JP5321600B2 - 半導体装置の製造方法および半導体装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5321600B2
JP5321600B2 JP2010543342A JP2010543342A JP5321600B2 JP 5321600 B2 JP5321600 B2 JP 5321600B2 JP 2010543342 A JP2010543342 A JP 2010543342A JP 2010543342 A JP2010543342 A JP 2010543342A JP 5321600 B2 JP5321600 B2 JP 5321600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
semiconductor element
semiconductor device
element portion
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010543342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011092859A1 (ja
Inventor
裕孝 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2011092859A1 publication Critical patent/JPWO2011092859A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5321600B2 publication Critical patent/JP5321600B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3185Partial encapsulation or coating the coating covering also the sidewalls of the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/074Stacked arrangements of non-apertured devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85455Nickel (Ni) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、パワー素子の両面にパワー素子の電極に接続する電極板が設けられた半導体装置の製造方法および半導体装置に関するものである。
従来より、パワー素子(半導体素子)の両面に電極板を設けた半導体装置の製造方法においては、パワー素子の両面に電極板を接合した接合体を形成した後、この接合体をエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂により封止していた(樹脂封止工程)。
ここで、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂は、高温で硬化するときに樹脂が架橋反応することにより体積が収縮する硬化収縮という特性や、高温状態から冷却されることにより体積が収縮する熱収縮という特性を有する。
パワー素子の両面に電極板が設けられた半導体装置において、パワー素子の両面に設けられた2枚の電極板は、その電極板間にパワー素子やブロック電極板などが設けられた状態で、一定間隔で離されて配置されている。そして、前記の樹脂封止工程において、この2枚の電極板の間を熱硬化性樹脂(以下、封止樹脂という)で封止していた。しかし、2枚の電極板の間に封入された封止樹脂が硬化収縮や熱収縮により収縮すると、2枚の電極板同士はお互いの距離を縮めるように近づこうとするが、パワー素子やブロック電極などがこれを妨げることになる。そのため、封止樹脂と電極板との間の接着部分において、剥離を促す応力が印加され、封止樹脂の電極板との接着力がこの応力に負けて、封止樹脂と電極板とが剥離してしまい、半導体装置の信頼性が低下するおそれがある。
また、半導体装置の使用環境下における冷熱サイクルにおいても、同様に、封止樹脂と電極板とが剥離してしまい、半導体装置の信頼性が低下するおそれがある。
そこで、特許文献1では、封止樹脂と電極板との間にポリアミド樹脂やポリイミド樹脂などのコーティング樹脂を付与して、封止樹脂と電極板との密着性を高めて半導体装置の信頼性を高めようとする技術を開示している。
特開2003−188318号公報
しかしながら、特許文献1の技術において使用されているポリアミド樹脂やポリイミド樹脂などのコーティング樹脂は高価である。また、コーティング樹脂を付与するに際し、コーティング樹脂の付与部分における未付与領域の有無や気泡の巻き込みの有無を検査する工程が別途必要になる。そのため、特許文献1の技術では、製造コストが増大してしまう。
また、パワー素子の両面の電極板の内側に電極板やパワー素子が露出することがない様にコーティング樹脂を付与するために、コーティング樹脂原液の入った槽に浸漬させなくてはいけない。このときに、コーティング樹脂によって電気的に絶縁されたくない部分(例えば、パワー素子と制御用端子とを接続する制御用配線など)を、コーティング樹脂の付与前に予めマスクしたり、コーティング樹脂の付与後に洗浄することが別途必要になる。そのため、特許文献1の技術では、製造作業が煩雑となってしまう。
そこで、本発明は上記した問題点を解決するためになされたものであり、製造作業の煩雑さを軽減し、かつ製造コストを抑制しつつ、半導体装置の信頼性を向上させることができる半導体装置の製造方法および半導体装置を提供すること、を課題とする。
上記課題を解決するためになされた本発明の一態様は、第1電極板の第1面と半導体素子部の第1面とを接合する第1接合工程と、前記半導体素子部の第2面と第2電極板の第1面とを接合する第2接合工程と、を有する半導体装置の製造方法において、前記第1接合工程により形成された前記第1電極板と前記半導体素子部との接合体における面のうち前記第1電極板の第2面と前記半導体素子部の第2面とを除いた封止面を樹脂で覆うことにより封止接合体を形成する封止工程を有し、前記第2接合工程は、前記封止工程の後に行うこと、を特徴とする。
この態様によれば、封止工程では接合体に第2電極板が接合されていないので、樹脂が収縮しても樹脂内で発生する応力は解放され、第1電極板や半導体素子部と樹脂とが剥離せず、半導体装置の信頼性が向上する。
また、ポリアミド樹脂やポリイミド樹脂などのコーティング樹脂を付与しなくてもよいので、製造コストが抑制され、かつ製造作業の煩雑さが軽減される。
なお、半導体素子部の実施態様には、半導体素子とブロック電極板との接合体も含まれるものとする。
本発明の一態様として、前記封止工程では、前記接合体における前記封止面と前記半導体素子部の第2面とを前記樹脂で覆った後に、前記半導体素子部の第2面を覆った部分の前記樹脂を除去することにより前記封止接合体を形成すること、が好ましい。
この態様によれば、例えば、接合体を成形型内に挿入して樹脂で覆う場合に、半導体素子部の第2面と成形型とにクリアランスを設けることができるので、接合体を構成する各部品の寸法のバラつきによる半導体素子部の第2面と成形型との干渉を防止できる。
本発明の一態様として、前記第2接合工程では、前記樹脂の耐熱温度以下であり、かつ、前記第1電極板の第1面と前記半導体素子部の第1面とを接合する第1接合材の融点以下の温度に、前記封止接合体を加熱すること、が好ましい。
この態様によれば、樹脂が変質することなく、また、第1電極板や半導体素子部と樹脂とが剥離することなく、さらに、第1接合材が溶融・変質することなく、半導体素子部の第2面と第2電極板の第1面とを接合することができる。
本発明の一態様として、前記第2接合工程では、前記第2電極板に第1面と第2面とを貫通する貫通穴を設けておき、前記貫通穴から前記半導体素子部の第2面と前記第2電極板の第1面とを接合する第2接合材を供給すること、が好ましい。
この態様によれば、貫通穴から容易に半導体素子部の第2面と第2電極板の第1面との間に第2接合材を供給することができる。
また、余分な第2接合材は貫通穴から溢れるので、第2接合材の供給量の制御精度を緩和できる。
本発明の一態様として、前記第2接合工程では、前記第2電極板を前記半導体素子部の第2面と前記第2電極板の第1面とを接合する第2接合材の融点以上に加熱しておき、前記第2接合材を前記第2電極板の第1面に付与すること、が好ましい。
この態様によれば、第2電極板の第1面に第2接合材を付与することにより、容易に第2接合材を溶融させたまま、半導体素子部の第2面に第2接合材を密着させて半導体素子部の第2面と第2電極板の第1面とを接合することができる。
本発明の一態様として、前記封止工程では、前記第1電極板と前記半導体素子部との配列方向にて前記樹脂の面よりも前記半導体素子部の第2面が凹むように前記封止接合体に凹部を形成し、前記第2接合工程では、前記凹部に前記半導体素子部の第2面と前記第2電極板の第1面とを接合する接合層を形成すること、が好ましい。
この態様によれば、封止接合体と上面電極板との間に隙間を設けることなく半導体素子部の第2面と第2電極板の第1面とを接合することができるので、上面電極板が外力を受けても半導体素子部の第2面と第2電極板の第1面とを接合する接合層が維持される。
上記課題を解決するためになされた本発明の一態様は、第1電極板の第1面と半導体素子部の第1面とを接合する第1接合工程を有する半導体装置の製造方法において、前記第1接合工程により形成された前記第1電極板と前記半導体素子部との接合体における面のうち前記第1電極板の第2面と前記半導体素子部の第2面とを除いた封止面を樹脂で覆うことにより封止接合体を形成する封止工程と、前記封止接合体における前記半導体素子部の第2面に第2電極板の第1面に設けられた凸部を圧接する圧接工程と、を有することを特徴とする。
この態様によれば、封止工程では接合体に第2電極板が圧接されていないので、樹脂が収縮しても樹脂内で発生する応力は解放され、第1電極板や半導体素子部と樹脂とが剥離せず、半導体装置の信頼性が向上する。
また、ポリアミド樹脂やポリイミド樹脂などのコーティング樹脂を付与しなくてもよいので、製造コストが抑制され、かつ製造作業の煩雑さが軽減される。
さらに、半導体素子部の第2面に第2電極板の第1面に設けられた凸部を圧接することにより、半導体素子部と第2電極板を接続できるので、半導体素子部と第2電極板とを接合するための接合材や加熱工程が不要になり、製造コストを抑制することができる。
本発明の一態様として、前記半導体素子部と前記第2電極板との間に放熱材を付与する放熱材付与工程を有すること、が好ましい。
この態様によれば、大電流の通電により半導体素子部で発生する熱は放熱材により半導体素子部から第2電極板へ放熱されるので、半導体素子部と第2電極板の間で大電流を通電させることができる。
上記課題を解決するためになされた本発明の一態様は、第1電極板の第1面と半導体素子部の第1面とが接合し、前記半導体素子部の第2面と第2電極板の第1面とが接合する半導体装置において、前記第1電極板と前記半導体素子部との接合体における面のうち前記第1電極板の第2面と前記半導体素子部の第2面とを除いた封止面を樹脂で覆うことにより形成された封止接合体を有し、前記封止接合体の樹脂部分は前記第2電極板の第1面に接着しておらず、かつ前記半導体素子部と前記第2電極板との配列方向にて前記第2電極板の第1面の位置よりも前記半導体素子部が配置される側の位置に設けられていること、を特徴とする。
本発明の一態様として、前記第2電極板は、第1面と第2面とを貫通する貫通穴を備えること、が好ましい。
本発明の一態様として、前記封止接合体は、前記第1電極板と前記半導体素子部との配列方向にて前記樹脂の面よりも前記半導体素子部の第2面が凹むように形成された凹部を備え、前記凹部に前記半導体素子部の第2面と前記第2電極板の第1面とを接合する接合層が形成されていること、が好ましい。
上記課題を解決するためになされた本発明の一態様は、第1電極板の第1面と半導体素子部の第1面とが接合する半導体装置において、前記半導体素子部の第2面に圧接する凸部が形成された第1面を備えた第2電極板と、前記第1電極板と前記半導体素子部との接合体における面のうち前記第1電極板の第2面と前記半導体素子部の第2面とを除いた封止面を樹脂で覆うことにより形成された封止接合体とを有し、前記封止接合体の樹脂部分は前記第2電極板の第1面に接着しておらず、かつ前記半導体素子部と前記第2電極板との配列方向にて前記第2電極板の第1面の位置よりも前記半導体素子部が配置される側の位置に設けられていること、を特徴とする。
本発明に係る半導体装置の製造方法および半導体装置によれば、製造作業の煩雑さを軽減し、かつ製造コストを抑制しつつ、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
半導体装置の上面図である。 図1のA−A断面図である。 実施例1の製造方法を示す図である。 実施例1の製造方法を示す図である。 実施例1の製造方法を示す図である。 実施例1の製造方法の変形例を示す図である。 実施例1の製造方法の変形例を示す図である。 実施例1の製造方法の変形例を示す図である。 実施例1の製造方法の変形例を示す図である。 実施例2の製造方法を示す図である。 実施例2の製造方法を示す図である。 実施例2の製造方法を示す図である。 実施例2の製造方法の変形例を示す図である。 実施例2の製造方法の変形例を示す図である。 上面電極板とブロック電極板との接合部分を示す図である。 実施例3の製造方法を示す図である。 実施例3の製造方法を示す図である。 実施例4の製造方法を示す図である。 実施例4の製造方法を示す図である。 実施例4の製造方法を示す図である。 実施例4の製造方法における積層パワーモジュールの一部における平面図である。 図21のB−B断面図である。 実施例4の製造方法により製造された半導体装置を示す図である。
以下、本発明を具体化した形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
まず、半導体装置の構成概要について説明する。図1は半導体装置の上面図を示し、図2は図1のA−A断面図を示す。図1と図2とに示すように、半導体装置1は、主に、素子下電極板10、パワー素子12、上面電極板14、ブロック電極板16、制御用端子18、封止樹脂20、制御用配線22などを有する。
素子下電極板10は、略矩形平板状に形成され、バスバー24が設けられている。
パワー素子12は、半導体素子部を構成する一例であって、大電力をスイッチングする半導体スイッチング素子であり、本実施例では、パワー素子12としてIGBT26(トランジスタ)やダイオード28を備えている。なお、図2では、このパワー素子12のうちIGBT26を代表して示している。パワー素子12の両面には不図示の電極が設けられ、素子下電極板10の内面30(本発明における第1電極板の第1面の一例)がはんだ層32によってパワー素子12の面33(本発明における半導体素子部の第1面の一例)の電極に接合されている。
上面電極板14は、略矩形平板状に形成され、バスバー38が設けられている。この上面電極板14の内面40(本発明における第2電極板の第1面の一例)は、はんだ層42によってブロック電極板16の面44(本発明における半導体素子部の第2面の一例)に接合されている。また、後述するように、上面電極板14をブロック電極板16の面44に圧接させてもよい。これにより、上面電極板14とブロック電極板16とが、電気的および熱的に接続している。また、後述するように、上面電極板14に貫通穴62(図12参照)を設けてもよい。
ブロック電極板16は、パワー素子12とともに半導体素子部を構成する一例であって、矩形ブロック状に形成され、その面34がはんだ層36によってパワー素子12の面37の電極に接合されている。本実施例では、ブロック電極板16の面34の面積は、IGBT26やダイオード28の面積よりも小さく、例えばIGBT26とブロック電極板16との接合面積はIGBT26の電極とほぼ同じ大きさとなっている。
IGBT26の端部には、複数の制御用電極(不図示)が設けられ、この各制御用電極に制御用配線22の一端が接続されている。制御用配線22の他端は、制御用端子18に接続されている。制御用配線22には、例えば、アルミボンディングワイヤーを用いる。
素子下電極板10、上面電極板14、ブロック電極板16、制御用端子18は、銅板であり、さらにニッケルめっきを施してもよい。あるいは、ニッケルめっきを施したアルミ板であってもよい。
封止樹脂20は、液状の熱硬化性樹脂が硬化したものであり、素子下電極板10の外面46(本発明における第1電極板の第2面の一例)とブロック電極板16の面44の部分を除いて、素子下電極板10とはんだ層32とパワー素子12とはんだ層36とブロック電極板16の面(本発明における封止面の一例)を覆うことにより、素子下電極板10と上面電極板14との間の空間と、素子下電極板10の周囲の空間とを封止している。封止樹脂20には、例えば、エポキシ樹脂を使用する。
以上が、半導体装置の構成概要についての説明であり、以下、半導体装置の製造方法について説明する。
〔実施例1〕
図3〜図5は、実施例1の製造方法を示す図である。図3〜図5では、パワー素子12のうちIGBT26の部分の断面を示しているが、ダイオード28の部分の断面についても以下の内容と同様に説明できるものとする。
まず、図3に示すように、素子下電極板10の内面30とパワー素子12の面33とをはんだ接合し(本発明における第1接合工程の一例)、また、パワー素子12の面37とブロック電極板16の面34とをはんだ接合する。これにより、素子下電極板10、はんだ層32、パワー素子12、はんだ層36、ブロック電極板16の順に積層させる。また、IGBT26の端部に設けられた制御用電極(不図示)と制御用端子18とを、制御用配線22により接続する。以上により、図3に示すような接合体50を形成する。
次に、図4に示すように、トランスファーモールドまたはポティング封止などにより、接合体50の周囲を封止樹脂20で覆うことにより、接合体50の周囲の空間を封止樹脂20で封止する。このとき、素子下電極板10の外面46を封止樹脂20で覆わないようにする。
特に、トランスファーモールドの場合、成形型内に液状樹脂を注入する際に、素子下電極板10の外面46を成形型に密着させて、素子下電極板10の外面46に液状樹脂が回り込まないようにする。これにより、素子下電極板10の外面46が封止樹脂20で覆われない。また、ブロック電極板16の面44と成形型との間には十分なクリアランスを設けておき、液状樹脂が回り込むようにして、ブロック電極板16の面44が封止樹脂20で覆われるようにする。これにより、接合体50を構成する各部品の高さのばらつきにより接合体50と成形型とが干渉することを防止できる。
ここで、高温の液状樹脂が硬化して封止樹脂20となる際に、硬化収縮や熱収縮により封止樹脂20が収縮するが、接合体50には上面電極板14が未だ接合されておらず、封止樹脂20の面52は解放されている。そのため、封止樹脂20が収縮する際に発生する応力は解放され、素子下電極板10と封止樹脂20との接着部分に剥離を促すような応力が印加されない。したがって、素子下電極板10と封止樹脂20との接着部分で剥離が生じない。なお、パワー素子12と封止樹脂20との間の接着部分や、ブロック電極板16と封止樹脂20との間の接着部分においても、同様に、剥離が生じない。
次に、図5に示すように、ブロック電極板16の面44が露出する高さになるまで、ブロック電極板16の面44側に存在する封止樹脂20を研削して除去する。以上のような図4および図5に示すように、封止接合体54を形成する(本発明における封止工程の一例)。
次に、封止接合体54におけるブロック電極板16の面44に上面電極板14を接合する(本発明における第2接合工程の一例)。これにより、前記の図2に示すような半導体装置1が製造される。図2に示す例では、上面電極板14とブロック電極板16との間の接合方法としてはんだ接合を行い、はんだ層42を形成している。
なお、ブロック電極板16の面44に上面電極板14を接合するに際しては、上面電極板14とブロック電極板16とを電気的および熱的に接合させる。そして、接合時においては、封止樹脂20が変質しないように注意する。また、ブロック電極板16と封止樹脂20との間の接着部分や、パワー素子12と封止樹脂20との間の接着部分や、素子下電極板10と封止樹脂20との間の接着部分が剥離しないように注意する。また、はんだ層32やはんだ層36が溶融・変質しないように注意する。
本実施例では、はんだ層42において、はんだ層32やはんだ層36で使用するはんだよりも融点が低く、かつ封止樹脂20の耐熱温度以下の融点である低融点はんだを使用することが考えられる。これにより、接合時において封止樹脂20が変質したり、封止接合体54を構成する各部品と封止樹脂20との間の接着部分が剥離したり、はんだ層32やはんだ層36が溶融・変質したりしない。
その他、上面電極板14とブロック電極板16との間の接合方法としては、超音波接合による接合方法、導電性接着剤を用いて接着させる接合方法、Agナノ粒子接合法や酸化銀マイクロ粒子接合法による接合方法、ネジ締結やリベット接合による接合方法なども考えられる。
このように、本実施例では、ブロック電極板16に上面電極板14を接合していない状態の接合体50の周囲の空間を封止樹脂20により封止して封止接合体54を形成した後に、ブロック電極板16に上面電極板14を接合している。そのため、封止樹脂20の収縮による素子下電極板10と封止樹脂20との接着部分での剥離を防止できる。なお、同様に、パワー素子12と封止樹脂20との間の接着部分での剥離や、ブロック電極板16と封止樹脂20との間の接着部分での剥離についても防止できる。
また、本実施例では、ブロック電極板16に上面電極板14を接合していない状態で封止接合体54を形成しているので、上面電極板14の内面40に封止樹脂20が接着していない。そのため、半導体装置1の製造過程や半導体装置1の使用環境下における冷熱サイクルにおいて、封止樹脂20が収縮しても、素子下電極板10と上面電極板14との間の封止樹脂20で応力を内包しない。したがって、素子下電極板10やパワー素子12やブロック電極板16などにおいて、封止樹脂20との剥離を防止できる。
ゆえに、ポリアミド樹脂やポリイミド樹脂などのコーティング樹脂を付与しなくても、素子下電極板10やパワー素子12やブロック電極板16などにおける封止樹脂20との密着性を確保することができ、製造作業の煩雑さを軽減し、かつ製造コストの抑制を図りつつ半導体装置1の信頼性を向上させることができる。
また、本実施例では、封止樹脂20は、ブロック電極板16と上面電極板14との配列方向にて上面電極板14の内面40の位置よりもブロック電極板16が配置される側の位置に設けられ、上面電極板14の内面40の位置よりも外面48(本発明における第2電極板の第2面の一例)側の位置には設けられていない。そのため、封止樹脂20の使用量を軽減でき、封止樹脂コストの低減と半導体装置1の軽量化を図ることができる。
なお、半導体装置1を寒暖差の大きい使用環境下で使用する場合や、半導体装置1を大型化する場合には、熱応力が大きくなり、ブロック電極板16などの各部品と封止樹脂20との間の接着部分に剥離が生じるおそれがある。この場合には、剥離が生じやすい個所にポリアミド樹脂56を付与しておくことが考えられる。
具体的には、前記の図3に示すように接合体50を形成した後、図6に示すようにディスペンサ58によりブロック電極板16の周辺(ブロック電極板16とパワー素子12)にポリアミド樹脂56を付与する。次に、図7に示すようにポリアミド樹脂56を付与した接合体59の周囲の空間を封止樹脂20で封止した後に、図8に示すように封止樹脂20とポリアミド樹脂56とを研削してブロック電極板16の面44を露出させた封止接合体61を形成し、図9に示すように上面電極板14とブロック電極板16とを接合させる。
これにより、半導体装置2が製造される。
ブロック電極板16の周囲の封止樹脂20には硬化収縮による応力が僅かに残り易く、半導体装置1の使用条件によってはブロック電極板16と封止樹脂20との間の接着部分で剥離が発生するおそれがある。そこで、図6〜図9に示すように、ブロック電極板16の周辺にポリアミド樹脂56を付与することにより、ブロック電極板16と封止樹脂20との間の接着部分の剥離の発生を確実に抑制することができる。尚、素子下電極板10の上面30と封止樹脂20との密着性を上げるために、上面30の広い領域にポリアミドを塗布してもよい。
また、本実施例では、上面電極板14を接合していない状態の接合体50に対し、ディスペンサ58によりポリアミド樹脂56の原液を滴下するだけで、容易にブロック電極板16にポリアミド樹脂56を付与することができる。また、ディスペンサ58によりポリアミド樹脂56をブロック電極板16の周辺部分だけに限定して塗布することができるので、ポリアミド樹脂56の使用量を最大限減らすことができる。また、ディスペンサ58によりポリアミド樹脂56の原液を滴下できるので、ポリアミド樹脂56の原液が飛散しない。また、ディスペンサ58によりポリアミド樹脂56の原液を滴下できるので、滴下前のポリアミド樹脂56の原液が外気に触れて吸湿することがなく、滴下前のポリアミド樹脂56の原液に異物が付着して汚染されないことから、ディスペンサ58内のポリアミド樹脂56の原液をほぼ全部使用することができ、ポリアミド樹脂56の材料コストを抑制することができる。さらに、ポリアミド樹脂56の塗布面を垂直方向より直接目視できるので、ポリアミド樹脂56の欠陥検査の作業性が良好である。
なお、ポリアミド樹脂56の代わりにポリイミド樹脂を使用してもよい。
〔実施例2〕
図10〜図12は、実施例2の製造方法を示す図である。
実施例2では、実施例1の製造方法のうち、上面電極板14とブロック電極板16との間のはんだ接合の接合方法に特徴を有する。具体的には、図10に示すように、封止接合体54を予備加熱ヒータ60により予備加熱しておく。このとき、はんだ層32やはんだ層36に使用したはんだの融点以下であって、かつ、封止樹脂20の耐熱温度以下の温度で、予備加熱しておく。一例として、はんだ層32やはんだ層36に使用したはんだの融点が230℃以上260℃以下であって、封止樹脂20の耐熱温度が180℃の場合には、封止接合体54を120℃以上180℃未満の温度で予備加熱しておく。
そして、上面電極板14を封止接合体54に搭載する。なお、上面電極板14も封止接合体54に搭載する前に、不図示の予備加熱ヒータなどにより予備加熱しておき、封止接合体54に搭載した後もホットエアなどで加熱しておくことが望ましい。
次に、図11に示すように、上面電極板14の内面40と外面48とを貫通する貫通穴62からディスペンサ63により溶融したはんだを供給する。このとき使用するはんだとして、はんだ層32やはんだ層36に使用したはんだと同じものを使用するか、あるいは、同等の融点のはんだを使用する。なお、一例として、はんだ層32やはんだ層36に使用したはんだの融点が230℃以上260℃以下の場合には、同じはんだを使用するか、同等の融点のはんだとして140℃以上210℃以下の融点のはんだを使用することが考えられる。
このようなはんだを溶融させた状態で貫通穴62から供給すると、ブロック電極板16の面44の温度は貫通穴62から供給したはんだの融点以下であるが、余熱により溶融状態のはんだが徐々に凝結しながら毛細管力によって上面電極板14とブロック電極板16との間に濡れ広がり、はんだ層42が形成される。なお、余分なはんだは貫通穴62から溢れ出るので、ディスペンサ63によるはんだの供給量の制御精度を緩和することができる。
なお、ブロック電極板16の面44や上面電極板14の面40に酸化膜が形成されているとブロック電極板16と上面電極板14とのはんだ接合ができない。そこで、封止接合体54の予備加熱及び、このはんだ付時の加熱は、窒素と水素とを混合させた還元性ガスの雰囲気中で行い、ブロック電極板16の面44の酸化膜を除去しておく。あるいは、封止樹脂54で電位差が生じる部分は封止樹脂20で封止され露出していなくて、上面電極板14とブロック電極16の面44とのはんだ接合部付近に電位差が生じる部分が存在しないため、貫通穴62から注入するはんだに予めフラックス材を含有させておくか、あるいは、予めブロック電極板16の面44にスプレーやはけでフラックス材を付与しておき、ブロック電極板16の面44の酸化膜を化学的に除去してもよい。
また、減圧下で脱気しながらはんだ層42を形成すれば、はんだ層42内におけるボイドの発生を防止することができる。
次に、上面電極板14の外面48の仕上げを行う。具体的には、貫通穴62から上面電極板14の外面48に溢れ出た余分なはんだを、はんだの融点以上に熱したはんだコテで溶融させて除去するか、あるいは、切削機で切削して除去することが考えられる。これにより、図12に示すように、半導体装置3が製造される。
このように本実施例では、はんだ層32やはんだ層36に使用したはんだの融点以下であって、かつ、封止樹脂20の耐熱温度以下に、封止接合体54を予備加熱しておき、はんだ層42を形成する。そのため、はんだ層42に、はんだ層32やはんだ層36に使用したはんだと同じはんだまたは、同等の融点のはんだを使用することができる。したがって、高価で接合性が低いおそれのある低融点はんだを使用する必要がないので、製造コストを抑制しつつ、はんだ層42において高い接合性を実現することができる。
また、図13〜図15に示すような変形例も考えられる。まず、図13に示すように、封止接合体54を予備加熱ヒータ60により図10と同様に予備加熱しておく。その一方で、図14に示すように、上面電極板14の内面40にはんだを付与し、加熱ヒータ64により上面電極板14をはんだの融点以上に加熱してはんだを溶融状態にしておく。なお、上面電極板14の内面40にはんだを付与するにあたっては、例えば、上面電極板14の内面40に溶融状態のはんだを滴下したり、上面電極板14の内面40にシート状のはんだを置くことなどが考えられる。
そして、封止接合体54を予備加熱ヒータ60により予備加熱した状態で、上面電極板14を温度が下がらないようにホットエアなどで保温しながら短時間で反転させて、ブロック電極板16の面44に上面電極板14の内面40における溶融状態のはんだを重ね合わせて接合する。これにより、前記の図2に示すような半導体装置1が製造される。
このような変形例においても、はんだ層42に、はんだ層32やはんだ層36に使用したはんだと同じはんだまたは、同等の融点のはんだを使用することができ、製造コストを抑制しつつ、はんだ層42において高い接合性を実現することができる。
また、溶融状態のはんだが徐々に凝結しながら毛細管力によりブロック電極板16の面44と上面電極板14の内面40との間に濡れ広がることにより、はんだ層42を形成することができる。
また、上面電極板14に貫通穴62を設ける必要がなくなり、さらに製造コストを抑制できる。
〔実施例3〕
ここで、封止接合体54において、ブロック電極板16の面44と封止樹脂20の面66とが面一の場合や、ブロック電極板16の面44が封止樹脂20の面66よりも突出している場合を考える。すると、これらの場合において、ブロック電極板16の面44と上面電極板14の内面40との間にはんだ層42を形成すると、図15に示すように、上面電極板14の内面40と封止樹脂20の面66との間に隙間68が生じる。そして、このような隙間68が生じると、上面電極板14が外力を受けたときに、図15に示すような矢印方向の力が作用して、はんだ層42に大きな応力が発生するおそれがある。
そこで本実施例では、図16に示すように、封止接合体54において、パワー素子12とブロック電極板16との配列方向にて面66よりもブロック電極板16の面44が凹むように、封止樹脂20の面66に対しブロック電極板16の面44を低くして、凹み70を設けておく。そして、この凹み70内に、はんだ層42を形成して上面電極板14とブロック電極板16とを接合する。
これにより、図17に示すように、上面電極板14の内面40と封止樹脂20の面66との間に隙間68が生じない。そのため、上面電極板14が外力を受けても、はんだ層42の面72と封止樹脂20の面66とで支持されるので、はんだ層42に大きな応力が発生しない。
なお、封止樹脂20として、素子下電極板10やブロック電極板16とほぼ等しい線膨張係数の材料を使用することが望ましい。これにより、半導体装置の使用環境下における冷熱サイクルにおいて、封止樹脂20の膨張・収縮による熱応力の発生が軽減され、素子下電極板10やブロック電極板16と封止樹脂20との密着状態を維持することができ、かつ上面電極板14とブロック電極板16との間の接合状態を維持できる。
また、はんだ層42の厚みを200μmよりも大きくすると、はんだ層42に使用したはんだと封止樹脂20との線膨張係数の差や、はんだ付時の凝固収縮の影響が大きくなる。そのため、半導体装置の使用環境下における冷熱サイクルにおいて、封止樹脂20の膨張・収縮による熱応力の影響が大きくなり、上面電極板14とブロック電極板16との間の接合状態を維持できないおそれがある。したがって、凹み70の厚みは、200μm以下であることが望ましい。
また、封止樹脂20に余分なはんだを逃がすためのポケット74を設けておけば、余分なはんだが凹み70から溢れ出て上面電極板14の内面40と封止樹脂20の面66との間に入り込むおそれがなくなる。
また、上面電極板14と封止樹脂20との間に不図示の接着剤を付与して、上面電極板14と封止樹脂20との間の密着性を強化してもよい。
また、封止樹脂20にガラスや無機の硬い配合材を添加して封止樹脂20の硬度を高めておくことが望ましい。これにより、ブロック電極板16と封止樹脂20とを同一条件で研削(例えば、フライス研削など)すれば、選択的にブロック電極板16の切削量を封止樹脂20の切削量よりも多くでき、容易に凹み70を形成することができる。
〔実施例4〕
図18〜図21は、実施例4の製造方法を示す図である。
本実施例では、実施例1と異なる点として上面電極板14とブロック電極板16との間を接合させずに、ブロック電極板16に上面電極板14を圧接させることにより半導体装置1を形成している。
具体的には、図18に示すように、まず、封止接合体54において、ブロック電極板16の面44と、ブロック電極板16の面44の周辺部分の封止樹脂20の面66とに、ハケ塗り、ディスペンス塗布、スクリーン又はメタルマスク印刷により放熱用シリコーングリス76を付与する(本発明における放熱材付与工程の一例)。
次に、図19に示すように、放熱用シリコーングリス76が付与されたブロック電極板16の面44側に上面電極板14を配置する。このとき、上面電極板14の内面40には凸部78を設けておく。
次に、図20に示すように、この圧接前接合体82を両面冷却器における各冷却チューブ84の間に挿入する。このとき、上面電極板14の外面48と素子下電極板10の外面46に放熱用シリコーングリス(不図示)を付与した上に絶縁基板80を配置し、さらに、絶縁基板80にも放熱用シリコーングリス(不図示)を付与しておく。
次に、図21と図22に示すように、各冷却チューブ84をハウジング88に搭載し、積層パワーモジュール90を製造する。このとき、積層パワーモジュール90において、不図示のバネにより各冷却チューブ84を加圧する。これにより、圧接前接合体82に外力が加わって、上面電極板14の凸部78が放熱用シリコーングリス76を突き破ってブロック電極板16に圧接する(本発明における圧接工程の一例)。これにより、圧接前接合体82から、図23に示すような半導体装置4が製造される。なお、図21は積層パワーモジュール90の一部における平面図であり、図22は図21のB−B断面図である。
このように、本実施例では、上面電極板14に凸部78を設けてブロック電極板16に圧接させることにより、上面電極板14とブロック電極板16とを電気的および熱的に接続させることができる。
また、上面電極板14とブロック電極板16とを接合するための接合材や加熱工程が不要になり、製造コストを抑制することができる。また、大電流の通電によりブロック電極板16で発生する熱は放熱用シリコーングリス76によりブロック電極板16から上面電極板14へ放熱されるので、上面電極板14とブロック電極板16との間で大電流を通電させることができる。なお、上面電極板14とブロック電極板16との間の接続部分で発生する熱量が小さい場合には、放熱用シリコーングリス76を付与しない実施例も考えられる。
また、上面電極板14に凸部78を設けてブロック電極板16に圧接させる際には、上面電極板14とブロック電極板16との導通を阻害しないように注意しながら上面電極板14の内面40と封止樹脂20の面66との間に接着剤を付与して、仮固定しておいてもよい。これにより、上面電極板14とブロック電極板16との相対的な位置ズレの発生を防止できる。
なお、上面電極板14の凸部78の高さが50μmよりも大きくなると、上面電極板14とブロック電極板16との間に存在する放熱用シリコーングリス76の熱抵抗が大きくなり、パワー素子12の放熱を阻害するおそれがある。一方、上面電極板14の凸部78の高さが数μmよりも小さくなると、放熱用シリコーングリス76に配合される熱伝導性を備えた不図示の無機フィラーのほうが大きくなり、上面電極板14とブロック電極板16との間に無機フィラーが挟まって、上面電極板14をブロック電極板16に圧接できないおそれがある。そのため、上面電極板14の凸部78の高さは、数μm以上50μm以下とすることが望ましい。
また、確実に放熱用シリコーングリス76を突き破ることができ、かつ、ブロック電極板16との接点における通電に伴う異常発熱を抑制できるように、上面電極板14の凸部78は、1mm×1mm〜8mm×8mm程度の範囲内に設定することが望ましい。また、上面電極板14の凸部78の先端は、円錐形であることが望ましい。また、上面電極板14の凸部78は、1個の上面電極板14につき1個に限らず、2個以上の複数個設けてもよい。このような上面電極板14の凸部78は、鍛造や研削やエッチングで容易に成形することができる。また、アルミや金などのワイヤボンディングや、高電気伝導度の金属片を超音波接合や導電性樹脂、ろう付、圧入等で形成することが可能である。
尚、放熱用シリコーングリス76の代わりに、導電性ペーストを付与してもよい。また、上面電極板14の凸部78の部分をくり抜いたカーボンシートを使用してもよい。カーボンシートとしては、特に、カーボン繊維を厚さ方向に揃えて、厚さ方向の熱伝導性を改善したものが好ましい。
また、封止樹脂20に余分な放熱用シリコーングリス76を逃がすためのポケット86(図23参照)を設けておけば、余分な放熱用シリコーングリス76が溢れ出て上面電極板14の内面40と封止樹脂20の面66との間に入り込まない。これにより、上面電極板14と封止樹脂20との間の密着性を確実に維持でき、圧接前接合体82の圧接後の厚さばらつきを低減することができる。
また、本実施例では、実施例1と同様に以下の効果も有する。
ブロック電極板16に上面電極板14を圧接していない状態の接合体50の周囲を封止樹脂20により封止して封止接合体54を形成した後に、ブロック電極板16に上面電極板14を圧接している。そのため、封止樹脂20の収縮による素子下電極板10と封止樹脂20との接着部分での剥離を防止できる。なお、同様に、パワー素子12と封止樹脂20との間の接着部分での剥離や、ブロック電極板16と封止樹脂20との間の接着部分での剥離についても防止できる。
また、本実施例では、ブロック電極板16に上面電極板14を圧接していない状態で封止接合体54を形成しているので、上面電極板14に封止樹脂20が接着していない。そのため、半導体装置4の製造過程や半導体装置4の使用環境下における冷熱サイクルにおいて、封止樹脂20が収縮しても、素子下電極板10と上面電極板14との間の封止樹脂20で応力を内包しない。したがって、素子下電極板10やパワー素子12やブロック電極板16などにおいて、封止樹脂20との剥離を防止できる。
ゆえに、ポリアミド樹脂やポリイミド樹脂などのコーティング樹脂を付与しなくても、素子下電極板10やパワー素子12やブロック電極板16などにおける封止樹脂20との密着性を確保することができ、製造作業の煩雑さを軽減し、かつ製造コストの抑制を図りつつ半導体装置4の信頼性を向上させることができる。
また、封止樹脂20は、ブロック電極板16と上面電極板14との配列方向にて上面電極板14の内面40の位置よりもブロック電極板16が配置される側の位置に設けられ、上面電極板14の内面40の位置よりも外面48側の位置には設けられていない。そのため、封止樹脂20の使用量を軽減でき、半導体装置4の軽量化を図ることができる。
なお、上記した実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。
1 半導体装置
10 素子下電極板
12 パワー素子
14 上面電極板
16 ブロック電極板
18 制御用端子
20 封止樹脂
22 制御用配線
26 IGBT
28 ダイオード
30 内面
32 はんだ層
33 面
34 面
36 はんだ層
37 面
38 バスバー
40 内面
42 はんだ層
44 面
46 外面
48 外面
50 接合体
52 面
54 封止接合体
56 ポリアミド樹脂
58 ディスペンサ
59 接合体
60 予備加熱ヒータ
61 封止接合体
62 貫通穴
64 加熱ヒータ
66 面
70 凹み
72 面
76 放熱用シリコーングリス
78 凸部
82 圧接前接合体
84 冷却チューブ

Claims (12)

  1. 第1電極板の第1面と半導体素子部の第1面とを接合する第1接合工程と、前記半導体素子部の第2面と第2電極板の第1面とを接合する第2接合工程と、を有する半導体装置の製造方法において、
    前記第1接合工程により形成された前記第1電極板と前記半導体素子部との接合体における面のうち前記第1電極板の第2面と前記半導体素子部の第2面とを除いた封止面を樹脂で覆うことにより封止接合体を形成する封止工程を有し、
    前記第2接合工程は、前記封止工程の後に行うこと、
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 請求項1に記載する半導体装置の製造方法において、
    前記封止工程では、前記接合体における前記封止面と前記半導体素子部の第2面とを前記樹脂で覆った後に、前記半導体素子部の第2面を覆った部分の前記樹脂を除去することにより前記封止接合体を形成すること、
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載する半導体装置の製造方法において、
    前記第2接合工程では、前記樹脂の耐熱温度以下であり、かつ、前記第1電極板の第1面と前記半導体素子部の第1面とを接合する第1接合材の融点以下の温度に、前記封止接合体を加熱すること、
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 請求項3に記載する半導体装置の製造方法において、
    前記第2接合工程では、前記第2電極板に第1面と第2面とを貫通する貫通穴を設けておき、前記貫通穴から前記半導体素子部の第2面と前記第2電極板の第1面とを接合する第2接合材を供給すること、
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 請求項3に記載する半導体装置の製造方法において、
    前記第2接合工程では、前記第2電極板を前記半導体素子部の第2面と前記第2電極板の第1面とを接合する第2接合材の融点以上に加熱しておき、前記第2接合材を前記第2電極板の第1面に付与すること、
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載する半導体装置の製造方法において、
    前記封止工程では、前記第1電極板と前記半導体素子部との配列方向にて前記樹脂の面よりも前記半導体素子部の第2面が凹むように前記封止接合体に凹部を形成し、
    前記第2接合工程では、前記凹部に前記半導体素子部の第2面と前記第2電極板の第1面とを接合する接合層を形成すること、
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 第1電極板の第1面と半導体素子部の第1面とを接合する第1接合工程を有する半導体装置の製造方法において、
    前記第1接合工程により形成された前記第1電極板と前記半導体素子部との接合体における面のうち前記第1電極板の第2面と前記半導体素子部の第2面とを除いた封止面を樹脂で覆うことにより封止接合体を形成する封止工程と、
    前記封止接合体における前記半導体素子部の第2面に第2電極板の第1面に設けられた凸部を圧接する圧接工程と、
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 請求項7に記載する半導体装置の製造方法において、
    前記半導体素子部と前記第2電極板との間に放熱材を付与する放熱材付与工程を有すること、
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 第1電極板の第1面と半導体素子部の第1面とが接合し、前記半導体素子部の第2面と第2電極板の第1面とが接合する半導体装置において、
    前記第1電極板と前記半導体素子部との接合体における面のうち前記第1電極板の第2面と前記半導体素子部の第2面とを除いた封止面を樹脂で覆うことにより形成された封止接合体を有し、
    前記封止接合体の樹脂部分は前記第2電極板の第1面に接着しておらず、かつ前記半導体素子部と前記第2電極板との配列方向にて前記第2電極板の第1面の位置よりも前記半導体素子部が配置される側の位置に設けられていること、
    を特徴とする半導体装置。
  10. 請求項9に記載する半導体装置において、
    前記第2電極板は、第1面と第2面とを貫通する貫通穴を備えること、
    を特徴とする半導体装置。
  11. 請求項9または10に記載する半導体装置において、
    前記封止接合体は、前記第1電極板と前記半導体素子部との配列方向にて前記樹脂の面よりも前記半導体素子部の第2面が凹むように形成された凹部を備え、
    前記凹部に前記半導体素子部の第2面と前記第2電極板の第1面とを接合する接合層が形成されていること、
    を特徴とする半導体装置。
  12. 第1電極板の第1面と半導体素子部の第1面とが接合する半導体装置において、
    前記半導体素子部の第2面に圧接する凸部が形成された第1面を備えた第2電極板と、
    前記第1電極板と前記半導体素子部との接合体における面のうち前記第1電極板の第2面と前記半導体素子部の第2面とを除いた封止面を樹脂で覆うことにより形成された封止接合体とを有し、
    前記封止接合体の樹脂部分は前記第2電極板の第1面に接着しておらず、かつ前記半導体素子部と前記第2電極板との配列方向にて前記第2電極板の第1面の位置よりも前記半導体素子部が配置される側の位置に設けられていること、
    を特徴とする半導体装置。
JP2010543342A 2010-02-01 2010-02-01 半導体装置の製造方法および半導体装置 Expired - Fee Related JP5321600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/051327 WO2011092859A1 (ja) 2010-02-01 2010-02-01 半導体装置の製造方法および半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011092859A1 JPWO2011092859A1 (ja) 2013-05-30
JP5321600B2 true JP5321600B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=44318867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543342A Expired - Fee Related JP5321600B2 (ja) 2010-02-01 2010-02-01 半導体装置の製造方法および半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8633060B2 (ja)
EP (1) EP2533275A4 (ja)
JP (1) JP5321600B2 (ja)
CN (1) CN102473653B (ja)
WO (1) WO2011092859A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5747737B2 (ja) * 2011-08-26 2015-07-15 三菱電機株式会社 半導体装置とその製造方法
US9041188B2 (en) * 2012-11-10 2015-05-26 Vishay General Semiconductor Llc Axial semiconductor package
CN105122446B (zh) 2013-09-30 2019-07-19 富士电机株式会社 半导体装置、半导体装置的组装方法、半导体装置用部件以及单位模块
WO2016030955A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および電子装置
CN107112318B (zh) * 2014-12-29 2019-06-18 三菱电机株式会社 功率模块
JP6561602B2 (ja) * 2015-06-09 2019-08-21 富士通株式会社 電子装置の製造方法
DE102017120753B4 (de) 2017-09-08 2021-04-29 Infineon Technologies Austria Ag SMD-Package mit Oberseitenkühlung
DE102017120747B4 (de) * 2017-09-08 2020-07-30 Infineon Technologies Austria Ag SMD-Gehäuse mit Oberseitenkühlung und Verfahren zu seiner Bereitstellung
JP6981192B2 (ja) * 2017-11-15 2021-12-15 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP6973023B2 (ja) * 2017-12-19 2021-11-24 株式会社デンソー 半導体装置
CN111212489A (zh) * 2018-11-21 2020-05-29 南韩商H&世温股份有限公司 加热器组件
US11621211B2 (en) * 2019-06-14 2023-04-04 Mediatek Inc. Semiconductor package structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243880A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2008078561A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008227131A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE316534B (ja) * 1965-07-09 1969-10-27 Asea Ab
DE2556749A1 (de) * 1975-12-17 1977-06-23 Bbc Brown Boveri & Cie Leistungshalbleiterbauelement in scheibenzellenbauweise
JP3189799B2 (ja) 1991-08-23 2001-07-16 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JP3719506B2 (ja) 2001-12-19 2005-11-24 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JP3864029B2 (ja) * 2000-03-24 2006-12-27 松下電器産業株式会社 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
JP4192396B2 (ja) 2000-04-19 2008-12-10 株式会社デンソー 半導体スイッチングモジュ−ル及びそれを用いた半導体装置
US6897567B2 (en) * 2000-07-31 2005-05-24 Romh Co., Ltd. Method of making wireless semiconductor device, and leadframe used therefor
JP4240899B2 (ja) 2001-03-26 2009-03-18 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7145254B2 (en) * 2001-07-26 2006-12-05 Denso Corporation Transfer-molded power device and method for manufacturing transfer-molded power device
JP4085768B2 (ja) * 2002-10-08 2008-05-14 トヨタ自動車株式会社 上部電極、パワーモジュール、および上部電極のはんだ付け方法
JP2004208411A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Denso Corp ハーフブリッジ回路用半導体モジュール
JP3879688B2 (ja) * 2003-03-26 2007-02-14 株式会社デンソー 半導体装置
JP4281050B2 (ja) 2003-03-31 2009-06-17 株式会社デンソー 半導体装置
JP2005136018A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Denso Corp 半導体装置
JP4363324B2 (ja) * 2004-12-22 2009-11-11 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
US20090057852A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Madrid Ruben P Thermally enhanced thin semiconductor package
JP4899481B2 (ja) * 2006-01-10 2012-03-21 サンケン電気株式会社 外部に露出する放熱体を上部に有する樹脂封止型半導体装置の製法
JP2007073987A (ja) 2006-11-17 2007-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体モジュール
US7851908B2 (en) * 2007-06-27 2010-12-14 Infineon Technologies Ag Semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243880A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2008078561A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008227131A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011092859A1 (ja) 2011-08-04
JPWO2011092859A1 (ja) 2013-05-30
CN102473653B (zh) 2016-05-04
EP2533275A1 (en) 2012-12-12
EP2533275A4 (en) 2016-12-21
US20120043662A1 (en) 2012-02-23
US8633060B2 (en) 2014-01-21
CN102473653A (zh) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321600B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US10462921B2 (en) Method for producing an electronic module assembly and electronic module assembly
CN109478521B (zh) 半导体装置
US7215020B2 (en) Semiconductor device having metal plates and semiconductor chip
JP6619356B2 (ja) 電力用半導体装置およびその製造方法
JP6345342B2 (ja) 半導体装置
CN101335263A (zh) 半导体模块和半导体模块的制造方法
US20080206587A1 (en) Method of manufacturing an electronic component and an electronic device
JP5262983B2 (ja) モールドパッケージおよびその製造方法
JP2015144216A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010092918A (ja) 板状電極とブロック状電極との接続構造及び接続方法
JPH11265976A (ja) パワー半導体モジュールおよびその製造方法
JP2015015335A (ja) 半導体装置
JP5515251B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2015170738A1 (ja) ワイヤボンディング構造の製造方法、ワイヤボンディング構造、電子装置
JP5412532B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002329828A (ja) 半導体装置
JP2014078616A (ja) 電力用半導体装置
JP6011410B2 (ja) 半導体装置用接合体、パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
US8159835B2 (en) Laser apparatus
JP2009016380A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2014060344A (ja) 半導体モジュールの製造方法、半導体モジュール
WO2024111058A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6794734B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2017092059A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5321600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees