋にある硫黄の初期含有量が0.0021〜0.0025%のとき、3.3〜4.0kg/t鋼;
取鍋にある硫黄の初期含有量が0.0026〜0.0030%のとき、4.0〜6.0kg/t鋼;
取鍋にある硫黄の初期含有量が0.0031〜0.0045%のとき、6.7〜9.0kg/t鋼;
取鍋にある硫黄の初期含有量が0.0036〜0.0040%のとき、9.7〜12.3kg/t鋼
である。
本発明はRH精錬のより深度脱硫した超低炭素のアルミニウムシリコンのキルド鋼に関し、その化学成分の設計原則は以下のとおりである。
C:0.005%以下。Cは完成品の結晶粒成長を著しく妨げ、鋼における鉄損の増加と磁気時効を起こしやすく、続く脱炭に支障をきたすため、0.005%以下に厳しく制御しなければならない。
Si:0.1%〜3.4%。Siが素地の電気抵抗を低減し、鋼の鉄損を有効に低下できる。Siの含有量が3.4%を超過すると、鋼の磁気誘導率を著しく低下させ、圧延が難しくなる一方、0.1%より低いと、鉄損を低減することができなくなる。
Mn:0.1%〜0.5%。MnはSと結合してMnSを生成するから、磁性性能に対する害を有効に低減でき、また電気鋼の表面状態を改善し、熱脆性を低減することができる。従って、含有量が0.1%以上のMnを添加する必要がある一方、Mnの含有量が0.5%以上になると、再結晶組織を破壊しやすい上、鋼の製造コストを大幅に増加することになる。
P:0.2%以下。リンは鋼板の加工性を改善できるが、0.2%よりも多くなると、鋼板の冷間圧延性を劣化させてしまう。
S:0.002%以下。Sの含有量が0.002%よりも多くなると、MnSなどの析出物を大いに増加させ、結晶粒の成長を著しく阻害し、鋼の磁気性能を悪化させてしまう。
Al:0〜1.2%。Alは抵抗を増加する元素であり、または電気鋼の深度脱酸にも用いられるものであり、Alの含有量が1.2%よりも多くなると、連続鋳造とキャスティングが難しくなり、磁気誘導率が著しく低下することになる。
N:0.005%以下。Nの含有量が0.005%よりも多くなると、AlNなどの析出物を大いに増加させ、結晶粒の成長を著しく阻害し、鋼の磁気性能を悪化させてしまう。
本発明によるRH精錬で深度脱硫した超低炭素,極低Tiのアルミニウムシリコンキルド鋼の生産プロセスには下記のステップがある。
製鋼原料は全溶鉄である。製錬中に、ランス位置の制御と補助材料の投入により、転炉のスラグの状態が良好で、溶鋼の脱炭、脱硫と温度上昇効果が安定であることを確保する。製錬が終わるとき、転炉のサブランスで温度を測定し、またサンプリングして、溶鋼の炭素と酸素の含有量をそれぞれ0.03%〜0.05%と0.04%〜0.08%の範囲に制御する。上記制御要求を満たす溶鋼は直接次の工程に流れ、脱炭、脱硫を行い、上記制御要求を満たさない少量の溶鋼に対して、再び吹錬の方式で修正する。それから、鋼を出す過程で、取鍋スラグに対してカルシウム・アルミニウム改質剤、0.6〜1.7kg/t鋼を加え、改質処理を行う。カルシウム・アルミニウム改質剤は現存の製品であり、ここでは詳細な説明を省略する。
上記製錬ステップを経てから、溶鋼はまずRH製錬で深度脱炭を行い、脱炭が終わり、溶鋼の炭素含有量が≦0.005%になるまで、精錬過程における排ガスの流量により脱炭効果を監視する。それから、シリコン鉄、アルミニウム鉄またはマンガン鉄により溶鋼を脱酸し、合金化し、脱硫剤により溶鋼の深度脱硫を行なう。
脱硫処理の時、脱硫剤は真空ホッパーから単発で投入され、添加量は取鍋の初期の硫黄含有量により決定される。脱硫剤を3〜5分間添加してから、溶鋼をサンプリングして硫黄の含有量を分析し、脱硫効率を計算する。RH精錬を始めるとき、取鍋の初期の硫黄含有量が通常20〜40ppmの範囲に制御されることを考慮して、大量生産の実際的制御効果に基づいて、脱硫効率が50%〜70%である脱硫剤の添加量を得ることができる。RH精錬の精錬過程における溶鋼の硫黄、チタンの含有量の変化は、図1に示される。
本発明の斬新性は以下のとおりである。
1. 転炉からの鋼の湯出し過程で、改質処理を行い、最大限に取鍋スラグ中のTi含有量を増加することで、続くRH製錬プロセスで脱硫処理をするとき、スラグの中のTiは容易に脱酸されないので、最後にTiの含有量が低いビレットが取得できる。この操作のキーポイントは取鍋の改質時のカルシウム・アルミニウム系改質剤の添加量である。
その原因は、普通転炉の製錬が終わると、取鍋スラグのアルカリ性が比較的高く、3.0よりも大きいのが一般的で、4.0以上になることもあるからである。従って、CaO-SiO2-Al2O3系のスラグに対して、カルシウム・アルミニウム系改質剤の添加量が0.6kg/t鋼より低いと、取鍋スラグの成分変化が小さく、基本的な改質作用を果たせず、即ち、取鍋スラグのTi含有量を大幅に向上または改善する目的を達成できない。一方、カルシウム・アルミニウム系改質剤の添加量が1.7kg/t鋼よりも高いと、取鍋スラグのCaO、Al2O3含有量が大幅に増加し、式(2),(3)により分析すると、この結果は直接取鍋スラグのT. Fe含有量及びFeOxの活性度に悪影響を及ぼして、式(1)の反応は左へと進み、鋼中のTi含有量の制御に不利になる。
Figure 0005529341

式(1)において、FeOx活性度及び活性度係数は下記のように表される。
Figure 0005529341

Figure 0005529341
また、転炉の製錬過程において、吹錬メカニズム、耐火材料などは基本的に不変で、スラグのアルカリ性、MgOの含有量は比較的不変であるため、取鍋スラグにCaO、Al2O3の含有量が比較的高いと、スラグの融点と粘度が大幅に上昇して、スラグ-鋼間のTiの分配比を低下させる。スラグの成分がスラグ-鋼間のTiの分配比に及ぼす影響は、図2、3に示される。
2. 脱硫剤を3〜5分間添加した後に、溶鋼をサンプリングしてその硫黄含有量を分析し、溶鋼の脱硫効率を計算し、初期硫黄含有量が既知という前提下で、脱硫による溶鋼中の硫黄含有量をサンプリングして分析することによって、脱硫効率が50〜75%という制御要求が満たされているか否かを確認し、前もってビレットのTi含有量を予測できる。
脱硫効率を厳しく制限する目的は、溶鋼の脱硫がスラグ-鋼間のTiの分配比に対して著しい影響を及ぼすからである。上記のように、脱硫剤の主要成分はCaOで、反応の生成物として消耗されるため、式(4),(5)が右へと反応することを促進する。脱硫剤にあるCaF2がスラグの流動性を向上させ、また上記反応の進行に有利な条件を提供する。
Figure 0005529341

Figure 0005529341
通常、脱硫効率が50%より低い場合、脱硫剤の添加量が比較的に少ないため、結局反応(4),(5)が右へと反応することを有効に促進できず、つまり、スラグにおけるAl2O3の含有量を有効に減少できない一方、脱硫効率が75%より高いと、式(3)から分かるように、スラグの酸化性を著しく低下させ、またスラグ-鋼間のTiの分配比の向上にも不利である。
製錬の過程において、取鍋スラグと溶鋼は同じ反応容器にあるため、Tiはスラグと鋼に共存している。スラグ-鋼間のTiの分配比が高いほど、取鍋スラグにあるTi容量も高く、溶鋼にあるTi含有量が低い;逆に、スラグ-鋼間のTiの分配比が低いほど、取鍋スラグにあるTi容量も低く、溶鋼にあるTiの含有量が高い。溶鋼中のTiの増加率と脱硫効率の関係は、図4に示される。
本発明は、改質効果および脱硫効果を制御することで、スラグ-鋼間のTiの分配比を制御できるという事実に基づいて、溶鋼中のTiの増加を回避することである。即ち、改質効果および脱硫効果を制御する要求は、従来の改質効果および脱硫効果を制御する要求とは異なる。通常、転炉から鋼を出湯するときには改質を行なわず、スラグ組成も制限されず、脱硫効果は低ければ低いほど良いのである。
図1は、RH(Ruhrstahl-Heraeus)精錬の過程における鋼中のSおよびTiの含有量の変化を示す図である。 図2は、スラグ中のT.(トータル)Feの含有量と鋼-スラグ間のTi分配比の関係を示す図である。 図3は、スラグ中のAl2O3の含有量と鋼-スラグ間のTi分配比の関係を示す図である。 図4は、RH精錬の脱硫効率とTiの増加率の関係を示す図である。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
溶鉄とスクラップ鋼を所定比率で混ぜ合わせ、200トンの転炉で製錬し、RH精錬脱炭、脱酸、合金化してから深度脱硫し、さらに脱ガス、連続鋳造することによって、厚さが170mm〜250mm、幅が800mm〜1400mmであるビレットを得た。鋼中のTi含有量の制御状況は、表1に示される。
本実施例において、脱硫剤は70%の石灰と30%の蛍石からなり、脱硫剤の中の石灰は高活性で低炭素の良質石灰であり、CaOの含有量が90%以上であり、活性度が350N・L以上である一方、蛍石もCaF2の含有量が95%以上の良質蛍石である。
表1からも分かるように、比較例において、ビレットのTi含有量は何れも15ppmより大きいが、本発明の実施例において、ビレットのTi含有量は全て15ppmより小さい。ビレットのTi含有量の制御効果はSi、Mn、Al、Pなどの元素の含有量とは殆ど関係なく、主に取鍋スラグの中の酸化アルミニウムAl2O3、全鉄T.Fe、及び脱硫効率ηSの影響を受ける。この三つとも、RH精錬の脱炭が終わるとき、取鍋スラグ成分のT.Feの含有量が≧5%、Al2O3の含有量≦23%の制御要求と、脱硫効果が50%〜75%の制御要求を満たせれば、ビレットのTi含有量を有効に制御できるようになる。更に、T.Feの含有量が≦12%のとき、T.Feの含有量が高いほど、Tiの制御効果がよいが、T.Feの含有量が更に高くなっても、Tiの制御効果に明らかな変化はないことが分かる。また、Al2O3の含有量≦23%のとき、Al2O3の含有量が低いほどTiの制御効果がよいが、Al2O3の含有量が23%より高くなると、Tiの制御効果が急激に低下する。更に、最適な脱硫効率は50%〜75%の範囲であり、脱硫効率が低すぎたり高すぎたりすると、Tiの制御に不利であり、特に脱硫効果が75%よりも高くなると、Tiの制御効果は急激に低下する。
実際の生産過程で、上記3つの制御要求が同時に全て満たされた場合のみ、ビレット中のTi含有量を効果的に制御でき、3つの制御要求が全て不可欠である。なお、最適の脱硫効率50%〜75%の間で、T.Fe含有量が高いほど、また、Al2O3含有量が低いほど、Tiに対する制御効果は、より良くなる。
本発明は、取鍋スラグの化学成分を制御することによって、RH精錬の脱硫プロセスを最適化して、製造コストを増すことなく、超低炭素のアルミニウムシリコンキルド鋼のTi含有量を低減できる。
Figure 0005529341

Claims (3)

  1. 化学成分の重量比が、C≦0.005%、Si:0.1〜3.4%、Mn:0.1〜0.5%、P≦0.2%、S≦0.002%、Al:0〜1.2%、N≦0.005%,Ti≦0.0015%、残部がFeと不可避的不純物である、超低炭素のアルミニウムシリコンキルド鋼中のTiを極めて低く制御する方法において、上記化学成分を有する溶鋼が、溶鉄予備処理し、製錬し、RH精錬することにより得られた後、鋳込み、成形処理される、方法であって、
    RH精錬で脱炭が終わるとき、取鍋スラグの成分であるT.(トータル)Feの含有量が≧5%およびAl2O3の含有量が≦23%になるように、取鍋スラグに0.6〜1.7kg/t鋼(鋼1t当たり)のカルシウム・アルミニウム系改質剤を加える改質処理を行い、RH精錬で脱炭が終わるとき、シリコン鉄、アルミニウム鉄またはマンガン鉄により脱酸し、合金化し、脱硫率が50%〜75%になるように深度脱硫を行なう超低炭素のアルミニウムシリコンキルド鋼中のTiを極めて低く制御する方法。
  2. 請求項1に記載の超低炭素のアルミニウムシリコンキルド鋼中のTiを極めて低く制御する方法において、
    上記深度脱硫に用いる脱硫剤の重量比は、CaO:65%〜75%;Al2O3:15%〜30%;CaF2:0〜10%である超低炭素のアルミニウムシリコンキルド鋼中のTiを極めて低く制御する方法。
  3. 請求項1または2に記載の超低炭素のアルミニウムシリコンキルド鋼中のTiを極めて低く制御する方法において、上記深度脱硫に用いる脱硫剤の添加量は、
    取鍋にある硫黄の初期含有量が0.0021〜0.0025%であるとき、3.3〜4.0kg/t鋼;
    取鍋にある硫黄の初期含有量が0.0026〜0.0030%であるとき、4.0〜6.0kg/t鋼;
    取鍋にある硫黄の初期含有量が0.0031〜0.0045%であるとき、6.7〜9.0kg/t鋼;
    取鍋にある硫黄の初期含有量が0.0036〜0.0040%であるとき、9.7〜12.3kg/t鋼
    である超低炭素のアルミニウムシリコンキルド鋼中のTiを極めて低く制御する方法。
JP2013506465A 2010-06-23 2011-04-12 超低炭素,極低Tiのアルミニウムシリコンキルド鋼の制御方法 Active JP5529341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010208286.4 2010-06-23
CN2010102082864A CN102296157B (zh) 2010-06-23 2010-06-23 超低碳铝硅镇静钢的极低Ti控制方法
PCT/CN2011/072654 WO2011160483A1 (zh) 2010-06-23 2011-04-12 控制超低碳镇静钢中ti含量的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527318A JP2013527318A (ja) 2013-06-27
JP5529341B2 true JP5529341B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=45356832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506465A Active JP5529341B2 (ja) 2010-06-23 2011-04-12 超低炭素,極低Tiのアルミニウムシリコンキルド鋼の制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8882880B2 (ja)
EP (1) EP2586878B1 (ja)
JP (1) JP5529341B2 (ja)
KR (1) KR101484106B1 (ja)
CN (1) CN102296157B (ja)
MX (1) MX2012013486A (ja)
RU (1) RU2527569C2 (ja)
WO (1) WO2011160483A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110331258A (zh) * 2019-08-07 2019-10-15 无锡东大汉森冶金实业有限公司 超低碳硅镇静钢在RH真空处理时控制Cr含量的生产工艺

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103305659B (zh) * 2012-03-08 2016-03-30 宝山钢铁股份有限公司 磁性优良的无取向电工钢板及其钙处理方法
CN103540709B (zh) * 2013-11-06 2015-12-30 北京首钢股份有限公司 一种纯净钢控钛方法
JP6214493B2 (ja) * 2014-08-21 2017-10-18 株式会社神戸製鋼所 鋼中Ti濃度の制御方法
CN104789862A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 宝山钢铁股份有限公司 表面状态良好的高磁感低铁损无取向电工钢板及其制造方法
CN110055449A (zh) * 2019-03-28 2019-07-26 舞阳钢铁有限责任公司 一种低碳型铬钼钢的冶炼方法
CN111944940A (zh) * 2019-05-14 2020-11-17 江苏集萃冶金技术研究院有限公司 一种控制if钢中夹杂物的方法
CN110396637B (zh) * 2019-08-30 2020-12-15 武安市裕华钢铁有限公司 低成本、短流程、高效率生产sphc的工艺
CN111088457B (zh) * 2019-12-05 2021-01-22 华北理工大学 一种无取向电工钢及其制备方法
CN111349758B (zh) * 2020-04-22 2022-08-09 马鞍山钢铁股份有限公司 一种提高csp产线无取向硅钢钢水可浇性的方法
CN111560557A (zh) * 2020-05-29 2020-08-21 鞍钢股份有限公司 一种无取向硅钢控钛、降钛的工艺
CN111793772B (zh) * 2020-06-19 2021-04-30 中天钢铁集团有限公司 一种高标准轴承钢高效化生产工艺
CN111549291A (zh) * 2020-06-22 2020-08-18 马拉兹(江苏)电梯导轨有限公司 一种电梯导轨用镇静钢及其制备方法
CN111961951B (zh) * 2020-08-17 2021-10-22 武汉钢铁有限公司 一种含磷超低碳钢的冶炼方法
CN112410509A (zh) * 2020-11-12 2021-02-26 冷水江钢铁有限责任公司 一种60si2mn弹簧钢的冶炼轧制工艺
CN112899552B (zh) * 2021-01-21 2022-03-29 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种超低铝无取向硅钢夹杂物控制方法
CN113106321A (zh) * 2021-03-16 2021-07-13 首钢集团有限公司 一种新型含硅超低碳钢的生产制造方法
CN113088800B (zh) * 2021-04-15 2022-08-16 天津市新天钢钢铁集团有限公司 低碳铝镇静钢lf炉精炼渣和钢水浇余循环利用的方法
CN113817952B (zh) * 2021-08-30 2022-11-22 石钢京诚装备技术有限公司 一种低钛热作模具钢的冶炼方法
CN113832381B (zh) * 2021-09-27 2022-07-22 北京科技大学 一种高纯净度GCr15SiMn轴承钢的精炼工艺
CN114959416A (zh) * 2022-05-24 2022-08-30 阳春新钢铁有限责任公司 一种控制低碳拉丝材结疤方法
CN115058637A (zh) * 2022-06-28 2022-09-16 日照钢铁控股集团有限公司 一种基于薄板坯连铸连轧超低钛钢水的生产方法
CN115401177B (zh) * 2022-08-02 2024-06-07 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种避免塞棒堵塞的低碳钢连铸连轧冶炼方法
CN115323115B (zh) * 2022-09-15 2024-01-30 湖南华菱涟源钢铁有限公司 一种提升滤清器钢洁净度的方法
CN115652195B (zh) * 2022-09-30 2024-06-18 山东钢铁集团日照有限公司 一种冷轧电工钢的冶炼方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU806770A1 (ru) * 1979-02-09 1981-02-23 Институт металлургии им. А.А.Байкова Способ производства особонизко- углЕРОдиСТОй СТАли B ВАКууМЕ
JPS57200513A (en) * 1981-06-02 1982-12-08 Metal Res Corp:Kk Preparation of iron base alloy with reduced oxygen, sulfur and nitrogen contents
JP3105525B2 (ja) * 1990-08-27 2000-11-06 川崎製鉄株式会社 けい素鋼素材の溶製方法
JP3179530B2 (ja) * 1991-09-27 2001-06-25 川崎製鉄株式会社 極低Ti鋼の溶製方法
JPH05171253A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Kawasaki Steel Corp 溶鋼の脱硫方法
JPH06145883A (ja) * 1992-11-02 1994-05-27 Daido Steel Co Ltd 高清浄度軸受鋼およびその製造方法
JP3627755B2 (ja) * 1993-01-07 2005-03-09 Jfeスチール株式会社 S含有量の極めて少ない高清浄度極低炭素鋼の製造方法
JP3390478B2 (ja) * 1993-03-03 2003-03-24 川崎製鉄株式会社 高清浄度鋼の溶製方法
JP3033004B2 (ja) 1993-12-20 2000-04-17 新日本製鐵株式会社 低Ti含有溶鋼の精錬方法
RU2109074C1 (ru) * 1997-05-20 1998-04-20 Открытое акционерное общество "Нижнетагильский металлургический комбинат" Способ производства низкоуглеродистой спокойной стали
JP3424163B2 (ja) * 1998-10-20 2003-07-07 Jfeエンジニアリング株式会社 V含有量の少ない極低炭素鋼の製造方法
JP2002105578A (ja) 2000-09-27 2002-04-10 Kobe Steel Ltd 機械構造用鋼におけるTi含有量の低減方法
DE60113451T2 (de) * 2000-12-13 2006-01-19 Jfe Steel Corp. Verfahren zur herstellung von hochstickstoffhaltigem stahl mit extrem niedrigem kohlenstoffgehalt
JP2002322508A (ja) 2001-04-25 2002-11-08 Daido Steel Co Ltd 極低Ti鋼の製造方法
JP2003073726A (ja) 2001-08-29 2003-03-12 Daido Steel Co Ltd 低Ti鋼の製造方法
JP4057942B2 (ja) 2003-04-08 2008-03-05 新日本製鐵株式会社 極低Ti溶鋼の溶製方法
JP2009242912A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Jfe Steel Corp 含Ti極低炭素鋼の溶製方法および含Ti極低炭素鋼鋳片の製造方法
JP5251360B2 (ja) * 2008-08-25 2013-07-31 新日鐵住金株式会社 取鍋精錬法による清浄鋼の製造方法
CN101748236B (zh) * 2008-12-15 2011-06-01 鞍钢股份有限公司 一种控制钢水中钛成分含量的方法
CN101481772B (zh) * 2009-02-20 2010-10-20 武汉钢铁(集团)公司 超细钢丝用高碳钢线材及其制造方法
CN101550513A (zh) * 2009-04-22 2009-10-07 首钢总公司 一种用于低碳钢铝脱氧钢快速深脱硫的方法
CN101705412A (zh) * 2009-07-01 2010-05-12 武汉科技大学 一种大线能量焊接的管线钢的冶炼方法
CN101736124B (zh) * 2010-01-19 2011-09-21 南京钢铁股份有限公司 一种降低帘线钢中钛夹杂的方法
JP5509913B2 (ja) * 2010-02-23 2014-06-04 Jfeスチール株式会社 S及びTi含有量の少ない高Si鋼の溶製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110331258A (zh) * 2019-08-07 2019-10-15 无锡东大汉森冶金实业有限公司 超低碳硅镇静钢在RH真空处理时控制Cr含量的生产工艺
CN110331258B (zh) * 2019-08-07 2021-04-06 苏州东大汉森冶金实业有限公司 超低碳硅镇静钢在RH真空处理时控制Cr含量的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP2586878B1 (en) 2019-06-19
RU2012149436A (ru) 2014-05-27
KR20130025383A (ko) 2013-03-11
WO2011160483A1 (zh) 2011-12-29
JP2013527318A (ja) 2013-06-27
EP2586878A1 (en) 2013-05-01
KR101484106B1 (ko) 2015-01-19
CN102296157A (zh) 2011-12-28
US8882880B2 (en) 2014-11-11
CN102296157B (zh) 2013-03-13
EP2586878A4 (en) 2017-02-08
MX2012013486A (es) 2012-12-17
RU2527569C2 (ru) 2014-09-10
US20130056167A1 (en) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529341B2 (ja) 超低炭素,極低Tiのアルミニウムシリコンキルド鋼の制御方法
JP2013049908A (ja) エレクトロスラグ再溶解法による高純度鋼の溶製方法
CN102796948A (zh) 极低Ti含量的无取向电工钢板及其冶炼方法
CN102248142A (zh) 一种中低碳铝镇静钢的生产方法
CN101736194B (zh) 一种车轮钢及其制备方法和车轮
JP6937190B2 (ja) Ni−Cr−Mo−Nb合金およびその製造方法
JP5381243B2 (ja) 溶鋼の精錬方法
CA2668199C (en) Refinement of steel
WO2016027765A1 (ja) 鋼中Ti濃度の制御方法およびシリコン脱酸鋼の製造方法
JP6903182B1 (ja) 表面性状に優れたNi−Cr−Al−Fe合金およびその製造方法
JP4656007B2 (ja) 溶鉄のNdおよびCa添加による処理方法
CN101451209B (zh) 一种钢铁冶炼过程中硼铁的加入方法
RU2382086C1 (ru) Способ производства борсодержащей стали
JPH11315354A (ja) 高Ni合金とその製造方法
RU2334796C1 (ru) Способ производства стали
JP2000119732A (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法
JP4510787B2 (ja) 磁気特性に優れたFe−Ni系パーマロイ合金の製造方法
KR101277611B1 (ko) 극저탄소강 제조를 위한 진공 순환탈가스 정련방법
JP5797461B2 (ja) ステンレス鋼およびその製造方法
RU2492248C2 (ru) Способ производства борсодержащей стали
KR100916486B1 (ko) 티타늄 첨가 미탈산 강의 용강 정련방법
JP4354026B2 (ja) ステンレス鋼の製造方法
TWI444480B (zh) So that the molten steel casting performance of aluminum silicon deoxidized steel steelmaking process
JP2019000903A (ja) 鋼の溶製方法及び連続鋳造方法
CN112391571A (zh) 一种高强高铝高锰钢洁净度的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250