JP5527197B2 - 成膜装置 - Google Patents
成膜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5527197B2 JP5527197B2 JP2010286514A JP2010286514A JP5527197B2 JP 5527197 B2 JP5527197 B2 JP 5527197B2 JP 2010286514 A JP2010286514 A JP 2010286514A JP 2010286514 A JP2010286514 A JP 2010286514A JP 5527197 B2 JP5527197 B2 JP 5527197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotary table
- substrate
- wafer
- turntable
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008021 deposition Effects 0.000 title description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 187
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 110
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 104
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 103
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 75
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 75
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 71
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 35
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 28
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 28
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 19
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 12
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000009191 jumping Effects 0.000 claims description 4
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 289
- 238000000034 method Methods 0.000 description 70
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 44
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 21
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 10
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- CGRVKSPUKAFTBN-UHFFFAOYSA-N N-silylbutan-1-amine Chemical compound CCCCN[SiH3] CGRVKSPUKAFTBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N hafnium(iv) oxide Chemical group O=[Hf]=O CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical group O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFQXGXDIJMBKTC-UHFFFAOYSA-N oxostrontium Chemical compound [Sr]=O UFQXGXDIJMBKTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006557 surface reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium(II) oxide Chemical compound [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45544—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
- C23C16/45548—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
- C23C16/45551—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction for relative movement of the substrate and the gas injectors or half-reaction reactor compartments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/458—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
- C23C16/4582—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
- C23C16/4583—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
- C23C16/4584—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/458—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
- C23C16/4582—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
- C23C16/4583—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
- C23C16/4585—Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68742—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68764—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68771—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
まず、第1の手法は、真空可能な反応チャンバ内に、処理されるウエハをサセプタ等の載置部に固定した装置でALD反応の成膜を行なう場合の説明をする。
(1)ウエハを反応チャンバへ移載を行なう。この場合、ウエハは、一枚処理と複数枚バッチの処理がある。
(2)反応チャンバにウエハを移載した後、反応チャンバを真空状態する。真空状態にしながら、ALD成膜に必要な温度、圧力等のALD反応に必要な条件を整える。
(3)上記の条件が整い、反応ガスAを所定の時間流す。
(4)反応ガスAを停止する。その後、反応チャンバより、反応ガスAを排気する。これは、次ぎ流される反応ガスBが供給された時点で、反応ガスAの残留成分と反応ガスBが混合してCVD反応を防止するためである。
(5)反応ガスBを所定の時間流す。
(6)(4)同様に反応ガスBを停止して、反応ガスBを反応チャンバより排気する。これも、次に流される反応ガスAが供給された時点で、反応ガスBの残留成分と反応ガスAが混合してCVD反応を防止するためである。
(1)以上の(3)〜(6)のシーケンスを繰り返してALD成膜を行なう。
()2所定の膜厚が得られたら、全ての反応ガスを停止して、反応チャンバを常圧に復帰させて、ウエハを取り出す。
メリットとして、反応ガスA、Bを各々流す前に、反応チャンバを排気して、次の反応ガスを受け入れても、充分な排気が可能なため反応ガスAとBは混合することなくALD成長が可能である。
一方デメリットは、反応ガスAの供給⇒反応ガスAの停止⇒反応ガスAの排気⇒反応ガスBの供給とステップをくり返してALD成膜を行う、よって、反応ガスAとBが混合しないように真空引きの置換工程が必ず必要となり成膜時間が長くなる。
また、半導体製造装置に於ける定期メンテナンスを考えると、反応ガスのガス供給系配管、ガス排気系配管に設置されているバルブ、マスフローメーター等の制御機器類の稼動回数が成膜の厚さにより、切り替えは極端に多くなり、生産装置として、これら制御機器類の定期保守が必要となる。この定期メンテナンスの期間が頻繁になり、装置稼働率が低下して、生産性を阻害する要因となり経済的効果の損失になる。
これら、反応ガスの置換工程による成膜時間が長くなったり、装置の制御機器の定期メンテナンス増大化等々を改善させる手法として、回転式サセプタによる複数枚処理手段がある。
これを、第2の手法として説明する。
(1)処理されるウエハのサイズと、回転テーブルの径で最大限許容される範囲で、
(2)効率的に複数のウエハを載置する位置を確保した、回転テーブルを具備した反応チャンバがあり、
(3)このチャンバへ複数のウエハを移載する。
(4)複数のウエハ移載した後、反応チャンバを真空状態にしながら、かつ例えば回転テーブルの下方側のヒータにより回転テーブルがプロセス温度となるように温度調整しながら、回転テーブルの回転を始めて、チャンバの圧力、回転テーブルの回転数が安定したことを確認する。
(5)次いで反応領域を分けるための分離ガスを所定の流量でチャンバ内に供給する。
(6)その後、この状態でウエハの表面には、ALD成膜に必要な温度と、各々の反応ガス流量と、圧力空間との中を各々の反応ガスを交互に暴露することが出来る。
(7)所定の膜厚が得られたら、全ての反応ガスを停止して、反応チャンバを常圧に復帰させて、ウエハを取り出す。
メリットとして、回転テーブルの回転速度に応じALD成膜量、すなわち所望の膜厚制御が可能となる。これは、反応ガスの種類によって、120〜500rpmと高速回転でALD成膜を行なう事が可能と成り、成膜速度が上昇して生産性が向上する。
また、反応ガスA、反応ガスBと、排気とを同時に行い第1の手法と比べ反応ガス供給系路、排気系路にあるバルブ、マスフローメーター等の制御機器類の稼動する回数が少なくなり、定期保守の期間が延長され、定期メンテナンスの期間は延長して生産性向上が可能となり、経済的効果が得られる。
これは、反応チャンバ内で互いの反応ガスの混在をなくす為には、隔壁にて独立した反応領域(コンパートメント)を設けることは容易に考えられる。
しかし、反応領域を区切る方法では、反応ガス毎に区画壁を作り反応領域を設けることが考えられる。しかし、反応ガスの漏洩を考えた場合、区画壁と回転テーブルは限りなく近づけるか、完全な分離を考えた場合、連続回転をあきらめて、各々の反応領域の区画壁と回転テーブルのウエハ載置部をO-Ring等を用いてガスの漏洩を防止し、各反応領域をステップバイステップで移動する事になる。
しかし、この方式ではウエハの連続回転動作は出来ない。そこで、回転テーブルを高速で回転させても複数の反応ガスをチャンバ内で混合することなく、ウエハ表面に交互に暴露させるためには反応ガスの分離する機構が必要となる。
これら反応ガスノズル及び分離ガスノズルは回転テーブル2上に、その回転テーブル2の径方向に伸びるように形成されており、下方に向けて前記径方向に沿って成膜ガスであるBTBASガス、分離ガスである窒素ガスを夫々吐出する。分離ガスノズル41、42の両側には、天井から下方に突出した扇状の凸状部4が設けられ、この凸状部4と回転テーブル2との間の狭い空間が分離領域Dとなる。
このウエハが浮揚する原因についてウエハの挙動を観察する。ウエハの挙動を観測するプロセスパラメーターの一例として、ALDを処理する時のチャンバ内圧力は例えば、1067Pa(8torr)であり、この時の反応ガス、分離ガスは以下の通りである、第1の処理領域P1には、BTBASガスを100sccmと、第2の処理領域P2には、オゾンガスを10slmと、分離空間Dが2箇所あり各々のガスは20slmが流される。
よってチャンバ内には100倍以上の流量の差があり、この流量の差、すなわちガス供給と比例してチャンバ空間には100倍以上の圧力の差が生じている。
この圧力差のある空間を回転テーブルに載置されたウエハは、240rpmの高速回転しながら反応領域P1と反応領域P2と反応領域を分離する2つの分離領域Dを交互に通過する事でウエハは浮揚してチャンバ内壁部等に接触して破損するおそれがある。
また、外側方向にウエハを直接載置しても良い。この場合、ウエハの載置が可能な空間を残して載置を行うことを特徴とする。
反応ガスや、反応ガスを分離するための不活性ガスは、大流量でウエハ載置部である凹部とウエハ円周の隙間に噴射されて、噴射されたガスはウエハWの裏面に回り込んでウエハWを浮揚させる、この吐出により浮揚を抑制するためにウエハ裏面と、凹部の表面に溝もしくは凹凸を設けて、吐出された不活性ガスを、反対側に導く事で浮揚を抑制する事を特徴とする。
載置されたウエハは、複数の反応領域と、複数の分離領域を持つ、真空容器において、各々の領域において各々圧力が異なる領域を回転テーブルに載置されたウエハが回転する時に発生するウエハが浮揚する現象がある。この現象を抑制するために、回転テーブルに凹部を設け、ウエハに載置部とする。ウエハは、載置部に載置されると同時に、ウエハ円周部をクランプリングにて係止してウエハの浮揚を抑制する係止機構を備える事を特徴とする。
この時にウエハ粘性流領域の真空度で成膜を行なうALD成膜では、上記係止機構を具備すると、反応ガスは、流れの障害となる構造物がウエハの近傍あると、成膜の均一性は悪くなる。よって、係止機構の形状は、例えは流線形状にして反応ガスの流れに乱流を引き起こさない形状とし、
また、係止機構と、回転テーブルの表面と、ウエハの表面との高さの位置関係からも、反応ガスの乱れを起こさないことを特徴とする。
クランプリング18は、図9(a)に示す構造でもよいが、気流を乱しやすいことから、図9(b)に示すようにウエハの表面を流れる反応ガス及び分離ガスの気流を乱す程度が小さい、断面が円弧形状のクランプリングであることが好ましい。
図9に符号24pで示す部材は、回転テーブル2の凹部24の底面に適合する形状の台座(板状部材)である。ウエハWはこの台座24pの上に載置され、台座24Pは回転テーブル2における昇降ピン16の貫通孔16aを塞いでいる。昇降ピン17は、台座24Pを突き上げて台座24pごとウエハWを持ち上げる。台座24pはウエハWよりも小さいサイズに形成されており、外部の搬送アーム10(図3参照)は、台座24pが存在しないウエハWの周縁下面を保持することにより、台座24pとの間の受け渡しを行うことができる。台座24pの重量は、成膜処理が行われているとき回転テーブル2の下方側のパージガスの圧力により浮上しないように設定されている。
図10に、上記クランプリングの形状の他の例を示す。図10(a)(b)(c)は、成膜によって異なる反応ガスの種類によって、最良の形状を選択する事が可能である。
図12(a)〜(f)に示す。
図12(a)〜(c)は、回転テーブル2の表面とクランプリングを同一面にする機構、この時、
図12(a)は、ウエハクランプのウエハに接触する面と、ウエハ表面は面接触をしている。
図12(b)は、ウエハクランプのウエハに接触する面と、ウエハ表面は接触をしない。
図12(c)は、ウエハクランプのウエハに接触する面と、ウエハ表面は点接触をするものである。
図12(d)〜(f)は、回転テーブル2とウエハ表面は同一で、ウエハクランプが高くなる機構、この時、
図12(d)は、ウエハクランプのウエハに接触する面と、ウエハ表面は面接触をしている。図12(e)は、ウエハクランプのウエハに接触する面と、ウエハ表面は接触をしない。
図12(f)は、ウエハクランプのウエハに接触する面と、ウエハ表面は点接触をするものである。
こうしてこの例では5枚のウエハWが各凹部24内に載置されると、真空容器1内の処理雰囲気が所定の真空度になるように真空排気される。そしてウエハWの温度が所定のプロセス温度に安定する時間が経過した後、あるいはウエハWの温度がプロセス温度に安定したことを図示しない温度検出部で検出した後、回転テーブル2を回転させる。この回転に伴って、第1の反応ガスノズル31及び第2の反応ガスノズル32から例えばBTBASガス及びオゾンガスを夫々供給する。一方分離ガスノズル41、42から分離ガスを供給し、これにより、第1の処理領域P1及び第2の処理領域P2に夫々供給されたBTBASガス及びオゾンガスが凸状部4と回転テーブル2との間の狭隘ない空間から吐出する分離ガス(N2)ガスにより混合が防止される。そしてウエハWは、BTBASガスの吸着と、吸着されたBTBASガスとオゾンガスとの反応が繰り返されて薄膜成分が積層され成膜処理が進行する。
01は例えば25枚のウエハを収納するフープと呼ばれる密閉型の搬送容器、102は搬
送アーム103が配置された大気搬送室、104、105は大気雰囲気と真空雰囲気との
間で雰囲気が切り替え可能なロードロック室(予備真空室)、106は、2基の搬送アー
ム107a、107bが配置された真空搬送室、108、109は本発明の成膜装置であ
る。搬送容器101は図示しない載置部を備えた搬入搬出ポートに外部から搬送され、大
気搬送室102に接続された後、図示しない開閉機構により蓋が開けられて搬送アーム1
03により当該搬送容器101内からウエハが取り出される。次いでロードロック室10
4(105)内に搬入され当該室内を大気雰囲気から真空雰囲気に切り替え、その後搬送
アーム107a又は107bによりウエハが取り出されて成膜装置108、109の一方
に搬入され、既述の成膜処理がされる。このように例えば5枚処理用の本発明の成膜装置
を複数個例えば2個備えることにより、いわゆるALD(MLD)を高いスループットで
実施することができる。
例えば、反応領域P1の反応ガスはBTBASでこの場合、100sccm、反応領域P2の反応ガスはオゾンの場合、10slm、この時の各々反応領域を分離するための分離ガスは、10slm、さらに中心部より反応ガスの混合を防ぐために中心部よりも10slmを流す。また、チャンバ圧力は8torr、回転テーブルの回転数は、240rpmとすると、反応ガス、分離ガスは図17に示す矢印のような流れを形成する。
同時に、チャンバ内は、各々の圧力が異なり、ウエハを係止しないで回転テーブルに載置するとウエハは浮揚して破損するおそれがある。
成膜装置の複数の処理領域のうち第二の処理領域P2の面積が、第一の処理領域P1の面積に比較して2倍以上大きく、具体的には回転中心から見た扇形のP2の中心角度が約180度となっている。更に、この第二処理領域P2における第二の反応ノズル32の位置が、回転テーブルの回転方向の上流側前半の中に位置しており、排気領域6が下流側下流側後半に位置し、この排気領域62の中に、排気口62が設けられている。
この構成を取ることにより分離領域Dの約中央に配置された分離ガスノズル42,41から供給された窒素ガスと、第二の反応ガスノズルから供給したオゾンがスとが共に実線矢印の通り排気される。
この気流の流れは回転テーブルに保持されて回転するウエハ表面に於いて、第一の処理領域P1で第一の反応ガスノズル殻供給されたBTBASガスが
前記ウエハ表面に吸着された状態で、第二の処理領域の内部に入ってきて、最も長い時間、オゾンガスが前記ウエハに対して供給され、BTBASガスとオゾンガスによる酸化反応が、約180度の中心角度を持つ扇形の処理領域を時間を要して通過することで反応を促進するのに適した時間的・空間的処理空間を提供することが出来、一回転あたりの成膜速度を大きく向上させることが出来る。従って均等割りした同じ面積の処理空間を複数も受ける技術に比較して成膜速度が向上できる技術を提供できる。
第一の効果:反応ガスノズル31,32から供給されたプロセスガスが回転テーブル上に載置されたウエハに供給され表面反応に使用されると、ノズルの配置に対して、交差する方向で前記ガスの気流の流れが形成されるので、常にウエハ上に新たなガスを供給することが出来る。言い換えると隣接したノズル内の開口孔から供給されるプロセスガスを使用済みのガス(反応に使用されたガス)により新たに供給されるプロセスガスが邪魔されない。
第二の効果:処理領域に供給されたプロセスガスが、分離領域の中に入り込んで、反応を起こすことをなくすことが出来る。
第三の効果:第二反応ノズルから供給されるガスが、第二処理領域の中で流れを形成することにより、第一処理領域よりも広い面積で構成された第二処理領域の面積内で期間をかけて、ALD反応の成膜処理を回転テーブル上に載置されたウエハの上で実行できる。従って、同じ回転数の中で比較的高速な成膜速度を達成できる成膜装置を構成して提供できる。
そこで本件特許の発明者は、ウエハに及ぼすこれらの現象の原因を明確にするために、真空容器の天板11を透明なアクリル板に変更してプロセス条件下でウエハの様子を真空容器の上部より観察した結果、ウエハの浮き上がり、振動、飛び出しが発生する原因が、上記遠心力と共に、ウエハが回転テーブルの回転に伴い、真空容器を構成する分離領域から処理領域にさしかかったときにウエハが受けるガス圧力の差、言い換えると各領域に供給されるガス流量の差異がウエハに及ぼす影響が加算して、これらの減少を生じる原因であることを観察した。
これらの複合的な原因に基づくウエハの飛び出し、移動、ぶつかり、振動の中で特に飛び出しに対して、少なくとも回転テーブルのウエハを収納する凹部の近傍に、ウエハが飛び出すことを防止する係止手段を設けることが良いとの結論を得るに至った。実施例のプロセス条件ではプロセスガスとして、BTBAS:100sccm、オゾン:10slm、窒素:10slmを流してSiO2膜の成膜を行ったため、ガス流量の単位がsccmオーダーとslmオーダーという1000倍の差からも分かるとおり大きな流量の差が分離領域と処理領域との境界を挟んで生じていたため、このような観察結果を得たものと考えられる。このような大きな圧力差が同じ真空容器内部に存在している環境は、
プロセスを行う処理領域がお互いに連通してはいるが、不活性ガスを流している狭隘な空間を複数の処理領域の間に作ることにより、複数のプロセスガスの流れとしてはお互いに分離されている状態を形成できる技術により達成できた。更に成膜速度大幅に向上する技術として、ウエハを載置している回転テーブルを240rpmという高速回転しても、前記分離領域の機能を維持できる構成を実現することに成功した。
回転式ミニバッチALD装置において、回転テーブルに載置されたウエハが浮揚する事を抑制するために、
(1)ウエハWの係止にあたり、4種類の構造を持つ、
(2)爪形状は、3種類あり ウエハの一部を係止する方法、また、爪は、回転テーブルの円弧と同じ曲率に向けたものと、と全周にわたり爪形状をなして係止する。
(3)ウエハ裏面、回転テーブル凹部に空気抜き溝および凸状構造物を設けて、ウエハノズルから直接噴射するガスを他方へ逃がす構造。
(4)上記の回転テーブル凹部の空気抜き溝及び凸状構造物を別体として回転テーブル凹部にペデスタル載置して、そのペデスタルに上記溝および凸状構造物を設ける。
(5)ウエハクランプ及び爪形状の構造物に空気抵抗緩和のための流線型形状を施す。
(6)ウエハクランプ及び爪形状の構造物とウエハ表面の高さ位置関係と遠心力を想定した円周方向へのウエハ載置を行なう。
以上、本発明を実施形態により説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能であることは言うまでもない。
10 搬送アーム
11 天板
12 容器本体
15 搬送口回転テーブル
16 昇降ピン
2 回転テーブル
21 コア部
24 凹部(ウエハ載置部)
31 第1の反応ガスノズル
32 第2の反応ガスノズル
P1 第1の処理領域
P2 第2の処理領域
D 分離領域
C 中心部領域
4 凸状部
41、42 分離ガスノズル
44 第1天井面
45 第2の天井面
5 突出部
51 分離ガス供給管
6 排気領域
61、62 排気口
7 ヒータユニット
72、73 パージガス供給管
W ウエハ
Claims (9)
- 真空容器内にて互いに反応する少なくとも2種類の反応ガスを順番に基板の表面に供給しかつこの供給サイクルを実行することにより反応生成物の層を多数積層して薄膜を形成する成膜装置において、
前記真空容器内に設けられた回転テーブルと、
前記回転テーブルに基板を載置するために設けられた基板載置部と、
前記回転テーブルの回転方向に互いに離れて設けられ、前記回転テーブルにおける前記基板の載置領域側の面に夫々第1の反応ガス及び第2の反応ガスを供給するための第1の反応ガス供給手段及び第2の反応ガス供給手段と、
前記第1の反応ガスが供給される第1の処理領域と第2の反応ガスが供給される第2の処理領域との雰囲気を分離するために、これら処理領域の間に位置する分離領域と、
予め設定された受渡し位置に停止している基板載置部に対して基板の受け渡しを行うための搬送機構と、
前記基板載置部に載置された基板の飛び出しを防止するために基板の表面を係止する係止部と、
前記回転テーブルとは別個に設けられ、基板の受け渡し時に回転テーブルより下方に離れた位置から回転テーブル内を貫通して回転テーブルと回転テーブルよりも上方位置との間で基板及び係止部を夫々昇降させるための基板用の昇降ピン及び係止部用の昇降ピンを含む昇降機構と、
前記回転テーブルに設けられ、前記基板用の昇降ピンが通る孔部及び前記係止部用の昇降ピンが通る孔部と、を備え、
前記基板用の昇降ピン及び前記係止部用の昇降ピンは、回転テーブルよりも下方側で待機するように構成されていることを特徴とする成膜装置。 - 前記回転テーブルには、その中に基板が載置される載置部をなす凹部が形成され、前記回転テーブル上面と凹部内の基板の表面は、概一致した事を特徴とする請求項1記載の成膜装置。
- 前記昇降機構は、基板、係止部を昇降させる3本以上の昇降ピンを含むことを特徴とする請求項1に記載の成膜装置。
- 前記係止部の形状は、回転テーブルの回転に際して、気流の乱れを抑えるための流線形形状とすることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の成膜装置。
- 真空容器内において、複数の基板を回転テーブル表面に設けた複数の凹部内にそれぞれ載置して回転させることにより、前記基板が複数の異なる処理領域に供給された反応ガスと順次接触して、前記基板の表面に薄膜を形成する成膜装置において、
前記処理領域の天井から離間し前記基板の近傍に設けられ、前記基板の方向に向けて反応ガスを供給する反応ガス供給手段と、
前記異なる反応ガスが反応することを防止する不活性ガスを、前記複数の処理領域の間に設けられた分離空間内に供給する不活性ガス供給手段と、
前記複数の処理領域のそれぞれに対応して設けられ、前記回転テーブルの外側に設けられた排気口と、
前記処理領域に供給した反応ガスと前記分離領域に供給した不活性ガスとを前記処理領域を経由して前記排気口に導き前記真空容器から排気する真空排気手段と、
前記回転テーブルに設けられた前記各凹部の近傍に設けられ、前記基板が前記回転テーブルの回転中に飛び出すことを防止するために基板の表面を係止する係止部と、
前記回転テーブルとは別個に設けられ、外部の搬送機構による基板の受け渡し時に回転テーブルより下方に離れた位置から回転テーブル内を貫通して回転テーブルと回転テーブルよりも上方位置との間で基板及び係止部を夫々昇降させるための基板用の昇降ピン及び係止部用の昇降ピンを含む昇降機構と、
前記回転テーブルに設けられ、前記基板用の昇降ピンが通る孔部及び前記係止部用の昇降ピンが通る孔部と、を備え、
前記基板用の昇降ピン及び前記係止部用の昇降ピンは、回転テーブルよりも下方側で待機するように構成されていることを特徴とする成膜装置。 - 真空容器内において、複数の基板を回転テーブル表面に設けた複数の凹部内にそれぞれ載置して回転させることにより、前記基板が複数の異なる処理領域に供給された反応ガスと順次接触して、前記基板の表面に薄膜を形成する成膜装置において、
前記真空容器の側壁から前記回転テーブルの回転中心に向けて配置され、前記処理領域の天井から離間し前記基板の近傍に設けられ、前記基板の方向に向けて反応ガスを供給する反応ガス供給手段と、
前記異なる反応ガスが反応することを防止する不活性ガスを、前記複数の処理領域の間に設けられた分離空間内において前記回転テーブルに載置された基板方向に向けて吐出する不活性ガス供給手段と、
前記複数の処理領域のそれぞれに対応して設けられ、前記回転テーブルの外側に設けられた排気口と、
前記処理領域に供給した反応ガスと前記分離領域に供給した不活性ガスとを前記処理領域を経由して前記排気口に導き前記真空容器から排気する真空排気手段と、
前記回転テーブルに設けられた前記凹部の近傍に設けられ、前記基板が前記回転テーブルの回転中に飛び出すことを防止する係止部と、
前記回転テーブルとは別個に設けられ、外部の搬送機構による基板の受け渡し時に回転テーブルより下方に離れた位置から回転テーブル内を貫通して回転テーブルと回転テーブルよりも上方位置との間で基板及び係止部を夫々昇降させるための基板用の昇降ピン及び係止部用の昇降ピンを含む昇降機構と、
前記回転テーブルに設けられ、前記基板用の昇降ピンが通る孔部及び前記係止部用の昇降ピンが通る孔部と、を備え、
前記基板用の昇降ピン及び前記係止部用の昇降ピンは、回転テーブルよりも下方側で待機するように構成され、
前記係止部は、凹部内に載置された基板に対して非接触の状態で配置され、基板の飛び出しに際して係止するように構成されていることを特徴とする成膜装置。 - 真空容器内において、複数の基板を回転テーブル表面に設けた複数の凹部内にそれぞれ載置して回転させることにより、前記基板が複数の異なる処理領域に供給された反応ガスと順次接触して、前記基板の表面に薄膜を形成する成膜装置において、
前記処理領域の天井から離間し前記基板の近傍に設けられ、前記基板の方向に向けて反応ガスを供給する反応ガス供給手段と、
前記異なる反応ガスが反応することを防止する不活性ガスを、前記複数の処理領域の間に設けられた分離空間内に供給する不活性ガス供給手段と、
前記複数の処理領域のそれぞれに対応して設けられ、前記回転テーブルの外側に設けられた排気口と、
前記処理領域に供給した反応ガスと前記分離領域に供給した不活性ガスとを前記処理領域を経由して前記排気口に導き前記真空容器から排気する真空排気手段と、
前記回転テーブルに設けられた前記各凹部の近傍に設けられ、前記基板が前記回転テーブルの回転中に飛び出すことを防止するために基板の表面を係止する係止部と、
前記回転テーブルとは別個に設けられ、外部の搬送機構による基板の受け渡し時に回転テーブルより下方に離れた位置から回転テーブル内を貫通して回転テーブルと回転テーブルよりも上方位置との間で基板及び係止部を夫々昇降させるための基板用の昇降ピン及び係止部用の昇降ピンを含む昇降機構と、
前記回転テーブルに設けられ、前記基板用の昇降ピンが通る孔部及び前記係止部用の昇降ピンが通る孔部と、
前記回転テーブルの回転の前に、前記基板を、基板の中心が前記凹部の中心に対して、前記回転テーブルの回転に伴う遠心力の方向に偏移した位置になるように制御を行なう制御部と、を備え、
前記基板用の昇降ピン及び前記係止部用の昇降ピンは、回転テーブルよりも下方側で待機するように構成されていることを特徴とする成膜装置。 - 真空容器内において、複数の基板を回転テーブル表面に設けた複数の凹部内にそれぞれ載置して回転させることにより、前記基板が複数の異なる処理領域に供給された反応ガスと順次接触して、前記基板の表面に薄膜を形成する成膜装置において、
前記処理領域の天井から離間し前記基板の近傍に設けられ、前記基板の方向に向けて反応ガスを供給する反応ガス供給手段と、
前記異なる反応ガスが反応することを防止する不活性ガスを、前記複数の処理領域の間に設けられた分離空間内に供給する不活性ガス供給手段と、
前記複数の処理領域のそれぞれに対応して設けられ、前記回転テーブルの外側に設けられた排気口と、
前記処理領域に供給した反応ガスと前記分離領域に供給した不活性ガスとを前記処理領域を経由して前記排気口に導き前記真空容器から排気する真空排気手段と、
前記回転テーブルに設けられた前記各凹部の近傍に設けられ、前記基板の表面の外周部に接触して前記基板を係止することで、前記基板が回転中に前記凹部から飛び出すことを防止する係止部と、
前記回転テーブルとは別個に設けられ、外部の搬送機構による基板の受け渡し時に回転テーブルより下方に離れた位置から回転テーブル内を貫通して回転テーブルと回転テーブルよりも上方位置との間で基板及び係止部を夫々昇降させるための基板用の昇降ピン及び係止部用の昇降ピンを含む昇降機構と、、
前記回転テーブルに設けられ、前記基板用の昇降ピンが通る孔部及び前記係止部用の昇降ピンが通る孔部と、を備え、
前記基板用の昇降ピン及び前記係止部用の昇降ピンは、回転テーブルよりも下方側で待機するように構成されていること、を特徴とする成膜装置。 - 真空容器内において、複数の基板を回転テーブル表面に設けた複数の凹部内にそれぞれ載置して回転させることにより、前記基板が複数の異なる処理領域に供給された反応ガスと順次接触して、前記基板の表面に薄膜を形成する成膜装置において、
前記処理領域の天井から離間し前記回転テーブルの近傍に設けられ、前記回転テーブルの方向に向けて反応ガスを供給する反応ガス供給手段と、
前記異なる反応ガスが反応することを防止する不活性ガスを、前記複数の処理領域の間に設けられた分離空間内に供給する不活性ガス供給手段と、
前記回転テーブルの回転中心から前記真空容器内に不活性ガスを供給する不活性ガス供給手段と
前記複数の処理領域のそれぞれに対応して設けられ、前記回転テーブルの外側に設けられた排気口と、
前記処理領域に供給した反応ガスと前記分離領域に供給した不活性ガスと前記回転中心から供給される不活性ガスとを前記処理領域を経由して前記排気口に導き前記真空容器から排気する真空排気手段と、
前記各凹部の近傍に設けられ、前記基板が前記回転テーブルの回転中に飛び出すことを防止するために基板の表面を係止する係止部と、
前記回転テーブルとは別個に設けられ、外部の搬送機構による基板の受け渡し時に回転テーブルより下方に離れた位置から回転テーブル内を貫通して回転テーブルと回転テーブルよりも上方位置との間で基板及び係止部を夫々昇降させるための基板用の昇降ピン及び係止部用の昇降ピンを含む昇降機構と、
前記回転テーブルに設けられ、前記基板用の昇降ピンが通る孔部及び前記係止部用の昇降ピンが通る孔部と、を備え、
前記基板用の昇降ピン及び前記係止部用の昇降ピンは、回転テーブルよりも下方側で待機するように構成されていることを特徴とする成膜装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010286514A JP5527197B2 (ja) | 2009-12-25 | 2010-12-22 | 成膜装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009296182 | 2009-12-25 | ||
JP2009296182 | 2009-12-25 | ||
JP2010286514A JP5527197B2 (ja) | 2009-12-25 | 2010-12-22 | 成膜装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011151387A JP2011151387A (ja) | 2011-08-04 |
JP2011151387A5 JP2011151387A5 (ja) | 2012-10-04 |
JP5527197B2 true JP5527197B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=44172785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010286514A Active JP5527197B2 (ja) | 2009-12-25 | 2010-12-22 | 成膜装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8034723B2 (ja) |
JP (1) | JP5527197B2 (ja) |
KR (1) | KR101403818B1 (ja) |
CN (1) | CN102108502B (ja) |
TW (1) | TWI482872B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018222430A3 (en) * | 2017-05-31 | 2019-01-10 | Lam Research Corporation | DETECTION SYSTEM FOR TUNABLE / REPLACEABLE EDGE COUPLING RING |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5423205B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2014-02-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置 |
US9416448B2 (en) * | 2008-08-29 | 2016-08-16 | Tokyo Electron Limited | Film deposition apparatus, substrate processing apparatus, film deposition method, and computer-readable storage medium for film deposition method |
JP5107185B2 (ja) | 2008-09-04 | 2012-12-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置、基板処理装置、成膜方法及びこの成膜方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP5445044B2 (ja) * | 2008-11-14 | 2014-03-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置 |
US9297072B2 (en) | 2008-12-01 | 2016-03-29 | Tokyo Electron Limited | Film deposition apparatus |
JP5131240B2 (ja) * | 2009-04-09 | 2013-01-30 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体 |
JP5257328B2 (ja) * | 2009-11-04 | 2013-08-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 |
JP5310512B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2013-10-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置 |
JP5553588B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2014-07-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置 |
JP2012171179A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
JP5948026B2 (ja) * | 2011-08-17 | 2016-07-06 | 東京エレクトロン株式会社 | 半導体製造装置及び処理方法 |
US20130196078A1 (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-01 | Joseph Yudovsky | Multi-Chamber Substrate Processing System |
JP5936394B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2016-06-22 | 日立造船株式会社 | 蒸着装置 |
JP5861583B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2016-02-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置及び成膜方法 |
JP6040609B2 (ja) * | 2012-07-20 | 2016-12-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置及び成膜方法 |
US9385017B2 (en) * | 2012-08-06 | 2016-07-05 | Nordson Corporation | Apparatus and methods for handling workpieces of different sizes |
US20140065303A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Robert Dennis Grejda | Holding device for optical element |
US11043386B2 (en) | 2012-10-26 | 2021-06-22 | Applied Materials, Inc. | Enhanced spatial ALD of metals through controlled precursor mixing |
US9230815B2 (en) | 2012-10-26 | 2016-01-05 | Appled Materials, Inc. | Methods for depositing fluorine/carbon-free conformal tungsten |
EP2917929A4 (en) | 2012-11-12 | 2016-07-06 | Demaray Llc | PLANAR ADIABATIC SHAFT COUPLER TRANSFORMER |
JP6010451B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2016-10-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法 |
JP6115244B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-04-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置 |
JP6096588B2 (ja) * | 2013-05-21 | 2017-03-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP6114708B2 (ja) * | 2013-05-27 | 2017-04-12 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板脱離検出装置及び基板脱離検出方法、並びにこれらを用いた基板処理装置及び基板処理方法 |
JP6287240B2 (ja) | 2014-01-17 | 2018-03-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 真空処理装置及び真空処理方法 |
JP6262115B2 (ja) | 2014-02-10 | 2018-01-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法及び基板処理装置 |
JP6303592B2 (ja) | 2014-02-25 | 2018-04-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置 |
CN105336655A (zh) * | 2014-06-12 | 2016-02-17 | 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 | 一种承载装置及半导体加工设备 |
CN104760325B (zh) * | 2014-12-30 | 2017-04-12 | 苏州市博奥塑胶电子有限公司 | 一种连续加工平台 |
WO2016117589A1 (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-28 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、半導体装置の製造方法、及びサセプタ |
US20160217970A1 (en) * | 2015-01-28 | 2016-07-28 | Advanced Ion Beam Technology, Inc. | Ion implanter and method for ion implantation |
JP6456712B2 (ja) * | 2015-02-16 | 2019-01-23 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板保持機構及びこれを用いた基板処理装置 |
CN105575866A (zh) * | 2016-01-06 | 2016-05-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 搬送装置、搬送方法及蒸镀设备 |
JP6548586B2 (ja) | 2016-02-03 | 2019-07-24 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法 |
TWI729101B (zh) | 2016-04-02 | 2021-06-01 | 美商應用材料股份有限公司 | 用於旋轉料架基座中的晶圓旋轉的設備及方法 |
TWI734770B (zh) | 2016-04-24 | 2021-08-01 | 美商應用材料股份有限公司 | 用於防止空間ald處理腔室中之背側沉積的設備 |
US11015246B2 (en) | 2016-04-24 | 2021-05-25 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and methods for depositing ALD films with enhanced chemical exchange |
KR102204637B1 (ko) * | 2016-06-03 | 2021-01-19 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 챔버 내부의 유동을 확산시키는 것에 의한 더 낮은 입자 수 및 더 양호한 웨이퍼 품질을 위한 효과적이고 새로운 설계 |
JP6733516B2 (ja) | 2016-11-21 | 2020-08-05 | 東京エレクトロン株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP6896588B2 (ja) * | 2017-11-06 | 2021-06-30 | 株式会社Screenホールディングス | 基板受渡システムおよび基板受渡方法 |
WO2019210135A1 (en) * | 2018-04-28 | 2019-10-31 | Applied Materials, Inc. | In-situ wafer rotation for carousel processing chambers |
KR102516885B1 (ko) * | 2018-05-10 | 2023-03-30 | 삼성전자주식회사 | 증착 장비 및 이를 이용한 반도체 장치 제조 방법 |
CN111977375B (zh) * | 2019-05-21 | 2022-01-18 | 晶彩科技股份有限公司 | 薄板输送装置及其方法 |
JP7422577B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2024-01-26 | 平田機工株式会社 | ロードポート及び制御方法 |
CN111508890B (zh) * | 2020-04-28 | 2023-12-22 | 北京北方华创微电子装备有限公司 | 一种晶片装卸机构和半导体工艺设备 |
CN112018017B (zh) * | 2020-08-11 | 2023-04-25 | 四川旭茂微科技有限公司 | 一种跳线框架上的芯片放置装置及方法 |
JP7102478B2 (ja) * | 2020-09-24 | 2022-07-19 | 株式会社Kokusai Electric | 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラム及び基板処理方法 |
CN113231379B (zh) * | 2021-05-10 | 2023-05-05 | 东莞市川佳电子五金科技有限公司 | 一种显微镜镜头全自动清洗装置 |
TWI790138B (zh) * | 2022-03-08 | 2023-01-11 | 天虹科技股份有限公司 | 沉積機台的承載盤控制方法 |
CN114613719B (zh) * | 2022-03-16 | 2023-01-24 | 苏州莱尔微波技术有限公司 | 一种用于通讯设备半导体加工的夹持装置 |
CN118527804B (zh) * | 2024-07-11 | 2024-09-20 | 成都理工大学 | 一种数控半导体激光加工机床 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03144664A (ja) | 1989-10-31 | 1991-06-20 | Mita Ind Co Ltd | 自動原稿送り装置 |
JPH04287912A (ja) | 1991-02-19 | 1992-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体製造装置 |
JPH063112A (ja) * | 1992-06-24 | 1994-01-11 | N S T:Kk | 光学式距離測定方法 |
JP3144664B2 (ja) | 1992-08-29 | 2001-03-12 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置及び処理方法 |
JP3239981B2 (ja) | 1995-10-20 | 2001-12-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置および処理方法 |
JPH09147786A (ja) * | 1995-11-21 | 1997-06-06 | Advanced Display:Kk | 基板保持方法および該方法に用いる基板保持機構 |
JP3796005B2 (ja) * | 1997-05-15 | 2006-07-12 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | マスク装置及び成膜装置 |
US6121164A (en) * | 1997-10-24 | 2000-09-19 | Applied Materials, Inc. | Method for forming low compressive stress fluorinated ozone/TEOS oxide film |
US6576062B2 (en) | 2000-01-06 | 2003-06-10 | Tokyo Electron Limited | Film forming apparatus and film forming method |
JP4817210B2 (ja) | 2000-01-06 | 2011-11-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置および成膜方法 |
KR100458982B1 (ko) | 2000-08-09 | 2004-12-03 | 주성엔지니어링(주) | 회전형 가스분사기를 가지는 반도체소자 제조장치 및 이를이용한 박막증착방법 |
US7153542B2 (en) | 2002-08-06 | 2006-12-26 | Tegal Corporation | Assembly line processing method |
CN100541715C (zh) * | 2003-04-21 | 2009-09-16 | 东京毅力科创株式会社 | 对被处理基板进行半导体处理的装置 |
US20060073276A1 (en) | 2004-10-04 | 2006-04-06 | Eric Antonissen | Multi-zone atomic layer deposition apparatus and method |
JP2007146252A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Tokyo Electron Ltd | 熱処理方法、熱処理装置及び記憶媒体 |
JP2007243060A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 気相成長装置 |
US20070218701A1 (en) | 2006-03-15 | 2007-09-20 | Asm Japan K.K. | Semiconductor-processing apparatus with rotating susceptor |
US20070218702A1 (en) | 2006-03-15 | 2007-09-20 | Asm Japan K.K. | Semiconductor-processing apparatus with rotating susceptor |
CN100477147C (zh) * | 2006-03-16 | 2009-04-08 | 东京毅力科创株式会社 | 基板载置台及基板处理装置 |
US8043432B2 (en) * | 2007-02-12 | 2011-10-25 | Tokyo Electron Limited | Atomic layer deposition systems and methods |
KR100967881B1 (ko) * | 2007-07-30 | 2010-07-05 | 주식회사 아이피에스 | 박막증착장치 |
JP2009135202A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Nuflare Technology Inc | 半導体製造装置および半導体製造方法 |
-
2010
- 2010-12-21 US US12/975,252 patent/US8034723B2/en active Active
- 2010-12-22 JP JP2010286514A patent/JP5527197B2/ja active Active
- 2010-12-24 CN CN201010621798.3A patent/CN102108502B/zh active Active
- 2010-12-24 KR KR1020100134403A patent/KR101403818B1/ko active IP Right Grant
- 2010-12-24 TW TW099145680A patent/TWI482872B/zh active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018222430A3 (en) * | 2017-05-31 | 2019-01-10 | Lam Research Corporation | DETECTION SYSTEM FOR TUNABLE / REPLACEABLE EDGE COUPLING RING |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110159702A1 (en) | 2011-06-30 |
TW201144469A (en) | 2011-12-16 |
TWI482872B (zh) | 2015-05-01 |
KR101403818B1 (ko) | 2014-06-03 |
CN102108502A (zh) | 2011-06-29 |
KR20110074700A (ko) | 2011-07-01 |
US8034723B2 (en) | 2011-10-11 |
CN102108502B (zh) | 2015-02-25 |
JP2011151387A (ja) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5527197B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP5280964B2 (ja) | 成膜装置、基板処理装置、成膜方法及び記憶媒体 | |
JP5253932B2 (ja) | 成膜装置、基板処理装置、成膜方法及び記憶媒体 | |
TWI512133B (zh) | 成膜裝置、基板處理裝置、成膜方法及記錄媒體 | |
JP5310512B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP5056735B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP5253933B2 (ja) | 成膜装置、基板処理装置、成膜方法及び記憶媒体 | |
TWI486482B (zh) | 氣體噴射器及成膜裝置 | |
KR101576302B1 (ko) | 성막 장치, 성막 방법 및 컴퓨터 판독 가능 기억 매체 | |
JP5062143B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP5262452B2 (ja) | 成膜装置及び基板処理装置 | |
JP2010084230A (ja) | 成膜装置、基板処理装置及び回転テーブル | |
JP5396264B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP5093078B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP5195176B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP2010126797A (ja) | 成膜装置、半導体製造装置、これらに用いられるサセプタ、プログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP2010219125A (ja) | 成膜装置 | |
JP2010056470A (ja) | 成膜装置及び成膜方法 | |
JP2010206025A (ja) | 成膜装置、成膜方法、プログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP5403113B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP2010129983A (ja) | 成膜装置 | |
JP2012049245A (ja) | 真空処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5527197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |