JP5336259B2 - 電気接続箱のブラケット構造 - Google Patents

電気接続箱のブラケット構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5336259B2
JP5336259B2 JP2009117823A JP2009117823A JP5336259B2 JP 5336259 B2 JP5336259 B2 JP 5336259B2 JP 2009117823 A JP2009117823 A JP 2009117823A JP 2009117823 A JP2009117823 A JP 2009117823A JP 5336259 B2 JP5336259 B2 JP 5336259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
junction box
box body
locking
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009117823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010268601A (ja
Inventor
恵里子 池畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009117823A priority Critical patent/JP5336259B2/ja
Priority to EP10774904.6A priority patent/EP2432091B1/en
Priority to CA2761025A priority patent/CA2761025C/en
Priority to CN201080027350.7A priority patent/CN102460872B/zh
Priority to US13/320,316 priority patent/US20120119041A1/en
Priority to PCT/JP2010/057947 priority patent/WO2010131647A1/ja
Publication of JP2010268601A publication Critical patent/JP2010268601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336259B2 publication Critical patent/JP5336259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/081Bases, casings or covers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、接続箱本体の表裏にブラケットを装着すると同時に各ブラケット同士を嵌合させる電気接続箱のブラケット構造に関するものである。
図8は、従来の電気接続箱のブラケット構造の一形態を示すものである(特許文献1参照)。
この構造は、合成樹脂製の接続箱本体81の外壁の一側に合成樹脂製の二つのブラケット82,83、他側に一つのブラケット84をそれぞれ固定し、各ブラケット82〜84を車両ボディ側に固定するものである。
一側の各ブラケット82,83は垂直方向の溝部85と突起とを有し、接続箱本体81のガイドリブ86と突起87に下方からスライド係合する。他側のブラケット84は水平な溝88と垂直なボルト挿通孔89とを有し、接続箱本体81の水平な突出壁90のリブ(図示せず)に溝88を係合させた状態でボルト91で突出壁90に締付固定される。
各ブラケット82〜84はボルト92で車両ボディ側に固定される。接続箱本体81の内部には配線板等が収容され、接続箱本体81の表面側の各装着部93にリレーやヒューズ等の電気部品や外部ワイヤハーネスのコネクタが挿入されて配線板に電気接続される。
特開平11−113136号公報(図2)
しかしながら、上記従来の構造にあっては、接続箱本体81内の配線板や各電気部品の数の増大等によって電気接続箱80の重量が増した場合や、電子制御ユニット等を接続箱本体81に搭載した場合等において、側部の各ブラケット82〜84のみでは車両走行中等における電気接続箱80の振動(ガタ付き)を十分に抑止できないという懸念があった。また、接続箱本体81のガイドリブ86に対する一側の二つのブラケット82,83の挿入方向が同じであるので、嵌合後のブラケット82,83の突起と接続箱本体81の突起87との間の垂直方向隙間(オーバーストローク)によるガタを発生しやすく、それによっても電気接続箱80の振動時のガタを十分に抑止できないという懸念があった。
本発明は、上記した点に鑑み、車両の振動等に伴う電気接続箱のガタ付きを確実に抑えることのできる電気接続箱のブラケット構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る電気接続箱のブラケット構造は、一方のブラケットを接続箱本体の一方の幅広面側に装着し、他方のブラケットを該接続箱本体の他方の幅広面側に装着すると同時に、該他方のブラケットを該一方のブラケットに嵌合係止させる電気接続箱のブラケット構造であって、前記接続箱本体に対して前記一方のブラケットを前記他方の幅広面に向けて一方向にスライド嵌合させると共に、前記他方のブラケットを前記一方の幅広面に向けて逆方向にスライド嵌合させることを特徴とする。
上記構成により、接続箱本体が両ブラケットで厚み方向に挟まれて支持され、両ブラケットが車両ボディ等の取付側にボルト等で強固に固定されることで、両ブラケット間の接続箱本体の厚み方向のガタが確実に防止される。各ブラケットは接続箱本体の幅広の各面に沿うことで、形状や大きさを適宜設定可能となる。
また、接続箱本体に対する各ブラケットのスライド嵌合ガタ、すなわち両ブラケットに対する接続箱本体の厚み方向の一方向及び他方向のガタが相殺・吸収されて、接続箱本体のガタが確実に防止される。
請求項に係る電気接続箱のブラケット構造は、請求項記載の電気接続箱のブラケット構造において、前記一方のブラケットの係止部を前記接続箱本体の第一の係合部に前記一方向に乗り越し係合させ、前記他方のブラケットの係止部を該接続箱本体の第二の係合部に前記逆方向に乗り越し係合させることを特徴とする。
上記構成により、接続箱本体への各ブラケットのスライド嵌合時に、第一の係合部に対する一方のブラケットの係止部のオーバーストロークと、第二の係合部に対する他方のブラケットの係止部のオーバーストロークとが逆方向に生じるので、これらにオーバーストロークによるガタが相殺吸収されて、接続箱本体のガタが確実に防止される。
請求項に係る電気接続箱のブラケット構造は、請求項記載の電気接続箱のブラケット構造において、前記他方のブラケットの第二の係止部を前記一方のブラケットの第二の係合部に前記逆方向に乗り越し係合させることを特徴とする。
ブラケット相互のスライド嵌合時に、接続箱本体の第一の係合部に対する一方のブラケットの係止部のオーバーストロークと、一方のブラケットの第二の係合部に対する他方のブラケットの第二の係止部のオーバーストロークとが逆方向に生じて、これらにオーバーストロークによるガタが相殺吸収され、且つ、接続箱本体の第二の係合部に対する他方のブラケットの係止部のオーバーストロークと、一方のブラケットの第二の係合部に対する他方のブラケットの第二の係止部のオーバーストロークとが同方向に生じて、他方のブラケットが接続箱本体に対して二箇所で均一にガタ吸収される。
請求項1記載の発明によれば、接続箱本体を厚み方向に二つのブラケットで挟んで固定することで、車両走行中等の電気接続箱のガタ付きが確実に防止されて、ガタ付きに起因する各電気電子部品の破損等が予防され、電気接続箱の電気的接続の信頼性が高まる。また、接続箱本体の表裏の幅広面に沿って各ブラケットを配置することで、各ブラケットの形状や大きさを車両の種類等に応じて適宜設定することができ、接続箱本体は共通使用して電気接続箱の汎用性を高めることができる。
また、電気接続箱の一方向及び他方向のガタが相殺吸収されて、電気接続箱のガタが確実に防止され、上記発明の効果が促進される。
請求項記載の発明によれば、第一の係合部に対する一方のブラケットの係止部のオーバーストロークと、第二の係合部に対する他方のブラケットの係止部のオーバーストロークとに起因するガタが相殺吸収されて、電気接続箱のガタが確実に防止され、請求項1記載の発明の効果が促進される。
請求項記載の発明によれば、他方のブラケットを接続箱本体と一方のブラケットとに対して二箇所で均一にガタ吸収させることで、他方のブラケットを幅広に形成した際の電気接続箱のガタを確実に防止することができる。
本発明に係る電気接続箱のブラケット構造の一実施形態を示す分解斜視図である。 一方のブラケットを接続箱本体に嵌合させた状態の分解斜視図である。 他方のブラケットを接続箱本体と一方のブラケットに嵌合させた状態の斜視図である。 一方のブラケットを示す斜視図である。 一方のブラケットの嵌合係止部を示す、(a)は平面図、(b)は縦断面図である。 他方のブラケットを示す斜視図である。 他方のブラケットの嵌合係止部を示す、(a)は縦断面図、(b)は平面図である。 従来の電気接続箱のブラケット構造の一形態を示す分解斜視図である。
図1〜図3は、本発明に係る電気接続箱のブラケット構造の一実施形態を示すものである。
この電気接続箱のブラケット構造は、図1〜図2の如く合成樹脂製の矩形状の接続箱本体2の幅広な表裏面(上下面)に沿って合成樹脂製の上下の各ブラケット5,6を矢印A,Bの如く装着すると共に、図3の如く上下の各ブラケット5,6同士を相互に嵌合係止させたものである。上側のブラケット5は矢印Bの如く接続箱本体2に嵌合すると同時に矢印C(図2)の如く下側のブラケット6に嵌合する。
図1の如く、接続箱本体2はアッパカバー3とロアカバー4とで成り、両カバー3,4は前後左右の垂直な壁部7,8…の膨出部9内の図示しない係止手段(突起と凹部等との係合)で相互に係止されている。接続箱本体2の左右両側に、複数のコネクタで成るコネクタブロック10が配設され、接続箱本体2の前側に、複数のブレード型ヒューズを装着したヒューズブロック11が配設されている。前後左右の方向性は説明の便宜上のものである。
接続箱本体2内にはバスバー配線板等(図示せず)が配設され、バスバー(図示せず)の各端子部がコネクタブロック10の端子やヒューズ接続用の端子(図示せず)をなしている。接続箱本体2とコネクタブロック10とヒューズブロック11と配線板等で電気接続箱1が構成されている。
下側(一方)の小さなブラケット6が矢印Aの如く接続箱本体2の水平な下壁面に沿って装着される。図4にも示す如く下側のブラケット6は、水平な横長(幅狭)の板状部12と、板状部12の一端側で垂直に突出した嵌合係止部13とを備えている。板状部12の内側は複数のリブ12a(図1)で補強されている。
嵌合係止部13は、図1の接続箱本体2の垂直な一側壁8と前壁(図示せず)との各ガイド部14,15に矢印A方向にスライド係合する部分17,18を矩形筒状壁16の外面側に有し、上側(他方)の大きなブラケット5の一部40を嵌合係止させる部分を矩形筒状壁16の内面側に有している。
ガイド部14,15(図1)は一側壁8の一対の断面T字状のガイド溝14と前壁の横断面T字状のガイドリブ15とで構成されている。ガイド溝14は横断面L字状と逆L字状の対称な一対のリブ14aの内側に形成されている。一対のガイド溝14の間に係止用の突起(第一の係合部)19(図1)が設けられ、突起19は上側の略水平な係止面19aを有している。
図4の如く、筒状壁16の外面に一対の垂直な横断面T字状のスライド係合リブ(スライド係合部)17が設けられ、一対のリブ17の間に係止用の突起(係止部)20が設けられ、突起20は上側の傾斜面20aと下側の略水平な係止面20bとを有している。一方のリブ17に隣接して筒状壁16の外面と直交する方向に横断面T字状のスライド係合溝(スライド係合部)18が設けられ、スライド係合溝18は横断面L字状と逆L字状の対称な一対のリブ18aの内側に形成されている。
各スライド係合部17,18が図1の接続箱本体2側の各ガイド部14,15に矢印Aの如く下から上にスライド係合しつつ、突起20が接続箱本体側の突起19を上方に乗り越えて突起19に係合する。両突起19,20の間には垂直方向のオーバーストローク分の若干の隙間が生じる。下側のブラケット6は板状部12の先端側と基端側との各孔部21を車両ボディ側(図示しない取付側)にボルト(図示せず)でガタ付きなく強固に固定するので、嵌合後の両突起19,20間のオーバーストローク分の隙間により、下側のブラケット6に対して電気接続箱1は上向きの若干のガタを有することになる(上側のブラケット5のない状態で)。
図5(a)(b)の如く、下側のブラケット6の筒状壁16の一壁部16aの外面に突起20とスライド係合リブ17が配置され、同じく一壁部16aの内面側に平行に、上側のブラケット5(図1)に対する嵌合係止用の門型状の垂直な板部22が配設され、板部22の幅方向両側部分がガイドリブ22aとなり、板部22の幅方向中央に下端から上向きに垂直な切欠孔22bが設けられ、切欠孔22bの上端22cすなわち板部22の中央上部の連結板部(第二の係合部)22dの下端が係止面となっている。筒状壁16の内壁面16bと板部22とで囲まれた空間23に上側のブラケット5(図1)の一部40が挿入案内される。板部22は一壁部16aに直交する一対のリブ24で連結されている。
図1,図4の如く、下側のブラケット6の水平な板状部12の一側壁25には、長手方向ほぼ中間において矩形状の凸部26が設けられ、図2の下側のブラケット6の装着状態で、凸部26が接続箱本体2の水平な下壁面(図示しない一方の面)に押接して、下壁面を上向きに撓ませつつ、凸部26自らも圧縮方向に撓んで(歪んで)下壁面に弾性的に当接して、電気接続箱1の下向きのガタを防止する。板状部12は凸部26以外の部分では下壁面に接触しない。
図1,図6の如く、上側のブラケット5は、水平な幅広の板状部27と、板状部27の一側の端部に突設され、下側のブラケット6に嵌合係止する部分40と、この嵌合係止部40とは対角に板状部27の他側の端部に設けられ、接続箱本体2にスライド係合する部分47(図6)とを備えている。板状部27は大小の孔部31と内面(下面)側の補強用のリブ27aとを有している。
図6,図7(a)(b)の如く、下側ブラケット6に嵌合係止する部分40は、垂直な壁部32の幅方向両側に一体に設けられた断面L字状と逆L字状とのリブ33aの内側の一対のスライド係合溝(スライド係合部)33と、両リブ33aの上部の間に連結された横長で内向き湾曲状の可撓壁34と、可撓壁34の中央から下向きに突出した可撓性の係止アーム35と、係止アーム35の内面に設けられた係止突起(第二の係止部)36とで構成されている。突起36は上側の略水平な係止面36aと下側の傾斜面36bとを有している。
一対のスライド係合溝33に図5の下側のブラケット6の垂直な板部22の幅方向両側のガイド部22aが進入係合し、係止アーム35が下側のブラケット6の連結リブ24と板部22とに沿って空間23内に挿入され、突起36が板部22の中央上部の連結板部22dを乗り越えて切欠孔22bの上端の係止面22cに係合する。係止アーム35が湾曲状の可撓壁34の弾性力で板部22の連結板部22dに弾性的に押し付けられることで、係止アーム35の板厚(水平)方向のガタ付きが防止される。
図1の如く、接続箱本体2の垂直な後壁7に左右一対の横断面T字状の垂直なガイド溝(ガイド部)37が設けられ、ガイド溝37は横断面L字状と逆L字状とのガイドリブ37aの間に形成され、一対のガイド溝37の間に係止用の突起(第二の係合部)38が設けられ、突起38は下側の略水平な係止面38aを有している。ガイド溝37に隣接して後壁7と他側壁との交差部に横断面T字状の垂直なガイドリブ(ガイド部)39が設けられている。
図6の如く、接続箱本体2にスライド係合する部分47は、上側のブラケット5の後端側に垂設された板壁41と、板壁41の内面に設けられた左右一対の断面T字状のスライド係合リブ(スライド係合部)28と、一対のリブ28の間の係止用の突起(係止部)30と、板壁41に直交する他側の断面T字状のスライド係合溝(スライド係合部)29とで構成されている。突起30は上側の略水平な係止面30aと下側の傾斜面30bとを有している。ガイド溝29は横断面L字と逆L字状のガイドリブ29aの内側に形成されている。ガイド溝29に隣接してボルト挿通孔42aを有する固定板(固定部)42が設けられている。
図1,図6の如く、板状部27の中央と他側とにもボルト挿通孔43aを有する固定板(固定部)43が設けられている。これら固定部42,43で上側のブラケット5は車両ボディ側(取付側)に強固に固定される。
図2〜図3の如く上側ブラケット5を上から下向きに接続箱本体2に装着する際に、上側のブラケット5の突起30は接続箱本体2の突起38を乗り越えて係合し、両突起30,38の間にオーバーストロークによる垂直方向の若干の隙間が生じ、接続箱本体2すなわち電気接続箱1はこの隙間の範囲で下向きにガタ付こうとするが、前記した下側のブラケット6の突起20は接続箱本体2の突起19との間で上向きのガタ付きしか許容されておらず、上側のブラケット5の突起30は接続箱本体2の突起38との間で下向きのガタ付きしか許容されていないから、ガタが相互に吸収相殺されて、電気接続箱2の上下方向のガタが防止される。
両ブラケット5,6の嵌合係止部13,40においても同様に、上側ブラケット6の係止アーム35の突起36が上から下向きに下側ブラケット5の板部22の連結板部22dを乗り越えて、連結板部22dの下端面22cに係合し、突起36と下端面22cとの間にオーバーストローク分の垂直方向の若干の隙間が生じ、隙間の範囲で電気接続箱1が下向きのガタを許容され、上記突起30と共に、大きな上側ブラケット5の対角位置で均一に下側ブラケット5に対するガタ吸収作用を発揮する。
このように、接続箱本体2に対して上下のブラケット5,6が互いに逆方向からスライド嵌合し、上下のブラケット5,6で接続箱本体2が挟まれるから、接続箱本体2の上下方向のガタが確実に防止される。
図6の如く、上側のブラケット5の水平な板状部27の下端の所要箇所に複数の矩形状の凸部45が一体に設けられ、上側のブラケット5が各凸部45で接続箱本体2の水平な上壁面46(図1の他方の面)に押接し、上壁面46を下向きに撓ませつつ、凸部45自らも圧縮方向に撓んで(歪んで)上壁面46に弾性的に当接して、電気接続箱1の上向きのガタを防止する。板状部27は凸部45以外の部分では上壁面46に接触しない。
図2〜図3の如く接続箱本体2への上下のブラケット5,6の挿入方向を逆にしたことと、上下のブラケット5,6の凸部26,45との相乗効果で電気接続箱1の上下方向のガタが確実に阻止される。
図2の如く下側ブラケット6を接続箱本体2の下壁面側に完全に装着し、図2〜図3の如く上側ブラケットを矢印B,Cの如く接続箱本体2の上壁面46側に完全に装着すると同時に、下側ブラケット6に完全に嵌合係止させることで(図3で両ブラケット5,6の嵌合係止部分を符号Dで示す)、電気接続箱1とブラケット5,6との組立体(符号1で代用)が構成され、電気接続箱1を車両ボディにガタつきなく強固に組み付け可能となる。
なお、上記実施形態においては、電気接続箱1を水平に配置した例で説明したが、例えば電気接続箱1を垂直に配置し、上下ではなく左右ないし前後方向のガタを二つのブラケット5,6で防止することも可能である。また、電気接続箱1を上下反転して、上記下側のブラケット6を上側のブラケット、上記上側のブラケット5を下側のブラケットとして使用することも可能である。
また、上記実施形態において、接続箱本体2の突起19,38は内側の一対のリブ14a,37aを横方向に連結する突条のようなものであるが、突起と呼称する。接続箱本体2の突起19,38を係合部と総称し、各ブラケット5,6の突起20,30,36や板部22の連結板部22dを係止部と総称する。これら係合部や係止部の形状は必要に応じて適宜設定・変更可能である。
また、上記実施形態において、接続箱本体2のガイド部であるガイド溝14,37やガイドリブ15,39や、各ブラケット5,6のスライド係合部であるスライド係合溝18,33やスライド係合リブ17,22aの形状や数や配置等は適宜変更・設定可能である。
また、両ブラケット5,6の嵌合係止部13,40を上下逆に配置する、すなわち係止アーム35等を下側ブラケット6に配置し、板部22等を上側ブラケット6に配置することも可能である。
本発明に係る電気接続箱のブラケット構造は、自動車の車両ボディ等に電気接続箱をガタ付きなくしっかりと固定するために利用することができる。
1 電気接続箱
2 接続箱本体
5 上側(他方)のブラケット
6 下側(一方)のブラケット
19 突起(第一の係合部)
20 突起(係止部)
22d 連結板部(第二の係合部)
26,45 凸部
30 突起(係止部)
34 可撓壁
35 係止アーム
36 突起(第二の係止部)
38 突起(第二の係合部)
46 上壁面(他方の幅広面)

Claims (3)

  1. 一方のブラケットを接続箱本体の一方の幅広面側に装着し、他方のブラケットを該接続箱本体の他方の幅広面側に装着すると同時に、該他方のブラケットを該一方のブラケットに嵌合係止させる電気接続箱のブラケット構造であって、
    前記接続箱本体に対して前記一方のブラケットを前記他方の幅広面に向けて一方向にスライド嵌合させると共に、前記他方のブラケットを前記一方の幅広面に向けて逆方向にスライド嵌合させることを特徴とする電気接続箱のブラケット構造。
  2. 前記一方のブラケットの係止部を前記接続箱本体の第一の係合部に前記一方向に乗り越し係合させ、前記他方のブラケットの係止部を該接続箱本体の第二の係合部に前記逆方向に乗り越し係合させることを特徴とする請求項記載の電気接続箱のブラケット構造。
  3. 前記他方のブラケットの第二の係止部を前記一方のブラケットの第二の係合部に前記逆方向に乗り越し係合させることを特徴とする請求項記載の電気接続箱のブラケット構造。
JP2009117823A 2009-05-14 2009-05-14 電気接続箱のブラケット構造 Expired - Fee Related JP5336259B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117823A JP5336259B2 (ja) 2009-05-14 2009-05-14 電気接続箱のブラケット構造
EP10774904.6A EP2432091B1 (en) 2009-05-14 2010-05-11 Bracket structure of electrical connection box
CA2761025A CA2761025C (en) 2009-05-14 2010-05-11 Bracket structure in electrical junction box
CN201080027350.7A CN102460872B (zh) 2009-05-14 2010-05-11 电气连接箱的托架构造体
US13/320,316 US20120119041A1 (en) 2009-05-14 2010-05-11 Bracket structure in electrical junction box
PCT/JP2010/057947 WO2010131647A1 (ja) 2009-05-14 2010-05-11 電気接続箱のブラケット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117823A JP5336259B2 (ja) 2009-05-14 2009-05-14 電気接続箱のブラケット構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010268601A JP2010268601A (ja) 2010-11-25
JP5336259B2 true JP5336259B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=43085019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009117823A Expired - Fee Related JP5336259B2 (ja) 2009-05-14 2009-05-14 電気接続箱のブラケット構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120119041A1 (ja)
EP (1) EP2432091B1 (ja)
JP (1) JP5336259B2 (ja)
CN (1) CN102460872B (ja)
CA (1) CA2761025C (ja)
WO (1) WO2010131647A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5798777B2 (ja) * 2011-04-04 2015-10-21 矢崎総業株式会社 ワッシャ保持用ブラケット構造
JP5875154B2 (ja) * 2012-07-25 2016-03-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5880973B2 (ja) 2013-01-08 2016-03-09 住友電装株式会社 電気接続箱
JP6297904B2 (ja) * 2014-04-21 2018-03-20 矢崎総業株式会社 被支持部材と支持体との係止構造
JP6110428B2 (ja) * 2015-04-14 2017-04-05 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP6440124B2 (ja) * 2015-07-16 2018-12-19 住友電装株式会社 電気接続箱用ブラケットおよびそれを用いたブラケット付電気接続箱
JP6780990B2 (ja) * 2016-09-15 2020-11-04 大和化成工業株式会社 ブラケット組付け構造
US10434963B2 (en) 2018-01-04 2019-10-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Power distribution box assembly with alignment features
JP7060554B2 (ja) 2019-07-22 2022-04-26 矢崎総業株式会社 ブラケット、及び、電気接続箱の保持構造
JP7068252B2 (ja) * 2019-09-30 2022-05-16 矢崎総業株式会社 電気接続箱ユニット
JP7269202B2 (ja) * 2020-08-25 2023-05-08 古河電気工業株式会社 電気接続箱
FR3119798B1 (fr) * 2021-02-17 2023-09-22 Psa Automobiles Sa Dispositif de fixation d’un boitier electrique dans un vehicule automobile

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4098423A (en) * 1977-03-10 1978-07-04 Louis Marrero Self-aligning outlet box assembly
JPS55153825U (ja) * 1979-04-19 1980-11-06
CA2017589C (en) * 1990-05-25 1995-01-31 William Nattel Combination power and communication electrical wall terminal
JP3047053B2 (ja) * 1991-12-27 2000-05-29 住友電装株式会社 自動車用ワイヤハーネスに用いる組み合わせコネクタ
JP2747161B2 (ja) * 1992-04-09 1998-05-06 矢崎総業株式会社 電気接続箱の固定構造
US5788529A (en) * 1997-06-09 1998-08-04 General Motors Corporation Top down electrical distribution center assembly
JP3272279B2 (ja) 1997-10-02 2002-04-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱のブラケット取付け構造
US6309248B1 (en) * 2000-01-27 2001-10-30 Leviton Manufacturing Co., Inc. Modular GFCI receptacle
US6376770B1 (en) * 2000-02-28 2002-04-23 Douglas Hyde Quick connecting universal electrical box and wiring system
JP3934870B2 (ja) * 2000-11-17 2007-06-20 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4021671B2 (ja) * 2002-01-23 2007-12-12 矢崎総業株式会社 防水ボックスのカバー組付構造
JP3945306B2 (ja) * 2002-05-07 2007-07-18 住友電装株式会社 電気接続箱
JP4637730B2 (ja) * 2005-11-22 2011-02-23 矢崎総業株式会社 ホルダ
JP2007143372A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Yazaki Corp ホルダと該ホルダを備えた接続箱ユニット
JP4965121B2 (ja) * 2005-12-27 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 電子機器の取付け構造
JP4839130B2 (ja) * 2006-05-17 2011-12-21 矢崎総業株式会社 ケース
JP4870473B2 (ja) * 2006-05-18 2012-02-08 クラリオン株式会社 メカブラケット
JP5030508B2 (ja) * 2006-08-31 2012-09-19 矢崎総業株式会社 電気接続箱の取付構造
US7591653B2 (en) * 2006-09-08 2009-09-22 Aees, Inc. Modular power distribution center
JP5065666B2 (ja) * 2006-12-21 2012-11-07 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5088090B2 (ja) * 2007-10-26 2012-12-05 住友電装株式会社 車載用の電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
CA2761025C (en) 2014-11-18
US20120119041A1 (en) 2012-05-17
EP2432091A4 (en) 2014-06-11
EP2432091A1 (en) 2012-03-21
JP2010268601A (ja) 2010-11-25
CA2761025A1 (en) 2010-11-18
WO2010131647A1 (ja) 2010-11-18
CN102460872B (zh) 2016-03-09
EP2432091B1 (en) 2016-08-03
CN102460872A (zh) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336259B2 (ja) 電気接続箱のブラケット構造
JP5875115B2 (ja) 電気接続箱
US9742080B2 (en) Electric junction box
JP5187589B2 (ja) 電気接続箱
JP5812428B2 (ja) 電気接続箱
US9326395B2 (en) Electrical connection box
US10039200B2 (en) Engagement structure, electronic component module, and electrical connection box
JP2013188056A (ja) 電気接続箱
CN109156085B (zh) 基板单元
JP4764176B2 (ja) 電気接続箱
JP5255966B2 (ja) 電気接続箱
JP6440124B2 (ja) 電気接続箱用ブラケットおよびそれを用いたブラケット付電気接続箱
JP6804107B2 (ja) ガタツキ防止構造、電子部品モジュール、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP5787861B2 (ja) 車載用電気接続箱
JP6587653B2 (ja) 電気接続箱
JP6861690B2 (ja) カバーとハウジングとの組付構造、及び、ヒュージブルリンクユニット
JP4794977B2 (ja) 電気接続箱
JP6227371B2 (ja) 救援端子ブロック、救援端子ブロックとフレームのアセンブリ
JP2014087221A (ja) バスバーおよび該バスバーを備えた電気接続箱
JP5090771B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JP5841847B2 (ja) 電気接続箱
JP3936444B2 (ja) 電気接続箱
JP4139288B2 (ja) 電気接続箱
JP2020080586A (ja) バスバー押さえ構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス
JP6195128B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5336259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees