JP5374568B2 - 膜懸垂プローブを具えるプローブヘッド - Google Patents

膜懸垂プローブを具えるプローブヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP5374568B2
JP5374568B2 JP2011241849A JP2011241849A JP5374568B2 JP 5374568 B2 JP5374568 B2 JP 5374568B2 JP 2011241849 A JP2011241849 A JP 2011241849A JP 2011241849 A JP2011241849 A JP 2011241849A JP 5374568 B2 JP5374568 B2 JP 5374568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
conductive
space transformer
contact
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011241849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012068256A (ja
Inventor
スミス ケニス
ジョリー マイケル
ヴァン シケル ヴィクトリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FormFactor Beaverton Inc
Original Assignee
Cascade Microtech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cascade Microtech Inc filed Critical Cascade Microtech Inc
Publication of JP2012068256A publication Critical patent/JP2012068256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374568B2 publication Critical patent/JP5374568B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/0735Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card arranged on a flexible frame or film
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07364Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch
    • G01R1/07371Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch using an intermediate card or back card with apertures through which the probes pass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

この特許出願は、Keneth Smith、Michael Jolley及びVictoria Van Sycleによって発明された「膜懸垂プローブを具えるプローブヘッド」について、2004年7月7日付けで出願された米国仮特許出願第60/586,299号の利益を主張するものである。
この発明は、集積回路(ICs)の検査に共通して使用される種類のプローブアセンブリ、特には、微細にピッチされ、コンプライアンスを有する極低インダクタンスのプローブを提供するプローブアセンブリに関する。
集積回路技術により単一の基板、すなわち「ウエハ」上に多数の個別電子回路素子を加工することが可能である。加工後は、ウエハが多数の矩形チップ、すなわちダイに分割され、分割された夫々のダイ上の電子回路は、これに対して入出力接続することができる矩形又はその他の規則性のある配置を有する金属被覆された接触パッド又は結合パッドを具えている。個々のダイは最終的には別個にパッケージングされるが、その効率化を図るために、夫々のダイ上に形成される回路は、ダイが未だウエハ上に係合している間に検査することが好ましい。典型的な工程の一例では、ウエハを平坦なステージ上に支持し、すなわち、ウエハを「チャック」した状態でプローブアセンブリのヘッドに対してX、Y及びZ軸方向に移動させることにより、プローブアセンブリから突出しているプローブ先端部をダイから他のダイへと移動させて、夫々のダイの接触パッドと連続的に係合させることができる。また、対応する信号、電力及び接地コンダクタをプローブ先端部に接続したときには、夫々の回路が連続的に接続して、検査機器により操作可能な機器であるかどうかが検査される。
集積回路を検査するために使用される第一の種類のプローブアセンブリでは、検査対象のデバイス上にある接触パッドのパターンと一致するパターンに配設されている多数の針状接触部を使用する。図1及び図2は、上側の針カード26及び下側の針カード28により拘束されている針状プローブ24の配列を具えた針カードプローブヘッド22を含んだプローブアセンブリ20を示している。これら上側の針カード26及び下側の針カード28には、プローブアセンブリ20により検査されるIC又はその他のデバイスの接触パッド配設に対応するパターンの孔が設けられている。夫々のプローブ24の下端は、下側の針カード28の一つの孔を通して延在し、尖ったプローブ先端部として終端する。夫々のプローブ24の上端は、上側の針カード26内の孔により拘束される。なお、上側の針カード26の孔は(ブラケットとして示されている)スペーストランスフォーマ30の表面上に配設されている導電パッド32によりカバーされているので、検査対象のデバイス上にある押圧パッドとプローブの下端とが押圧係合した際に、プローブの上端が上側の針カード内を通って摺動してしまうことが防止される。このスペーストランスフォーマは、プレート内を延在する導電トレース34により電気的に接続される対向面に電気導電接触部32、36を具える、剛性多層プレートである。また、スペーストランスフォーマ30は、検査機器がプローブアセンブリに接続されているプリント基板により、針プローブ24の微細なピッチのパターンから、プローブカード38上で得られるより粗いピッチパターンまで電気信号を伝達する。
典型的なプローブアセンブリ20は、スペーストランスフォーマ30とプローブカード38との間に配置されているインターポーザ39を具えている。このインターポーザ39は、回路基板の両面に対応した電気接続を行うために、回路基板を介して電気的に接続している多数の弾性可変接触部を一般に具えている。また、コンダクタがコンプライアンスを有することから、スペーストランスフォーマ30の端末とプローブカード38の端末とが分離している距離の変化が補償され、それらの間における信頼性の高い電気接続を促進する。
一般に、針プローブ24は、プローブの上端部がオフセットしており、下端部が近傍にある、略平行な上部と下部を形成する相補的な屈曲部を含むワイヤを具えている。下側の針カード28の孔パターンと、上側の針カード26の孔パターンのオフセットは、プローブ端部のオフセットに対応している。プローブの下端が押圧されてダイ上の接触パッドに係合する場合には、実質的に円柱状であるプローブはオフセット部で屈曲して、バネの働きをする。このプローブの弾性屈曲によるコンプライアンスにより、プローブ長、プローブヘッドの平面性及びウエハ微細構造の変化に対応できる。
針カードプローブアセンブリは、ウエハ検査の際に常用されてきたが、電子製品、特には、IC製品が、より高い周波数、より小さな回路要素及び幾何構造を有し、より複雑な回路となってきているトレンドに対して、この種類のプローブアセンブリでは様々な制限が生じることが明らかとなってきた。第一に、プローブ間の距離であるピッチ幅は、製造公差及び組立性の要件から、接触パッドが微細にピッチしている多くのICにおいて好適とされている間隔からかけ離れた約125μmまでに制限されている。また、ダイの金属製接触パッドは急速に酸化するので、プローブの先端部を尖らせることで、接触パッドの表面に押し付けたときに、正確な測定に必要な高い導電性を得ることができる。しかし、このことは、尖らせたプローブ端部の急速な鈍化、プローブの頻繁な屈曲又は砕壊、及び侵食度が大きい場合の接触パッドの損傷を招く虞がある。また、多くの場合には、接触パッド材がプローブに付着するので、プローブの損傷を伴う洗浄が頻繁に必要となる。平行コンダクタのインダクタンスは、コンダクタ長及びコンダクタ間の距離の関数である。一般に、比較的長く、間隔が狭い針状プローブは、シングルパスインダクタンスが1〜2nHとなり、このインダクタンスは高周波信号を相当に歪め、高周波デバイスを検査する針型プローブの実用性を制限する。
特許文献1(米国特許第6,708,386B2号明細書)に記載されているGleasonらにより発明された第二の種類のプローブアセンブリは、この発明に援用されるものである。図3に示すように、膜プローブアセンブリ40には、機器からのデータ及び信号線48、50が配線されているプローブカード52と膜プローブアセンブリ42とが配設されている。図3及び4に示すように、膜プローブアセンブリ42は、ハードポリマーといった非圧縮製材料により形成される支持要素54を具えている。その要素は、ボルト56(夫々のボルトは、それに対応する支持要素の取付けアーム60内に通され、個々の裏当要素62が、支持要素による裏面全体へのボルトの締め付け圧を均一に分散する)とそれに対応するナット58により、プローブカード上部に着脱自在に接続されている。接触パッドの配置が異なるデバイスをプローブ検査するために、異なる接触配置を有する別のプローブアセンブリへと必要に応じて素早く交換することができる。
図4及び5に示すように、支持要素54は、取付けアーム60と一体結合している後方ベース部64を具える。また、支持要素54には、前方支持部すなわち平坦なベース部から外側に突出しているプランジャ66も含まれている。この前方支持部は、平坦な支持部表面70に集束するように傾斜した側部68を有しており、角錐台形状となっている。図4に示すように、可撓性膜アセンブリ72は、ベース部上に設けられたアライメントピン74を用いて整列された後に、支持部に取り付けられる。この可撓性膜アセンブリは、一層以上の絶縁性ポリイミドフィルムにより構成され、データ/信号線76を形成するために、可撓性導電層又はストリップが層間又は層上に配設される。
図5に示すように、プローブカード52の上側に支持要素54を据え付ける場合には、前方の支持部66がプローブカード内の中央開口部78を通して突出することにより、弾性膜アセンブリの中央域80上に配設された接触部が好適な配置となり、検査対象のダイの接触パッド又は検査対象のその他デバイスと押圧係合する。図4に示すように、膜アセンブリは、その形状をフォーミークロス状とする、内側に湾曲している縁部84により分かれている放射状に延在したアームセグメント82を具えており、これらのセグメントが傾斜した側部68に沿って傾斜して延在することにより、パッドを囲みながら突出する部品があればそれをクリアーする。データ/信号線76の端末に一連の接触パッド86が設けられているので、支持要素が据え付けられる場合には、これらのパッドは、プローブカードの上側に設けられた対応する終端パッドに電気的に係合することにより、プローブカード上のデータ/信号線48は中央域上の接触部と電気的に接続される。
プローブアセンブリ42は、多数の接触サイクルにわたり、表面が酸化された接触パッドであろうとも、密に配設された接触パッドを、個々のサイクルでの接触部とパッドとの信頼性の高い一般的な電気接続により、プローブ処理することができる。そのために、膜アセンブリは、これらパッドが押圧係合した場合に、膜アセンブリ上の接触部が、局所的な制御手段により接触パッドの横方向にわたって拭われる又は磨かれるように、構築し、支持要素に接続する。
図8は、膜アセンブリ72aにおける中央域80aの具体例の拡大図であり、四角形状パターンに配置されているダイ上の接触パッドとの係合に適した四角形状パターンに配置されている接触部88を示したものである。膜アセンブリは、密に配置した超微細なピッチの接触部88がから、より粗いピッチの接触部86まで、データ/信号線76を終端処理するスペーストランスフォーマが設けられている。
また、図8の線9A―9A上の断面図である図9Aに示すように、剛性接触バンプ92がその一端に形成する夫々の接触部に、極めて厚い剛性ビーム90を具える。この接触バンプは、その上に接触部93を具えており、ロジウム製のノブがその接触バンプに取り付けられている。電気めっき法により、夫々のビームは可曉性導電トレース76aの端部との重なり接続を形成して、それらの結合部を形成する。背面導電層94と接続している導電トレースは、接触部に制御されたインピーダンスを有するデータ又は信号線を効果的に提供する。フォトリソグラフィー処理を用いてその寸法が設定されているからである。
支持表面と同一表面に広がり、シリコーン・ゴム・コンパウンドにより形成することができる、間に挟まれたエラストマー層98により、膜アセンブリは平坦な支持表面70に接続する。上述した平坦な支持表面は、例えばポリスルホン又はガラスといったハード誘電体などの非圧縮性材料から製造されることが好ましい。図10に示すように、接触部88の一つが対応するダイの接触パッド100と押圧係合する場合には、その結果生じる剛性ビーム90からの中心を外す力及びバンプ90構造が、エラストマーパッド98からの弾性復元力に抗するので、ビームが旋回する又は傾斜することとなる。この傾斜動作は、ビームの前方部102が平坦な支持表面70に向かって、そのビームの後方部104よりも、大きな距離を移動する点において局所化している。このことから、接触部を駆動して接触パッドの全体にわたって側方拭い取り動作を行う効果があり、また、パッド上への接触の開始位置を点線で、接触終了位置を実線で示している。この方法により、夫々の接触パッド上の絶縁酸化物の蓄積が研磨されるので、適切な接触部・パッド間の電気接続が確保される 。
膜プローブアセンブリの接触部は、局所的に拭い取られることにより、物理的に小さなデバイス上の接触パッドに係合する微細ピッチで配置することができ、摩耗及び損傷の耐久性及び抵抗性を具えつつも高い導電性で接触することができるようになる。また、膜懸垂プローブは、大きな領域を短い長さで結合することができ、一般的な針プローブよりも低インダクタンスとなるので、高周波数領域での使用が可能となり、全ての周波数帯域における信号の歪みを小さくすることができる。
米国特許第6,708,386B2号明細書
しかし、プローブ及び信号/データ線は、膜の表面上に形成され、膜のペリフェリの周りに設けられているプローブカード端末に接続される。これまでのプローブカード及び空間変換部は、信号路がプローブアセンブリの中央を通り、プローブアセンブリの中央軸と実質的に平行に配置されている針カード型プローブヘッドと共に使用することができたが、膜懸垂プローブと共に使用することにはできなかった。このことから、微細にピッチされた、堅固な低インダクタンス膜懸垂プローブを、針型プローブヘッドと使用されるプローブアセンブリの部品と使用することがきるようにするデバイス及び方法が望まれている。
針型ローブアセンブリの分解斜視図である。 針型プローブアセンブリ用の針カードプローブヘッドの断面図である。 プローブヘッドにボルト締めされた膜プローブアセンブリ及びそのアセンブリをプローブ処理することに適した位置のチャック上に支持されているウエハの斜視図である。 支持要素及び可曉性膜アセンブリを具え、膜アセンブリ上の対応する線に接続されるデータ/信号線を有するプローブカードの部分図を含む、図3に示すプローブアセンブリの様々な部分を示す低面図である。 支持要素の隠れた部分を露出するために膜アセンブリの一部が切り取られている、図3に示す膜プローブアセンブリの側面図である。 典型的な支持要素の上面図である。 検査対象のデバイスの開始位置と一致するような傾きの支持要素及び膜アセンブリの概略的な側面図である。 図4に示す膜アセンブリの構成の中央域を拡大した上面図である。 図8の線9a―9bにおける断面図であり、図9aは、接触する前の接触部を示し、図9bは、接触して、対応するパッドに対し移動して拭い動作した後の同じ接触部を示す。 点線部は図9a―9aの接触初期の接触部を表し、実線部は垂直方向への更に超過して移動したパッドを表す概略的な側面図である。 スペーストランスフォーマに適した針型プローブヘッド及び膜懸垂プローブを有するプローブヘッドを具えるプローブアセンブリの概略的な分解斜視図である。 図11に示すプローブアセンブリの概略的な断面図である。 検査対象にあるデバイスの接触パッドと接触する膜懸垂プローブの先端部の概略的な断面図である。 膜懸垂プローブの第二の実施形態を組み込んだ、針カード型スペーストランスフォーマに適したプローブヘッドの概略的な断面図である。 膜懸垂プローブにおいて多数のプローブタイルを具えるスペーストランスフォーマの低面図である。 膜懸垂プローブを含むプローブヘッドタイルの断面図である。
類似した部分について類似した符号が付してある図に詳細に示すように、具体的には、図1に示す針型プローブとして使用されるプローブアセンブリ20の実施形態に含まれる主な機能性部品は、プローブカード38、インターポーザ39、スペーストランスフォーマ30、プローブヘッド22である。また、図2に示すように、プローブヘッド内の針状プローブ24は、半導体ウエハ又は検査対象の他のデバイス(DUT)内に含まれるダイ上の接触パッドへの一時的な接続を行う手段を提供し、DUT上の内部電気回路に信号を入出力する。針状プローブは、プローブヘッド22から導電端末32又はスペーストランスフォーマ30上のパッドを通してダイからの信号を入出力する。針カード型プローブアセンブリの信号が、一般に、プローブアセンブリの中央近傍に集められ、検査対象のデバイスに対し法線方向にある。針プローブはICをプローブ処理するために頻繁に使用されるので、種々の制限が設けられることとなり、微細にピッチされた特徴を有し、高周波数領域で使用されるIC及びその他のデバイスを最適な条件でプローブ処理することをできなくなる。
一方、膜プローブは、針型プローブよりも相当に低いインダクタンスとなるので、膜プローブが高周波数回路をプローブ処理することができる。更に、膜懸垂プローブの先端部は、通常の針型プローブにおけるようにプローブ先端部に接触パッド材料を蓄積させることなく、IC接触パッド上に形成される絶縁酸化物層を貫く局所的な接触による拭い取りをするように配設することができる。これまでの膜懸垂プローブは、針型プローブと共に使用されるアセンブリをプローブ処理することができなかった。なぜなら、プローブとプローブカードとを接続する膜懸垂プローブ及び導電トレースは、弾性膜の表面上に配設されており、トレースが膜の表面上にわたり放射状に延在することで、弾性膜のペリフェリ近傍に配設されているプローブカード端末に接続するからである。発明者らは、膜懸垂プローブの有利な特徴は、膜懸垂プローブが膜のプローブ先端部とは反対側に位置するスペーストランスフォーマと導電接続することができる場合に、プローブアセンブリとの使用が想定されている針型プローブと使用し得ることにあると結論付けた。図11及び図12は、多数の弾性膜懸垂プローブ104を有するプローブヘッド102を含む、針プローブ型プローブヘッドと使用することができる部品を具えるプローブアセンブリ100を示す。この針カード型プローブアセンブリは、針カード型プローブヘッドを取り外し、針カード型プローブヘッドと向かい合うことができるスペーストランスフォーマと向かい合う膜プローブへ102に置き換えることにより、膜懸垂プローブを有するプローブアセンブリに変更することができる。また、図12に示す概略的な断面図では、いくつかの要素及び部品を誇張して描くことで、図を明確にしている。
プローブ38は、その表面に(多くの内の2個だけを示しているが)多数の端末120を具える一般的な従来技術の回路基板である。この端末は、機器(図示せず)をプローブアセンブリに接続するワイヤ122用のインターフェースとなる。図示したように、ワイヤ122をプローブカード38の一方の側面にある端末120に接続させることができ、次いで、導電バイアス124により回路基板の反対側の端末126又はトレースに接続される。また、アクティブ電子部品、パッシブ電子部品、コネクタ及びその類似物などといった付加的な部品(図示せず)は、プローブカード38に据え付けられ、付加的な端末120に接続することができる。プローブカード38は、一般に円形であり、約30cm(12インチ)オーダーの直径を有する。回路基板上の端末122、126は、しばしば2.54mm(100mil)ピッチ間隔又は離間距離で配設される。
いくつかのプローブアセンブリはインターポーザ39を使用しないが、このプローブアセンブリ100は、プローブカード38とスペーストランスフォーマ30との間に配置されたインターポーザ39を具えている。インターポーザ39は、基板の両面側の部品が導電接続するために、基板の反対側の面上に配設され、接続された電気接触部を具える。プローブカードの端末とスペーストランスフォーマの端末との間の信頼性の高い導電接続を促進するために、プローブアセンブリにおいてインターポーザが頻繁に使用される。また、インターポーザは、プローブカード38及びスペーストランスフォーマ30における様々な熱膨張に対応させることに役立つ。インターポーザ39は、基板128及びその基板内の孔内に突出している(2個のみが示されている)多数のファズボタン130を具える。ファズボタン130は夫々に、小さなシリンダ形状に圧縮され、導電性を帯びた弾性ワイヤマスとなる微細ワイヤを具えている。一般的な配置において、ファズボタン130は、プローブカード38の端末126のそれと一致するようなピッチで配設される。導電性ファズボタン130の一方の端部は、プローブカード138の端末と接触し、ファズボタンのもう一方の端部はスペーストランスフォーマ30上の端末140と接触する。弾性ファズボタン130は、プローブカード及びスペーストランスフォーマの多様な端末間の離間距離の多様性に適応させるためのコンプライアンスを有するように押圧され、接触部における導電性を高めるために、その圧力を作用させる。
インターポーザ39の基板128内に延在しているファズボタン130は、スペーストランスフォーマ30の一方の側面にある導電端末140に接触する。(ブラケットとして示されている)スペーストランスフォーマ30は、インターポーザ39近傍の表面に配設されている(多くの内の2個のみを示す)多数の端末(接触領域、パッド)及び反対側の表面に配設されている(多くの内の2個のみを示す)多数の端末(接触領域、パッド)を有する多層セラミック基板といった、好適な回路基板142を具えている。典型的なプローブアセンブリ100において、インターボーザ39近傍の接触パッド140は、プローブカード38の端末のピッチで配置されており、スペーストランスフォーマ30の反対側の表面に配設されている接触パッド144は、スペーストランスフォーマが向かい合うことが想定されている針カードプローブに含まれる針型プローブのピッチ及び配置に対応する微細なピッチで配置されている。プローブカード38の端末のピッチが約2.54mm(100mil)であるとき、針型プローブは約125μmまで微細なピッチ間隔とすることができる。スペーストランスフォーマ30の多層基板142内の導電トレース146は、プローブヘッドと向かい合うための微細ピッチパターンから、プローブカード38といったプリント基板におけるより粗いピッチパターンまで電気接続を伝達する。
プローブアセンブリ100の種々の基板は積層されるので、これらの部品を積層し、信頼性の高い電気接触を確実とする任意の好適な機構を採用することができる。図示したように、プローブアセンブリ100は、プローブカード38の一方の面に配設される剛性背面据え付け板150及びプローブカードの反対側の面に配置されている剛性正面据え付け板152を具える。ボルト154は、正面据え付け板152を背面据え付け板150に拘束する。スペーストランスフォーマ30を受容する中央開口部を有する矩形のスタンドオフ部156は正面据え付け板に取り付けられる。リン酸銅といったバネ材から製造されることが好ましく、弾力性タブが延在するパターンを有する据え付けリング158は、ボルト160により、据え付けリングとスタンドオフの間にスペーストランスフォーマ30を配置した状態で、スタンドオフ156に取り付けることができる。
据え付けリング156は、(ブラケットとして示されている)多層基板160及び多数の導電性膜懸垂プローブ104を具えるプローブヘッド102をつかんで保持する。プローブ104は、一般に、ビーム接触部166がビームの一端の近傍にあり、プローブ先端部168がビームの他端近傍のビームから突出する、相当に厚く、固定されたビーム160を具える。その他の形状及び材料を利用することができる場合があるが、一般に、プローブ先端部168は角錐台の形状を有し、プローブ先端部の突出端をニッケル又はロジウムの層で被覆する場合には、検査対象のデバイス上の接触パッドに繰り返し押圧係合する際に、高い導電性及び耐摩耗性を提供する。ビーム接触部166は、スペーストランスフォーマ30の端末144との移動接触を促進する円形の縁部を有する接触ボタンを具えるマッシュルーム状の断面、及び、接触ボタンよりもわずかに小さく、ビームの接触ボタンに接続するシリンダ状又はプリズム状のベース断面を有する。ビーム接触部166は、反対方向にむかって、ビーム先端部168の反対側においてビーム164の側面から突出する。図12に示すように、ビーム接触部は、多層基板160の上面から少なくとも突出する又は同一平面となるので、基板の上面に露出し、スペーストランスフォーマ30の対応する端末144に導電接触することを可能とする。長さに対する断面積の比は、一般的な針プローブ24よりも膜懸垂プローブ104において相当に大きいので、針プローブとは異なり、膜懸垂プローブは、局所的な拭い取り、すなわち、DUTの接触パッド上に堆積した酸化物を貫通するために尖って削られた先端部を必要としない。膜プローブヘッド102は、0.5nHよりも相当に低いシングルパスインダクタンスを有し、実施例においては0.2nHのシングルパスインダクタンスしている。その結果、膜懸垂プローブは、信号の歪みが相当に小さいことから、一般にインダクタンスが1nHよりも大きく、しばしば2nHまで大きくなる針型プローブのそれよりも高い周波数帯域で使用することができる。
この発明に援用するものであるGleasonらの米国特許第6,708,386B2号明細書は、膜プローブを製造する「ボトムアップ」法及び「トップダウン」法を開示している。両方法は、膜プローブヘッド102の製造に使用することができる。これらの方法により製造された膜懸垂プローブ104は、100μmよりも小さなピッチで整列して構築することができるので、製造公差及び組立性により一般に125μm以上にピッチが制限されている針プローブよりも密に配置された接触パッドを有する検査デバイスに対し、膜懸垂プローブを使用することが可能となる。端末144に接続するビーム接触部104の一部もまた、ニッケル又はロジウム層により被覆され、導電性及び耐摩耗性を強化する。
多層基板160は、弾性膜170及び多数の可撓性絶縁層172、174を具える。弾性膜170は、スペーストランスフォーマ30の表面の近傍に又はそれに接触して配設されている。弾性膜170は、Borden社製のELMER’S STICK ALLJやDow Corning社製のシルガード(Sylgard)182といった、シリコンゴム成分を含み、膜の表面が変形した場合に、その表面に弾性復元力を作用させることができる。プローブヘッドの多層基板160は、可撓性第一絶縁層又は部材172、及び、可撓性第二絶縁層又は部材174を具える。第一絶縁層172は、弾性膜170の底面層176とプローブ104のビーム164の上面層との間に配設されている。第二絶縁層174は、プローブ104のビーム部分164の厚さと凡そ同一の長さとなる深さまで第一絶縁層の底面層から下方に延在している。第一絶縁層172及び第二絶縁層174は、薄く、表面に対し法線方向への可曉性が有しているが、プローブ104の側部を固定するに、表面に平行な方向に対して充分な剛性を有している。第一絶縁層172及び第二絶縁層174はポリイミドを含む場合もあるが、好適な物理的な特性を具える任意の他の誘電材料とすることも可能である。
図13に示すように、プローブ先端部168はそれに対応する検査対象のデバイス202上の接触パッド200に押圧係合されるので、その結果生じる接触力がプローブ先端部を位置168’に向かって押し上げるように働く。プローブ104の上方変位は、スペーストランスフォーマ接触部144とビーム接触部166との接触面における接触力により抗される。その結果、プローブ104は位置104’に向かって回転して、プローブ先端部168の端部が接触パッド200上を横方向に変位する。この横方向変位、すなわち拭い取り(「S」)は、接触パッド上に形成される絶縁性酸化物をすり減らし、信頼性の高いプローブ先端部168と接触パッドとの間の導電を確保する。プローブ先端部168が上方に変位することから、ビーム166を弾性膜上から上方に押される移動により可曉性第一絶縁層172も上方に移動する。膜の表面は、伸ばされ、歪められるので、第一絶縁層172及びプローブ104を「レスト」位置に復元する力が弾性膜から作用する。弾性膜170の上面がスペーストランスフォーマ30の表面に接触する場合には、プローブ104の上方変位は弾性膜の下部表面は膜を押圧するので、第一絶縁層172に更なる復元力を付与する。可曉性絶縁層172上の弾性膜170からの復元力により、プローブ先端部168における接触力を解放し、プローブヘッド102からDUT202を離間させた場合に、プローブ先端部104を初期位置に戻す。
図14に示す、プローブヘッド250を有する膜懸垂プローブ215の第二実施形態では、ハンダ球体といった突出接触部258を有するスペーストランスフォーマ30と共に使用される場合がある。プローブ251は、ビームの一方の端部から突出しているプローブ先端部254を有するビーム252を具える。そのビーム接触部256は、弾性膜及び第一絶縁層262を通る開口部266内を通って弾性膜260の上面から露出する。突出しているスペーストランスフォーマ接触部258は、ビーム252とプローブ先端部254とは反対側のビーム端の近傍にある露出したビーム接触部において接触する。DUT202の接触パッド200が押圧されてプローブ先端部254と接触する場合には、プローブ251はビーム接触部256の周りを回転し、接触パッドにおいて堆積した酸化物を取り除く拭い取り動作を生み出す。
図15及び16に示すように、膜懸垂プローブ300を有するプローブヘッドのその他の実施形態においては、一つ又はそれ以上の膜懸垂プローブ104が、スペーストランスフォーマ30の表面に取り付けることができるタイル302上に含まれている。タイル302は、ビーム部分164を有する一つ又はそれ以上のプローブ104、弾性膜304、プローブのビーム部分と弾性膜の底面との間に挿入されている第一絶縁部材306及び第一絶縁部材からプローブのビーム部分の深さと凡そ同じ長さまで下方に延在する第二絶縁部材308を具える。タイル302は、タイルの弾性膜304における上面の枠組みとなる両面性取付け接触面310によりスペーストランスフォーマ30の表面に固定される。針カード型プローブヘッドとそもそも向かい合わせることを想定しているスペーストランスフォーマ30は、針カード型プローブヘッドを取り外し、プローブの接触ボタン166がスペーストランスフォーマ接触部144と接触するように配置するために、一つまたは複数の膜懸垂プローブ104をスペーストランスフォーマの表面に含む一つ又はそれ以上のタイル302を取り付けることで、膜懸垂プローブと交換することができる。プローブ先端部168が押圧されてDUT上の接触パッドに接触する場合には、プローブ104は接触ボタン166とスペーストランスフォーマの接触部144との境界面の周りを回転する。プローブ先端部168近傍のビーム部分164の端部は上方に回転して、プローブ先端部の局所的な拭い取りを起こし、第一絶縁層306が復元力の歪みに抗する弾性膜304の表面を歪める。一つ又は複数のブランク充填タイル312は、プローブヘッドを連続する表面とするように、スペーストランスフォーマ30の表面の近傍に取り付けることができる。
膜懸垂プローブを具えるプローブヘッドは、針型プローブよりも密にピッチすることができ、相当に低いインダクタンスとすることができるような、膜懸垂プローブを利用することができる針カード型プローブアセンブリに変換することができる。信号の歪みは相当に減少するので、より高い周波数で操作されるデバイスの検査及び任意の周波数における精度の高い測定が可能となる。
上記、具体的な多数の詳細な説明から、この発明を詳細に理解することができる。しかし、これらの詳細な記載が無くとも、当業者であれば充分に実施可能であることは周知である。その他の実施例、周知の方法、手段、部品及び回路についてあえて詳細に説明しないことにより、この発明が不明瞭なものとならないようにした。
明細書内の全ての引用文献は、この発明に援用されるものである。
明細書内に記載の用語及び表現はこの発明を制限するものではなく、また、かかる用語及び表現の使用は、特許請求の範囲に記載の発明の範囲のみにおいて制限されるものであり、同等の特徴を有するものを除外することを意図したものではない。

Claims (19)

  1. 第一表面およびその反対側に第二表面を有し、前記第一表面および前記第二表面のいずれか一方が歪んだ場合に、復元力を作用させることができる弾性膜と、
    第一端部および第二端部を有する導電プローブと、
    を具えているプローブアセンブリであって、
    前記導電プローブは、
    剛性ビーム構造体と、
    前記導電プローブの前記第一端部の近傍にあり、前記第一表面より前記第二表面に近い検査対象のデバイスに接触するプローブ先端部と、
    前記導電プローブの前記第二端部の近傍にあり、前記弾性膜の前記第一表面から露出しているビーム接触部と、
    を具え、
    前記導電プローブは前記弾性膜の前記第二表面を変形させるために移動することができる、
    ことを特徴とするプローブアセンブリ。
  2. 露出した導電スペーストランスフォーマ接触部を含むスペーストランスフォーマをさらに具え、
    前記弾性膜の前記第一表面は、前記スペーストランスフォーマに近接し、
    前記ビーム接触部は、前記露出した導電スペーストランスフォーマ接触部に対して電気的接続を形成するように構成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のプローブアセンブリ。
  3. 前記弾性膜の前記第一表面の一部は、前記スペーストランスフォーマに接続することを特徴とする請求項2に記載のプローブアセンブリ。
  4. 前記露出した導電スペーストランスフォーマ接触部は、第一スペーストランスフォーマ接触部であり、
    前記スペーストランスフォーマは、第二スペーストランスフォーマ接触部をさらに含み、
    前記弾性膜および前記導電プローブは、第一タイルの一部を形成し、
    前記プローブアセンブリは、第二タイルを含み、
    前記第二タイルは、第二タイル弾性膜および第二タイル導電プローブを含み、
    前記第二タイル導電プローブは、前記第二スペーストランスフォーマ接触部に接触するように構成されている、
    ことを特徴とする請求項2または3に記載のプローブアセンブリ。
  5. 前記プローブ先端部が前記検査対象のデバイスに接触するとき、
    前記導電プローブの変位は、前記露出した導電スペーストランスフォーマ接触部に対する前記ビーム接触部の接触力によって抗される、
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  6. 前記導電プローブと前記弾性膜との間に配置されている絶縁部材をさらに具え、
    前記絶縁部材は、前記弾性膜の前記第二表面を変形させるために前記導電プローブにより移動することができることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  7. 前記導電プローブは、細長い構造体を構成し、
    前記プローブ先端部が前記検査対象のデバイスに接触してないとき、
    前記細長い構造体の縦軸は前記弾性膜の面法線の方向に対して垂直である、
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  8. 前記プローブ先端部は、前記導電プローブから第一方向に突出し、
    前記ビーム接触部は、前記導電プローブから前記第一方向とは反対の第二方向に突出している、
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  9. 前記剛性ビーム構造体は、縦軸を含み、
    前記プローブ先端部および前記ビーム接触部は、前記剛性ビーム構造体から、前記剛性ビーム構造体の前記縦軸に対して垂直な方向に突出する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のプローブアセンブリ。
  10. 前記剛性ビーム構造体と、前記プローブ先端部と、前記ビーム接触部とは、単一構造体を構成する、
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  11. 前記プローブ先端部が前記検査対象のデバイスに接触するとき、
    前記導電プローブは回転し、前記検査対象のデバイスの導体パッド上の酸化物層を摩滅する拭い取り動作を行う、
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  12. 前記ビーム接触部が、前記弾性膜の前記第一表面から突出している、あるいは、前記弾性膜の前記第一表面に対して少なくとも同一平面上にある、
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  13. 前記プローブ先端部は、剛性プローブ先端部を構成する、
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  14. 前記ビーム接触部は、剛性ビーム接触部を構成する、
    ことを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  15. 前記ビーム接触部は、接触ボタンを構成し、
    前記接触ボタンは、円形の縁部と、前記接触ボタンより小さいベース部と、を含む、
    ことを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  16. 前記プローブアセンブリは、プローブヘッドを含み、
    前記弾性膜および前記導電プローブは、前記プローブヘッドの一部を形成する、
    ことを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載のプローブアセンブリ。
  17. プローブヘッドを有するプローブアセンブリを形成する方法であって、前記方法は、
    第一弾性膜および複数の第一タイル導電プローブを含む第一タイルを、スペーストランスフォーマの第一部分に接続するステップと、
    第二弾性膜および複数の第二タイル導電プローブを含む第二タイルを、前記スペーストランスフォーマの第二部分に接続するステップと、
    を含み、
    前記第一弾性膜および前記第二弾性膜の各々は、可撓膜を構成し、
    前記複数の第一タイル導電プローブの各々および前記複数の第二タイル導電プローブの各々は、
    第一端部および第二端部を有する剛性ビーム構造体と、
    検査対象のデバイスに接触し、前記第一端部の近傍にあり、前記可撓膜の第二表面から露出するプローブ先端部と、
    前記第二端部の近傍にあり、前記可撓膜の第一表面から露出しているビーム接触部と、
    を具え、
    前記第一表面は、前記第二表面の反対側にあり、
    前記接続するステップは、前記ビーム接触部をスペーストランスフォーマ接触部の各々に電気的に接触させるステップを構成する、
    ことを特徴とする方法。
  18. 充填タイルを前記スペーストランスフォーマの第三部分に接続するステップをさらに含み、
    前記充填タイルは、充填タイル弾性膜を含むが、導電プローブを含まない、
    ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記接続するステップの前に、前記スペーストランスフォーマから針カードプローブヘッドを取り外すステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項17または18に記載の方法。
JP2011241849A 2004-07-07 2011-11-04 膜懸垂プローブを具えるプローブヘッド Expired - Fee Related JP5374568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58629904P 2004-07-07 2004-07-07
US60/586,299 2004-07-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520437A Division JP4980903B2 (ja) 2004-07-07 2005-07-05 膜懸垂プローブを具えるプローブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012068256A JP2012068256A (ja) 2012-04-05
JP5374568B2 true JP5374568B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=35839715

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520437A Expired - Fee Related JP4980903B2 (ja) 2004-07-07 2005-07-05 膜懸垂プローブを具えるプローブヘッド
JP2011241849A Expired - Fee Related JP5374568B2 (ja) 2004-07-07 2011-11-04 膜懸垂プローブを具えるプローブヘッド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520437A Expired - Fee Related JP4980903B2 (ja) 2004-07-07 2005-07-05 膜懸垂プローブを具えるプローブヘッド

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7368927B2 (ja)
EP (1) EP1766426B1 (ja)
JP (2) JP4980903B2 (ja)
KR (1) KR101157449B1 (ja)
CA (1) CA2570886A1 (ja)
DE (1) DE202005021386U1 (ja)
IL (1) IL180188A0 (ja)
TW (1) TWI372249B (ja)
WO (1) WO2006017078A2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914613A (en) 1996-08-08 1999-06-22 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system with local contact scrub
US6256882B1 (en) 1998-07-14 2001-07-10 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
US6578264B1 (en) * 1999-06-04 2003-06-17 Cascade Microtech, Inc. Method for constructing a membrane probe using a depression
US7355420B2 (en) * 2001-08-21 2008-04-08 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
WO2006017078A2 (en) * 2004-07-07 2006-02-16 Cascade Microtech, Inc. Probe head having a membrane suspended probe
JP5005195B2 (ja) * 2005-07-13 2012-08-22 東京エレクトロン株式会社 プローブカード製造方法
KR101025895B1 (ko) * 2006-06-08 2011-03-30 니혼 하츠쵸 가부시키가이샤 프로브 카드
TWI321820B (en) * 2006-08-25 2010-03-11 Star Techn Inc Integrated circuits probing apparatus having a temperature-adjusting mechanism
US7579826B2 (en) * 2006-12-29 2009-08-25 Soo Ho Lee Test socket for semiconductor
JP4157589B1 (ja) * 2007-01-30 2008-10-01 京セラ株式会社 プローブカード・アセンブリ用基板、プローブカード・アセンブリおよび半導体ウエハの検査方法
EP2128630A4 (en) * 2007-03-14 2014-05-14 Nhk Spring Co Ltd PROBE CARD
JP5714817B2 (ja) * 2007-07-19 2015-05-07 日本発條株式会社 プローブカード
US20090027071A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Finsar Corporation Probe tap
US7688089B2 (en) * 2008-01-25 2010-03-30 International Business Machines Corporation Compliant membrane thin film interposer probe for intergrated circuit device testing
DE102008011240B4 (de) * 2008-02-26 2016-11-17 Airbus Ds Electronics And Border Security Gmbh Vorrichtung zur Kontaktierung eines T/R-Moduls mit einer Testeinrichtung
US7750651B2 (en) * 2008-03-07 2010-07-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer level test probe card
JP5276895B2 (ja) * 2008-05-19 2013-08-28 新光電気工業株式会社 プローブカード及びその製造方法
US7888957B2 (en) 2008-10-06 2011-02-15 Cascade Microtech, Inc. Probing apparatus with impedance optimized interface
US8410806B2 (en) * 2008-11-21 2013-04-02 Cascade Microtech, Inc. Replaceable coupon for a probing apparatus
US7987591B2 (en) * 2009-08-13 2011-08-02 International Business Machines Corporation Method of forming silicon chicklet pedestal
TWI409463B (zh) * 2009-10-23 2013-09-21 King Yuan Electronics Co Ltd 探針卡與其中之結構強化的測試插座
US20110147568A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Irvine Sensors Corporation High density array module and connector
US8487304B2 (en) 2010-04-30 2013-07-16 International Business Machines Corporation High performance compliant wafer test probe
US8970240B2 (en) * 2010-11-04 2015-03-03 Cascade Microtech, Inc. Resilient electrical interposers, systems that include the interposers, and methods for using and forming the same
US9244099B2 (en) * 2011-05-09 2016-01-26 Cascade Microtech, Inc. Probe head assemblies, components thereof, test systems including the same, and methods of operating the same
JP5414739B2 (ja) * 2011-05-25 2014-02-12 三菱電機株式会社 半導体テスト治具
US8525168B2 (en) * 2011-07-11 2013-09-03 International Business Machines Corporation Integrated circuit (IC) test probe
US20130069680A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Cascade Microtech, Inc. Risers including a plurality of high aspect ratio electrical conduits and systems and methods of manufacture and use therof
JP5687172B2 (ja) * 2011-11-01 2015-03-18 三菱電機株式会社 半導体テスト治具およびそれを用いた耐圧測定方法
US8901948B2 (en) * 2011-12-05 2014-12-02 Winway Technology Co., Ltd. Wafer probe card
KR20140000561A (ko) * 2012-06-25 2014-01-03 주식회사 세디콘 프로브 카드
WO2014099072A1 (en) * 2012-09-26 2014-06-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Micro-device transfer for hybrid photonic and electronic integration using polydimethylsiloxane probes
US9470715B2 (en) * 2013-01-11 2016-10-18 Mpi Corporation Probe head
TWM463903U (zh) 2013-05-15 2013-10-21 Star Techn Inc 測試組件
US9435855B2 (en) 2013-11-19 2016-09-06 Teradyne, Inc. Interconnect for transmitting signals between a device and a tester
US9759745B2 (en) * 2014-04-29 2017-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Probe card
US9594114B2 (en) 2014-06-26 2017-03-14 Teradyne, Inc. Structure for transmitting signals in an application space between a device under test and test electronics
US9733304B2 (en) * 2014-09-24 2017-08-15 Micron Technology, Inc. Semiconductor device test apparatuses
US10060963B2 (en) * 2016-04-01 2018-08-28 Formfactor Beaverton, Inc. Probe systems, storage media, and methods for wafer-level testing over extended temperature ranges
US10120020B2 (en) 2016-06-16 2018-11-06 Formfactor Beaverton, Inc. Probe head assemblies and probe systems for testing integrated circuit devices
US9977052B2 (en) 2016-10-04 2018-05-22 Teradyne, Inc. Test fixture
IT201700017037A1 (it) * 2017-02-15 2018-08-15 Technoprobe Spa Scheda di misura per applicazioni ad alta frequenza
TWI652486B (zh) * 2018-06-06 2019-03-01 中華精測科技股份有限公司 探針卡裝置及其平板式轉接結構
US10677815B2 (en) 2018-06-08 2020-06-09 Teradyne, Inc. Test system having distributed resources
TWI704355B (zh) * 2019-07-22 2020-09-11 旺矽科技股份有限公司 適用於具有傾斜導電接點之多待測單元的探針模組
JP7386327B2 (ja) * 2019-08-28 2023-11-24 株式会社アドバンテスト 回路および回路に連結されるアンテナを備える被試験デバイスを試験するための試験装置、自動試験装置および方法
US11363746B2 (en) 2019-09-06 2022-06-14 Teradyne, Inc. EMI shielding for a signal trace
TWI704358B (zh) * 2019-09-16 2020-09-11 旺矽科技股份有限公司 適用於具有傾斜導電接點之多待測單元的探針模組
KR102271347B1 (ko) * 2019-10-28 2021-06-30 주식회사 나노엑스 전기 소자 검사 장치용 프로브 헤드
US11862901B2 (en) 2020-12-15 2024-01-02 Teradyne, Inc. Interposer
KR102471772B1 (ko) * 2020-12-23 2022-11-29 주식회사 에스디에이 프로브 카드
US11929197B2 (en) * 2021-11-08 2024-03-12 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Geometrically stable nanohenry inductor
TWI835474B (zh) * 2022-12-20 2024-03-11 旭東機械工業股份有限公司 檢測探針卡上的螺絲的方法及其檢測設備
TWI836817B (zh) * 2022-12-27 2024-03-21 旭東機械工業股份有限公司 檢測探針卡的探針長度、探針相對共面度、導板平整度的方法及其檢測設備

Family Cites Families (244)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1337866A (en) 1917-09-27 1920-04-20 Griffiths Ethel Grace System for protecting electric cables
US2142625A (en) 1932-07-06 1939-01-03 Hollandsche Draad En Kabelfab High tension cable
US2376101A (en) 1942-04-01 1945-05-15 Ferris Instr Corp Electrical energy transmission
US2389668A (en) 1943-03-04 1945-11-27 Barnes Drill Co Indexing mechanism for machine tables
US3193712A (en) 1962-03-21 1965-07-06 Clarence A Harris High voltage cable
US3230299A (en) 1962-07-18 1966-01-18 Gen Cable Corp Electrical cable with chemically bonded rubber layers
US3176091A (en) 1962-11-07 1965-03-30 Helmer C Hanson Controlled multiple switching unit
US3401126A (en) 1965-06-18 1968-09-10 Ibm Method of rendering noble metal conductive composition non-wettable by solder
US3429040A (en) 1965-06-18 1969-02-25 Ibm Method of joining a component to a substrate
US3445770A (en) 1965-12-27 1969-05-20 Philco Ford Corp Microelectronic test probe with defect marker access
US3442831A (en) 1966-04-21 1969-05-06 Borden Co Vinyl chloride polymerization process and latex
US3484679A (en) 1966-10-03 1969-12-16 North American Rockwell Electrical apparatus for changing the effective capacitance of a cable
US3441315A (en) 1967-07-07 1969-04-29 Artnell Co Seat and method for manufacturing the same
US3609539A (en) 1968-09-28 1971-09-28 Ibm Self-aligning kelvin probe
US3595228A (en) 1968-11-27 1971-07-27 Robert C Simon Flow line break alarm device
US3541222A (en) 1969-01-13 1970-11-17 Bunker Ramo Connector screen for interconnecting adjacent surfaces of laminar circuits and method of making
NL7003475A (ja) 1969-03-28 1970-09-30
US3596228A (en) 1969-05-29 1971-07-27 Ibm Fluid actuated contactor
US3654585A (en) 1970-03-11 1972-04-04 Brooks Research And Mfg Inc Coordinate conversion for the testing of printed circuit boards
US3740900A (en) 1970-07-01 1973-06-26 Signetics Corp Vacuum chuck assembly for semiconductor manufacture
US3700998A (en) 1970-08-20 1972-10-24 Computer Test Corp Sample and hold circuit with switching isolation
US3714572A (en) 1970-08-21 1973-01-30 Rca Corp Alignment and test fixture apparatus
US3680037A (en) 1970-11-05 1972-07-25 Tech Wire Prod Inc Electrical interconnector
US3710251A (en) 1971-04-07 1973-01-09 Collins Radio Co Microelectric heat exchanger pedestal
GB1387587A (en) 1971-07-22 1975-03-19 Plessey Co Ltd Electrical interconnectors and connector assemblies
US3829076A (en) 1972-06-08 1974-08-13 H Sofy Dial index machine
US3858212A (en) 1972-08-29 1974-12-31 L Tompkins Multi-purpose information gathering and distribution system
US3952156A (en) 1972-09-07 1976-04-20 Xerox Corporation Signal processing system
CA970849A (en) 1972-09-18 1975-07-08 Malcolm P. Macmartin Low leakage isolating transformer for electromedical apparatus
US3806801A (en) 1972-12-26 1974-04-23 Ibm Probe contactor having buckling beam probes
US3839672A (en) 1973-02-05 1974-10-01 Belden Corp Method and apparatus for measuring the effectiveness of the shield in a coaxial cable
US3849728A (en) 1973-08-21 1974-11-19 Wentworth Labor Inc Fixed point probe card and an assembly and repair fixture therefor
US3936743A (en) 1974-03-05 1976-02-03 Electroglas, Inc. High speed precision chuck assembly
US3971610A (en) 1974-05-10 1976-07-27 Technical Wire Products, Inc. Conductive elastomeric contacts and connectors
US3976959A (en) 1974-07-22 1976-08-24 Gaspari Russell A Planar balun
US3970934A (en) 1974-08-12 1976-07-20 Akin Aksu Printed circuit board testing means
US4038599A (en) 1974-12-30 1977-07-26 International Business Machines Corporation High density wafer contacting and test system
US4038894A (en) 1975-07-18 1977-08-02 Springfield Tool And Die, Inc. Piercing apparatus
SE407115B (sv) 1975-10-06 1979-03-12 Kabi Ab Forfarande och metelektroder for studium av enzymatiska och andra biokemiska reaktioner
US3992073A (en) 1975-11-24 1976-11-16 Technical Wire Products, Inc. Multi-conductor probe
US4049252A (en) 1976-02-04 1977-09-20 Bell Theodore F Index table
US4008900A (en) 1976-03-15 1977-02-22 John Freedom Indexing chuck
US4099120A (en) 1976-04-19 1978-07-04 Akin Aksu Probe head for testing printed circuit boards
US4027935A (en) 1976-06-21 1977-06-07 International Business Machines Corporation Contact for an electrical contactor assembly
US4115735A (en) 1976-10-14 1978-09-19 Faultfinders, Inc. Test fixture employing plural platens for advancing some or all of the probes of the test fixture
US4093988A (en) 1976-11-08 1978-06-06 General Electric Company High speed frequency response measurement
US4312117A (en) 1977-09-01 1982-01-26 Raytheon Company Integrated test and assembly device
US4184729A (en) 1977-10-13 1980-01-22 Bunker Ramo Corporation Flexible connector cable
US4135131A (en) 1977-10-14 1979-01-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Microwave time delay spectroscopic methods and apparatus for remote interrogation of biological targets
DE2849119A1 (de) 1978-11-13 1980-05-14 Siemens Ag Verfahren und schaltungsanordnung zur daempfungsmessung, insbesondere zur ermittlung der daempfungs- und/oder gruppenlaufzeitverzerrung eines messobjektes
US4383217A (en) 1979-01-02 1983-05-10 Shiell Thomas J Collinear four-point probe head and mount for resistivity measurements
US4287473A (en) 1979-05-25 1981-09-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Nondestructive method for detecting defects in photodetector and solar cell devices
FI58719C (fi) 1979-06-01 1981-04-10 Instrumentarium Oy Diagnostiseringsanordning foer broestkancer
US4277741A (en) 1979-06-25 1981-07-07 General Motors Corporation Microwave acoustic spectrometer
US4327180A (en) 1979-09-14 1982-04-27 Board Of Governors, Wayne State Univ. Method and apparatus for electromagnetic radiation of biological material
US4284033A (en) 1979-10-31 1981-08-18 Rca Corporation Means to orbit and rotate target wafers supported on planet member
US4330783A (en) 1979-11-23 1982-05-18 Toia Michael J Coaxially fed dipole antenna
US4284682A (en) 1980-04-30 1981-08-18 Nasa Heat sealable, flame and abrasion resistant coated fabric
US4357575A (en) 1980-06-17 1982-11-02 Dit-Mco International Corporation Apparatus for use in testing printed circuit process boards having means for positioning such boards in proper juxtaposition with electrical contacting assemblies
US4552033A (en) 1980-07-08 1985-11-12 Gebr. Marzhauser Wetzlar oHG Drive system for a microscope stage or the like
US4376920A (en) 1981-04-01 1983-03-15 Smith Kenneth L Shielded radio frequency transmission cable
US4401945A (en) 1981-04-30 1983-08-30 The Valeron Corporation Apparatus for detecting the position of a probe relative to a workpiece
US4425395A (en) 1981-04-30 1984-01-10 Fujikura Rubber Works, Ltd. Base fabrics for polyurethane-coated fabrics, polyurethane-coated fabrics and processes for their production
US4453142A (en) 1981-11-02 1984-06-05 Motorola Inc. Microstrip to waveguide transition
DE3202461C1 (de) 1982-01-27 1983-06-09 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Befestigung von Mikroskopobjektiven
US4468629A (en) 1982-05-27 1984-08-28 Trw Inc. NPN Operational amplifier
US4528504A (en) 1982-05-27 1985-07-09 Harris Corporation Pulsed linear integrated circuit tester
US4705447A (en) 1983-08-11 1987-11-10 Intest Corporation Electronic test head positioner for test systems
US4487996A (en) 1982-12-02 1984-12-11 Electric Power Research Institute, Inc. Shielded electrical cable
US4581679A (en) 1983-05-31 1986-04-08 Trw Inc. Multi-element circuit construction
JPS59226167A (ja) 1983-06-04 1984-12-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板表面処理装置
FR2547945B1 (fr) 1983-06-21 1986-05-02 Raffinage Cie Francaise Nouvelle structure de cable electrique et ses applications
US4588950A (en) 1983-11-15 1986-05-13 Data Probe Corporation Test system for VLSI digital circuit and method of testing
JPS60136006U (ja) 1984-02-20 1985-09-10 株式会社 潤工社 フラツトケ−ブル
US4646005A (en) 1984-03-16 1987-02-24 Motorola, Inc. Signal probe
US4722846A (en) * 1984-04-18 1988-02-02 Kikkoman Corporation Novel variant and process for producing light colored soy sauce using such variant
US4649339A (en) 1984-04-25 1987-03-10 Honeywell Inc. Integrated circuit interface
US4697143A (en) 1984-04-30 1987-09-29 Cascade Microtech, Inc. Wafer probe
JPS60235304A (ja) 1984-05-08 1985-11-22 株式会社フジクラ 直流電力ケ−ブル
US4636722A (en) 1984-05-21 1987-01-13 Probe-Rite, Inc. High density probe-head with isolated and shielded transmission lines
US4515133A (en) 1984-05-31 1985-05-07 Frank Roman Fuel economizing device
DK291184D0 (da) 1984-06-13 1984-06-13 Boeegh Petersen Allan Fremgangsmaade og indretning til test af kredsloebsplader
US4755747A (en) 1984-06-15 1988-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Wafer prober and a probe card to be used therewith
DE3428087A1 (de) 1984-07-30 1986-01-30 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Konzentrisches dreileiterkabel
US4593243A (en) 1984-08-29 1986-06-03 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Coplanar and stripline probe card apparatus
NL8403755A (nl) 1984-12-11 1986-07-01 Philips Nv Werkwijze voor de vervaardiging van een meerlaags gedrukte bedrading met doorverbonden sporen in verschillende lagen en meerlaags gedrukte bedrading vervaardigd volgens de werkwijze.
US4713347A (en) 1985-01-14 1987-12-15 Sensor Diagnostics, Inc. Measurement of ligand/anti-ligand interactions using bulk conductance
JPS61164338A (ja) 1985-01-17 1986-07-25 Riken Denshi Kk 多重演算型d/a変換器
US4651115A (en) 1985-01-31 1987-03-17 Rca Corporation Waveguide-to-microstrip transition
US4744041A (en) 1985-03-04 1988-05-10 International Business Machines Corporation Method for testing DC motors
US4691163A (en) 1985-03-19 1987-09-01 Elscint Ltd. Dual frequency surface probes
US4755746A (en) 1985-04-24 1988-07-05 Prometrix Corporation Apparatus and methods for semiconductor wafer testing
US4684883A (en) 1985-05-13 1987-08-04 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of manufacturing high-quality semiconductor light-emitting devices
FR2585513B1 (fr) 1985-07-23 1987-10-09 Thomson Csf Dispositif de couplage entre un guide d'onde metallique, un guide d'onde dielectrique et un composant semi-conducteur, et melangeur utilisant ce dispositif de couplage
DE3531893A1 (de) * 1985-09-06 1987-03-19 Siemens Ag Verfahren zur bestimmung der verteilung der dielektrizitaetskonstanten in einem untersuchungskoerper sowie messanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4746857A (en) 1985-09-13 1988-05-24 Danippon Screen Mfg. Co. Ltd. Probing apparatus for measuring electrical characteristics of semiconductor device formed on wafer
US4749942A (en) 1985-09-26 1988-06-07 Tektronix, Inc. Wafer probe head
JPH0326643Y2 (ja) 1985-09-30 1991-06-10
US5829128A (en) * 1993-11-16 1998-11-03 Formfactor, Inc. Method of mounting resilient contact structures to semiconductor devices
US5476211A (en) * 1993-11-16 1995-12-19 Form Factor, Inc. Method of manufacturing electrical contacts, using a sacrificial member
US5917707A (en) * 1993-11-16 1999-06-29 Formfactor, Inc. Flexible contact structure with an electrically conductive shell
US6043563A (en) * 1997-05-06 2000-03-28 Formfactor, Inc. Electronic components with terminals and spring contact elements extending from areas which are remote from the terminals
US4727319A (en) 1985-12-24 1988-02-23 Hughes Aircraft Company Apparatus for on-wafer testing of electrical circuits
DE3785681T2 (de) * 1986-01-24 1993-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd Blattfilmkassette und vorrichtung zum beladen von blattfilmen.
JP2609232B2 (ja) * 1986-09-04 1997-05-14 日本ヒューレット・パッカード株式会社 フローテイング駆動回路
US4904933A (en) * 1986-09-08 1990-02-27 Tektronix, Inc. Integrated circuit probe station
US4673839A (en) 1986-09-08 1987-06-16 Tektronix, Inc. Piezoelectric pressure sensing apparatus for integrated circuit testing stations
US4754239A (en) 1986-12-19 1988-06-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Waveguide to stripline transition assembly
US4727637A (en) 1987-01-20 1988-03-01 The Boeing Company Computer aided connector assembly method and apparatus
US4711563A (en) 1987-02-11 1987-12-08 Lass Bennett D Portable collapsible darkroom
US5082627A (en) * 1987-05-01 1992-01-21 Biotronic Systems Corporation Three dimensional binding site array for interfering with an electrical field
EP0298219A3 (en) * 1987-06-08 1990-08-01 Tektronix Inc. Method and apparatus for testing unpackaged integrated circuits in a hybrid circuit environment
US4912399A (en) * 1987-06-09 1990-03-27 Tektronix, Inc. Multiple lead probe for integrated circuits in wafer form
US4894612A (en) * 1987-08-13 1990-01-16 Hypres, Incorporated Soft probe for providing high speed on-wafer connections to a circuit
JPS6453429A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Mitsubishi Electric Corp Device for testing semiconductor chip
US5084671A (en) * 1987-09-02 1992-01-28 Tokyo Electron Limited Electric probing-test machine having a cooling system
JP2554669Y2 (ja) * 1987-11-10 1997-11-17 博 寺町 回転位置決め装置
US4891584A (en) * 1988-03-21 1990-01-02 Semitest, Inc. Apparatus for making surface photovoltage measurements of a semiconductor
US5003253A (en) * 1988-05-20 1991-03-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Millimeter-wave active probe system
US4983910A (en) * 1988-05-20 1991-01-08 Stanford University Millimeter-wave active probe
US4987100A (en) * 1988-05-26 1991-01-22 International Business Machines Corporation Flexible carrier for an electronic device
US4991290A (en) * 1988-07-21 1991-02-12 Microelectronics And Computer Technology Flexible electrical interconnect and method of making
US4906920A (en) * 1988-10-11 1990-03-06 Hewlett-Packard Company Self-leveling membrane probe
US4893914A (en) * 1988-10-12 1990-01-16 The Micromanipulator Company, Inc. Test station
US4998062A (en) * 1988-10-25 1991-03-05 Tokyo Electron Limited Probe device having micro-strip line structure
US4904935A (en) * 1988-11-14 1990-02-27 Eaton Corporation Electrical circuit board text fixture having movable platens
US5089774A (en) * 1989-12-26 1992-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus and a method for checking a semiconductor
JPH03209737A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Tokyo Electron Ltd プローブ装置
US5187443A (en) * 1990-07-24 1993-02-16 Bereskin Alexander B Microwave test fixtures for determining the dielectric properties of a material
DE69130205T2 (de) * 1990-12-25 1999-03-25 Ngk Insulators, Ltd., Nagoya, Aichi Heizungsapparat für eine Halbleiterscheibe und Verfahren zum Herstellen desselben
US5097101A (en) * 1991-02-05 1992-03-17 Tektronix, Inc. Method of forming a conductive contact bump on a flexible substrate and a flexible substrate
US5487999A (en) * 1991-06-04 1996-01-30 Micron Technology, Inc. Method for fabricating a penetration limited contact having a rough textured surface
US5229782A (en) * 1991-07-19 1993-07-20 Conifer Corporation Stacked dual dipole MMDS feed
US5177438A (en) * 1991-08-02 1993-01-05 Motorola, Inc. Low resistance probe for semiconductor
US5180977A (en) * 1991-12-02 1993-01-19 Hoya Corporation Usa Membrane probe contact bump compliancy system
US5389885A (en) * 1992-01-27 1995-02-14 Everett Charles Technologies, Inc. Expandable diaphragm test modules and connectors
TW212252B (ja) * 1992-05-01 1993-09-01 Martin Marietta Corp
US6295729B1 (en) * 1992-10-19 2001-10-02 International Business Machines Corporation Angled flying lead wire bonding process
US5371654A (en) * 1992-10-19 1994-12-06 International Business Machines Corporation Three dimensional high performance interconnection package
US5684669A (en) * 1995-06-07 1997-11-04 Applied Materials, Inc. Method for dechucking a workpiece from an electrostatic chuck
US5395253A (en) * 1993-04-29 1995-03-07 Hughes Aircraft Company Membrane connector with stretch induced micro scrub
JPH0714898A (ja) * 1993-06-23 1995-01-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハの試験解析装置および解析方法
JP3346838B2 (ja) * 1993-06-29 2002-11-18 有限会社創造庵 回転運動機構
US5412866A (en) * 1993-07-01 1995-05-09 Hughes Aircraft Company Method of making a cast elastomer/membrane test probe assembly
JP3442822B2 (ja) * 1993-07-28 2003-09-02 アジレント・テクノロジー株式会社 測定用ケーブル及び測定システム
JP2710544B2 (ja) * 1993-09-30 1998-02-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション プローブ構造、プローブ構造の形成方法
US6482013B2 (en) * 1993-11-16 2002-11-19 Formfactor, Inc. Microelectronic spring contact element and electronic component having a plurality of spring contact elements
US6525555B1 (en) * 1993-11-16 2003-02-25 Formfactor, Inc. Wafer-level burn-in and test
US6836962B2 (en) * 1993-11-16 2005-01-04 Formfactor, Inc. Method and apparatus for shaping spring elements
US6184053B1 (en) * 1993-11-16 2001-02-06 Formfactor, Inc. Method of making microelectronic spring contact elements
US6029344A (en) * 1993-11-16 2000-02-29 Formfactor, Inc. Composite interconnection element for microelectronic components, and method of making same
US6442831B1 (en) * 1993-11-16 2002-09-03 Formfactor, Inc. Method for shaping spring elements
US6023103A (en) * 1994-11-15 2000-02-08 Formfactor, Inc. Chip-scale carrier for semiconductor devices including mounted spring contacts
US5601740A (en) * 1993-11-16 1997-02-11 Formfactor, Inc. Method and apparatus for wirebonding, for severing bond wires, and for forming balls on the ends of bond wires
US5878486A (en) * 1993-11-16 1999-03-09 Formfactor, Inc. Method of burning-in semiconductor devices
US5884398A (en) * 1993-11-16 1999-03-23 Form Factor, Inc. Mounting spring elements on semiconductor devices
US5798652A (en) * 1993-11-23 1998-08-25 Semicoa Semiconductors Method of batch testing surface mount devices using a substrate edge connector
US20020011859A1 (en) * 1993-12-23 2002-01-31 Kenneth R. Smith Method for forming conductive bumps for the purpose of contrructing a fine pitch test device
US5481938A (en) * 1994-05-02 1996-01-09 General Motors Corporation Position control apparatus for steering column
US5715819A (en) * 1994-05-26 1998-02-10 The Carolinas Heart Institute Microwave tomographic spectroscopy system and method
US5704355A (en) * 1994-07-01 1998-01-06 Bridges; Jack E. Non-invasive system for breast cancer detection
GB9417450D0 (en) * 1994-08-25 1994-10-19 Symmetricom Inc An antenna
US5488954A (en) * 1994-09-09 1996-02-06 Georgia Tech Research Corp. Ultrasonic transducer and method for using same
US5481196A (en) * 1994-11-08 1996-01-02 Nebraska Electronics, Inc. Process and apparatus for microwave diagnostics and therapy
US5529504A (en) * 1995-04-18 1996-06-25 Hewlett-Packard Company Electrically anisotropic elastomeric structure with mechanical compliance and scrub
US5720098A (en) * 1995-05-12 1998-02-24 Probe Technology Method for making a probe preserving a uniform stress distribution under deflection
US6042712A (en) * 1995-05-26 2000-03-28 Formfactor, Inc. Apparatus for controlling plating over a face of a substrate
US6685817B1 (en) * 1995-05-26 2004-02-03 Formfactor, Inc. Method and apparatus for controlling plating over a face of a substrate
EP0886894B1 (en) * 1995-05-26 2005-09-28 Formfactor, Inc. Contact carriers for populating substrates with spring contacts
US6002109A (en) * 1995-07-10 1999-12-14 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
US5742174A (en) 1995-11-03 1998-04-21 Probe Technology Membrane for holding a probe tip in proper location
JP3838381B2 (ja) * 1995-11-22 2006-10-25 株式会社アドバンテスト プローブカード
DE19605598C1 (de) * 1996-02-15 1996-10-31 Singulus Technologies Gmbh Vorrichtung zum Greifen und Halten von Substraten
US5726211A (en) * 1996-03-21 1998-03-10 International Business Machines Corporation Process for making a foamed elastometric polymer
US5869974A (en) * 1996-04-01 1999-02-09 Micron Technology, Inc. Micromachined probe card having compliant contact members for testing semiconductor wafers
US5914613A (en) * 1996-08-08 1999-06-22 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system with local contact scrub
US5869326A (en) * 1996-09-09 1999-02-09 Genetronics, Inc. Electroporation employing user-configured pulsing scheme
JP2000502812A (ja) * 1996-09-13 2000-03-07 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン ウエハ・レベルのテストおよびバーンインのための集積化コンプライアント・プローブ
US6181149B1 (en) * 1996-09-26 2001-01-30 Delaware Capital Formation, Inc. Grid array package test contactor
US5883522A (en) * 1996-11-07 1999-03-16 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for retaining a semiconductor wafer during testing
US6690185B1 (en) * 1997-01-15 2004-02-10 Formfactor, Inc. Large contactor with multiple, aligned contactor units
US6019612A (en) * 1997-02-10 2000-02-01 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Electrical connecting apparatus for electrically connecting a device to be tested
US6520778B1 (en) * 1997-02-18 2003-02-18 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structures, and methods of making same
JP2934202B2 (ja) * 1997-03-06 1999-08-16 山一電機株式会社 配線基板における導電バンプの形成方法
JPH1123615A (ja) * 1997-05-09 1999-01-29 Hitachi Ltd 接続装置および検査システム
AU8280398A (en) * 1997-06-30 1999-01-19 Formfactor, Inc. Sockets for semiconductor devices with spring contact elements
US6013586A (en) * 1997-10-09 2000-01-11 Dimension Polyant Sailcloth, Inc. Tent material product and method of making tent material product
US6287776B1 (en) * 1998-02-02 2001-09-11 Signature Bioscience, Inc. Method for detecting and classifying nucleic acid hybridization
US6181144B1 (en) * 1998-02-25 2001-01-30 Micron Technology, Inc. Semiconductor probe card having resistance measuring circuitry and method fabrication
US6181416B1 (en) * 1998-04-14 2001-01-30 Optometrix, Inc. Schlieren method for imaging semiconductor device properties
US6720501B1 (en) * 1998-04-14 2004-04-13 Formfactor, Inc. PC board having clustered blind vias
TW440699B (en) * 1998-06-09 2001-06-16 Advantest Corp Test apparatus for electronic parts
US6256882B1 (en) * 1998-07-14 2001-07-10 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
GB2342148B (en) * 1998-10-01 2000-12-20 Nippon Kokan Kk Method and apparatus for preventing snow from melting and for packing snow in artificial ski facility
US6175228B1 (en) * 1998-10-30 2001-01-16 Agilent Technologies Electronic probe for measuring high impedance tri-state logic circuits
JP2000150594A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Hitachi Ltd 接続装置および押さえ部材付配線フィルムの製造方法並びに検査システムおよび半導体素子の製造方法
US6169410B1 (en) * 1998-11-09 2001-01-02 Anritsu Company Wafer probe with built in RF frequency conversion module
US6672875B1 (en) * 1998-12-02 2004-01-06 Formfactor, Inc. Spring interconnect structures
US6206273B1 (en) * 1999-02-17 2001-03-27 International Business Machines Corporation Structures and processes to create a desired probetip contact geometry on a wafer test probe
AU5586000A (en) * 1999-02-22 2000-09-14 Paul Bryant Programmable active microwave ultrafine resonance spectrometer (pamurs) method and systems
US6208225B1 (en) * 1999-02-25 2001-03-27 Formfactor, Inc. Filter structures for integrated circuit interfaces
US6539531B2 (en) * 1999-02-25 2003-03-25 Formfactor, Inc. Method of designing, fabricating, testing and interconnecting an IC to external circuit nodes
US6538538B2 (en) * 1999-02-25 2003-03-25 Formfactor, Inc. High frequency printed circuit board via
US6448865B1 (en) * 1999-02-25 2002-09-10 Formfactor, Inc. Integrated circuit interconnect system
US6218910B1 (en) * 1999-02-25 2001-04-17 Formfactor, Inc. High bandwidth passive integrated circuit tester probe card assembly
US6499121B1 (en) * 1999-03-01 2002-12-24 Formfactor, Inc. Distributed interface for parallel testing of multiple devices using a single tester channel
US6419500B1 (en) * 1999-03-08 2002-07-16 Kulicke & Soffa Investment, Inc. Probe assembly having floatable buckling beam probes and apparatus for abrading the same
US6400166B2 (en) * 1999-04-15 2002-06-04 International Business Machines Corporation Micro probe and method of fabricating same
US6340895B1 (en) * 1999-07-14 2002-01-22 Aehr Test Systems, Inc. Wafer-level burn-in and test cartridge
US6713374B2 (en) * 1999-07-30 2004-03-30 Formfactor, Inc. Interconnect assemblies and methods
US6352454B1 (en) * 1999-10-20 2002-03-05 Xerox Corporation Wear-resistant spring contacts
US6339338B1 (en) * 2000-01-18 2002-01-15 Formfactor, Inc. Apparatus for reducing power supply noise in an integrated circuit
US6838890B2 (en) * 2000-02-25 2005-01-04 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
US6509751B1 (en) * 2000-03-17 2003-01-21 Formfactor, Inc. Planarizer for a semiconductor contactor
US6677744B1 (en) * 2000-04-13 2004-01-13 Formfactor, Inc. System for measuring signal path resistance for an integrated circuit tester interconnect structure
US6379130B1 (en) * 2000-06-09 2002-04-30 Tecumseh Products Company Motor cover retention
JP2002022775A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Ando Electric Co Ltd 電気光学プローブおよび磁気光学プローブ
JP2002039091A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Minebea Co Ltd 送風機
GB0021975D0 (en) * 2000-09-07 2000-10-25 Optomed As Filter optic probes
WO2002052285A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Tokyo Electron Limited Probe cartridge assembly and multi-probe assembly
US7006046B2 (en) * 2001-02-15 2006-02-28 Integral Technologies, Inc. Low cost electronic probe devices manufactured from conductive loaded resin-based materials
US6512482B1 (en) * 2001-03-20 2003-01-28 Xilinx, Inc. Method and apparatus using a semiconductor die integrated antenna structure
US6856150B2 (en) * 2001-04-10 2005-02-15 Formfactor, Inc. Probe card with coplanar daughter card
US6525552B2 (en) * 2001-05-11 2003-02-25 Kulicke And Soffa Investments, Inc. Modular probe apparatus
JP2002340933A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Seiko Epson Corp 半導体装置の検査治具およびその製造方法
US6729019B2 (en) * 2001-07-11 2004-05-04 Formfactor, Inc. Method of manufacturing a probe card
CA2353024C (en) * 2001-07-12 2005-12-06 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Anti-vibration and anti-tilt microscope stand
US6678876B2 (en) * 2001-08-24 2004-01-13 Formfactor, Inc. Process and apparatus for finding paths through a routing space
US6862727B2 (en) * 2001-08-24 2005-03-01 Formfactor, Inc. Process and apparatus for adjusting traces
US6714828B2 (en) * 2001-09-17 2004-03-30 Formfactor, Inc. Method and system for designing a probe card
US6906540B2 (en) * 2001-09-20 2005-06-14 Wentworth Laboratories, Inc. Method for chemically etching photo-defined micro electrical contacts
US7071714B2 (en) * 2001-11-02 2006-07-04 Formfactor, Inc. Method and system for compensating for thermally induced motion of probe cards
US6655961B2 (en) * 2001-12-03 2003-12-02 Richard Day Cottrell Modified dental implant fixture
US6806697B2 (en) * 2002-04-05 2004-10-19 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for canceling DC errors and noise generated by ground shield current in a probe
US7343185B2 (en) * 2002-06-21 2008-03-11 Nir Diagnostics Inc. Measurement of body compounds
JP2004171905A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Dainippon Printing Co Ltd 電子デバイス検査用コンタクトシートおよびその製造方法
US6987483B2 (en) * 2003-02-21 2006-01-17 Kyocera Wireless Corp. Effectively balanced dipole microstrip antenna
US6838885B2 (en) * 2003-03-05 2005-01-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of correcting measurement error and electronic component characteristic measurement apparatus
US7002133B2 (en) * 2003-04-11 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting one or more photons from their interactions with probe photons in a matter system
KR100523139B1 (ko) * 2003-06-23 2005-10-20 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼 테스트시 사용되는 프로빙 패드의 수를 감소시키기위한 반도체 장치 및 그의 테스팅 방법
WO2006017078A2 (en) * 2004-07-07 2006-02-16 Cascade Microtech, Inc. Probe head having a membrane suspended probe
US7286013B2 (en) * 2003-09-18 2007-10-23 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte Ltd Coupled-inductance differential amplifier
US7001785B1 (en) * 2004-12-06 2006-02-21 Veeco Instruments, Inc. Capacitance probe for thin dielectric film characterization
US7005879B1 (en) * 2005-03-01 2006-02-28 International Business Machines Corporation Device for probe card power bus noise reduction

Also Published As

Publication number Publication date
US20060006889A1 (en) 2006-01-12
JP2008506112A (ja) 2008-02-28
US7514944B2 (en) 2009-04-07
JP4980903B2 (ja) 2012-07-18
CA2570886A1 (en) 2006-02-16
TWI372249B (en) 2012-09-11
JP2012068256A (ja) 2012-04-05
IL180188A0 (en) 2007-06-03
WO2006017078A3 (en) 2008-08-07
DE202005021386U1 (de) 2007-11-29
US20080157795A1 (en) 2008-07-03
EP1766426A4 (en) 2011-07-06
EP1766426A2 (en) 2007-03-28
EP1766426B1 (en) 2013-09-11
KR101157449B1 (ko) 2012-06-22
WO2006017078A2 (en) 2006-02-16
US7368927B2 (en) 2008-05-06
KR20070053696A (ko) 2007-05-25
TW200606436A (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5374568B2 (ja) 膜懸垂プローブを具えるプローブヘッド
US5828226A (en) Probe card assembly for high density integrated circuits
KR100920777B1 (ko) 프로브 카드
US10267848B2 (en) Method of electrically contacting a bond pad of a device under test with a probe
JP3727540B2 (ja) 隆起した接触要素を有するウェハのプロービングを行うためのプローブカード
US5189363A (en) Integrated circuit testing system having a cantilevered contact lead probe pattern mounted on a flexible tape for interconnecting an integrated circuit to a tester
US5207585A (en) Thin interface pellicle for dense arrays of electrical interconnects
US7423439B2 (en) Probe sheet adhesion holder, probe card, semiconductor test device, and manufacturing method of semiconductor device
US20060170440A1 (en) Vertical probe card, probes for vertical probe card and method of making the same
JP2003207523A (ja) コンタクタ及びその製造方法並びにコンタクト方法
JPH09281144A (ja) プローブカードとその製造方法
KR20050084326A (ko) 프로브 카드 조립체의 과이동을 제한하기 위한 방법 및장치
WO2003062841A1 (en) Vertical probe card and method for using the same
US8001685B2 (en) Method for manufacturing probe card needles
KR100980369B1 (ko) 프로브 카드의 프로브 니들 구조체와 그 제조 방법
JP2010513870A (ja) 補強コンタクト部品
WO2001096885A1 (en) Connector apparatus
JP2001099863A (ja) プローブ及びそれを用いたプローブカード
KR100515235B1 (ko) 마이크로 제조기술을 이용한 프로브 카드의 니들, 그제조방법 및 이 니들로 구현된 프로브 카드
JP4750820B2 (ja) プローブカード
KR100446551B1 (ko) 화산형 프로브, 이의 제조방법 및 이를 구비한프로브카드
WO2001084900A1 (en) Connector apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees