JP5412384B2 - 茶茎葉及び/又はサツマイモ茎葉を用いた発酵食品及びその製造方法 - Google Patents
茶茎葉及び/又はサツマイモ茎葉を用いた発酵食品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5412384B2 JP5412384B2 JP2010181122A JP2010181122A JP5412384B2 JP 5412384 B2 JP5412384 B2 JP 5412384B2 JP 2010181122 A JP2010181122 A JP 2010181122A JP 2010181122 A JP2010181122 A JP 2010181122A JP 5412384 B2 JP5412384 B2 JP 5412384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fermented food
- fermentation
- producing
- tea
- eating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
Description
ラペソーはいわば日本の漬け物と類似しているが、日本の漬け物では蒸し工程が行われないのが一般的である。ラペソーを食する場合には、ラペソーを絞ることにより渋み成分を含む水分をある程度除去し、塩、魚醤、干し海老、豆類、ゴマ、ピーナッツ、スターフルーツ、レモン、トマト、キャベツ、ニンニク、唐がらし、調味料などと混ぜて味付けて食すことが一般的である。
一方、サツマイモの茎葉は、一般的にはアクが強く苦みがあるため、食材としてはあまり適さないが、近年、品種改良により食用に適したものが開発されるようになっている。食用に適したサツマイモの茎葉は粉末にしてお茶やもち、パン、パスタなどの製品に利用されたり、炒めものや和え物などにして食されている程度である。サツマイモの茎葉には、鉄、カルシウム、βカロテン、ビタミンE、Kが他の葉物野菜に比べて豊富であり、さらにポリフェノールやルテインも含まれていることから、食品としての有効利用が期待されている。サツマイモの茎葉を発酵させたものを飼料用途に用いる提案がされているが、発酵させたものを食用に用いる提案は未だ見当たらない。
ミャンマーにおいてラペソー発酵中の容器内から混合菌の状態で採取し、茶の葉エキス入りの下記のYM培地にて培養し、さらに同じ成分で且つ寒天を2%加えた斜面寒天YM培地で培養し、定期的に植え替えて、スターターとして保存した。
イーストエキストラクト 0.3g
マルトエキストラクト 0.3g
ポリペプトン 0.5g
グルコース 0.2g
水 100ml
pH 5.0
茶の葉エキス(市販の煎茶の100gを13〜15℃の冷水100mlに2分間浸漬して得た抽出液 20ml
上記の茶の葉エキス入りYM培地に寒天を0.2g加えたものを試験管内に斜面をつくるように固めた固形培地であり、斜面寒天YM培地とした。
蜂蜜からZygosaccharomyses rouxii H3 を分離した。取得したZygosaccharomyses rouxii H3 を独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄託センター(IPOD、所在地:茨城県つくば市東1丁目1番地1 中央第6)に平成22年4月22日に寄託し、受託番号FERM P−21954として受託された。該酵母はだれでも入手可能な状態となっている。
0.5%酵母エキス
1.0%ポリペプトン
1.0%グルコース
0.1%KH2 PO4
0.05%MgSO4 ・7H2 O
pH 5.5
〈茶茎葉を原料とした食べるための発酵食品の製造〉
茶の茎葉としてベニフウキ(品種名)5kgを115℃の蒸気で20秒間処理した。次いで、手揉みを30秒間行った。次いで、殺菌された容器内に、手揉みが完了した材料を入れ、前記スターターを投入し、23〜28℃になるよう温度管理を行い、50〜80%になるよう湿度管理を行い、上から重しをして嫌気的条件下で3カ月間発酵を行わせた。
〈茶茎葉及びサツマイモ茎葉を原料とした食べるための発酵食品の製造〉
サツマイモ茎葉として翠王(品種名)の茎葉500gを100℃の蒸気で10秒間処理した。次いで、軽く手揉みを30秒間行った。
〈サツマイモ茎葉を原料とした食べるための発酵食品の製造〉
サツマイモ茎葉として翠王(品種名)の茎葉500gを100℃の蒸気で10秒間処理した。次いで、軽く手揉みを30秒間行った。
Claims (7)
- 茶茎葉及び/又はサツマイモの茎葉を原料として用い、蒸し工程、揉み工程、容器内への仕込み工程、発酵工程を経る、食べるための発酵食品の製造方法であって、
前記仕込み工程は、ラペソーから分離された混合菌をスターターとして使用して同時に仕込み、
嫌気的条件下にて発酵を行い、
前記仕込み工程及び発酵工程から選ばれた任意の時点で、Zygosaccharomyses rouxiiを香り付け酵母として接種して発酵を継続することを特徴とする食べるための発酵食品の製造方法。 - 前記Zygosaccharomyses rouxiiの接種の時期は、発酵工程の後半の時点に接種し、好気的条件下にて発酵を継続することを特徴とする請求項1に記載の食べるための発酵食品の製造方法。
- 前記香り付酵母がZygosaccharomyses rouxii H3 FERM P−21954である請求項1又は2に記載の食べるための発酵食品の製造方法。
- 前記サツマイモが翠王である請求項1乃至3の何れか1項に記載の食べるための発酵食品の製造方法。
- 請求項1乃至4の何れか1項に記載の発酵食品の製造方法により得られた発酵食品に、さらに他の食品を混合することを特徴とする食べるための発酵食品の製造方法。
- 前記他の食品は、梅干し、カツオ節、豆類、胡麻、ニンニク、穀類、果物、野菜、ハム、ソーセージ、肉類製品、チーズ類、乳製品、干し海老、しらす干し、塩から、アンチョビ、貝類製品、魚介類製品、ビネガー、しょう油、調味料、香辛料、選ばれた1種以上であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の食べるための発酵食品の製造方法。
- 前記製造方法により得られた請求項1乃至6の何れか1項に記載の食べるための発酵食品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010181122A JP5412384B2 (ja) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | 茶茎葉及び/又はサツマイモ茎葉を用いた発酵食品及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010181122A JP5412384B2 (ja) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | 茶茎葉及び/又はサツマイモ茎葉を用いた発酵食品及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012039889A JP2012039889A (ja) | 2012-03-01 |
JP5412384B2 true JP5412384B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=45896917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010181122A Expired - Fee Related JP5412384B2 (ja) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | 茶茎葉及び/又はサツマイモ茎葉を用いた発酵食品及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5412384B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103110074A (zh) * | 2012-11-28 | 2013-05-22 | 哈尔滨贵迪软件有限公司 | 红茶红薯粉 |
CN108272051B (zh) * | 2018-01-25 | 2021-06-29 | 江西省蚕桑茶叶研究所 | 一种复合益生菌发酵桑叶腌菜的制作方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04330273A (ja) * | 1991-04-30 | 1992-11-18 | Kikkoman Corp | 新規変異株及びこれを用いるアミノ酸含量の高い醤油の製造法 |
JPH0523174A (ja) * | 1991-05-28 | 1993-02-02 | Kyu Kim Jong | ザイゴサツカロミセス ロウキシイとトルロプシス ベルサチリスから得た醤油の独特な香気を生成する新規なハイブリドーマおよびその製造方法、およびそれを利用した醤油の製造方法 |
KR950001449B1 (ko) * | 1992-07-03 | 1995-02-24 | 풀무원식품주식회사 | 알로에를 주원료로 한 건강보조식품의 제조방법 |
JP4064480B2 (ja) * | 1996-10-11 | 2008-03-19 | ハウスウェルネスフーズ株式会社 | IgG抗体産生抑制剤 |
JPH1146681A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-23 | Shuichi Shiomi | 乳酸菌および酵母を利用した漬床および浅漬用漬液並びにそれらの製造方法 |
JPH11178540A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Kochi Prefecture Shohin Keikaku Kiko:Kk | 調味料の製造方法 |
JPH11266824A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Sunstar Inc | 飲食品素材およびその製造方法およびそれを用いた飲食品 |
JP2876006B1 (ja) * | 1998-03-27 | 1999-03-31 | 株式会社バイオテックジャパン | 緑茶発酵物及びその利用飲食物 |
JP3699605B2 (ja) * | 1999-02-04 | 2005-09-28 | 忠博 大倉 | 野沢菜加工食品およびその製造方法 |
JP2000342169A (ja) * | 1999-06-02 | 2000-12-12 | Lion Corp | 漬物シート |
JP2001017076A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-23 | Lion Corp | 味付けシート |
JP2001120293A (ja) * | 1999-10-20 | 2001-05-08 | Japan Science & Technology Corp | 4−ハイドロキシ−2(又は5)−エチル−5(又は2)−メチル−3(2h)−フラノンの製造方法 |
JP2001231442A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-28 | Lion Corp | 漬物組成物 |
JP4031637B2 (ja) * | 2001-03-07 | 2008-01-09 | 株式会社琉球バイオリソース開発 | 発酵食材、その製造方法、飲食物及び抽出エキス |
JP4255054B2 (ja) * | 2001-12-21 | 2009-04-15 | キッコーマン株式会社 | 醤油の醸造法 |
JP2004033027A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 飲食品のオフフレーバーのマスキング方法およびマスキング剤 |
JP3909384B2 (ja) * | 2002-07-17 | 2007-04-25 | 新潟県 | 沢庵臭の減少方法 |
JP2004244413A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-09-02 | Yamauchi Honten:Kk | 抗腫瘍剤、健康食品及び味噌のエタノール抽出物 |
JP3834774B2 (ja) * | 2003-04-10 | 2006-10-18 | 北海道 | 魚介類を素材とした発酵調味料 |
JPWO2005112665A1 (ja) * | 2004-05-21 | 2008-03-27 | 株式会社東洋新薬 | 甘藷茎葉加工物含有組成物 |
JP2008208030A (ja) * | 2005-04-27 | 2008-09-11 | Toyo Shinyaku:Kk | 肝中脂質蓄積抑制剤 |
JP4490361B2 (ja) * | 2005-11-07 | 2010-06-23 | 大洋香料株式会社 | 大豆ペプチドの製造方法 |
JP2007236319A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Nario Ariki | 紅茶葉の製造方法 |
JP2010100530A (ja) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Ikeda Shokken Kk | 抗肥満剤 |
-
2010
- 2010-08-12 JP JP2010181122A patent/JP5412384B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012039889A (ja) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ashenafi | A review on the microbiology of indigenous fermented foods and beverages of Ethiopia | |
Das et al. | Fermented foods and beverages of the North-East India | |
TW201707578A (zh) | 新穎發酵調味料組合物 | |
WO2006049381A1 (en) | A method for producing packaged kimchi with preservative capacity and quality to be behanced | |
Tamang | Plant-based fermented foods and beverages of Asia | |
CN106072419B (zh) | 一种木姜子风味复合肉味调料及其制备方法 | |
CN106722565A (zh) | 一种辣椒发酵产品及其制备方法 | |
CN108185384A (zh) | 一种酸菜鱼佐料及其制备方法 | |
CN103039949A (zh) | 萝卜酸辣酱及其生产工艺 | |
CN107041539A (zh) | 一种调味料包、鱼调料包和鱼的烹饪方法 | |
CN105614789A (zh) | 桂花味泡榨菜及其制备方法 | |
JP5412384B2 (ja) | 茶茎葉及び/又はサツマイモ茎葉を用いた発酵食品及びその製造方法 | |
KR101392112B1 (ko) | 뽕잎 발효효소를 첨가한 뽕잎김치의 제조방법 및 그로부터 제조된 김치 | |
JP4662276B2 (ja) | 焼酎、発酵物、飲食品、飼料及びそれらの製造方法 | |
KR101272259B1 (ko) | 락토바실러스 퍼멘텀 제이에스를 포함하는 묵은지의 속성 제조방법 | |
KR20160076164A (ko) | 차의 제조 방법 | |
CN107647348A (zh) | 木姜子香辣酱菜及其制备方法 | |
KR101568756B1 (ko) | 칡 음료의 제조방법 | |
Khapudang et al. | Indigenous fermented food products of Eastern and Western Himalayan region: a review | |
JP4719883B2 (ja) | 焼酎、発酵物、飲食品、飼料及びそれらの製造方法 | |
KR101668010B1 (ko) | 아마란스 종실 함유 김치 및 이의 제조방법 | |
KR20150130873A (ko) | 갯기름나물 식초를 이용한 갯기름나물 장아찌의 제조방법 | |
KR102440036B1 (ko) | 중국향(向) 김치 및 이의 제조방법 | |
KR102690930B1 (ko) | 양념 게장용 양념 | |
KR20020089921A (ko) | 배추 즙을 이용한 액상 김치의 제조 방법 및 이 방법에의해 제조된 액상 김치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130628 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130628 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131111 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |