JP5258716B2 - プリント基板及びその製造方法 - Google Patents

プリント基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5258716B2
JP5258716B2 JP2009213190A JP2009213190A JP5258716B2 JP 5258716 B2 JP5258716 B2 JP 5258716B2 JP 2009213190 A JP2009213190 A JP 2009213190A JP 2009213190 A JP2009213190 A JP 2009213190A JP 5258716 B2 JP5258716 B2 JP 5258716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating member
circuit board
printed circuit
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009213190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011035359A (ja
Inventor
ギャン コ,ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2011035359A publication Critical patent/JP2011035359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5258716B2 publication Critical patent/JP5258716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/114Pad being close to via, but not surrounding the via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4682Manufacture of core-less build-up multilayer circuits on a temporary carrier or on a metal foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0352Differences between the conductors of different layers of a multilayer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1536Temporarily stacked PCBs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/107Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by filling grooves in the support with conductive material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、プリント基板及びその製造方法に関する。
近年、半導体チップの高密度化及び信号伝達速度の高速化に対応するための技術とし、半導体チップをプリント基板に直接実装する技術に対する要求が増大している。これに応じて、半導体チップの高密度化に対応することが可能な高密度及び高信頼性のプリント基板の開発が要求されている。
高密度及び高信頼性のプリント基板に対する要求仕様は半導体チップの仕様に密接に関連しているが、回路の微細化、高度な電気特性、高速信号伝達構造、高信頼性、高機能性などの多大な課題がある。このような要求仕様に対応した微細回路パターン及びマイクロビアホールを形成することができるプリント基板製造技術が要求されている。
通常、プリント基板の回路パターンを形成する方法は、サブトラクティブ法(subractive process)、フールアディティブ法(full additive process)、及びセミアディティブ法(semi−additive process)などがある。このような方法のうち、回路パターンの微細化が可能なセミアディティブ法が現在注目を浴びている。
図1〜図6は、従来の一例によるセミアディティブ法で回路パターンを形成する方法を工程順に示す工程断面図であり、これを参照して回路パターンの形成方法を説明すれば次のようである。
まず、図1に示すように、一面に金属層14が形成された絶縁層12にビアホール16を加工する。
ついで、図2に示すように、ビアホール16の内壁を含み絶縁層12上に無電解メッキ層18を形成する。この際、無電解メッキ層18は以後に行われる電解メッキ工程の前処理工程の役目をする。電解メッキ層24を形成するためには、一定厚さ以上(例えば、1μm以上)の無電解メッキ層18を形成しなければならない。
ついで、図3に示すように、ドライフィルム20を積層し、回路パターン形成領域を露出させる開口部22を持つようにパターニングする。
ついで、図4に示すように、ビアホール16を含み開口部22に電解メッキ層24を形成する。
ついで、図5に示すように、ドライフィルム20を除去する。
最後に、図6に示すように、フラッシュエッチング(flash etching)、クィックエッチング(quick etching)などによって、電解メッキ層24が形成されない無電解メッキ層18を除去することで、ビア26を含む回路パターン28を形成する。
しかしながら、従来のセミアディティブ法で形成された回路パターン28は、絶縁層12上に陽刻部の形状に形成されているから、絶縁層12から分離される問題点があった。特に、次第に回路パターン28が微細化していくにつれて絶縁層12と回路パターン28間の接着面積が減少して接着力が弱化し、回路パターン28の分離が酷くなり、多層構造を有するプリント基板において、最外層に形成された回路パターン28の分離はプリント基板の信頼性を格段に低下させる問題点があった。
近年には、このような限界を克服するために新工法が提案されている。その一つとして、絶縁層上にレーザーでトレンチ(trench)を形成し、メッキ、研磨、エッチングの工程によって回路パターンを製造するLPP法(Laser Patterning Process)が注目を浴びている。
図7〜図10は、従来の他の例によるLPP法で回路パターンを形成する方法を工程順に示す工程断面図であり、これを参照して回路パターン形成方法を説明すれば次のようである。
まず、図7に示すように、一面に金属層54が形成された絶縁層52に回路パターン用トレンチ56a及びビア用トレンチ56bを含むトレンチ56をレーザーで加工する。
ついで、図8に示すように、トレンチ56の内壁を含み絶縁層52上に無電解メッキ層58を形成する。
ついで、図9に示すように、無電解メッキ層58上に電解メッキ層60を形成する。
最後に、図10に示すように、エッチング工程またはグラインディング工程によって、絶縁層52の上部に突出した無電解メッキ層58及び電解メッキ層60を除去してビア62を含む埋込型回路パターン64を形成する。
しかしながら、LPP工法でプリント基板を製作する場合、回路パターン64が埋め込まれた構造を持つので分離される問題を予防することができる利点はあるが、トレンチ56が形成される領域とそうではない領域の間で発生するメッキ偏差を減らすために付加の研磨工程を行わなければならなく、層別にトレンチ加工工程及び研磨工程を行わなければならないため、リードタイム(lead time)が長くなる問題点があった。また、トレンチ加工に使用する装備が高価なものであるから、製造コストが増加する問題点があった。よって、多層プリント基板の製作においてLPP工法を全面的に適用するのには困難であった。
したがって、本発明は前記のような問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、ビルドアップ工法を適用するに際して、最外層の回路層は製造工程の単純なインプリンティング工法によって含浸構造を持つように形成することにより、回路層の分離を最小化するとともにリードタイムを減らし、製造コストを節減することができるプリント基板及びその製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、微細なピッチを持ち、均一な直径及び高さを持つバンプパッドを備えたプリント基板及びその製造方法を提供することである。
本発明によれば、絶縁部材の一面に含浸された回路パターン;前記回路パターンと直接連結されるように前記絶縁部材に形成され、前記絶縁部材の外部に突出するように形成されているとともに、前記回路パターンと接する部分から突出された部分まで均一な直径を持つバンプパッド;前記絶縁部材の一面に積層されたビルドアップ絶縁層に前記回路パターンと連結されるビアを含む回路層が形成されたビルドアップ層;及び前記ビルドアップ層に積層されたソルダレジスト層を含み、前記回路パターンは、前記絶縁部材が前記ビルドアップ絶縁層に接する一面に含浸され、記ビルドアップ絶縁層に接しており、最も外側に形成されているとともに、前記バンプパッドと一体となっていることを特徴とするプリント基板が提供される。
前記絶縁部材は、厚さ方向の一部に形成されたパターン用トレンチを含み、前記回路パターンは前記パターン用トレンチの内部に形成されることができる。
前記バンプパッドは、下側が前記絶縁部材の内部に含浸された状態で、上側が前記絶縁部材から突出するように形成されることができる。
前記バンプパッドは、メッキ層であってもよい。
前記絶縁部材の外部に突出した前記バンプパッドの表面には、表面処理層が形成されることができる。
前記ソルダレジスト層には、前記回路層中のパッド部を露出させるオープン部が形成されることができる。
また、本発明によれば、(A)キャリアに離型層及び絶縁部材を順次積層し、インプリンティング工法によって前記絶縁部材にパターン用トレンチを加工し、前記絶縁部材と前記離型層を貫通するバンプパッド用トレンチを加工する段階;(B)前記パターン用トレンチ及び前記バンプパッド用トレンチにメッキ工程を施して回路パターン及びバンプパッドを形成する段階;(C)前記絶縁部材にビルドアップ絶縁層を積層し、層間連結のためのビアを含む回路層を形成する段階;及び(D)前記ビルドアップ絶縁層にソルダレジスト層を形成し、前記キャリアと前記離型層を除去する段階;を含むプリント基板の製造方法が提供される。
前記(A)段階で、前記パターン用トレンチは厚方向の絶縁部材の一部に形成されることができる。
前記(A)段階で、前記離型層及び前記絶縁部材は前記キャリアの一面または両面に塗布されることができる。
前記離型層は、樹脂材質で形成されることができる。
前記(B)段階は、(B1)前記パターン用トレンチ及び前記バンプパッド用トレンチの内壁とともに前記絶縁部材の表面に無電解メッキ層を形成する段階;(B2)前記パターン用トレンチ及び前記バンプパッド用トレンチの内部に電解メッキ層を形成する段階;及び(B3)前記絶縁部材の上部に形成された前記無電解メッキ層及び前記電解メッキ層を除去する段階;を含むことができる。
前記(D)段階は、(D1)前記ビルドアップ絶縁層にソルダレジスト層を形成する段階;(D2)前記ソルダレジスト層に前記回路層中のパッド部を露出させるオープン部を加工する段階;(D3)前記キャリアを除去する段階;(D4)前記バンプパッドの露出面に表面処理層を形成する段階;及び(D5)前記離型層を除去する段階;を含むことができる。
本発明の特徴及び利点は添付図面に基づいた以降の詳細な説明からより明らかになるであろう。
本発明の詳細な説明に先立ち、本明細書及び請求範囲に使用された用語や単語は通常的で辞書的な意味に解釈されてはいけなく、発明者がその自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則にしたがって本発明の技術的思想にかなう意味と概念に解釈されなければならない。
本発明によれば、ビルドアップ工法を適用するに際し、最外層の回路層は製造工程の単純なインプリンティング工法によって含浸構造を持つように形成することで、回路層の分離を最小化するとともにリードタイムを減らして製造コストを節減することができることになる。一方、ビルドアップ工法とインプリンティング工法を一緒に適用することでインプリンティング工法の全面的適用による層間不整合問題を防止することができる。
また、本発明によれば、電気伝達特性に優れた柱状のバンプパッドを含むので、プリント基板に実装される電子部品との電気的な接続が良好になり、バンプパッドが一定の直径を持つので、微細ピッチの具現が可能になる。
更に、本発明によれば、離型層にトレンチを加工し、その内部にメッキ層を形成した後、離型層を除去する簡単な方法によって、絶縁部材の外部に突出する柱状のバンプパッドを具現することができる。この際、離型層の厚さ調節によって所望高さのバンプパッドを形成することができる。
従来の一例によるセミアディティブ法によって回路パターンを形成する方法の工程(1)を示す工程断面図である。 従来の一例によるセミアディティブ法によって回路パターンを形成する方法の工程(2)を示す工程断面図である。 従来の一例によるセミアディティブ法によって回路パターンを形成する方法の工程(3)を示す工程断面図である。 従来の一例によるセミアディティブ法によって回路パターンを形成する方法の工程(4)を示す工程断面図である。 従来の一例によるセミアディティブ法によって回路パターンを形成する方法の工程(5)を示す工程断面図である。 従来の一例によるセミアディティブ法によって回路パターンを形成する方法の工程(6)を示す工程断面図である。 従来の他の例によるLPP工法によって回路パターンを形成する方法の工程(1)を示す工程断面図である。 従来の他の例によるLPP工法によって回路パターンを形成する方法の工程(2)を示す工程断面図である。 従来の他の例によるLPP工法によって回路パターンを形成する方法の工程(3)を示す工程断面図である。 従来の他の例によるLPP工法によって回路パターンを形成する方法の工程(4)を示す工程断面図である。 本発明の好適な実施例によるプリント基板の断面図である。 図11に示すプリント基板の製造方法の工程(1)を示す工程断面図である。 図11に示すプリント基板の製造方法の工程(2)を示す工程断面図である。 図11に示すプリント基板の製造方法の工程(3)を示す工程断面図である。 図11に示すプリント基板の製造方法の工程(4)を示す工程断面図である。 図11に示すプリント基板の製造方法の工程(5)を示す工程断面図である。 図11に示すプリント基板の製造方法の工程(6)を示す工程断面図である。 図11に示すプリント基板の製造方法の工程(7)を示す工程断面図である。
本発明の目的、利点及び特徴は添付図面を参照する以下の詳細な説明及び好適な実施例からもっと明らかになろう。本明細書において、各図面の構成要素に参照番号を付け加えるに際して、同じ構成要素には、たとえ異なる図面に表示されていても、できるだけ同一符号を付けることにする。また、本発明の説明において、関連の公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要にあいまいにすることができると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。
以下、添付図面に基づいて本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
(プリント基板の構造)
図11は、本発明の好適な実施例によるプリント基板の断面図である。以下、同図を参照して本実施例によるプリント基板100について説明する。
図11に示すように、本実施例によるプリント基板100は、絶縁部材130の一面に含浸された回路パターン150、前記回路パターン150と連結されて絶縁部材130の外部に突出するように前記絶縁部材130に形成されたバンプパッド152、ビルドアップ層160、及びソルダレジスト層170を含んでなるものである。
ここで、回路パターン150は、絶縁部材130の一面に含浸された構造、つまり絶縁部材130の一面と同一の表面高さを持つように埋め込まれた構造を持つ。この際、回路パターン150は、絶縁部材130の一面から厚さ方向の一部分にだけ形成されたパターン用トレンチ122の内部にメッキ工程によって形成される。
バンプパッド152は、回路パターン150と連結されて前記絶縁部材130の外部に突出するように前記絶縁部材130に形成される。ここで、バンプパッド152は、下側が前記絶縁部材130の内部に含浸された状態にあり、上側が前記絶縁部材130から突出するように形成された状態を持つ。すなわち、バンプパッド152は、同一高さのポスト構造を持つことになる。この際、バンプパッド152は、メッキ層で形成される。一方、絶縁部材130の外部に突出したバンプパッド152の表面には、酸化/腐食防止と外部接続端子との接着力向上のために、表面処理層154が形成されることが好ましい。
ビルドアップ層160は、回路パターン150が含浸された絶縁部材130の一面にビルドアップ絶縁層162が積層され、前記ビルドアップ絶縁層162に層間連結のためのビアを含む回路層164が形成された構造を持つ。ここで、回路層164はビルドアップ層160の表面から突出する構造を持つことになる。
ソルダレジスト層170は、最外層ビルドアップ絶縁層162に形成された回路層164を外部から保護するためのもので、ビルドアップ絶縁層162の上部に積層される。この際、ソルダレジスト層170には、最外層の回路層164中のパッド部を露出させるオープン部172が形成される。
(プリント基板の製造方法)
図12〜図18は、図11に示すプリント基板の製造方法を工程順に示す工程断面図である。以下、これを参照して本実施例によるプリント基板の製造方法について説明する。
まず、図12に示すように、製造過程中にプリント基板が歪むことを防止するための支持体機能をするキャリア110に離型層120及び絶縁部材130を順次積層する。
ここで、離型層120は、その上部に積層される絶縁部材130からの分離が容易な材質で形成され、後続のインプリンティング工程によってトレンチ加工できるように樹脂材質で形成される。
本実施例において、離型層120及び絶縁部材130は、形成しようとするバンプパッド152の高さを考慮して所定厚さに積層される。
一方、離型層120及び絶縁部材130は、キャリア110の一面または両面に積層できる。以下では、一例として、キャリア110の両面に絶縁部材130が積層され、追加の工程が進むものを図示及び説明する。
ついで、図13に示すように、絶縁部材130にパターン用トレンチ140を加工し、絶縁部材130と離型層120にこれらを貫通するバンプパッド用トレンチ142を加工する。
この際、パターン用トレンチ140は、回路パターン150が形成されるサイズ及び厚さを考慮して、厚さ方向に絶縁部材130の一部分を除去することで形成され、バンプパッド用トレンチ142は絶縁部材130と離型層120を貫通するように形成される。
ここで、パターン用トレンチ140及びバンプパッド用トレンチ142は、加工時間及び加工費用を節減するために、インプリンティング工法によって形成される。すなわち、トレンチ状に対応する形状を持つインプリントモールド(imprint mold)で絶縁部材130、または絶縁部材130と離型層120をインプリントすることで形成される。
ついで、図14に示すように、パターン用トレンチ140及びバンプパッド用トレンチ142の内部にメッキ工程を施して回路パターン150及びバンプパッド152を形成する。この際、回路パターン150及びバンプパッド152は、パターン用トレンチ及びバンプパッド用トレンチ142の内壁とともに絶縁部材130の表面に無電解メッキ層を形成した後、前記無電解メッキ層のうちパターン用トレンチ140及びバンプパッド用トレンチ142の内部に電解メッキ層を形成することで形成される。ここで、パターン用トレンチ140及びバンプパッド用トレンチ142の内部にメッキ層を形成する過程で、絶縁部材130の上部に形成される無電解メッキ層及び電解メッキ層は、回路パターン150が絶縁部材130の一面と同一の表面高さを持つように(含浸構造)、機械的及び/または化学的研磨工程によって除去されることが好ましい。
ついで、図15に示すように、回路パターン150が形成された絶縁部材130にビルドアップ絶縁層162を積層し、層間連結のためのビアを含む回路層164を形成する。すなわち、ビルドアップ工程によってビルドアップ層160を形成する。この際、回路層164は、例えばビルドアップ絶縁層162にビアホールを加工し、前記ビアホールの内部とともに前記ビルドアップ絶縁層162の上部にメッキ層を形成した後、前記メッキ層をパターニングすることで形成される。この際、絶縁部材130の直上に積層されるビルドアップ絶縁層162に形成される回路層164はビアを介して回路パターン150と連結される。
ついで、図16に示すように、ビルドアップ絶縁層162にソルダレジスト層170を形成し、前記ビルドアップ絶縁層の最外層の回路層164中のパッド部を露出させるオープン部172を加工した後、キャリア110を除去する。ここで、ソルダレジスト層170はビルドアップ絶縁層162の最外層に形成された回路層164を保護するために最外層ビルドアップ絶縁層162に形成され、外部との連結端子の役目をするパッド部は、例えばレーザーダイレクトアブレーション(laser direct ablation;LDA)工程によってソルダレジスト層170に形成されたオープン部172を通じて外部に露出される。
ついで、図17に示すように、バンプパッド152の露出面に表面処理層154を形成する。この際、表面処理層154は露出されたバンプパッド152の腐食/酸化を防止し、外部接続端子との接着力を増大させるためのもので、必要によって選択的に形成可能である。例えば、表面処理層154はニッケル(Ni)メッキ層またはニッケル合金メッキ層で形成されるか、または前記ニッケルメッキ層または前記ニッケル合金メッキ層上にパラジウム(Pd)メッキ層または金(Au)メッキ層が形成されるか、あるいは前記パラジウムメッキ層及び前記金メッキ層が順次形成された構造を持ち、薄く形成される。
最後に、図18に示すように、離型層120を除去する。この際、離型層120を除去すれば、バンプパッド152の少なくとも一部が絶縁部材130の外部に突出することになる。
以上、本発明を具体的な実施例に基づいて詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのもので、本発明によるプリント基板及びその製造方法はこれに限定されなく、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を持った者によって多様な変形及び改良が可能であろう。本発明の単純な変形ないし変更はいずれも本発明の範疇内に属するもので、本発明の具体的な保護範囲は特許請求範囲によって明らかに決まるであろう。
本発明は、半導体チップの高密度化に対応することが可能な高密度及び高信頼性のプリント基板に適用可能である。
110 キャリア
120 離型層
130 絶縁部材
140 パターン用トレンチ
142 バンプパッド用トレンチ
150 回路パターン
152 バンプパッド
154 表面処理層
162 ビルドアップ絶縁層
164 回路層
170 ソルダレジスト層
172 オープン部

Claims (12)

  1. 絶縁部材の一面に含浸された回路パターン;
    前記回路パターンと直接連結されるように前記絶縁部材に形成され、前記絶縁部材の外部に突出するように形成されているとともに、前記回路パターンと接する部分から突出された部分まで均一な直径を持つバンプパッド;
    前記絶縁部材の一面に積層されたビルドアップ絶縁層に前記回路パターンと連結されるビアを含む回路層が形成されたビルドアップ層;及び
    前記ビルドアップ層に積層されたソルダレジスト層を含み、
    前記回路パターンは、前記絶縁部材が前記ビルドアップ絶縁層に接する一面に含浸され、記ビルドアップ絶縁層に接しており、最も外側に形成されているとともに、前記バンプパッドと一体となっていることを特徴とするプリント基板。
  2. 前記絶縁部材が、厚さ方向の一部に形成されたパターン用トレンチを含み、前記回路パターンは前記パターン用トレンチの内部に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプリント基板。
  3. 前記バンプパッドが、下側が前記絶縁部材の内部に含浸された状態で、上側が前記絶縁部材から突出するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプリント基板。
  4. 前記バンプパッドが、メッキ層であることを特徴とする請求項1に記載のプリント基板。
  5. 前記絶縁部材の外部に突出した前記バンプパッドの表面には、表面処理層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプリント基板。
  6. 前記ソルダレジスト層には、前記回路層中のパッド部を露出させるオープン部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプリント基板。
  7. (A)キャリアに離型層及び絶縁部材を順次積層し、インプリンティング工法によって前記絶縁部材にパターン用トレンチを加工し、前記絶縁部材と前記離型層を貫通するバンプパッド用トレンチを加工する段階;
    (B)前記パターン用トレンチ及び前記バンプパッド用トレンチにメッキ工程を施して回路パターン及びバンプパッドを形成する段階;
    (C)前記絶縁部材にビルドアップ絶縁層を積層し、層間連結のためのビアを含む回路層を形成する段階;及び
    (D)前記ビルドアップ絶縁層にソルダレジスト層を形成し、前記キャリアと前記離型層を除去する段階;
    を含むことを特徴とするプリント基板の製造方法。
  8. 前記(A)段階で、前記パターン用トレンチが、厚方向の絶縁部材の一部に形成されることを特徴とする請求項7に記載のプリント基板の製造方法。
  9. 前記(A)段階で、前記離型層及び前記絶縁部材が、前記キャリアの一面または両面に塗布されることを特徴とする請求項7に記載のプリント基板の製造方法。
  10. 前記離型層が、樹脂材質で形成されることを特徴とする請求項7に記載のプリント基板の製造方法。
  11. 前記(B)段階が、
    (B1)前記パターン用トレンチ及び前記バンプパッド用トレンチの内壁とともに前記絶縁部材の表面に無電解メッキ層を形成する段階;
    (B2)前記パターン用トレンチ及び前記バンプパッド用トレンチの内部に電解メッキ層を形成する段階;及び
    (B3)前記絶縁部材の上部に形成された前記無電解メッキ層及び前記電解メッキ層を除去する段階;
    を含むことを特徴とする請求項7に記載のプリント基板の製造方法。
  12. 前記(D)段階が、
    (D1)前記ビルドアップ絶縁層にソルダレジスト層を形成する段階;
    (D2)前記ソルダレジスト層に前記回路層中のパッド部を露出させるオープン部を加工する段階;
    (D3)前記キャリアを除去する段階;
    (D4)前記バンプパッドの露出面に表面処理層を形成する段階;及び
    (D5)前記離型層を除去する段階;
    を含むことを特徴とする請求項7に記載のプリント基板の製造方法。
JP2009213190A 2009-07-31 2009-09-15 プリント基板及びその製造方法 Active JP5258716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0070637 2009-07-31
KR1020090070637A KR101067031B1 (ko) 2009-07-31 2009-07-31 인쇄회로기판 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011035359A JP2011035359A (ja) 2011-02-17
JP5258716B2 true JP5258716B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=43525940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213190A Active JP5258716B2 (ja) 2009-07-31 2009-09-15 プリント基板及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8729406B2 (ja)
JP (1) JP5258716B2 (ja)
KR (1) KR101067031B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11266014B2 (en) 2008-02-14 2022-03-01 Metrospec Technology, L.L.C. LED lighting systems and method
US8007286B1 (en) * 2008-03-18 2011-08-30 Metrospec Technology, Llc Circuit boards interconnected by overlapping plated through holes portions
US8851356B1 (en) 2008-02-14 2014-10-07 Metrospec Technology, L.L.C. Flexible circuit board interconnection and methods
US10334735B2 (en) 2008-02-14 2019-06-25 Metrospec Technology, L.L.C. LED lighting systems and methods
JP2012186270A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Toppan Printing Co Ltd 半導体パッケージの製造方法
CN102271458A (zh) * 2011-05-11 2011-12-07 福建星网锐捷网络有限公司 印制电路板、实现的方法及其去除电子元件的方法
JP6063183B2 (ja) * 2012-08-31 2017-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 剥離可能銅箔付き基板及び回路基板の製造方法
TWI487436B (zh) * 2013-05-10 2015-06-01 Unimicron Technology Corp 承載基板及其製作方法
KR101590453B1 (ko) 2013-07-31 2016-02-02 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 휨 개선을 위한 반도체 칩 다이 구조 및 방법
JP2016076534A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 イビデン株式会社 金属ポスト付きプリント配線板およびその製造方法
CN107424973B (zh) * 2016-05-23 2020-01-21 凤凰先驱股份有限公司 封装基板及其制法
CN107872929B (zh) * 2016-09-27 2021-02-05 欣兴电子股份有限公司 线路板与其制作方法
US10849200B2 (en) 2018-09-28 2020-11-24 Metrospec Technology, L.L.C. Solid state lighting circuit with current bias and method of controlling thereof
KR20200062648A (ko) * 2018-11-27 2020-06-04 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
US11942334B2 (en) * 2018-12-21 2024-03-26 Intel Corporation Microelectronic assemblies having conductive structures with different thicknesses
KR20200097977A (ko) * 2019-02-11 2020-08-20 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
JP7240909B2 (ja) 2019-03-13 2023-03-16 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
US11637060B2 (en) 2019-07-18 2023-04-25 Unimicron Technology Corp. Wiring board and method of manufacturing the same
CN118102575A (zh) * 2019-12-31 2024-05-28 奥特斯(中国)有限公司 部件承载件

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042591A (en) * 1957-05-20 1962-07-03 Motorola Inc Process for forming electrical conductors on insulating bases
JP2000101245A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層樹脂配線基板及びその製造方法
KR100332304B1 (ko) 1999-05-31 2002-04-12 정해원 다층 인쇄회로기판 제조방법
JP4520606B2 (ja) * 2000-09-11 2010-08-11 イビデン株式会社 多層回路基板の製造方法
JP4701506B2 (ja) * 2000-09-14 2011-06-15 ソニー株式会社 回路ブロック体の製造方法、配線回路装置の製造方法並びに半導体装置の製造方法
JP4070470B2 (ja) * 2002-01-24 2008-04-02 新光電気工業株式会社 半導体装置用多層回路基板及びその製造方法並びに半導体装置
JP2005109108A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Ibiden Co Ltd ビルドアッププリント配線板及びその製造方法
JP4541763B2 (ja) 2004-01-19 2010-09-08 新光電気工業株式会社 回路基板の製造方法
JP4549693B2 (ja) 2004-02-27 2010-09-22 日本特殊陶業株式会社 配線基板の製造方法
JP2006162605A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Jsr Corp シート状プローブおよびプローブカードならびにウエハの検査方法
KR100619346B1 (ko) * 2004-12-06 2006-09-08 삼성전기주식회사 도금 인입선이 없는 인쇄회로기판의 제조 방법
TWI295550B (en) 2005-12-20 2008-04-01 Phoenix Prec Technology Corp Structure of circuit board and method for fabricating the same
JP2007173727A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
US20080157910A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Park Chang-Min Amorphous soft magnetic layer for on-die inductively coupled wires
US20080157911A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Fajardo Arnel M Soft magnetic layer for on-die inductively coupled wires with high electrical resistance
KR100841987B1 (ko) 2007-07-10 2008-06-27 삼성전기주식회사 다층 인쇄회로기판 제조방법
KR100929839B1 (ko) * 2007-09-28 2009-12-04 삼성전기주식회사 기판제조방법
US20100167466A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Ravikumar Adimula Semiconductor package substrate with metal bumps
KR101067207B1 (ko) 2009-04-16 2011-09-22 삼성전기주식회사 트렌치 기판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20110024180A1 (en) 2011-02-03
US20140000952A1 (en) 2014-01-02
US8729406B2 (en) 2014-05-20
KR20110012774A (ko) 2011-02-09
JP2011035359A (ja) 2011-02-17
KR101067031B1 (ko) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258716B2 (ja) プリント基板及びその製造方法
KR101077380B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP5331958B2 (ja) 配線基板及び半導体パッケージ
JP5306789B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
KR101109230B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP6711509B2 (ja) プリント回路基板、半導体パッケージ及びその製造方法
US20090301766A1 (en) Printed circuit board including electronic component embedded therein and method of manufacturing the same
KR101109344B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
WO2015151512A1 (ja) インターポーザ、半導体装置、インターポーザの製造方法、半導体装置の製造方法
JP2010135721A (ja) 金属バンプを持つプリント基板及びその製造方法
JP4890959B2 (ja) 配線基板及びその製造方法並びに半導体パッケージ
JP2008124247A (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
KR20110074012A (ko) 캐리어기판, 그의 제조방법, 이를 이용한 인쇄회로기판 및 그의 제조방법
JP2016134621A (ja) 電子部品内蔵型印刷回路基板及びその製造方法
KR100908986B1 (ko) 코어리스 패키지 기판 및 제조 방법
KR20100111858A (ko) 인쇄회로기판 제조를 위한 범프 형성 방법
KR100934107B1 (ko) 미세 피치의 금속 범프를 제공하는 인쇄회로기판 제조 방법
JP2002335059A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2018101776A (ja) プリント回路基板及びパッケージ
KR101081153B1 (ko) 임베디드 미세회로 기판 제조 방법
TW200926377A (en) Aluminum oxide-based substrate and method for manufacturing the same
JP4591098B2 (ja) 半導体素子搭載用基板の製造方法
JP2005244069A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2006245168A (ja) 配線基板の製造方法
JP2009081404A (ja) 多層配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5258716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250