JP5337768B2 - ゲル電解質電池の分離器 - Google Patents

ゲル電解質電池の分離器 Download PDF

Info

Publication number
JP5337768B2
JP5337768B2 JP2010185334A JP2010185334A JP5337768B2 JP 5337768 B2 JP5337768 B2 JP 5337768B2 JP 2010185334 A JP2010185334 A JP 2010185334A JP 2010185334 A JP2010185334 A JP 2010185334A JP 5337768 B2 JP5337768 B2 JP 5337768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
battery
battery separator
coating
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010185334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010282976A (ja
Inventor
ロバート・エム・スポトニッツ
シー・グレン・ウェンズリー
Original Assignee
セルガード,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21774966&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5337768(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by セルガード,インコーポレイテッド filed Critical セルガード,インコーポレイテッド
Publication of JP2010282976A publication Critical patent/JP2010282976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337768B2 publication Critical patent/JP5337768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0085Immobilising or gelification of electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

本発明は、ゲル電解質電池の分離器に関する。
軽量再充電式電池は、電気を動力とした多くの装置、例えば、携帯電話、ポケットベル、コンピュータ、及び電力工具などに使われている。一般的な再充電式電池はリチウムイオン電池である。商業的に今日手に入るリチウムイオン電池は、電解液を使用している。この電解液は有機系をベースにしている。次に、リチウムイオン電池は硬い「缶」に封じられており、電解液の漏れを防止している。この硬い缶の使用を止め、柔軟かつ軽量で漏れのない包装、例えば、金属で表面を被覆したプラスティック製又は薄い金属膜製のバッグを使用する方向へ進むことが望まれている。
缶の使用を止めるために提案された一つの方法として、固体の電解質を使用する方法がある(米国特許第5,296,318号(特許文献1)、同第5,437,692号(特許文献2)、同第5,460,904号(特許文献3)、同第5,639,573号(特許文献4)、同第5,681,357号(特許文献5)、及び同第5,688,293号(特許文献6)を参照)。固体の電解質には二つのタイプがあり、固体電解質とゲル電解質である。これら二つのタイプのうち、電導性が優れている点で、ゲル電解質が好ましい。しかし、ゲル電解質は、構造的健全性を容易に提供できないため、例えば製造工程等で陽極と陰極とに分けることができないという欠点や、例えば過充電等で電極の安全な取扱いをするのに必要なシャットダウン機能を備えることができないという欠点がある。
米国特許第5,639,573号(特許文献7)、同第5,681,357号(特許文献5)、及び同第5,688,293号(特許文献8)において、吸着性又はゲル状ポリマーと組み合わさった微孔質膜(又は不活性皮膜)を、分離器システムとして使用することを提案している。この分離器システムに電解質を注入した後、ゲル状ポリマーを処理(cure)することで、微孔質膜の周りにゲル状になった電解質が形成される。それによって、ゲル電解質は微孔質膜を含有することになり、ゲル電解質の構造的健全性が向上する。
前述の電池の製造において、吸着性又はゲル状の皮膜が不活性皮膜から剥離又は分離を起こすことは有害である。したがって、ゲル状ポリマーに対する微孔質膜の接着力を改善することにより、製造工程における上記2つの構成要素が剥離又は分離することを減少させた新しい分離器が必要である。
米国特許第5,296,318号 米国特許第5,437,692号 米国特許第5,460,904号 米国特許第5,639,573号 米国特許第5,681,357号 米国特許第5,688,293号 米国特許第5,639,573号 米国特許第5,688,293号
本発明は、上記事情に対して、製造工程等で陽極と陰極とに分けることが可能で、過充電等で電極の安全な取扱いをするのに必要なシャットダウン機能を備え、さらに、ゲル状ポリマーと微孔質膜との接着に十分な効果を有するゲル電解質電池の分離器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る電池分離器(battery separator)は、微孔質膜(microporous membrane)と、該微孔質膜上にあり表面密度(surface density)が0.3mg/cm2未満である接着性コーティング(adherent coating)とを含んでなることを特徴とする。また、本発明では、上記表面密度が0.05mg/cm2以上0.3mg/cm2未満の範囲であることもできる。さらにまた、本発明では、上記表面密度が0.1mg/cm2以上0.25mg/cm2以下の範囲であることもできる。また、本発明では、上記接着性コーティングが、ポリふっ化ビニリデン、ポリアクリレート、ポリアクリロニトリル、及び上記いずれかのポリマー又はそのモノマーを含んだ共重合体、及びこれらの混合物からなるグループから選ばれた1種類の活性成分(active ingredient)を含むことができる。さらに、本発明では、上記活性成分が、ふっ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体であっても良い。この共重合体の構造は、一般的なランダム共重合体、一つの単量体が固まってある大きさのブロックを作っているブロック共重合体、及びホモポリマーにもう一つの単量体が枝状に重合したグラフト共重合体などを含むものである。また、本発明は、上述した電池分離器を備えた電池であっても良い。さらにまた、本発明では、上記電池がリチウムイオン電池であることもできる。
本発明の別の側面として、本発明に係る電池分離器は、微孔質膜と該微孔質膜の上にある接着性コーティングとを含んでなり、該微孔質膜の表面エネルギーγmが該接着性コーティングの表面エネルギーγc以上であることを特徴とする。
本発明のさらなる別の側面として、本発明に係る電池分離器は、微孔質膜と該微孔質膜の上にあるゲル状コーティングとを含んでなり、該ゲル状コーティングが吸着性又はゲル状ポリマー(absorbing or gel-forming polymer)と可塑剤とを含んでなることを特徴とする。また、本発明では、上記可塑剤として、エステルを用いることができる。さらに、本発明では、上記エステルとして、フタル酸エステルを用いることができる。さらにまた、本発明では、上記フタル酸エステルとして、フタル酸ジブチル(DBP)を用いることができる。また、本発明は、さらなる別の側面の電池分離器を備えた電池であっても良い。さらに、本発明は、上記電池がリチウムイオン電池であっても良い。
上記したところから明らかなように、本発明によれば、製造工程等で陽極と陰極とに分けることが可能で、過充電等で電極の安全な取扱いをするのに必要なシャットダウン機能を備え、さらに、ゲル状ポリマーと微孔質膜との接着に十分な効果を有するゲル電解質電池の分離器が提供される。
本発明に係る電池の構造を説明する断面図である。 本発明に係るコーティングの特徴を表すグラフである。 本発明に係るコーティングの特徴を表すグラフである。 本発明に係るコーティングの特徴を表すグラフである。
以下に、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。図中、同じ数字のものは、同じ構成要素であることを示す。図1に電池10を示す。電池10は陽極20と、陰極30と、その間にある電解質/分離器システム40とを含んでなる。電解質/分離器システム40は、微孔質膜(ミクロポーラス膜)42と、ゲル電解質44と、その間にある接着性コーティング46とを含んでなる。
一般に、陽極と陰極を有する電池10はよく知られており、引用することで本明細書の記載の一部とするD. Linden (Ed.), "Handbook of Batteries, 2d", McGraw-Hill Inc. New York, (1995)、米国特許第5,296,318号、同第5,437,692号、同第5,460,904号、同第5,639,573号、同第5,681,357号、同第5,688,293号、および特願昭59−106556号(1984年5月28日出願)、特願昭61−265840号(1986年11月8日出願)で言及されている。電池は、リチウムイオン電池が好適であり、ゲル電解質を備えたリチウムイオン電池がさらに好適である。
電解質/分離器システム40に言及すると、その利点は、微孔質膜42と電解質ゲル44の間にある接着性コーティング46を含有することである。ゲル状ポリマー(及び/又はゲル状ポリマーと電解質との組合せ)は、微孔質膜42から剥離する又は分離する傾向がある。したがって、微孔質膜42の表面に、ゲル状ポリマー(及び/又はポリマーと電解質との組合せ)を適用する前に、これらの間の結合を助けるため、微孔質膜42の表面に、接着性コーティング46が塗布される。
微孔質膜42はどんな微孔質膜であっても良い。膜42はポリオレフィンから作られても良い。模範的なポリオレフィンは、以下の例に限定されないが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)を含む。膜42は、ドライストレッチ方法(dry stretch process、セルガード方法(CELGARD process)としても知られている)、又は溶媒方法(ゲル押出し(gel extrusion)又は二相分離方法としても知られている)のどちらかによって作られても良い。膜42は以下の特徴;
(1)300sec/100cc以下の気体透過性(好ましくは200sec/100cc以下、さらに好ましくは150sec/100cc以下)と、
(2)5〜500μmの範囲の厚さ(好ましくは10〜100μm、さらに好ましくは10〜50μm)と、
(3)0.01〜10μmの範囲の孔径(好ましくは0.05〜5μm、さらに好ましくは0.05〜0.5μm)と、
(4)35〜85%の範囲の多孔性(porosity)(好ましくは40〜80%)と、
を有しても良い。
膜42は好ましくはシャットダウン分離器であり、例えば、ここに引用することで本明細書の記載の一部とする米国特許第4,650,730号、同第4,731,304号,同第5,281,491号、同第5,240,655号、同第5,565,281号、同第5,667,911号、米国出願第08−839,664号(1997年4月15日出願)、日本特許第2642206号、特願平6−98395号(1994年5月12日出願)、同平7−56320号(1995年3月15日出願)、英国特許出願第9604055.5号(1996年2月27日出願)を参照されたい。膜42は商業的に、セルガードLLC、Charlotte(NC, 米国)、旭化成工業(東京、日本)、東燃(東京、日本)、宇部興産(東京、日本)、及び日東電工(大阪、日本)から入手できる。
ゲル電解質44は、ゲル状ポリマーと電解質との混合物である。電池製造工程では、電解質を含まないゲル状ポリマーが、微孔質膜42に塗布されても良く、また、ゲル状ポリマーと電解質との混合物が、膜42に塗布されても良い。ゲル状ポリマーの例として、以下の例に限定されないが、ポリふっ化ビニリデン(PVDF)、ポリウレタン、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリアクリル酸メチル(PMA)、ポリアクリルアミド、ポリビニルアセテート、ポリビニルピロリドン、ポリテトラエチレングリコールジアクリレート、及び上記いずれかのポリマー又はそのモノマーを含んだ共重合体、及びこれらの組み合わせが含まれる。電解質は、電池に使用するのに適当ないずれの電解質であっても良い。
接着性コーティング46は、まず、膜42の表面、好ましくは膜42の外側表面及び孔の内側表面に塗布され、次に、膜42とゲル電解質44(又はゲル状ポリマー)との間に挟まれる。接着性コーティング46は、(例えば、孔を封鎖することによって)イオン電導度を悪化させることなく、そして、実質的に膜の厚さを増加又は膜の柔軟性を低下させることなく、膜42とゲル電解質44(又はゲル状ポリマー)との剥離を減少させる。本発明のこの点において、コーティング46はゲル状ポリマー皮膜(又はゲル電解質)に加えて使用されるものであって、それらの代用ではない。
コーティング46は、活性成分と溶媒との希釈溶液の形態で膜42に塗布される。適した接着力を得るために、コーティング46は、0.3mg/cm2未満の範囲(好ましくは、0.05mg/cm2以上0.3mg/cm2未満の範囲、さらに好ましくは、0.1mg/cm2以上0.25mg/cm2以下の範囲)の表面密度を有するべきである。また一方では、コーティングの表面エネルギー(γc)が膜の表面エネルギー(γm)以下になるように、活性成分が選ばれる。例えば、典型的な膜材料として、ポリエチレン(γPE:約35〜36)及びポリプロピレン(γPP:約29〜30)が用いられる。例えば、A.F.M. Barton, "Handbook of Solubility Parameters, 2d.", C.R.C. Press, (1991), 第586頁を参照されたい。模範的な活性成分は、以下の例に限定されないが、ポリふっ化ビニリデン(PVDF)、ポリアクリレート、ポリアクリロニトリル、及び上記いずれかを含んだ共重合体(例えば、PVDFを含んだ共重合体、より明確にはPVDF:HFP(HFPはヘキサフルオロプロピレン又はヘキサフルオロプロペン)共重合体)、及びこれらの混合物を含む。γPVDFは約32であり、γPVDF:HFPは25以下である。溶媒は、活性成分を溶解できるものから選ばれる。模範的な溶媒は、以下の例に限定されないが、有機溶媒、例えば、テトラヒドロフランと、メチルエチルケトン(MEK)と、アセトンとを含む。希釈溶液は、活性成分を10重量%未満含有するもので良い。図2〜4は、溶液(テトラヒドロフラン)中のPVDF:HFP共重合体の重量%に対して、表面密度(mg/cm2)、マクマリン数(MacMullin Number、米国特許第4,464,238号を参照)、及び接着度(adhesion)(ポンド/インチ)を示したものである。記号「×DBP」は、活性成分に対する可塑剤(DBP)の当量を表す。
接着性コーティングを有する分離器を備えた電池の製造方法は、以下の工程;
(1)活性成分と溶媒との混合物で微孔質膜を被覆し、その後、分離器を乾燥することと、
(2)ゲル状ポリマーで分離器を被覆することと、
(3)アノードと被覆された分離器とカソードとをラミネートし、電解質を含まない電池を形成することと、
(4)上記電池を「バッグ」(例えば、缶の代用となる漏れのない柔軟な包装)の中に設置することと、
(5)上記バッグへ電解質を加えることと、
(6)電池を処理し、ゲル電解質を形成させ、それによって活性電池が形成されることと、を含んでなることができる。
別の実施の形態として、ここに引用することで本明細書の記載の一部とする米国特許第5,639,573号、同第5,681,357号、及び同第5,688,293号で議論されている吸着性又はゲル状皮膜は、可塑剤を含有することによって改善される。可塑剤の第一の機能は、厚く被覆(すなわち0.3mg/cm2以上)された吸着性又はゲル状皮膜において、抽出フィルター(extractable filter)として働くものである。上記の厚く被覆された皮膜は、微孔質膜の孔を隠す又は孔の径を小さくする傾向があり、電導性を低下させてしまうため、上記皮膜において可塑剤が必要とされる。模範的な可塑剤としては、以下の例に限定されないが、エステル、例えば、フタル酸ジブチル(DBP)のようなフタル酸系エステルが用いられる。
ゲル状ポリマーと可塑剤とのコーティングを有する分離器を備えた電池の製造方法は、以下の工程;
(1)ポリマーと可塑剤との溶媒和された混合物(solvated mixture)で微孔質膜を被覆することと、
(2)その後、分離器を乾燥することと、
(3)アノードと分離器とカソードとをラミネート(例えば加熱加圧)し、電解質を含まない電池を形成することと、
(4)可塑剤を(例えばメタノール等の適切な溶媒で抽出することにより)除去することと、
(5)「バッグ」の中に電池を設置することと、
(6)バッグへ電解質を加え、それにより活性電池が形成されることと、
を含んでなることができる。
本発明は、本発明の思想又は基本的な特性から外れない限り、他の形態によって実施されても良い。したがって上述してきた発明の詳細な説明は、本発明を限定するものではなく、本発明の範囲は、添付された特許請求の範囲の通りである。
10 電池
20 陽極(正極)
30 陰極(負極)
40 電解質/分離器システム
42 微孔質膜
44 ゲル電解質
46 接着性コーティング

Claims (12)

  1. 微孔質ポリオレフィン膜と、該微孔質ポリオレフィン膜の上にあるゲル状コーティングと、を含んでなるバッテリーセパレータであって、
    該ゲル状コーティングは、ゲル状ポリマーと可塑剤との混合物を形成し、該膜に該混合物を被覆した後、可塑剤を除去することにより形成され、
    該ゲル状コーティングが実質的に、
    ポリふっ化ビニリデン、ポリウレタン、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリロニトリル、ポリアクリル酸メチル、ポリアクリルアミド、ポリビニルアセテート、ポリビニルピロリドン、ポリテトラエチレングリコールジアクリレート、及び前記のいずれかのポリマーの共重合体、並びにこれらの組み合わせからなる群より選択されるゲル状ポリマーと、
    フタル酸エステルである可塑剤と、
    からなることを特徴とするバッテリーセパレータ。
  2. 前記フタル酸エステルが、フタル酸ジブチルであることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーセパレータ。
  3. 請求項1に記載のバッテリーセパレータを備えた電池。
  4. リチウムイオン電池である請求項3に記載の電池。
  5. 前記膜がシャットダウン機能を備えたバッテリーセパレータである請求項1に記載のバッテリーセパレータ。
  6. 前記微孔質ポリオレフィン膜が、5〜500μmの範囲の厚さ、0.01〜10μmの範囲の孔径、35〜85%の範囲の多孔性を有し、ドライストレッチ方法または溶媒方法のいずれかによって製造される、請求項1に記載のバッテリーセパレータ。
  7. 微孔質ポリオレフィン膜と、該微孔質ポリオレフィン膜の上にあるゲル状コーティングと、を含んでなるバッテリーセパレータであって、
    該ゲル状コーティングは、ゲル状ポリマーと可塑剤との混合物を形成し、該膜に該混合物を被覆した後、可塑剤を除去することにより形成され、
    該ゲル状コーティングが実質的に、
    ふっ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体であるゲル状ポリマーと、
    フタル酸エステルである可塑剤と、
    からなることを特徴とするバッテリーセパレータ。
  8. 前記微孔質ポリオレフィン膜が、5〜500μmの範囲の厚さ、0.01〜10μmの範囲の孔径、35〜85%の範囲の微孔率を有し、ドライストレッチ方法または溶媒方法のいずれかによって製造される、請求項7に記載のバッテリーセパレータ。
  9. 請求項7に記載のバッテリーセパレータを備えた電池。
  10. 前記バッテリーセパレータがシャットダウン機能を備えたバッテリーセパレータである請求項9に記載の電池。
  11. リチウムイオン電池である請求項9に記載の電池。
  12. 前記フタル酸エステルがフタル酸ジブチルである、請求項7に記載のバッテリーセパレータ。
JP2010185334A 1998-01-30 2010-08-20 ゲル電解質電池の分離器 Expired - Lifetime JP5337768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/016,024 US6322923B1 (en) 1998-01-30 1998-01-30 Separator for gel electrolyte battery
US09/016024 1998-01-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00863799A Division JP4891470B2 (ja) 1998-01-30 1999-01-18 ゲル電解質電池の分離器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010282976A JP2010282976A (ja) 2010-12-16
JP5337768B2 true JP5337768B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=21774966

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00863799A Expired - Lifetime JP4891470B2 (ja) 1998-01-30 1999-01-18 ゲル電解質電池の分離器
JP2010185334A Expired - Lifetime JP5337768B2 (ja) 1998-01-30 2010-08-20 ゲル電解質電池の分離器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00863799A Expired - Lifetime JP4891470B2 (ja) 1998-01-30 1999-01-18 ゲル電解質電池の分離器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6322923B1 (ja)
EP (1) EP0933824A3 (ja)
JP (2) JP4891470B2 (ja)
KR (1) KR100628478B1 (ja)
CA (1) CA2254809A1 (ja)
TW (1) TW388134B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10615390B2 (en) 2015-11-20 2020-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode-composite separator assembly for lithium battery and battery including the same

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743876B2 (en) * 1997-02-28 2004-06-01 Atofina Chemicals, Inc. Copolymers of vinylidene fluoride and hexafluoropropylene having reduced extractable content and improved solution clarity
JP4952193B2 (ja) * 1999-05-26 2012-06-13 ソニー株式会社 リチウム二次電池
JP4075259B2 (ja) * 1999-05-26 2008-04-16 ソニー株式会社 固体電解質二次電池
US6337101B1 (en) * 1999-11-23 2002-01-08 Valence Technology (Nevada), Inc. Method of treating separator for use in electrochemical cell devices
US6579643B1 (en) * 1999-11-23 2003-06-17 Valence Technology, Inc. Separator having a plasticizer coating for use in electrochemical cell devices
US6328770B1 (en) * 1999-11-23 2001-12-11 Valence Technology (Nevada), Inc. Method of making multi-layer electrochemical cell devices
TW480758B (en) * 1999-12-14 2002-03-21 Sanyo Electric Co Lithium ion secondary battery and battery device comprising same
AU2001236687A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-14 Amtek Research International Llc Freestanding microporous separator including a gel-forming polymer
US6413667B1 (en) * 2000-03-29 2002-07-02 Valence Technology (Nevada), Inc. Flat, bonded-electrode rechargeable electrochemical cell and method of making same
KR100409017B1 (ko) * 2000-06-23 2003-12-06 주식회사 엘지화학 다성분계 복합 분리막 및 그의 제조방법
US7470488B2 (en) * 2000-08-12 2008-12-30 Lg Chemical Co., Ltd. Multi-component composite film method for preparing the same
WO2002073714A2 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Amtek Research International Llc Multi-layer electrode assembly including a gel-forming polymer and an adhesive resin material
KR100399785B1 (ko) * 2001-04-07 2003-09-29 삼성에스디아이 주식회사 겔형 고분자 전해질을 포함하는 권취형 리튬 2차 전지용세퍼레이터 및 그 제조방법
US6881515B2 (en) * 2001-05-08 2005-04-19 Celgard Inc. Separator for polymer battery
US6835214B2 (en) * 2001-06-18 2004-12-28 Japan Storage Battery Co., Ltd. Process for the production of non-aqueous electrolyte battery
US20030014859A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-23 Kejha Joseph B. Method of automated hybrid lithium-ion cells production and method of the cell assembly and construction
US20060159999A1 (en) * 2001-07-23 2006-07-20 Kejha Joseph B Method of automated prismatic electrochemical cells production and method of the cell assembly and construction
JP2003132951A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムポリマー二次電池の製造方法
US20050112462A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Marple Jack W. High discharge capacity lithium battery
US8007940B2 (en) * 2001-12-11 2011-08-30 Eveready Battery Company, Inc. High discharge capacity lithium battery
TW512554B (en) 2001-12-18 2002-12-01 Ind Tech Res Inst A method for adhesion of wound electrodes or electrode
KR100431966B1 (ko) * 2002-01-03 2004-05-22 김동원 겔화 가능한 다층구조의 세퍼레이터 및 이들을 이용한리튬이차전지
KR20030065074A (ko) * 2002-01-29 2003-08-06 주식회사 뉴턴에너지 전기화학셀 및 이의 제조방법
JP2005521991A (ja) 2002-02-07 2005-07-21 ケイヴィージー テクノロジーズ インコーポレイテッド 吸収性セパレータの濾過作用により形成されたゲル化電解質を有する鉛酸電池、その電解質、及びその吸収性セパレータ
US7008722B2 (en) * 2002-04-10 2006-03-07 Sui-Yang Huang Polymer-gel lithium ion battery
JP4014151B2 (ja) * 2002-09-30 2007-11-28 日立マクセル株式会社 リチウム二次電池
TWI242908B (en) * 2002-12-31 2005-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A separator
KR100496641B1 (ko) * 2003-04-25 2005-06-20 한국전자통신연구원 이성 모폴로지를 가지는 리튬 이차전지용 복합 고분자전해질 및 그 제조 방법
US20040241550A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-02 Wensley C. Glen Battery separator for lithium polymer battery
TWI283493B (en) * 2003-05-30 2007-07-01 Lg Chemical Ltd Rechargeable lithium battery using separator partially coated with gel polymer
US20050233214A1 (en) * 2003-11-21 2005-10-20 Marple Jack W High discharge capacity lithium battery
US8124274B2 (en) * 2003-11-21 2012-02-28 Eveready Battery Company, Inc. High discharge capacity lithium battery
US8283071B2 (en) 2003-11-21 2012-10-09 Eveready Battery Company, Inc. High discharge capacity lithium battery
US20050287425A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Celgard Inc. Li/MnO2 battery separators with selective ion transport
JP4526352B2 (ja) 2004-11-08 2010-08-18 日東電工株式会社 電池用セパレータのための反応性ポリマー担持多孔質フィルムとそれを用いた電池の製造方法
KR100803189B1 (ko) * 2005-04-14 2008-02-14 삼성에스디아이 주식회사 전극, 그 제조 방법, 바인더 조성물 및 이들을 채용한 리튬전지
KR100790849B1 (ko) * 2006-01-27 2008-01-02 삼성에스디아이 주식회사 폴리우레탄 바인더, 이를 포함하는 전극 및 상기 전극을채용한 리튬 전지
KR100777971B1 (ko) 2006-12-11 2007-11-28 한밭대학교 산학협력단 기능성 무기 첨가제를 포함하는 겔화 세퍼레이터 및 이를이용한 리튬이차전지
KR100914108B1 (ko) * 2007-05-03 2009-08-27 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
JP2008310981A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Kagawa Industry Support Foundation リチウムイオンポリマー電池
KR20090050686A (ko) * 2007-11-16 2009-05-20 에스케이에너지 주식회사 물성이 뛰어나고 투과도 및 표면에너지가 높은 폴리에틸렌미세다공막
US20100255376A1 (en) * 2009-03-19 2010-10-07 Carbon Micro Battery Corporation Gas phase deposition of battery separators
WO2013073503A1 (ja) 2011-11-15 2013-05-23 帝人株式会社 非水系二次電池用セパレータ及びその製造方法、並びに非水系二次電池
CN108963165B (zh) 2012-03-09 2021-12-31 帝人株式会社 非水系二次电池用隔膜、其制造方法及非水系二次电池
KR101711982B1 (ko) 2012-03-22 2017-03-03 삼성에스디아이 주식회사 세퍼레이터 및 리튬 이차 전지
US9178198B2 (en) 2012-06-01 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Separator for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
TW201351758A (zh) 2012-06-11 2013-12-16 Enerage Inc 電化學裝置隔離膜及其製備方法
KR101794264B1 (ko) 2012-07-31 2017-12-01 삼성에스디아이 주식회사 세퍼레이터, 이를 채용한 리튬전지 및 상기 세퍼레이터 제조방법
US9362546B1 (en) 2013-01-07 2016-06-07 Quantumscape Corporation Thin film lithium conducting powder material deposition from flux
PL3055268T3 (pl) 2013-10-07 2022-01-03 Quantumscape Battery, Inc. Warstwy podwójne i warstwy potrójne obejmujące błony z granatu wypełnionego litem oraz sposób spiekania cienkiej i niezwiązanej błony z granatu wypełnionego litem
KR102661327B1 (ko) 2015-04-16 2024-05-02 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 고체 전해질 제조를 위한 리튬 함유 가넷 세터 플레이트
US9966630B2 (en) 2016-01-27 2018-05-08 Quantumscape Corporation Annealed garnet electrolyte separators
US20170331092A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Quantumscape Corporation Solid electrolyte separator bonding agent
EP3494613A4 (en) 2016-08-05 2020-03-11 QuantumScape Corporation TRANSPARENT AND TRANSPARENT SEPARATORS
EP3529839A1 (en) 2016-10-21 2019-08-28 QuantumScape Corporation Lithium-stuffed garnet electrolytes with a reduced surface defect density and methods of making and using the same
EP3460898B1 (en) * 2016-11-09 2023-07-26 LG Energy Solution, Ltd. Method for lamination of battery cell using solvent and chamber device for carrying out lamination
US10347937B2 (en) 2017-06-23 2019-07-09 Quantumscape Corporation Lithium-stuffed garnet electrolytes with secondary phase inclusions
EP4369453A2 (en) 2017-06-23 2024-05-15 QuantumScape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet electrolytes with secondary phase inclusions
WO2019090360A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Quantumscape Corporation Lithium-stuffed garnet thin films and pellets having an oxyfluorinated and/or fluorinated surface and methods of making and using the thin films and pellets
US11817553B2 (en) * 2019-04-29 2023-11-14 The Johns Hopkins University Deep eutectic solvent-based gel polymer electrolytes

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861963A (en) * 1968-02-23 1975-01-21 Mc Donnell Douglas Corp Battery separator construction
US4650730A (en) 1985-05-16 1987-03-17 W. R. Grace & Co. Battery separator
JP2715309B2 (ja) 1988-09-20 1998-02-18 宇部興産株式会社 半固体高分子電解質膜およびそれを用いたリチウム電池
US5281491A (en) 1991-12-20 1994-01-25 W. R. Grace & Co. Battery separator
US5240655A (en) 1991-12-20 1993-08-31 W. R. Grace & Co.-Conn. Process of making a battery separator
JPH05190208A (ja) 1992-01-16 1993-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム二次電池
JPH0676808A (ja) * 1992-06-29 1994-03-18 Japan Gore Tex Inc 電池用隔膜及び電池
US5460904A (en) 1993-08-23 1995-10-24 Bell Communications Research, Inc. Electrolyte activatable lithium-ion rechargeable battery cell
US5418091A (en) * 1993-03-05 1995-05-23 Bell Communications Research, Inc. Polymeric electrolytic cell separator membrane
US5296318A (en) 1993-03-05 1994-03-22 Bell Communications Research, Inc. Rechargeable lithium intercalation battery with hybrid polymeric electrolyte
JP3497531B2 (ja) * 1993-08-19 2004-02-16 旭化成ケミカルズ株式会社 微多孔膜被覆体
JP3466734B2 (ja) 1993-10-05 2003-11-17 呉羽化学工業株式会社 フッ化ビニリデン系樹脂多孔質膜とその製造方法
JP3279091B2 (ja) 1993-10-07 2002-04-30 松下電器産業株式会社 有機電解液リチウム二次電池およびそのセパレータの製造法
JP3011309B2 (ja) 1994-05-12 2000-02-21 宇部興産株式会社 電池用セパレ−タ及びその製法
US5437692A (en) 1994-11-02 1995-08-01 Dasgupta; Sankar Method for forming an electrode-electrolyte assembly
US5667911A (en) 1994-11-17 1997-09-16 Hoechst Celanese Corporation Methods of making cross-ply microporous membrane battery separator, and the battery separators made thereby
US5565281A (en) 1994-12-02 1996-10-15 Hoechst Celanese Corporation Shutdown, bilayer battery separator
TW342537B (en) 1995-03-03 1998-10-11 Atochem North America Elf Polymeric electrode, electrolyte, article of manufacture and composition
JPH08244152A (ja) 1995-03-15 1996-09-24 Nitto Denko Corp 多孔質フィルムおよびその製造法
JP3453005B2 (ja) 1995-06-02 2003-10-06 呉羽化学工業株式会社 積層多孔膜及びそれからなる非水溶媒型電池用セパレーター
US5658685A (en) * 1995-08-24 1997-08-19 Motorola, Inc. Blended polymer gel electrolytes
JPH09255808A (ja) 1996-03-26 1997-09-30 Junkosha Co Ltd ポリフッ化ビニリデン多孔質体の製造方法
JPH09289040A (ja) 1996-04-22 1997-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池の製造方法
JPH09293518A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 薄膜状電解質および該電解質を用いた電池
JP3758739B2 (ja) * 1996-04-30 2006-03-22 株式会社ユアサコーポレーション アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法
US5688293A (en) 1996-05-15 1997-11-18 Motorola, Inc. Method of making a gel electrolyte bonded rechargeable electrochemical cell
JP3747963B2 (ja) * 1996-06-24 2006-02-22 旭化成ケミカルズ株式会社 高耐熱性ポリエチレン微多孔膜
US5681357A (en) 1996-09-23 1997-10-28 Motorola, Inc. Gel electrolyte bonded rechargeable electrochemical cell and method of making same
JP3225871B2 (ja) 1996-12-26 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
JPH113717A (ja) * 1997-04-17 1999-01-06 Asahi Chem Ind Co Ltd ハイブリッド電解質および電池
JP4534265B2 (ja) * 1998-12-02 2010-09-01 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP4476379B2 (ja) * 1999-06-07 2010-06-09 株式会社東芝 非水電解質二次電池
JP2001052750A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Toshiba Battery Co Ltd ポリマーリチウム二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10615390B2 (en) 2015-11-20 2020-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode-composite separator assembly for lithium battery and battery including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6322923B1 (en) 2001-11-27
EP0933824A2 (en) 1999-08-04
KR100628478B1 (ko) 2006-12-22
JP4891470B2 (ja) 2012-03-07
EP0933824A3 (en) 2000-07-26
KR19990066849A (ko) 1999-08-16
JP2010282976A (ja) 2010-12-16
JPH11260341A (ja) 1999-09-24
CA2254809A1 (en) 1999-07-30
TW388134B (en) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337768B2 (ja) ゲル電解質電池の分離器
JP5309171B2 (ja) リチウムポリマー電池用の電池セパレータ
JP4570271B2 (ja) 高エネルギー充電型リチウム電池用セパレーター
KR101923787B1 (ko) 보호막 및 그것을 사용한 세퍼레이터 및 이차 전지
JP3872768B2 (ja) 電解液の分解反応が抑えられたリチウム2次電池及びその製造方法
JP4426154B2 (ja) 電極フィルムの製造法および該電極フィルムを含む電池素子
JP5882549B1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ、その製造方法及び非水系二次電池
US20020110732A1 (en) Battery cell fabrication process
JP2006120462A (ja) 非水電解質電池
KR20020080337A (ko) 전기화학 전지 장치에 사용하기 위한 격리판
US6426165B1 (en) Electrochemical cell separators with high crystallinity binders
KR20020070439A (ko) 전기화학 전지 장치에 사용하기 위한 격리판의 처리 방법
JP4673289B2 (ja) ポリマーコートしたアノードを有する2次電池
JP3297034B2 (ja) 二次電池およびその製造方法
JP2002216851A (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JP2007227301A (ja) リチウムポリマー電池
KR20020070438A (ko) 다층 전기화학 전지 장치
JP4990441B2 (ja) シート状リチウム二次電池
JP2002184468A (ja) 二次電池
JPH10340708A (ja) ポリマーパッケージされたリチウムイオン電池
JPH11238525A (ja) シート状電解質およびリチウム2次電池
JP2006114254A (ja) 電池
JP2001176485A (ja) 二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term