JP5275341B2 - テクスチャーを適用した多変量着色システム - Google Patents

テクスチャーを適用した多変量着色システム Download PDF

Info

Publication number
JP5275341B2
JP5275341B2 JP2010507675A JP2010507675A JP5275341B2 JP 5275341 B2 JP5275341 B2 JP 5275341B2 JP 2010507675 A JP2010507675 A JP 2010507675A JP 2010507675 A JP2010507675 A JP 2010507675A JP 5275341 B2 JP5275341 B2 JP 5275341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
film layers
colored
film
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010507675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010526688A (ja
Inventor
ウィルハム,ジョン・イー・シー
Original Assignee
ハンター・ダグラス・インダストリーズ・スウィツァーランド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンター・ダグラス・インダストリーズ・スウィツァーランド・ゲーエムベーハー filed Critical ハンター・ダグラス・インダストリーズ・スウィツァーランド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2010526688A publication Critical patent/JP2010526688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5275341B2 publication Critical patent/JP5275341B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/06Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by transmitted light, e.g. transparencies, imitations of glass paintings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/06Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by transmitted light, e.g. transparencies, imitations of glass paintings
    • B44F1/066Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by transmitted light, e.g. transparencies, imitations of glass paintings comprising at least two transparent elements, e.g. sheets, layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/414Translucent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1039Surface deformation only of sandwich or lamina [e.g., embossed panels]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1737Discontinuous, spaced area, and/or patterned pressing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

本発明は、施された着色フィルム層によって色を組み込んだ半透明及び/又は透明のポリマーベースのパネルアセンブリに関する。
積層された半透明のパネルシステムによって、デザインされた建築用のアセンブリ及び用途、並びに照明及びディスプレイ用途における幅広い有用性が達成されている。非常に興味深い主たる様相の1つは、かかるパネルシステムに色を加える能力である。半透明のパネルシステムは、ポリマーから製造される複合体及び製品からガラスまでの範囲の種々の形態及びアセンブリで提供されている。上述の基材を用いて着色を達成する伝統的な手段は、塗料及びコーティング、染料及び顔料の濃縮液又は分散液によるか、或いは着色フィルム、布帛(fabrics)、又は紙の接着によるものである。上述の着色システムの多くは、上述のポリマーベース又はガラスベースのパネルシステムと組み合わせる場合には、美観、特性、又は製造上の制約が導かれる。
着色された半透明又は透明の熱可塑性パネルを達成する方法の1つのカテゴリーは、スクリーン印刷又は塗装によって色を直接施すことによるものである。スクリーン印刷を用いる場合には、伝統的なスクリーン印刷方法を用いてインクを表面に施す。スクリーン印刷の欠点としては、インクがパネル表面から擦過によって除去される可能性があるという事実が挙げられる。更に、インクは通常、しばしば溶媒ベースであり、しばしば望ましくない揮発性有機化合物(VOC)の発生を起こす結合添加剤を用いてパネルに結合させる必要がある。
塗装はパネルの表面に色を施す他の方法である。スクリーン印刷と同様に、塗装もパネルの表面から擦過によって除去される可能性がある。更に、塗装、より詳しくは塗装からの仕上げ処理によっても、望ましくないVOCの発生が引き起こされる。更に、スクリーン印刷又は塗装によって施される色又は画像は、パネルの一方の側からしか正確に見ることができない。また、これらの方法を用いて着色又は装飾されたパネルは、4〜12時間の硬化時間を必要とする傾向があり、この時間中は、パネルは特別の保管及び場合によっては乾燥ユニットを必要とする。
着色された半透明又は透明の熱可塑性パネルを達成するための方法の第2のカテゴリーは、パネルの表面中に色を導入することによるものである。このカテゴリーの1つの方法は、染料昇華印刷であり、この方法では、印刷された転写紙のような染料の固体源を加熱し、受像基材と接触させて配置し、印刷された色又は画像を基材に転写し、次に冷却する。この方法により、基材に浸透した色又は画像が得られ、表面の擦過に対してより弾性になる。更に、この方法を用いて形成する色又は画像は、パネルのそれぞれの側から等しく良好に観察することができる。しかしながら、染料昇華法は、デジタルマスターファイルを形成するための相当な技術的専門知識、及び染料と基材との相互作用の理解を必要とする。また、染料昇華は特別な印刷装置を必要とする傾向のある大きな資本を要する操作である。
半透明又は透明の熱可塑性パネル中に色を導入するためのこのカテゴリーの第2の方法は、顔料を表面中に化学的に導入することによるものである。例えば、1つの従来のメカニズムは、パネルの可溶性を一時的に上昇させる溶媒を熱可塑性パネルの表面に注いで、それによって染料を溶媒中に移送して熱可塑性パネルのマトリクスに移してその中に含ませることを含む。この方法は所定の画像を表すことは完全にはできないが、この方法でパネルの表面中に導入される色は均一な色調を与え、スクリーン印刷又は塗装によって直接施される色よりも表面擦過に対して弾性である。
残念ながら、この化学プロセスは大量のエネルギーを消費する。また、最終的な品質は幾つかのプロセス変量及び厳密なプロセス制御に大きく依存する傾向がある。サイクル時間、温度及び溶媒濃度の調節が、最終パネルの品質を決定する推進力である。更に、この方法を用いるために必要な装置は非常にコスト高である。更に、この系は使用後に洗浄サイクルにかけてそれぞれの色を洗い流さなければならないので、1つの色と次の色の間で変化させるのに相当量の時間がかかる。
半透明又は透明の熱可塑性パネルに色を付与するための手段の第3のカテゴリーは、布帛中間層を用いることによるものである。ここでは、パネルに色を付与する方法は着色編織布(textiles)を用いることを含む。しかしながら、着色編織布を用いて均一なパネルの色を達成することには幾つかの課題が提示されている。1つの課題は、布帛がそれ自体のテクスチャーを有していて、これが半透明又は透明の熱可塑性パネルを通して視認される状態で保持されるということである。更に、パネルの透光性を制御するように着色編織布を選択的に用いることができるが、これらはパネルの透明度を損なう傾向がある。
更に、パネルの曝露端の布帛によってパネルの内部中に湿分が運び入れられるので、編織布中間層を有する熱可塑性パネルは更なる製造予防措置を施さないと湿潤雰囲気にはあまり好適ではない。この布帛層を通したウィッキング作用により、パネル内部の色のずれ及び染みが導かれる。更に、色又は画像の見易さは、色又はパターンが布帛中に織り込まれるか又は布帛の一面のみの上に印刷されるかによって定まる。また、布帛中間層は、樹脂基材から容易に分離することができないのでリサイクルの障害になる。
更に、1つより多い布帛中間層を用いる場合には、色は編織布を用いる場合にはブレンド又は混合されないので、最も視認される色は観察者に最も近い編織布層のものになる。更に、布帛中間層を積層する際には、それらが真っ直ぐにピンと張って配置されていないと布帛層が波の外観を生成する可能性があるので、注意を払わなければならない。更に、布帛の多重層によりモアレ効果を生じる可能性があり、これは布帛層の間に介在する基材の厚みによって更に大きくなる可能性がある。布帛中間層を用いて熱可塑性パネルを構成する際の他の考慮すべき事項は、布帛層を表面上に配置できないということである。更に、布帛層がパネル全体の厚さの中心部に積層されて「バランスの取れた積層」が形成されることを確保するように注意を払わなければならない。
そうでなければ、パネルは一旦構成されると冷却されるにつれて屈曲し、屈曲は望ましくない特性である。また、布帛の物理的制約のために布帛は深絞り条件下で分離又は引き離されるので、パネル内部の布帛層によりパネルを熱成形する能力が低下する。パネル内部の布帛層の最後の欠点は、端部を湿潤雰囲気に曝露すると布帛によって積層パネルの本体中に湿分が運び入れられる可能性があるということである。
半透明又は透明の熱可塑性パネルを着色するための技術の第4のカテゴリーは、製造中に配合顔料又は染料を用いて着色したフィルム又は「シート」を用いることによるものである。一般に、「シート」とは、その予備製造状態において通常は幅2〜6フィート、長さ8〜12フィートで厚さが少なくとも1/32インチである材料の一体押出物である半透明のポリマー樹脂パネルの部分を指す。これに対し、「フィルム」とは、シートと同等の平面寸法を有するが、0.001ミル〜30ミル、好ましくは0.5ミル〜20ミル、最も好ましくは10ミルの範囲の厚さを有する薄い膜状の層を指す。
着色パネルを形成するために着色フィルム又はシートを用いることに関係する従来のメカニズム及び装置が存在する。埋め込み布帛層を用いて構成したパネルと異なり、かかる従来のメカニズムは、着色フィルムを用いて形成されるパネル内に視認できる編織布を用いない。更に、1つの従来の技術によれば、かかるパネルは種々の材料から製造される2つのコポリエステルシートを用いて構成しなければならず、背面層を含み、この背面層も着色することができる。したがって、この技術を用いると少なくとも2つの界面が存在し、そこで空気の閉じ込めが問題となる可能性がある。
更に、高浮き彫り表面に構成されたパネルは、布帛或いは印刷又は着色された画像を組み込むと、これが大きくテクスチャー加工された表層と裏層との間に取り込まれる場合には、布帛の皺或いは色又は画像の異常な歪みを起こす可能性がある。このアセンブリは、結合を達成し、隣接する層の間の空気の除去を促進するためには、熱的に適合した表面に加えて積層向上層(LEL)が更に必要である可能性がある。最終パネル内に残留するいかなる空気ポケットも、積層マトリクスによるノッチ(又は脆弱点)を形成する可能性があり、これはノッチ感受性の熱可塑性材料においてクラックの広がり及び破損を引き起こす可能性があるので、パネルからの空気の除去は重要である。積層向上層を施すことは、更なるプロセス工程を必要とする傾向があり、材料コストが増大し、汚染の可能性が導かれる。更に、積層向上層は最良の結果のためには均一に施さなければならない。更に、積層向上層は、実際のフィルムであっても又は材料上に噴霧したものであっても、一般的には基材と同じ材料ではない。上記で言及した布帛中間層と同様に、相違する材料はパネルの大部分を構成するパネル基材に関するリサイクルの流れにおける汚染物質となるので、この相違はかかるパネルを再生及びリサイクルすることを不可能にする。
従来技術において着色フィルム又はシートを用いることの欠点は、通常は、規模の経済性を達成するためには着色フィルムが大量に製造されることである。その結果、消費者は、望ましい価格を得るためには大量の単一の色又は画像を購入しなければならない。これは、種々の色の選択を提供するためには複数の色を購入する必要性によって倍加される。かかる多量の購入の必要性により、旧式品を在庫することによる不必要な支出が導かれる可能性がある。また、購入者は、全運転量よりも少ない量に関して少量の特別注文の着色フィルムを遙かに高い値段で購入する可能性がある。上記で暗示しているように、パネルの基材を形成するシートは、シート製造プロセス中に原材料に色を導入することによってそれ自体顔料又は染料で着色することができる。ここでも規模の経済性が適用され、購入者は、望ましい価格を得るために大量の着色シートを購入するか、或いは少量の特別注文の色に関して非常に高い値段を支払う必要がある。
上記で紹介したように、装飾画像層を有し、積層向上層を有するか又は有しない積層半透明樹脂パネルを用いることを含む数多くの従来のメカニズムが存在する。かかる場合においては、装飾画像層は、フィルム層の表面の少なくとも1つが着色されているか又はその上に画像が印刷されている印刷又は着色フィルム層である。更に、装飾画像層は外側層の間のみに存在する。更に、種々の異なる層の接着を確保し、それらの間からの空気の除去を促進させるために、積層向上層が必要要素である場合がある。積層向上層を含ませると、必要なプロセス工程及び材料が増加するだけでなく、かかる更なる投入によって積層体内の製造欠陥又は汚染が発生する可能性が増加する可能性がある。積層向上層は不均一であるので、通常は結合を起こすのに適当な被覆が得られることを確保するために注意深く試験し適用しなければならない。かかる従来のメカニズムは裏層を用いており、これにより、更なる処理の必要性によって引き起こされる欠陥のレベルが増大することを防ぐことができるが、このプロセスにおいては更に処理の必要性が増加する。更に、裏層は光学的品質のものであるか又はそうでない可能性があり、得られるパネルの透明性又は透光性或いは両方が低下する可能性がある。
ガラス積層体において用いるためのポリビニルブチラール(PVB)から製造される着色フィルムを用いる更に他の従来のメカニズムが存在する。かかるメカニズムによれば、着色PVB層を結合層として用いて多重ガラス層の積層を容易にする。しかしながら、かかるメカニズムは通常は積層ガラス組成物に特に指向されている。
更に、着色PVBフィルムは、積層ガラス組成物において必要であるが、可塑剤を含む可能性があり、これはPETG(即ち、ポリエチレン−コ−シクロヘキサン−1,4−ジメタノールテレフタレート)として知られるコポリエステル、ポリカーボネート、又はアクリル(例えば、ポリメチルメタクリレート又はPMMA)のようなある種の熱可塑性材料とは適合性でない可能性がある。更に、PVBは冷凍などの特別な取り扱い及び保管条件を必要とする傾向がある。かかる要求は積層体におけるPVBの使用に支出を加える可能性がある。また、PVB中において用いられる可塑剤は、ポリカーボネートを用いる積層体において用いる場合にはポリカーボネートにひび割れを引き起こすことが知られている。
エチルビニルアセテート(EVA)フィルムは積層ガラス構造体に対して良好な結合特性を与えることが知られている。かかるフィルムは、Sekisuiのような企業から種々の色で入手することができるが、かかるフィルムはホコリ及びデブリス(debris)を吸引して使用するのを困難にするという事実のためにパネルの表面上で用いるのには理想的ではない。表面は非常に粘稠である傾向があり、低い表面粗さを有し、このために積層中に空気を除去するために真空を用いることがしばしば必要である。更に、EVAは、室内装飾パネルを組み立てるために用いる場合にはその比較的高い可燃性のために制限がある。
上記したように、積層体パネルの製造における固有の課題は、空気を除去する予防対策を採らない限りパネルが層の間に空気を保持する傾向を回避することである。この目的のために当該技術において用いられている方法の例としては、積層向上層及び/又は真空被包を用いること、並びに空気を除去するためにオートクレーブを用いることが挙げられる。しかしながら、積層向上層及び/又は真空包装を用いることは更なる積層及び処理工程並びに材料を必要とし、これらは全て支出を増大させる。
本発明の幾つかの態様は、多重着色層を組み入れた半透明及び/又は透明のポリマーベースのパネルに関係するシステム、方法、及び装置を含む。多重着色層によって、最終パネルシステムの色、透明度、又は光透過性の操作が可能になる。本発明の幾つかの態様は、また、積層界面においてテクスチャー加工された表面を用いることによってパネル内に空気が捕捉及び保持されるのを回避するようにかかるパネルを構築することにも関する。本発明の更なる幾つかの態様は、本発明にしたがって形成されたパネルに実質的に均一なテクスチャーを施すことに関する。したがって、本発明の幾つかの態様は、従来の商業的な装飾用及び照明用パネルシステムにおける多数の欠点及び制限に取り組む。
例えば、本発明の幾つかの態様による熱可塑性構造体には、実質的に透明なポリマー基材、及びそれに積層されている1以上の着色フィルム層を含ませることができる。着色フィルム層は、熱及び圧力を用いてポリマー基材に積層することができる。更に、着色フィルム層は構造体全体に色を付与することができる。更に、少なくとも1つの態様においては、ポリマー基材は着色フィルム層よりも実質的に厚い。
更に、本発明の幾つかの態様による熱可塑性構造体には、1以上の実質的に透明なポリマー基材、及びそれに融着させるのに適した1以上のフィルム層を含ませることができる。この場合においては、それぞれのフィルム層は1以上の基材の表面粗さよりも実質的に大きい表面粗さを有する。フィルム層の表面粗さにより、構造体の製造中のフィルム層と基材との間の空気の閉じ込めの発生が減少する。
更に、本発明によるテクスチャー加工された熱可塑性構造体を形成するためのシステムには、前面及び背面を有する樹脂基材、樹脂基材の前面及び背面の少なくとも一方に積層されている1以上の着色フィルムを有する樹脂パネルアセンブリ、及び樹脂パネルアセンブリの1以上の部品にテクスチャーを与えるように構成されている1以上のテクスチャー加工ローラーを含ませることができる。このシステムの一態様においては、1以上のテクスチャー加工ローラーのそれぞれは、樹脂パネルにテクスチャーを与えるための実質的に均一にテクスチャー加工された外部シェルを有する。更に、1以上のテクスチャー加工ローラーは、1以上の部品に同時か又は逐次的に適用することができる。
本発明の代表的な幾つかの態様の更なる特徴及び有利性を以下の記載において示すが、その一部は記載から明らかであり、或いはかかる代表的な幾つかの態様を実施することによって教示することができる。かかる態様の特徴及び有利性は、特許請求の範囲において特に示されている装置及び組み合わせを用いて認識し、得ることができる。これらの特徴及び他の特徴は、以下の記載及び特許請求の範囲からより完全に明らかになり、或いは以下に示す代表的な幾つかの態様の実施によって教示することができる。
本発明の上記に示す有利性及び特徴並びに他の有利性及び特徴を得ることができる方法を説明するために、上記に簡潔に記載した本発明のより詳しい説明を、添付の図面において示されるその特定の態様を参照することによって与える。これらの図面は本発明の典型的な幾つかの態様のみを示すものであり、したがってその範囲を限定するように考えるべきではないという理解の下で、添付の図面を用いることによって本発明を更に具体的且つ詳細に記載及び説明する。
図1は、本発明の一態様によるパネルアセンブリの側面断面図を示し、両方の結合表面上に配されているテクスチャーの詳細を示す。 図2は、基材のそれぞれの側面の上に着色フィルムを有するように構成されている、本発明の一態様による部品の積層アセンブリを示す。 図3は、基材の1つの側面の上に配置された3枚のフィルムを有する積層アセンブリの拡大側面図を示す。 図4は、基材の2枚のシートの間に着色フィルム層を有するように構成されているアセンブリを示す。 図5は、基材の2枚のシートの間に2枚の着色フィルムを含む着色フィルム層を有するように構成されているアセンブリを示す。 図6は、着色フィルムの配置深さを増加させるように構成されている、基材の1つの側面の上に配置されている複数のフィルムを含む積層アセンブリを示す。 図7Aは、基材のそれぞれの側面上に着色フィルムを有するように構成されているパネルアセンブリ、及びパネルアセンブリにテクスチャーを施すために用いられるテクスチャー加工ローラーを示す。 図7Bは、テクスチャー加工ローラーによってパネルアセンブリにテクスチャーを施す前の、基材に結合している着色フィルムを有する図7Aのパネルアセンブリを示す。 図7Cは、テクスチャー加工ローラーによってパネルアセンブリにテクスチャーを施した後の図7Bのパネルアセンブリを示す。
本発明の幾つかの態様は、多重着色層を組み入れた半透明及び/又は透明のポリマーベースのパネルシステムに関係するシステム、方法、及び装置を包含する。多重着色層により、最終パネルシステムの色、透明度、又は光透過性を操作することが可能になる。また、本発明の幾つかの態様は、積層界面においてテクスチャー加工された表面を用いることによってパネル内部の空気の捕捉及び保持を回避するようにかかるパネルを構成することにも関する。本発明の更なる幾つかの態様は、本発明にしたがって構成されたパネルに実質的に均一なテクスチャーを施すことに関する。
したがって、本発明の幾つかの態様によれば、デザイナー(例えば、建築家、製造者、組立工等)は、数多くの複雑なプロセス工程を必要とすることなく、高品質で美観的に美しい着色パネルアセンブリを製造することができる。特に、本発明の幾つかの態様にしたがって構成されたパネルアセンブリは、最終パネルアセンブリの目障りな汚損及び減少した構造強度を導く可能性のある閉じ込め空気のポケットを、存在するとしても僅かしか有しない。更に、本発明の幾つかの態様にしたがってパネルアセンブリを製造するために用いるフィルム層の数及び色を選択することによって、パネルアセンブリの色、光透過性、及び色耐久性を、特定の用途又は製品デザインに合わせて調整された着色パネルアセンブリを製造するように容易にカスタマイズすることができる。更に、パネルアセンブリの色の縞状化を引き起こす傾向のない実質的に均一な表面テクスチャーを有するパネルアセンブリを形成することができる。以下の実施例により、かかる高品質で美観的に美しい着色パネルアセンブリを製造するための本発明の幾つかの実施態様を説明する。
実施例1:テクスチャー加工したフィルムvsテクスチャー加工していないフィルム:
開放型積層プロセスで融着積層パネルを製造することによって、特に融着プロセス中においてパネルの界面層が丁度融着し始める際に空気の閉じ込め又はバブルを示すパネルが得られる可能性がある。空気移動の制限は、任意の層/層界面が一緒に融着する際に起こり、その後、パネルの内表面から外側周辺への空気の移動が妨げられる。空気移動の制限は、特に平滑か又は研磨された表面を用いる開放型積層中にしばしば起こる。積層パネルアセンブリにおいて融着させる界面の一方又は両方の表面粗さを増加させることによって、最終パネル内に閉じ込められる空気の量を、排除するまではいかないまでも劇的に減少させることができる。閉じ込められた空気は、装飾パネルにおいて目障りであるとみなされるだけでなく、パネル構造体内部でノッチとして作用する裂け目部位を生成する可能性もある。かかるノッチは潜在的な破損部位を形成し、構造体の用途において用いる場合にパネルの物理特性に有害である可能性がある。
典型的な開放型積層体は、積層向上層(積層向上層)又は真空の補助を用いることなく、単一の薄膜層によって製造される。薄膜層は、通常、MAHR FEDERAL INC.からのPOCKET SURF PORTABLE SURFACE ROUGHNESS GAUGEを用いて測定して15〜20マイクロインチ以下の範囲の第1及び/又は第2の表面上の表面平均粗さ(R)値を有する。かかる積層により、大きな空気の閉じ込めを有する最終シートがしばしば得られる。
開放型プレス内で製造される積層パネル構造体における薄膜層(又は複数の薄膜層)の第1及び/又は第2の表面の表面粗さを増加させることによって、空気の閉じ込めの発生が、15〜20マイクロインチ以下の範囲の表面R値を有する薄膜層によって形成される積層パネル構造体と比較して大きく減少することが見出された。一例として、加熱プレート開放型積層プレスによって、積層向上層又は真空被包の補助を用いることなく、4’×8’の寸法の多層膜パネルを製造した。構造体は、10〜20ミルの範囲の厚さのフィルムから構成し、異なる厚さの基材と組み合わせて組み立てた。全てのフィルムは、両方の表面において50マイクロインチよりも大きい表面R値を有していた。スチールプレートを用いて構造体を適当な位置に固定し、フィルムを基材に融着させるのに要する十分な熱及び圧力にかけた。
図1は、上記に記載の表面R値を有する基材及びフィルムによって形成されたパネルアセンブリ110の拡大側面図を示す。具体的には、パネルアセンブリ110は、基材112及びフィルム114によって形成されている。フィルム114は50マイクロインチよりも大きい表面R値を有する表面116を有する。示された態様においては、基材112は10マイクロインチ未満の表面R値を有する表面118を有する。而して、少なくとも1つの代表的なパネルアセンブリ110は、20マイクロインチよりも大きい表面粗さを有する1以上のフィルム114、及び20マイクロインチ未満の表面粗さを有する1以上の基材112を含む。
説明の目的で、ここでより完全に理解されるように、熱可塑性基材中の樹脂成分の任意のもの又は全ては、任意の数の異なる樹脂材料及び/又はこれらの組み合わせを含んでいてよい。例えば、一態様においては、1つ又は複数のフィルム114及び1つ又は複数の基材112は、ポリカーボネート材料、ポリエステル材料(コポリエステル材料を含む)、アクリル材料、及び/又はこれらの組み合わせの任意の1以上を含んでいてよい。本明細書及び特許請求の範囲の目的のためには、ポリエステル材料とは、PBT、PET、PETG、又はPCTG、並びにこれらの組み合わせの任意の1以上を指す。更に、「アクリル」材料とは、押出形態か、或いは連続成形又は注型プロセスによって製造されるPMMAなどを指し、耐衝撃性改良アクリルを更に含む。
図2及び3は、本発明の少なくとも1つの態様にしたがって形成された多層フィルムパネルアセンブリの積層を示す。特に、図2は、シート(例えばPETG)基材122、及びそれに融着させるためにPETGシート基材122の反対側の面の上に配置されたPETGフィルム124及び126を含むパネルアセンブリ120を示す。図2においては示されていないが、フィルム124及び126のそれぞれは50マイクロインチよりも大きい表面R値を有する対向する面を有し、基材122は10マイクロインチ未満の表面R値を有する対向する面を有する。
図2は基材の反対側の面の上に配置されている2つのフィルムを示しているが、種々の構成でパネルを構築することができることが認識されるであろう。例えば、図3において示されるように、基材138の1以上の側面に融着させた複数のフィルム132、134、及び136によってパネルアセンブリ130を形成することができる。また、或いはこれに加えて、1以上のフィルムを1以上の基材の間に融着させることができる。
例えば、図4は、その間にフィルム146が配置されている2つのPETGシート基材142及び144を含むパネルアセンブリ140を示す。より詳しくは、フィルム146は、基材142の第1の側面と基材144の第1の側面との間に配されている。このようにして、フィルム146を対向する基材142と144の間に融着させることができる。図4においては示されていないが、フィルム146は、通常は対向する表面において50マイクロインチよりも大きい表面R値を有し、基材142及び144は、それぞれ10マイクロインチ未満の表面R値を有する少なくとも1つの表面を有する。同様に、図5は、互いに隣接して位置し、2つの対向する基材152と154の間に配置されている2つのフィルム156及び158を有するパネルアセンブリ150を示す。
下表1に、図2及び4において示されているパネルアセンブリ構造体の更なる詳細、及び積層後に得られる品質及び美的外観を与える。
Figure 0005275341
実施例2:不均一積層:
本発明の重要な利益は、多数の熱可塑性フィルムを基材材料と一緒に結合させて、仕上げ処理された美観的に美しい構造体を得る能力である。多変量の色を可能にするパネルシステムのために、昇温温度での融着によって結合させる際に結合層が十分な混和性を有する任意のシート基材及び着色フィルムの組み合わせを用いることができる。積層プロセス中に不均一な材料の最も高いガラス転移温度(T)を超え、材料が曇り又は不十分な結合をもたらさないように十分に混和性である限りにおいては、積層向上層又は真空の補助を用いることなくかかる有効な積層を行うことができる。
例えば、一態様においては、開放型積層機械プレス内において、1以上のPETGシートを1以上のPVC(即ちポリ塩化ビニル)フィルムに積層して12”×12”のパネルアセンブリを製造することによって多重パネル構造体を製造した。積層プロセス中において、プレスの運転は、40psiの圧力下において平均で265°Fであり、11分の加熱浸漬時間を用いた。この態様による3種類の構造体(それぞれ構造体A、B、及びCとする)を製造するのに用いたPETGシートとPVCフィルムとの特定の組み合わせを下記に詳細に示す。
構造体Aは、PVCフィルムの第1の層、及びPETGシートの第2の層を用いて形成した。PVCフィルムの第1の層は、0.010”の厚さを有する半透明で非テクスチャー加工の橙色のPVCフィルムであった。第2の層は厚さ0.118”の透明で非テクスチャー加工のPETGシートであった。本発明のこの態様にしたがって構造体Aの2つの層を一緒に積層した。
構造体Bは、本発明のこの態様にしたがって熱可塑性フィルム及び基材材料の5つの層を一緒に積層することによって形成した。第1の層は、厚さ0.060”の透明で非テクスチャー加工のPETGシートを含んでいた。第2の層は、0.010”の厚さを有する半透明の非テクスチャー加工の赤色のPVCフィルムを含んでいた。第3の層は、他の厚さ0.060”の透明で非テクスチャー加工のPETGシートを含んでいた。第4の層は、0.010”の厚さを有する他の半透明で非テクスチャー加工の赤色のPVCフィルムを含んでいた。最後に、第5の層は、厚さ0.060”の透明で非テクスチャー加工のPETGシートを含んでいた。言い換えれば、構造体Bは、厚さ0.010”の半透明の非テクスチャー加工の赤色のPVCフィルムによって分離されている3つの厚さ0.060”の透明で非テクスチャー加工のPETGシートによって形成した。
同様に、構造体Cは、本発明のこの態様にしたがって、熱可塑性フィルム及び基材材料の5つの層を積層することによって製造した。第1の層は、厚さ0.060”の透明で非テクスチャー加工のPETGシートを含んでいた。第2の層は、0.010”の厚さを有する半透明で非テクスチャー加工の赤色のPVCフィルムを含んでいた。第3の層は、厚さ0.118”の透明で非テクスチャー加工のPETGシートを含んでいた。第4の層は、0.010”の厚さを有する半透明で非テクスチャー加工の橙色のPVCフィルムを含んでいた。最後に、第5の層は、厚さ0.060”の透明で非テクスチャー加工のPETGシートを含んでいた。
3種類の構造体A〜Cの全てに関して、いずれのパネルも層間剥離又は不十分な結合を示すパネル内部の影又は空隙を示さなかった。更に、構造体A〜Cのそれぞれは、2つの異なるが比較的混和性の材料であるPVC及びPETGを用いて製造し、積層向上層又は真空の補助を用いることなく、それぞれの材料のT(PVCフィルムのTは約185°Fで、PETGのTは約176°Fである)より高い昇温温度において適当に一緒に融着させた。
異なる材料を積層して単一のパネル構造体を形成する第2の例においては、開放型積層機械プレス内において、ポリカーボネートシートをPETGフィルムに融着させて12”×12”のパネルを製造した。プレスの運転は、40psiの圧力下において平均で330°Fであり、15分の熱含浸時間を用いた。この態様による2種類の構造体を形成するのに用いた特定のポリカーボネートシート及びPETGフィルムの組み合わせを、それぞれ構造体D及びEとし、下記に詳細に示す。
構造体Dは、PETGフィルムの第1の層及びポリカーボネートシートの第2の層を用いて形成した。PETGフィルムは、0.010”の厚さを有する半透明で両面テクスチャー加工の青色のPETGフィルムであった。ポリカーボネートシートの第2の層は、厚さ0.236”の透明で非テクスチャー加工のポリカーボネートシートであった。構造体Dは、本発明の態様にしたがって2つの層を一緒に積層することによって形成した。
同様に、構造体Eは、PETGフィルムの第1の層及びポリカーボネートシートの第2の層を用いて形成した。PETGフィルムは、0.010”の厚さを有する半透明で両面テクスチャー加工の青色のPETGフィルムであった。ポリカーボネートシートの第2の層は、厚さ0.118”の透明で非テクスチャー加工のポリカーボネートシートであった。本発明のこの態様にしたがって構造体Eの2つの層を一緒に積層した。
ポリカーボネートとPETGとは、材料間のTの大きな相違(PETGフィルムのTは約176°Fで、ポリカーボネートのTは約300°Fである)のために「熱適合性」ではないと考えられているが、構造体D及びEのそれぞれのポリカーボネート及びPETG層を結合させて良好な接着力を有する美観的に美しい積層パネルアセンブリが形成され、不十分な結合又は歪みの兆候はなかった。
異なる材料を積層して単一のパネル構造体(構造体Fとする)を製造する最後の例においては、開放型積層機械プレス内において、PETGシート(Tは約176°F)を3つのPCTG(即ち、グリコール変性ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)フィルム(Tは約187°F)に積層して12”×12”のパネルアセンブリを製造した。プレスの運転は、40psiの圧力下において平均で265°Fであり、10分の加熱浸漬時間を用いた。構造体Fを形成するのに用いたPETGシートは、厚さ0.500”の透明で非テクスチャー加工のPETGシートを含んでいた。構造体Fを形成するのに用いた3つのPCTGフィルムのそれぞれは、0.010”の厚さを有する半透明で白色の片面テクスチャー加工のPCTGフィルムを含んでいた。構造体Fの形成においては、3つのPCTGフィルム層をPETGシートの一側面に積層した。
上述の例と同様に、構造体Fは、複数のPCTGフィルム及び1つのPETGシートを用いて製造したが、十分に結合しており、PETGシートからPCTGフィルムが層間剥離する兆候はなかった。
実施例3:パネルアセンブリの多変量着色
厚さが0.001”〜0.030”の範囲、より好ましくは厚さが0.005”〜0.020”の範囲、最も好ましくは全厚さが0.010”〜0.015”の複数の異なる着色フィルムを熱的に結合させて単一の均一に着色されたパネルアセンブリを製造することができる。基材が透明で明るい色か無色(neutral color)である限りにおいて、複数の熱可塑性フィルム層を、任意の寸法の熱可塑性フィルムと混和性の任意の透明な熱可塑性基材の最外表面上に別々に配置することができる。或いは、パネルアセンブリの全体的な表面色に大きな変化を与えることなく複数の熱可塑性フィルムを同じ基材の単一の表面上に一緒に配置することができる。
異なる色のかかる複数のフィルム層を積層又は接着によって組み合わせることにより、パネルアセンブリを構築するのに用いた個々のフィルムの色の複合色である均一に着色されたパネルアセンブリが得られる。更に、パネルの色調及び色相は、観察方向並びに基材上又は基材内のフィルムの順序づけに関係なく最終パネル全体にわたって同一に保持されるので、2以上の着色フィルムの色の順序づけは重要ではない。例えば、図6は、基材162、並びにそれに融着された複数のフィルム164、166、168、170、及び172によって構成されているパネルアセンブリ160を示す。図6に示されている例においては、複数のフィルム164、166、168、170、及び172は、基材162の同じ面に融着するように構成されており、3つの着色フィルム164、168、及び172、並びに着色フィルム164、168、及び172の間に配置されている2つの透明フィルム166及び170を含む。しかしながら、ここで議論されているように、複数のフィルム及び/又は基材を任意に順番付けするか又は完全に除外して、パネルアセンブリの色調、色相、色耐久性、又は他の特性を所望のように変化させることができる。
一態様においては、0.010”の合計厚さを有する複数の着色PETG及びPCTGフィルムから積層熱可塑性パネルを製造した。全てのフィルムは、前面及び背面がテクスチャー加工されており、MAHR FEDERAL INCからのPOCKET SURF PORTABLE SURFACE ROUGHNESS GAUGEによって測定して65マイクロインチの表面R値を有していた。これらのフィルムの光学特性を、HUNTERLAB COLORQUEST XE分光光度計を用いてTTRANS走査法によって測定した。それぞれのベースフィルムの測色値を測定し、分光光度計測定から報告されるそれぞれのL、a、b、曇り度、及び光透過率値(%)で定量化した。表2に、色及び光学測定値を列記し、これらの例において用いたそれぞれのフィルム層の説明を与える。
Figure 0005275341
フィルムの配向がパネル全体に与える美観的影響を確認するために、表2に示した色の名前によって列記されたフィルムを用いて2つの異なる寸法の積層構造体を製造した。表3に、これらのパネルに関する色、寸法、及び着色フィルム層の配置の幾つかの組み合わせの詳細な積層形態を与える。
Figure 0005275341
上表3のパネルアセンブリは、機械熱プレス内において4”×4”のプラックで積層し、次にHUNTERLAB COLORQUEST XE分光光度計(TTRANS法)を用いて色に関して測定した。それぞれの試料を、分光光度計の光源に対して前面及び背面の両方から測定して、方向による相違に関して比較した。結果を表4に示す。
Figure 0005275341
表4に示すように、全ての試料の測色値は、色、寸法、又は試料構造体内でのフィルムの配置に関係なく、試料構造体の前面及び背面から測定した際に非常に同等のL、a、及びbの色値を示す。これらの測定値により、与えられたパネルアセンブリの反対側の表面上に対立する色が配されているにもかかわらず、色がパネル全体にわたって均一であることが確認される。
実施例4:複数の層を用いる色強度の操作:
本発明の幾つかの態様は、同じ色の複数のフィルム層を加えることでパネルアセンブリの色強度を制御することを更に含む。積層パネルにおいて複数の着色フィルム層を加えることで達成することのできる相対強度効果を実証するために、表2に詳細に示した着色フィルムを用いて試料を製造した。かかる積層により、エンドユーザーが、同じ色の層を単純に加えることによって最終パネルの色の強度を制御することが可能になる。この例の場合においては、積層向上層を用いることなく材料を一緒に結合させるのに十分な条件下(約250°F、40psiで10分間)において開放型積層プレスを用いてPETGのフィルム及びシートから試料構造体を製造した。この例の構造体を製造するのに用いた着色フィルム及びシートの構成を下表5に列記する。表6に示すデータは、HUNTERLAB COLORQUEST XE分光光度計を用いて測定した構造体の得られた色の代表的なものである。
Figure 0005275341
Figure 0005275341
表6におけるデータによって示されるように、フィルム層を増加させることはL及び光透過率に対して予測可能な効果を有する。即ち、着色フィルム層の数を増加させると、パネルの見かけの「暗さ」(Lが減少し光透過率が減少することによって示される)がそれに応じて増加する。試料のa(赤−緑軸)及びb(青−黄軸)の値における変動があるが、色の相対色相は視認検査によると損なわれずに保持されており、色は光透過率の減少に応じて強度の増加を示す。
実施例5:光透過率及び拡散特性の操作:
本発明の幾つかの態様は、半透明の「WHITE」フィルム層を加えることによってパネルの光学特性を制御することを更に含む。かかる光透過率及び拡散特性の制御は、パネルを横切って光を拡散させること及び所望の照明効果を生起させることに関する人工及び昼光照明システムのデザインにおいてしばしば重要である。
光透過率を変化させることの効果を示すために、表7に列記する構成によって示されるように、4”×4”の試料パネルを組み立てて融着させた。積層は、開放型積層プレス内において、約265°Fにおいて40psiで10分間行った。この条件は、1以上のPCTGフィルムをPETGシートに積層するために適当な結合条件を構成することができる。ベースの「WHITE」フィルムはPCTGから製造したものであり、表2に示す特徴を有している。
Figure 0005275341
表7に列記した試料のHUNTERLAB COLORQUEST XE分光光度計(TTRANS設定)によって測定した色、光透過率、及び曇り度の応答値を表8に示す。
Figure 0005275341
着色フィルムの複数の層を加えることによってパネルの色強度を増大させる能力と同様に、半透明の「WHITE」フィルム層の数を増加させることは、半透明の積層パネルにおいて示される全体的な光透過率及び拡散(曇り度によって示される)特性に対して大きな効果を有する。更に、表8における結果はまた、半透明の「WHITE」フィルムの1つ、2つ、又は3つの層を用いて製造した試料のa及びbの測定値の間の小さな相違によって示される色相の一貫性を示す。
本発明の実施は、それ自体、室内照明及びパネルシステムのデザイナー及び設計者用のツールとして良好に役立つ。パネルの光透過率及び拡散(曇り)特性を操作する能力を有することにより、光拡散の量、及びパネルの表面において起こる最終的な装飾照明効果を制御することが可能になる。半透明の「WHITE」層の数を増加させることによって曇り度値を増大させることにより、用途における光源が人工光源(白熱灯、蛍光灯、LED、ハロゲン等)であるか又は自然の昼光であるかにかかわらず、デザイナーが照明及びパネルシステムの透明度を操作して照明用途における所望の視覚効果を達成することが可能になる。
着色フィルム層と組み合わせて積層される1つ又は複数の半透明の「WHITE」フィルム層によって更なる特徴を導入することができる。表9は、積層パネルにおける半透明の「WHITE」フィルム層により得られる光透過率及び拡散特性の変化を、着色フィルム層を含むパネルと組み合わせて用いることができることを示す。半透明の「WHITE」フィルムを着色フィルム層と組み合わせると、パネル全体の色に対する効果を僅かしか与えないで、パネルの光透過率及び拡散特性を変化させる能力を有する。
表9に示す例の場合においては、見かけ厚さが1/32”の第1のパネルを、開放型積層プレス内で、透明なPETGシートの厚さ0.060”の層に積層した「ALLURE」青色フィルム(表2に示す)の厚さ0.010”の第1の表面層を有するように構築した。第2のパネルは、第1の表面上の同じ厚さ0.010”の「ALLURE」青色フィルム、並びに、透明なPETGシートの厚さ0.060”の層に積層した0.010”の「WHITE」PCTGフィルム(表2に示す)の第2の層を有するように構築した。表9に示すデータは、「WHITE」の半透明フィルム層を組み入れると、色を有していても、パネルの曇り度及び光透過率に対して劇的な効果を有することを示す。光透過率及び曇り度値が大きく変化したにもかかわらず、「WHITE」半透明フィルム層は、着色層のみの試料と着色層及び「WHITE」拡散層を有する試料との間の全体的な色相(a及びb値によって示される)に対して僅かな相違しか与えない。
Figure 0005275341
実施例6:無色の布帛と組み合わせて用いた着色フィルムによる積層パネル:
本発明の更なる態様は、着色フィルム層を布帛層に融着させることによって無色(透明又は白色)の布帛挿入物に色を加える能力を含む。この目的を達成するために、開放型積層プレス内において、布帛、及び布帛と組み合わせた着色フィルムを用いてかかる積層体の試料(4”×4”)を製造した。製造した試料の構成を表10に示す。布帛挿入物しか有しない積層パネルは、布帛及び着色フィルム層の両方を含む積層パネルに対する比較の目的で用いた。表10において示す「LAWN」色は表2に既に示したものと同じ材料である。
Figure 0005275341
得られたパネルを、HUNTERLAB COLORQUEST XE分光光度計(TTRANS設定)内で、色及び光学応答に関して測定した。測定結果を表11に列記する。
Figure 0005275341
表11におけるデータは、色、曇り度、及び光透過率に関する薄手布帛(sheer fabrics)、ボイル布帛、及びタフタ布帛の間の美観的な相違を示す。これらの相違により、単一のパネル構造体に積層し、照明として用いるか、或いは昼光又は人工照明の光拡散媒体として機能させる用途において用いると、独特のパネルの美観及び照明効果が得られる。試料P〜S、Q〜T、及びS〜Vを比較すると、着色フィルム層を布帛層上に与える効果、及び構造体全体を単一のパネルに積層した効果が示される。
白色のボイル布帛と接触させた「LAWN」着色フィルムの2つの層を用いて製造した表11からの試料Sを、同等の全厚さを有し、同じ「LAWN」着色フィルムの2つの層を用いて製造した表6からの試料Kと比較することは有意義である。L、a、及びbの測定値によって示される得られたパネルの色は殆ど同一であり、唯一の相違は布帛によって試料Sの光透過率が減少したことである。このような結果により、フィルムの色が布帛に移って予め着色した布帛の効果を生起させたことが示される。
表11の試料T及びVは、積層パネル構造体中の布帛の位置に対して1つ又は複数の着色フィルム層を配置することは、積層パネルから得られる全体的な測色値に対して効果を有しないことを更に示す。この結果は、布帛に一貫した色の外観を与えるために着色フィルム層を布帛層と直接接触させる必要はないことを示す。
着色パネルをここで記載するようにして製造するのに加えて、製造者は、任意の数の目的のために任意の1以上のフィルム、基材、及び/又はフィルム/基材積層体の組み合わせにテクスチャーを施すことができる。少なくとも1つの態様においては、上述したように、製造者は、積層中の1つ又は複数のフィルム及び1つ又は複数の基材の間での適当な空気の除去を確保するために、積層前に1以上のフィルム及び/又は1以上の基材にテクスチャーを施すことができる。更に、製造者は、種々の美観目的(例えば、より良好な拡散、色の縞状化の回避等)のために基材/フィルム積層体の組み合わせにテクスチャーを施すことができる。
従来の場合においては、製造者は通常、成形/積層プロセス中に種々の層の1つとしてテクスチャー紙を含ませることによってパネルにテクスチャーを与える。例えば、図4において示されている層に加えて、製造者は、基材142及び/又は144の表面上にテクスチャー紙層を更に含ませることができ、或いは図1において示されている層に関して、製造者は、基材の頂部上に配されているフィルム層114の頂部上にテクスチャー紙層を更に含ませることができる。しかしながら幾つかの場合においては、1以上のフィルム層及びテクスチャー紙の粒度によって、この種のテクスチャーの適用によって、機能的な意味で空気が不均一に除去されるか、或いは美観的な意味で色が不均一に縞状になる可能性がある。これは、製造者がその後にパネルを更に他の着色フィルム層と積層する場合に特に起こる傾向がある。
色/美的外観に関し、かかる縞状化が起こる1つの理由としては、テクスチャー紙上のテクスチャー粒が若干ランダムに整列しており、即ち幾つかの場合においては谷部及び山部が形成される可能性があり、これにより積層中に着色フィルムインクの一部に導路が与えられて縞状化が起こるという考え方を挙げることができる。同様の効果は、フィルム及び/又は基材層の間から空気を除去するためにテクスチャー加工を用いることに関して観察することができる。即ち、テクスチャー粒のランダムか又は理想的でない分布によってフィルム及び/又は樹脂基材がテクスチャー加工され、これにより最終パネルにおいて空気が閉じ込められ、これにより減少した美的品質を有する最終パネルが得られる可能性がある。
したがって、本発明の幾つかの態様は、パネルにおける空気の閉じ込め及び/又は色の縞状化の可能性を最小にするか又は完全に排除しながら、フィルム、基材、及び/又は完成パネルにテクスチャーを施すための1以上の装置及び方法を更に含む。これは、テクスチャー適用装置上に更に均一な分布のテクスチャー粒を与えることによって少なくとも部分的に行うことができる。少なくとも1つの態様においては、この分布を適用することは、テクスチャー加工ローラーを用いて着色フィルム、基材、及び/又は完成パネルにテクスチャーを施し、それによってテクスチャー加工ローラーにより非常に均一なテクスチャーを付与することによって少なくとも部分的に行うことができる。製造者は、次にテクスチャー加工されたフィルムを基材(これも、同等か又は同一のメカニズムを用いてテクスチャー加工することができる)に施すことができる。積層中は、ここに記載するように、与えられた表面の1つ又は全部に均一に施されたテクスチャーによって、一方では表面間での十分な空気の除去、及び/又は他方では色の縞状化の回避を与えることができる。
この線に沿って、図7A〜7Cは、テクスチャー加工されたローラーを用いて本発明の更なる態様又は他の態様にしたがってテクスチャーを施すことに関する種々の概念図を示す。示された形態において、図7A〜7Cは、最終積層製品を製造するプロセスにおける美的効果のための部品を示す。しかしながら、積層のためのメカニズムは、改良された空気除去効果を達成することなどのために積層前にテクスチャーを個々のフィルムに与えるか又は個々の基材に与えるかにかかわらず実質的に同じであるので、かかる図は主として簡便にする目的のものである。
いずれの場合においても、テクスチャー適用ローラー180(又はテクスチャー加工されたローラー)は、軟鋼構造体を用いる二重壁スパイラルバッフルを有するシリンダーを含んでいてよい。かかる場合においては、このローラーは52〜54Rc(ロックウェル硬度)に硬化された4140ステンレススチールから製造された外側シェル182を更に含んでいてよい。少なくとも1つの態様においては、ローラーの寸法は直径約16”で適用面が66”であってよく、複数の異なるテクスチャーを有するように形成することができる。例えば少なくとも1つの態様においては、150マイクロインチのR値を有するテクスチャーを有するようにローラーを形成(例えば、サンドブラスト加工又は彫刻)し、他の態様においては、250マイクロインチのR値を有するテクスチャーを有するようにローラーを形成(例えば、サンドブラスト加工又は彫刻)する。
したがって、テクスチャーを施す少なくとも1つの方法は、まずテクスチャー加工する部品(例えば、着色フィルム、樹脂基材、又は完成パネル)を得ることを含む。図7Aにおいて示されているような完成パネルをテクスチャー加工する場合には、製造者は、まず1以上の着色フィルム186及び188を用いて着色パネル184を製造する。特に上記に記載したように、製造者は、樹脂基材(例えばポリカーボネート、アクリル、コ−ポリエステル等)の1以上の表面に1以上の着色フィルムを形成又は積層することができる。勿論、これも上記に記載したように、部品(即ち、基材部品及び1以上の着色フィルム部品)は少なくとも部分的に半透明であることが認められるであろう。しかしながら、図7Aは、簡便に示す目的で半透明/透明の効果を示さずに基材及びフィルムを示す。
しかしながら、図7Bにおいて示されているように、基材部品に1以上の着色フィルム部品を積層することにより、適用された着色フィルム層によって表される色(又は色の組み合わせ)を有する少なくとも部分的に半透明の部品(例えばパネル184)が得られる。しかしながら、テクスチャー加工する部品が単に着色フィルム単独である場合には、図7Bは同様に、積層前の着色フィルム部品及びベース樹脂基材部品を表すものとして解釈することができる。具体的には、図7Bはテクスチャーを施す前の任意の半透明の与えられた部品(例えば、積層/着色パネル184)を示す。
いずれの場合においても、テクスチャー加工プロセスは、パネルの表面を材料のTより高く加熱することによって開始する。次に、製造者は、部品(例えば、積層/着色パネル184、又はフィルム186及び/又は188そのもの)を、与えられたローラー180(又はローラーの組)のテクスチャー又は表面粗さに基づいて選択された1以上のテクスチャー加工ローラー180に通す。図7Cにおいて示されているように、与えられた部品(例えば、パネル184、又はフィルム186及び/又は188)を1以上のテクスチャー加工ローラー180に通すことによって、ローラー180からパネル184及び/又はフィルム186/188にテクスチャーが施される(即ち反転形態)。ローラーのテクスチャーを部品へ転写した後、製造者は、テクスチャー加工された部品をTより低く冷却してテクスチャー加工プロセスを完了させる。フィルム186/188部品を別々にテクスチャー加工する場合には、製造者は次に、テクスチャー加工されたフィルム部品186/188を、上記に記載したようにして樹脂基材184部品に積層することができる。
他方において、製造者が着色フィルム(又は積層パネル)の曝露側のみにテクスチャー加工した場合には、得られる製品は図7Cにおいて示されているような熱可塑性パネルであり、樹脂熱可塑性パネルはベース樹脂基材184に積層されているテクスチャー加工フィルムを含む。他方、製造者が樹脂基材部品の表面に直接面して配置されているフィルム部品の内表面のみにテクスチャーを施した場合には、図7Cにおいて示されているテクスチャーはより見えにくくなる(又は場合によっては見えなくなる)。いずれの場合においても、ローラー180はテクスチャー粒の均一な分布を有するように注意深く形成され、ローラー180によってテクスチャー粒が連続的に繰り返し適用されるので、最終的な積層最終製品は実質的にその上に均一な分布のテクスチャーを確実に有するようになっていることが認められるであろう。これにより、空気の閉じ込めを最小にするか又は完全に回避し、及び/又は1つ又は複数の着色フィルムの適用(特に1つ又は複数のテクスチャー加工された表面の頂部上にその後に着色フィルムを積層すること)に伴って起こる可能性のある色の縞状化を回避することができる。
最後の事項として、製造者はテクスチャーを付与するために与えられた部品に複数のローラーを適用することができることが認められるであろう。例えば、製造者は、着色フィルム部品(又は積層されていない基材部品)を用いて、着色フィルムの一方の側面の上にテクスチャー加工することにより空気除去の利益を達成し、更にフィルム部品の他の側面の上での色の縞状化を回避する利益を達成することを望むことができる。製造者は、積層パネル部品を用いて、最終パネルの両側面での上記記載の美観的利益を達成することを望むことができる。
更に、製造者が部品の同じ側面の上に複数の異なるローラーを適用して更に他の美観的効果又は機能効果を達成することを望むことができる。更に、製造者は、対向するローラーを用いて与えられた部品の対向する側面の上にテクスチャーを施すか、又は単純に一側面上にテクスチャーを施した後に部品を反転させて、次に部品の第2の側面にテクスチャーを施すことができる。したがって、与えられた部品の単一の側面に単一のテクスチャー加工ローラーを有するように示しているのは、主として簡便化の目的で行っているものであり、したがって限定として解釈すべきではない。いずれの場合においても、上述したように、製造者は、1つ又は複数のテクスチャー加工された表面の頂部の上に更なる着色フィルムを施すこともでき、また、部品を更にテクスチャー加工(新しい着色フィルムの頂部の上に)に再び通すことができる。
本発明は、その精神又は本質的な特徴から逸脱することなく他の特定の形態で具現化することができる。記載された態様は全ての点に関して例示としてのみのものであり限定的なものではないと考えられる。したがって、本発明の範囲は上述の記載によってではなく特許請求の範囲によって示される。特許請求の範囲の意味及び均等範囲内に含まれる全ての変更は、その範囲内に包含される。

Claims (19)

  1. 対向する前面及び背面を有する半透明の樹脂基材;及び
    樹脂基材の前面及び背面の少なくとも一方に積層されている1以上の着色フィルム層;
    を含み;
    積層された1以上の着色フィルム層によって全熱可塑性構造体の全体の色が与えられ、色が観察方向にかかわらず熱可塑性構造体全体にわたって同じに保持され;
    基材が1以上の着色フィルム層よりも厚く;そして
    積層前に、テクスチャーが1以上の着色フィルム層及び/又は樹脂基材につけられて表面粗さを増加させている;
    ことを特徴とする、その構成物全体にわたって統一された色の外観を有するように形成されている装飾熱可塑性構造体。
  2. 樹脂基材及び1以上の着色フィルムが同じ樹脂材料を含む、請求項1に記載の熱可塑性構造体。
  3. 樹脂基材及び1以上の着色フィルムの少なくとも1つが、ポリカーボネート、ポリエステル、PVC、アクリル、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される複数の異なる材料から形成される、請求項1に記載の熱可塑性構造体。
  4. 1以上の着色フィルムのそれぞれが、樹脂基材の前面及び背面の表面粗さよりも大きい表面粗さを有する表面を含み;
    フィルムと基材との間の表面粗さの相違によって積層中の空気の除去が促進される;
    請求項1に記載の熱可塑性構造体。
  5. 1以上の着色フィルムのそれぞれが、PVC、ポリエステル、アクリル、及びポリカーボネートからなる群から選択される材料から形成される、請求項1に記載の熱可塑性構造体。
  6. 樹脂基材が、PVC、ポリエステル、アクリル、及びポリカーボネートからなる群から選択される材料から形成される、請求項1に記載の熱可塑性構造体。
  7. 樹脂基材及び1以上の着色フィルム層に積層された1以上の布帛層を更に含む、請求項1に記載の熱可塑性構造体。
  8. 1以上の着色フィルムからの色が1以上の布帛層の美観と組み合わされており;
    熱可塑性構造体が、1以上の布帛層によって表され、及び更に熱可塑性構造体全体にわたって組み合わされた1以上の着色フィルムの美観によって表されて得られる美感を有する;
    請求項7に記載の熱可塑性構造体。
  9. それぞれが対向する前面及び背面を有する1以上の透明の樹脂基材;及び
    1以上の基材の前面及び背面の少なくとも一方に融着又は積層するように適合されている1以上のフィルム層;
    を含み;
    融着又は積層前に、テクスチャーが1以上のフィルム層及び/又は1以上の透明の樹脂基材につけられて表面粗さを増加させている;ことを特徴とする、積層プロセスにかけると観察方向にかかわらずその構成物全体にわたって統一された色を有するように構成されている積層体アセンブリ。
  10. 1以上のフィルム層のそれぞれは、1以上の透明の樹脂基材の前面及び背面の表面粗さよりも大きい表面粗さを有していて、それによって構造体の製造中における1以上のフィルム層と1以上の透明の樹脂基材との間の空気の閉じ込めの発生が減少する、請求項9に記載の積層体アセンブリ。
  11. 1以上のフィルム層のそれぞれの表面粗さが0.508マイクロメーター(20マイクロインチ)よりも大きい、請求項9に記載の積層体アセンブリ。
  12. 1以上の透明の樹脂基材の前面及び背面の表面粗さが0.508マイクロメーター(20マイクロインチ)未満である、請求項9に記載の積層体アセンブリ。
  13. 1以上のフィルム層の少なくとも1つがその上に印刷されている画像を有する、請求項9に記載の積層体アセンブリ。
  14. 1以上の透明の樹脂基材及び1以上のフィルム層が熱及び圧力を加えることによって一緒に融着されている、請求項9に記載の積層体アセンブリ。
  15. 融着プロセス中に加えられる熱が1以上の透明の樹脂基材及び1以上のフィルム層のそれぞれのガラス転移温度(T)を超える、請求項14に記載の積層体アセンブリ。
  16. 1以上の透明の樹脂基材及び1以上のフィルム層が接着剤を施すことによって一緒に融着されている、請求項9に記載の積層体アセンブリ。
  17. 前面及び背面を有する樹脂基材部品;及び
    樹脂基材部品の前面及び背面の少なくとも一方に積層されている1以上の着色フィルム部品;
    を含む複数の部品を有する樹脂パネルアセンブリ;並びに;
    少なくとも樹脂基材にテクスチャーを与えるように構成されている1以上のテクスチャー加工ローラー;
    を含み;
    1以上のテクスチャー加工ローラーのそれぞれが樹脂パネルアセンブリの部品にテクスチャーを与えるための均一にテクスチャー加工されている外部シェルを有し;
    1以上のテクスチャー加工ローラーを1以上の部品に同時か又は逐次的に適用することができる;
    請求項1〜8のいずれかに記載の装飾熱可塑性構造体または請求項9〜16のいずれかに記載の積層体アセンブリを形成するためのシステム。
  18. 1以上のテクスチャー加工ローラーのそれぞれが、軟鋼構造体を用いる二重壁スパイラルバッフル構造を有するシリンダーを含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 均一にテクスチャー加工されている外部シェルが3.81マイクロメーター(150マイクロインチ)又は6.35マイクロメーター(250マイクロインチ)の平均粗さを有する、請求項17に記載のシステム。
JP2010507675A 2007-05-08 2008-05-08 テクスチャーを適用した多変量着色システム Expired - Fee Related JP5275341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91680307P 2007-05-08 2007-05-08
US60/916,803 2007-05-08
PCT/US2008/063124 WO2008138012A1 (en) 2007-05-08 2008-05-08 Multivariate color system with texture application

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103058A Division JP2013237270A (ja) 2007-05-08 2013-05-15 テクスチャーを適用した多変量着色システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010526688A JP2010526688A (ja) 2010-08-05
JP5275341B2 true JP5275341B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=39944048

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507675A Expired - Fee Related JP5275341B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-08 テクスチャーを適用した多変量着色システム
JP2013103058A Pending JP2013237270A (ja) 2007-05-08 2013-05-15 テクスチャーを適用した多変量着色システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103058A Pending JP2013237270A (ja) 2007-05-08 2013-05-15 テクスチャーを適用した多変量着色システム

Country Status (11)

Country Link
US (6) US8182903B2 (ja)
EP (1) EP2150407A4 (ja)
JP (2) JP5275341B2 (ja)
KR (1) KR20100019493A (ja)
CN (3) CN103481611B (ja)
AU (1) AU2008248328B2 (ja)
BR (1) BRPI0811211A8 (ja)
CA (1) CA2687190C (ja)
MX (1) MX2009011920A (ja)
RU (1) RU2470787C2 (ja)
WO (1) WO2008138012A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2687190C (en) 2007-05-08 2015-12-08 3Form, Inc. Multivariate color system with texture application
EP2460357A1 (en) * 2009-07-31 2012-06-06 Lemoptix SA Optical micro-projection system and projection method
US8579006B2 (en) 2009-10-19 2013-11-12 Adrian Mario Levin Space divider system
WO2012073558A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 大日本印刷株式会社 評価用基板、欠陥検査方法及び欠陥検出装置
US10290148B2 (en) 2011-04-14 2019-05-14 Suntracker Technologies Ltd. System and method for real time dynamic lighting simulation
US10289094B2 (en) * 2011-04-14 2019-05-14 Suntracker Technologies Ltd. System and method for the optimization of radiance modelling and controls in predictive daylight harvesting
US9632218B2 (en) 2014-07-25 2017-04-25 Avery Dennison Corporation Two-in-one translucent and colored film
CA2964098A1 (en) * 2014-10-09 2016-04-14 Polyone Corporation Thermoplastic panel to shift perception of color temperature of light emitting diodes
US11007791B2 (en) 2014-11-19 2021-05-18 Electronics For Imaging, Ing. Multi-layered textured printing
WO2016109184A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Avery Dennison Corporation Wrapping films with increased opacity
KR102018678B1 (ko) * 2018-03-05 2019-09-05 (주)한국신소재 복합재료 및 그 색상 조절 방법
USD1041178S1 (en) * 2020-10-07 2024-09-10 The Glad Products Company Film
USD1040529S1 (en) * 2020-10-07 2024-09-03 The Glad Products Company Film
US20240191050A1 (en) 2021-05-17 2024-06-13 Greentech Composites Llc Polymeric articles having dye sublimation printed images and method to form them
EP4399098A1 (en) 2021-09-08 2024-07-17 Greentech Composites Llc Non-polar thermoplastic composite having a dye sublimation printed image and method to form them
US12031332B2 (en) 2022-10-25 2024-07-09 GAF Energy LLC Roofing materials and related methods
CN118269443A (zh) * 2024-05-11 2024-07-02 常州碳锋复合材料科技有限公司 一种聚合物板材及其连续化生产方法

Family Cites Families (205)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US266824A (en) * 1882-10-31 Revolving plow
US443581A (en) * 1890-12-30 Wedge
US633046A (en) * 1899-06-05 1899-09-12 Alexander G Shields Bicycle-rest.
US2660824A (en) 1951-11-09 1953-12-01 Edwin A Neugass Instrument panel
DE1694354U (de) 1954-12-02 1955-03-03 Karl Uiblacker Badewanne u. dgl. aus kunststoff.
FR1388691A (fr) 1963-08-28 1965-02-12 Granité ciment-verre
US3560600A (en) 1963-11-07 1971-02-02 Dow Chemical Co Surface treatment on extruded plastic foam
US3255781A (en) 1963-11-27 1966-06-14 Du Pont Polyoxymethylene pipe structure coated with a layer of polyethylene
US3371003A (en) 1964-06-08 1968-02-27 Goldman Abe Paul Process for making self-edged laminated panel
US3465062A (en) 1967-02-02 1969-09-02 Gen Electric Stable polyphenylene ether composition
FR1555527A (ja) 1967-06-06 1969-01-31
US3616029A (en) 1968-08-21 1971-10-26 Milbern Co Method for forming a resilient pad from a plurality of plastic foam sheet members
US3937765A (en) 1970-10-12 1976-02-10 Stauffer Chemical Company Process for preparing 0,0-diaryl n,n-dialkyl phosphoramidates
US3833537A (en) 1972-06-22 1974-09-03 Gen Electric Oxidatively stable polycarbonate composition
FR2194543A1 (en) 1972-08-02 1974-03-01 Pascal Guy Insulated building material - comprises glass and synthetic resin chips in a white cement matrix
GB1461255A (en) 1972-11-09 1977-01-13 Ici Ltd Laminating process
US3964958A (en) 1973-01-24 1976-06-22 Johnston Orin B Heat bonding device
FR2237859A1 (en) 1973-07-16 1975-02-14 Lukings Robert Concrete blocks made with glass fragments - giving pleasing appearance and improved strength
DE2505326A1 (de) 1974-02-18 1975-08-21 Sandoz Ag Flammfest ausgeruestete regenerierte cellulose
US4409275A (en) 1974-12-30 1983-10-11 Samowich Joseph J Decorative laminate
DE2536654A1 (de) 1975-08-16 1977-02-17 Messerschmitt Boelkow Blohm Kunststoffteil mit verschleissfester farbschicht und verfahren zu dessen herstellung
GB1517652A (en) 1976-01-13 1978-07-12 Velsicol Chemical Corp Cyclic phosphorus-containing pentaerythritol derivatives and their use as flame retardants for polymers
JPS5383884U (ja) 1976-12-14 1978-07-11
US4199489A (en) 1977-05-11 1980-04-22 General Motors Corporation Moisture curing polyurethane topcoat paint displaying geometric metamerism
US4227979A (en) 1977-10-05 1980-10-14 Ppg Industries, Inc. Radiation-curable coating compositions containing amide acrylate compounds
US4301040A (en) 1978-06-23 1981-11-17 Charleswater Products, Inc. Electrically conductive foam and method of preparation and use
US4219635A (en) 1979-01-26 1980-08-26 Allied Chemical Corporation Process for poly (bisphenol A/terephthalate/carbonate) using pyridine reaction medium
JPS55121058A (en) 1979-03-14 1980-09-17 Mitsui Petrochemical Ind Multilayer laminated structure
JPS55135158U (ja) 1979-03-20 1980-09-25
US4235948A (en) 1979-04-02 1980-11-25 Royal Marble Company, Inc. Simulated stone article and method for making same
US4308782A (en) 1979-10-04 1982-01-05 Remo, Incorporated Laminated head of plastic sheet material and a synthetic fabric material having random fiber orientation
JPS56123235U (ja) 1980-02-20 1981-09-19
DE3010143C2 (de) 1980-03-15 1982-05-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kunststoffverbundlaminat, seine Herstellung und seine Verwendung
DE3276157D1 (en) 1981-08-17 1987-06-04 Ici Plc Coated polyester film and polyester/polyolefin laminates produced therefrom
US4443581A (en) 1981-08-27 1984-04-17 Union Carbide Corporation Impact modified polyarylate blends
US4403004A (en) 1981-10-23 1983-09-06 Transfer Print Foils, Inc. Sandwich metalized resin laminate
JPS58158624U (ja) 1982-04-17 1983-10-22 大和精工株式会社 育苗用播種機
JPS59123659U (ja) 1983-02-08 1984-08-20 株式会社小松製作所 増圧式ユニツトインジエクタのロ−タリバルブ装置
US4521835A (en) 1983-05-17 1985-06-04 Gulf & Western Flexible elongated lighting system
JPS6029743A (ja) 1983-07-09 1985-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料包装用材料及び成形体
CA1215627A (en) * 1984-04-06 1986-12-23 Charles T. Kwiatkowski Polyvinyl butyral laminates
US4683172A (en) 1984-08-14 1987-07-28 General Electric Company Method for making safety or impact resistant laminates
DE3430286A1 (de) 1984-08-17 1986-02-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Schwer entflammbare formmassen auf basis von styrolpolymerisaten
JPS6155684A (ja) 1984-08-27 1986-03-20 三菱レイヨン株式会社 光拡散装置
EP0174792A3 (en) 1984-09-07 1987-07-01 Teijin Limited Waterproof composite sheet material
US4923657A (en) * 1984-09-24 1990-05-08 Davidson Textron Inc. Method for making plastic parts
US4543292A (en) 1984-12-12 1985-09-24 General Electric Company Multilayer structure
US4642255A (en) 1984-12-20 1987-02-10 Frank C. Dlubak Laminated article and process for making same
EP0188791A1 (en) 1985-01-02 1986-07-30 General Electric Company Composition of an aromatic polycarbonate resin, a polyalkylene terephthalate resin and/or an amorphous copolyester resin and a modifier
US4634483A (en) 1985-03-15 1987-01-06 Stanztechnik Gmbh R & S Apparatus for performing several different operations on an initially flat work piece
DE3540939A1 (de) 1985-11-19 1987-05-21 Hoechst Ag Farbechtes sport- und freizeitgeraet
NO871019L (no) 1986-03-17 1987-09-18 Deltaglass Sa Laminert sikkerhetsglass.
JPS6399943A (ja) 1986-10-16 1988-05-02 三菱油化株式会社 熱可塑性樹脂積層体
EP0278685A3 (en) 1987-02-06 1989-08-02 The Standard Oil Company Polymer laminates employing photocurable adhesives and process for bonding fluoropolymers to substrates
JPS63194949U (ja) 1987-06-04 1988-12-15
US4939009A (en) 1988-03-17 1990-07-03 Eastman Kodak Company Multilayered sheets having excellent adhesion
US4921755A (en) 1988-03-23 1990-05-01 Eastman Kodak Company Coating composition and coated article
US4906611A (en) * 1988-09-23 1990-03-06 Microlife Technics, Inc. Process for using a novel antifungal product
JPH0751343B2 (ja) 1988-10-17 1995-06-05 日本石油化学株式会社 中空容器
US5192609A (en) 1988-11-07 1993-03-09 Eastman Kodak Company Thermoformable sheet material
US4900611A (en) 1988-11-07 1990-02-13 Eastman Kodak Company Paint coated article
DE3841183A1 (de) 1988-12-07 1990-06-13 Bayer Ag Polyester-formmassen mit flammwidrigen eigenschaften
EP0389854A1 (de) 1989-03-22 1990-10-03 Hoechst Aktiengesellschaft Segel für Sportgeräte, insbesondere Surfsegel, aus Polyesterfolie
JPH089200B2 (ja) 1989-04-27 1996-01-31 日本鋼管株式会社 繊維強化プラスチックシート及びその製造法
JP2732120B2 (ja) * 1989-05-19 1998-03-25 北三株式会社 縫製品材料用▲つき▼板化粧シート
US5352532A (en) 1989-08-03 1994-10-04 Glass Alternatives Corp. Panel and method of making same
FR2661362A1 (fr) 1990-04-25 1991-10-31 Tombini Reynald Materiau composite a base de verre concasse et de liant hydraulique ou resineux.
US5064980A (en) 1990-06-11 1991-11-12 Gee Associates Coffee maker
DE4025219A1 (de) 1990-08-09 1992-02-13 Hoechst Ag Thermoplastische polyoxymethylen-formmasse mit hoher zaehigkeit und ihre verwendung
JPH04209634A (ja) * 1990-12-05 1992-07-31 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd フィルム塗被シート
DE4040203A1 (de) 1990-12-15 1992-06-17 Roehm Gmbh Eingetruebte kunststoffelemente
RU2052301C1 (ru) * 1991-03-14 1996-01-20 Е.И.Дюпон Де Немур Энд Компани Термопластичный композиционный листовой материал, используемый в слоистых материалах, способ его изготовления и слоистый материал
JP3143950B2 (ja) 1991-04-30 2001-03-07 日本電気株式会社 ダイナミックメモリー
JP2944791B2 (ja) * 1991-07-25 1999-09-06 株式会社ツジデン 高光拡散性フイルム
EP0537577A1 (en) 1991-10-16 1993-04-21 Miles Inc. Transparent copolyester organosiloxane-polycarbonate block copolymer blends
EP0540803A1 (en) 1991-11-07 1993-05-12 Monsanto Europe S.A./N.V. Plastic article having flame retardant properties
DE69332364D1 (de) 1992-01-06 2002-11-14 Shiseido Co Ltd Schichtkörper
JP3103652B2 (ja) 1992-02-27 2000-10-30 日本ジーイープラスチックス株式会社 光学用ポリカーボネート組成物の製造方法
GB2267498B (en) 1992-04-24 1996-05-29 Minnesota Mining & Mfg Flame retardants for polymers
DE4214383C2 (de) 1992-04-30 1996-08-14 Inventa Ag Koextrudiertes Mehrschicht-Polymer-Rohr
GB9215169D0 (en) 1992-07-16 1992-08-26 Rohm & Haas Mouldable crystalline polyester composition
US5277952A (en) 1992-07-29 1994-01-11 Watras Edward W Decorative cracked glass mirror tile and method
JP3150439B2 (ja) * 1992-08-03 2001-03-26 大日本印刷株式会社 化粧材
JPH0822586B2 (ja) 1992-08-27 1996-03-06 理研ビニル工業株式会社 塗装感を有する化粧シートおよびその製造方法
JP3285958B2 (ja) 1992-10-08 2002-05-27 住友大阪セメント株式会社 セラミックスヒータと金属電極との取り付け構造
DE4300480A1 (de) 1993-01-11 1994-07-14 Kunert Heinz Sicherheitsglaselement mit Wärmedämmeigenschaften
US5443874A (en) 1993-05-24 1995-08-22 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Hollow multi-layer molding
EP0637509B1 (en) 1993-08-03 2002-10-23 Nitta Moore Company A tube for fuel transportation
DE69411095D1 (de) 1993-08-09 1998-07-23 Victaulic Plc Verbesserungen an Rohren
US5425977A (en) * 1993-08-16 1995-06-20 Monsanto Company Rough-surfaced interlayer
US5496630A (en) 1993-09-13 1996-03-05 The Geon Company Thermoplastic multilayer louver with a polished metal look
US5455103A (en) * 1994-01-24 1995-10-03 Monsanto Company Rough-surfaced interlayer
US5451624A (en) 1994-02-15 1995-09-19 Rohm And Haas Company Stabilized modifier and impact modified thermoplastics
US5512620A (en) 1994-05-05 1996-04-30 General Electric Company Benzoxazolyl optical brightners in and for thermoplastic compositions
US5458966A (en) 1994-05-16 1995-10-17 General Electric Company Resinous construction material having fire-resistant intumescent cap layer
US5480698A (en) 1994-09-13 1996-01-02 Hayman-Chaffey; Charles Acrylic or polycarbonate sheet-lacquer laminates and articles of furniture made therefrom
JP3024495B2 (ja) 1994-10-21 2000-03-21 ジェイエスアール株式会社 レーザーマーキング用樹脂組成物
DE4439419A1 (de) 1994-11-04 1996-05-09 Roehm Gmbh Verfahren zum thermischen Verkleben von Acrylkunststoffteilen
DE69512750T3 (de) 1994-12-20 2005-03-31 Villa, Joseph N. Isolierter Lager/Transportbehälter zur Aufrechterhaltung einer konstanten Temperatur
DE69629971T2 (de) 1995-02-27 2004-07-22 Mitsubishi Chemical Corp. Hammhemmende thermoplastische Harzzusammensetzung
FR2731497B1 (fr) 1995-03-10 1997-04-30 Atochem Elf Sa Tube pour transport d'eau potable
US5743631A (en) 1995-05-11 1998-04-28 Bigham; James R. Light bar heater
CA2175609C (en) 1995-05-12 2004-06-22 Hata, Nobuhiko Fuel tank
JPH08319406A (ja) 1995-05-26 1996-12-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
FR2736987B1 (fr) 1995-07-20 1997-09-26 Hutchinson Tuyau de transport de carburant
JPH09109350A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Dainippon Printing Co Ltd 高意匠化粧シート及びその製造方法
US5663280A (en) 1995-10-23 1997-09-02 The Dow Chemical Company Carbonate polymer resins containing low volatility aromatic phosphate ester compounds
US5942080A (en) 1995-10-23 1999-08-24 Clopay Plastic Products Company, Inc. Apparatus for strip lamination of a polymer film and non-woven webs
US5643666A (en) 1995-12-20 1997-07-01 Eastman Chemical Company Solid surfaces which are prepared from copolyesters laminated onto a high resolution image
BR9612065A (pt) * 1995-12-20 1999-06-29 Eastman Chem Co Estrutura de laminado sintético e processo para fabricar a mesma
US5776838A (en) 1996-01-29 1998-07-07 Hoechst Celanese Corporation Ballistic fabric
DE19610028A1 (de) 1996-03-14 1997-09-18 Cito Kunststoffe Und Verpackun Folie zur Beschichtung von nachbearbeitbaren Substraten
DE29615956U1 (de) 1996-08-28 1996-11-21 Auch, Dietmar, 73773 Aichwald Mehrschichtige fast einem steifen Tuch ähnliche Dekorfolie aus Kunststoff-Lackfolie
EP0924328B2 (en) 1996-09-06 2011-04-13 Chisso Corporation Laminated nonwoven fabric and method of manufacturing same
JP3885263B2 (ja) 1996-12-17 2007-02-21 東ソー株式会社 含窒素有機リン酸化合物及びそれを配合してなる難燃性樹脂組成物
KR20000062401A (ko) 1996-12-31 2000-10-25 그래햄 이. 테일러 연료 용기용 적층 구조물
US6445969B1 (en) 1997-01-27 2002-09-03 Circuit Image Systems Statistical process control integration systems and methods for monitoring manufacturing processes
US5899783A (en) 1997-02-12 1999-05-04 Milliken & Company Fluid shield fabric
JP3676074B2 (ja) * 1997-03-14 2005-07-27 Tdk株式会社 ホットメルト材およびラミネート体とその製造方法
US6078738A (en) 1997-05-08 2000-06-20 Lsi Logic Corporation Comparing aerial image to SEM of photoresist or substrate pattern for masking process characterization
US6235380B1 (en) 1997-07-24 2001-05-22 Trexel, Inc. Lamination of microcellular articles
US6649104B2 (en) * 1997-07-31 2003-11-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Acrylic resin film and laminated film comprising the same
DE19734663A1 (de) 1997-08-11 1999-02-18 Bayer Ag Flammwidrige wärmeformbeständige Polycarbonat-ABS-Formmassen
US5958539A (en) * 1997-08-26 1999-09-28 Eastman Chemical Company Thermoplastic article having textile fiber fabric embedded therein
US6025069A (en) 1998-06-19 2000-02-15 Eastman Chemical Company Thermoplastic article having high-relief surface
US5998028A (en) 1997-08-26 1999-12-07 Eastman Chemical Company Thermoplastic article having metallic wire, rod or bar embedded therein
US5981661A (en) 1997-08-29 1999-11-09 General Electric Company Modified weatherable thermoplastic resin molding compositions and articles molded therefrom
JP3612411B2 (ja) 1997-09-17 2005-01-19 株式会社ドペル マグネット押し花密封品
JP3868593B2 (ja) 1997-09-17 2007-01-17 株式会社ドペル 押し花密封品
GB9719929D0 (en) 1997-09-18 1997-11-19 Kobe Steel Europ Ltd Flame retardant polycarbonate-styrene(or acrylate)polymers,and/or copolymers and/or graft polymer/copolymer mixtures
US5976671A (en) 1997-10-20 1999-11-02 The Boeing Company Polyvinylidene fluoride-based decorative laminate
US6117384A (en) 1997-11-06 2000-09-12 General Electric Co. In-mold decorating process
US6189330B1 (en) 1998-01-06 2001-02-20 Campbell Soup Company Container, system and process for shipping and storing food products and method for recycling shipping and storage containers
US6426128B1 (en) 1998-01-06 2002-07-30 Hna Holdings, Inc. Co-processable multi-layer laminates for forming high strength, haze-free, transparent articles and methods of producing same
US6531230B1 (en) * 1998-01-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Color shifting film
US6092915A (en) 1998-01-30 2000-07-25 The Boeing Company Decorative lighting laminate
US6387477B1 (en) 1998-02-25 2002-05-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Transparent laminate
US6136441A (en) 1998-03-24 2000-10-24 General Electric Company Multilayer plastic articles
US6227394B1 (en) * 1998-06-09 2001-05-08 Asahi Glass Company Ltd. Glass bulb for a cathode ray tube and a method for producing a cathode ray tube
US20020100540A1 (en) 1998-07-10 2002-08-01 Alexander Savitski Simultaneous butt and lap joints
US6228912B1 (en) 1999-01-22 2001-05-08 General Electric Company Flame retardant resin compositions containing phosphoramides and method for making
EP1144498B1 (en) 1998-08-31 2002-10-09 General Electric Company Flame retardant polymer blends, and method for making
US6221939B1 (en) 1998-08-31 2001-04-24 General Electric Company Flame retardant resin compositions containing phosphoramides, and method for making
WO2000012612A1 (en) 1998-08-31 2000-03-09 General Electric Company Flame retardant resin compositions containing phosphoramides, and method for making
CN1234761C (zh) 1998-08-31 2006-01-04 通用电气公司 含磷酰胺的阻燃树脂组合物及其制备方法
US6022050A (en) 1998-09-02 2000-02-08 Monarch Marking Systems, Inc. Silicone release coating composition
US6333094B1 (en) 1998-09-19 2001-12-25 Alkor Gmbh Kunststoffe Multilayer thermoformable composite synthetic veneer film for furniture and process for producing same
US6472496B2 (en) 1998-10-19 2002-10-29 Teijin Limited Process for production of aromatic polycarbonate resin and molded article of aromatic polycarbonate resin
WO2000024580A1 (en) 1998-10-23 2000-05-04 General Electric Company Thermoplastic article which exhibits angular metamerism
EP1124879B1 (en) 1998-10-29 2005-11-16 General Electric Company Weatherable block copolyestercarbonates, methods for their preparation and blends containing them
ATE236958T1 (de) 1998-11-06 2003-04-15 Gen Electric Thermoplastisches erzeugnis mit geringer durchsichtigkeit und geringer trübung
JP3926938B2 (ja) 1998-12-03 2007-06-06 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US6433046B1 (en) 1999-01-22 2002-08-13 General Electric Company Flame retardant resin compositions containing phosphoramides, and method of making
US6569929B2 (en) 1999-01-22 2003-05-27 General Electric Company Method to prepare phosphoramides, and resin compositions containing them
ATE310770T1 (de) 1999-02-19 2005-12-15 Akzo Nobel Nv Phosphorhaltige, flammhemmende thermoplastische polyesterzusammensetzungen
US6401002B1 (en) 1999-04-29 2002-06-04 Nanotek Instruments, Inc. Layer manufacturing apparatus and process
US6770578B2 (en) 1999-06-07 2004-08-03 Bradford Industries, Inc. Laminated textile fabrics for use in air holding vehicle restraint systems
US6319432B1 (en) 1999-06-11 2001-11-20 Albemarle Corporation Bisphenol-A bis(diphenyl phosphate)-based flame retardant
SE516696C2 (sv) 1999-12-23 2002-02-12 Perstorp Flooring Ab Förfarande för framställning av ytelement vilka innefattar ett övre dekorativt skikt samt ytelement framställda enlit förfarandet
DE10012421A1 (de) * 2000-03-15 2001-09-20 Roehm Gmbh Kunststoffverbunde und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10195908B4 (de) 2000-03-28 2007-03-29 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Blockcopolymer
JP2001334601A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Mitsubishi Electric Corp 装飾部材及びその製造方法
US6562163B1 (en) 2000-05-31 2003-05-13 Mary Boone Wellington Method of preparing a decorative laminated article
JP4184582B2 (ja) * 2000-07-26 2008-11-19 ビジテック株式会社 報酬算出方法、報酬算出装置、及び記録媒体
WO2002016132A1 (fr) 2000-08-18 2002-02-28 Teijin Chemicals, Ltd. Structure stratifiee d'aspect attrayant et son utilisation
JP5255169B2 (ja) 2000-11-24 2013-08-07 株式会社ダイセル 難燃性樹脂組成物
DE10061080A1 (de) 2000-12-08 2002-06-13 Bayer Ag Polycarbonat-Zusammensetzungen
US20030021981A1 (en) * 2001-01-09 2003-01-30 Pang-Chia Lu Colored polyolefin film and method of making
US7008700B1 (en) 2001-03-05 2006-03-07 3-Form Architectural laminate panel with embedded compressible objects and methods for making the same
US7691470B2 (en) 2001-03-05 2010-04-06 3Form Laminate structure with polycarbonate sheets
US20020122926A1 (en) 2001-03-05 2002-09-05 Goodson Raymond L. Laminated article and method of making same
WO2002082083A1 (fr) 2001-04-04 2002-10-17 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Electrophorese
DE10130834A1 (de) 2001-06-27 2003-01-16 Bayer Ag Flammgeschützte Polyesterformmassen mit ZnS
US6743327B2 (en) 2001-07-25 2004-06-01 Schober, Inc. Solid surface products
DE10137930A1 (de) 2001-08-07 2003-02-20 Basf Ag Halogenfreie flammgeschützte Polyester
US7555157B2 (en) 2001-09-07 2009-06-30 Geoff Davidson System and method for transforming graphical images
US6769467B2 (en) 2002-02-02 2004-08-03 Eastman Kodak Company Apparatus for applying a matte finish to photographs and article
GB2386461B (en) 2002-03-13 2006-02-22 Mcgavigan John Ltd Decorative panel
DE10234419A1 (de) 2002-07-29 2004-02-12 Bayer Ag Flammwidrige Formmassen
US20040127653A1 (en) 2002-08-30 2004-07-01 General Electric Company Polycarbonate/polyester copolymer blends and process for making thereof
JP4391887B2 (ja) * 2004-05-31 2009-12-24 株式会社吉野工業所 積層成形体
JP2004114322A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd オーバーシートおよび化粧シート
US6896966B2 (en) * 2002-11-22 2005-05-24 Eastman Chemical Company Articles of manufacture incorporating polyester/polycarbonate blends
US7118799B2 (en) * 2002-11-22 2006-10-10 Eastman Chemical Company Thermoplastic article having a decorative material embedded therein
EP1431449B1 (en) 2002-12-19 2006-06-14 Industria Bergamasca Rifrangenti S.r.l. Process for manufacturing retroreflective printed material
US20050049369A1 (en) 2003-08-12 2005-03-03 General Electric Company Method for preparing copolyestercarbonates
ATE398651T1 (de) 2003-11-07 2008-07-15 Italmatch Chemicals Spa Halogenfreie flammhemmende polycarbonat zusammensetzungen
JP4224385B2 (ja) 2003-11-28 2009-02-12 富士通株式会社 ネットワーク監視システム
WO2005075591A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-18 3M Innovative Properties Company Method of producing colored graphic marking films
US7329447B2 (en) 2004-04-01 2008-02-12 3M Innovative Properties Company Retroreflective sheeting with controlled cap-Y
US7114737B1 (en) 2004-04-02 2006-10-03 C. Martin Rasmussen Recumbent vehicle
US7195813B2 (en) * 2004-05-21 2007-03-27 Eastman Kodak Company Mixed absorber layer for displays
JP4087356B2 (ja) * 2004-06-24 2008-05-21 電気化学工業株式会社 ポリエステル積層フィルム及びその積層物
US6969745B1 (en) 2004-06-30 2005-11-29 General Electric Company Thermoplastic compositions
JP2006224405A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Dainippon Printing Co Ltd 遮光性兼酸素吸収性多層積層フィルムおよびそれを使用した積層体、包装用袋、包装製品
US8551600B2 (en) * 2005-02-22 2013-10-08 Solutia Inc. Low distortion interlayer
US7323536B2 (en) 2005-05-20 2008-01-29 General Electric Company Transparent compositions, methods for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US7323535B2 (en) 2005-05-20 2008-01-29 General Electric Company Transparent compositions, methods for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US7326764B2 (en) 2005-05-20 2008-02-05 General Electric Company Transparent compositions, methods for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US7803449B2 (en) 2005-08-02 2010-09-28 Fujifilm Corporation Optical film and process for production the same, antireflection film and process for production the same, polarizing plate including the film, liquid crystal display device including the polarizing plate, and liquid crystal display device
JP4719529B2 (ja) * 2005-08-11 2011-07-06 三菱樹脂株式会社 意匠性被覆用積層シートおよび積層シート被覆金属板
JP2007055822A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜および合わせガラス
JP5293916B2 (ja) 2007-01-24 2013-09-18 ブラザー工業株式会社 記録装置
CA2687190C (en) 2007-05-08 2015-12-08 3Form, Inc. Multivariate color system with texture application
JP5380878B2 (ja) * 2008-03-31 2014-01-08 大日本印刷株式会社 プロテクトフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US9348065B2 (en) 2016-05-24
CA2687190A1 (en) 2008-11-13
CN103481611A (zh) 2014-01-01
US20120225265A1 (en) 2012-09-06
US20120097317A1 (en) 2012-04-26
US20110226424A1 (en) 2011-09-22
AU2008248328B2 (en) 2010-10-07
BRPI0811211A8 (pt) 2016-04-26
EP2150407A1 (en) 2010-02-10
RU2470787C2 (ru) 2012-12-27
KR20100019493A (ko) 2010-02-18
AU2008248328A1 (en) 2008-11-13
CA2687190C (en) 2015-12-08
JP2013237270A (ja) 2013-11-28
CN101730623B (zh) 2013-06-12
CN101730623A (zh) 2010-06-09
US20090197058A1 (en) 2009-08-06
US8182903B2 (en) 2012-05-22
US8157942B1 (en) 2012-04-17
CN103342030A (zh) 2013-10-09
BRPI0811211A2 (pt) 2014-10-29
WO2008138012A1 (en) 2008-11-13
EP2150407A4 (en) 2013-03-06
US8268106B2 (en) 2012-09-18
US20120193028A1 (en) 2012-08-02
RU2009141191A (ru) 2011-06-27
MX2009011920A (es) 2010-02-18
JP2010526688A (ja) 2010-08-05
US8617695B2 (en) 2013-12-31
CN103342030B (zh) 2016-08-17
CN103481611B (zh) 2015-12-23
US20130316146A1 (en) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275341B2 (ja) テクスチャーを適用した多変量着色システム
US9091066B2 (en) Structured-core laminate panels and methods of forming the same
JP2013237270A5 (ja)
CN101646557B (zh) 多层屏幕复合材料
KR20190019201A (ko) 장식 필름 및 그것이 접착된 물품
CN107787274A (zh) 层压聚合物产品的制造方法
KR101859733B1 (ko) 금속 광택을 갖는 유색 필름 및 이를 포함하는 모바일 기기의 후면 커버
CN111315572A (zh) 透光装饰性膜、包括透光装饰性膜的模塑制品、该模塑制品的生产方法以及照明显示装置
WO2019092582A1 (en) Light-transmissive decorative film, molded article containing light-transmissive decorative film, production method thereof, and lighting display device
JP2007271896A (ja) 着色フィルム
JP2004268582A (ja) エッジ面で角度による多色性を示す物品及びその使用方法
JP2017077698A (ja) 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法
WO2021085084A1 (ja) 凹凸構造体および積層体
TWI284597B (en) Light-reflection material with light-reflecting pattern and the fabricating method for the same
JP2020157671A (ja) 光源からの光を透過する性能を有する加飾用積層体、及び該加飾用積層体を含む照明表示装置
JP2020049844A (ja) 積層体及び加飾物品
JP2007210273A (ja) 化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees