JP4391887B2 - 積層成形体 - Google Patents

積層成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP4391887B2
JP4391887B2 JP2004161470A JP2004161470A JP4391887B2 JP 4391887 B2 JP4391887 B2 JP 4391887B2 JP 2004161470 A JP2004161470 A JP 2004161470A JP 2004161470 A JP2004161470 A JP 2004161470A JP 4391887 B2 JP4391887 B2 JP 4391887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thickness
laminated molded
layer
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004161470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005342900A (ja
Inventor
善男 秋山
新一 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004161470A priority Critical patent/JP4391887B2/ja
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to CN200580017540.XA priority patent/CN1964847A/zh
Priority to EP05745627A priority patent/EP1772261A4/en
Priority to PCT/JP2005/009981 priority patent/WO2005115755A1/ja
Priority to US11/597,380 priority patent/US20070228598A1/en
Publication of JP2005342900A publication Critical patent/JP2005342900A/ja
Priority to US12/379,097 priority patent/US20090155504A1/en
Priority to US12/453,664 priority patent/US20090233026A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4391887B2 publication Critical patent/JP4391887B2/ja
Priority to US12/801,970 priority patent/US20100291332A1/en
Priority to US13/529,884 priority patent/US20120256356A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/072Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0811Wall thickness
    • B29C2949/0819Wall thickness of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、複数種類の合成樹脂を素材として用い、それらを共押出しすることによって得られるブロープリフォームやダイレクトブローボトル等の積層成形体に関するものである。
化粧料等を入れる合成樹脂製の容器は、大量生産に適しかつ生産コストの軽減を図る観点から合成樹脂を射出成形やブロー成形により成形した成形品が多数使用されるようになってきている。しかしながら、該成形品は単一色調もしくは色調に変化の少ないものが殆どであり、容器の美的外観の面からは未だ不十分なものであった。
このため近年では、容器に付与する色彩につき、濃淡をつけて容器の装飾効果を高める、いわゆるグラデーション効果をもたせる手法が採用されるようになってきている。しかしながら、グラデーション効果を装飾フィルムや塗装で出そうすると、生産工程の増加による作業が煩雑になり、生産コストも上昇してしまうという問題がある。そこで、従来技術としては、半透明の有色樹脂による押出し時にパリソンに予め肉厚差を設け、その後ブローすることにより部分的に肉厚を異ならせようとするものがある( 例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−117820号公報
ところが、上述した従来技術は、パリソン自体に肉厚差を設けてあるためブロー成形品もパリソンと同様の肉厚分布を持つこととなり、ブロー成形時の肉厚制御が難しいこと、また、肉厚がとくに薄くなる部分については、剛性が低下するので容器の強度影響を与えるとともに外界からのガス(酸素等)の侵入が容易になるため内容物の品質保持期間が短くなることも懸念される。しかも、良好な品質になる成形品を安定して得るのが難しく、なお一層の改善が求められている。
更に、上述した従来技術は、着色した樹脂素材の肉厚を変更することで、色彩の濃淡による模様のバリエーションを適宜選択できるものの、色彩に関しては、樹脂素材に着色した色彩だけしか表現できないため、バリエーションに乏しいという問題があった。
本発明の解決すべき課題は、グラデーション効果に加えて色彩を強調することにより美的外観が著しく改善され、しかも、生産工程やコストの削減が実現できる積層成形体を提供することにある。
本発明は、複数の樹脂素材を共押出しして本体表面に少なくとも装飾層を成形する積層成形体であって、前記装飾層は、外側に位置する、着色した樹脂素材からなる着色膜と、この着色膜を輝かせる樹脂素材からなり、内側に位置する光輝膜とを積層してなり、外側に位置する着色として、内側に位置する膜が透けて見える透過性を有する着色膜を用い、当該着色膜の厚さを積層成形体の厚さの50%以内で連続的に肉厚にし、これに従い内側に位置する光輝膜を薄肉にすることで、積層成形体全体としての厚さをほぼ一定にし、更に、前記装飾層の外側に、光沢材又はフロスト材からなる表面層を設けることで、積層成形体の本体表面に、色の濃淡に加えて色調の変化を加えたことを特徴とするものである。この場合、「透過性を有する」とは、樹脂素材が透明又は半透明であるといった光学的物性や、膜の厚みを薄肉にする等の構造的に得られるものも含む。着色膜は、単一色及び混合色のいずれでもよい。光輝層も、着色膜を輝かせる樹脂素材であれば、光沢剤を含んだ樹脂素材、光を反射してパール光沢を呈するパール材を含有する樹脂素材、光を反射して金属光沢を呈する粒状体を含有する樹脂素材等を適宜選択できる。また、外側に位置する着色膜の厚さを所定の方向に沿って連続的に肉厚にするに従い内側に位置する光輝膜を薄肉にすることで、積層成形体全体としての厚さをほぼ一定にさせたため、例えば、外側に位置する着色膜の厚さを押出し方向と平行な方向に変化させる場合には、色彩の濃淡が押出し方向と平行な方向に変化することとなる。また、外側に位置する着色膜の厚さを押出し方向に対して交差する方向に変化させる場合には、色彩の濃淡が押出し方向と交差する方向に変化することとなる。
更に、本発明において、前記着色膜と光輝膜とのうち、その外側に位置する膜は、積層成形体の厚さの50%以内で厚さを変動させたものであることが好ましい。
また、本発明において、前記積層成形体は、ブロープリフォーム、ダイレクトブローボトル、チューブ又はブローチューブとすることができる。
本発明によれば、外側に位置する着色膜から内側に位置する光輝膜が透けて見えるため、結果的に、本体表面では、着色膜が輝いて見える。加えて、本発明によれば、外側に位置する着色膜の厚さを連続的に肉厚にするに従い内側に位置する光輝膜を薄肉にすることで、積層成形体全体としての厚さをほぼ一定にさせたため、色彩の濃淡が連続的に変化する視覚的効果、いわゆるグラデーション効果も発現される。かかる構成によれば、色彩を輝かせたグラデーション効果により美的外観が著しく改善されると共に、グラデーション効果のバリエーションに加え、着色膜と光輝膜とを様々な種類のものから選択して組み合わせることにより色彩に関してのバリエーションも増やすことができる。
また、本発明によれば、共押出しに際して着色膜を形成する樹脂素材と、光輝膜を形成する樹脂素材との供給量を調整することにより、美的外観の改善された積層成形体を容易かつ確実に得ることが可能である。かかる構成によれば、装飾フィルムや塗装で同様の効果を得る場合に加えて、生産工程の減少により作業効率が向上すると共に、不良率の低下や生産効率の向上に伴うコスト削減が実現できる。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。なお、図1は、本発明に係る積層成形体を適用可能な、参考技術としての、3層ボトル型容器のブロー成形品を例示したものであり、図2(a)は、本発明の参考技術を同容器に採用したときの、当該容器の要部拡大断面図である。
図1及び図2(a)において、符号1は最内層としての本体部分,2は本体部分1の外側に一体的に配置された装飾層を表わす。装飾層2は、図2(a)に示す如く、着色した樹脂素材からなる着色膜2aと、この着色膜2aを輝かせる樹脂素材からなる光輝膜2bとを積層してなり、外側に位置する着色膜2aは、内側に位置する膜が透けて見える透過性を有する。具体的には、外側に位置する膜、即ち、着色膜2aの厚みを薄肉するか、着色膜2aの樹脂素材として、透明又は半透明の樹脂素材に着色した樹脂素材を用いる。特に、着色膜2aの厚みを薄肉する場合は、積層成形体全体の厚さの50%以内にすることが好ましく、例えば、全体厚みtがt=1.4mmであれば、着色層2aの厚みは(1.4/2)=700μm以下にするのが好ましい。これにより、着色膜2aから内側に位置する光輝膜2bが透けて見えるため、結果的に、本体部分1の表面では、着色膜2aが輝いて見える。
更に本参考技術においては、着色膜2aの厚さのみを押出し方向と平行な方向に連続的に変化させることにより、図2(a)に示す如く、着色膜2aの厚さを成形品の口部から底部に向けて厚くする。この場合、着色膜2aの厚さが厚くなるほど色は濃くなり、厚さが薄くなるほど色は淡くなる。これにより、着色膜2aの色彩の濃度が成形品の口部から底部に向けて漸次に高まり、口部から底部に向けて徐々に色が濃くなって色彩に濃淡が生じる所謂グラデーション効果も発現される。かかる構成によれば、色彩を輝かせたグラデーション効果により美的外観が著しく改善されると共に、グラデーション効果のバリエーションに加え、着色膜2aと光輝膜2bとを様々な種類のものから選択して組み合わせることにより色彩に関してのバリエーションも増やすことができる。
本体部分1及び着色膜2aには、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等のオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)等のポリエステル樹脂に加えバリア樹脂として、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)、あるいはナイロン等の樹脂素材を使用することができる。特に、本体部分1に関しては、他の加工時に生じた破材等を混合して再利用した再生材を用いてもよい。
また、光輝膜2bは、光輝層も、着色膜を輝かせる樹脂素材であれば、光沢剤を含んだ樹脂素材、光を反射してパール光沢を呈するパール材を含有する樹脂素材、光を反射して金属光沢を呈する粒状体を含有する樹脂素材等を適宜選択できる。例えば、光輝膜2bが、光を反射してパール光沢を呈するパール材を含有する樹脂素材である場合、パール材としては、金色、銀色等の単色パールや玉虫色の偏光パール、マイカ(雲母)、シリカ等を使用することができる。また、光輝膜2bが、光を反射して金属光沢を呈する粒状体を含有する樹脂素材である場合、粒状体としては、微細なアルミニウム等の金属基材(金箔等を含む。)やシリカ等を使用することができる。
このような容器を成形するに当たっては、異なる樹脂素材を同時に合流させるタイプ又は逐次に合流させるタイプの多層共押出しダイを使用することができる。
また、上述した構造の積層成形体は、内層としての本体部分1に対応する樹脂素材を供給するための流路と、本体部分1の外側に配置された着色膜2a,光輝膜2bに対応する樹脂素材を供給するための流路とを備えた共押出用ダイを用い、これらの樹脂素材を共押出しすることによって成形することができる。共押出しに際しては、図2(a)に示す如く樹脂素材の押出し量を制御することにより本体部分1と光輝膜2bとの厚さを成形品の口部から底部に向けて一定にしつつ、着色膜2aの厚さを口部から底部に向かって厚くすることで積層成形体全体としては厚さtを底部側に厚くするため、製品形状に起因する肉厚変化を除いて肉厚が極端に薄くなることはない。また、積層成形体の厚さtが底部側に厚くなったことにより、陰影による深みが生じるという効果も得られる。
即ち、上述した構造の積層成形体は、共押出しに際して着色膜2aを形成する樹脂素材と、光輝膜2bを形成する樹脂素材との供給量を調整することにより、美的外観の改善された積層成形体を容易かつ確実に得ることが可能である。かかる構成によれば、装飾フィルムや塗装で同様の効果を得る場合に加えて、生産工程の減少により作業効率が向上すると共に、不良率の低下や生産効率の向上に伴うコスト削減が実現できる。
図2(b)は、本発明の他の参考技術を図1の容器に採用したときの、当該容器の要部拡大断面図であって、図1,図2(a)と同一部分は同一符号をもってその説明を省略する。
参考技術は、着色膜2aに加えて光輝膜2bの厚さを押出し方向と平行な方向に連続的に変化させることにより、着色膜2aの厚さを成形品の口部から底部に向けて厚くすると共に、光輝膜2bの厚さを成形品の口部から底部に向けて薄くする。即ち、内層としての本体部分1はその厚さが成形品の口部から底部に向けて一定である一方、着色膜2aが肉厚になるに従い光輝膜2bが薄肉になることで、積層成形体全体としては厚さtがほぼ一定になる。このため、着色膜2aの色彩の濃度が成形品の口部から底部に向けて漸次に高まり、口部から底部に向けて徐々に色が濃くなって色彩に濃淡が生じる所謂グラデーション効果も発現されるため、色彩を輝かせたグラデーション効果により美的外観が著しく改善されると共に、グラデーション効果のバリエーションに加え、着色膜2aと光輝膜2bとを様々な種類のものから選択して組み合わせることにより色彩に関してのバリエーションも増やすことができる。
このような容器を成形するに当たっても、異なる樹脂素材を同時に合流させるタイプ又は逐次に合流させるタイプの多層共押出しダイを使用することができる。
また、上述した構造の積層成形体も、内層としての本体部分1に対応する樹脂素材を供給するための流路と、本体部分1の外側に配置された着色膜2a,光輝膜2bに対応する樹脂素材を供給するための流路とを備えた共押出し用ダイを用い、これらの樹脂素材を共押出しすることによって成形することができる。共押出しに際しても、図2(b)に示す如く樹脂素材の押出し量を制御して本体部分1の厚さを成形品の口部から底部に向けて一定にする一方、着色膜2aを口部から底部に向けて肉厚にするに従い光輝膜2bを薄肉にすることで積層成形体全体としては厚さtがほぼ一定になるため、製品形状に起因する肉厚変化を除いて肉厚が極端に薄くなったり厚くなったりする箇所も生じることはない。
次に,図3〜図7に示す、本形態に係る積層成形体について説明する。なお、図3〜7の(a),(b)はそれぞれ、図2(a)に示す参考技術の変形例である、4,5,7,8,9層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図及び、図(b)に示す本発明の一形態である、4層ボトル型容器のブロー成形品及び、その変形例である、,7,8,9層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図である。
本発明に従う積層成形体は、図3(b)に示すように装飾層2の外側に光沢材もしくはフロスト(艶消し)材からなる表面層3設けられ、これにより色の濃淡のみならず、色調に変化を加えることができる。
また、本発明による積層成形体は、図4〜図7に例示するように、接着層4と、酸素の透過を抑制するためのEVOHやメタキシリレン基含有ポリアミド等からなるバリア層5とを設けた適宜の組み合わせとすることが可能である。すなわち、図4(b)の形態では、図3(b)の形態における装飾層2と表面層3との間に接着層4を配置している。図5(b)の形態では、図2(b)の参考技術における内層としての本体部分1と装飾層2との間に接着層4,バリア層5及び接着層4を順次に配置している。図6(b)の形態では、図5(b)の形態における内層としての本体部分1の内側にもバリア層5を配置している。更に、図7(b)の形態では、本体部分1とその内側のバリア層5との間にも接着層4を配置している。さらには、既知の酸素吸収剤を含有させた層を設けることも可能である。層構成については上記以外にも用途に応じて適宜に変更することができ、この点に関しては特に限定されない。
外側に位置する着色層2a又は光輝層2bの厚さは、積層成形体全体の厚さの50%以内で変動させるのが望ましい。その理由は、着色層2a又は光輝層2bの肉厚変動性及び外観性のためである。なお、有色層の肉厚を変化させることにより多彩なグラデーション効果を発現させることが可能であるが、例えば、上掲図2に示したところの本体部分1をも有色層としてこの本体部分1と有色層2とを重ね合わせた隣接配置型の層構成を採用するようにしてもよく、これによりパール光沢、金属光沢を有するグラデーション効果の変更に係わる選択の幅がより一層拡大される。
積層成形体に装飾層2が複数存在する層構成においては装飾層2を相互に重ね合わせた隣接配置型の他、装飾層2の相互間に接着層4やバリア層5あるいは表面層6を挟んだ離隔配置型とすることも可能で、これによっても前記光沢を有するグラデーション効果の変更に係わる選択幅が拡大される。
ここで、図8は、本発明に係る積層成形体を適用可能な4層ボトル型容器のブロー成形品を例示したものであり、図9(a),(b)はそれぞれ、本発明の参考技術を図8の容器に採用したときの、同図のB−B断面を平坦に展開した要部拡大断面図及び、本発明の他の形態を、図8の容器に採用したときの、同図のB−B断面を平坦に展開した要部拡大断面図である。但し、図1及び図2と同一部分は、同一符号をもって説明を省略する。
本形態では、図8に示す如く、容器本体1がその円周方向の半周に亙ってのみ装飾層2を有し、残りの半周に亙っては装飾層2が設けられていない断続的な形態である。装飾層2は、本体部分1の外側に一体的に配置されたものである。着色層2aの厚さは、図9(a)又は図9(b)に示す如く、一端部から中央部に向けて漸次に減少し、中央部から他端部にかけては無くなる。このため、装飾層2は色調が一端部から中央部に向けて濃くなり、中央部から他端部に向けて淡くなるボトル周り方向のグラデーション効果を発現するものである。なお、図9(a)に示す参考技術に係る装飾層2は、本体部分1と光輝膜2bとの厚さをボトル胴部周りに一定にしつつ、着色膜2aの厚さを一端部から中央部に向かって薄くすることで積層成形体全体としては厚さtを一端部側に厚くしている。また、図9(b)に示す本発明の他の形態に係る装飾層2は、本体部分1の厚さをボトル胴部周りに一定にする一方、着色膜2aを一端部から中央部に向かって薄肉にするに従い光輝膜2bを厚肉にすることで積層成形体全体としては厚さtをほぼ一定にしている。
また、図8及び図9に示す積層成形体は、例えば、内層としての本体部分1に対応する樹脂素材、装飾層2に対応する樹脂素材との合流部における流路の断面形状を略三日月状とすることにより成形することが可能である。また,その合流部における流路の断面積を経時的に増減させるための適当な制御手段を設ける場合には、着色層2a及び光輝層2bの厚さを押出し方向に対して交差する方向のみならず、押出し方向と平行な方向にも適宜に増減させることが可能であり、これにより多くのグラデーション模様が具現化できることになる。なお、本形態は、4層ボトル型容器のブロー成形品を例示しているが、積層数が4層に限られない多層ボトル型容器のブロー成型品でもよい。
着色層2a及び光輝層2bの厚さを押出し方向に対して交差する方向及び押出し方向と平行な方向の二方向に増減させた本発明の形態を図10に示す。なお、本形態は、4層ボトル型容器のブロー成形品を例示しているが、積層数が4層に限られない多層ボトル型容器のブロー成型品でもよい。
上述したところから明らかなとおり、本発明によれば、共押出しに際して有色層を形成する樹脂素材の供給量を調整するのみで美的外観の改善された積層成形体を容易かつ確実に得ることが可能である。また、積層成形体は有色層の厚さを変化させても全体の厚さtをほぼ一定としたため、局所的に薄肉・肉厚部ができることもなく、したがって強度的にも安定した品質の成形品を得ることができると共に、コスト上昇を抑えたグラデーション効果の高い積層成形体を提供することが可能である。
なお,本発明を好適な形態について説明したが,その範囲を逸脱することなく上記以外の各種態様をもって実施し得ることは言うまでもない。例えば、各形態の層構成は、用途に応じて様々に組み合わせることができる。また、本発明による積層成形体は、二軸延伸ブロー成形の際に用いるブロープリフォームや共押出しされるパリソンにダイレクトブロー成形を施すことによって得られるボトルのみでなく、ダイレクトブローチューブあるいは積層チューブ等の容器における胴部、又は、テレビ、パーソナルコンピュータ等の家電製品のカバーとして有利に適用可能である。
本発明に係る積層成形体を適用可能な、参考技術としての、3層ボトル型容器のブロー成形品を例示した要部断面図である。 (a),(b)はそれぞれ、本発明の参考技術を図1の容器に採用したときの、当該容器の要部拡大断面図及び、本発明の他の参考技術を図1の容器に採用したときの、当該容器の要部断面図である。 (a),(b)はそれぞれ、図2(a)に示す参考技術の変形例である、4層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図及び、本発明の一形態である、4層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図である。 (a),(b)はそれぞれ、図2(a)に示す参考技術の変形例である、5層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図及び、図(b)に示す本発明に係る一形態の変形例である、5層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図である。 (a),(b)はそれぞれ、図2(a)に示す参考技術の変形例である、7層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図及び、図(b)に示す本発明に係る一形態の変形例である、7層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図である。 (a),(b)はそれぞれ、図2(a)に示す参考技術の変形例である、8層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図及び、図(b)に示す本発明に係る一形態の変形例である、8層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図である。 (a),(b)はそれぞれ、図2(a)に示す参考技術の変形例である、9層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図及び、図(b)に示す本発明に係る一形態の変形例である、9層ボトル型容器のブロー成形品の要部拡大断面図である。 本発明に係る積層成形体を適用可能な4層ボトル型容器のブロー成形品を例示した側面図である。 (a),(b)はそれぞれ、本発明の参考技術を図8の容器に採用したとき、同図のB−B断面を平坦に展開した要部拡大断面図及び、本発明の他の参考技術を、図8の容器に採用したときの、同図のB−B断面を平坦に展開した要部拡大断面図である。 本発明の更に他の形態に係る積層成形体として4層ボトル型容器のブロー成形品を例示した側面図である。
符号の説明
1 本体(部分)
2 装飾層
2a 着色膜
2b 光輝膜
3 表面層
4 接着層
5 バリア層

Claims (4)

  1. 複数の樹脂素材を共押出して本体表面に少なくとも装飾層を成形する積層成形体であって、
    前記装飾層は、外側に位置する、着色した樹脂素材からなる着色膜と、この着色膜を輝かせる樹脂素材からなり、内側に位置する光輝膜とを積層してなり、
    外側に位置する着色として、内側に位置する膜が透けて見える透過性を有する着色膜を用い、当該着色膜の厚さを積層成形体の厚さの50%以内で連続的に肉厚にし、これに従い内側に位置する光輝膜を薄肉にすることで、積層成形体全体としての厚さをほぼ一定にし、更に、
    前記装飾層の外側に、光沢材又はフロスト材からなる表面層を設けることで、
    積層成形体の本体表面に、色の濃淡に加えて色調の変化を加えたことを特徴とする積層成形体。
  2. 前記光輝膜は、光を反射してパール光沢を呈するパール材を含有することを特徴とする請求項1に記載の積層成形体。
  3. 前記光輝膜は、光を反射して金属光沢を呈する粒状体を含有することを特徴とする請求項1に記載の積層成形体。
  4. 前記積層成形体が、ブロープリフォーム、ダイレクトブローボトル、チューブ又はブローチューブであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の積層成形体。
JP2004161470A 2002-09-05 2004-05-31 積層成形体 Expired - Fee Related JP4391887B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161470A JP4391887B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 積層成形体
EP05745627A EP1772261A4 (en) 2004-05-31 2005-05-31 LAMINATED MOLDING PRODUCT
PCT/JP2005/009981 WO2005115755A1 (ja) 2004-05-31 2005-05-31 積層成形体
US11/597,380 US20070228598A1 (en) 2004-05-31 2005-05-31 Laminated Molded Body
CN200580017540.XA CN1964847A (zh) 2004-05-31 2005-05-31 积层成型体
US12/379,097 US20090155504A1 (en) 2004-05-31 2009-02-12 Laminated molded body
US12/453,664 US20090233026A1 (en) 2002-09-05 2009-05-18 Laminated and molded body and manufacturing method therefor
US12/801,970 US20100291332A1 (en) 2004-05-31 2010-07-06 Laminated molded body
US13/529,884 US20120256356A1 (en) 2002-09-05 2012-06-21 Laminated and molded body and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161470A JP4391887B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 積層成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005342900A JP2005342900A (ja) 2005-12-15
JP4391887B2 true JP4391887B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=35450741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161470A Expired - Fee Related JP4391887B2 (ja) 2002-09-05 2004-05-31 積層成形体

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20070228598A1 (ja)
EP (1) EP1772261A4 (ja)
JP (1) JP4391887B2 (ja)
CN (1) CN1964847A (ja)
WO (1) WO2005115755A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013153855A1 (ja) 2012-04-10 2013-10-17 東洋製罐グループホールディングス株式会社 加飾性に優れたプラスチック容器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2646320C (en) * 2006-03-20 2014-09-16 Plastic Technologies, Inc. Foamed-wall container having a silvery appearance
DE102006034318C5 (de) * 2006-07-21 2011-02-24 Henkel Ag & Co. Kgaa Mehrschichtige Verpackung
JP4849327B2 (ja) * 2006-09-29 2012-01-11 株式会社吉野工業所 合成樹脂製押出成形品の表面加飾方法
JP5029879B2 (ja) * 2007-01-31 2012-09-19 株式会社吉野工業所 合成樹脂ブロー成形容器及びその成形方法
AU2008248328B2 (en) 2007-05-08 2010-10-07 Hunter Douglas Industries Switzerland Gmbh Multivariate color system with texture application
ES2434255T3 (es) * 2010-05-06 2013-12-16 Clariant Masterbatches (Italia) S.P.A. Procedimiento para la producción de artículos huecos moldeados por soplado multicapa, y artículo hueco moldeado por soplado multicapa de este tipo
CN102431705B (zh) * 2010-09-19 2013-10-02 深圳市通产丽星股份有限公司 一种复合包装软管
CN102700812B (zh) * 2011-12-27 2015-03-11 深圳市通产丽星股份有限公司 一种包装软管
CA2881043A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Gian Armand Juliana De Belder Deep gloss containers,and preforms for making them
CN104529186A (zh) * 2014-12-12 2015-04-22 江苏秀强玻璃工艺股份有限公司 一种镀膜渐变彩钢玻璃的制造方法
JP6932448B2 (ja) * 2017-08-31 2021-09-08 株式会社吉野工業所 積層プリフォーム、容器、積層プリフォームの製造方法、及び容器の製造方法
WO2021142194A1 (en) * 2020-01-08 2021-07-15 The Procter & Gamble Company Blow molded multilayer article with color gradient
JP7461778B2 (ja) 2020-04-01 2024-04-04 株式会社クボタ 判定標識および液体測定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862634U (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 凸版印刷株式会社 呈色性多層容器
US5712009A (en) * 1993-09-16 1998-01-27 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Coextruded multilayer plastic container utilizing post consumer plastic
US5500173A (en) * 1995-02-17 1996-03-19 Basf Corporation Method of making molded muticomponent articles using a thin plate flow distributor
US5725814A (en) * 1995-06-07 1998-03-10 Harrel, Inc. Extrusion of an article of varying content
JP3464405B2 (ja) * 1999-02-18 2003-11-10 阪神化成工業株式会社 多層薄肉容器
EP1547751A4 (en) * 2002-09-05 2007-03-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd LAMINATED SHAPE BODY AND PROCESS FOR PRODUCING THE BODY

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013153855A1 (ja) 2012-04-10 2013-10-17 東洋製罐グループホールディングス株式会社 加飾性に優れたプラスチック容器
EP2837573A4 (en) * 2012-04-10 2015-11-11 Toyo Seikan Group Holdings Ltd PLASTIC RECEPTACLE HAVING BEAUTIFUL DECORATIONS
US9744749B2 (en) 2012-04-10 2017-08-29 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Plastic container having excellent decorative appearance

Also Published As

Publication number Publication date
US20100291332A1 (en) 2010-11-18
EP1772261A1 (en) 2007-04-11
JP2005342900A (ja) 2005-12-15
US20070228598A1 (en) 2007-10-04
US20090155504A1 (en) 2009-06-18
EP1772261A4 (en) 2010-03-17
CN1964847A (zh) 2007-05-16
WO2005115755A1 (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005115755A1 (ja) 積層成形体
JPWO2004022307A1 (ja) 積層成形体及びその製造方法
US20090233026A1 (en) Laminated and molded body and manufacturing method therefor
RU2455209C1 (ru) Полиэфирная емкость, изготовленная формованием с раздувом, с наформованным термопластичным слоем
KR101280765B1 (ko) 수지제 용기, 수지제 용기의 제조방법 및 수지제 용기의제조장치
JP2000246829A (ja) 発色構造体
US11472090B2 (en) Preform and bottle
AU636973B2 (en) Process for manufacturing a tube with a multilayer tube head and tube consisting of a pipe body made of at least one layer of plastic and a multilayer tube head
WO2007065508A2 (en) Multi-layer container
JP2006312485A (ja) 多層構造樹脂容器
JP2009062059A (ja) ラメ状加飾多層ブロー成形ボトル
JPH0880928A (ja) 着色液体包装体
JP3114093U (ja) 合成樹脂製二重容器
JPH0789526A (ja) キャッツアイ効果を有する多層包装容器
JP4953174B2 (ja) 合成樹脂製容器
KR100980689B1 (ko) 다색조 용기
JP2007216979A (ja) 合成樹脂製のラベル容器及び、その成形方法
JP7292055B2 (ja) 押出しブロー容器、及び押出しブロー容器の製造方法
JPH06171638A (ja) 多層容器
KR200383936Y1 (ko) 다층 공압출 용기
JP7292057B2 (ja) 押出しブロー容器
JP5363170B2 (ja) 掃除機用ホース
JP7292056B2 (ja) 押出しブロー容器
JP2020183281A (ja) 押出しブロー容器
JP2023080689A (ja) 窓付きチューブ容器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4391887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees