JP5373599B2 - アデノシンa2a受容体アゴニストとして使用するためのプリン誘導体 - Google Patents

アデノシンa2a受容体アゴニストとして使用するためのプリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5373599B2
JP5373599B2 JP2009505779A JP2009505779A JP5373599B2 JP 5373599 B2 JP5373599 B2 JP 5373599B2 JP 2009505779 A JP2009505779 A JP 2009505779A JP 2009505779 A JP2009505779 A JP 2009505779A JP 5373599 B2 JP5373599 B2 JP 5373599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
dihydroxy
group
ethylamino
cyclopentyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009505779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534338A5 (ja
JP2009534338A (ja
Inventor
ロビン・アレック・フェアハースト
ロジャー・ジョン・テイラー
ブライアン・コックス
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0607947A external-priority patent/GB0607947D0/en
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2009534338A publication Critical patent/JP2009534338A/ja
Publication of JP2009534338A5 publication Critical patent/JP2009534338A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373599B2 publication Critical patent/JP5373599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/16Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)

Description

本発明は、有機化合物、それらの製造および医薬としての使用に関する。
本発明の局面は、式(I)
Figure 0005373599
〔式中、

NH−C〜C−アルキル、
NHC(O)C〜C−ヒドロキシアルキル、
NHC(O)C〜Cアミノアルキル、
NHCO〜C−アルキル、
NHCO〜Cヒドロキシアルキル、
酸素、窒素および硫黄から成る群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含むNHC(O)−3〜12員ヘテロ環式基当該基は〜C−アルキルで置換されていてもよい)
〜C−アルキルまたはO−C〜C−アルキルで置換されていてもよいNHC(O)−C〜C10−アリール、
〜C10−アリールで置換されていてもよいNH−C〜C−アルコキシカルボニル、および
ハロ、OH、C〜C−アルキル、COOHまたは〜C−アルコキシカルボニルで置換されていてもよいNHC(O)−C〜C−アルキル
から選択され
、以下の基:
OH
ロゲン
H、SO10、SC〜C−アルキル、CN、ハロゲン、O−C〜C14−アラルキルまたはO−C〜C−アルキルで置換されていてもよい〜C10−アリール、
−C〜C14アラルキル、C〜C15−炭素環式基、O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニルまたは〜C−アルキルで置換されていてもよい〜C15−炭素環式基、
O−C〜C−アルキル、
−SO−C〜C−アルキル、
1〜4個の環窒素原子を含み酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜12員ヘテロ環式基当該基は
1〜4個の環窒素原子を含み酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜12員ヘテロ環式基、
〜C14アラルキル、または
−C〜C14アラルキルで置換されていてもよい〜C14−アリールで置換されていてもよい)
で置換されたC 〜C −アルキルであるか、または
、以下の基:
−C〜C14アラルキル、
〜C15−炭素環式基、
O−C〜C−アルキルまたは
〜C−アルキル
で置換されていてもよい〜C15−炭素環式基であるか、または
1〜4個の環窒素原子を含み酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜12員ヘテロ環式基当該基は
1〜4個の環窒素原子を含み酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜12員ヘテロ環式基、
〜C14アラルキル、または
−C〜C14アラルキルで置換されていてもよい〜C14−アリール
で置換されていてもよい)
であり
水素、ハロ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニルまたはC〜C−アルコキシカルボニルであるか、または
、以下の基:
アミノ、
ヒドロキシ、
〜C14−アラルキルオキシ、
−SO−C〜C10−アリール、または
−NH−C(=O)−NH−R3c
で置換されていてもよい〜C−シクロアルキルで置換されていてもよいアミノであるか、または
、以下の基:
3a
−R3a−C〜C14−アラルキルまたは
H、C〜C−アルキルもしくはC〜C−アルコキシカルボニルで置換されていてもよい〜C15−炭素環式基
で置換されたアミノであるか、または
3bで置換されたアミノカルボニルであるか、または
、以下の基:
OH、
3b
アミノ、
ジ(C〜C−アルキル)アミノ、
−NH−C(=O)−C〜C−アルキル、
−NH−SO−C〜C−アルキル、
−NH−C(=O)−NH−R3c
−NH−C(=O)−NH−C〜C−アルキル−R3b
〜C15−炭素環式基、または
〜C10−アリールオキシで置換されていてもよい〜C10−アリール
で置換されていてもよい〜C−アルキルアミノであるか、または

〜C−アルキルアミノカルボニル、または
ミノ、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノもしくは−NH−C(=O)−NH−R3dで置換されていてもよい〜C−シクロアルキルアミノ−カルボニル
であるか、または
1〜4個の環窒素原子を含み酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜12員ヘテロ環式基であり、当該基は0〜3個のRで置換されていてもよく
3aおよびR3bは各々独立して、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基であり当該基は、
ハロ、
シアノ、
オキソ、
OH、
カルボキシ、
ニトロ、
〜C−アルキル、
〜C−アルキルカルボニル、
OH−C〜C−アルキル、
〜C−ハロアルキル、
アミノ−C〜C−アルキル、
アミノ(OH)C〜C−アルキル、および
ミノカルボニルで置換されていてもよい〜C−アルコキシ
で置換されていてもよく
3c窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5または6員ヘテロ環式基であり(当該基は、置換された窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5または6員ヘテロ環式基で置換されていてもよい)
3dは、独立して、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5または6員ヘテロ環式環であり、当該5または6員ヘテロ環式環は
ハロ、
シアノ、
オキソ、
OH、
カルボキシ、
アミノ、
ニトロ、
〜C−アルキル、
〜C−アルキルスルホニル、
アミノカルボニル、
〜C−アルキルカルボニル、
ミノカルボニルで置換されていてもよい〜C−アルコキシ、または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5または6員ヘテロ環式環(当該環は
ロ、
シアノ、
オキソ、
OH、
カルボキシ、
アミノ、
ニトロ、
〜C−アルキル、
〜C−アルキルスルホニル、
アミノカルボニル、
〜C−アルキルカルボニル、
ミノカルボニルで置換されていてもよい〜C−アルコキシ
で置換されていてもよい
で置換されていてもよく

OH、
〜C−アルキル(当該C 〜C −アルキルは、OH、C 〜C −アルコキシまたはC 〜C 14 −アラルキルで置換されていてもよく、当該C 〜C 14 −アラルキルは、OH、O−C 〜C −アルキル、ハロゲン、C 〜C 10 −アリールもしくはO−C 〜C 10 −アリールで置換されていてもよい)
〜C−アルコキシ、
H、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルもしくはハロゲンで置換されていてもよい〜C10−アリール、
H、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルもしくはハロゲンで置換されていてもよいO−C〜C10−アリール、
NR4a4b
NHC(O)R4c
NHS(O)4d
NHS(O)4e
NR4fC(O)NR4e4h
NR4fC(O)NR4g4h
NR4iC(O)OR4j
〜C−アルキルカルボニル、
〜C−アルコキシカルボニル、
ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、
COOR4k
C(O)R4l
NHC(O)R4q
NHC(=NR4m)N(R4n)R4o、ならびに
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、COOR4pで置換されてもよい3〜12員ヘテロ環式基
から選択され;
4a、R4c、R4f、R4hおよびR4iは独立して、HまたはC〜C−アルキルであり;
4b
H、
〜C−アルキル、
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のR 置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基、または
〜C 10 −アリール
であり;
4d、R4eおよびR4jは独立して、
〜C−アルキルまたは
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
であり;
4g窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含3〜12員ヘテロ環式基(当該基は、SO 10 、CNまたは0〜3個のR で置換されていてもよい)で置換されていてもよい〜C−アルキルであるか、または
4g、以下の基:
OH、
〜C−アルキル、
O−C〜C−アルキル、
SO10 または
ロゲン
で置換されていてもよい〜C10−アリールであるか、または
4g、以下の基:
OH、
O−C〜C−アルキル、
ハロゲン、
〜C10−アリール、
SO10
CN、
−C(=NH)NH または
O−C〜C10−アリール
で置換されていてもよい〜C14−アラルキルであるか、または
4g窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基であり;
4kH、C〜C−アルキル、C〜C10−アリール、または窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基であり;
4l〜C−アルキル、C〜C10−アリール、NHR または窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基であり;
4mHまたはCNであり;
4nHまたはC〜Cアルキルであり;
4o
H、
〜C −アルキル(当該C 〜C −アルキルは、
H、または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みSO10、CNもしくは0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
で置換されていてもよい)
〜C−アルコキシ、
H、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリールもしくはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい〜C14−アラルキル、
〜C−アルコキシ、または
H、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルSO10もしくはハロゲンで置換されていてもよい〜C10−アリー
であり;
4pH、C〜C−アルキルまたはC〜C14−アラルキルであり;
4q
OH、C(=NH)NHもしくはSONHで置換されていてもよい〜C10−アリール、または
素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基(当該基は、
0〜3個のR または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のR で置換された3〜12員ヘテロ環式基
で置換されていてもよい)
であり;

OH、
H、CN、SO10もしくはハロゲンで置換されていてもよい〜C−アルキル、
H、O−C〜C−アルキル、C〜C10−アリールもしくはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい〜C14−アラルキル、
〜C−アルコキシ、
H、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルもしくはハロゲンで置換されていてもよい〜C10−アリール、
、C 〜C −アルキルで置換されていてもよいO−C〜C10−アリール
ロゲンで置換されていてもよいO−C〜C−アルキル、
NR5a5b
NHC(O)R5c
NHS(O)5d
NHS(O)5e
NR5fC(O)NR5g5h
NR5iC(O)OR5j
〜C−アルキルカルボニル、
〜C−アルコキシカルボニル、
ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、
COOR5k、C(O)R5l
H、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、ハロゲンもしくはSO10で置換されていてもよいC(O)−C〜C10−アリール、
C(O)NHR5mまたは
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のRで置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基
から選択され;
5a、R5b、R5c、R5f、R5hおよびR5iは独立して、H、C〜C−アルキルまたはC〜C10−アリールであり;
5d、R5e、R5g、R5jおよびR5mは独立して、
〜C−アルキル、または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みCOORで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
であり;
5k
H、
〜C−アルキル、
〜C10−アリール、または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基
であり;
5l
〜C−アルキル、
〜C10−アリール、または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みCOORで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
であり;

COOR6a、または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みCOOR6bで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
であり;
6a、R6b、R、RおよびRH、C〜C−アルキルおよびC〜C14−アラルキルから選択され;そして
10
ロゲンで置換されていてもよい〜C−アルキル、
H、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルもしくは−ハロゲンで置換されていてもよい〜C10−アリール、または
NR4a4b
である〕
の化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を提供する。
式(I)において、Rは好適にはNHC(O)C−Cヒドロキシアルキルである。Rは好ましくは、NHC(O)C−Cヒドロキシアルキル(例えば、2−ヒドロキシ−アセトアミド基、2−ヒドロキシ−プロピオンアミド基、または3−ヒドロキシ−プロピオンアミド基)である。
式(I)において、Rはまた好適にはNHCO−C−アルキルであり、Rは好ましくはNHCOCHである。
式(I)において、Rは好適には、以下の基:

ハロゲンまたは
HもしくはO−C〜Cアルキルで置換されていてもよい〜C10−アリール
で置換されていてもよいC 〜C −アルキルから選択され、好ましくはC〜C10−アリールは1個のOCHまたは1個のOHで置換されたフェニルである。
式(I)において、Rは好適には、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含むN−結合3〜12員ヘテロ環式基である。このヘテロ環式基は好ましくは、ピロリジンまたはピラゾールである。ヘテロ環式基はNR4fC(O)NR4g4h、NR4a4b、NHC(O)R4qおよびNHC(=NR4m)N(R4n)R4oで置換されていてもよく、ここでR4aは好ましくは、HまたはC〜Cアルキル(例えば、メチル)であり、R4fおよびR4hは好ましくはHである。R4bはH、ならびに窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基から選択される。R4bは好ましくは、Hまたは4,5ジヒドロ−1Hイミダゾールである。
式(I)において、R4gは好適には、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みSO10、CNもしくは0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基で置換されていてもよい〜C−アルキルである。R4gは好ましくは、所望により1個のCNで置換されているピリジンで置換されたメチレンである。
式(I)において、R4gはまた好適にはOH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、SO10またはハロゲンで置換されていてもよい〜C10−アリールであり、R4gは好ましくは1個のOHまたは1個のSONHで置換されていてもよいフェニルである。
式(I)において、R4gはまた好適にはOH、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリール、SO10、CN、−C(=NH)NHまたはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい〜C14−アラルキルである。R4gは好ましくは1個のOHまたは1個の−C(=NH)NHで置換されていてもよいベンジル基である。
式(I)において、R4gはまた好適には、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基であり;R4gは好ましくはCNで置換されていてもよいピリジン、またはOH、−COOH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、ハロゲンもしくはSO10で置換されていてもよいC(O)−C〜C10−アリールで置換されたピロリジンである。好ましくはC(O)−C〜C10−アリールはC(O)−安息香酸である。
式(I)において、R4mはCNである。
式(I)において、R4nはHまたはC−Cアルキルである。好ましくは、R4nはHである。
式(I)においてR4oは、

〜C −アルキル(当該C 〜C −アルキルは、
または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みSO10、CNもしくは0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
で置換されていてもよい)
〜C−アルコキシ、
H、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリールもしくはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい〜C14−アラルキル、
〜C−アルコキシ、
H、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、SO10もしくはハロゲンで置換されていてもよい〜C10−アリール
である。R4oは好ましくは、非置換ピリジンまたは所望によりSONHで置換されたメチレンである。
式(I)において、R4qは好適には、OH、C(=NH)NHまたはSONHで置換されたC〜C10−アリールである。
式(I)において、R4qはまた好適には、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基であり、当該基は、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のR で置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基で置換されていてもよい。好ましくはR4qは、6員ヘテロ環式基(例えばモルホリン)で置換された6員ヘテロ環式基(例えばピリジン)である。
本発明の他の局面は、式Ia
Figure 0005373599
〔式中、
NHCO〜C−アルキルまたはNHC(O)C〜Cアルキルであり;
NR4fC(O)NR4g4h、NR4aNR4b、NHC(O)R4qおよびNHC(=NR4m)N(R4n)R4oであり;
4aHおよびC−Cアルキルから選択され;
4b
H、
〜Cアルキル、ならびに
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
から選択され;
4fおよびR4hはHであり;
4g窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みCNで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基で置換されていてもよい〜C−アルキルであるか、または
4gOHまたはSO10で置換されていてもよい〜C10−アリールであるか、または
4gOH、−C(=NH)NHで置換されていてもよい〜C14−アラルキルであるか、または
4g窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基であり;
4mはCNであり;
4nはHであり;
4o
H、
〜C −アルキル(当該C 〜C −アルキルは、
または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みSO10で置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
で置換されていてもよい)
O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリールもしくはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよいC 〜C 14 −アラルキル
であり;
4q
H、C(=NH)NHもしくはSONHで置換されていてもよい〜C10−アリール、または
素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基(当該基は、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基で所望により置換されていてもよい)
であり;
、OH、−COOH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、ハロゲンまたはSO10で置換されていてもよいC(O)−C〜C10−アリールであり;
10はNHであり;
11およびR12は独立して、H、OH、ハロゲンおよびO−C〜C−アルキルから選択され;そして
13はHまたはOHから選択される〕
の化合物である。
本発明の局面は、式(II)
Figure 0005373599
〔式中、
WはCHまたはOであり(ただし、WがOであるとき、R11aはN−結合置換基ではない)
11a
−NH
−NH−C〜C−アルキルカルボニル、
−NH−C〜C−シクロアルキルカルボニル、
−NHSO−C〜C−アルキル、
−NH−C〜C14−アラルキルカルボニルまたは
11b で置換されていてもよい−NHC(=O)−C(=O)−NH−C〜C−アルキル
であるか;または
11aはCHOH、CH−O−C〜C−アルキル、C(O)−O−C〜C−アルキル、C(O)NH、およびC(O)−NH−C〜C−アルキルから選択され;
11bは窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式環であり、これはハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、ニトロ、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルスルホニル、アミノカルボニル、C〜C−アルキルカルボニルまたはアミノカルボニルで置換されていてもよい〜C−アルコキシで置換されていてもよく
12a、以下の基:
OH、
ロゲン、
H、SO10、SC〜C−アルキル、CN、ハロゲン、O−C〜C14−アラルキルもしくはO−C〜C−アルキルで置換されていてもよい〜C10−アリール、
−C〜C14アラルキル、C〜C15−炭素環式基、O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニルもしくはC〜C−アルキルで置換されていてもよい〜C15−炭素環式基、
O−C〜C−アルキル、
−SO−C〜C−アルキル、
1〜4個の環窒素原子を含み酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜12員ヘテロ環式基当該基は
1〜4個の環窒素原子を含み酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜12員ヘテロ環式基、
〜C14アラルキル、または
−C〜C14アラルキルで置換されていてもよい〜C14−アリール
で置換されていていてもよい)
で置換されたC 〜C −アルキルであるか、または
12aO−C〜C14アラルキル、C〜C15−炭素環式基、O−C〜C−アルキルもしくはC〜C−アルキルで置換されていてもよい〜C15−炭素環式基であるか、または
12a1〜4個の環窒素原子を含み酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜12員ヘテロ環式基であり、当該基は
1〜4個の環窒素原子を含み酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜12員ヘテロ環式基、
〜C14アラルキル、または
−C〜C14アラルキルで置換されていてもよい〜C14−アリール
で置換されていてもよく
14はNR14a14b、NR14fC(O)NR14g14h、NHC(O)R14qおよびNHC(=NR14m)N(R14n)R14oから選択され;
14a、R14c、R14f、R14hおよびR14iは独立して、H、C〜C−アルキルまたはC〜C10−アリールであり;
14b
H、
〜C−アルキル、
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のR15 置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基、または
〜C 10 −アリール
であり;
14g窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、SO16、CNもしくは0〜3個のR15で置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基で置換されていてもよい〜C−アルキルであるか、または
14g、以下の基:
OH、
〜C−アルキル、
O−C〜C−アルキル、
SO16もしくは
ロゲン
で置換されていてもよい〜C10−アリールであるか、または
14g、以下の基:
OH、
O−C〜C−アルキル、
ハロゲン、
〜C10−アリール、
SO16
CN、
−C(=NH)NHもしくは
O−C〜C10−アリール
で置換されていてもよい〜C14−アラルキルであるか、または
14g0〜3個のR15で置換されていてもよい、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜10員ヘテロ環式基であり;
14mCNであり;
14nHまたはC〜Cアルキルであり;
14o
H、
〜C −アルキル(当該C 〜C −アルキルは、
または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みSO16、CNもしくは0〜3個のR15で置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基
で置換されていてもよい)
〜C−アルコキシ、
H、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリールもしくはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい〜C14−アラルキル、
〜C−アルコキシ、
H、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、SO16もしくは−ハロゲンで置換されていてもよい〜C10−アリー
あり;
14pH、C〜C−アルキルまたはC〜C14−アラルキルであり;
14qは、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜10員ヘテロ環式基であり、当該基は、
0〜3個のR15または
窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のR15で置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基
で置換されていてもよく
15は、
CN、またはハロゲン、
ロゲンで置換されていてもよいO−C〜C−アルキル、
H、−COOH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、−ハロゲンもしくはSO16で置換されていてもよいC(O)−C〜C10−アリール
であり;
16
ロゲンで置換されていてもよい〜C−アルキル、
H、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルもしくはハロゲンで置換されていてもよい〜C10−アリール、または
NR14a14b
である〕
の化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を提供する。
式(II)において、R11aは好適には、1〜4個の環窒素原子を含み酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜10員ヘテロ環式基であり、当該基は
オキソ、
〜C−アルコキシ、
〜C10−アリール、
11b、また
ドロキシルで置換されていてもよい〜C−アルキル
で置換されていてもよい。R11aは好ましくは、エチル基で置換されたテトラゾールまたはエタノール基で置換されたトリアゾールである。
式(II)において、R11aはまた好適には、−NH−C〜C−アルキルカルボニルまたは−NH−C〜C−シクロアルキルカルボニルである。−NH−C〜C−アルキルカルボニル基は好ましくは、アセトアミド基またはプロピオンアミド基である。−NH−C〜C−シクロアルキルカルボニルは好ましくは、シクロブタンカルボン酸アミド基である。
式(II)において、R11aはまた好適には、C(O)−NH−C〜C−アルキル、好ましくはC(O)−NH−エチルである。
式(II)において、R12aは好適には、OハロゲンまたはOHもしくはO−C〜Cアルキルで置換されていてもよい〜C10−アリールで置換されていてもよいC 〜C −アルキルから選択され、好ましくはC〜C10−アリールはOCHまたはOHで置換されたフェニルである。
式(II)において、R14は好適には、NR14fC(O)NR14g14h、NR14aNR14b、NHC(O)R14qおよびNHC(=NR14m)N(R14n)R14oであり、ここでR14aは好ましくはHまたはC〜Cアルキル(例えばメチル)であり、そしてR14fおよびR14hは好ましくはHである。R14b
H、および
酸素、窒素および硫黄から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のR15で置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基
から選択される。R14bは好ましくは、Hまたは4,5ジヒドロ−1Hイミダゾールである。
式(II)において、R14g酸素、窒素および硫黄から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みSO16、CNもしくは0〜3個のR15で置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基で置換されていてもよい〜C−アルキルである。R14gは好ましくはCNで置換されていてもよいピリジンで置換されたメチレンである。
式(II)において、R14gはまた好適にはOH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、SO16またはハロゲンで置換されていてもよい〜C10−アリールであり、R14gは好ましくはOHまたはSONHで置換されていてもよいフェニルである。
式(II)において、R14gはまた好適にはOH、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリール、SO16、CN、−C(=NH)NH、またはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい〜C14−アラルキルである。R14gは好ましくはOHまたは−C(=NH)NHで置換されていてもよいベンジル基である。
式(II)において、R14gはまた好適には、酸素、窒素および硫黄から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み0〜3個のR15で置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基であり;R14gは好ましくはCNで置換されていてもよいピリジンまたはOH、−COOH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、−ハロゲンもしくはSO16で置換されていてもよいC(O)−C〜C10−アリールで置換されたピロリジンである。好ましくはC(O)−C〜C10−アリールはC(O)−安息香酸である。
式(II)において、R14mはCNである。
式(II)において、R14nはHまたはC−Cアルキルである。好ましくは、R14nはHである。
式(II)において、R14o
H、
〜C −アルキル(当該C 〜C −アルキルは、
または
酸素、窒素および硫黄から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含みSO16、CNもしくは0〜3個のR15で置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基
で置換されていてもよい)
〜C−アルコキシ、
H、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリールもしくはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい〜C14−アラルキル、
〜C−アルコキシ、
H、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、SO16もしくはハロゲンで置換されていてもよいC 〜C 10 −アリール
ある。R14oは好ましくは、以下の基:
非置換ピリジンまた
NHで置換されていてもよいフェニル
で置換されたメチレンである。
式(II)においてR14qは、酸素、窒素および硫黄から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含3〜10員ヘテロ環式基であり、当該基は、酸素、窒素および硫黄から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のR15で置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基で置換されていてもよい。好ましくはR14qは、6員ヘテロ環式基(例えばモルホリン)で置換された6員ヘテロ環式基(例えばピリジン)である。
定義
本明細書において使用されている用語は、下記の意味を有する:
「所望により置換された」は、1個以上の位置で、列挙した基の何れか1個または任意の組合せで置換されていてもよい基を意味する。
「ハロ」または「ハロゲン」は、本明細書において使用するとき、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり得る。好ましくはハロは塩素である。
「C−C−アルキル」は、本明細書において使用するとき、1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキルを意味する。好ましくはC−C−アルキルはC−C−アルキルである。
「C−C−アルコキシ」は、本明細書において使用するとき、1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルコキシを意味する。好ましくはC−C−アルコキシはC−C−アルコキシである。
「C−C−シクロアルキル」は、本明細書において使用するとき、3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、例えば、単環式基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルもしくはシクロオクチル(これらはいずれも、1個以上、通常1または2個のC−C−アルキル基で置換されていてもよい);または二環式基、例えばビシクロヘプチルもしくはビシクロオクチルを意味する。
「C−C−アルキルアミノ」および「ジ(C−C−アルキル)アミノ」は、本明細書において使用するとき、それぞれ1または2個の、同一または異なっていてもよい上記定義のC−C−アルキル基で置換されているアミノを意味する。
「C−C−アルキルカルボニル」および「C−C−アルコキシカルボニル」は、本明細書において使用するとき、カルボニル基に炭素原子で結合している上記定義のC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシをそれぞれ意味する。
「C−C10−アリール」、本明細書において使用するとき、6−10個の炭素原子を含む1価炭素環式芳香族性基を意味し、これは例えば、単環式基、例えばフェニル;または二環式基、例えばナフチルであり得る。
「C−C14−アラルキル」は、本明細書において使用するとき、上記定義のC−C10−アリールで置換された上記定義のアルキル、例えばC−C−アルキルを意味する。好ましくは、C−C14−アラルキルはC−C10−アラルキル、例えばフェニル−C−C−アルキルである。
「C−C−アルキルアミノカルボニル」および「C−C−シクロアルキルアミノカルボニル」は、本明細書において使用するとき、カルボニル基と炭素原子で結合している上記定義のC−C−アルキルアミノおよびC−C−シクロアルキルアミノをそれぞれ意味する。好ましくはC−C−アルキルアミノカルボニルおよびC−C−シクロアルキル−アミノカルボニルは、それぞれC−C−アルキルアミノカルボニルおよびC−C−シクロアルキルアミノカルボニルである。
「C−C15−炭素環式基」は、本明細書において使用するとき、5〜15個の環炭素原子を有する炭素環式基、例えば芳香族性または非芳香族性単環式基、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルもしくはフェニル、または二環式基、例えばビシクロオクチル、ビシクロノニル、ビシクロデシル、インダニルもしくはインデニルを意味し、これらはいずれも、1個以上、通常1または2個のC−C−アルキル基で置換されていてもよい。好ましくはC−C15−炭素環式基は、C−C10−炭素環式基、とりわけフェニル、シクロヘキシルまたはインダニルである。C−C15−炭素環式基は、置換または非置換であり得る。好ましいヘテロ環式環上の置換基には、ハロ、シアノ、OH、カルボキシ、アミノ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシおよびC−C10−シクロアルキル、とりわけOHまたはアミノが含まれる。
「C−C15−炭素環式基」は、本明細書において使用するとき、3−15個の環炭素原子を有する炭素環式基、例えば芳香族性または非芳香族性単環式基、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルもしくはフェニル;または二環式基、例えばビシクロオクチル、ビシクロノニルビシクロデシル、インダニルまたはインデニルを意味し、これらはいずれも、1個以上、通常1または2個のC−C−アルキル基で置換されていてもよい。好ましくはC−C15−炭素環式基は、C−C10−炭素環式基、とりわけフェニル、シクロヘキシルまたはインダニルである。C−C15−炭素環式基は、置換または非置換であり得る。ヘテロ環式環上の置換基には、ハロ、シアノ、OH、カルボキシ、アミノ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシおよびC−C10−シクロアルキルが含まれる。
「窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3−〜12−員ヘテロ環式環」は、本明細書において使用するとき、例えばフラン、ピロール、ピロリジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、イソトリアゾール、テトラゾール、チアジアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピペリジン、ピラジン、オキサゾール、イソキサゾール、ピラジン、ピリダジン、ピリミジン、ピペラジン、ピロリジン、モルホリノ、トリアジン、オキサジンまたはチアゾールである。好ましいヘテロ環式環には、ピペラジン、ピロリジン、モルホリノ、イミダゾール、イソトリアゾール、ピラゾール、テトラゾール、チアゾール、トリアゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピペリジン、ピラジン、フラン、オキサゾール、イソキサゾール、オキサジアゾールおよびアゼチジンが含まれる。3−〜−12−員ヘテロ環式環は、置換または非置換であり得る。
「窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5−もしくは6−員ヘテロ環式基」は、本明細書において使用するとき、例えば飽和または不飽和ヘテロ環式基、例えばフラニル、ピロリル、ピロリジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、イソトリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピペリジニル、ピラジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、トリアジニル、オキサジニルまたはチアゾリルであり得る。好ましい5−もしくは6−員ヘテロ環式基には、ピラゾリル、イミダゾリル、ピロリジニル、ピリジニルおよびピペリジニルが含まれる。5−もしくは6−員ヘテロ環式基は、置換または非置換であり得る。好ましい置換基には、ハロ、シアノ、オキソ、OH、カルボキシ、アミノ、ニトロ、(所望によりヒドロキシで置換された)C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニル、アミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、および所望によりアミノカルボニルで置換されたC−C−アルコキシが含まれる。とりわけ好ましい置換基には、クロロ、シアノ、カルボキシ、アミノ、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルコキシおよび所望によりOHで置換されたC−C−アルキルが含まれる。
本明細書および特許請求の範囲において、文脈がそうでないことを要求しない限り、「含む」なる用語またはその変形、例えば「含んで成る」または「含有」は、記載の整数もしくは工程、または整数もしくは工程の群を含むが、あらゆる他の整数もしくは工程、または整数もしくは工程の群を排除しないことを意図していると理解される。
本明細書および特許請求の範囲において、文脈がそうでないことを要求しない限り、「含む」なる用語またはその変形、例えば「含んで成る」または「含有」は、記載の整数もしくは工程、または整数もしくは工程の群を含むが、あらゆる他の整数もしくは工程、または整数もしくは工程の群を排除しないことを意図していると理解される。当業者に理解されるとおり、化学的に可能である置換基の組合せのみが本発明の態様である。
とりわけ好ましい特定の式(I)および式(II)の化合物は、下記実施例に記載のものである。
立体異性体は不斉炭素原子が存在する化合物である。当該化合物は個々の光学的に活性な異性体形態、またはそれらの混合物、例えばジアステレオマー混合物として存在する。本発明は、個々の光学的に活性なRおよびS異性体、ならびにそれらの混合物をいずれも包含する。個々の異性体を、当業者に周知の方法、例えばキラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で分割することができる。
互変異性体は、平衡状態で存在し、容易に一方の異性体形態から他方に変換することができる2個またはそれ以上の構造異性体の1個である。
本発明の化合物は、非溶媒和物形態および溶媒和物形態のいずれでも存在し得る。「溶媒和物」なる用語は、本明細書において、本発明の化合物と1種以上の薬学的に許容される溶媒分子、例えばエタノールを含む分子複合体を説明するために使用する。「水和物」なる用語は、前記溶媒が水であるときに使用される。
合成
本発明の他の態様は、遊離形または薬学的に許容される塩形の式(I)の化合物の製造方法であって、
(i)式(Ib)
Figure 0005373599
〔式中、
およびRは請求項1に定義のとおりであり;
ZはHまたは保護基であり;そして
Xは脱離基である〕
の化合物を式(Ic)
Figure 0005373599
〔式中、Rは請求項1に定義のとおりである〕
の化合物と反応させ;そして
保護基を除去し、そして得られた遊離形または薬学的に許容される塩形の式(I)の化合物を回収する
ことを含む方法を提供する。
式(Id)
Figure 0005373599
〔式中、RおよびZは請求項1に定義のとおりであり;そして
Lは脱離基を意味する〕
の化合物またはその保護誘導体を、2,6−ジハロプリン、例えば、2,6−ジクロロプリンと反応させて式(Ie)
Figure 0005373599
〔式中、RおよびZは請求項1に定義のとおりであり;そして
XおよびXはハロゲンである〕
の化合物を得て、式(Ic)の化合物を製造することができる。
式(Ie)の化合物をRNHと常套の条件で反応させて、式(Ib)を得ることができる。
本発明の他の態様は、遊離形または薬学的に許容される塩形の式(II)の化合物の製造方法であって、
(i)式(IIa)
Figure 0005373599
〔式中、
11a、WおよびR12aは請求項4に定義のとおりであり;
ZはHまたは保護基であり;そして
Xは脱離基である〕
の化合物を式(IIb)
Figure 0005373599
〔式中、R14は請求項1に定義のとおりである〕
の化合物と反応させ;そして
保護基を除去し、得られた遊離形または薬学的に許容される塩形の式(I)の化合物を回収する工程
を含む方法を提供する。
式(IIc)
Figure 0005373599
〔式中、
11aおよびZは上記定義のとおりであり;そして
Lは脱離基を意味する〕
の化合物またはその保護誘導体を、2,6−ジハロプリン、例えば、2,6−ジクロロプリンと反応させて式(IId)
Figure 0005373599
〔式中、
11aおよびZは上記定義のとおりであり;そして
XおよびXはハロゲンである〕
の化合物を得て、式(IIb)の化合物を製造することができる。
式(IId)の化合物をRNHと常套の条件で反応させて、式(IIa)の化合物を得ることができる。
式(I)および式(II)の化合物を、例えば以下および実施例に記載の反応および技術を用いて製造することができる。式(I)および式(II)の化合物を、本願出願人の出願PCT/EP2005/011344、GB 0500785.1、およびGB 0505219.6に記載の製造方法と同様に製造することができる。反応を、使用する試薬および物質に適した、そして変換を行うのに好適な溶媒中で行うことができる。分子の官能性を目的の変換に一致させるべきであることが理解されよう。これには、目的の本発明の化合物を得るために、合成工程の順序を修正するか、またはある具体的な方法スキームを他のものに修正する判断が必要であろう。
下記反応スキームに示す合成中間体および最終生成物の様々な置換基は、当業者に理解されるとおり必要である場合には保護基と共に、十分に合成終了した形態で、または後に当業者に周知の方法で最終生成物に合成することができる前駆体形態で存在していてもよい。置換基はまた、合成シーケンスの間または合成シーケンスの完了後に加えることができる。多くの場合、一般的に使用される官能基の操作を用いてある中間体を他の中間体に、あるいはある式(I)の化合物を他の式(I)の化合物に、あるいはある式(II)の化合物を他の式(II)の化合物に変換することができる。かかる操作の例は、エステルまたはケトンのアルコールへの変換;エステルのケトンへの変換;エステル、酸およびアミドの相互変換;アルコールおよびアミンのアルキル化、アシル化およびスルホニル化;ならびにその他多くのものである。一般的な反応、例えばアルキル化、アシル化、ハロゲン化または酸化を用いて置換基を加えることもできる。かかる操作は当業者に周知であり、多くの参考文献がかかる操作の手順および方法をまとめている。多くの官能基操作、ならびに有機合成の分野で一般的に使用される他の変換についての有機合成の基本的な文献の例および言及が存在する文献は、以下のものである:March’s Organic Chemistry, 5th Edition, Wiley and Chichester, Eds. (2001); Comprehensive Organic Transformations, Larock, Ed., VCH (1989); Comprehensive Organic Functional Group Transformations, Katritzky et al. (series editors), Pergamon (1995);および Comprehensive Organic Synthesis, Trost and Fleming (series editors), Pergamon (1991)。
当該分野におけるあらゆる合成経路の設計における他の主要な考慮点は、本発明に記載の化合物に存在する反応性官能基の保護に用いる保護基の正しい選択である。保護基が同じ分子内の他の保護基の除去なしに除去することができるか、あるいは複数の保護基を同じ反応工程を用いて除去することができるように、目的とする結果に依存して同じ分子内で複数の保護基を選択することができる。熟練した技術者に多くの他の方法を開示している権威ある文献は、T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups In Organic Synthesis, Wiley and Sons, 1999である。化学的に可能である置換基の組合せのみが本発明の態様であることが当業者に理解される。
遊離形の式(I)または式(II)の化合物を塩形に、およびその逆に、常套の方法で変換することができる。遊離形または塩形の化合物を、結晶化に使用した溶媒を含む水和物または溶媒和物の形態で得ることができる。式Iの化合物を反応混合物から回収し、常套の方法で精製することができる。立体異性体のような異性体を、常套の方法で、例えば分画結晶化または対応する非対称置換、例えば光学的に活性な出発物質から不斉合成によって得ることができる。
式(I)および式(II)の化合物、ならびにそれらの薬学的に許容される塩は、医薬として有用である。とりわけそれらは、アデノシンA2A受容体を活性化する、すなわちそれらは、A2A受容体アゴニストとして作用する。それらのA2Aアゴニストとしての性質を、L. J. Murphree et al in Molecular Pharmacology 61, 455-462 (2002)に記載の方法を用いて示すことができる。
下記実施例の化合物は、上記アッセイにおいて1.0μM未満のK値を有している。例えば実施例1、14、20、36、69、および178の化合物は、それぞれ0.0083、0.0025、0.0016、0.0030、0.0043および0.0080μMのK値を有する。
アデノシンA2A受容体を活性化するため、遊離形または薬学的に許容される塩形の式Iの化合物(以後「本発明の薬剤」とも称する)は、アデノシンA2A受容体の活性化に応答する状態、とりわけ炎症性またはアレルギー性状態の処置に有用である。本発明の処置は、対処的または予防的であり得る。
したがって、本発明の薬剤は例えば組織損傷、気道炎症、気管支過活動、リモデリングまたは疾患進行を引き起こす炎症性または閉塞性気道疾患の処置に有用である。炎症性または閉塞性気道疾患および本発明が適用可能である状態には、急性肺損傷(ALI)、成人/急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、慢性閉塞性肺疾患、気道疾患もしくは肺疾患(COPD、COADもしくはCOLD)、例えば慢性気管支炎もしくはそれに関連する呼吸困難、肺気腫、ならびに他の薬剤療法、とりわけ他の吸入薬剤療法の結果としての気道過活動の増悪が含まれる。本発明はまた、例えば急性、アラキン酸性、カタル性、クループ性、慢性もしくは結核性気管支炎を含むあらゆるタイプまたは起源の気管支炎の処置に適用可能である。本発明を適用可能なさらなる炎症性または閉塞性気道疾患には、気管支拡張症、あらゆるタイプおよび起源の塵肺症(炎症性、通常職業性肺疾患、これはしばしば慢性または急性であろうと、気道閉塞を伴い、粉塵のくり返し吸入によって発症する)、例えばアルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿肺症、石肺症、ダチョウ塵肺症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症および綿肺症が含まれる。
本発明を適用可能な他の炎症性または閉塞性気道疾患には、内因性(非アレルギー性)喘息および外因性(アレルギー性)喘息のいずれもを含むあらゆるタイプまたは起源の喘息、軽度の喘息、中度の喘息、重度の喘息、気管支喘息、運動誘導性喘息、職業性喘息および細菌感染によって誘導される喘息が含まれる。喘息の処置は、例えば喘鳴症状を示し、そして「喘鳴小児」と診断されたもしくは診断される可能性があり、主要な医学的関心事項として確立された患者カテゴリーであり、そして現在ではしばしば初期または早期喘息と定義される4または5歳未満の対象の処置を含むことが理解される。(簡便さのため、この特定の喘息状態を「小児喘鳴症候群」と称する。)
喘息の処置における予防効果は、例えば急性喘息の症状発病または気管支収縮発作の頻度または重症度減少、肺機能の改善または気道過反応性の改善によって示される。これはさらに、他の対症療法、すなわち症状発病が起こったとき、その限定または停止のためのまたはそれを意図する治療によって必要とされる、例えば抗炎症剤(例えばコルチコステロイド)または気管支拡張剤を減少することによって示され得る。喘息の予防効果は、とりわけ、「モーニング・ディッピング(morning dipping)」の傾向がある対象において明確であり得る。「モーニング・ディッピング」は、実質的な割合の喘息において共通であり、例えば約朝4〜6時、すなわち喘息の症状治療の直前の投与から通常実質的に離れた時点での喘息発症によって特徴付けられる喘息症候群と理解される。
とりわけ好酸球活性化の阻害に関連したそれらの抗炎症性活性の観点から、本発明の薬剤は、好酸球関連障害、例えば好酸球増加、とりわけ気道の好酸球関連障害(例えば、肺組織の病的好酸球性浸潤)例えば気道および/または肺に作用するような好酸球過増加、ならびに例えば、Loeffler症候群、好酸球性肺炎、寄生(とりわけ後生動物)侵入(熱帯性好酸球増加を含む)、気管支肺のアスペルギルス症、結節性多発性動脈炎(Churg−Strauss症候群を含む)、好酸球性肉芽腫および薬剤反応によって引き起こされる気道の好酸球関連障害をもたらす、またはそれらに付随する気道の好酸球関連障害の処置に有用である。
本発明の薬剤は、皮膚の炎症性またはアレルギー性状態、例えば乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅斑、疱疹状皮膚炎、強皮症、白斑、過敏性血管炎、じんま疹、類天疱瘡、エリテマトーデス、天疱瘡(pemphisus)、後天性表皮水疱症、および他の炎症性またはアレルギー性皮膚状態の処置にも有用である。
本発明の薬剤は、他の疾患または状態、とりわけ炎症性要素を有する疾患または状態の処置、例えば眼の疾患および状態、例えば結膜炎、乾性角結膜炎および春季結膜炎、鼻の疾患、例えばアレルギー性鼻炎、および自己免疫応答が関与するか、自己免疫性要素もしくは病因を有する炎症性疾患、例えば自己免疫性血液学的障害(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、赤芽球貧血および特発性血小板減少症)、全身性エリテマトーデス、多発性軟骨炎、強皮症、ウェグナー肉腫芽症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、スティーブン・ジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫性炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎およびクローン病)、内分泌系眼症、グレーブス病、サルコイドーシス、肺胞炎、慢性過敏症間質性肺炎、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、(前および後)ブドウ膜炎、乾性角結膜炎および春期カタル、間質性肺線維症、乾癬性関節炎および糸球体腎炎(ネフローゼ症候群を伴うかまたは伴わない、例えば特発性ネフローゼ症候群または微小変化ネフロパシー(minal change nephropathy))の処置に使用することもできる。
さらに、本発明の薬剤は嚢胞性線維症、肺高血圧、肺線維症、炎症性腸症候群、創傷治癒、WO 05/107463に記載の糖尿病性ネフロパシー、US 2005/182018に記載の移植組織における炎症の減少、WO 03/086408に記載の病原性生物によって惹起される炎症性疾患、およびWO 03/029264に記載の心臓血管状態の処置に使用することもできる。
また、本発明の薬剤を用いて、WO 00/078774に記載のとおり、冠状動脈狭窄症の重症度を評価するために使用することができ、そして冠状動脈活性を造影するための放射性造影剤として有用であり、そしてWO 00/78779に記載の血管形成での補助的治療に有用であり得る。
本発明の薬剤はまた、WO 05/003150に記載の臓器虚血および再灌流障害の予防のためのプロテアーゼ阻害剤との組合せ、またはWO 03/090733に記載の血小板凝集を処置するためのインテグリンアンタゴニストとの組合せにおいて有用である。
本発明の薬剤はまた、AJP-Lung 290: 849-855に記載の気管支上皮細胞における創傷治癒の促進に有用である。
本発明の薬剤で、処置することができる他の疾患または状態には、糖尿病、例えばI型糖尿病(若年性糖尿病)およびII型糖尿病、下痢様疾患、虚血/再灌流傷害、網膜症、例えば糖尿病性網膜症または高圧酸素誘導性網膜症、眼圧上昇または眼房水分泌によって特徴付けられる状態、例えば緑内障、再灌流による組織/臓器損傷、褥瘡が含まれる。その他、睡眠を促進する薬剤として、脱髄性疾患、例えば多発性硬化症の処置薬剤として、および例えば脳出血性傷害および脊髄虚血−再灌流障害の神経保護剤として
本発明の薬剤の炎症性状態、例えば炎症性気道疾患の阻害における効果を、気道炎症または他の炎症性状態を有する動物モデル、例えばマウスまたはラットモデルにおいて、例えば下記文献に記載のとおりに示すことができる:Szarka et al, J. Immunol. Methods (1997) 202:49-57; Renzi et al, Am. Rev. Respir. Dis. (1993) 148:932-939; Tsuyuki et al., J. Clin. Invest. (1995) 96:2924-2931; Cernadas et al (1999) Am. J. Respir. Cell Mol. Biol. 20:1-8; and Fozard et al (2002) European Journal of Pharmacological 438, 183-188。
本発明の薬剤は、他の薬剤物質、例えば抗炎症剤、気管支拡張剤、抗ヒスタミン剤または抗咳剤との組合せにおいて、とりわけ閉塞性または炎症性気道疾患、例えば上記のものの処置において、例えばかかる薬剤の治療活性増強剤として、またはかかる薬剤の必要投与量または潜在的副作用を減少させる手段として使用するための共薬剤としても有用である。本発明の薬剤は、他の薬剤と固定された医薬組成物において混合することができ、またはそれを他の薬剤と個別に、前に、同時にまたは後に投与することができる。
したがって本発明は、上記本発明の薬剤と抗炎症剤、気管支拡張剤、抗ヒスタミン剤または抗咳剤の組合せ剤であって、前記本発明の薬剤と前記薬剤は同一または異なる医薬組成物である組合せ剤を含む。
適当な抗炎症性薬剤には、ステロイド、とりわけグルココルチコステロイド、例えばブデソニド、ベクラメタゾンジプロピオネート、フルチカゾンプロピオネート、シクレソニドもしくはモメンタゾンフロエート、またはWO 02/88167、WO 02/12266、WO 02/100879、WO 02/00679(とりわけ実施例3、11、14、17、19、26、34、37、39、51、60、67、72、73、90、99および101のもの)、WO 03/35668、WO 03/48181、WO 03/62259、WO 03/64445、WO 03/72592、WO 04/39827およびWO 04/66920に記載のステロイド;非ステロイド性グルココルチコイド受容体アゴニスト、例えばDE 10261874、WO 00/00531、WO 02/10143、WO 03/82280、WO 03/82787、WO 03/86294、WO 03/104195、WO 03/101932、WO 04/05229、WO 04/18429、WO 04/19935およびWO 04/26248に記載のもの;LTB4アンタゴニスト、例えばBIIL 284、CP−195543、DPC11870、LTB4 エタノールアミド、LY 293111、LY 255283、CGS025019C、CP−195543、ONO−4057、SB 209247、SC−53228およびUS 5451700に記載のもの;LTD4 アンタゴニスト、例えばモンテルカスト、プランルカスト、ザフィルルカスト、アコレート、SR2640、Wy−48,252、ICI 198615、MK−571、LY−171883、Ro 24−5913およびL−648051;
PDE4阻害剤、例えばシロミラスト(Ariflo(登録商標) GlaxoSmithKline)、Roflumilast(Byk Gulden)、V−11294A(Napp)、BAY19−8004(Bayer)、SCH−351591(Schering-Plough)、Arofylline(Almirall Prodesfarma)、PD189659/PD168787(Parke-Davis)、AWD−12−281(Asta Medica)、CDC−801(Celgene)、SelCID(商標)CC−10004(Celgene)、VM554/UM565(Vernalis)、T−440(Tanabe)、KW−4490(Kyowa Hakko Kogyo)、およびWO 92/19594、WO 93/19749、WO 93/19750、WO 93/19751、WO 98/18796、WO 99/16766、WO 01/13953、WO 03/104204、WO 03/104205、WO 03/39544、WO 04/000814、WO 04/000839、WO 04/005258、WO 04/018450、WO 04/018451、WO 04/018457、WO 04/018465、WO 04/018431、WO 04/018449、WO 04/018450、WO 04/018451、WO 04/018457、WO 04/018465、WO 04/019944、WO 04/019945、WO 04/045607およびWO 04/037805に記載のもの;アデノシンA2B受容体アンタゴニスト、例えばWO 02/42298に記載のもの;およびベータ−2アドレナリン受容体アゴニスト、例えばアルブテロール(サルブタモール)、メタプロテレノール、テルブタリン、サルメテロールフェノテロール、プロカテロール、およびとりわけ、フォルモテロール、カルモテロールおよびその薬学的に許容される塩、ならびにWO 0075114(出典明示により本明細書の一部とする)の式Iの化合物(遊離形または塩形または溶媒和物形)、好ましくはその実施例の化合物、
とりわけ式
Figure 0005373599
の化合物およびその薬学的に許容される塩、ならびにWO 04/16601の式Iの化合物(遊離形または塩形または溶媒和物形)、ならびにEP 1440966、JP 05025045、WO 93/18007、WO 99/64035、US 2002/0055651、US 2005/0133417、US 2005/5159448、WO 01/42193、WO 01/83462、WO 02/66422、WO 02/70490、WO 02/76933、WO 03/24439、WO 03/42160、WO 03/42164、WO 03/72539、WO 03/91204、WO 03/99764、WO 04/16578、WO 04/22547、WO 04/32921、WO 04/33412、WO 04/37768、WO 04/37773、WO 04/37807、WO 04/39762、WO 04/39766、WO 04/45618、WO 04/46083、WO 04/80964、EP1460064、WO 04/087142、WO 04/089892、EP 01477167、US 2004/0242622、US 2004/0229904、WO 04/108675、WO 04/108676、WO 05/033121、WO 05/040103、WO 05/044787、WO 05/058867、WO 05/065650、WO 05/066140およびWO 05/07908の化合物が含まれる。
好適な気管支拡張剤には、抗コリン作動性または抗ムスカリン薬剤、とりわけイプラトロピウムブロマイド、オキシトロピウムブロマイド、チオトロピウム塩およびCHF 4226(Chiesi)、ならびにグリコピロレート、EP 424021、US 3714357、US 5171744、US 2005/171147、US 2005/182091、WO 01/04118、WO 02/00652、WO 02/51841、WO 02/53564、WO 03/00840、WO 03/33495、WO 03/53966、WO 03/87094、WO 04/018422、WO 04/05285およびWO 05/077361に記載のものが含まれる。
好適なデュアル抗炎症性および気管支拡張剤には、デュアルベータ−2アドレナリン受容体アゴニスト/ムスカリンアンタゴニスト、例えばUS 2004/0167167、US 2004/0242622、US 2005/182092、WO 04/74246およびWO 04/74812に記載のものが含まれる。
好適な抗ヒスタミン剤には、セチリジンヒドロクロライド、アセトアミノフェン、クレマスチンフマレート、プロメタジン、ロラチジン、デスロラチジン、ジフェンヒドラミンおよびフェキソフェナジンヒドロクロライド、アクチバスチン、アステミゾール、アゼラスチン、エバスチン、エピナスチン、ミゾラスチンおよびテフェナジンならびにJP 2004107299、WO 03/099807およびWO 04/026841に記載のものが含まれる。
本発明の薬剤と抗炎症剤の他の有用な組合せ剤は、ケモカイン受容体のアンタゴニスト、例えばCCR−1、CCR−2、CCR−3、CCR−4、CCR−5、CCR−6、CCR−7、CCR−8、CCR−9およびCCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、とりわけCCR−5アンタゴニスト、例えばSchering-PloughアンタゴニストSC−351125、SCH−55700およびSCH−D、Takedaアンタゴニスト、例えばN−[[4−[[[6,7−ジヒドロ−2−(4−メチルフェニル)−5H−ベンゾ−シクロヘプテン−8−イル]カルボニル]アミノ]フェニル]−メチル]テトラヒドロ−N,N−ジメチル−2H−ピラン−4−アミン−イウムクロライド(TAK−770)、およびUS 6166037(とりわけクレーム18および19)、WO 00/66558(とりわけクレーム8)、WO 00/66559(とりわけクレーム9)、WO 04/018425およびWO 04/026873に記載のCCR−5アンタゴニストとのものである。
上記の通り、本発明はまた、アデノシンA2A受容体の活性化に応答する状態、例えば炎症性またはアレルギー性状態、とりわけ炎症性または閉塞性気道疾患の処置方法であって、それを必要とする対象、とりわけヒト対象に、遊離形または薬学的に許容される塩形の式(I)の化合物または式(II)の化合物を投与することを含む方法を提供する。他の局面において本発明は、アデノシンA2A受容体の活性化に応答する状態、とりわけ炎症性または閉塞性気道疾患の処置用医薬の製造において使用するための、遊離形または薬学的に許容される塩形の式(I)の化合物または式(II)の化合物を提供する。
本発明の薬剤を、あらゆる適当な経路、例えば経口的に、例えば錠剤またはカプセル剤の形態で;非経腸的に、例えば静脈内に;例えば炎症性または閉塞性気道疾患の処置において吸入によって;例えばアレルギー性鼻炎の処置において鼻腔内に;例えばアトピー性皮膚炎の処置において皮膚に局所的に;または例えば炎症性腸疾患の処置において直腸に、投与することができる。
さらなる局面において本発明はまた、遊離形または薬学的に許容される塩形の式(I)の化合物または式(II)の化合物を、所望により薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む医薬組成物を提供する。組成物は上記の抗炎症剤、気管支拡張剤、抗ヒスタミン剤または抗咳剤を含んでいてもよい。かかる組成物を、常套の希釈剤または賦形剤、および製剤分野で既知の技術を用いて製造することができる。したがって、経口投与形態には錠剤およびカプセル剤が含まれる。局所投与製剤は、クリーム、軟膏、ゲルまたは経皮送達システム、例えばパッチの形態を取り得る。吸入用組成物は、エアロゾルまたは他の霧化製剤、または乾燥粉末製剤を含み得る。
組成物がエアロゾル製剤を含むとき、それは好ましくは、例えばヒドロ−フルオロ−アルカン(HFA)プロペラント、例えばHFA134aまたはHFA227、またはこれらの混合物を含み、そして当該技術分野において既知の1種以上の共溶媒、例えばエタノール(20重量%まで)、および/または1種以上の界面活性剤、例えばオレイン酸またはソルビタントリオレエート、および/または1種以上の増量剤、例えばラクトースを含んでいてもよい。組成物が乾燥粉末製剤を含むとき、それは好ましくは、例えば10ミクロン以下の粒子径を有する式(I)の化合物または式(II)の化合物を、所望により所望の粒度分布を有する希釈剤または担体、例えばラクトース、および湿気による製品品質低下に対する保護を補助する化合物、例えばステアリン酸マグネシウムを含む。組成物が噴霧製剤を含むとき、それは好ましくは例えば、水、共溶媒、例えばエタノールまたはプロピレングリコールおよび界面活性剤であり得る安定化剤を含むビークルに溶解または懸濁させた式(I)の化合物または式(II)の化合物を含む。
本発明は、(A)吸入形態、例えばエアロゾルまたは他の霧化組成物、あるいは吸入微粒子、例えば微粉化形態における式(I)の化合物または式(II)の化合物、(B)吸入形態の式(I)の化合物または式(II)の化合物を含む吸入医薬;(C)吸入形態の式(I)の化合物または式(II)の化合物を、吸入デバイスと共に含む医薬製品;および(D)吸入形態の式(I)の化合物または式(II)の化合物を含む吸入デバイスを含む。
本発明の実施において使用する式(I)の化合物または式(II)の化合物の投与量は、例えば処置する具体的な状態、所望の効果および投与形態に依存して、当然変化する。一般的に、吸入によって投与するための好適な1日用量は0.005〜10mg程度であるが、経口投与について好適な1日用量は0.05〜100mg程度である。
本発明は下記実施例によって説明される。
実施例
好ましい式I
Figure 0005373599
の化合物を下記表1に示す。
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
Figure 0005373599
中間体化合物の製造
使用する略語は下記の通りである:CDIは1,1’−カルボニルジイミダゾールであり、DCMはジクロロメタンであり、DIPEAはジイソプロピルエチルアミンであり、DMAPは4−ジメチルアミノピリジンであり、DMFはジメチル−ホルムアミドであり、DMSOはジメチルスルホキシドであり、LCMSは液体クロマトグラフィーマススペクトル分析であり、TEAはトリエチルアミンであり、TFAはトリフルオロ酢酸であり、THFはテトラヒドロフランであり、EtOHはエタノールであり、IPAはイソプロピルアルコールであり、TLCは薄層クロマトグラフィーである。
中間体A
1−(R)−ピロリジン−3−イル−3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレアヒドロクロライド:
A1:イミダゾール−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド:
CDI(2.29g、14mmol)とトリエチルアミン(3.8ml、27mmol)の乾燥DCM(20ml)懸濁液を、3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルアミンジヒドロクロライド(国際特許出願WO 01/94368に記載の方法を用いて製造した)(2.88g、13mmol)で少量ずつ、5分にわたって処理する。反応混合物を室温で4.5時間攪拌して、表題化合物をDCMの0.43M溶液として得る。
A2:(R)−3−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート
イミダゾール−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド(10mg/mlのDCM溶液、18ml)(A1)の溶液に、(R)−3−アミノ−1−N−Boc−ピロリジン(136mg、0.74mmol)のイソプロパノール(3ml)溶液を加える。反応混合物を室温で一晩攪拌し、DCM(25ml)で希釈する。この混合物を0.1M HCl、水、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮する。C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:TFA(0.1%)(0〜100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で粗生成物を精製して表題化合物を得る。
A3:1−(R)−ピロリジン−3−イル−3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレアヒドロクロライド:
(R)−3−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート(0.2g、0.51mmol)の1.25M HClのMeOH(10ml)溶液を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去して表題化合物を得る。
中間体B
1,3−ジ(R)−ピロリジン−3−イル−ウレア
B1:1,3−ビス−((R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イル)−ウレア
(R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミン(5.0g、28.4mmol)のDCM(10ml)溶液をCDI(2.3g、14.2mmol)で処理し、反応混合物室温で48時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解させる。この部分を水、次に塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)真空下で濃縮して表題化合物を淡橙色固体として得る。
B2:1,3−ジ(R)−ピロリジン−3−イル−ウレア
1,3−ビス−((R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イル)−ウレア (5.34g、14.1mmol)のエタノール(80ml)溶液に、アルゴンの不活性雰囲気下でパラジウムヒドロキシド炭素(1.07g)を加える。反応混合物をアルゴンでパージし、水素雰囲気下に2日間置き、その後混合物を濾過し、触媒をエタノールで洗浄する。有機部を合併し、真空下で濃縮して表題化合物を白色固体として得る。
中間体C
イミダゾール−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド
CDI(1.1g、6.77mmol)のDCM(100ml)攪拌溶液を、3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルアミン(WO 9965895、EP 21973)(1g、50ml DCM中5.64mmol)を30分にわたって滴下して処理する。反応混合物室温で15分間攪拌して表題化合物を10mg/ml DCM溶液として得る。当該化合物を次の反応に溶液で用いる。この溶液はイミダゾール−ウレア(中間体C)と、不定量の対応するイソシアネートおよびイミダゾールから成る。イミダゾール−ウレア中間体およびイソシアネート中間体がウレアの前駆体として等しく適しているので、この溶液を次の工程に使用する。
中間体D
(2S,3S,4R,5R)−5−[2−アミノ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
工程D1:(3aS,4S,6R,6aR)−6−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−フロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−カルボン酸エチルアミド
表題化合物を、抗炎症剤アミノプリン−b−D−リボフラヌロンアミド誘導体の製造方法によって製造する。Di Ayres, Barry Edward; Gregson, Michael; Ewan, George Blanch; Keeling, Suzanne Elaine; Bell, Richard. (Glaxo Group Limited, UK). PCT Int. Appl. (1996), 49 pp. WO 9602553。
工程D2:(2S,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
(3aS,4S,6R,6aR)−6−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−フロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−カルボン酸エチルアミド(工程D1)のTFA/水(2:1)溶液をRTで一晩攪拌する。反応混合物を真空下で濃縮して表題化合物を得る。
中間体E
(2S,3S,4R,5R)−5−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミドトリフルオロアセテート
工程E1:(2S,3S,4R,5R)−5−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−((R)−3−BOC−アミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
(2S,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド(中間体D)(1g、1.91mmol)、(3R)−3−(BOC−アミノ)ピロリジン(1.068g、5.74mmol)およびヨウ化ナトリウム(287mg、1.91mmol)をアセトニトリル(10ml)およびNMP(0.5ml)に溶解させる。反応混合物をマイクロウェーブ照射を用いて160℃で30分間、Personal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで加熱する。反応混合物を真空下で濃縮し、C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水(0.1%TFA)(グラジエント0−100%アセトニトリル)で溶出)で精製して表題化合物を得る。
工程E2:(2S,3S,4R,5R)−5−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミドトリフルオロアセテート
(2S,3S,4R,5R)−5−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−((R)−3−BOC−アミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド(工程E1)をDCMおよびTFAに溶解させ、RTで一晩攪拌する。反応混合物を真空下で濃縮して表題化合物を得る。
中間体F
[4−(2−アミノ−エチル)−イミダゾール−1−イル]−酢酸シクロヘキシルエステル:
F1:[4−(2−アミノ−エチル)−イミダゾール−1−イル]−酢酸メチルエステルサルフェート:
[4−(2−アミノ−エチル)−イミダゾール−1−イル]−酢酸(Jain, Rahul; Cohen, Louis A. Regiospecific alkylation of histidine and histamine at N-1. Tetrahedron (1996), 52(15), 5363-70の方法で製造)(7.6g、44.8mmol)のメタノール(100ml)溶液を濃硫酸(3滴)で処理し、還流温度で18時間加熱する。モレキュラー・シーブを反応混合物に加え、これをさらに3時間還流させる。混合物を濾過し、真空下で濃縮する。固体を水中に取り、水酸化ナトリウムを用いてpH10に塩基性化する。当該溶液をDCMで、連続液−液抽出系を用いて抽出して表題生成物を得る。
F2:[4−(2−アミノ−エチル)−イミダゾール−1−イル]−酢酸シクロヘキシルエステルサルフェート:
[4−(2−アミノ−エチル)−イミダゾール−1−イル]−酢酸メチルエステルサルフェート(1g、3.6mmol)をシクロヘキサノール(50ml)に懸濁し、濃硫酸(5滴)で処理する。反応混合物を110℃で4時間加熱し、真空下で濃縮する。残渣を飽和重炭酸ナトリウム溶液に溶解させ、混合物を真空下で濃縮する。得られた固体をメタノールで滴定し濾過し、濾液を真空下で濃縮する。粗固体を水に溶解させ、DCMで洗浄し、水部を真空下で濃縮して表題生成物を得る。
中間体G
[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル:
G1:(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エノール
2,6−ジクロロプリン(10g、52.90mmol)、(1S,4R)−シス4−アセトキシ−2−シクロペンテン−1−オール(10g、70.40mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(3.20g、3.50mmol)およびポリマー支持トリフェニルホスフィン(3mmol/g、11.60g、35.00mmol)をオーブン乾燥フラスコにアルゴン雰囲気下で入れる。無水脱酸素THF(80ml)を加え、反応混合物をゆっくりと5分間攪拌する。トリエチルアミン(20ml)を加え、反応混合物を50℃で攪拌する。反応は1時間後にLCMSによって完了を示す。反応混合物を冷却させ、濾過し、溶媒を真空下で除去する。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン/メタノール 25:1)で精製して表題化合物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 8.30(s, 1H), 6.40(m, 1H), 5.90(m, 1H), 5.50(m, 1H), 4.95(m, 1H), 3.05(m, 1H), 2.10(m, 1H), MS (ES+) m/e 271 (MH+).
G2:炭酸(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニルエステルエチルエステル
(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エノール(9.5g、35.05mmol)をオーブン乾燥フラスコにアルゴン雰囲気下で入れる。無水THF(200mL)、次に無水ピリジン(5.54g、70.1mmol)を加える。エチルクロロホルメート(15.21g、140.2mmol)を、反応温度が40℃を超えないようにゆっくりと加え、反応混合物を室温で攪拌する。反応は1時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、残渣をジクロロメタン(200mL)と水(200mL)で分配する。有機層を水(150ml)および塩水(150ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去する。メタノールから結晶化して表題化合物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 8.20(s, 1H), 6.45(m, 1H), 6.25(m, 1H), 5.75(m, 1H), 5.70(m, 1H), 4.25(q, 2H), 3.20(m, 1H), 2.05(m, 1H), 1.35(t, 3H), MS (ES+) m/e 343 (MH+).
G3:[(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
炭酸(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニルエステルエチルエステル(1.00g、2.92mmol)、プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体W)(0.55g、3.21mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.115g、0.44mmol)をアルゴンの不活性雰囲気下に置く。THF(10ml)、次にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.13g、0.15mmol)を加える。反応混合物を50℃で1時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、シリカのクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(1:4)で溶出)で精製して表題生成物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 8.70(s, 1H), 6.15(m, 1H), 5.85(m, 1H), 5.80(m, 1H), 5.60(m, 1H), 3.15(m, 1H), 2.75(q, 2H), 2.10(m, 1H), 1.55(s, 9H), 1.15(t, 3H), MS (ES+) m/e 426 (MH+).
G4:[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル:
[(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(11.37g、26.7mmol)、メタンスルホンアミド(2.54g、26.7mmol)およびAD−mix−α(55g)を水(100ml)およびt−ブタノール(100ml)のフラッシュに置く。オスミウムテトロキシド(4%水)を加え、反応混合物を室温で一晩、激しく攪拌する。亜硫酸ナトリウム(40g)を加え、混合物を室温でさらに1時間攪拌し、EtOAcと水で分配する。有機部を分離し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮する。粗生成物をシリカのクロマトグラフィー(DCM:MeOH(25:1から10:1に増加)で溶出)で精製して表題化合物を得る。
中間体H
4−[(イミダゾール−1−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド:
H1:[1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル:
4−N−Boc−アミノ−ピペリジン(0.396g、1.85mmol)のイソプロパノール(5ml)懸濁液に、イミダゾール−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド(DCM中10mg/ml溶液、50ml、1.85mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、固体をメタノールから再結晶化して表題生成物を得る。
H2:4−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミドジヒドロクロライド
[1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.45g、1.12mmol)を4M HCl(ジオキサン中)(2.5ml)およびメタノール(1ml、共溶媒)で処理し、反応混合物を室温で1時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、得られた固体を真空オーブンで乾燥させて表題生成物を得る。
H3:4−[(イミダゾール−1−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド:
表題生成物を、イミダゾール−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド(中間体A1)に類似の方法で、3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルアミンジヒドロクロライドを4−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミドジヒドロクロライド(中間体H2)と入れ替えて製造する。
中間体I
Figure 0005373599
この化合物を、4−[(イミダゾール−1−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド(中間体H)に類似の方法で、イミダゾール−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミドを4−[(イミダゾール−1−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミドと入れ替えて製造する。
中間体J
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
J1:(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エノール
2,6−ジクロロプリン(10g、52.90mmol)、(1S,4R)−シス4−アセトキシ−2−シクロペンテン−1−オール(10g、70.40mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(3.20g、3.50mmol)およびポリマー支持トリフェニルホスフィン(3mmol/g、11.60g、35.00mmol)をオーブン乾燥フラスコにアルゴン雰囲気下で入れる。無水脱酸素THF(80ml)を加え、反応混合物をゆっくりと5分間攪拌する。トリエチルアミン(20ml)を加え、反応混合物を50℃で攪拌する。反応は1時間後にLCMSによって完了を示す。反応混合物を冷却させ、濾過し、溶媒を真空下で除去する。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン/メタノール 25:1)で精製して表題化合物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 8.30(s, 1H), 6.40(m, 1H), 5.90(m, 1H), 5.50(m, 1H), 4.95(m, 1H), 3.05(m, 1H), 2.10(m, 1H), MS (ES+) m/e 271 (MH+).
J2:炭酸(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニルエステルエチルエステル
(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エノール(9.5g、35.05mmol)をオーブン乾燥フラスコにアルゴン雰囲気下で入れる。無水THF(200mL)、次に無水ピリジン(5.54g、70.1mmol)を加える。エチルクロロホルメート(15.21g、140.2mmol)を、反応温度が40℃を超えないようにゆっくりと加え、反応混合物を室温で攪拌する。反応は1時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、残渣をジクロロメタン(200mL)と水(200mL)で分配する。有機層を水(150ml)および塩水(150ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去する。メタノールから結晶化して表題化合物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 8.20(s, 1H), 6.45(m, 1H), 6.25(m, 1H), 5.75(m, 1H), 5.70(m, 1H), 4.25(q, 2H), 3.20(m, 1H), 2.05(m, 1H), 1.35(t, 3H), MS (ES+) m/e 343 (MH+).
J3:ジ−Boc−[(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニル]−アミン
炭酸(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニルエステルエチルエステル(2.5g、7.29mmol)、ジ−t−ブチルイミノジカルボキシレート(1.74g、8.02mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.33g、0.36mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.29g、1.09mmol)をオーブン乾燥フラスコにアルゴン雰囲気下で入れる。無水脱酸素THF(30ml)を加え、反応混合物を室温で攪拌する。反応は3時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/イソヘキサン 4:1)で精製して表題化合物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 8.70(s, 1H), 6.20(m, 1H), 5.85(m, 1H), 5.80(m, 1H), 5.40(m, 1H), 3.20(m, 1H), 2.15(m, 1H), 1.55(s, 18H), MS (ES+) m/e 470 (MH+).
J4:(1S,2R,3S,5R)−3−(ジ−Boc−アミノ)−5−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペンタン−1,2−ジオール
表題化合物を、ジ−Boc−[(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニル]−アミンから、(1R,2S,3R,5S)−3−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−クロロ−プリン−9−イル)−5−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペンタン−1,2−ジオール(中間体ZAの製造における中間体)の製造に用いたものと同様の方法を用いて製造する。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 8.35(s, 1H), 4.80(m, 1H), 4.70(m, 1H), 4.50(m, 1H), 3.85(m, 1H), 3.75(m, 1H), 3.10(m, 1H), 2.75(m, 1H), 2.55(m, 1H), 1.55(s, 18H), MS (ES+) m/e 504 (MH+).
J5:(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペンタン−1,2−ジオールトリフルオロアセテート
(1S,2R,3S,5R)−3−(ジ−Boc−アミノ)−5−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペンタン−1,2−ジオール(0.550g、1.09mmol)のDCM(4ml)溶液をTFA(2ml)で処理し、室温で2時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、表題生成物を得て、これをさらに精製することなく次の工程に使用する。
MS (ES+) m/e 304 (MH+).
J6:N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド
1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペンタン−1,2−ジオールトリフルオロアセテート(0.304g、1.00mmol)のTHF(10ml)溶液をDIPEA(0.387g、3.00mmol)、次にプロピオニルクロライド(0.093g、1.00mmol)で処理する。反応混合物室温で2時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100% アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。MS (ES+) m/e 360 (MH+).
J7:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド(160mg、0.44mmol)をTHF(5ml)に、アルゴン雰囲気下で溶解させる。ジイソプロピルアミン(69mg、0.53mmol)、次に2,2−ジフェニルエチルアミン(96mg、0.49mmol)を加え、反応混合物を50℃で攪拌する。反応は2時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100% アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。1H nmr (MeOD, 400 MHz); 8.00(s, 1H), 7.40-7.15(m, 10H), 4.75(m, 1H), 4.60(m, 1H), 4.50(m, 1H), 4.20(m, 3H), 3.95(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.40(q, 2H), 2.10(m, 1H), 1.20 (t, 3H), MS (ES+) m/e 521 (MH+).
中間体Jの最終化合物を、下記方法を用いて製造することもできる:
JJ1:{2−クロロ−9−[(1R,4S)−4−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペント−2−エニル]−9H−プリン−6−イル}−(2,2−ジフェニル−エチル)−アミン
(1S,2R,3S,5R)−3−(ジ−Boc−アミノ)−5−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペンタン−1,2−ジオール(13.0g、27.66mmol)をTHF(250ml)にアルゴン雰囲気下で溶解させる。ジイソプロピルアミン(4.28g、33.19mmol)、次に2,2−ジフェニルエチルアミン(6.0g、30.43mmol)を加え、反応混合物を50℃で攪拌する。反応は18時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、反応混合物をジクロロメタン(250ml)と0.1M HCl(250ml)で分配する。有機層を水(200ml)および塩水(200ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去して表題化合物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 8.05(s, 1H), 7.30-7.10(m, 10H), 6.00(m, 1H), 5.70(m, 2H), 5.60(m, 1H), 5.20(m, 1H), 4.30(m, 1H), 4.20(m, 1H), 3.65(m, 1H), 3.05(m, 1H), 2.00(m, 1H), 1.70(m, 1H), 1.40(s, 18H), MS (ES+) m/e 631 (MH+).
JJ2:(1R,2S,3R,5S)−3−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−5−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペンタン−1,2−ジオール
{2−クロロ−9−[(1R,4S)−4−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペント−2−エニル]−9H−プリン−6−イル}−(2,2−ジフェニル−エチル)−アミン(2.9g、4.6mmol)のTHF(60ml)溶液を4−メチルモルホリンN−オキシド(1.1g、9.3mmol)およびオスミウムテトロキシド(4%水溶液)(6ml)で処理し、混合物室温で48時間攪拌する。溶媒を減圧下で除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン(体積で0:100)、次第にメタノール:ジクロロメタン(体積で4:96)に変化するグラジエント系で溶出)で精製して表題化合物を得る。LCMS (エレクトロスプレー): m/z [MH+] 665.34
JJ3:(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−シクロペンタン−1,2−ジオールトリフルオロアセテート
(1R,2S,3R,5S)−3−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−5−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペンタン−1,2−ジオール(10.3g、15.50mmol)をジクロロメタン(50ml)に溶解させる。TFA(25ml)を加え、反応混合物を室温で攪拌する。反応は2時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去して表題化合物を得る。1H nmr (MeOD, 400 MHz); 7.90(s, 1H), 7.30-7.10(m, 10H), 4.65(m, 1H), 4.50(m, 1H), 4.40(m, 1H), 4.20(m, 1H), 4.10(m, 2H), 3.50(m, 1H), 2.75(m, 1H), 2.15(m, 1H), MS (ES+) m/e 465 (MH+).
JJ4:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−シクロペンタン−1,2−ジオールトリフルオロアセテート(9.50g、16.42mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(6.36g、49.27mmol)を無水THF(150ml)を含むフラスコに入れる。プロピオニルクロライド(1.52g、16.42mmol)を滴下し、反応混合物を室温で攪拌する。反応は1時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、残渣をジクロロメタン(250ml)と水(250ml)で分配する。有機層を水(200ml)および塩水(200ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去する。固体を1,2−ジクロロエタンから再結晶化して表題化合物を得る。 1H nmr (MeOD, 400 MHz); 8.00(s, 1H), 7.40-7.15(m, 10H), 4.75(m, 1H), 4.60(m, 1H), 4.50(m, 1H), 4.20(m, 3H), 3.95(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.40(q, 2H), 2.10(m, 1H), 1.20 (t, 3H), MS (ES+) m/e 521 (MH+).
中間体K
シクロブタンカルボン酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アミド:
(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−シクロペンタン−1,2−ジオールヒドロクロライド(中間体JJ3)(100mg、0.2mmol)の無水THF(1ml)溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(0.17ml、1mmol)およびシクロブタンカルボン酸クロライド(0.023ml、0.2mmol)で処理し、混合物室温で48時間攪拌する。溶媒を減圧下で除去する。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル(0.1%TFA):水(0.1%TFA)(体積で0:100)、次第にアセトニトリル(0.1%TFA):水(0.1%TFA)(体積で100:0)に変化するグラジエント系で溶出)で処理して、表題化合物(51mg)を得る。LCMS (エレクトロスプレー): m/z [MH+] 547.26. 1H nmr (MeOD, 400 MHz); 8.00(s, 1H), 7.40-7.25(m, 8H), 7.20-7.15 (m, 2H), 4.70(m, 1H), 4.50(m, 2H), 4.20(m, 2H), 3.95(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.30(m, 2H), 2.20(m, 2H), 2.05(m, 2H), 1.90(m, 1H)
中間体L
{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸ベンジルエステル
L1:中間体L1の製造
Figure 0005373599
ベンジルカルバメート(4.0g、27mmol)のTHF(100ml)冷温(0℃)溶液を、アルゴンの不活性雰囲気下でヨウ化カリウム(3.2g 35%w/w油中分散液、28mmol)で少量ずつ、10分にわたって処理する。反応混合物を30分にわたって室温に温め、その後ベンジルクロロホルメート(5.0g、29mmol)を加える。室温で2時間撹拌後、反応を水(20ml)でクエンチする。THFを真空下で除去し、得られた混合物をEtOAcと2M HClで分配する。有機部を分離し、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮する。得られた油状物をシリカのクロマトグラフィー(1:3 EtOAc/イソヘキサンで溶出)で精製して生成物を得て、これをDCM/イソヘキサンから再結晶化して表題化合物を得る。
L2:中間体L2の製造:
Figure 0005373599
炭酸(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニルエステルエチルエステル(中間体J2)(2.0g、5.83mmol)、中間体L1(2.2g、7.58mmol)およびトリフェニルホスフィン(229mg、0.9mmol)のTHF(20ml)溶液を、室温で30分間攪拌する。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(238mg、0.3mmol)を加え、得られた混合物を室温で1.5時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、粗生成物をシリカのクロマトグラフィー(MeOH/DCM(0〜1%MeOHのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。
L3:中間体L3の製造:
Figure 0005373599
この化合物を、2−クロロ−9−[(1R,4S)−4−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペント−2−エニル]−9H−プリン−6−イル}−(2,2−ジフェニル−エチル)−アミン(中間体JJ1)に類似の方法で、(1S,2R,3S,5R)−3−(ジ−Boc−アミノ)−5−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペンタン−1,2−ジオール(中間体J4)を中間体L2と入れ替えて製造する。
L4:中間体L4の製造:
Figure 0005373599
この化合物を(1R,2S,3R,5S)−3−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−5−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペンタン−1,2−ジオール(中間体JJ2)に類似の方法で、{2−クロロ−9−[(1R,4S)−4−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペント−2−エニル]−9H−プリン−6−イル}−(2,2−ジフェニル−エチル)−アミンを中間体L3と入れ替えて製造する。
L5:{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
中間体L4(1.03g、1.4mmol)および(3R)−(+)−3−(Boc−アミノ)ピロリジン(1.03g、5.5mmol)のアセトニトリル(2ml)懸濁液をヨウ化ナトリウム(約2mg)で処理し、マイクロウェーブ照射を用いてPersonal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで160℃で加熱する。1時間後、溶媒を真空下で除去し、粗残渣をDCMと0.2M HClで分配する。有機層を分離し、水部をDCMで抽出する。合併した有機抽出物を飽和重炭酸ナトリウム溶液、水、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)真空下で濃縮して表題化合物を褐色油状物として得る。MS (ES+) m/e 745 (MH+).
L6:{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸ベンジルエステル:
{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体L5)(1.24g、1.7mmol)のMeOH(3ml)溶液を、ジオキサン中4M HCl(5ml)で処理し、室温で2時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%HCl中0−100%アセトニトリル)で精製する。分画を回収し、MeCNを真空下で除去する。残余の水部を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、DCMで抽出する。合併した有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題生成物を得る。MS (ES+) m/e 649 (MH+).
中間体M
N−{(3aR,4S,6R,6aS)−6−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル}−プロピオンアミド:
M1:{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸ベンジルエステル:
(R)−ピロリジン−3−イル−カルバミン酸ベンジルエステルヒドロクロライド(0.88g、3.45mmol)のDCM溶液を、炭酸水素ナトリウム溶液を用いて遊離塩基化して(R)−ピロリジン−3−イル−カルバミン酸ベンジルエステル(0.487g、2.22mmol)を得る。このアミンをN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)(0.5g、0.96mmol)およびTEA(0.224g、2.22mmol)に加え、NMP(7ml)に溶解させる。反応混合物をマイクロウェーブ照射を用いてPersonal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで190℃で1時間加熱する。得られた混合物をシリカのクロマトグラフィー(DCM中5%MeOHで溶出)で精製して、表題化合物を得る。
M2:{(R)−1−[9−((3aS,4R,6S,6aR)−2,2−ジメチル−6−プロピオニルアミノ−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸ベンジルエステル:
{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸ベンジルエステル(0.63g、0.89mmol)のアセトン(10ml)および2,2−ジメチルオキシプロパン(5ml)溶液をトルエンスルホン酸(約60mg)で処理し、室温で一晩攪拌する。混合物を水酸化アンモニウムを用いて塩基性化し、溶媒を真空下で除去する。粗生成物をDCMと水で分配し、有機部を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去して表題化合物を得る。[MH+ 745].
M3:N−{(3aR,4S,6R,6aS)−6−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル}−プロピオンアミド:
{(R)−1−[9−((3aS,4R,6S,6aR)−2,2−ジメチル−6−プロピオニルアミノ−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸ベンジルエステル(0.598g、0.79mmol)のエタノール(7.5ml)溶液に、アルゴンの不活性雰囲気下でパラジウムヒドロキシド炭素(10mg)を加える。反応混合物をアルゴンでパージし、水素雰囲気下で一晩置く。混合物を濾過し、シリカのクロマトグラフィー(DCM中5%MeOHで溶出)で精製して表題化合物を得る。[MH+ 611].
中間体N
(R)−[1,3’]ビピロリジニル
N1:(R)−1’−ベンジル−[1,3’]ビピロリジニル:
2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(19.11ml、0.147mol)および6M硫酸(37.2ml)のTHF(200ml)氷冷溶液を、THF(150ml)中(R)−(1)−ベンジル−3−アミノピロリジン(10g、0.057mol)6M硫酸(37.2ml)を滴下し、そして水素化ホウ素ナトリウムペレット(8.62g、0.227mol)で、温度を10℃未満に保ちながら同時に処理する。反応混合物を室温に温め、水(10ml)を加えて水酸化ナトリウムペレットを溶解させる。室温で12時間攪拌した後、混合物を氷バスを用いて冷却し、水を加える(500ml)。溶液を、水酸化ナトリウムペレット(pH<10)の添加によって塩基性化し、真空下で濾過する。濾液をジエチルエーテルおよびDCMで抽出し、有機部を合併し、真空下で濃縮する。粗残渣をジエチルエーテル中で超音波をあて、真空下で濾過する。濾液を真空下で再び濃縮し、得られた粗生成物をMeCN(8ml)に溶解させ、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%MeCN)で精製して表題化合物を得る。
N2:(R)−[1,3’]ビピロリジニル:
(R)−1’−ベンジル−[1,3’]ビピロリジニル(0.517g、2.24mmol)のメタノール(25ml)溶液を、アルゴン雰囲気下でパラジウムヒドロキシド炭素(0.1g)で処理する。反応混合物を水素雰囲気下に置き、室温で一晩攪拌し、セライト(商標)で濾過する。濾液を真空下で濃縮して表題生成物を暗橙色油状物として得る。
中間体O
(R)−N−ピロリジン−3−イル−イソニコチンアミド
O1:(R)−3−[(ピリジン−4−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:
(R)−3−アミノ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.0g、5.36mmol)およびTEA(1.5ml、11.0mmol)のTHF(10ml)冷温攪拌溶液を、ピリジン−4塩化カルボニルヒドロクロライド(0.935g、5.25mmol)で滴下して1分にわたって処理する。5分後、反応混合物を室温に温め、一晩攪拌する。得られた混合物をEtOAcで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液および塩水で2回洗浄する。有機部を乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮する。粗生成物をEtOAc/イソヘキサンから再結晶化して表題化合物を得る。[MH+ 292].
O2:(R)−N−ピロリジン−3−イル−イソニコチンアミド:
(R)−3−[(ピリジン−4−カルボニル)−アミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.38g、4.74mmol)のMeOH(6ml)溶液を2M HCl(5ml)で処理し、室温で一晩静置する。得られた混合物をMeOHで希釈し、12ml Dowex樹脂(50Wx2−200)を加える。30分後、樹脂を水で中性になるまで洗浄し、その後さらにMeOHおよび2%アンモニアで洗浄する。溶媒を真空下で除去して、表題化合物を結晶固体として得る。[MH+ 192].
中間体P
5−メチル−イソキサゾール−3−カルボン酸(R)−ピロリジン−3−イルアミド:
TEA(0.42ml、3.0mmol)を5−メチルイソキサゾール−3−カルボニルクロライド(0.44g、2.95mmol)のTHF(5ml)冷温(−10℃)溶液に加える。この不透明混合物にTHF(2ml)中(R)−3−アミノ−1−N−ピロリジン(0.5g、2.68mmol)を滴下し、反応混合物を室温に30分にわたって温める。室温で一晩静置した後、反応混合物をEtOAc(30ml)で希釈し、水(2×5ml)、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮する。得られた油状物をMeOH(5ml)に溶解させ、6M HCl(1.15ml)で滴下して処理する。室温で4日間静置した後、反応混合物を真空下で濃縮し、MeOH/EtOAcで共沸させる。粗残渣をEtOAcで滴定して表題化合物を得る。[MH+ 196].
中間体Q
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
Q1:酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル
(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−シクロペンタン−1,2−ジオールジヒドロクロライド(中間体JJ3)(250mg、0.46mmol)の無水THF(10ml)懸濁液をTEA(0.188g、1.86mmol)、次にアセトキシアセチルクロライド(0.064g、0.46mmol)で処理し、室温で30分間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、溶媒をDCMと0.1M HClで分配する。有機部を分離し、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題化合物を得る。
Q2:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド:
酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(0.2g、0.35mmol)のMeOH(10ml)懸濁液に炭酸カリウム(0.098g、0.7mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、溶媒をDCMと水で分配する。有機部を分離し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題化合物を得る。
中間体R
3−イソシアネート−ベンゼンスルホンアミド:
3−アミノベンゼンスルホンアミド(1g、5.8mmol)の無水ジオキサン(25ml)溶液(激しく攪拌)に、トリクロロメチルクロロホルメート(1.72g、8.7mmol)を加え、反応混合物を還流温度で3時間加熱する。溶媒を真空下で除去して表題生成物を得て、これをさらに精製することなく次の工程に使用する。
中間体S
4−イソシアネート−ベンゼンスルホンアミド:
この化合物を、中間体Rに類似の方法で、3−アミノベンゼンスルホンアミドを4−アミノベンゼンスルホンアミドと入れ替えて製造する。
中間体T
{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸メチルエステル:
この化合物を、シクロブタンカルボン酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アミド(中間体K)に類似の方法で、シクロブタンカルボン酸クロライドをメチルクロロホルメートと入れ替えて製造する。
中間体UA
(3−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル
3−ヒドロキシベンジルアミン(200mg、1.62mmol)および炭酸水素ナトリウム(273mg、3.25mmol)の水/DCM(4ml、1:1)懸濁液を、フェニルクロロホルメート(0.204ml、1.62mmol)で処理する。RTで一晩攪拌した後、反応混合物をさらなるDCM/水で希釈し、有機相を分離する。有機部を真空下で濃縮し表題化合物を得る。(MH+ 244)
中間体UB
ピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル
フェニルクロロホルメート(0.733ml、5.84mmol)をピリジン/DCM(3ml、2:1)に懸濁する。溶液を0℃で攪拌し、3−アミノピリジン(500mg、5.31mmol)のDCM(1ml)溶液を滴下する。反応混合物を0℃に1時間維持する。溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸エチルに溶解させる。この有機部を0.1M HClで洗浄し、真空下で濃縮して表題化合物を得る。(MH+ 215).
中間体UC−UE
これらの化合物、すなわち
・(3−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UC)
・(4−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UD)
・ピリジン−2−イルメチル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UE)
を、中間体UBに類似の方法で、3−アミノピリジンを適当なアミンと入れ替えて製造することができる。
中間体VA
3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ベンゼンスルホンアミド
VA1:3−[3−((R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イル)−ウレイド]−ベンゼンスルホンアミド
(R)−N−ベンジル−3−アミノピロリジン(14.9g、0.084mol)のメタノール(100ml)溶液を、(3−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(25g、0.084mol)の懸濁液に加える。得られた淡橙色溶液を2時間、ゆるやかに還流させて(DrySyn 80℃で)2時間攪拌し、室温に冷却させ、その後揮発成分を減圧下で除去する。橙色シロップをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ;DCM/メタノール 10:1)で精製して、ベージュ色泡状固体を得る。
VA2:3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ベンゼンスルホンアミド
3−[3−((R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イル)−ウレイド]−ベンゼンスルホンアミド(25g、0.067mol)のエタノール(250ml)溶液を窒素でパージし、パラジウムヒドロキシド(2.5g、20%w/w)を加える。懸濁液を水素でパージし、水素の陽圧下で24時間攪拌する。セライト(登録商標)(フィルター物質)で濾過し、溶媒を減圧下で除去して、生成物を無色ワックス状固体として得る。
中間体VB
1−ピリジン−3−イル−3−(R)−ピロリジン−3−イル−ウレア
VB1:1−((R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イル)−3−ピリジン−3−イル−ウレア
ピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(1.6g)の無水THF(20ml)溶液を(R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミン(1.9g、1.05eq)で処理し、マイクロウェーブ照射を用いて110℃で1000秒間加熱する。溶媒を真空下で除去し、シリカのクロマトグラフィー(DCM、次にEtOAcおよびEtOHで溶出)で粗生成物を精製して、表題化合物を油状物として得る。(MH+ 297).
VB2:1−ピリジン−3−イル−3−(R)−ピロリジン−3−イル−ウレア
表題化合物を1−((R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イル)−3−ピリジン−3−イル−ウレアから、3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ベンゼンスルホンアミド(工程VA1)と同様に製造する。
中間体VC
1−ピリジン−3−イル−3−(R)−ピロリジン−3−イル−ウレア
この化合物を(4−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UD)から、中間体VAと同様に製造する。
中間体VD
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−((S)−1−ベンジル−2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−2−クロロ−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
この化合物を、(N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(実施例7 工程3)に類似の方法で、4,4’−(2−アミノエチリデン)ビスフェノール(実施例7 工程1)を(S)−2−アミノ−3−フェニル−プロパン−1−オールと入れ替えて製造することができる。
中間体W
プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
表題化合物をプロピル−カルバミン酸tert−ブチルエステルから、Ken-ichi Takana et al in Chem. Pharm. Bull. 1988, 36, 3125に記載の方法を用いて製造する。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 7.25(br s, 1H), 2.75(q, 2H), 1.50(s, 9H), 1.15(t, 3H).
中間体X
ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メタノンオキシム
4,4’−ジメトキシベンゾフェノン(25g、103mmol)をエタノール(150ml)およびピリジン(30ml)に懸濁する。ヒドロキシルアミンヒドロクロライド(21.50g、310mmol)を加え、反応混合物を還流させる。反応は3時間後にTLCによって完了を示す。反応混合物を冷却させ、溶媒を真空下で除去する。残渣を酢酸エチル(500ml)と水(500ml)で分配する。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去する。酢酸エチル/シクロヘキサンから結晶化して表題化合物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 7.70(s, 1H), 7.40 (d of d, 4H), 6.95(d, 2H), 6.85(d, 2H), 3.85(s, 3H), 3.80(s, 3H).
中間体Y
C,C−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチルアミン
ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メタノンオキシム(20g、77.82mmol)をアンモニア.880(450ml)およびエタノール(90ml)に懸濁させる。酢酸アンモニウム(3.00g、38.91mmol)を加え、亜鉛粉末(25.29g、389.10mmol)を少量ずつ加える。添加完了後、反応混合物をゆっくりと50℃に加熱する。気泡発生が停止したとき、反応混合物を還流させる。反応は、4時間後にTLCによって完了を示す。反応混合物を冷却させ、酢酸エチルを加える(250ml)。反応混合物をセライト(商標)で濾過し、相を分離させる。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去して表題化合物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 7.25 (d, 4H), 6.80 (d, 4H), 5.10(s, 1H), 3.75(s, 6H).
中間体Z
ビフェニル−2−イル−カルバミン酸1−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−ピペリジン−4−イルエステル
Z1:{(R)−1−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−アセチル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル:
(R)−ピロリジン−3−イル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.5g、8.1mmol)のTHF(150ml)溶液にTEA(2.3ml、16.1mmol)を加え、次にクロロアセチルクロライド(0.67ml、8.5mmol)を滴下する。反応混合物を室温で2時間攪拌し、TEA(2.3ml、16.1mmol)、次に4−ピペリジノール(4.07g、40.3mmol)で処理する。50℃で18時間攪拌した後、溶媒を真空下で除去し、粗残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100% MeOH)で精製して表題化合物を得る。[MH+ 328.19].
Z2:((R)−1−{2−[4−(ビフェニル−2−イルカルバモイルオキシ)−ピペリジン−1−イル]−アセチル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル:
{(R)−1−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−アセチル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体Z1)(520mg、1.6mmol)および2−ビフェニルイソシアネート(930mg、2.65mmol)をNMP(2ml)に溶解させ、70℃に一晩加熱する。逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100% MeOH)で精製する。生成物を含む分画を真空下で濃縮してアセトニトリルを除去し、水を飽和重炭酸ナトリウム溶液で処理する。生成物をDCMで抽出し、合併した有機部を真空下で濃縮して表題化合物を得る。[MH+ 523.24].
Z3:ビフェニル−2−イル−カルバミン酸1−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−ピペリジン−4−イルエステル:
((R)−1−{2−[4−(ビフェニル−2−イルカルバモイルオキシ)−ピペリジン−1−イル]−アセチル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体Z2)(1.17g、2.24mmol)のDCM(10ml)溶液をTFA(5ml)で処理し、室温で2時間攪拌する。溶液を飽和重炭酸ナトリウム溶液の添加によって塩基性化し、DCMで抽出する。合併した有機部を水、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題生成物を得る。[MH+ 423.20].
中間体ZA
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
Bis−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−(2−クロロ−9H−プリン−6−イル)−アミン
2,6−ジクロロプリン(9.50g、50.29mmol)をTHF(200ml)に、アルゴン雰囲気下で溶解させる。ジイソプロピルアミン(7.14g、55.32mmol)、次にC,C−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチルアミン(中間体の製造参照)(12.22g、50.29mmol)を加え、反応混合物を50℃で攪拌する。反応は、5日後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、MeOH(250ml)で置換する。得られた沈殿を濾取し、乾燥させて表題化合物を得る。1H nmr (d6-DMSO, 400 MHz); 8.20(br s, 1H), 7.25(d, 4H), 6.90(d, 4H), 3.75(s, 6H), 3.15(m, 1H), MS (ES+) m/e 396 (MH+).
(1S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−クロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エノール
ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−(2−クロロ−9H−プリン−6−イル)−アミン(13g、32.87mmol)をオーブン乾燥フラスコにアルゴン雰囲気下で入れる。無水脱酸素THF(100ml)および無水DMSO(2ml)を加え、懸濁液を氷バスで冷却する。水素化ナトリウム95%(0.79g、32.87mmol)をゆっくりと加え、溶液を室温で30分間攪拌する。(1S,4R)−シス4−アセトキシ−2−シクロペンテン−1−オール(4.9g.34.5mmol)およびトリフェニルホスフィン(1.36g、5.17mmol)をオーブン乾燥フラスコにアルゴン雰囲気下で入れる。無水脱酸素THF(50ml)を加える。この溶液をアニオン溶液にシリンジを介して加える。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2g、1.73mmol)を加え、混合物を50℃で攪拌する。反応は2時間後にLCMSによって完了を示す。反応混合物を冷却させ、溶媒を真空下で除去する。残渣をメタノール(50ml)に取り、得られた沈殿を濾趣旨、乾燥させて表題化合物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 9.10(m, 1H), 8.10(m, 1H), 7.30(d, 4H), 6.90(d, 4H), 6.55(d, 1H), 6.20(m, 1H), 5.95(m, 1H), 5.40(m, 1H), 5.30(d, 1H), 4.70(m, 1H), 3.70(s, 6H), 2.90(m, 1H), 1.70(m, 1H), MS (ES+) m/e 478 (MH+).
炭酸(1S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−クロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニルエステルエチルエステル
(1S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−クロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エノール(8.00g、16.75mmol)をオーブン乾燥フラスコにアルゴン雰囲気下で入れる。無水ピリジン(80ml)、次にジイソプロピルアミン(16ml)を加える。触媒量のDMAP、次に3−オキシ−ベンゾトリアゾール−1−カルボン酸エチルエステル(6.94g、33.50mmol、中間体の製造参照)を加える。反応混合物を室温で攪拌する。反応は、18時間後にTLCによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、残渣を酢酸エチル(500ml)と2M HCl(200ml)で分配する。有機層を水(150ml)および塩水(150ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去する。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン/メタノール 50:1)で精製して表題化合物を得る。 1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 7.80(s, 1H), 7.25(d of d, 4H), 6.85(d of d, 4H), 6.65(m, 1H), 6.50(m, 1H), 6.35(m, 1H), 6.15(m, 1H), 5.65(m, 2H), 4.25(q, 2H), 3.80(s, 6H), 3.10(m, 1H), 1.95(m, 1H), 1.35(t, 3H).
[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−{2−クロロ−9−[(1R,4S)−4−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペント−2−エニル]−9H−プリン−6−イル}−アミン
炭酸(1S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−クロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニルエステルエチルエステル(2.00g、3.64mmol)、ジ−t−ブチルイミノジカルボキシレート(0.87g、4.00mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.14g、0.55mmol)をオーブン乾燥フラスコにアルゴン雰囲気下で入れる。無水脱酸素THF(20ml)、次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.21g、0.18mmol)を加え、混合物を室温で攪拌する。反応は3時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、イソヘキサン/酢酸エチル 4:1)で精製して表題化合物を得る。 1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 8.20(s, 1H), 7.25(d, 4H), 6.85(d, 4H), 6.60(m, 1H), 6.35(m, 1H), 6.10(m, 1H), 5.80(m, 1H), 5.65(m, 1H), 5.35(m, 1H), 3.80(s, 6H), 3.15(m, 1H), 2.10(m, 1H), 1.55(s, 18H).
(1R,2S,3R,5S)−3−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−クロロ−プリン−9−イル)−5−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペンタン−1,2−ジオール
[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−{2−クロロ−9−[(1R,4S)−4−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペント−2−エニル]−9H−プリン−6−イル}−アミン(0.75g、1.11mmol)をTHF(15ml)に溶解させる。N−メチルモルホリンN−オキシド(0.26g、2.22mmol)、次にオスミウムテトロキシド(1.5ml、水中4%)を加える。反応混合物を室温で攪拌する。反応は18時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン/メタノール 50:1)で精製して表題化合物を得る。1H nmr (CDCl3, 400 MHz); 7.75(s, 1H), 7.25(m, 4H), 6.85(m, 4H), 6.60(m, 2H), 5.70(m, 1H), 4.70(m, 2H), 4.60(m, 1H), 4.45(m, 1H), 3.80(s, 6H), 3.70(m, 1H), 3.40(m, 1H), 3.25(m, 1H), 2.65(m, 1H), 2.50(m, 1H), 1.55(s, 18H).
(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−(6−アミノ−2−クロロ−プリン−9−イル)−シクロペンタン−1,2−ジオールトリフルオロアセテート
(1R,2S,3R,5S)−3−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−クロロ−プリン−9−イル)−5−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペンタン−1,2−ジオール(600mg、0.84mmol)をジクロロメタン(4ml)に溶解させる。TFA(2ml)を加え、反応混合物を室温で攪拌する。反応は18時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。1H nmr (MeOD, 400 MHz); 8.10(s, 1H), 4.80(m, 1H), 4.60(m, 1H), 4.30(m, 1H), 3.60(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.30(m, 1H). MS (ES+) m/e 285 (MH+).
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−(6−アミノ−2−クロロ−プリン−9−イル)−シクロペンタン−1,2−ジオールトリフルオロアセテート(実施例1を製造するための中間体)(20mg、39μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(25mg、190μmol)を無水THF(1ml)と共にフラスコに入れる。プロピオニルクロライド(3.6mg、39μmol)を加え、反応混合物を室温で攪拌する。反応は3時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、表題化合物を得て、これを逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。1H nmr (MeOD, 400 MHz); 8.10(s, 1H), 4.75(m, 1H), 4.60(m, 1H), 4.20(m, 1H), 4.00(m, 1H), 3.75(m, 1H), 3.25(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.40(q, 2H), 2.10(m, 1H), 1.20(t, 3H), MS (ES+) m/e 341 (MH+).
中間体ZB
ピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル:
ピリジン(2ml)のDCM(10ml)溶液をフェニルクロロホルメート(1.83g、11.7mmol)で処理する。この溶液にDCM(8ml)中3−アミノピリジン(1.0g、10.6mmol)を加えると、20℃の発熱が発生する。反応混合物を室温で2時間攪拌し、真空下で濃縮する。残渣をEtOAcと水で分配し、有機部を分離する。この有機部を水、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題化合物を白色固体として得る。(MH+ 215.13)
中間体ZC
ピリジン−2−イルメチル−カルバミン酸フェニルエステル
表題化合物をピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステルに類似の方法で、C−ピリジン−2−イル−メチルアミンを3−アミノピリジンと入れ替えて製造する。
中間体ZD
(3−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル
表題化合物をピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステルに類似の方法で、3−アミノメチル−フェノールを3−アミノピリジンと入れ替えて製造する。
中間体ZE
(4−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル
表題化合物をピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステルに類似の方法で、4−アミノ−ベンゼンスルホンアミドを3−アミノピリジンと入れ替えて製造する。
中間体ZF
(3−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル
表題化合物をピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステルに類似の方法で、3−アミノ−ベンゼンスルホンアミドを3−アミノピリジンと入れ替えて製造する。
中間体ZG
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
ZG1:3−tert−ブトキシ−N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド
表題化合物を、(R)−2−ベンジルオキシ−N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド(実施例181、工程1)に記載の通り、(R)−2−ベンジルオキシ−プロピオン酸を3−tert−ブトキシプロピオン酸と入れ替えて製造する。
ZG2:3−tert−ブトキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
表題化合物を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J7)に類似の方法で、3−tert−ブトキシ−N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド(中間体ZG1)をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドと入れ替えて製造する。
ZG3:{(R)−1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−4−(3−tert−ブトキシ−プロピオニルアミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
表題化合物を、{(R)−1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−4−((R)−2−ベンジルオキシ−プロピオニルアミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例181、工程3)に類似の方法で、3−tert−ブトキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体ZG2)を(R)−2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(実施例181、工程2)と入れ替えて製造する。
ZG4:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物を、(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に類似の方法で、{(R)−1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−4−(3−tert−ブトキシ−プロピオニルアミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体ZG3)を{(R)−1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−4−((R)−2−ベンジルオキシ−プロピオニルアミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例181、工程3)と入れ替えて製造する。
中間体ZH
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に類似の方法で、4,4’−(2−アミノエチリデン)ビスフェノール(Schelkun, R.M. et al. Bioorg. Med. Chem. Lett.(1999), 9(16), pp 2447-2452に記載の通りに製造)を2,2−ジフェニル−エチルアミンと入れ替えて製造する。
中間体ZI
2−アミノ−1,1−ビス−(4−クロロ−フェニル)−エタノール
表題化合物を、4,4’−ジクロロベンゾフェノン(5g、20mmol)とヨウ化亜鉛(480mg、1.49mmol)をDCM(100mL)中で混合して製造する。トリメチルシリルシアニド(2.17g、21.9mmol)を加え、反応物を室温で18時間攪拌する。反応物を水(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、濾過し、溶媒を減圧下で除去する。残渣を無水THF(40mL)に溶解させ、THF(40mL)中1.0M ボランを加え、反応を還流温度で24時間攪拌する。冷却後、揮発性成分を減圧下で除去し、残渣をメタノール(100mL)に取る。濃塩酸を加え、反応をさらに2時間還流した後、さらに揮発性成分を減圧下で除去して、表題化合物を塩酸塩として得る。
中間体ZJ
酢酸[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル−カルバモイル]−メチルエステル
表題化合物を中間体J6に類似の方法で、中間体J5から、プロピオニルクロライドをアセトキシアセチルクロライドと入れ替えて製造する。
中間体ZK
酢酸((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル)−メチルエステル
酢酸[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル−カルバモイル]−メチルエステル(中間体ZJ;1当量)および4,4’−(2−アミノエチリデン)ビスフェノール(1.1当量;Schelkun, R.M. et al. Bioorg. Med. Chem. Lett.(1999), 9(16), pp 2447-2452に記載の通りに製造)を無水THF中で混合し、DIPEA(1.2当量)で処理し、50℃で一晩攪拌する。反応物を酢酸エチルで希釈し、水(×2)および塩水で連続的に洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、揮発性成分を減圧下で除去して表題化合物を得る。
中間体ZL
酢酸((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル)−メチルエステル
表題化合物を酢酸((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル)−メチルエステル(中間体ZK)に類似の方法で、2−アミノ−1,1−ビス−(4−クロロ−フェニル)−エタノール(中間体ZI)を4,4’−(2−アミノエチリデン)ビスフェノールと入れ替えて製造する。
中間体ZM
酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル
表題化合物を、酢酸[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル−カルバモイル]−メチルエステル(1当量)および(S)−2−アミノ−3−フェニル−プロパン−1−オール(1当量)をジクロロメタン中で、トリエチルアミン(1.1当量)と共に混合し、一晩攪拌して製造する。反応物をジクロロメタンで希釈し、0.1M 塩酸、水および塩水で連続的に洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させる。濾過し、揮発性成分を減圧下で除去して表題化合物を得る。
中間体ZN
酢酸((1S,2R,3S,4R)−4−{2−クロロ−6−[(S)−1−ヒドロキシメチル−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル)−メチルエステル
表題化合物を酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体ZM)に類似の方法で、4−((S)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−プロピル)−フェノールを(S)−2−アミノ−3−フェニル−プロパン−1−オールと入れ替えて製造する。
中間体ZO
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
ZO1:酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−[2、2−ビス−(4−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−((R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル
酢酸((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2、2−ビス−(4−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル)−メチルエステル(中間体ZL;1当量)と(3R)−(+)−3−(Boc−アミノ)ピロリジン(4当量)のアセトニトリル懸濁液を、触媒量のヨウ化ナトリウムで処理し、マイクロウェーブ照射を用いてPersonal Chemistry Emrys(商標) Optimizerマイクロウェーブリアクターで160℃で加熱する。1時間後、溶媒を真空下で除去し;カラムクロマトグラフィーで精製し/結晶化して表題化合物を得る。
ZO2:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−[2、2−ビス−(4−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−((R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体ZO1)のMeOH(〜0.5M)溶液を、等体積のジオキサン中4M HClで処理し、室温で2時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、カラムクロマトグラフィー/結晶化で精製して表題化合物を得る。
中間体ZP
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド.
ZP1:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド(実施例168、工程2)に類似の方法で、酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−クロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド(実施例168、工程1)と入れ替えて製造する。
ZP2:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−(4−ニトロ−ピラゾール−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を1−[6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(実施例168、工程3)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP1)とナトリウムニトロマロンアルデヒド(Fanta P.E. Org. Syntheses, Coll. Vol. 4(1963), pp 844-845に記載の通りに製造)の反応によって製造する。
ZP3:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−(4−ニトロ−ピラゾール−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP2)をメタノール(〜1.0M)に溶解させ、活性炭素と塩化鉄の2:1混合物(重量)および過剰のヒドラジン1水和物を加え、得られた混合物を65℃で4時間攪拌して表題化合物を製造する。セライト(商標)で濾過し、揮発性成分を減圧下で除去し、カラムクロマトグラフィー/結晶化で精製して表題化合物を得る。
中間体ZQ
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP)に類似の方法で、酢酸((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル)−メチルエステル(中間体ZK)を酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)と入れ替えて製造する。
中間体ZR
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
表題化合物を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)を酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)と入れ替えて製造する。
中間体ZS
1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル
表題化合物を、1−[6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(実施例168、工程3)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP1)をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド(実施例168、工程2)と入れ替えて製造する。
中間体ZT
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP)に類似の方法で、酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体ZM)を酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)と入れ替えて製造する。
中間体ZU
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
ZU1:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)、次に炭酸カリウム(5当量)および4−ニトロ−1H−イミダゾール(10当量)をN−メチル−2−ピロリジノンに溶解させて、表題化合物を製造する。混合物をマイクロウェーブ照射によって150℃に2時間加熱し、酢酸エチルで希釈し、水(×2)および塩水で連続的に洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させる。濾過し、揮発性成分を減圧下で除去し、フラッシュカラムクロマトグラフィー/結晶化で精製して、表題化合物を得る。
ZU2:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP3)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZU1)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−(4−ニトロ−ピラゾール−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP2)と入れ替えて製造する。
中間体ZV
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZU)に類似の方法で、工程ZU1において酢酸((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル)−メチルエステル(中間体ZK)を酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)と入れ替えて製造する。
中間体ZW
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZU)に類似の方法で、{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)から、工程ZU1において3−ニトロ−1H−[1,2,4]トリアゾールを4−ニトロ−1H−イミダゾールと入れ替えて製造する.
中間体ZX
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZU)に類似の方法で、工程ZU1において酢酸((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル)−メチルエステル(中間体ZK)を酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)と、そして3−ニトロ−1H−[1,2,4]トリアゾールを4−ニトロ−1H−イミダゾールと入れ替えて製造する。
中間体ZY
(2S,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
表題化合物をWO 9602553に記載の通りに製造する。
具体的な実施例の製造:
実施例1
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート
工程1:2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミド
表題化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)に類似の方法で、プロピオニルクロライドをベンジルオキシ−アセチルクロライドと入れ替えて製造する。
工程2:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート
2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミド(80mg、0.13mmol)のNMP:MeCN(1;1混合物 1ml)溶液をヨウ化ナトリウム(6mg、0.04mmol)、次に(3R)−3−アミノピロリジン(34mg、0.4mmol)で処理する。反応混合物をマイクロウェーブ照射を用いて、Personal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで200℃で加熱する。反応は30分後にLCMSによって完了を示す。逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。
工程3:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルロアセテート
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(0.022g、0.03mmol)のエタノール(2ml)溶液をアルゴン雰囲気下でパラジウムヒドロキシド炭素(0.05g、20%w/w 炭素)で処理する。反応混合物を水素雰囲気下に置き、室温で30分間攪拌し、セライト(商標)で濾過する。濾液を真空下で濃縮し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%アセトニトリル)で粗生成物を精製して表題生成物を得る。(MH+ 573.4)
実施例2
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルロアセテート(実施例1)(1.1g、2mmol)のNMP(2ml)およびMeOH(10ml)攪拌溶液にフェニルクロロホルメート(0.47g、3mmol)を滴下する。反応混合物を室温で3時間攪拌し、3−ヒドロキシベンジルアミン(0.55g、4.45mmol)で処理し、さらに2時間80℃で攪拌する。生成物をC−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:TFA(0.1%)(0から100% アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して、表題化合物を得る。(MH+ 722.31)
実施例3
((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸ベンジルエステル
この化合物を実施例2に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルロアセテートを{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸ベンジルエステル(中間体L)と入れ替えて製造する。(MH+ 783.3)
実施例4
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドヒドロクロライド
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルロアセテート(実施例1)(0.5g、0.87mmol)およびピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)(0.198g、0.87mmol)のNMP(1ml)溶液を100℃で1時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標) C18、水−0.1% HCl中0−100% アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 707.65 )
実施例5
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミドヒドロクロライド
この化合物を実施例4に類似の方法で、ピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)を(3−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(EP 365484)と入れ替えて製造する。(MH+ 707.65)
実施例6
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミドヒドロクロライド
この化合物を実施例4に類似の方法で、ピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)を(4−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(JP 2002283758)と入れ替えて製造する。(MH+ 771.60)
実施例7
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
工程1:
Figure 0005373599
(1S,2R,3S,5R)−3−(ジ−Boc−アミノ)−5−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペンタン−1,2−ジオール(中間体J4)(3.00g、5.95mmol)および4,4’−(2−アミノエチリデン)ビスフェノール(R.M.Schelkun et al. Bioorg. Med. Chem. Lett. 9(1999) 2447-2452.の製造方法に従って製造)(1.5g、6.54mmol)の無水THF(20ml)反応混合物をDIPEA(1.2ml、7.14mmol)で処理し、50℃で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、残渣をDCMと2M HClで分配する。有機部を分離し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題化合物を得る。
工程2:(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−シクロペンタン−1,2−ジオール
実施例7 工程1(3.45g、5.80mmol)のメタノール(7ml)溶液をジオキサン(3ml)中4M HClで処理し、反応混合物を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、残渣を飽和重炭酸ナトリウム溶液とDCMで分配する。有機部を分離し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題化合物を得る。
工程3:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート:
(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−シクロペンタン−1,2−ジオール(1.03g、1.93mmol)および炭酸カリウム(1.34g、9.65mmol)のDMF(5ml)混合物をアセトキシアセチルクロライド(0.499g、4.63mmol)およびTEA(0.78g、7.72mmol)で処理し、室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、残渣をメタノールおよび5M KOHに溶解させる。得られた混合物を濾過して未溶解の炭酸カリウムを除去し、真空下で濃縮する。残渣をHPLC(アセトニトリル:水:TFA(0.1%)(5から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 555.42).
工程4:((R)−1−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−9H−プリン−2−イル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルヒドロクロライド
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(475mg、0.71mmol)、(R)−ピロリジン−3−イル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.529g、2.84mmol)およびヨウ化ナトリウム(106mg、0.71mmol)のアセトニトリル(0.5ml)混合物を、マイクロウェーブ照射を用いて、Personal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで160℃で加熱する。反応は30分後にLCMSによって完了を示す。逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1% HCl中0−100% アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。
工程5:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドヒドロクロライド
この化合物を(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−シクロペンタン−1,2−ジオール(工程2)と同様に製造する。
工程6:N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドヒドロクロライド(15mg、0.02mmol)および(3−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル(McDonnell M.E. et al Biioorganic and Medicinal Chemistry Letters 14(2004) 531-534の方法に従って製造)(6mg、0.026mmol)のMeOH(0.5ml)溶液を、TEA(33μl、0.23mmol)で処理し、100℃で30分間加熱する。粗生成物を分取HPLC(アセトニトリル:水:TFA(0.1%)(10から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 803.46)
実施例8−10
これらの化合物、すなわち
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(MH+ 803.46)(実施例8)、
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(MH+ 803.45)(実施例9)および
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(MH+ 739.36)(実施例10)を、実施例6に類似の方法で、(2−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステルを(2−スルファモイル−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル、(3−スルファモイル−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル、あるいはピリジン−2−イルメチル−カルバミン酸フェニルエステルとそれぞれ入れ替えて製造する。これらのカルバミン酸フェニルエステルを、McDonnell M.E. et al. Biioorganic and Medicinal Chemistry Letters 14(2004) 531-534の方法に従って製造する。
実施例11
((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸メチルエステルトリフルオロアセテート
工程1:((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸ベンジルエステル
{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸ベンジルエステル(中間体L)(0.2g、0.31mmol)のNMP/THF(1:2混合物 3ml)をTEA(0.05g、0.46mmol)、次にクロロギ酸フェニルエステル(0.053g、0.34mmol)で処理する。反応混合物室温で2時間攪拌し、2−アミノメチルピリジン(0.076g、0.62mmol)で処理する。混合物を50℃に一晩加熱し、溶媒を真空下で除去する。C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:HCl(0.1%)(0から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製してアセトニトリル中の生成物を得て、これを次に飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、DCMで抽出する(3回)。合併した有機部を乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題化合物を得る。(MH+ 783.3)
工程2:1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−2−イルメチル−ウレア
((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸ベンジルエステル(0.13g、166μmol)のエタノール(9ml)溶液をアルゴンの不活性雰囲気下でパラジウム炭素(10%)(44mg)で処理する。反応混合物を水素雰囲気下に置き、室温で一晩攪拌し、セライト(商標)で濾過する。濾液を真空下で濃縮し、表題化合物を得る。(MH+ 649.89)
工程3:((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸メチルエステルトリフルオロアセテート
1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−2−イルメチル−ウレア(17mg、26 μmol)のTHF(1ml)溶液をTEA(5mg、50μmol)、次にメチルクロロホルメート(2.7mg、29μmol)で処理する。反応混合物を室温で一晩攪拌し、分取LC−MSで粗混合物を精製して、表題化合物を得る。(MH+ 707.49)
実施例12
[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチルカルバモイル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
工程1:9−[(1R,4S)−4−(tert−ブトキシカルボニル−プロピオニル−アミノ)−シクロペント−2−エニル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル:
この化合物をジ−Boc−[(1S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペント−2−エニル]−アミン(中間体J3)に類似の方法で、ジ−t−ブチルイミノジカルボキシレートをプロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステルと入れ替えて製造する。
工程2:9−[(1R,2S,3R,4S)−4−(tert−ブトキシカルボニル−プロピオニル−アミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル
9−[(1R,4S)−4−(tert−ブトキシカルボニル−プロピオニル−アミノ)−シクロペント−2−エニル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル(6.6g、10.82mmol)、メタンスルホンアミド(1.03g、10.82mmol)およびAD−混合−α(16.23g)のt−ブタノール(40ml)および水(40ml)攪拌懸濁液に、オスミウムテトロキシド(4%水溶液 3ml)を加える。反応混合物を激しく36時間攪拌する。反応混合物を酢酸エチルと水で分配し、有機部を乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮する。表題生成物をメタノールから沈殿させる。さらなる生成物を母液から、シリカのクロマトグラフィー(DCM:メタノール(25:1)で溶出)で抽出する。
工程3:{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(2−アミノ−エチルカルバモイル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
9−[(1R,2S,3R,4S)−4−(tert−ブトキシカルボニル−プロピオニル−アミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル(3.00g、4.66mmol)のエチレンジアミン(5ml、75mmol)溶液を90℃で1時間攪拌する。室温に冷却語、エチレンジアミンを真空下で除去し、C−18逆相カラムクロマトグラフィー(水(100%)、次にMeOH(100%)で抽出)で精製して表題化合物を得る。
工程4:[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチルカルバモイル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(2−アミノ−エチルカルバモイル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(2.5g、4.05mmol)のIPA(10ml)懸濁液にイミダゾール−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド(中間体C)(151ml DCM中10mg/ml溶液、5.56mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、粗生成物をシリカのクロマトグラフィー(DCM/MeOH(25:1から15:1に上昇)で溶出)で精製する。得られた固体をDCMに溶解させ、水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮してさらに精製して、表題化合物を得る。(MH+ 820.7)
実施例13
[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチルカルバモイル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−カルバミン酸メチルエステルトリフルオロアセテート
工程1:9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチル}−アミドジヒドロクロライド
表題化合物を、(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−シクロペンタン−1,2−ジオール(実施例7 工程2)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライドを(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチルカルバモイル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例12)と入れ替えて製造する。
工程2:[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチルカルバモイル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−カルバミン酸メチルエステルトリフルオロアセテート
9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチル}−アミドジヒドロクロライド(20mg、25μmol)、TEA(12.7mg、125μmol)のTHF(2ml)混合物をメチルクロロホルメート(6.0mg、63μmol)で処理し、室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%アセトニトリル)で精製して表題生成物を得る。(MH+ 778.6)
実施例14
9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチル}−アミドトリフルオロアセテート
工程1:酢酸[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチルカルバモイル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル]−メチルエステルトリフルオロアセテート
この化合物を実施例13に類似の方法で、メチルクロロホルメートをアセトキシアセチルクロライドと入れ替えて製造する。
工程2:9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチル}−アミドトリフルオロアセテート
酢酸[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチルカルバモイル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル]−メチルエステルトリフルオロアセテート(0.015g、16μmol)のメタノール(1ml)溶液を、炭酸カリウム(0.01g、10μmol)で処理し、反応混合物を室温で1時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%アセトニトリル)で精製して表題生成物を得る。(MH+ 778.6)
実施例15
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
無水DMSO(0.2ml)中N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体Q)(60mg、0.11mmol)および1,3−ジ(R)−ピロリジン−3−イル−ウレア(中間体B)(91mg、0.46mmol)を100℃で2時間攪拌する。得られた混合物をC−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:TFA(0.1%)(20から70%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して生成物を得て、これを飽和重炭酸ナトリウム溶液で処理し、C−18逆相カラムを再び通過させる。カラムを第1に水で、次にMeOH(1%アンモニアを含む)で洗浄して生成物を抽出し、これを真空下で濃縮し表題化合物を得る。(MH+ 685.2)
実施例16
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(実施例15)に類似の方法で、1,3−ジ(R)−ピロリジン−3−イル−ウレア(中間体B)を1−(R)−ピロリジン−3−イル−3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレアヒドロクロライド(中間体A)と入れ替えて製造する。(MH+ 388.8)
実施例17
4−[(R)−3−(3−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−ウレイド)−ピロリジン−1−カルボニル]−安息香酸トリフルオロアセテート
工程1:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
表題化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート 実施例1(工程2)に類似の方法で、2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)と入れ替えて、そして(3R)−3−アミノピロリジンを1,3−ジ(R)−ピロリジン−3−イル−ウレア(中間体B)と入れ替えて製造する。
工程2:4−[(R)−3−(3−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−ウレイド)−ピロリジン−1−カルボニル]−安息香酸トリフルオロアセテート
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(工程1)(0.02g、29μmol)、DIPEA(0.0075g、58μmol)のNMP(0.2ml)溶液を、テレフタロイルクロライド(0.006g、14.5μmol)のNMP(0.1ml)溶液で処理する。室温で1時間攪拌した後、反応混合物をC−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:TFA(0.1%)(0から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 831.6)
実施例18
N−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−6−モルホリン−4−イル−ニコチンアミドトリフルオロアセテート
工程1:{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート:
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)(2.5g、4.80mmol) and(3R)−(+)−(3−Boc−アミノ)ピロリジン(2.5g、13.6mmol)のDMSO(8ml)反応混合物を100℃で一晩攪拌する。得られた混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100% MeOH)で精製して、表題化合物を得る。
工程2:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート(3.22g、4.80mmol)をMeOH(60ml、75mmol)中1.25M HClに溶解させ、室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、粗生成物を最少量のEtOH/飽和炭酸ナトリウム溶液に溶解させ、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水中0−100% MeOH)で精製して、表題化合物を得る。
工程3:N−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−6−モルホリン−4−イル−ニコチンアミドトリフルオロアセテート
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(22.8mg、0.04mmol)のTHF(1ml)溶液をTEA(7.3mg、0.072mmol)で処理し、6−モルホリノニコチノイルクロライド(8.2mg、0.036mmol)を加える。反応混合物を振盪し、室温で一晩静置する。溶媒を真空下で除去し、C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:TFA(0.1%)(0から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して、表題化合物を得る。(MH+ 761.4)
実施例19
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(実施例18 工程2)(0.12mg、230μmol)および炭酸水素ナトリウム(27mg、253μmol)のDMSO(300μl)懸濁液をフェニルクロロカルボネート(36mg、230μmol)で処理し、室温で3時間攪拌する。この反応混合物を2−ピコリルアミン(4.1mg、38μmol)に加え、80℃で5時間攪拌する。粗生成物をC−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:TFA(0.1%)(0から100% アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 705.4)
実施例20
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−4−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
工程1:イミダゾール−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミド:
N−{(3aR,4S,6R,6aS)−6−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル}−プロピオンアミド(中間体M)(0.24g、394μmol)およびCDI(0.275g、1.7mmol)の無水DCM(6ml)混合物を、室温で3時間攪拌する。得られた溶液をシリカのクロマトグラフィー(100%DCMからDCM中5% MeOHで溶出)で精製して、表題化合物を黄色油状物として得る。油状物はイミダゾール−ウレア中間体と不定量の対応するイソシアネートおよびイミダゾールから成り、これらはウレアの前駆体として等しく好適である。
工程2:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−4−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
ピリジルメチルアミン(4.3mg、40μmol)をイミダゾール−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミド(25mg、40μmol)のDCM(1ml)溶液で処理し、反応混合物を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、残渣をTFA(0.5ml)と水(0.5ml)で処理する。室温で3時間攪拌した後、反応混合物を真空下で濃縮し、得られた粗生成物をマス連結LC−MS(アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 705.4)
実施例21
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
この化合物を実施例20に類似の方法で、4−ピリジルメチルアミンを3−ヒドロキシベンジルアミンと入れ替えて製造する。(MH+720.4)
実施例22
N−{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−6−モルホリン−4−イル−ニコチンアミドヒドロクロライド
工程1:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライド
[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体g)(2.00g、4.35mmol)および4,4’−(2−アミノエチリデン)ビスフェノール(R.M.Schelkun et al. Bioorg. Med. Chem. Lett. 9(1999) 2447-2452.の方法に従って製造)(1.19g、5.20mmol)の無水THF(40ml)反応混合物を、DIPEA(0.67g、5.20mmol)で処理し、室温で2日間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%HCl中20−70%アセトニトリル)で精製して、表題化合物を得る。
工程2:2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド
この化合物を、(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−シクロペンタン−1,2−ジオール(実施例7 工程2)と同様に製造する。
工程3:{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート
この化合物を、((R)−1−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−9H−プリン−2−イル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルヒドロクロライド(実施例7 工程4)と同様に製造する。
工程4:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド
{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート(0.4g、0.57mmol)のDCM(5ml)およびTFA(2.5ml)溶液を、室温で2時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し表題化合物を得る。
工程5:N−{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−6−モルホリン−4−イル−ニコチンアミドヒドロクロライド
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(20mg、33μmol)の無水THF懸濁液をNMP(0.5ml)、次にTEA(13.4mg、0.13mmol)および6−モルホリノニコチノイルクロライド(8.3mg、37μmol)で処理する。反応混合物を室温で30分間攪拌し、溶媒を真空下で除去する。C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:HCl(0.1%)(0から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 793.4)
実施例23
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライド
工程1:{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸フェニルエステル
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例22 工程4)(50mg、83μmol)および炭酸カリウム(46mg、332μmol)のNMP(1ml)混合物を、フェニルクロロホルメートで処理し、室温で90分間攪拌する。この混合物を精製することなく次の工程に使用する。
工程2:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライド
{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸フェニルエステル(12mg、16μmol)および2−(アミノメチル)ピリジン(5.4mg、50μmol)のNMP(0.5ml)混合物を100℃に2時間加熱する。室温に冷却後、C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:HCl(0.1%)(0から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 737.5)
実施例24
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドヒドロクロライド
この化合物を、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライド(実施例23)に類似の方法で、2−(アミノメチル)ピリジンを適当なアミンと入れ替えて製造する。(MH+ 752.5)
実施例25
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド:
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルロアセテート(0.2g、0.28mmol)の無水THF(10ml)溶液をTEA(113mg、1.12mmol)、次に3−イソシアネート−ピリジン(38mg、0.31mmol)で処理する。反応混合物を50℃で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中10−50%アセトニトリル)で精製して生成物を得る。生成物をMeOHに溶解させ、飽和重炭酸ナトリウム溶液で処理してさらに精製する。混合物を前洗浄し(400ml MeOH、次に400ml水)、0.5%アンモニア 880:水(100ml)、次に水(400ml)、最後にMeOHで溶出させ、表題化合物を得る。(MH+ 693.4)
実施例26
((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸メチルエステルヒドロクロライド
工程1:((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸ベンジルエステルトリフルオロアセテート
{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸ベンジルエステル(中間体L)(0.1g、0.15mmol)、ピリジン−3−イソシアネート(0.02g、0.17mmol)およびTEA(0.017g、0.17mmol)のTHF(2ml)溶液を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%アセトニトリル)で精製する。分画を回収し、MeCNを真空下で除去する。残余水部を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、DCMで抽出する。合併した有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題化合物を得る。MS(ES+) m/e 769(MH+).
工程2:1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−3−イル−ウレア
((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸ベンジルエステルトリフルオロアセテート(工程1)(35mg、46μmol)のエタノール(1ml)溶液に、アルゴンの不活性雰囲気下で10%パラジウム炭素(10mg)を加える。反応混合物をアルゴンでパージし、水素のポジティブ雰囲気下で一晩静置し、その後混合物をセライトで濾過し、触媒をエタノールで洗浄する。有機部を合併し、真空下で濃縮して表題化合物を得る。 MS(ES+) m/e 635(MH+).
工程3:((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸メチルエステルヒドロクロライド
この化合物を実施例11に類似の方法で、1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−2−イルメチル−ウレアを1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−3−イル−ウレアと入れ替えて製造する。(MH+ 693.5)
実施例27
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドヒドロクロライド
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(実施例18 工程2)(20mg、0.035mmol)および3−イソシアネート−ベンゼンスルホンアミド(中間体S)(17.7mg、0.095mmol)のTHF(1ml)およびDMF(1ml)懸濁液を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標) C18、水−0.1%HCl中0−100%アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 769.5)
実施例28
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドヒドロクロライド
この化合物を実施例27に類似の方法で、適当なイソシアネートで製造する。(MH+ 769.5)
実施例29
1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−2−イルメチル−ウレア
工程1:((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸ベンジルエステル.
{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸ベンジルエステル(中間体L)(0.2g、0.31mmol)のNMP/THF(1:2混合物 3ml)溶液をTEA(0.05g、0.46mmol)、次にクロロギ酸フェニルエステル(0.053g、0.34mmol)で処理する。反応混合物室温で2時間攪拌し、2−アミノメチルピリジン(0.076g、0.62mmol)で処理する。混合物を50℃で一晩攪拌し、溶媒を真空下で除去する。C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:HCl(0.1%)(0から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製してアセトニトリル中生成物を得て、これを次に飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、DCMで抽出する(3回)。合併した有機部を乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題化合物を得る。(MH+ 783.3)
工程2:1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−2−イルメチル−ウレア
((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸ベンジルエステル(0.13g、166μmol)のエタノール(9ml)溶液を、アルゴンの不活性雰囲気下でパラジウム炭素(10%)(44mg)で処理する。反応混合物を水素雰囲気下に置き、室温で一晩攪拌し、セライト(商標)で濾過する。濾液を真空下で濃縮し表題化合物を得る。(MH+ 649.89)
実施例30−32
これらの化合物、すなわち
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−アセトアミドトリフルオロアセテート(MH+ 691.5)(実施例30)、
シクロプロパンカルボン酸((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 717.5)(実施例31)および
シクロブタンカルボン酸((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 731.5)(実施例32)
を、同様に(実施例11)、メチルクロロホルメートを適当な酸クロライドと入れ替えて製造する。
実施例33
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(N’−シアノ−N’’−ピリジン−3−イルメチル−グアニジノ)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド
工程1:(1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−シアノ−2−フェニル−イソウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンタンカルボン酸エチルアミド
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(実施例18 工程2)(50mg)およびジフェニルシアノカルボジイミデート(21mg)の乾燥DCM(2ml)溶液をTEA(13μl)で処理し、室温で5時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、得られた残渣をEtOAcと水で分配する。有機部を分離し、乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮して粗生成物を得て、これを分取HPLCで精製して表題化合物を得る。(MH+ 715).
工程2:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(N’−シアノ−N’’−ピリジン−3−イルメチル−グアニジノ)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド
1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−シアノ−2−フェニル−イソウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンタンカルボン酸エチルアミド(80mg、0.11mmol)および2−(アミノメチル)ピリジン(35μl、0.33mmol)の無水エタノール(1ml)溶液を、マイクロウェーブ照射を用いて、Personal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで100℃で2500秒間、次に120℃で1時間加熱する。溶媒を真空下で除去し、分取HPLCで精製する。分画を合併し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で処理し、酢酸エチルで抽出する(3×)。有機部を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮して表題化合物を得る。(MH+ 729)
実施例34
((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸メチルエステル
この化合物を{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート(実施例18 工程1)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)を{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸メチルエステル(中間体T)と、そして(3R)−(+)−(3−Boc−アミノ)ピロリジンを1,3−ジ(R)−ピロリジン−3−イル−ウレア(中間体B)と入れ替えて製造する。(MH+ 685.2)
実施例35
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−フェニル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライド
この化合物を実施例27に類似の方法で、3−イソシアネート−ベンゼンスルホンアミド(中間体S)をフェニルイソシアネートと入れ替えて製造する。(MH+ 690.9)
実施例36
4−[(R)−3−(3−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−ウレイド)−ピロリジン−1−カルボニル]−安息香酸メチルエステル
この化合物を実施例17に類似の方法で、テレフタロイルクロライドをメチル−4−クロロカルボニルベンゾエートと入れ替えて製造する。C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:HCl(0.1%)(20から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 845.58)
実施例37
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(実施例18 工程2)(20mg、38μmol)および炭酸水素ナトリウム(4.5mg、42μmol)のDMSO(300μl)懸濁液を、フェニルクロロホルメート(36mg、230μmol)で処理し、室温で3時間攪拌する。この反応混合物を3−ピコリルアミン(4.1mg、38μmol)に加え、80℃で5時間攪拌する。粗生成物をC−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:TFA(0.1%)(0〜100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 705.4)
実施例38
((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸ベンジルエステルトリフルオロアセテート
{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸ベンジルエステル(中間体L)(0.1g、0.15mmol)、ピリジン−3−イソシアネート(0.02g、0.17mmol)およびTEA(0.017g、0.17mmol)のTHF(2ml)溶液を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%アセトニトリル)で精製する。分画を回収し、MeCNを真空下で除去する。残余水部を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、DCMで抽出する。合併した有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題化合物を得る。(MH+ 769.5)
実施例39
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
工程1:イミダゾール−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミド:
N−{(3aR,4S,6R,6aS)−6−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル}−プロピオンアミド(中間体M)(0.24g、394μmol)およびCDI(0.275g、1.7mmol)の無水DCM(6ml)混合物を、室温で3時間攪拌する。得られた溶液をシリカのクロマトグラフィー(100%からDCM中5%MeOHで溶出)で精製して表題化合物を黄色油状物として得る。油状物はイミダゾール−ウレア中間体と不定量の対応するイソシアネートおよびイミダゾールから成り、これらはウレアの前駆体として等しく好適である。
工程2:N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート:
3−アミノフェノール(4.3mg、40μmol)をイミダゾール−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミド(25mg、40μmol)のDCM(1ml)溶液で処理し、反応混合物を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、残渣をTFA(0.5ml)と水(0.5ml)で処理する。室温で3時間攪拌後、反応混合物を真空下で濃縮し、得られた粗生成物をマス連結分取LC−MS(アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 706.4)
実施例40
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−[(R)−3−(4−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ピロリジン−1−イル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(実施例18 工程2)(23mg、40μmol)を4−アセトアミドベンゼンスルホニルクロライド(9.5mg、0.039mmol)のNMP(0.5ml)溶液で処理し、室温で一晩攪拌する。分取LCMSで精製して表題化合物を得る。(MH+ 768.50)
実施例41
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−[(R)−3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)−ピロリジン−1−イル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(実施例18 工程2)(30mg、0.053mmol)および4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−チオールヒドロアイオダイド(24mg、0.106mmol)の無水エタノール(2ml)溶液をDMAP(触媒量)およびTEA(29μl、0.212mmol)で処理する。得られた混合物を、マイクロウェーブ照射を用いて、Personal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで150℃で4000秒間加熱する。溶媒を真空下で除去し、粗生成物を分取HPLC(水−0.1%TFA中30−95%アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 639.63)
実施例42
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−{N’−[1−シクロヘキシル−メチリデン]−ヒドラジノ}−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
工程1:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド:
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)(1.0g、1.91mmol)およびヒドラジン1水和物(12ml)を72時間攪拌し、次にイソプロピルアルコール(10ml)を加える。溶媒を真空下で除去し、残渣に水(10ml)を加え、12時間攪拌する。得られた微細固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて生成物を得る。LC−MS(0.1%ギ酸、アセトニトリル)(MH+ 517)
工程2:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−{N’−[1−シクロヘキシル−メチリデン]−ヒドラジノ}−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
N−{4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(工程1)(0.1g、0.19mmol)の無水メタノール(5ml)溶液にシクロヘキサンカルボキシアルデヒド(0.026g、0.23mmol)を加える。反応混合物を還流温度で12時間加熱する。反応混合物を真空下で濃縮し、分取TLCで精製して、表題化合物を得る。LC−MS(0.1%ギ酸、アセトニトリル):(MH+ 611.45)
実施例43
1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−3−イル−ウレアヒドロクロライド
1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−3−イル−ウレア(実施例26 工程2)(17mg、26mmol)のDCE(1ml)溶液を、プロパンアルデヒド(1.5mg、26mmol)で処理し、アルゴン雰囲気下に置く。トリアセトキシホウ化水素ナトリウム(10mg、51μmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌する。混合物を2M NaOH(5滴)でクエンチし、溶媒を真空下で除去する。残渣をC−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:HCl(0.1%)(20から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 677.14)
実施例44
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−{N’−[1−シクロヘキシルメチリデン]ヒドラジノ}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル]プロピオンアミド
この化合物を実施例42に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(中間体ZA)と入れ替えて製造する。(MH+ 431.33)
実施例45
(R)−3−(3−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−ウレイド)−ピロリジン−1−カルボン酸ピリジン−3−イルアミドヒドロクロライド
この化合物を実施例23に類似の方法で、{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸フェニルエステルをN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(実施例17 工程1)と、そして(アミノメチル)ピリジンをピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)と入れ替えて製造する。(MH+ 803.8)
実施例46−47
これらの化合物、すなわち
9−[(1R,2S,3R,4S)−4−(3,3−ジメチル−ウレイド)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 791.6)(実施例46)および
酢酸[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチルカルバモイル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル]−メチルエステルトリフルオロアセテート(実施例47)を、実施例13に類似の方法で、メチルクロロホルメートをジメチルカルバミルクロライドまたはアセトキシアセチルクロライドとそれぞれ入れ替えて製造する。
実施例48
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−メタンスルホニルアミノ−エチル)−アミド
工程1:6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル
6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステルヒドロクロライド(国際特許出願WO 2001/94368に記載の方法を用いて製造)(35g、85.3mmol)をアルゴン雰囲気下でフラスコに入れる。無水CHCl(300ml)およびN,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(61ml)を加え、反応混合物を1時間還流させる。反応混合物を冷却させ、揮発性成分を真空下で除去する。得られた油状物にMeOH(300ml)を加える。得られた白色固体を濾過し、MeOH(2×200ml)で洗浄し、真空オーブンで乾燥させて表題化合物を得る。1H NMR(DMSO, 400 MHz).
工程2:6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9−((1R,4S)−4−ヒドロキシ−シクロペント−2−エニル)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル
6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル(5g 13.4mmol)に、アルゴン雰囲気下で無水脱酸素テトラヒドロフラン(100ml)および無水ジメチルスルホキシド(2ml)を加える。水素化ナトリウム95%(0.32g、13.4mmol)を加え、溶液を40℃で攪拌する。これとは別に、(1S,4R)−シス4−アセトキシ−2−シクロペンテン−1−オール(1.89g、13.4mmol)、トリフェニルホスフィン(0.53g、2.0mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.69g、0.67mmol)に無水脱酸素テトラヒドロフラン(20ml)を加え、混合物を室温で10分間攪拌する。この溶液をアニオン溶液にシリンジを介して加え、得られた混合物を80℃で攪拌する。反応はLCMSによって2時間後に終了を示す。反応混合物を冷却させ、メタノールを加え、固体を濾過する。濾液を真空下で濃縮し、表題化合物をジクロロメタン/ヘキサンから沈殿させて得る。 1H NMR (MeOD, 400 MHz); 8.15(s, 1H), 7.40-7.15(m, 10H), 6.20(m, 1H), 5.95(m, 1H), 5.50(m, 2H), 4.75(m, 2H), 4.55(m, 1H), 4.10(m 2H), 3.90(s, 2H), 3.80(s, 1H), 2.9(m, 1H), 1.75(m, 1H).
工程3:6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9−((1R,4S)−4−エトキシカルボニルオキシ−シクロペント−2−エニル)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル
6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9−((1R,4S)−4−ヒドロキシ−シクロペント−2−エニル)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル(2.80g、6.14mmol)をオーブン乾燥フラスコにアルゴン雰囲気下で入れる。無水テトラヒドロフラン(30ml)、次に無水ピリジン(0.97g、12.3mmol)を加える。エチルクロロホルメート(2.66g、24.6mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を室温で攪拌する。反応は3時間後にLCMSによって完了を示す。溶媒を真空下で除去し、残渣をジクロロメタン(200ml)と1M HCl(2×200ml)で分配する。有機層を水(2×100ml)および塩水(2×100ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去する。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中4% MeOH)で精製して表題化合物を得る。MS(ES+) m/e 528.3(MH+).
工程4:9−((1R,4S)−4−ジ−tert−ブトキシカルボニルアミノ−シクロペント−2−エニル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル
6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9−((1R,4S)−4−エトキシカルボニルオキシ−シクロペント−2−エニル)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル(2.2g、4.2mmol)を脱酸素テトラヒドロフランに溶解させる。得られた溶液をアルゴン雰囲気下で室温で攪拌する。ジ−t−ブチルイミノジカルボキシレート(0.9g、4.2mmol)、トリフェニルホスフィン(0.16g、0.63mmol)およびトリエチルアミン(0.42g、4.2mmol)、次にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.22g、0.21mmol)を加える。反応混合物を45℃で4時間攪拌し、室温に冷却させ、メタノールを加え、反応混合物を濾過する。濾液を真空下で濃縮する。得られた油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中80%エーテル)で精製して表題化合物を得る。MS(ES+) m/e 536.4 (MH+).
工程5:9−((1R,2S,3R,4S)−4−ジ−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル
表題化合物を9−((1R,4S)−4−di−tert−ブトキシカルボニルアミノ−シクロペント−2−エニル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステルから、(1R,2S,3R,5S)−3−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−5−(ジ−Boc−アミノ)−シクロペンタン−1,2−ジオール(中間体JJ2)の方法と同様に製造する。MS(ES+) m/e 689.4(MH+).
工程6:9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル
9−((1R,2S,3R,4S)−4−ジ−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル(0.5g、0.73mmol)をジオキサンに溶解させ、アルゴン雰囲気下で攪拌する。ジオキサン(3.68ml、14.5mmol)中4M HClを加え、得られた溶液を20時間攪拌し、真空下で濃縮する。表題化合物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水中0−100%アセトニトリル)で得る。MS(ES+) m/e 489.3(MH+).
工程7:9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル
9−((1R,2S,3R,4S)−,4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステルヒドロクロライド(200mg、0.36mmol)をテトラヒドロフラン(5ml)に溶解させる。ジイソプロピルエチルアミン(0.16ml、0.9mmol)を加え、溶液を10分間攪拌する。プロピオニルクロライド(33mg、0.36mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間攪拌する。反応をメタノールでクエンチし、フラッシュカラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水中0−100% アセトニトリル)で表題化合物を得る。MS(ES+) m/e 545.3(MH+).
工程8:9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミド
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル(62mg、1.0mmol)をエチレンジアミン(3.4ml、51mmol)に溶解させ、溶液を105℃で攪拌する。反応は45分後にLCMSによって完了を示す。反応混合物を真空下で濃縮し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水中0−100%アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。MS(ES+) m/e 573.4(MH+).
工程9:9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−メタンスルホニルアミノ−エチル)−アミド
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミド(0.01g、0.017mmol)のクロロホルム(1ml)溶液をメシルクロライド(クロロホルム中3mg/ml溶液、1ml)およびTEA(0.003ml)で処理する。5℃で1時間攪拌した後、反応混合物をDCMで希釈し、1M HClで抽出する。有機部を単離し、真空下で濃縮して表題化合物を得る。(MH+ 651.5)
実施例49−55
これらの化合物
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(3−メトキシ−フェニル)−ウレイド]−エチル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 722.4)(実施例49)、
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(3−シアノ−フェニル)−ウレイド]−エチル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 717.5)(実施例50)、
[3−(2−{[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボニル]−アミノ}−エチル)−ウレイド]−酢酸エチルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 702.5)(実施例51)、
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸[2−(3−エチル−ウレイド)−エチル]−アミドトリフルオロアセテート (MH+ 644.5)(実施例52)、
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−ウレイド]−エチル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 722.5)(実施例53)、
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(4−シアノ−フェニル)−ウレイド]−エチル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 717.5)(実施例54)および
4−[3−(2−{[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボニル]−アミノ}−エチル)−ウレイド]−安息香酸メチルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 750.4)(実施例55)
を、実施例48に類似の方法で、メシルクロライド(工程9)を適当なイソシアネートと入れ替えて製造する。
実施例56
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−フェノキシ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(実施例18 工程2)(0.023g、40μmol)を4−フェノキシフェニルイソシアネート(0.0078g、39μmol)のNMP(0.5ml)溶液で処理する。室温で一晩攪拌後、マス連結分取LC−MS(アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸で溶出)を用いて精製を行い、表題化合物を得る。(MH+ 782.5)
実施例57−90
これらの化合物、すなわち
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(2−フェノキシ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 782.5)(実施例57)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 779.4)(実施例58)、
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 780.5)(実施例59)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−((E)−2−フェニル−エテンスルホニルアミノ)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 737.5)(実施例60)、
(3−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−ウレイド)−酢酸エチルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 700.5)(実施例61)、
シクロプロパンカルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 639.5)(実施例62)、
N−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 627.5)(実施例63)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−[(R)−3−(3,3−ジメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 642.5)(実施例64)、
N−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−ベンズアミドトリフルオロアセテート(MH+ 689.5)(実施例65)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−イソプロピル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 656.5)(実施例66)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−エチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 642.5)(実施例67)、
{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸ベンジルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 705.3)(実施例68)、
およびN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 745.6)(実施例69)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−{(R)−3−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 748.5)(実施例70)、
ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 733.4)(実施例71)、
キノキサリン−6−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 727.5)(実施例72)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−{(R)−3−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 762.5)(実施例73)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−{(R)−3−[3−(4−シアノ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 715.5)(実施例74)、
4−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 870.5)(実施例75)、
3−クロロ−4−(プロパン−2−スルホニル)−チオフェン−2−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 821.4)(実施例76)、
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 774.4)(実施例77)、
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−メチルスルファニル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 736.4)(実施例78)、
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−メチルスルファニル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 736.4)(実施例79)、
キノキサリン−2−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 727.5)(実施例80)、
ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−4−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 733.4)(実施例81)、
5−(3−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−ウレイド)−イソフタル酸ジメチルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 806.5)(実施例82)、
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[2−(1H−インドール−3−イル)−2−オキソ−アセチルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 742.5)(実施例83)、
ピリジン−2−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 676.5)(実施例84)、
1−(4−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 785.5)(実施例85)、
3−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イルカルバモイル}−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステルトリフルオロアセテート(MH+816.6)(実施例86)、
N−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−4−ジプロピルスルファモイル−ベンズアミドトリフルオロアセテート(MH+ 838.4)(実施例87)、
1−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 828.4)(実施例88)、
N−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−ニコチンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 676.4)(実施例89)、
N−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−イソニコチンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 676.3)(実施例90)、
を、N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−フェノキシ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(実施例56)に類似の方法で、4−フェノキシフェニルイソシアネートを適当なイソシアネートまたは酸クロライドと入れ替えて製造する。酸クロライドを用いた反応にトリエチルアミンも加える。
実施例91−92
これらの化合物、すなわち
N−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(1−エチル−プロピルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−イソニコチンアミドヒドロクロライド(MH 566.4+)(実施例91)および
N−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−イソニコチンアミドヒドロクロライド(MH+ 580.5)(実施例92)
を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(実施例1 工程2)に類似の方法で、(3R)−3−アミノピロリジンを(R)−N−ピロリジン−3−イル−イソニコチンアミド(中間体O)と入れ替えて、そして2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドを適当な出発化合物と入れ替えて製造する。出発化合物の製造は、本明細書に記載されているか、または[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体g)および適当なアミンから(2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例22 工程1および2)と同様の方法を用いて製造することができる。
実施例93
5−メチル−イソキサゾール−3−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(1−エチル−プロピルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドヒドロクロライド
この化合物を、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(実施例15)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体Q)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(1−エチル−プロピルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド([(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体g)と適当なアミンから、2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例22 工程1および2)と同様の方法を用いて製造する)と、そして1,3−ジ(R)−ピロリジン−3−イル−ウレア(中間体B)を5−メチル−イソキサゾール−3−カルボン酸(R)−ピロリジン−3−イルアミド(中間体P)と入れ替えて製造する。(MH+ 570.4)
実施例94
シクロブタンカルボン酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミノ)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アミドトリフルオロアセテート
この化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート 実施例1(工程2)に類似の方法で、2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをシクロブタンカルボン酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アミド(中間体K)と入れ替えて、そして(3R)−3−アミノピロリジン を(R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミンと入れ替えて製造する。(MH+ 687.5)
実施例95
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(2−ジイソプロピルアミノ−エチル)−ウレイド]−エチル}−アミドトリフルオロアセテート
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミド(25mg、0.04mmol)(実施例48 工程8)のトルエン(0.8ml)およびIPA(0.4ml)溶液に、DCM(0.44ml)中イミダゾール−1−カルボン酸(2−ジイソプロピルアミノ−エチル)−アミド(10mg、0.04mmol)を加える。反応混合物を室温で、アルゴンの不活性雰囲気下で一晩攪拌し、溶媒を真空下で除去する。得られた粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%アセトニトリル)で精製して表題生成物を得る。(MH+ 372.3)
実施例96−98
これらの化合物、すなわち
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミノ)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 661.6)(実施例96)、
{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 661.6)(実施例97)および
(R)−3−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 671.5)(実施例98)、
を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート 実施例1(工程2)に類似の方法で、2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)と入れ替えて、そして(3R)−3−アミノピロリジンを適当なアミンと入れ替えて製造する。
実施例99
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−プロピオニルアミノ−エチル)−アミド
工程1:9−((1R,2S,3R,4S)−4−ジ−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミド:
表題化合物を9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミド(実施例48、工程8)に類似の方法で、9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステルを9−((1R,2S,3R,4S)−4−ジ−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル(実施例48 工程5)と入れ替えて製造する。
工程2:9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミドヒドロクロライド
表題化合物を9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミドヒドロクロライドから、(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−シクロペンタン−1,2−ジオール(実施例7 工程2)と同様に製造する。
工程3:9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−プロピオニルアミノ−エチル)−アミド
表題化合物を9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル(実施例48 工程7)に類似の方法で、9−((1R,2S,3R,4S)−,4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステルヒドロクロライドを9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミドヒドロクロライドと入れ替えて製造する。(MH+ 629.5)
実施例100
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(2−アミノ−エチルアミノ)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)
−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
表題化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(実施例1 工程2)に類似の方法で、2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)と入れ替えて、そして(3R)−3−アミノピロリジンをエチレンジアミンと入れ替えて製造する。(MH+545.4)
実施例101
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−{3−[1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−ウレイド}−エチル)アミドトリフルオロアセテート
工程1:{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−(2−{3−[1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−ウレイド}−エチルカルバモイル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
表題化合物を[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチルカルバモイル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例12)に類似の方法で、イミダゾール−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド(中間体C)を4−[(イミダゾール−1−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド(中間体H)と入れ替えて製造する。
工程2:9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−{3−[1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−ウレイド}−エチル)−アミドジヒドロクロライド
{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−(2−{3−[1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−ウレイド}−エチルカルバモイル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(76.7mg、81μmol)のMeOH(0.5ml)溶液をジオキサン(0.5ml)中4M HClで処理する。室温で1時間撹拌後、溶媒を真空下で除去して表題化合物を得て、この粗生成物を次の工程で使用する。
工程3:9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−{3−[1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−ウレイド}−エチル)アミドトリフルオロアセテート
表題化合物を9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステル(実施例48 工程7)に類似の方法で、9−((1R,2S,3R,4S)−,4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸メチルエステルヒドロクロライドを9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−{3−[1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−ウレイド}−エチル)−アミドジヒドロクロライドと入れ替えて製造する。(MH+ 451.8)
実施例102−104
これらの化合物、すなわち
{1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 685.6)(実施例102)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イルアミノ)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 675.5)(実施例103)および
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−[1,4]ジアゼパン−1−イル−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+585.5)(実施例104)
を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート 実施例1(工程2)に類似の方法で、2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)と入れ替えて、そして(3R)−3−アミノピロリジンを適当なアミンと入れ替えて製造する。
実施例105および106
これらの化合物、すなわち
{(R)−1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−4−(シクロブタンカルボニル−アミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 697.3)(実施例105)および
(S)−3−[9−[(1R,2S,3R,4S)−4−(シクロブタンカルボニル−アミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルトリフルオロアセテート(MH+697.3)(実施例106)
を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート 実施例1(工程2)に類似の方法で、2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをシクロブタンカルボン酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アミド(中間体K)と入れ替えて、そして(3R)−3−アミノピロリジンを適当なアミンと入れ替えて製造する。
実施例107
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
この化合物を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート 実施例1(工程2)に類似の方法で、2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)と入れ替えて、そして(3R)−3−アミノピロリジンを3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルアミンと入れ替えて製造する。(MH+ 331.7)
実施例108
4−[3−(2−{[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボニル]−アミノ}−エチル)−ウレイド]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミド(実施例48 工程8)(0.1g、174mmol)のクロロホルム(5ml)溶液に、クロロホルム(5ml)中4−イソシアネート−Z−ピペリジン(0.045g、0.174mmol)を加える。反応混合物を室温で一晩攪拌し、メタノールを加えて残余のイソシアネートをクエンチする。溶媒を真空下で除去し表題化合物を得る。(MH+833.5)
実施例109
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸{2−[3−(5−メチル−3−フェニル−イソキサゾール−4−イル)−ウレイド]−エチル}−アミドトリフルオロアセテート
この化合物を4−[3−(2−{[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボニル]−アミノ}−エチル)−ウレイド]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(実施例108)に類似の方法で、4−イソシアネート−Z−ピペリジンを4−イソシアネート−5−メチル−3−フェニル−イソキサゾールと入れ替えて製造する。(MH+773.5)
実施例110−112
これらの化合物、すなわち
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 599.5)(実施例110)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−((R)−3−メチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 585.4)(実施例111)および
(4−{2−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−エチル}−イミダゾール−1−イル)−酢酸トリフルオロアセテート(MH+ 654.3)(実施例112)
を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート 実施例1(工程2)に類似の方法で、2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)と入れ替えて、そして(3R)−3−アミノピロリジンを適当なアミンと入れ替えて製造する。
実施例113
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−{3−[1−(4−メトキシ−フェニルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−ウレイド}−エチル)−アミドトリフルオロアセテート
工程1:9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸[2−(3−ピペリジン−4−イル−ウレイド)−エチル]−アミド
4−[3−(2−{[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボニル]−アミノ}−エチル)−ウレイド]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(実施例108)(0.145g、0.174mmol)のメタノール(1ml)溶液を、アルゴン雰囲気下でパラジウムヒドロキシド炭素(0.054g、20%w/w 炭素)で処理する。反応混合物を水素雰囲気下に置き、室温で72時間攪拌して、濾過する。濾液を真空下で濃縮して表題化合物を緑色油状物として得る。
工程2:9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−{3−[1−(4−メトキシ−フェニルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−ウレイド}−エチル)−アミドトリフルオロアセテート
この化合物を4−[3−(2−{[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボニル]−アミノ}−エチル)−ウレイド]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(実施例108)に類似の方法で、9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミドを9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸[2−(3−ピペリジン−4−イル−ウレイド)−エチル]−アミドと入れ替えて、そして4−イソシアネート−Z−ピペリジンを1−イソシアネート−4−メトキシ−ベンゼンと入れ替えて製造する。(MH+848.6)
実施例114−115
これらの化合物、すなわち
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−{3−[1−(4−シアノ−フェニルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−ウレイド}−エチル)−アミドトリフルオロアセテート(MH+843.6)(実施例114)および
({4−[3−(2−{[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボニル]−アミノ}−エチル)−ウレイド]−ピペリジン−1−カルボニル}−アミノ)−酢酸エチルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 828.6)(実施例115)
を、実施例113に類似の方法で、1−イソシアネート−4−メトキシ−ベンゼンを適当なイソシアネートと入れ替えて製造する。
実施例116
9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸[2−(3−{1−[1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルカルバモイル)−ピペリジン−4−イルカルバモイル]−ピペリジン−4−イル}−ウレイド)−エチル]−アミドトリフルオロアセテート
表題化合物を9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−{3−[1−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルカルバモイル)−ピペリジン−4−イル]−ウレイド}−エチル)アミドトリフルオロアセテート(実施例101)に類似の方法で、4−[(イミダゾール−1−カルボニル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミドを中間体Iと入れ替えて製造する。(MH+514.9)
実施例117−125
これらの化合物、すなわち
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−[2,2−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 659.4)(実施例117)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2−(4−フルオロ−フェニル)−2−フェニル−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 617.4 )(実施例118)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(1−エチル−プロピルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 489.3)(実施例119)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[(9H−フルオレン−9−イルメチル)−アミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 597.4)(実施例120)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 553.4)(実施例121)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[(ナフタレン−1−イルメチル)−アミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 559.4)(実施例122)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−[(2’−シアノ−ビフェニル−4−イルメチル)−アミノ]−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 610.3)(実施例123)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 503.4)(実施例124)および
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2−(4−スルファモイル−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 602.3)(実施例125)
を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(実施例1 工程2)に類似の方法で、(3R)−3−アミノピロリジンをジメチル−(R)−ピロリジン−3−イル−アミンと入れ替えて、そして2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドを適当な出発化合物と入れ替えて製造する。出発化合物の製造は、本明細書に記載されているか、または[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体g)および適当なアミンから、(2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例22 工程1および2)と同様の方法を用いて製造することができる。
実施例126
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−[(R)−3−(2−アセチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−スルホニルアミノ)−ピロリジン−1−イル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(実施例18 工程2)(0.023g、40μmol)を、NMP(0.5ml)中2−アセトアミド−4−メチル−5−チアゾールスルホニルクロライド(0.0104g、39μmol)から製造する。室温で一晩攪拌した後、マス連結分取LC−MS(アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸で溶出)を用いて精製して表題化合物を得る。(MH+ 789.4)
実施例127−132
これらの化合物、すなわち
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−フェニル−イソキサゾール−4−イル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 771.5)(実施例127)、
5−ピリジン−2−イル−チオフェン−2−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 758.4)(実施例128)、
4−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イルカルバモイル}−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステルトリフルオロアセテート(MH+ 816.6)(実施例129)、
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−メチル−5−フェニル−イソキサゾール−4−イル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 771.5)(実施例130)、
1,3−ジメチル−1H−チエンo[2,3−c]ピラゾール−5−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 749.4)(実施例131)、
1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 730.5)(実施例132)、
を、実施例126に類似の方法で、2−アセトアミド−4−メチル−5−チアゾールスルホニルクロライドを適当なイソシアネートまたは酸クロライドと入れ替えて製造する。酸クロライドを用いた反応はトリエチルアミン付加も有する。
実施例133
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−ホルムアミドヒドロクロライド
工程1:((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸ベンジルエステルトリフルオロアセテート
{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸ベンジルエステル(中間体L)(0.1g、0.15mmol)、ピリジン−3−イソシアネート(0.02g、0.17mmol)およびTEA(0.017g、0.17mmol)のTHF(2ml)溶液を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1%TFA中0−100%アセトニトリル)で精製を行う。分画を回収し、MeCNを真空下で除去する。残余水部を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、DCMで抽出する。合併した有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮して表題化合物を得る。 MS(ES+) m/e 769(MH+).
工程2:1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−3−イル−ウレア
((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸ベンジルエステルトリフルオロアセテート(35mg、46μmol)のエタノール(1ml)溶液に、アルゴンの不活性雰囲気下で10%パラジウム炭素(10mg)を加える。反応混合物をアルゴンでパージし、水素のポジティブ雰囲気下に一晩置き、その後混合物をセライトで濾過し、触媒をエタノールで洗浄する。有機部を合併し、真空下で濃縮して表題化合物を得る。MS(ES+) m/e 635(MH+).
工程3:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−ホルムアミドヒドロクロライド
無水酢酸(1.9mg、19mmol)およびギ酸(1.4mg、30mmol)を30分間攪拌し、1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−3−イル−ウレア(11mg、17μmol)のTHF(0.5ml)溶液に加える。反応混合物を室温で一晩攪拌し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1% HCl中0−100% アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 663.5)
実施例134
(R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート
工程1:イミダゾール−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミド:
N−{(3aR,4S,6R,6aS)−6−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル}−プロピオンアミド(中間体M)(0.24g、394μmol)およびCDI(0.275g、1.7mmol)の無水DCM(6ml)混合物を室温で3時間攪拌する。得られた溶液をシリカのクロマトグラフィー(100%DCMからDCM中5%MeOHで溶出)で精製して、表題化合物を黄色油状物として得る。油状物はイミダゾール−ウレア中間体と不定量の対応するイソシアネートおよびイミダゾールから成り、これらはウレアの前駆体として等しく好適である。
工程2:(R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート:
ジメチル−(R)−ピロリジン−3−イル−アミン(4.6mg、40μmol)をイミダゾール−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミド(25mg、40μmol)のDCM(1ml)溶液で処理し、反応混合物を室温で一晩攪拌する。溶媒を真空下で除去し、残渣をTFA(0.5ml)と水(0.5ml)で処理する。室温で3時間攪拌した後、反応混合物を真空下で濃縮し、得られた粗生成物をマス連結分取LC−MS(アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 711.5)
実施例135
4−(2−シアノ−エチル)−ピペラジン−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート
この化合物を、(R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(実施例134)に類似の方法で、ジメチル−(R)−ピロリジン−3−イル−アミンを適当なアミンと入れ替えて製造する。(MH+ 697.4)
実施例136−155
これらの化合物、すなわち
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−{[(1R,3S)−2,2−ジメチル−3−(2−メチル−プロペニル)−シクロプロピルメチル]−アミノ}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 555.6)(実施例136)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−((1R,2R)−2−ベンジルオキシ−シクロペンチルアミノ)−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 593.5)(実施例137)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−((1S,2S)−2−ベンジルオキシ−シクロペンチルアミノ)−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 593.5)(実施例138)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−((1S,2S)−ビシクロペンチル−2−イルアミノ)−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 555.6)(実施例139)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−((R)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミノ)−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 578.5)(実施例140)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−((S)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミノ)−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 578.5)(実施例141)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 530.5)(実施例142)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−[2−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−エチルアミノ]−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 620.5)(実施例143)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−((S)−2−フェニル−1−ピロリジン−1−イルメチル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 606.5)(実施例144)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 579.5)(実施例145)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−3−メチル−ブチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 519.5)(実施例146)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−3−メチルスルファニル−プロピルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 537.5)(実施例147)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−((R)−1−ベンジル−2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 553.5)(実施例148)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 569.5)(実施例149)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[(S)−2−ヒドロキシ−1−(4−ヒドロキシ−ベンジル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 569.5)(実施例150)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[(S)−2−ヒドロキシ−1−(1H−イミダゾール−4−イルメチル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 543.5)(実施例151)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[(S)−2−ヒドロキシ−1−(1H−インドール−3−イルメチル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 592.4)(実施例152)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−((S)−1−ベンジル−2−メトキシ−エチルアミノ)−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 567.4)(実施例153)、
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−[(S)−1−(4−ベンジルオキシ−ベンジル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 659.4)(実施例154)および
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[(1S,2S)−2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−2−(4−メチルスルファニル−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(MH+ 615)(実施例155)
を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(実施例1 工程2)に類似の方法で、(3R)−3−アミノピロリジンをジメチル−(R)−ピロリジン−3−イル−アミンと入れ替えて、そして2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドを適当な出発化合物と入れ替えて製造する。出発化合物の製造は本明細書に記載されているか、または[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体g)および適当なアミンから、(2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例22 工程1および2)に類似の方法を用いて製造することができる。
実施例156
N−{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−イソニコチンアミドヒドロクロライド
この化合物を、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(実施例1 工程2)に類似の方法で、(3R)−3−アミノピロリジンを(R)−N−ピロリジン−3−イル−イソニコチンアミド(中間体O)と入れ替えて、そして2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド{[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体g)および適当なアミンから、2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例22 工程1および2)に類似の方法を用いて製造}と入れ替えて製造する。(MH+ 736.5)
実施例157
5−メチル−イソキサゾール−3−カルボン酸{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドヒドロクロライド
を、実施例93に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(1−エチル−プロピルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドをN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド([(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体g)および適当なアミンから、(2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例22 工程1および2)に類似の方法を用いて製造)と入れ替えて製造する。(MH+ 740.5)
実施例158
N−{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−イソニコチンアミドヒドロクロライド
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例22 工程4)(20mg、33μmol)のTHF(0.5ml)およびNMP(0.5ml)混合物をTEA(13mg、0.13mmol)、次にイソニコチノイルクロライドヒドロクロライド(16mg、83μmol)で処理する。室温で2時間攪拌した後、溶媒を真空下で除去し、C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:HCl(0.1%)(0から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 708.4)
実施例159
1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドヒドロクロライド
この化合物を、N−{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−イソニコチンアミドヒドロクロライド(実施例158)に類似の方法で、イソニコチノイルクロライドヒドロクロライドを1−メチル−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−カルボニルクロライドと入れ替えて製造する。(MH+ 762.4)
実施例160−162
これらの化合物、すなわち
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライド(MH+ 737.5)(実施例160)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−4−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライド(MH+ 737.2)(実施例161)、
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−4−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライド(MH+ 740.5)(実施例162),
を、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライド(実施例23)に類似の方法で、2−(アミノメチル)ピリジンを適当なアミンと入れ替えて製造する。
実施例163
2−アミノ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−アセトアミドヒドロクロライド
1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−3−イル−ウレア(実施例26 工程2)(17mg、26μmol)のTHF(1ml)溶液をtert−ブトキシカルボニルアミノ−酢酸2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルエステル(9mg、29μmol)で処理し、室温で一晩攪拌する。得られた溶液をEtOH(1ml)中1.25M HClで処理し、室温で2日間攪拌する。C−18 逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:HCl(0.1%)(0から100%アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 691.99)
実施例164
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[(R)−2−[1,3’]ビピロリジニル−1’−イル−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドヒドロクロライド
表題化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(実施例1 工程2)に類似の方法で、2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)に入れ替えて、そして(3R)−3−アミノピロリジンを(R)−[1,3’]ビピロリジニル(中間体N)に入れ替えて製造する。(MH+ 625.4)
実施例165
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{2−[3−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−ウレイド]−エチルアミノ}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(2−アミノ−エチルアミノ)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(実施例100)(27mg、37μmol)のIPA(0.5ml)溶液をイミダゾール−1−カルボン酸(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)−アミド(中間体C)(DCM中10mg/ml溶液、1.1ml、40μmol)で処理する。室温で7日間攪拌した後、溶媒を真空下で除去し、残渣をC−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水:TFA(0.1%)(0から100% アセトニトリルのグラジエント)で溶出)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 748.6)
実施例166
ビフェニル−2−イル−カルバミン酸1−{2−[(R)−3−(3−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−ピペリジン−4−イルエステルトリフルオロアセテート
この化合物を、(R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(実施例134)に類似の方法で、ジメチル−(R)−ピロリジン−3−イル−アミンを中間体Zと入れ替えて製造する。(MH+/2 510.62)
実施例167
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(2−メチル−5−フェニル−フラン−3−イル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド
この化合物を、(実施例126)に類似の方法で、2−アセトアミド4−メチル−5−チアゾールスルホニルクロライドを3−イソシアネート−2−メチル−5−フェニル−フランと入れ替えて、そして溶媒をTHFに変更して製造する。(MH+ 770.48)
実施例168
1−[6−アミノ−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル
工程1:N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−クロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド(中間体J7)(2.6g、7.22mmol)の無水THF(26ml)溶液に、C,C−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチルアミン(中間体Y)(3.5g、14.44mmol)を加える。混合物を50℃で12時間加熱し、真空下で濃縮する。残渣をクロロホルムに溶解させ、1.5N HCl、水および飽和食塩水溶液で連続的に洗浄する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮する。粗生成物をシリカのクロマトグラフィー(クロロホルム中2%メタノールで溶出)で精製して(60−120メッシュ)、表題化合物を得る。
LC−MS(0.1%ギ酸、アセトニトリル):(MH+ 567)
工程2:N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−クロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド(1.6g、2.82mmol)、およびヒドラジン1水和物(14ml)の混合物を室温で72時間攪拌する。イソプロピルアルコール(10ml)を加え、溶媒を移してゴム状混合物を得る。これを水(10ml)に溶解させ、12時間攪拌する。得られた微細固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて表題生成物を得て、これをさらに精製することなく次の工程に使用する。LC−MS(0.1%ギ酸、アセトニトリル):(MH+ 563).
工程3:1−[6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル:
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド(0.1g、0.177mmol)の無水エチルアルコール(5ml)溶液に2−ホルミル−3−オキソ−プロピオン酸エチルエステル(エチル−3,3−ジエトキシ−プロピオノエートから製造:Bertz S.H., Dabbagh G. and Cotte P.; J. Org. Chem.(1982) 47, pp 2216-2217に記載)(0.033g、0.231mmol)を加える。反応混合物を還流温度で8時間加熱し、真空下で濃縮する。粗残渣をシリカのクロマトグラフィー(クロロホルム中3%メタノールで溶出)で精製して(60−120メッシュ)、表題化合物を得る。LC−MS(0.1%ギ酸、アセトニトリル):(MH+ 671).
工程4:1−[6−アミノ−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル:
1−[6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(0.1g、0.149mmol)の無水ジクロロメタン(4ml)冷温(0℃)溶液をTFA(2ml)を滴下して処理する。混合物を室温で12時間攪拌し、真空下で濃縮する。残渣をクロロホルムと3回共沸させて、過剰のトリフルオロ酢酸を除去し、残渣を分取HPLCで精製して表題化合物を得る。
LC−MS(0.1%ギ酸、アセトニトリル):(MH+ 445.3).
実施例169
イソキサゾール−5−カルボン酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アミド
この化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体JJ4)に類似の方法で、プロピオニルクロライドをイソキサゾール−5−カルボニルクロライドと入れ替えて製造する。(MH+ 560.28)
実施例170
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−アミノ−2−(4−quinolin−4−イル−ピラゾール−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
この化合物を実施例168に類似の方法で、2−ホルミル−3−オキソプロピオン酸エチルエステルを2−(4−キノリル)−マロアルデヒドと入れ替えて製造する。(MH+ 500.3)
実施例171
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−(4−ピリジン−2−イル−ピラゾール−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
この化合物を実施例42に類似の方法で、シクロヘキサンカルボキシアルデヒドを2−ピリジニル−プロパンジアールに替えて製造する。反応をエタノール中で行う。(MH+ 630.40)
実施例172
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−(4−ピリジン−4−イル−ピラゾール−1−イル)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
この化合物を実施例42に類似の方法で、シクロヘキサンカルボキシアルデヒドを4−ピリジニル−プロパンジアールに替えて製造する。反応をエタノール中で行う。(MH+ 630.41)
実施例173
1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチルアミド
工程1:1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル
この化合物を1−[6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(実施例168 工程3)に類似の方法で、N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドをN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−ヒドラジノ−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドと入れ替えて製造する。
工程2:1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチルアミド
1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(0.07g、0.112mmol)およびメチルアミン 40%水溶液(3ml)の混合物を65℃に12時間加熱する。反応混合物を真空下で濃縮し、粗残渣をシリカのクロマトグラフィー(クロロホルム中4%メタノールで溶出)で精製して表題化合物を得る。
LC−MS(0.1%ギ酸、アセトニトリル):(MH+ 610.41)
実施例174
1−[6−アミノ−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチルアミド
工程1:1−[6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチルアミド:
1−[6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(実施例168、工程3)(0.2g、0.298mmol)とメチルアミン 40%水溶液(5ml)の混合物を65℃で12時間加熱する。反応混合物を真空下で濃縮し、粗残渣をシリカのクロマトグラフィー(クロロホルム中3%メタノールで溶出)で精製して表題化合物を得る。LC−MS(0.1%ギ酸、アセトニトリル):656(MH+).
工程2:1−[6−アミノ−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチルアミド
1−[6−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミノ}−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチルアミド(0.08g、0.122mmol)の無水ジクロロメタン(4ml)冷温(0℃)溶液をトリフルオロ酢酸(2ml)でゆっくりと処理する。反応混合物を室温で48時間攪拌し、真空下で濃縮する。残渣をクロロホルムと3回共沸させ、過剰のトリフルオロ酢酸を除去し、粗生成物を分取HPLCで精製して表題化合物を得た。LC−MS(0.1%ギ酸、アセトニトリル):(MH+ 430.28)
実施例175
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート:
この化合物を実施例23に類似の方法で、{(R)−1−[6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸フェニルエステルをN−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドヒドロクロライド(実施例7 工程5)と入れ替えて、そして2−(アミノメチル)ピリジンをピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)と入れ替えて製造する。(MH+ 725.32)
実施例176
4−{[(R)−3−(3−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−ウレイド)−ピロリジン−1−カルボニル]−アミノ}−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステルトリフルオロアセテート
表題化合物を4−[3−(2−{[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボニル]−アミノ}−エチル)−ウレイド]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(実施例108)に類似の方法で、9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミドをN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート(実施例17 工程1)と入れ替えて製造する。 (MH+ 943.4)
実施例177
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−[((S)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イル)−メチル−アミノ]−6−[2−(4−フルオロ−フェニル)−2−フェニル−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
この化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−アセトアミドトリフルオロアセテート(実施例1 工程2)に類似の方法で、(3R)−3−(Boc−アミノ)ピロリジンを((S)−1−ベンジル−ピロリジン−3−イル)−メチル−アミンと入れ替えて、そして2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−アセトアミドをN−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−クロロ−6−[2−(4−フルオロ−フェニル)−2−フェニル−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドトリフルオロアセテート([(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオニル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(中間体g)および適当なアミンから、(2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−クロロ−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例22 工程1および2)に類似の方法を用いて製造)と入れ替えて製造する(MH+ 693.5)
実施例178
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−{(R)−3−[3−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミドトリフルオロアセテート
この化合物を実施例126に類似の方法で、2−アセトアミド4−メチル−5−チアゾールスルホニルクロライドを1−ベンジルオキシ−4−イソシアネート−ベンゼンに入れ替えて製造する。(MH+ 796.49)
実施例179−180
これらの化合物、すなわち
(R)−3−アミノ−ピロリジン−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 677.5)(実施例179)および
(S)−3−アミノ−ピロリジン−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(MH+ 683.4)(実施例180)
を、(R)−3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−カルボン酸{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−アミドトリフルオロアセテート(実施例134)に類似の方法で、ジメチル−(R)−ピロリジン−3−イル−アミンを適当なアミンと入れ替えて製造する。
実施例181
(R)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド
工程1:(R)−2−ベンジルオキシ−N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド
(R)−2−ベンジルオキシ−プロピオン酸(1当量)を1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1当量)および触媒量の4−ジメチルアミノピリジンと共にジクロロメタンに溶解させ、5分間攪拌し、ジクロロメタン中(1S,2R,3S,5R)−3−アミノ−5−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−シクロペンタン−1,2−ジオール(中間体J5;1当量)を加える。反応物を室温で、終了が測定されるまで攪拌し、溶媒を減圧下で除去し、表題化合物をカラムクロマトグラフィー/結晶化で精製する。
工程2:(R)−2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
表題化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J7)に類似の方法で、酢酸(R)−2−ベンジルオキシ−N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドをN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドに置き換えて製造する。
工程3:{(R)−1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−4−((R)−2−ベンジルオキシ−プロピオニルアミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
(R)−2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(1当量)および(3R)−(+)−3−(Boc−アミノ)ピロリジン(4当量)のアセトニトリル懸濁液を、触媒量のヨウ化ナトリウムで処理し、マイクロウェーブ照射を用いてPersonal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで160℃で加熱する。1時間後、溶媒を真空下で除去し;カラムクロマトグラフィー/結晶化で精製して表題化合物を得る。
工程4:(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド
{(R)−1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−4−((R)−2−ベンジルオキシ−プロピオニルアミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルのMeOH(〜0.5M)溶液を等体積のジオキサン中4M HClで処理し、室温で2時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、カラムクロマトグラフィー/結晶化で精製して表題化合物を得る。
工程5:(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド.
(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(1当量)およびピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)(1当量)のNMP溶液を100℃で1時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、カラムクロマトグラフィー/結晶化で精製して表題化合物を得る。
工程6:(R)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド
(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドのエタノール攪拌溶液に、10当量のギ酸アンモニウムおよび20mol% 10%パラジウム炭素を加える。混合物を80℃で5時間攪拌し、冷却させ、セライト(商標)で濾過する。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を得る。
実施例182
(S)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド
工程1:酢酸(S)−1−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル]−エチルエステル
表題化合物を中間体J6に類似の方法で、中間体J5から、プロピオニルクロライドを酢酸(S)−1−クロロカルボニル−エチルエステルと入れ替えて製造する。
工程2:酢酸(S)−1−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−エチルエステル
表題化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J7)に類似の方法で、酢酸(S)−1−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル]−エチルエステル(実施例182、工程1)をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(2,6−ジクロロ−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドに置き換えて製造する。
工程3:酢酸(S)−1−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−エチルエステル.
表題化合物を{(R)−1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−4−((R)−2−ベンジルオキシ−プロピオニルアミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例181、工程3)に類似の方法で、酢酸(S)−1−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−エチルエステル(実施例182、工程2)を(R)−2−ベンジルオキシ−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(実施例181、工程2)に置き換えて製造する。
工程4:(S)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に類似の方法で、酢酸(S)−1−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−エチルエステル(実施例182、工程3)を{(R)−1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−4−((R)−2−ベンジルオキシ−プロピオニルアミノ)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例181、工程3)に置き換えて製造する。
工程5:(S)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル) −2−ヒドロキシ−プロピオンアミド.
表題化合物を、(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、(S)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例182、工程4)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に置き換えて製造した。
実施例183
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物を(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に置き換えて製造する。
実施例184
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物を(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に、そしてピリジン−2−イルメチル−カルバミン酸(中間体ZC)をピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)に置き換えて製造した。
実施例185
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物を(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に、そして(3−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZD)をピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)に置き換えて製造した。
実施例186
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物を(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に、そして(4−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZE)をピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)に置き換えて製造した。
実施例187
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物を(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)と同様に、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に、そして(3−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZF)をピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)に置き換えて製造した。
実施例188
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例186)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZH)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例189
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3
−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例184)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZH)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例190
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZH)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例191
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例187)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZH)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例192
N−((1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−{6−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
工程1:N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZO;1当量)およびピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB;1当量)のNMP溶液を100℃で1時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、カラムクロマトグラフィー/結晶化で精製して表題化合物を得る。
工程2:N−((1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−{6−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドのエタノール攪拌溶液に10当量のギ酸アンモニウムおよび20mol% 10%パラジウム炭素を加える。混合物を80℃で5時間攪拌し、冷却させ、セライト(商標)で濾過する。溶媒を減圧下で除去して表題化合物を得る。
実施例193
N−{(1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−[2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−6−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−{6−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(実施例192)に類似の方法で、(3−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZD)をピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)に置き換えて製造する。
実施例194
N−((1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−{6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体ZM)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に置き換えて製造する。
実施例195
N−((1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−{6−[(S)−1−ヒドロキシメチル−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体ZN)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に置き換えて製造する。
実施例196
N−((1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−{2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−6−[(S)−1−ヒドロキシメチル−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−{6−[(S)−1−ヒドロキシメチル−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(実施例195)に類似の方法で、(3−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZD)をピリジン−3−イル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体ZB)に置き換えて製造する。
実施例197
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[4−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピラゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に置き換えて製造する。
実施例198
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[4−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピラゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例184)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例199
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例200
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例187)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例201
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例186)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例202
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[4−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピラゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZQ)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に置き換えて製造する。
実施例203
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[4−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピラゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例184)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZQ)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例204
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZQ)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例205
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{4−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例187)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZQ)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例206
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{4−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例186)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZQ)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例207
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体ZR)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例208
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[4−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピラゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例184)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体ZR)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例209
1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸3−ヒドロキシ−ベンジルアミド
表題化合物を1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチルアミド(実施例173)に類似の方法で、3−ヒドロキシベンジルアミンをメチルアミンに置き換えて製造する。
実施例210
1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)−アミド
表題化合物を1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチルアミド(実施例173)に類似の方法で、C−ピリジン−2−イル−メチルアミンをメチルアミンに置き換えて製造する。
実施例211
1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)−アミド
表題化合物を1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチルアミド(実施例173)に類似の方法で、1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(中間体ZS)を1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(実施例173、工程1)に、そしてC−ピリジン−2−イル−メチルアミンをメチルアミンに置き換えて製造する。
実施例212
1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸3−ヒドロキシ−ベンジルアミド
表題化合物を1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)−アミド(実施例211)に類似の方法で、3−ヒドロキシベンジルアミンをC−ピリジン−2−イル−メチルアミンに置き換えて製造する。
実施例213
1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(3−スルファモイル−フェニル)−アミド
表題化合物を1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)−アミド(実施例211)に類似の方法で、3−アミノ−ベンゼンスルホンアミドをC−ピリジン−2−イル−メチルアミンに置き換えて製造する。
実施例214
1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4−スルファモイル−フェニル)−アミド
表題化合物を1−[9−[(1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−シクロペンチル]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)−アミド(実施例211)に類似の方法で、4−アミノ−ベンゼンスルホンアミドをC−ピリジン−2−イル−メチルアミンに置き換えて製造する。
実施例215
N−{(1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−[2−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZT)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例216
N−[(1S,2R,3S,4R)−2,3−ジヒドロキシ−4−(6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例186)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZT)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例217
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[4−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−イミダゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を、(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZU)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に置き換えて製造する。
実施例218
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[4−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−イミダゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例184)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZU)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例219
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−イミダゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZU)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例220
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−イミダゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例187)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZU)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例221
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[4−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−イミダゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZV)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に置き換えて製造する。
実施例222
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[4−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−イミダゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例184)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZV)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例223
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−イミダゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZV)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例224
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{4−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−イミダゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例187)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZV)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例225
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−[1,2,4]トリアゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を、(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZW)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に置き換えて製造する。
実施例226
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−[1,2,4]トリアゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例184)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZW)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例227
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−[1,2,4]トリアゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZW)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例228
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−[1,2,4]トリアゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例187)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZW)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例229
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−[1,2,4]トリアゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例186)に類似の方法で、N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZW)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例230
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−[1,2,4]トリアゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物を、(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミド(実施例181、工程5)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZX)を(R)−N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ベンジルオキシ−プロピオンアミド(実施例181、工程4)に置き換えて製造する。
実施例231
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−[3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−[1,2,4]トリアゾール−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例184)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZX)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例232
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−[1,2,4]トリアゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZX)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例233
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−[1,2,4]トリアゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例187)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZX)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例234
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−2−{3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−[1,2,4]トリアゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例186)に類似の方法で、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZX)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例235
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−[2−(4−クロロ−フェニル)−エトキシ]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
工程1:N−{(3aR,4S,6R,6aS)−6−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル}−プロピオンアミド
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)をアセトンと2,2−ジメトキシプロパンの2:1混合物に、触媒量のトルエン−4−スルホン酸と共に溶解させ、室温で一晩攪拌して表題化合物を製造する。揮発性成分を減圧下で除去して表題化合物を得る。
工程2:N−{(3aR,4S,6R,6aS)−6−[2−[2−(4−クロロ−フェニル)−エトキシ]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル}−プロピオンアミド
N−{(3aR,4S,6R,6aS)−6−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル}−プロピオンアミド(実施例235、工程1)を水素化ナトリウム(油中60%)および2−(4−クロロ−フェニル)−エタノール(1当量)の無水THF混合溶液に加えて製造する。反応物を50℃で48時間攪拌し、残余水素化ナトリウムを過剰の塩化アンモニウム水溶液でクエンチする。反応混合物を酢酸エチルと水で分配し;有機相を水および塩水で連続的に洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。濾過し、減圧下で揮発性成分を除去して粗生成物を得て;カラムクロマトグラフィー/結晶化で精製して表題化合物を得る。
工程3:N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−[2−(4−クロロ−フェニル)−エトキシ]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド
N−{(3aR,4S,6R,6aS)−6−[2−[2−(4−クロロ−フェニル)−エトキシ]−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[1,3]ジオキソl−4−イル}−プロピオンアミド(実施例235、工程2)をTHFに溶解させ、等体積の1.0M 塩酸を加え、室温で48時間攪拌し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出して表題化合物を製造する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、揮発性成分を減圧下で除去して、表題化合物を得る。
実施例236
4−{3−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−プロプ−2−イニル}−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−プロピオンアミド(中間体J)、4−プロプ−2−イニル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(Rieger J.M., Brown M.L., Sullivan G.W., Linden J. and Macdonald T.L.’; J. Med. Chem.(2001), 44, 531−539に記載の通り製造)、ヨウ化銅(I)、トリフェニルホスフィンおよびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)をトリエチルアミン/DMFの2:1混合物中で混合し、マイクロウェーブ照射で3600秒間、120℃で加熱して表題化合物を製造する。カラムクロマトグラフィーで精製して表題化合物を得る。
実施例237
(2S,3S,4R,5R)−5−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
工程1:(2S,3S,4R,5R)−5−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
表題化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZP)に類似の方法で、(2S,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド(中間体ZY)を酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)に工程ZP1において置き換えて製造する。
工程2:(2S,3S,4R,5R)−5−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピラゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、(2S,3S,4R,5R)−5−[2−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド(実施例237、工程1)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例238
(2S,3S,4R,5R)−5−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−イミダゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
工程1:(2S,3S,4R,5R)−5−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
表題化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZU)に類似の方法で、(2S,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド(中間体ZY)を酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)に工程ZU1において置き換えて製造する。
工程2:(2S,3S,4R,5R)−5−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−イミダゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、(2S,3S,4R,5R)−5−[2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド(実施例238、工程1)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例239
(2S,3S,4R,5R)−5−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−[1,2,4]トリアゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
工程1:(2S,3S,4R,5R)−5−[2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
表題化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体ZW)に類似の方法で、(2S,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド(中間体ZY)を酢酸{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル}−メチルエステル(中間体Q1)に置き換えて製造する。
工程2:(2S,3S,4R,5R)−5−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−[1,2,4]トリアゾール−1−イル}−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
表題化合物をN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(実施例185)に類似の方法で、(2S,3S,4R,5R)−5−[2−(3−アミノ−[1,2,4]トリアゾール−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド(実施例239、工程1)をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−3−ヒドロキシ−プロピオンアミド(中間体ZG)に置き換えて製造する。
実施例240
(2S,3S,4R,5R)−5−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
(2S,3S,4R,5R)−5−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミドトリフルオロアセテート(中間体E)および(3−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UA)をメタノールおよびTEAに溶解させる。反応混合物をマイクロウェーブ照射を用いて100℃で30分間、Personal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで加熱する。反応混合物を真空下で濃縮し、C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水(0.1%TFA)(グラジエント0−100%アセトニトリル)で溶出)で精製して表題化合物を得る。
実施例241
(2S,3S,4R,5R)−5−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
この化合物を実施例240に類似の方法で、(3−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UA)を(4−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UD)と入れ替えて製造する。
実施例242
(2S,3S,4R,5R)−5−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
この化合物を実施例240に類似の方法で、(3−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UA)を(3−スルファモイル−フェニル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UC)と入れ替えて製造する。
実施例243
(2S,3S,4R,5R)−5−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−2−イルメチル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
この化合物を実施例240に類似の方法で、(3−ヒドロキシ−ベンジル)−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UA)をピリジン−2−イルメチル−カルバミン酸フェニルエステル(中間体UE)と入れ替えて製造する。
実施例244
(2S,3S,4R,5R)−5−[2−{(R)−3−[3,4−ジオキソ−2−(ピリジン−3−イルアミノ)−シクロbut−1−エニルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
工程244a:(2S,3S,4R,5R)−5−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(2−メトキシ−3,4−ジオキソ−シクロブト−1−エニルアミノ)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
(2S,3S,4R,5R)−5−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミドトリフルオロアセテート(中間体E)および3,4−ジメトキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンの無水EtOHおよび触媒DMAP混合物を、マイクロウェーブ照射を用いて、Personal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで120℃で1時間加熱する。溶媒を真空下で除去し、得られた粗生成物を酢酸エチルと水で分配する。有機部を分離し、乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮する。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(EtOAc/イソヘキサン(30−100% EtOAc)で溶出)で精製して表題化合物を得る。
工程244b:(2S,3S,4R,5R)−5−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(2−メトキシ−3,4−ジオキソ−シクロbut−1−エニルアミノ)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
(2S,3S,4R,5R)−5−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(2−メトキシ−3,4−ジオキソ−シクロbut−1−エニルアミノ)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド(step244a)の無水EtOHおよび触媒量のTsOH混合物を、マイクロウェーブ照射を用いて、Personal Chemistry Emrys(商標)Optimizerマイクロウェーブリアクターで150℃で4000秒加熱する。溶媒を真空下で除去し、得られた粗生成物を酢酸エチルと水で分配する。有機部を分離し、乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮する。C−18逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル:水(0.1%TFA)(グラジエント0−100%アセトニトリル)で溶出)で精製して表題化合物を得る。
実施例245
(2S,3S,4R,5R)−5−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[2−(3−ヒドロキシ−ベンジルアミノ)−3,4−ジオキソ−シクロbut−1−エニルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸エチルアミド
この化合物を実施例244に類似の方法で、3−アミノピリジンを3−ヒドロキシベンジルアミンと入れ替えて製造する。
実施例246−253
これらの化合物を実施例26 工程2の生成物から、実施例26 工程3に類似の方法で、メチルクロロホルメートを適当な酸クロライドまたは無水物と入れ替えて製造する。
実施例254
(R)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド
工程1:(R)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−フェノキシ−プロピオンアミド.
HATU(61mg、0.16mmol)およびR−(+)−2−ベンジルオキシプロピオン酸(32mg、0.16mmol)をDMF(5ml)に溶解させ、5分間攪拌した後、溶液をDMF(0.5ml)中1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−3−イル−ウレア(実施例26 工程2)(0.1g、0.16mmol)で処理する。DIPEA(56μl、0.32mmol)を加え、得られた溶液を2時間攪拌する。混合物をNaCO飽和溶液および1ml MeOHで処理し、EtOAcと水で分配する。有機部を分離し、真空下で濃縮する。得られた粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水−0.1% HCl中0−100% アセトニトリル)で精製して表題化合物を得る。
工程2:(R)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド
(R)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−フェノキシ−プロピオンアミド(83mg、0.104mmol)のEtOH(20ml)およびTHF(5ml)溶液を、不活性雰囲気下でパラジウムヒドロキシド(炭素上20%w/w、32mg)、次に酢酸(2ml)で処理する。反応混合物を水素雰囲気下に2週間置き、その後混合物を濾過し、真空下で濃縮する。得られた粗生成物をEtOHで洗浄し(3回)、濾過し、真空下で濃縮する。残渣をMeOH(2ml)に溶解させ、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水中0−100% アセトニトリル−0.1% NH)で精製して表題化合物を白色固体として得る。(MH+ 707.4)
実施例255
(S)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド
1−{(R)−1−[9−((1R,2S,3R,4S)−4−アミノ−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−ピロリジン−3−イル}−3−ピリジン−3−イル−ウレア(実施例26 工程2)(0.1g、0.16mmol)およびTEA(24μl、0.18mmol)のTHF(7ml)混合物を、室温でMeCN(1ml)中(S)−(−)−2−アセトキシ−プロピオニルクロライド(24mg、0.16mmol)で、0℃で1分間処理する。混合物を室温で18時間攪拌し、NaCO飽和溶液(1ml)およびMeOH(1ml)で処理し、さらに2日間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、逆相カラムクロマトグラフィー(Isolute(商標)C18、水中0−100% アセトニトリル−0.3% NH)で精製して表題化合物を白色固体として得る。(MH+ 707.7)
実施例256
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオンアミド
この化合物を実施例255に類似の方法で、(S)−(−)−2−アセトキシ−プロピオニルクロライドを2−アセトキシイソブチリルクロライドと入れ替えて製造する。1M NaOHの存在下でMeOH中でエステルの加水分解を行う。(MH+ 721.5)
実施例257
N−{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
この化合物をN−{(1S,2R,3S,4R)−4−[6−((S)−1−ベンジル−2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−2−クロロ−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド(中間体VD)から、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドヒドロクロライド(実施例7 工程5)に類似の方法で製造する。(MH+ 527.26)
実施例258
{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸メチルエステルトリフルオロアセテート
この化合物を{(1S,2R,3S,4R)−4−[2−クロロ−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル}−カルバミン酸メチルエステル(中間体T)から、N−((1S,2R,3S,4R)−4−{2−((R)−3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−6−[2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミドヒドロクロライド(実施例7 工程5)に類似の方法で製造する。(MH+ 572.21)
実施例259−261
これらの化合物、すなわち
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−((S)−1−ベンジル−2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド(MH+ 647.01)(実施例259)、
N−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−((S)−1−ベンジル−2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(4−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−アセトアミド(MH+ 724.99 )(実施例260)および
[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−スルファモイル−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−カルバミン酸メチルエステル(MH+ 771.34)(実施例261)
を、適当な出発化合物および対応するピロリジニルウレア(本明細書に記載の通りに製造)から、実施例15に類似の方法で製造する。
実施例262
1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)−アミド
工程1:1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸QBA289
1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(実施例173 工程1)(0.4g、0.64mmol)の水(3ml)溶液をMeOH(6ml)中1M KOHで処理し、室温で48時間攪拌する。溶媒を真空下で除去し、得られた粗生成物を水(5ml)に溶解させ、1.5N HClでpH3−4に酸性化する。溶液をEtOAcで抽出し、有機部を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮する。シリカのクロマトグラフィー(クロロホルム中5% MeOHで溶出)で精製して表題化合物を得る。
工程2:1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)−アミド
1−[9−((1R,2S,3R,4S)−2,3−ジヒドロキシ−4−プロピオニルアミノ−シクロペンチル)−6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(0.06g、0.01mmol)の無水DCM(10ml)混合物を2−アミノメチルピリジン(0.021g、0.2mmol)、次にHOBt(0.027g、0.2mmol)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾリウムヘキサフルオロホスフェート−3−オキシドHBTU(0.076g、0.2mmol)、N−メチルモルホリン(0.02g、0.2mmol)およびDMAP(1ml)で処理する。得られた混合物を室温で24時間攪拌し、真空下で濃縮する。得られた残渣を分取TLC(クロロホルム中10% MeOH)で精製して表題化合物を得る。(MH+ 687.1)
実施例263
N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−3−ヒドロキシ−プロピオンアミドヒドロクロライド
この化合物を(R)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−フェノキシ−プロピオンアミド(実施例254 工程1)に類似の方法で、R−(+)−2−ベンジルオキシプロピオン酸を3−tert−ブトキシプロピオン酸と入れ替えて製造する。(MH+ 707.4)
実施例264
(R)−2−ベンジルオキシ−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドヒドロクロライド
この化合物を(R)−N−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−2−フェノキシ−プロピオンアミド(実施例254 工程1)に類似の方法で、R−(+)−2−ベンジルオキシプロピオン酸を(R)−2−ベンジルオキシ−プロピオン酸と入れ替えて製造する。(MH+ 797.7)

Claims (14)

  1. 式(I)
    Figure 0005373599
    は、
    NH−C〜C−アルキル、
    NHC(O)C〜Cヒドロキシアルキル、
    NHC(O)C〜Cアミノアルキル、
    NHCO〜C−アルキル
    NHC(O)−3〜12員ヘテロ環式基(当該3〜12員ヘテロ環式基は、酸素、窒素および硫黄から成る群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、当該基は、C 〜C −アルキルで置換されていてもよい)
    〜C−アルキルまたはO−C〜C−アルキルで置換されていてもよいNHC(O)−C〜C10−アリール、
    〜C10−アリールで置換されていてもよいNH−C〜C−アルコキシカルボニル、および
    COOHまたはC〜C−アルコキシカルボニルで置換されNHC(O)−C〜C−アルキル
    から選択され;
    は、以下の基:
    OH、または
    Hで置換されていてもよいC〜C10−アリー
    置換されたC〜C−アルキルであり;
    は、
    〜C−アルキルアミノカルボニル、または
    アミノ、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノもしくは−NH−C(=O)−NH−R3dで置換されていてもよいC〜C−シクロアルキルアミノ−カルボニル
    であるか、または
    は、1〜4個の環窒素原子を含み、酸素および硫黄から成る群から選択される1〜4個の他のヘテロ原子を含んでいてもよい3〜12員ヘテロ環式基であり、当該基は、0〜3個のRで置換されていてもよく
    3d窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5または6員ヘテロ環式環であり、当該5または6員ヘテロ環式環は、
    ハロ、
    シアノ、
    オキソ、
    OH、
    カルボキシ、
    アミノ、
    ニトロ、
    〜C−アルキル、
    〜C−アルキルスルホニル、
    アミノカルボニル、
    〜C−アルキルカルボニル、
    アミノカルボニルで置換されていてもよいC〜C−アルコキシ、または
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5または6員ヘテロ環式環(当該環は、
    ハロ、
    シアノ、
    オキソ、
    OH、
    カルボキシ、
    アミノ、
    ニトロ、
    〜C−アルキル、
    〜C−アルキルスルホニル、
    アミノカルボニル、
    〜C−アルキルカルボニル、
    アミノカルボニルで置換されていてもよいC〜C−アルコキシ
    で置換されていてもよい)
    で置換されていてもよく;
    は、
    OH、
    〜C−アルキル(当該C〜C−アルキルは、
    OH、
    〜C−アルコキシまたは
    OH、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリールもしくはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい 〜C 10 −アリールで置換されたC 〜C −アルキル
    で置換されていてもよい)、
    〜C−アルコキシ、
    OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルもしくはハロゲンで置換されていてもよいC〜C10−アリール、
    OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルもしくはハロゲンで置換されていてもよいO−C〜C10−アリール、
    NR4a4b
    NHC(O)R4c
    NHS(O)4d
    NHS(O)4e
    NR4fC(O)NR4e4h
    NR4fC(O)NR4g4h
    NR4iC(O)OR4j
    〜C−アルキルカルボニル、
    〜C−アルコキシカルボニル、
    ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、
    COOR4k
    C(O)R4l
    NHC(O)R4q
    NHC(=NR4m)N(R4n)R4o、ならびに
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、COOR4pで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
    から選択され;
    4a、R4c、R4f、R4hおよびR4iは独立して、H、C〜C−アルキルまたはC〜C10−アリールであり;
    4bは、
    H、
    〜C−アルキル、
    〜C10−アリール、または
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
    であり;
    4d、R4eおよびR4jは独立して、
    〜C−アルキルまたは
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
    であり;
    4gは、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基(当該基は、SO10、CNまたは0〜3個のRで置換されていてもよい)で置換されていてもよいC〜C−アルキルであるか、または
    4gは、以下の基:
    OH、
    〜C−アルキル、
    O−C〜C−アルキル、
    SO10または
    ハロゲン
    で置換されていてもよいC〜C10−アリールであるか、または
    4gは、以下の基:
    OH、
    O−C〜C−アルキル、
    ハロゲン、
    〜C10−アリール、
    SO10
    CN、
    −C(=NH)NHまたは
    O−C〜C10−アリール
    で置換されていてもよい 〜C 10 −アリールで置換されたC 〜C −アルキルであるか、または
    4gは、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基であり;
    4kは、H、C〜C−アルキル、C〜C10−アリール、または窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜10員ヘテロ環式基であり;
    4lは、C〜C−アルキル、C〜C10−アリール、NHR、または窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基であり;
    4mは、HまたはCNであり;
    4nは、HまたはC〜Cアルキルであり;
    4oは、
    H、
    〜C−アルキル(当該C〜C−アルキルは、
    OH、または
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、SO10、CNもしくは0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
    で置換されていてもよい)、
    〜C−アルコキシ、
    OH、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリールもしくはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい 〜C 10 −アリールで置換されたC 〜C −アルキル、または
    OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、SO10もしくはハロゲンで置換されていてもよいC〜C10−アリール
    であり;
    4pは、
    H、
    〜C−アルキル、または
    〜C 10 −アリールで置換されたC 〜C −アルキル
    であり;
    4qは、
    OH、C(=NH)NHもしくはSONHで置換されていてもよいC〜C10−アリール、または
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基(当該基は、
    0〜3個のR
    置換されていてもよい)
    であり;
    は、
    OH、
    OH、CN、SO10もしくはハロゲンで置換されていてもよいC〜C−アルキル、
    OH、O−C〜C−アルキル、C〜C10−アリールもしくはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい 〜C 10 −アリールで置換されたC 〜C −アルキル
    〜C−アルコキシ、
    OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルもしくはハロゲンで置換されていてもよいC〜C10−アリール、
    OHまたはC〜C−アルキルで置換されていてもよいO−C〜C10−アリール、
    ハロゲンで置換されていてもよいO−C〜C−アルキル、
    NR5a5b
    NHC(O)R5c
    NHS(O)5d
    NHS(O)5e
    NR5fC(O)NR5g5h
    NR5iC(O)OR5j
    〜C−アルキルカルボニル、
    〜C−アルコキシカルボニル、
    ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、
    COOR5k
    C(O)R5l
    OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、ハロゲンもしくはSO10で置換されていてもよいC(O)−C〜C10−アリール、
    C(O)NHR5m、および
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換されていてもよい3〜10員ヘテロ環式基
    から選択され;
    5a、R5b、R5c、R5f、R5hおよびR5iは独立して、H、C〜C−アルキルまたはC〜C10−アリールであり;
    5d、R5e、R5g、R5jおよびR5mは独立して、
    〜C−アルキル、または
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、COORで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
    であり;
    5kは、
    H、
    〜C−アルキル、
    〜C10−アリール、または
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基
    であり;
    5lは、
    〜C−アルキル、
    〜C10−アリール、または
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、COORで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
    であり;
    は、
    COOR6a、または
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、COOR6bで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
    であり;
    6a、R6b、R、RおよびRは、
    H、
    〜C−アルキルおよび
    〜C 10 −アリールで置換されたC 〜C −アルキル
    から選択され;そして
    10は、
    ハロゲンで置換されていてもよいC〜C−アルキル、
    OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルもしくはハロゲンで置換されていてもよいC〜C10−アリール、または
    NR4a4b
    である〕
    の化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩。
  2. 、NHCO〜C−アルキルおよびNHC(O)C 〜C ヒドロキシアルキルから選択されから選択され;
    が、
    OH、または
    Hで置換されていてもよいC〜C10−アリール
    で置換されていてもよいC〜C−アルキルであり
    が、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換されていてもよいN−結合3〜12員ヘテロ環式基であり;
    が、NR4fC(O)NR4g4hNR 4a 4b 、NHC(O)R4qおよびNHC(=NR4m)N(R4n)R4oから選択され;
    4aが、HおよびC〜Cアルキルから選択され;
    4bが、
    H、
    〜Cアルキル、ならびに
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
    から選択され;
    4fおよびR4hが、Hであり;
    4gが、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、SO10、CNもしくは0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基で置換されていてもよいC〜C−アルキルであるか、または
    4gが、OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、SO10、またはハロゲンで置換されていてもよいC〜C10−アリールであるか、または
    4gが、OH、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリール、SO10、CN、−C(=NH)NHまたはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい 〜C 10 −アリールで置換されたC 〜C −アルキルであるか、または
    4gが、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基であり;
    4mが、CNであり;
    4nが、HまたはC〜Cアルキルであり;
    4oが、
    H、
    〜C−アルキル(当該C〜C−アルキルは、
    OH、または
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、SO10、CNもしくは0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基
    で置換されていてもよい)、
    〜C−アルコキシ、
    OH、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリールもしくはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい 〜C 10 −アリールで置換されたC 〜C −アルキル、
    OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、SO10もしくはハロゲンで置換されていてもよいC〜C10−アリール
    であり;
    4qが、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基であり;
    が、
    OH、
    OH、CN、SO10もしくはハロゲンで置換されていてもよいC〜C−アルキル、
    ハロゲンで置換されていてもよいO−C〜C−アルキル、
    NR5a5b
    NHC(O)R5cおよび
    OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、ハロゲンもしくはSO10で置換されていてもよいC(O)−C〜C10−アリール
    から選択され;
    5a、R5bおよびR5cが独立して、H、C〜C−アルキルまたはC〜C10−アリールであり;そして
    10が、
    ハロゲンで置換されていてもよいC〜C−アルキル、
    OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルもしくはハロゲンで置換されていてもよいC〜C10−アリール、または
    NR4a4b
    である、
    請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩。
  3. 式(Ia)
    Figure 0005373599
    〔式中、
    、NHCO〜C−アルキルまたはNH−C 〜C −アルキルであり;
    は、NR4fC(O)NR4g4hNR 4a 4b 、NHC(O)R4qおよびNHC(=NR4m)N(R4n)R4o から選択され
    4aは、HおよびC〜Cアルキルから選択され;
    4bは、H、C〜Cアルキル、ならびに窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基から選択され;
    4fおよびR4hは、Hであり;
    4gは、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、CNで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基で置換されていてもよいC〜C−アルキルであるか、または
    4gは、OHまたはSO10で置換されていてもよいC〜C10−アリールであるか、または
    4gは、OHまたは−C(=NH)NHで置換されていてもよい 〜C 10 −アリールで置換されたC 〜C −アルキルであるか、または
    4gは、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換されていてもよい3〜12員ヘテロ環式基であり;
    4mは、CNであり;
    4nは、HまたはC〜Cアルキルであり;
    4oは、
    H、
    OH、または窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式基(当該基は、SO10で置換されていてもよい)で置換されていてもよいC〜C−アルキル、
    OH、O−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C10−アリールまたはO−C〜C10−アリールで置換されていてもよい 〜C 10 −アリールで置換されたC 〜C −アルキル
    であり;
    4qは、
    OH、C(=NH)NHもしくはSONHで置換されていてもよいC〜C10−アリール、または
    窒素、酸素および硫黄から成る群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む3〜12員ヘテロ環式
    あり;
    は、OH、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、ハロゲンまたはSO10で置換されていてもよいC(O)−C〜C10−アリールであり;
    10は、NHであり;
    11およびR12は独立して、H、OH、ハロゲンおよびO−C〜C−アルキルから選択され;そして
    13は、HおよびOHから選択される〕
    の化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩。
  4. 式I
    Figure 0005373599
    〔式中、R、RおよびRは下記表1のとおりであり、該表1中、
    Figure 0005373599
    は、結合位置を示す
    の化合物:
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599
    Figure 0005373599

  5. Figure 0005373599
    の((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−ピリジン−3−イル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸メチルエステルまたはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。

  6. Figure 0005373599
    の((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−((R)−3−ピロリジン−3−イルウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−カルバミン酸メチルエステルまたはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。

  7. Figure 0005373599
    のN−((1S,2R,3S,4R)−4−{6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−[(R)−3−(3−フェニル−ウレイド)−ピロリジン−1−イル]−プリン−9−イル}−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル)−プロピオンアミドまたはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。

  8. Figure 0005373599
    のN−[(1S,2R,3S,4R)−4−(6−(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−2−{(R)−3−[3−(3−ヒドロキシ−フェニル)−ウレイド]−ピロリジン−1−イル}−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシ−シクロペンチル]−プロピオンアミドまたはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  9. 医薬として使用するための、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  10. 医薬として使用するための、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 抗炎症薬剤、気管支拡張薬剤、抗ヒスタミン剤または抗咳薬剤との組合せにおける請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物であって、前記化合物と前記薬剤は同一または異なる医薬組成物として存在する、化合物。
  12. 有効成分として請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物を、所望により薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む、医薬組成物。
  13. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む、炎症性または閉塞性気道疾患の処置用医薬。
  14. 請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩の製造方法であって:
    (i)式(Ib)
    Figure 0005373599
    〔式中、
    およびRは請求項1に定義のとおりであり;
    ZはHまたは保護基であり;そして
    Xは脱離基である〕
    の化合物を式(Ic)
    Figure 0005373599
    式中、は請求項1に定義のとおりである〕
    の化合物と反応させ;そして
    保護基を除去し、得られた遊離形または薬学的に許容される塩形の式(I)の化合物を回収する
    工程を含方法。
JP2009505779A 2006-04-21 2007-04-19 アデノシンa2a受容体アゴニストとして使用するためのプリン誘導体 Expired - Fee Related JP5373599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0607947.9 2006-04-21
GB0607947A GB0607947D0 (en) 2006-04-21 2006-04-21 Organic Compounds
EP07101483.1 2007-01-31
EP07101483 2007-01-31
PCT/EP2007/003435 WO2007121920A2 (en) 2006-04-21 2007-04-19 Purine derivatives for use as adenosin a2a receptor agonists

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009534338A JP2009534338A (ja) 2009-09-24
JP2009534338A5 JP2009534338A5 (ja) 2013-05-16
JP5373599B2 true JP5373599B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=38226669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505779A Expired - Fee Related JP5373599B2 (ja) 2006-04-21 2007-04-19 アデノシンa2a受容体アゴニストとして使用するためのプリン誘導体

Country Status (32)

Country Link
US (3) US8258141B2 (ja)
EP (2) EP2013211B1 (ja)
JP (1) JP5373599B2 (ja)
KR (1) KR20080110925A (ja)
AR (1) AR060607A1 (ja)
AT (1) ATE549337T1 (ja)
AU (1) AU2007241343B2 (ja)
BR (1) BRPI0710573A2 (ja)
CA (1) CA2649215A1 (ja)
CL (1) CL2007001131A1 (ja)
CR (1) CR10335A (ja)
CY (1) CY1113063T1 (ja)
DK (1) DK2013211T3 (ja)
EC (1) ECSP088836A (ja)
ES (2) ES2384337T3 (ja)
GT (1) GT200800219A (ja)
HK (1) HK1125642A1 (ja)
HR (1) HRP20120494T1 (ja)
IL (1) IL194396A0 (ja)
MA (1) MA30469B1 (ja)
MX (1) MX2008013431A (ja)
MY (1) MY146645A (ja)
NO (1) NO20084803L (ja)
NZ (1) NZ571429A (ja)
PE (1) PE20080361A1 (ja)
PL (2) PL2322525T3 (ja)
PT (2) PT2322525E (ja)
RU (1) RU2457209C2 (ja)
SI (1) SI2013211T1 (ja)
TN (1) TNSN08407A1 (ja)
TW (1) TW200808797A (ja)
WO (1) WO2007121920A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
US9512125B2 (en) 2004-11-19 2016-12-06 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3.4-D] pyrimidines as anti-inflammatory agents
GB0500785D0 (en) 2005-01-14 2005-02-23 Novartis Ag Organic compounds
CA2647391C (en) 2006-04-04 2015-12-29 The Regents Of The University Of California Kinase antagonists
GB0607950D0 (en) 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
PT2322525E (pt) 2006-04-21 2013-12-26 Novartis Ag Derivados de purina para utilização como agonistas do recetor de adenosina a2a
GB0607944D0 (en) * 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
EP1889846A1 (en) 2006-07-13 2008-02-20 Novartis AG Purine derivatives as A2a agonists
EP1903044A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-26 Novartis AG Adenosine Derivatives as A2A Receptor Agonists
CA2669108A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Novartis Ag Cyclopentene diol monoacetate derivatives
EP2175863B1 (en) 2007-07-09 2018-03-21 Eastern Virginia Medical School Substituted nucleoside derivatives with antiviral and antimicrobial properties
US20110160232A1 (en) 2007-10-04 2011-06-30 Pingda Ren Certain chemical entities and therapeutic uses thereof
KR20100068286A (ko) * 2007-10-17 2010-06-22 노파르티스 아게 아데노신 a1 수용체 리간드로서의 퓨린 유도체
US20090181934A1 (en) * 2007-10-17 2009-07-16 Novartis Ag Organic Compounds
KR101897881B1 (ko) 2008-01-04 2018-09-12 인텔리카인, 엘엘씨 특정 화학 물질, 조성물 및 방법
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
WO2009114874A2 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Intellikine, Inc. Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
US8637542B2 (en) 2008-03-14 2014-01-28 Intellikine, Inc. Kinase inhibitors and methods of use
CN102124009B (zh) 2008-07-08 2014-07-23 因特利凯公司 激酶抑制剂及其使用方法
WO2010006072A2 (en) 2008-07-08 2010-01-14 The Regents Of The University Of California Mtor modulators and uses thereof
US8703778B2 (en) 2008-09-26 2014-04-22 Intellikine Llc Heterocyclic kinase inhibitors
WO2010045542A2 (en) 2008-10-16 2010-04-22 The Regents Of The University Of California Fused ring heteroaryl kinase inhibitors
PE20100362A1 (es) * 2008-10-30 2010-05-27 Irm Llc Derivados de purina que expanden las celulas madre hematopoyeticas
US8476431B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Itellikine LLC Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
JP5789252B2 (ja) 2009-05-07 2015-10-07 インテリカイン, エルエルシー 複素環式化合物およびその使用
WO2011047384A2 (en) 2009-10-16 2011-04-21 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting ire1
EP2571357B1 (en) 2010-05-21 2016-07-06 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Chemical compounds, compositions and methods for kinase modulation
WO2012064973A2 (en) 2010-11-10 2012-05-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8809349B2 (en) 2011-01-10 2014-08-19 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Processes for preparing isoquinolinones and solid forms of isoquinolinones
US9295673B2 (en) 2011-02-23 2016-03-29 Intellikine Llc Combination of mTOR inhibitors and P13-kinase inhibitors, and uses thereof
JP6027611B2 (ja) 2011-07-19 2016-11-16 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 複素環式化合物及びその使用
CN103930422A (zh) 2011-07-19 2014-07-16 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其用途
AU2012302197B2 (en) 2011-08-29 2016-01-07 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
MX370814B (es) 2011-09-02 2020-01-08 Univ California Pirazolo[3,4-d]pirimidinas sustituidas y usos de las mismas.
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
AU2013323426A1 (en) 2012-09-26 2015-04-23 The Regents Of The University Of California Modulation of ire1
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
JP6466924B2 (ja) 2013-10-04 2019-02-06 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 複素環式化合物及びその使用
US9751888B2 (en) 2013-10-04 2017-09-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
DK3119397T3 (da) 2014-03-19 2022-03-28 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocykliske forbindelser til anvendelse i behandling af PI3K-gamma-medierede lidelser
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
JP2017527577A (ja) * 2014-09-10 2017-09-21 エピザイム,インコーポレイティド 置換ピロリジン化合物
WO2016054491A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US20160143388A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 HenOli Products, LLC Thermal energy transfer devices
KR20180058741A (ko) 2015-09-14 2018-06-01 인피니티 파마슈티칼스, 인코포레이티드 이소퀴놀리논의 고체형, 그의 제조 방법, 이를 포함하는 조성물 및 이를 사용하는 방법
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
US10919914B2 (en) 2016-06-08 2021-02-16 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CA3028718A1 (en) 2016-06-24 2017-12-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies

Family Cites Families (202)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1219606A (en) 1968-07-15 1971-01-20 Rech S Et D Applic Scient Soge Quinuclidinol derivatives and preparation thereof
GB1528382A (en) 1974-12-26 1978-10-11 Teijin Ltd Cyclopentene diols and acyl esters thereof and processes for their preparation
FR2459240A1 (fr) 1979-06-21 1981-01-09 Cm Ind Aminopiperidines anorexigenes, procede pour leur preparation, intermediaires dans ledit procede et medicaments qui les contiennent
EP0147716A3 (de) 1983-12-24 1987-10-28 ANT Nachrichtentechnik GmbH Verfahren und Anordnung zur verschlüsselbaren Übertragung einer Nachrichten-Binärzeichenfolge mit Authentizitätsprüfung
JPS6235216A (ja) 1985-08-09 1987-02-16 Noritoshi Nakabachi 不均質物質層の層厚非破壊測定方法および装置
US4738954A (en) 1985-11-06 1988-04-19 Warner-Lambert Company Novel N6 -substituted-5'-oxidized adenosine analogs
US4873360A (en) 1986-07-10 1989-10-10 Board Of Governors Of Wayne State University Process for the preparation of cyclopentanoids and novel intermediates produced thereby
US4954504A (en) 1986-11-14 1990-09-04 Ciba-Geigy Corporation N9 -cyclopentyl-substituted adenine derivatives having adenosine-2 receptor stimulating activity
IL84414A0 (en) 1986-11-14 1988-04-29 Ciba Geigy Ag N9-cyclopentyl-substituted adenine derivatives
JP2586897B2 (ja) 1987-03-09 1997-03-05 富士薬品工業株式会社 光学活性なシス−シクロペンテン−3,5−ジオ−ルモノエステルの製造法
US4916224A (en) * 1988-01-20 1990-04-10 Regents Of The University Of Minnesota Dideoxycarbocyclic nucleosides
EP0365484B1 (de) 1988-10-20 1993-01-07 Ciba-Geigy Ag Sulfamoylphenylharnstoffe
GB8923590D0 (en) 1989-10-19 1989-12-06 Pfizer Ltd Antimuscarinic bronchodilators
ATE147074T1 (de) 1990-09-25 1997-01-15 Rhone Poulenc Rorer Int Verbindungen welche antihypertensive und antiischemische eigenschaften besitzen
PT100441A (pt) 1991-05-02 1993-09-30 Smithkline Beecham Corp Pirrolidinonas, seu processo de preparacao, composicoes farmaceuticas que as contem e uso
US5451700A (en) 1991-06-11 1995-09-19 Ciba-Geigy Corporation Amidino compounds, their manufacture and methods of treatment
WO1993018007A1 (en) 1992-03-13 1993-09-16 Tokyo Tanabe Company Limited Novel carbostyril derivative
WO1993019750A1 (en) 1992-04-02 1993-10-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating allergic or inflammatory diseases
US5605923A (en) 1992-04-02 1997-02-25 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating inflammatory diseases and inhibiting production of tumor necrosis factor
US5552438A (en) 1992-04-02 1996-09-03 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating allergic and inflammatory diseases
IT1254915B (it) 1992-04-24 1995-10-11 Gloria Cristalli Derivati di adenosina ad attivita' a2 agonista
US5688774A (en) 1993-07-13 1997-11-18 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services A3 adenosine receptor agonists
US5691188A (en) * 1994-02-14 1997-11-25 American Cyanamid Company Transformed yeast cells expressing heterologous G-protein coupled receptor
GB9414193D0 (en) 1994-07-14 1994-08-31 Glaxo Group Ltd Compounds
US6143749A (en) * 1995-06-07 2000-11-07 Abbott Laboratories Heterocyclic substituted cyclopentane compounds
WO1997024327A1 (en) 1996-01-02 1997-07-10 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Process for preparing 2,4-dihydroxypyridine and 2,4-dihydroxy-3-nitropyridine
US6376472B1 (en) 1996-07-08 2002-04-23 Aventis Pharmaceuticals, Inc. Compounds having antihypertensive, cardioprotective, anti-ischemic and antilipolytic properties
GB9622386D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Sandoz Ltd Organic compounds
US6211165B1 (en) 1997-05-09 2001-04-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and compositions for reducing ischemic injury of the heart by administering adenosine receptor agonists and antagonists
US6166037A (en) 1997-08-28 2000-12-26 Merck & Co., Inc. Pyrrolidine and piperidine modulators of chemokine receptor activity
AU9281298A (en) 1997-10-01 1999-04-23 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Benzodioxole derivatives
YU44900A (sh) * 1998-01-31 2003-01-31 Glaxo Group Limited Derivati 2-(purin-9-il)tetrahidrofuran-3,4-diola
US6362371B1 (en) 1998-06-08 2002-03-26 Advanced Medicine, Inc. β2- adrenergic receptor agonists
FR2780057B1 (fr) 1998-06-18 2002-09-13 Sanofi Sa Phenoxypropanolamines, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
SK19542000A3 (sk) 1998-06-23 2001-09-11 Glaxo Group Limited 2-(purin-9-yl)-tetrahydrofurn-3,4-diolov derivty, spsob ich vroby, farmaceutick prostriedok s ich obsahom, ich pouitie a medziprodukty
GB9813540D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9813535D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9813554D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
BR9815931A (pt) 1998-06-30 2001-02-20 Dow Chemical Co Polióis poliméricos, um processo para sua produção, e espuma de poliuretanoobtida
ATE331726T1 (de) 1998-10-16 2006-07-15 Pfizer Adenine-derivate
AU2187100A (en) 1998-12-31 2000-07-24 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Process for preparing n6-substituted deaza-adenosine derivatives
US7214665B2 (en) 2001-10-01 2007-05-08 University Of Virginia Patent Foundation 2-propynyl adenosine analogs having A2A agonist activity and compositions thereof
US7427606B2 (en) 1999-02-01 2008-09-23 University Of Virginia Patent Foundation Method to reduce inflammatory response in transplanted tissue
GB9913083D0 (en) 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
KR100439358B1 (ko) 1999-05-04 2004-07-07 쉐링 코포레이션 Ccr5 길항제로서 유용한 피페라진 유도체
HUP0203528A3 (en) 1999-05-04 2003-11-28 Schering Corp Piperidine derivatives useful as ccr5 antagonists, pharmaceutical compositions containing them and their use
RU2258071C2 (ru) * 1999-05-24 2005-08-10 Юниверсити Оф Вирджиния Пэйтент Фаундейшн Производные 2-алкиниладенозина для борьбы с воспалительной реакцией
US6683115B2 (en) 1999-06-02 2004-01-27 Theravance, Inc. β2-adrenergic receptor agonists
US6322771B1 (en) 1999-06-18 2001-11-27 University Of Virginia Patent Foundation Induction of pharmacological stress with adenosine receptor agonists
US6403567B1 (en) * 1999-06-22 2002-06-11 Cv Therapeutics, Inc. N-pyrazole A2A adenosine receptor agonists
US6214807B1 (en) * 1999-06-22 2001-04-10 Cv Therapeutics, Inc. C-pyrazole 2A A receptor agonists
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
EA006685B1 (ru) 1999-08-21 2006-02-24 Алтана Фарма Аг Синергетическая композиция
GB9924361D0 (en) * 1999-10-14 1999-12-15 Pfizer Ltd Purine derivatives
US6586413B2 (en) 1999-11-05 2003-07-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods and compositions for reducing ischemic injury of the heart by administering adenosine receptor agonists and antagonists
OA11558A (en) 1999-12-08 2004-06-03 Advanced Medicine Inc Beta 2-adrenergic receptor agonists.
GB0003960D0 (en) * 2000-02-18 2000-04-12 Pfizer Ltd Purine derivatives
HUP0300832A2 (hu) 2000-04-27 2003-08-28 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Új, lassú hatású bétamimetikumok, eljárás előállításukra és alkalmazásuk és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
TWI227240B (en) 2000-06-06 2005-02-01 Pfizer 2-aminocarbonyl-9H-purine derivatives
ES2213703T5 (es) 2000-06-27 2011-11-02 Laboratorios S.A.L.V.A.T., S.A. Carbamatos derivados de arilalquilaminas.
GB0015727D0 (en) * 2000-06-27 2000-08-16 Pfizer Ltd Purine derivatives
GB0015876D0 (en) 2000-06-28 2000-08-23 Novartis Ag Organic compounds
DE10038639A1 (de) 2000-07-28 2002-02-21 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
WO2002012265A1 (en) 2000-08-05 2002-02-14 Glaxo Group Limited 6.ALPHA., 9.ALPHA.-DIFLUORO-17.ALPHA.-`(2-FURANYLCARBOXYL) OXY!-11.BETA.-HYDROXY-16.ALPHA.-METHYL-3-OXO-ANDROST-1,4,-DIENE-17-CARBOTHIOIC ACID S-FLUOROMETHYL ESTER AS AN ANTI-INFLAMMATORY AGENT
GB0022695D0 (en) 2000-09-15 2000-11-01 Pfizer Ltd Purine Derivatives
GB0028383D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Novartis Ag Organic compounds
EP1345937B1 (en) 2000-12-22 2005-09-28 Almirall Prodesfarma AG Quinuclidine carbamate derivatives and their use as m3 antagonists
ES2266291T3 (es) 2000-12-28 2007-03-01 Almirall Prodesfarma Ag Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones medicinales que los contienen.
ATE292973T1 (de) 2001-01-16 2005-04-15 Can Fite Biopharma Ltd Verwendung eines adenosin-a3-rezeptor-agonisten zur hemmung der virenreplikation
GB0103630D0 (en) 2001-02-14 2001-03-28 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB2372741A (en) 2001-03-03 2002-09-04 Univ Leiden C2,8-Disubstituted adenosine derivatives and their different uses
US7144908B2 (en) 2001-03-08 2006-12-05 Glaxo Group Limited Agonists of beta-adrenoceptors
US20040162422A1 (en) 2001-03-20 2004-08-19 Adrian Hall Chemical compounds
ATE381537T1 (de) 2001-03-22 2008-01-15 Glaxo Group Ltd Formanilid-derivative als beta2-adrenorezeptor- agonisten
JP2002283758A (ja) 2001-03-28 2002-10-03 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用原版
SI1383786T1 (sl) 2001-04-30 2009-02-28 Glaxo Group Ltd Protivnetni 17.beta-karbotioatestrski derivati androstana s ciklično estrsko skupino na položaju 17.alfa
EP1258247A1 (en) 2001-05-14 2002-11-20 Aventis Pharma Deutschland GmbH Adenosine analogues for the treatment of insulin resistance syndrome and diabetes
ES2307751T3 (es) 2001-06-12 2008-12-01 Glaxo Group Limited Nuevos esteres heterociclicos centi-inflamatorios 17 alfa de derivados 17 beta de carbotioato de androstano.
EP2327765B1 (en) 2001-06-21 2015-04-01 BASF Enzymes LLC Nitrilases
PL393155A1 (pl) 2001-09-14 2011-03-28 Glaxo Group Limited Pochodne fenetanoloaminy do leczenia chorób układu oddechowego
US7361668B2 (en) 2001-10-17 2008-04-22 Ucb, S.A. Quinuclidine derivatives processes for preparing them and their uses as m2 and/or m3 muscarinic receptor inhibitors
GB0125259D0 (en) 2001-10-20 2001-12-12 Glaxo Group Ltd Novel compounds
AR037517A1 (es) 2001-11-05 2004-11-17 Novartis Ag Derivados de naftiridinas, un proceso para su preparacion, composicion farmaceutica y el uso de los mismos para la preparacion de un medicamento para el tratamiento de una enfermedad inflamatoria
US6653323B2 (en) 2001-11-13 2003-11-25 Theravance, Inc. Aryl aniline β2 adrenergic receptor agonists
TWI249515B (en) 2001-11-13 2006-02-21 Theravance Inc Aryl aniline beta2 adrenergic receptor agonists
AU2002356759A1 (en) 2001-12-01 2003-06-17 Glaxo Group Limited 17.alpha. -cyclic esters of 16-methylpregnan-3,20-dione as anti-inflammatory agents
CN1832948B (zh) 2001-12-20 2011-06-15 基耶西药品股份公司 1-烷基-1-氮*双环[2.2.2]辛烷氨基甲酸酯衍生物及其用作蕈毒碱受体拮抗剂的用途
WO2003072592A1 (en) 2002-01-15 2003-09-04 Glaxo Group Limited 17.alpha-cycloalkyl/cycloylkenyl esters of alkyl-or haloalkyl-androst-4-en-3-on-11.beta.,17.alpha.-diol 17.beta.-carboxylates as anti-inflammatory agents
WO2003062259A2 (en) 2002-01-21 2003-07-31 Glaxo Group Limited Non-aromatic 17.alpha.-esters of androstane-17.beta.-carboxylate esters as anti-inflammatory agents
US7414036B2 (en) 2002-01-25 2008-08-19 Muscagen Limited Compounds useful as A3 adenosine receptor agonists
GB0202216D0 (en) 2002-01-31 2002-03-20 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0204719D0 (en) 2002-02-28 2002-04-17 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
ES2298508T3 (es) 2002-03-26 2008-05-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Mimeticos de glucocorticoides, metodos para prepararlos, composiciones farmaceuticas y sus usos.
WO2003082787A1 (en) 2002-03-26 2003-10-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
JP2006515829A (ja) 2002-04-10 2006-06-08 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション 炎症性疾病の処置のための、a2aアデノシン受容体アゴニストの使用
DE60335869D1 (de) 2002-04-11 2011-03-10 Merck Sharp & Dohme 1h-benzo(f)indazol-5-yl-derivate als selektive glucocorticoid-rezeptor-modulatoren
ES2206021B1 (es) 2002-04-16 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de pirrolidinio.
IES20030299A2 (en) 2002-04-23 2003-10-29 R Stephen Porter Inhibition of platelet aggregation
ES2298511T3 (es) 2002-04-25 2008-05-16 Glaxo Group Limited Derivados de fenetanolamina.
EP1507754A1 (en) 2002-05-28 2005-02-23 Theravance, Inc. Alkoxy aryl beta-2 adrenergic receptor agonists
ES2201907B1 (es) 2002-05-29 2005-06-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de indolilpiperidina como potentes agentes antihistaminicos y antialergicos.
US7186864B2 (en) 2002-05-29 2007-03-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE10224888A1 (de) 2002-06-05 2003-12-24 Merck Patent Gmbh Pyridazinderivate
US7074806B2 (en) 2002-06-06 2006-07-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE10225574A1 (de) 2002-06-10 2003-12-18 Merck Patent Gmbh Aryloxime
DE10227269A1 (de) 2002-06-19 2004-01-08 Merck Patent Gmbh Thiazolderivate
DE60312520T2 (de) 2002-06-25 2007-11-22 Merck Frosst Canada Ltd., Kirkland 8-(biaryl)chinolin-pde4-inhibitoren
ES2204295B1 (es) 2002-07-02 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de quinuclidina-amida.
WO2004005258A1 (en) 2002-07-02 2004-01-15 Merck Frosst Canada & Co. Di-aryl-substituted-ethane pyridone pde4 inhibitors
PT1521733E (pt) 2002-07-08 2014-10-29 Pfizer Prod Inc Moduladores do recetor de glucocorticoides
GB0217225D0 (en) 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
AR040962A1 (es) 2002-08-09 2005-04-27 Novartis Ag Compuestos derivados de tiazol 1,3-2-ona, composicion farmaceutica y proceso de preparacion del compuesto
US20060167001A1 (en) 2002-08-10 2006-07-27 Sterk Jan G Pyridazinone-derivatives as pde4 inhibitors
JP4555684B2 (ja) 2002-08-10 2010-10-06 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Pde4阻害剤としての、ピロリジンジオンにより置換されたピペリジン−フタラゾン
CA2494643A1 (en) 2002-08-10 2004-03-04 Altana Pharma Ag Piperidine-n-oxide-derivatives
AU2003255376A1 (en) 2002-08-10 2004-03-11 Altana Pharma Ag Piperidine-derivatives as pde4 inhibitors
PL373598A1 (en) 2002-08-17 2005-09-05 Altana Pharma Ag Novel benzonaphthyridines
US20060116518A1 (en) 2002-08-17 2006-06-01 Altana Pharma Ag Novel phenanthridines
EP1532113B1 (en) 2002-08-21 2008-08-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Substituted hihydroquinolines as glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
SE0202483D0 (sv) 2002-08-21 2002-08-21 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP1534675B1 (en) 2002-08-23 2009-02-25 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Fluoro and sulphonylamino containing 3,6-disubstituted azabicyclo¬3.1.0 hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
ES2281658T3 (es) 2002-08-29 2007-10-01 Nycomed Gmbh 3-hidroxi-6-fenilfenantridinas como inhibidores de pde-4.
KR20050036982A (ko) 2002-08-29 2005-04-20 베링거 인겔하임 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 염증, 알러지 및 증식성 질환의 치료에 글루코코르티코이드모사체로 사용하기 위한 3-(설폰아미도에틸)-인돌 유도체
WO2004019944A1 (en) 2002-08-29 2004-03-11 Altana Pharma Ag 2-hydroxy-6-phenylphenanthridines as pde-4 inhibitors
GB0220730D0 (en) 2002-09-06 2002-10-16 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
CN1688577A (zh) 2002-09-18 2005-10-26 小野药品工业株式会社 三氮杂螺[5.5]十一烷衍生物及以它为活性成分的药物
JP2006096662A (ja) 2002-09-18 2006-04-13 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規6−置換ウラシル誘導体及びアレルギー性疾患の治療剤
JP2004107299A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Japan Energy Corp 新規1−置換ウラシル誘導体及びアレルギー性疾患の治療剤
WO2004026248A2 (en) 2002-09-20 2004-04-01 Merck & Co., Inc. Octahydro-2-h-naphtho[1,2-f] indole-4-carboxamide derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators
DE10246374A1 (de) 2002-10-04 2004-04-15 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Betamimetika mit verlängerter Wirkungsdauer, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
KR20050047552A (ko) 2002-10-11 2005-05-20 화이자 인코포레이티드 베타-2 작용제로서의 인돌 유도체
EP1440966A1 (en) 2003-01-10 2004-07-28 Pfizer Limited Indole derivatives useful for the treatment of diseases
US20060205790A1 (en) 2002-10-22 2006-09-14 Coe Diane M Medicinal arylethanolamine compounds
EP1554262B1 (en) 2002-10-23 2007-12-05 Glenmark Pharmaceuticals Limited Novel tricyclic compounds useful for the treatment of inflammatory and allergic disorders: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB0225030D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
PL377122A1 (pl) 2002-10-28 2006-01-23 Glaxo Group Limited Pochodne fenetanoloaminy do leczenia chorób układu oddechowego
GB0225287D0 (en) 2002-10-30 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0225535D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0225540D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
DE10253426B4 (de) 2002-11-15 2005-09-22 Elbion Ag Neue Hydroxyindole, deren Verwendung als Inhibitoren der Phosphodiesterase 4 und Verfahren zu deren Herstellung
DE10253282A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittel zur Behandlung von chronisch obstruktiver Lungenerkrankung
DE10253220A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Dihydroxy-Methyl-Phenyl-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10261874A1 (de) 2002-12-20 2004-07-08 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
AU2004207482B2 (en) 2003-01-21 2009-10-08 Merck Sharp & Dohme Corp. 17-carbamoyloxy cortisol derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators
PE20040950A1 (es) 2003-02-14 2005-01-01 Theravance Inc DERIVADOS DE BIFENILO COMO AGONISTAS DE LOS RECEPTORES ADRENERGICOS ß2 Y COMO ANTAGONISTAS DE LOS RECEPTORES MUSCARINICOS
EP1460064A1 (en) 2003-03-14 2004-09-22 Pfizer Limited Indole-2-carboxamide derivatives useful as beta-2 agonists
EP1615881A2 (en) 2003-04-01 2006-01-18 Theravance, Inc. Diarylmethyl and related compounds having beta2 adrenergic receptor agonist and muscarinic receptor antagonist activity
AU2004226824B2 (en) 2003-04-04 2008-05-01 Novartis Ag Quinoline-2-one-derivatives for the treatment of airways diseases
US7268147B2 (en) 2003-05-15 2007-09-11 Pfizer Inc Compounds useful for the treatment of diseases
US7358244B2 (en) 2003-05-28 2008-04-15 Theravance, Inc. Azabicycloalkane compounds
MXPA05013059A (es) 2003-06-04 2006-03-02 Pfizer Derivados de 2-amino-piridina como agonistas del adrenoceptor beta-2.
GB0312832D0 (en) 2003-06-04 2003-07-09 Pfizer Ltd 2-amino-pyridine derivatives useful for the treatment of diseases
EP1638579A2 (en) 2003-07-02 2006-03-29 Emory University Compositions and methods for use of a protease inhibitor and adenosine for preventing organ ischemia and reperfusion injury
DE10332239B3 (de) 2003-07-16 2005-03-03 Framatome Anp Gmbh Zirkoniumlegierung und Bauteile für den Kern von leichtwassergekühlten Kernreaktoren
WO2005033121A2 (en) 2003-10-03 2005-04-14 King Pharmaceuticals Research & Development, Inc. Synthesis of 2-aralkyloxyadenosines, 2-alkoxyadenosines, and their analogs
GB0323701D0 (en) 2003-10-09 2003-11-12 Glaxo Group Ltd Formulations
GB0324654D0 (en) 2003-10-22 2003-11-26 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0324886D0 (en) 2003-10-24 2003-11-26 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0329182D0 (en) 2003-12-17 2004-01-21 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US7591941B2 (en) 2003-12-19 2009-09-22 Shell Oil Company Systems, methods, and catalysts for producing a crude product
JP2007517019A (ja) 2003-12-29 2007-06-28 カン−フィテ・バイオファーマ・リミテッド 多発性硬化症の治療方法
DE102004001413A1 (de) 2004-01-09 2005-08-18 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 3-Hydroxymethyl-4-Hydroxy-Phenyl-Derivate zur Behandlung von chronisch obstruktiver Lungenerkrankung
TW200531692A (en) 2004-01-12 2005-10-01 Theravance Inc Aryl aniline derivatives as β2 adrenergic receptor agonists
GEP20094781B (en) 2004-01-22 2009-09-25 Pfizer Sulfonamide derivatives for the treatment of diseases
DK1708992T3 (da) 2004-01-22 2007-11-05 Pfizer Sulfonamidderivater til behandling af sygdomme
US7320990B2 (en) 2004-02-13 2008-01-22 Theravance, Inc. Crystalline form of a biphenyl compound
CA2552871A1 (en) 2004-02-14 2005-08-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel, sustained-action beta-2-agonists and their use as medicaments
EP1749016A2 (en) * 2004-03-05 2007-02-07 Cambridge Biotechnology Ltd Adenosine receptor agonists
JP2007536241A (ja) 2004-05-03 2007-12-13 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション 糖尿病性腎症の処置のためのa2aアデノシンレセプターアゴニスト
AR049384A1 (es) 2004-05-24 2006-07-26 Glaxo Group Ltd Derivados de purina
PL1778239T3 (pl) 2004-07-28 2014-01-31 Can Fite Biopharma Ltd Agoniści receptora adenozynowego A3 do leczenia zaburzeń suchego oka w tym zespołu Sjogrena
US7825102B2 (en) 2004-07-28 2010-11-02 Can-Fite Biopharma Ltd. Treatment of dry eye conditions
WO2006031505A1 (en) 2004-09-09 2006-03-23 Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Purine derivatives as a3 and a1 adenosine receptor agonists
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
US20080051364A1 (en) 2004-11-08 2008-02-28 Pninna Fishman Therapeutic Treatment of Accelerated Bone Resorption
GB0500785D0 (en) 2005-01-14 2005-02-23 Novartis Ag Organic compounds
RS52458B (en) 2005-02-04 2013-02-28 Millennium Pharmaceuticals Inc. E1 ENZYMING ENZYME INHIBITORS
GB0505219D0 (en) * 2005-03-14 2005-04-20 Novartis Ag Organic compounds
GB0514809D0 (en) * 2005-07-19 2005-08-24 Glaxo Group Ltd Compounds
AU2006321165B2 (en) 2005-11-30 2010-04-22 Can-Fite Biopharma Ltd. Use of A3 adenosine receptor agonist in osteoarthritis treatment
DK1983990T3 (da) 2006-01-26 2011-07-11 Us Gov Health & Human Serv Allosteriske A3-adenosin-receptormodulatorer
CA2639924C (en) 2006-02-02 2017-01-10 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Purinyl-and pyrrolo[2,3-d]pyrimidinyl cyclopentyl compounds and their use as inhibitors of e1 activating enzymes
WO2007092936A2 (en) * 2006-02-08 2007-08-16 University Of Virginia Patent Foundation Method to treat gastric lesions
GB0607953D0 (en) 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
GB0607945D0 (en) 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
GB0607944D0 (en) 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
GB0607951D0 (en) 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
GB0607954D0 (en) 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
GB0607948D0 (en) 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
PT2322525E (pt) 2006-04-21 2013-12-26 Novartis Ag Derivados de purina para utilização como agonistas do recetor de adenosina a2a
GB0607950D0 (en) * 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
EP1889846A1 (en) 2006-07-13 2008-02-20 Novartis AG Purine derivatives as A2a agonists
US8008307B2 (en) 2006-08-08 2011-08-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl compounds useful as inhibitors of E1 activating enzymes
EP1903044A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-26 Novartis AG Adenosine Derivatives as A2A Receptor Agonists
CA2669108A1 (en) 2006-11-10 2008-05-15 Novartis Ag Cyclopentene diol monoacetate derivatives
WO2008124150A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-16 University Of Virginia Patent Foundation Method of treating enteritis, intestinal damage, and diarrhea from c. difficile with an a2a adenosine receptor agonist
US20080262001A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Adenosine Therapeutics, Llc Agonists of a2a adenosine receptors for treating recurrent tumor growth in the liver following resection
US8153781B2 (en) * 2007-06-29 2012-04-10 The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Dendrimer conjugates of agonists and antagonists of the GPCR superfamily
US20090181934A1 (en) 2007-10-17 2009-07-16 Novartis Ag Organic Compounds
KR20100068286A (ko) * 2007-10-17 2010-06-22 노파르티스 아게 아데노신 a1 수용체 리간드로서의 퓨린 유도체
WO2009061516A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 New York University School Of Medicine Medical implants containing adenosine receptor agonists and methods for inhibiting medical implant loosening
CN101938904A (zh) * 2008-01-09 2011-01-05 PGx健康有限责任公司 用a2ar激动剂鞘内治疗神经性疼痛

Also Published As

Publication number Publication date
PE20080361A1 (es) 2008-06-03
WO2007121920A3 (en) 2008-01-10
AU2007241343A1 (en) 2007-11-01
RU2008145716A (ru) 2010-05-27
MX2008013431A (es) 2008-11-04
AU2007241343B2 (en) 2011-09-01
US8318750B2 (en) 2012-11-27
HRP20120494T1 (hr) 2012-08-31
US20100286126A1 (en) 2010-11-11
GT200800219A (es) 2008-12-15
EP2322525B1 (en) 2013-09-18
ECSP088836A (es) 2008-11-27
EP2322525A1 (en) 2011-05-18
US8258141B2 (en) 2012-09-04
PL2322525T3 (pl) 2014-03-31
CA2649215A1 (en) 2007-11-01
US20120004212A1 (en) 2012-01-05
PT2322525E (pt) 2013-12-26
CL2007001131A1 (es) 2008-07-11
HK1125642A1 (en) 2009-08-14
ES2440317T3 (es) 2014-01-28
CR10335A (es) 2009-02-18
KR20080110925A (ko) 2008-12-19
NZ571429A (en) 2011-09-30
US20120004247A1 (en) 2012-01-05
IL194396A0 (en) 2009-08-03
DK2013211T3 (da) 2012-07-02
AR060607A1 (es) 2008-07-02
TW200808797A (en) 2008-02-16
CY1113063T1 (el) 2016-04-13
PL2013211T3 (pl) 2012-08-31
MY146645A (en) 2012-09-14
MA30469B1 (fr) 2009-06-01
JP2009534338A (ja) 2009-09-24
BRPI0710573A2 (pt) 2012-02-28
EP2013211B1 (en) 2012-03-14
SI2013211T1 (sl) 2012-07-31
TNSN08407A1 (en) 2010-04-14
NO20084803L (no) 2008-11-19
ATE549337T1 (de) 2012-03-15
PT2013211E (pt) 2012-06-21
WO2007121920A2 (en) 2007-11-01
EP2013211A2 (en) 2009-01-14
RU2457209C2 (ru) 2012-07-27
ES2384337T3 (es) 2012-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373599B2 (ja) アデノシンa2a受容体アゴニストとして使用するためのプリン誘導体
EP2066669B1 (en) Adenosine derivatives as a2a receptor agonists
ES2394453T3 (es) Derivados purina para uso como agonistas del receptor adenosina A-2A
US20090099214A1 (en) Organic Compounds
JP2009534339A (ja) アデノシンa2a受容体アゴニストとして使用するためのプリン誘導体
ES2393931T3 (es) Derivados Purina como Agonistas A2a
JP2009534341A (ja) A2a受容体アゴニストとしてのビスアデノシン化合物
US20090281127A1 (en) Organic Compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20121002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130311

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees