JP5452598B2 - 二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びその製品の製造方法 - Google Patents

二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びその製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5452598B2
JP5452598B2 JP2011524171A JP2011524171A JP5452598B2 JP 5452598 B2 JP5452598 B2 JP 5452598B2 JP 2011524171 A JP2011524171 A JP 2011524171A JP 2011524171 A JP2011524171 A JP 2011524171A JP 5452598 B2 JP5452598 B2 JP 5452598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polylactic acid
halogen atom
carbon atoms
screw extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011524171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501358A (ja
Inventor
李振江
▲敢▼▲蘇▼力
郭▲暢▼
王燕芹
盛石川
宋▲平▼
欧▲陽▼平▲凱▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanjing Tech University
Original Assignee
Nanjing Tech University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanjing Tech University filed Critical Nanjing Tech University
Publication of JP2012501358A publication Critical patent/JP2012501358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5452598B2 publication Critical patent/JP5452598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/823Preparation processes characterised by the catalyst used for the preparation of polylactones or polylactides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/875Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling for achieving a non-uniform temperature distribution, e.g. using barrels having both cooling and heating zones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/785Preparation processes characterised by the apparatus used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92895Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/682Barrels or cylinders for twin screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids
    • B29K2067/046PLA, i.e. polylactic acid or polylactide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0059Degradable
    • B29K2995/006Bio-degradable, e.g. bioabsorbable, bioresorbable or bioerodible

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は高分子材料分野に属し、具体的には、二軸スクリュ式押出技術を用いてポリ乳酸及びその製品を制御可能に製造する方法に関する。
ポリ乳酸は高分子材料として、良好な生物相溶性及び分解性を有し、環境を汚染せず、医薬、紡織及び包装などの分野で広く応用される見通しがある。
現在、ポリ乳酸の合成方法は主に二種類があり、それぞれ直接重縮合と開環重合法である。その中、直接重縮合法は反応条件の要求が高く、得られる重合体の分子量が小さく、性能が悪い。従って、一般に合成高分子量のポリ乳酸は開環重合法を用いる。即ち、ラクチドの開環重合によりポリ乳酸を製造し、既に工業化生産に応用されている。例えば、特許DE10020898である。また、反応時間を短縮するため、CN1325913はマイクロ波放射によるポリ乳酸を合成する方法を開示したが、この方法は設備の制限によって大規模生産を実現できない。
一般に、開環重合法における使用される触媒は有機スズ塩、有機亜鉛及び有機アルミニウム塩である。例えば、JP0124651、CN1544504及びCN1814644である。生成物に残留する有機金属触媒は得られるポリ乳酸の応用が制限され、例えば、生物医学、マイクロ電子などの分野に応用できない。その後、2001年にEric F.Connerほか(Eric F.Connerほか.Journal of the American Chemical Society,2002,124,914)は初めて高効率の有機触媒、即ちN-複素環式カルベンをラクチドの開環重合反応に応用した。しかし、N-複素環式カルベンは空気や水に対して敏感であり、その製造及び応用は大きく制限された。従って、その触媒されるラクチドの開環重合反応は実験室での規模のみに限り、大規模生産はできない。
N-複素環式カルベンは空気や水に対して敏感であるという制限を克服するために、化学専門家はN-複素環式カルベンの貯蔵形式についてよく研究を行った。Hung A.Duongほか(Hung A.Duongほか.Chemical Communications,2004,112)は、N-複素環式カルベンとCO2とを反応させ、カルベン二酸化炭素化合物を生成でき、一定の温度で、カルベン二酸化炭素化合物はCO2を脱離でき、カルベンを放出することを発見した。Adriana Tほか(Adriana Tほか.Journal of Organometallic Chemistry,2006,691,5356)はカルベン二酸化炭素化合物をN-複素環式カルベンの貯蔵形式にすることができることを提案したが、従来技術はまだカルベン二酸化炭素化合物を開環重合反応の触媒として用いることができなかった。
最近、ラクチドの開環重合法を実現する生産プロセスは非常に少ない。一般に従来プロセスは反応釜で行う。反応押出は新しい技術として、反応釜に比べて以下の利点がある。(1)原料の計量、搬送、混合、反応及び溶融生成物の加工が一体となり、プロセスは簡単で、自動化は高く、大規模生産をできる。(2)スクリュの強い剪断混練の作用下で、反応系は良好な分散性が得られ、未反応物及び反応副生成物は適時、容易に排除される。(3)スクリュは自己清潔能力を有し、材料の滞在時間は短く、生成物は直接成形でき、製品コストは低く、性能はよい。(4)製品の化学構造及び材料のマイクロ形態構造は制御でき、製品の技術的内容が優れて、利潤は高い。(5)温度を分段制御し、より良く反応の制御を実現すると共に、エネルギー消費を低減する。但し、それ自身の特徴によって、反応押出技術の応用は一定の制限を受け、反応はワンステップで完成する必要があり、中間作業ステップはあってはいけない。反応は反応押出技術の時間制限内で完成することを制御すべきであり、一般に5〜30分である。反応は高温溶融状態で行う。反応押出技術のポリ乳酸の面についての応用は主にポリ乳酸の変性に集中している。重合時間の制限のため、反応押出技術はポリ乳酸の重合過程に応用され、主に乳酸、ラクチド又はそれらの誘導体によりプレポリマーが得られ、さらに一種又は多種単体を混合させ、二軸スクリュ式押出機で付加重合又は重縮合反応を行う。例えば、JP940215520、JP940096021である。このような方法は二つのステップで反応する必要があり、特に第一ステップの作製作業が複雑であり、反応押出技術の優勢を十分に利用していない。Jacobsen S.(Jacobsen S達.Polymer,2000,41(9),3395)は触媒としてカプリル酸第一スズとリン酸トリフェニルなどを同等量混合させ、二軸スクリュ式反応押出の開環重合によるラクチドで分子量が70000〜100000であるポリ乳酸が作られ、ラクチドのワンステップ反応押出でポリ乳酸を製造することを実現した。しかし、得られたポリ乳酸に金属残留物が含まれ、ポリ乳酸の末端構造は不明確で、ポリ乳酸の目標分子量を制御できない。これらの要因でポリ乳酸の応用分野を制限した。
DE10020898 CN1325913 JP0124651 CN1544504 CN1814644
本発明が解決しようとする技術課題は、二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びその製品の製造方法を提供することである。その方法で得られたポリ乳酸は金属残留物を含まず、分子量と末端構造を制御でき、分子量分布は狭い。
N-複素環式カルベンは空気や水に対して極めて敏感であるので、その製造、移動及び触媒反応は無水無酸素の環境が必要である。このような要求によってN-複素環式カルベンの移動、即ちN-複素環式カルベンを反応押出システムに加えることは操作できなくなる。従って、本発明は水や酸素に安定なカルベン二酸化炭素化合物を用いて、一定の温度(脱カルボキシル温度)で、CO2を脱離した後にN-複素環式カルベンを形成する。脱カルボキシル温度は、カルベン二酸化炭素化合物環上の置換基によって決められる。本発明はカルベン二酸化炭素環状の置換基を調整し、脱カルボキシル温度に適合するカルベン二酸化炭素化合物を見つけ、ラクチドの開環重合の反応押出に応用される。即ち、選別して得られたカルベン二酸化炭素化合物の脱カルボキシル温度は、ラクチド開環重合反応に適用すると共に、反応押出のプロセスに適用する。本発明はカルベン二酸化炭素化合物を有機小分子触媒の先駆体として、ラクチドの開環重合に応用され、非常に高い触媒活性を有すると同時に、得られたポリ乳酸中の金属残留物の問題をも解決した。
反応押出技術を有効にこの反応に応用するために、本発明はカルベン二酸化炭素化合物の触媒先駆体の選別において、反応押出技術が反応時間に対する要求を考慮した。本発明は異なる置換構造のN-複素環式カルベンを選別して、触媒活性が高いカルベン二酸化炭素化合物の触媒前駆体が得られ、それは反応速度を加速できる。また、反応押出過程において、さらに適切な温度、スクリュの直径に対する長さの比と回転数を選択でき、反応系はより良い分散性を得、さらに反応を加速する目的を達成することで、反応時間を短縮する。
ポリ乳酸末端構造と分子量の可制御性、例えば狭い分子量分布は開環重合反応に活発な水素化合物(R-O-H)が含有されるものを開始剤として加え、開始されたポリ乳酸末端構造はそれぞれR-O-と-OHである。ラクチド単体と開始剤の割合は、得られるポリ乳酸の目標分子量を決める。開始剤が存在する場合、N-複素環式カルベンで触媒されるラクチド開環重合が活性重合であると同時に、反応押出システムは良好な分散性を有し、得られたポリ乳酸は狭い分子量分布を達成できる。
従って、本発明のカルベン二酸化炭素化合物を触媒前駆体として、ラクチドと混合させ、反応押出技術によって、反応押出過程においてN-複素環式カルベンを放出し、ラクチドの開環重合反応を触媒し、ワンステップで可制御分子量と末端構造、金属残留物を含まない狭い分子量分布のポリ乳酸及びその製品を合成できる。
本発明の技術解決案は以下の通りである。
二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びその製品の製造方法であって、式(I)に示すカルベン二酸化炭素化合物をラクチドと混合させ、二軸スクリュ式押出機により反応させて押出し、ポリ乳酸及びその製品が作られる。
Figure 0005452598
その式中、点線は任意に選択される二重結合を表す。X1はS又はNから選択される。X2はC又はNから選択される。R1、R2は水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有し、且つハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたアルキル基、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、ハロゲン原子、アダマンタン、フェニル基、及びハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたフェニル基中の同一であるか又は異なる基から選択される。R3、R4は水素、ハロゲン原子、シアン基、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、1〜4個の炭素原子を有し、且つハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたアルキル基、フェニル基、及びハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたフェニル基中の同一であるか又は異なる基から選択される。又はR3とR4とは連結され、3〜8個の炭素原子を含有するシクロアルキル又はシクロアルケニルを形成する。又はR3とR4とは連結され、ベンゼン環を形成する。又はR2とR3とは連結され、無置換の五員又は六員N-複素環を形成する。
前記カルベン二酸化炭素化合物の具体構造は、式(II)に示されてもよい。
Figure 0005452598
その式中、R1、R2は水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有し、且つハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたアルキル基、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、ハロゲン原子、アダマンタン、フェニル基、及びハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたフェニル基中の同一であるか又は異なる基から選択される。R3、R4は水素、ハロゲン原子、シアン基、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、1〜4個の炭素原子を有し、且つハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたアルキル基、フェニル基、及びハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたフェニル基中の同一であるか又は異なる基から選択される。又はR3とR4とは連結され、3〜8個の炭素原子を含有するシクロアルケニルを形成する。又はR3とR4とは連結され、ベンゼン環を形成する。
前記カルベン二酸化炭素化合物の具体構造は、式(III)に示されてもよい。
Figure 0005452598
その式中、R1、R2は水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有し、且つハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたアルキル基、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、ハロゲン原子、アダマンタン、フェニル基、及びハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたフェニル基中の同一であるか又は異なる基から選択される。R3、R4は水素、ハロゲン原子、シアン基、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、1〜4個の炭素原子を有し、且つハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたアルキル基、フェニル基、及びハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたフェニル基中の同一であるか又は異なる基から選択される。又はR3とR4とは連結され、3〜8個の炭素原子を含有するシクロアルキルを形成する。
前記カルベン二酸化炭素化合物の具体構造は、式(IV)に示されてもよい。
Figure 0005452598
その式中、R1は水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有し、且つハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたアルキル基、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、ハロゲン原子、アダマンタン、フェニル基、及びハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたフェニル基中の一種から選択される。R3、R4は水素、ハロゲン原子、シアン基、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、1〜4個の炭素原子を有し、且つハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたアルキル基、フェニル基、及びハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたフェニル基中の同一であるか又は異なる基から選択される。又はR3とR4とは連結され、3〜8個の炭素原子を含有するシクロアルケニルを形成する。又はR3とR4とは連結され、ベンゼン環を形成する。
前記カルベン二酸化炭素化合物の具体構造は、式(V)に示されてもよい。
Figure 0005452598
その中、R1、R2は水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有し、且つハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたアルキル基、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、ハロゲン原子、アダマンタン、フェニル基、及びハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたフェニル基中の同一であるか又は異なる基から選択される。R3は水素、ハロゲン原子、シアン基、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、1〜4個の炭素原子を有し、且つハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたアルキル基、フェニル基、及びハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアン基中の一種又は多種に置換されたフェニル基中の一種から選択される。またはR2とR3とは連結され、無置換の五員又は六員N-複素環を形成する。
前記方法では、カルベン二酸化炭素化合物とラクチドとをモル比1:5〜2000で混合させ、好ましくは1:100〜1000である。前記ラクチドが、L−ラクチド(左旋ラクチド)、D−ラクチド(右旋ラクチド)、メソラクチド、もしくはラセミラクチド、又は、L−ラクチドと、D−ラクチドと、メソラクチドとの任意割合での混合物であってもよい。
前記方法では、開始剤としてヒドロキシル基を含有する化合物を用いてもよく、好ましくはアルコール系化合物、例えばベンジルアルコール又はフェニルエタノールである。開始剤とラクチドとのモル比は1/10000〜1/2であってもよく、好ましくは1/1000〜1/100である。
前記方法での二軸スクリュ式押出機は、具体的に二軸スクリュ式同方向噛合型押出機であり、そのシリンダー上に多数の加熱ユニットを用いて分段で加熱し、各段の温度は循環冷却水により単独で制御する。各加熱ユニットの温度は50℃〜300℃の間の何れか同一であるか又は異なる温度であってもよく、好ましくは100℃〜200℃中の何れか同一であるか又は異なる温度である。シリンダー中の気圧は0.5KPa〜1KPaであってもよい。スクリュの長さと直径との比は30〜70であってもよい。スクリュの回転数は5rpm〜200rpmであってもよい。材料供給速度は0.5kg/h〜5kg/hであってもよい。前記二軸スクリュ式押出機のヘッドは成形装置に連結され、ポリ乳酸及びその製品が直接押出成形されてもよい。
本発明は提供される二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸を制御可能に製造する方法について、反応押出過程では、カルベン二酸化炭素化合物がCO2を脱離し、N-複素環式カルベンを形成し、ラクチドの開環重合反応を触媒する。脱離したCO2は放出され、残留の触媒は有機物であり、分解でき、且つ用量が少なく、ポリ乳酸の性質に影響を及ぼさない。また、すべての重合過程は活性重合であり、ポリ乳酸の分子量を制御でき、分子量の分布が狭く、且つ末端基は正確に制御できる。本発明の方法はワンステップ反応であり、過程が速く、操作が簡単で、経済的、効率がよく、大規模生産に応用することができる。
図1は二軸スクリュ式押出機のシリンダーのゾーン分けの略図。
次に、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
以下の実施例によって本発明についてさらに説明する。実施例は説明するためのものであるが、本発明を限定するものではない。本分野の全ての一般の技術者はこれらの実施例を理解でき、如何なる方式を用いても本発明を制限せず、本発明の主旨及び本発明の範囲を逸出しないように、本発明に対して適当な補正及びデータ変換をしてもよい。
以下の実施例では、全て先ずアルゴンで二軸スクリュ式押出機を洗浄し、そしてラクチド、開始剤(又は無し)及びカルベン二酸化炭素化合物を均一に混合させ、等速で押出機に加える。実施例に使用されるカルベン二酸化炭素化合物の構造式及び番号を、表1及び表2に示す。
Figure 0005452598

Figure 0005452598

図1は二軸スクリュ式押出機のシリンダーのゾーン分けの略図であり、以下の実施例中の二軸スクリュ式押出機のシリンダーは4ゾーンを均等に分け、各段の温度は循環冷却水によって温度をそれぞれ制御する。二軸スクリュ式押出機の操作方法は本技術分野の従来技術に属し、本技術分野の技術者は以下の二軸スクリュ式押出機のパラメーターに基づき操作を完成することができる。
実施例におけるポリ乳酸の分子量及び分子量分布はゲル浸透クロマトグラフィーによって測定して得られた(クロロホルムは流動相であり、35℃で、ポリスチレンの標準品を参照する)。
[実施例1]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:80rpm、真空度:0.5kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:1.75kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:140℃、IIゾーン:185℃、IIIゾーン:200℃、IVゾーン:185℃
L−ラクチド(672g、4.67mol)と、カルベン二酸化炭素化合物a(0.36g、0.002mol)とを均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が2.5万であるポリ乳酸628gが得られ、分子量分布は2.1である。
[実施例2]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:50rpm、真空度:0.5kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:0.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:120℃、IIゾーン:175℃、IIIゾーン:180℃、IVゾーン:175℃
D−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物b(1210.38g、2.8mol)とを均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が0.6万であるポリ乳酸1882gが得られ、分子量分布は2.2である。
[実施例3]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:80rpm、真空度:0.5kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:1.25kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:120℃、IIゾーン:175℃、IIIゾーン:180℃、IVゾーン:175℃
メソラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物c(18.15g、0.084mol)と、ベンジルアルコール(3.03g、0.028mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が6.8万であるポリ乳酸1942gが得られ、分子量分布は1.4である。
[実施例4]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:50rpm、真空度:0.8kPa、
長さと直径との比:40、材料供給速度:1.75kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:120℃、IIゾーン:175℃、IIIゾーン:180℃、IVゾーン:175℃
ラセミラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物d(15.83g、0.07mol)と、ベンジルアルコール(2.49g、0.023mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が8.4万であるポリ乳酸1964gが得られ、分子量分布は1.7である。
[実施例5]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:80rpm、真空度:0.5kPa、
長さと直径との比:40、材料供給速度:4.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:145℃、IIゾーン:185℃、IIIゾーン:200℃、IVゾーン:185℃
ラセミラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物e(6.66g、0.028mol)と、ベンジルアルコール(0.90g、0.028mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が5.9万であるポリ乳酸1975gが得られ、分子量分布は1.5である。
[実施例6]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:5rpm、真空度:1kPa、
長さと直径との比:70、材料供給速度:4.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:50℃、IIゾーン:145℃、IIIゾーン:200℃、IVゾーン:185℃
メソラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物f(4.87g、0.014mol)と、フェニルエタノール(1.71g、0.014mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、押出機のヘッドは成形装置に連結され、直接に押出成形され、分子量が10.4万であるポリ乳酸1966gが得られ、分子量分布は1.6である。
[実施例7]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:150rpm、真空度:0.5kPa、
長さと直径との比:30、材料供給速度:4.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:145℃、IIゾーン:150℃、IIIゾーン:170℃、IVゾーン:135℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物g(1293.49g、2.8mol)と、メタノール(224.21g、7mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が288であるポリ乳酸1905gが得られ、分子量分布は1.5である。
[実施例8]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:200rpm、真空度:0.5kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:4.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:170℃、IIゾーン:185℃、IIIゾーン:200℃、IVゾーン:140℃
D−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物h(119.75g、0.35mol)と、メタノール(5.61g、0.175mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が1.1万であるポリ乳酸1924gが得られ、分子量分布は1.7である。
[実施例9]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:80rpm、真空度:1kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:4.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:90℃、IIゾーン:120℃、IIIゾーン:150℃、IVゾーン:140℃
D−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物i(1.62g、0.007mol)と、フェニルエタノール(0.17g、0.0014mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加え、二軸スクリュ式押出機のヘッドに成形装置を追加設置する。前記操作パラメーターによって反応押出を行って膜に成形し、空気冷却する。
[実施例10]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:5rpm、真空度:1kPa、
長さと直径との比:40、材料供給速度:4.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:145℃、IIゾーン:185℃、IIIゾーン:300℃、IVゾーン:185℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物j(7.22g、0.023mol)と、メタノール(0.05g、0.0014mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が8.5万であるポリ乳酸1953gが得られ、分子量分布は2.2である。
[実施例11]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:100rpm、真空度:0.5kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:165℃、IIゾーン:200℃、IIIゾーン:300℃、IVゾーン:185℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物k(5.63g、0.028mol)と、ベンジルアルコール(3.03g、0.028mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が7.8万であるポリ乳酸1906gが得られ、分子量分布は1.7である。
[実施例12]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:150rpm、真空度:1kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:1.0kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:145℃、IIゾーン:185℃、IIIゾーン:200℃、IVゾーン:165℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物l(7.87g、0.028mol)と、ベンジルアルコール(6.05g、0.056mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が3.1万であるポリ乳酸1983gが得られ、分子量分布は1.4である。
[実施例13]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:125rpm、真空度:0.8kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:1.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:165℃、IIゾーン:200℃、IIIゾーン:250℃、IVゾーン:185℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物m(4.44g、0.023mol)と、ベンジルアルコール(3.78g、0.035mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が5.3万であるポリ乳酸1943gが得られ、分子量分布は1.7である。
[実施例14]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:150rpm、真空度:1kPa、
長さと直径との比:40、材料供給速度:1.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:180℃、IIゾーン:225℃、IIIゾーン:300℃、IVゾーン:185℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物n(5.04g、0.023mol)と、メタノール(0.74g、0.023mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が9.2万であるポリ乳酸1921gが得られ、分子量分布は1.8である。
[実施例15]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:150rpm、真空度:0.7kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:2.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:200℃、IIゾーン:250℃、IIIゾーン:300℃、IVゾーン:165℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物o(26.18g、0.07mol)と、ベンジルアルコール(7.56g、0.07mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が2.4万であるポリ乳酸1945gが得られ、分子量分布は1.4である。
[実施例16]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:150rpm、真空度:1kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:1.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:165℃、IIゾーン:185℃、IIIゾーン:250℃、IVゾーン:185℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物p(6.56g、0.023mol)と、ベンジルアルコール(3.78g、0.035mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が5.8万であるポリ乳酸1994gが得られ、分子量分布は1.5である。
[実施例17]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:125rpm、真空度:1kPa、
長さと直径との比:40、材料供給速度:1.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:185℃、IIゾーン:225℃、IIIゾーン:300℃、IVゾーン:165℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物q(4.37g、0.018mol)と、フェニルエタノール(2.20g、0.018mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が10.9万であるポリ乳酸1903gが得られ、分子量分布は2.0である。
[実施例18]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:150rpm、真空度:0.8kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:1.0kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:200℃、IIゾーン:225℃、IIIゾーン:280℃、IVゾーン:165℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物r(8.14g、0.023mol)と、ベンジルアルコール(3.78g、0.035mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が5.6万であるポリ乳酸1963gが得られ、分子量分布は1.8である。
[実施例19]
二軸スクリュ式押出機のパラメーターの設置は以下の通りである。
スクリュ回転数:125rpm、真空度:0.5kPa、
長さと直径との比:48、材料供給速度:1.5kg/h
シリンダーの各ゾーンの温度の設置は以下の通りである。
Iゾーン:145℃、IIゾーン:165℃、IIIゾーン:250℃、IVゾーン:185℃
L−ラクチド(2016g、14mol)と、カルベン二酸化炭素化合物s(5.36g、0.035mol)と、ベンジルアルコール(7.56g、0.07mol)を均一に混合させ、等速で二軸スクリュ式押出機に加える。前記操作パラメーターによって反応押出を行い、空気冷却し、分子量が3.5万であるポリ乳酸1935gが得られ、分子量分布は1.4である。
図1において、1は材料供給段、2はIゾーン、3はIIゾーン、4はIIIゾーン、5はIVゾーン、6は材料供給漏斗、7は真空バルブである。

Claims (16)

  1. 二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法であって、
    式(I)に示すカルベン二酸化炭素化合物をラクチドと混合させ、二軸スクリュ式押出機により反応させて押出し、ポリ乳酸及びポリ乳酸製品が作られること、
    Figure 0005452598
    ここで、その式中、
    点線は任意に選択される二重結合を表し、
    X1はS又はNから選択され、
    X2はC又はNから選択され、
    R1、R2は同一であるか又は異なると共に、R1、R2は、
    水素、
    1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、
    1〜10個の炭素原子を有し、且つ、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つアルキル基、
    3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル基、
    ハロゲン原子、
    アダマンタン基、
    フェニル基、並びに、
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つフェニル基、
    からなる群から選択されるものであり、
    R3、R4は同一であるか又は異なると共に、R3、R4は、
    水素、
    ハロゲン原子、
    シアノ基、
    ヒドロキシル基、
    1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
    1〜4個の炭素原子を有し、且つ、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つアルキル基、
    フェニル基、並びに、
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つフェニル基、
    からなる群から選択されるものであり、
    又は、R3とR4とは連結され、3〜8個の炭素原子を含有するシクロアルキル、もしくはシクロアルケニルを形成し、
    又は、R3とR4とは連結され、ベンゼン環を形成し、
    又は、R2とR3とは連結され、無置換の五員又は六員N-複素環を形成する、
    ことを特徴とする二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  2. 前記カルベン二酸化炭素化合物の構造は、式(II)に示されるものであり、
    Figure 0005452598

    ここで、その式中、
    R1、R2は同一であるか異なると共に、R1、R2は、
    水素、
    1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、
    1〜10個の炭素原子を有し、且つ、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つアルキル基、
    3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、
    ハロゲン原子、
    アダマンタン基、
    フェニル基、並びに、
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つフェニル基、
    からなる群から選択されるものであり、
    R3、R4は同一であるか異なると共に、R3、R4は、
    水素、
    ハロゲン原子、
    シアノ基、
    ヒドロキシル基、
    1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
    1〜4個の炭素原子を有し、且つ、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つアルキル基、
    フェニル基、並びに、
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つフェニル基、
    からなる群から選択されるものであり、
    又は、R3とR4とは連結され、3〜8個の炭素原子を含有するシクロアルケニルを形成し、
    又は、R3とR4とは連結され、ベンゼン環を形成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  3. 前記カルベン二酸化炭素化合物の構造は、式(III)に示されるものであり、
    Figure 0005452598
    ここで、その式中、
    R1、R2は同一であるか異なると共に、R1、R2は、
    水素、
    1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、
    1〜10個の炭素原子を有し、且つ、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つアルキル基、
    3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、
    ハロゲン原子、
    アダマンタン基、
    フェニル基、並びに、
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つフェニル基、
    からなる群から選択されるものであり、
    R3、R4は同一であるか異なると共に、R3、R4は、
    水素、
    ハロゲン原子、
    シアノ基、
    ヒドロキシル基、
    1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
    1〜4個の炭素原子を有し、且つ、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つアルキル基、
    フェニル基、並びに、
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つフェニル基、
    からなる群から選択されるものであり、
    又は、R3とR4とは連結され、3〜8個の炭素原子を含有するシクロアルキルを形成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  4. 前記カルベン二酸化炭素化合物の構造は、式(IV)に示されるものであり、
    Figure 0005452598
    ここで、その式中、
    R1は、
    水素、
    1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、
    1〜10個の炭素原子を有し、且つ、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つアルキル基、
    3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、
    ハロゲン原子、
    アダマンタン基、
    フェニル基、並びに、
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つフェニル基、
    からなる群から選択されるものであり、
    R3、R4は同一であるか異なると共に、R3、R4は、
    水素、
    ハロゲン原子、
    シアノ基、
    ヒドロキシル基、
    1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
    1〜4個の炭素原子を有し、且つ、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つアルキル基、
    フェニル基、並びに、
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つフェニル基、
    からなる群から選択されるものであり、
    又は、R3とR4とは連結され、3〜8個の炭素原子を含有するシクロアルケニルを形成し、
    又は、R3とR4とは連結され、ベンゼン環を形成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  5. 前記カルベン二酸化炭素化合物の構造は、式(V)に示されるものであり、
    Figure 0005452598
    ここで、その式中、
    R1、R2は同一であるか異なると共に、R1、R2は、
    水素、
    1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、
    1〜10個の炭素原子を有し、且つ、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つアルキル基、
    3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、
    ハロゲン原子、
    アダマンタン基、
    フェニル基、並びに、
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つフェニル基、
    からなる群から選択されるものであり、
    R3は、
    水素、
    ハロゲン原子、
    シアノ基、
    ヒドロキシル基、
    1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
    1〜4個の炭素原子を有し、且つ、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、フェニル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つアルキル基、
    フェニル基、並びに、
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基及びシアノ基からなる群から選択される一種以上の置換基を持つフェニル基、
    からなる群から選択されるものであり、
    又は、R2とR3とは連結され、無置換の五員又は六員N-複素環を形成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  6. 前記カルベン二酸化炭素化合物とラクチドとをモル比1:5〜2000で混合させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  7. 前記ラクチドが、L−ラクチド、D−ラクチド、メソラクチド、もしくはラセミラクチド、又は、L−ラクチドと、D−ラクチドと、メソラクチドとの任意割合での混合物であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  8. 前記方法では、開始剤としてヒドロキシル基を含有する化合物を用いることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  9. 前記開始剤とラクチドとのモル比は1/10000〜1/2であることを特徴とする請求項8に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  10. 前記二軸スクリュ式押出機は、二軸スクリュ式同方向噛合型押出機であり、そのシリンダー上に多数の加熱ユニットを用いて分段で加熱し、各段の温度は循環冷却水によりそれぞれ制御することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  11. 反応する押出過程において、前記二軸スクリュ式押出機の各加熱ユニットの温度は50℃〜300℃の間にあることを特徴とする請求項10に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  12. 前記二軸スクリュ式押出機のシリンダー内の気圧は0.5KPa〜1KPaであることを特徴とする請求項10に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  13. 前記二軸スクリュ式押出機のスクリュの長さと直径との比は30〜70であることを特徴とする請求項10に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  14. 前記二軸スクリュ式押出機のスクリュの回転数は5rpm〜200rpmであることを特徴とする請求項10に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  15. 前記二軸スクリュ式押出機のスクリュの材料供給速度は0.5kg/h〜5kg/hであることを特徴とする請求項10に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
  16. 前記二軸スクリュ式押出機のヘッドは成形装置に連結され、ポリ乳酸及びその製品が直接押出成形されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びポリ乳酸製品の製造方法。
JP2011524171A 2008-09-01 2009-09-01 二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びその製品の製造方法 Expired - Fee Related JP5452598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810146618.3 2008-09-01
CN2008101466183A CN101665566B (zh) 2008-09-01 2008-09-01 一种利用双螺杆挤出机制备聚乳酸及其制品的方法
PCT/CN2009/073674 WO2010022683A1 (zh) 2008-09-01 2009-09-01 一种利用双螺杆挤出机制备聚乳酸及其制品的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501358A JP2012501358A (ja) 2012-01-19
JP5452598B2 true JP5452598B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=41720853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524171A Expired - Fee Related JP5452598B2 (ja) 2008-09-01 2009-09-01 二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びその製品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8241545B2 (ja)
EP (1) EP2327735B1 (ja)
JP (1) JP5452598B2 (ja)
CN (1) CN101665566B (ja)
WO (1) WO2010022683A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519047A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両の少なくとも一つの車輪に対するブレーキ作用の制御或いは調整方法および装置
EP2365016B1 (en) * 2010-03-08 2017-05-03 Ricoh Company, Ltd. Polymer and method for producing the same
JP2013224398A (ja) * 2011-08-12 2013-10-31 Ricoh Co Ltd ポリマー生成物、成形体、医療用成形体、トナー、及びポリマー組成物
CN105694017A (zh) * 2014-11-28 2016-06-22 黑龙江鑫达企业集团有限公司 一种双螺杆反应挤出法开环聚合聚乳酸制备方法
CN105218793A (zh) * 2015-11-17 2016-01-06 南京工业大学 一种用卡宾衍生物催化制备聚酯多元醇的方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736646A (en) * 1971-10-18 1973-06-05 American Cyanamid Co Method of attaching surgical needles to multifilament polyglycolic acid absorbable sutures
US4045418A (en) * 1975-01-28 1977-08-30 Gulf Oil Corporation Copolymers of D,L-lactide and epsilon caprolactone
US4057537A (en) * 1975-01-28 1977-11-08 Gulf Oil Corporation Copolymers of L-(-)-lactide and epsilon caprolactone
US5378801A (en) * 1988-11-01 1995-01-03 Reichert; Dieter Continuous process for the preparation of resorable polyesters and the use thereof
ES2142787T3 (es) * 1988-11-01 2000-05-01 Boehringer Ingelheim Pharma Procedimiento continuo para la preparacion de poliesteres resorbibles y su empleo.
JPH04226125A (ja) * 1990-06-23 1992-08-14 Boehringer Ingelheim Kg ポリ−d,l−ラクチドの製造方法及び活性物質の担体としてのそれらの使用
US5235031A (en) * 1992-03-13 1993-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of lactide
US5357034A (en) * 1992-09-08 1994-10-18 Camelot Technologies Inc. Lactide polymerization
US5310599A (en) * 1993-05-06 1994-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for making polymers of alpha-hydroxy acids
JP3309502B2 (ja) * 1993-07-12 2002-07-29 大日本インキ化学工業株式会社 生分解性ポリエステル系ポリマーの連続製造法
JP2847617B2 (ja) 1994-05-10 1999-01-20 株式会社日本製鋼所 高分子量ポリ乳酸及びその成形体の製造方法
US5574129A (en) * 1994-05-10 1996-11-12 The Japan Steel Works, Ltd. Process for producing lactic acid polymers and a process for the direct production of shaped articles from lactic acid polymers
JP2850101B2 (ja) 1994-09-09 1999-01-27 株式会社日本製鋼所 ポリ乳酸の製造方法
US5674129A (en) * 1995-06-09 1997-10-07 Case Corporation Adjustable shield for power take-off shaft
JP3482748B2 (ja) * 1995-09-11 2004-01-06 大日本インキ化学工業株式会社 乳酸系ポリエステルの製造方法
US6166169A (en) * 1996-07-15 2000-12-26 Brussels Biotech Aliphatic polyesters and/or copolyesters and a process for the production thereof
US5696219A (en) * 1997-01-21 1997-12-09 Dow Corning Corporation Silyl ester initiators for cyclosiloxane ring opening polymerization
FI107337B (fi) * 1997-02-14 2001-07-13 Fortum Oil & Gas Oy Menetelmä laktidin polymeroimiseksi
EP0882751A3 (en) * 1997-06-03 1999-02-10 KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO also known as Kobe Steel Ltd. Biodegradable polyester with improved moulding characteristics and its production
DE10020898B4 (de) * 2000-04-20 2004-02-05 Inventa-Fischer Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polymilchsäure und Vorrichtung hierzu
EP1357119B1 (en) * 2001-01-31 2011-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing lactide and process for producing polylactic acid starting with fermented lactic acid
JP4048764B2 (ja) 2001-01-31 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 発酵乳酸を原料とするラクチドの製造方法及びポリ乳酸の製造方法
DE10113302B4 (de) * 2001-03-19 2009-09-24 Fraunhofer-Gesellschaft für die angewandte Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von Homo- und Copolyestern der Milchsäure
CN1164639C (zh) 2001-06-29 2004-09-01 武汉大学 一种制备聚乳酸的方法
JP4322502B2 (ja) * 2001-12-27 2009-09-02 株式会社クレハ 脂肪族ポリエステル及びその製造方法
BE1015060A3 (fr) * 2002-08-06 2004-09-07 Brussels Biotech Nv Sa Procede de production de polylactide au depart d'une solution d'acide lactique ou d'un de ses derives.
US6911546B2 (en) * 2002-12-26 2005-06-28 International Business Machines Corporation Catalytic depolymerization of polymers containing electrophilic linkages using nucleophilic reagents
CN1212343C (zh) 2003-11-27 2005-07-27 中国科学院长春应用化学研究所 环酯开环聚合催化剂及制备方法
FR2864543B1 (fr) * 2003-12-30 2006-03-03 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de polyorganosiloxanes (pos) par polymerisation par ouverture de cycle(s) et/ou redistribution de pos, en presence de carbene(s) et compositions de pos mises en oeuvre dans ce procede
CN1262570C (zh) * 2004-01-16 2006-07-05 成都新柯力化工科技有限公司 聚乳酸的制备方法
US7514499B2 (en) * 2004-11-09 2009-04-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ring opening polymerization of cyclic amides using N-heterocyclic carbene catalysts
US20060098768A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Romero Gabriel L Polymerization of macrocyclic polyester oligomers using N-heterocyclic carbene catalysts
JP4368289B2 (ja) * 2004-11-15 2009-11-18 独立行政法人科学技術振興機構 α−アルキリデン−1,3−ジオキソラン−2−オン類の製造方法
CN1706878A (zh) * 2005-04-15 2005-12-14 浙江大学 无金属n-杂环卡宾催化剂及其制备方法
CN1277859C (zh) * 2005-04-15 2006-10-04 浙江大学 一种脂肪族聚酯的制备方法
WO2007012979A2 (en) * 2005-04-22 2007-02-01 Universite De Geneve Polylactide compositions and uses thereof
US8580914B2 (en) * 2006-01-30 2013-11-12 Kureha Corporation Process for producing aliphatic polyester
CN100393771C (zh) 2006-03-03 2008-06-11 中国科学院长春应用化学研究所 用于丙交酯开环聚合的席夫碱铝催化剂及制备方法和用法
CN100406491C (zh) 2006-03-03 2008-07-30 中国科学院长春应用化学研究所 一种烯醇式丙交酯开环聚合催化剂及制备方法和其用法
DE102006038934A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Evonik Degussa Gmbh Herstellung von α-Hydroxyketonen über Carbenkatalysierte Umpolungsreaktion von Aldehyden
CN101007867A (zh) * 2006-09-21 2007-08-01 北京理工大学 一种直接制备高分子量聚乳酸的方法
JP5323312B2 (ja) * 2006-11-09 2013-10-23 帝人株式会社 ポリラクチドの製造方法
US20080146822A1 (en) * 2006-11-28 2008-06-19 Purac Biochem B.V. Stable lactide particles
AT506040B1 (de) * 2007-11-14 2012-03-15 Jungbunzlauer Austria Ag Partikuläre katalysator- und katalysator/stabilisator-systeme zur herstellung hochmolekularer homo- und copolyester von l-, d- oder d,l-milchsäure
CN101186687B (zh) * 2007-12-04 2010-11-10 武汉大学深圳研究院 丙交酯开环聚合反应制备聚乳酸的方法
CN101665567B (zh) * 2008-09-01 2011-11-23 南京工业大学 卡宾衍生物催化的环状化合物可调控开环聚合方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8241545B2 (en) 2012-08-14
CN101665566A (zh) 2010-03-10
EP2327735A4 (en) 2013-11-20
CN101665566B (zh) 2012-01-04
EP2327735A1 (en) 2011-06-01
JP2012501358A (ja) 2012-01-19
US20110140307A1 (en) 2011-06-16
EP2327735B1 (en) 2016-12-21
WO2010022683A1 (zh) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452598B2 (ja) 二軸スクリュ式押出機によるポリ乳酸及びその製品の製造方法
CN104650548B (zh) 易立构复合结晶化的高分子量聚乳酸材料的制备方法
KR101292201B1 (ko) 폴리젖산의 제조 방법
CN109988335B (zh) 一种二茂铁基席夫碱及其制备方法与应用
EP2607399A1 (en) Process for producing polylactic acid and reactors for use in said process
CN111057040B (zh) 一种形状选择性沸石负载催化剂催化合成丙交酯的方法
CN102558528B (zh) 生产聚乳酸类材料的装置和方法
JP2014145007A (ja) ポリ乳酸組成物及びその製造方法、並びにポリ乳酸組成物製造装置
KR20140125804A (ko) 중합체의 제조 방법 및 중합체 생성물
CN104559100A (zh) 功能化环糊精阻燃聚乳酸复合材料及其制备方法
Wan et al. Highly Isoselective Ring‐Opening Polymerization of rac‐Lactide Using Chiral Binuclear Aluminum Catalyst
EP2876125A1 (en) Polymer production apparatus and polymer production method
WO2024051671A1 (zh) 连续生产有机聚硅氧烷的聚合-终止装置及方法
CN111607201B (zh) 一种食品包装用无锑绿色pet发泡材料及其制备方法
CN102040730B (zh) 聚乳酸的熔融/固相缩聚制备方法
CN1280332C (zh) 生物降解高分子材料-聚乳酸的制造方法
CN112934150B (zh) 一种可生物降解共聚酯的生产系统及制备方法和共聚酯
CN109280156A (zh) 一种通过双螺杆挤出机制备高分子量聚乳酸的方法
CN108191815A (zh) 利用l-乳酸生产l-丙交酯的方法
CN101173053A (zh) 一种室温自交联聚烯烃的制备方法
TW200302239A (en) Process of continuously producing polyester-based polymer
JP2002284870A (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造法
CN112010834A (zh) 一种一步合成乙交酯的方法
CN118108933B (zh) 一类高阻隔性能聚对苯二甲酸-丁二酸-碳酸-丁二醇共聚酯及其制备方法
CN114907309B (zh) 一种Sn-MCM-41催化乳酸一步气相法合成丙交酯的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5452598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees