JP5237505B2 - 横方向スライド式車両座席 - Google Patents

横方向スライド式車両座席 Download PDF

Info

Publication number
JP5237505B2
JP5237505B2 JP2012539950A JP2012539950A JP5237505B2 JP 5237505 B2 JP5237505 B2 JP 5237505B2 JP 2012539950 A JP2012539950 A JP 2012539950A JP 2012539950 A JP2012539950 A JP 2012539950A JP 5237505 B2 JP5237505 B2 JP 5237505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
outboard
striker
vehicle
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012539950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013512135A (ja
Inventor
ブラットシーズ、スピリドン
エル バーガード、ロス
シー コッツォ、ロナルド
イー ドレッセル、ブライアン
エム ジュニア メイン、ルーディ
理 京極
康裕 岩城
シー ランツ、ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2013512135A publication Critical patent/JP2013512135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237505B2 publication Critical patent/JP5237505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/015Attaching seats directly to vehicle chassis
    • B60N2/01508Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments
    • B60N2/01516Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms
    • B60N2/01583Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms locking on transversal elements on the vehicle floor or rail, e.g. transversal rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/01Arrangement of seats relative to one another

Description

【背景】
【0001】
本開示は概して、ワゴン車、ミニバン、SUV車などの大きめの車両に見られる車両座席に関する。これらの大きめの車両は、運転者が位置する第1列座席、第1列の後ろの第2列座席、第2列の後ろの第3列座席、の3列の車両座席を含むことができる。第3列座席への進入およびそこからの退出は困難であり得る。中列座席とも呼ぶ第2列は、2つのアウトボード座席を含み、これらのアウトボード座席は、乗員が第3列座席へアクセスするのを可能とするように回動するか前方へ転倒する。しかしながら、各アウトボード座席の最外縁部は、車両の側枠ピラーの近辺に配置されている。従って、第3列座席への進入およびそこからの退出のための空間は依然限られている。
【0002】
第2列座席のアウトボード座席の幅を減少することによって進入・退出のための空間をより多く確保することが可能である。しかしながら、これにより、チャイルドシートと一般に呼ばれる子供用拘束装置に問題が生じる可能性がある。これらの公知のチャイルドシートは通常車両座席上に載置され、そこに係止される。これらの第2列の座席にチャイルドシートを支持するための最低限の幅が望まれるため、アウトボード座席の幅を減少することは実用的ではないかもしれない。
【課題を解決するための手段】
【0003】
本発明によれば、アウトボード座席前部ストライカおよび少なくとも2つのアウトボード座席後部ストライカを含む、車両フレームに連結された複数のストライカであって、前記アウトボード座席後部ストライカのうちの少なくとも1つが、該少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカを少なくとも2つの横方向に離間した係止区分に分割する係止区分仕切り部を含む、複数のストライカと;
横方向に互いに間隔をおいて並列配置される左側座席及び右側座席で構成される左右のアウトボード車両座席と;
前記左側座席及び右側座席間に設けられるインボード車両座席と;を備え、
前記アウトボード車両座席が、前記インボード車両座席に対し同列で且つ横方向にオフセットした配置とされる車両座席構造であって、
前記アウトボード車両座席が、各々のアウトボード座席後部ストライカとそれぞれ協働する少なくとも2つのアウトボード座席後部ラッチと、前記アウトボード座席前部ストライカと協働するアウトボード座席前部ラッチとを含むと共に、横方向に調節可能であって、前記アウトボード座席後部ラッチの少なくとも1つが、前記少なくとも2つの横方向に離間した係止区分の各々で前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカと係合するように構成されていることを特徴とする車両座席構造が提案される。
【簡単な説明】
【0004】
即ち、前記欠点を克服可能である調節可能な車両座席構造は、複数のストライカ、インボード車両座席、およびアウトボード車両座席を含む。これら複数のストライカは、アウトボード座席前部ストライカと少なくとも2つのアウトボード座席後部ストライカとを含む。アウトボード座席後部ストライカのうち少なくとも1つは、この少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカを少なくとも2つの横方向に離間した係止区分に分割する係止区分仕切り部を含む。アウトボード車両座席は、それぞれのアウトボード座席後部ストライカと協働する少なくとも2つのアウトボード座席後部ラッチと、アウトボード座席前部ストライカと協働するアウトボード座席前部ラッチとを含む。アウトボード座席は、インボード車両座席に対して同列であると共に横方向にオフセットしている。アウトボード車両座席は横方向に調節可能であって、アウトボード座席後部ラッチのうち少なくとも1つが、前記少なくとも2つの横方向に離間した係止区分の各々で前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカと係合するように構成されている。
【0005】
車両座席を横方向に調節する方法は、車両座席の後部ラッチと後部ストライカとの係合を解除すること、後部ストライカから離間するように車両座席を回動すること、後部ラッチと後部ストライカとの係合が解除されている間に車両座席を横方向に移動すること、および後部ラッチを後部ストライカに係合することを含む。この方法は、車両座席の後部ラッチと、車両フレームに連結した後部ストライカとの係合を解除することを含むことができる。この方法は更に、車両座席の前部ラッチが車両フレームに連結した前部ストライカに係合している間に、後部ストライカから離間するように車両座席を回動することを含むことができる。この方法は更に、後部ラッチと後部ストライカとの係合を解除しそして後部ラッチが離間するように回動され、前部ラッチが前部ストライカに係合している間に、車両座席を横方向に移動することを含むことができる。
【0006】
車両座席アセンブリは、車両座席と、後部ストライカと、前部ストライカとを含む。車両座席は、第1横方向位置と、第1横方向位置から横方向にオフセットした第2横方向位置とに作動可能である。車両座席は、座席を車両フレームに固定するための後部ラッチと前部ラッチとを含む。後部ストライカは、車両座席を車両フレームに固定するための後部ラッチと協働する。後部ストライカは、概して円筒形状の水平区分と、水平区分を第1係止区分と第2係止区分とに分割する略環状係止区分仕切り部とを含む。後部ラッチは車両座席が第1横方向位置にあるときに第1係止区分に係合し、後部ラッチは車両座席が第2横方向位置にあるときに第2係止区分に係合する。前部ストライカは、車両座席を車両フレームに固定するために前部ラッチと協働する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は車両用の中列座席構造の斜視図である。
【0008】
図2は車両用の中列ストライカ構造の斜視図である。
【0009】
図3は図2に示す中列ストライカ構造の右外側ストライカ構造の拡大斜視図である。
【0010】
図4は図1に示す中列座席構造の右側座席の下部分と図3に示す右外側ストライカ構造の一部分の斜視図である。
【0011】
図5は図1に示す右側座席の部品と図2に示すストライカ構造の部分の斜視図である。 【0012】
図6は図1に示す右側座席と図3に示す右外側ストライカ構造の側面図である。
【0013】
図7は図1に示す右側座席の内部部品と図3に示す右外側ストライカ構造の斜視図である。
【0014】
図8は後部ストライカに係合する、図1に示す右側座席のための後部ラッチの側面図である。
【詳細な説明】
【0015】
図1を参照して、車両用の中列座席構造10は、インボード(センター)車両座席12と、例示の実施態様では右側座席14および左側座席16を含むアウトボード車両座席とを含むよう示されている。例えば、中列座席構造は、ワゴン車、ミニバン、またはSUVにおける第2列座席であることができる。各アウトボード座席14,16は、インボード座席12と概して横方向に整列、つまり同列にあり、またインボード座席12から横方向にオフセットしている。例示の実施態様では、中央座席とも言及することができるインボード座席12は、座席ベース部20と座席背後部22とを含む。右側座席14も座席ベース部24と座席背後部26とを含む。左側座席16も座席ベース部28と座席背後部32とを含む。各座席背後部22,26,32は、それぞれのベース部20,24,28に対して従来の方法で回動可能である。
【0016】
図2を参照して、中列ストライカ構造40が示される。中列ストライカ構造40は、車両フレーム(図示せず)に連結されて車両床部42上に配置される複数のU型形状のストライカを含む。例示の実施態様の各ストライカは、円形断面を有する金属棒材から形成される。所望により、詳細を後述する後部ストライカの少なくともいくつかは、他の場所で車両フレームに取り付けることができる。中列ストライカ構造40は、例示の実施態様ではインボード座席右側後部ストライカ44とインボード座席左側後部ストライカ46とを含むインボード座席後部ストライカを含む。また、図示の中列ストライカ構造40は、例示の実施態様ではインボード座席右側前部ストライカ48とインボード座席左側前部ストライカ52とを含むインボード座席前部ストライカを含む。
【0017】
また、中列ストライカ構造40を構成する複数のストライカは、例示の実施態様では右側座席外側後部ストライカ60と、右側座席内側後部ストライカ62と、左側座席外側後部ストライカ64と、左側座席内側後部ストライカ66とを含むアウトボード座席後部ストライカを含む。また、例示の実施態様で中列ストライカ構造40を構成する複数のストライカは、例示の実施態様では右側座席外側前部ストライカ70と、右側座席内側前部ストライカ72と、左側座席外側前部ストライカ74と、左側座席内側前部ストライカ76とを含むアウトボード座席前部ストライカを含む。
【0018】
図2を引き続き参照して、車両座席構造はまた、外右側ガーニッシュ80と、内右側後部ガーニッシュ82と、内右側前部ガーニッシュ84と、内左側後部ガーニッシュ86と、内左側前部ガーニッシュ88と、外左側ガーニッシュ90とを含む中列ガーニッシュ構造を含む。例示の実施態様のガーニッシュ80,82,84,86,88,90はプラスチック製であり、従来の方法で車両床部42に取り付けられる。右側座席外側後部ストライカ60および右側座席外側前部ストライカ70はそれぞれ外右側ガーニッシュ80にある開口部を貫通する。インボード座席右側後部ストライカ44および右側座席内側後部ストライカ62はそれぞれ内右側後部ガーニッシュ82にある開口部を貫通する。インボード座席右側前部ストライカ48および右側座席内側前部ストライカ72は内右側前部ガーニッシュ84にある開口部を貫通する。インボード座席右後部ストライカ46および左側座席内側後部ストライカ66はそれぞれ内左側後部ガーニッシュ86にある開口部を貫通する。インボード座席左前部ストライカ52および左側座席内側前部ストライカ76はそれぞれ内左側前部ガーニッシュ88にある開口部を貫通する。左側座席外側後部ストライカ64および左側座席外側前部ストライカ74はそれぞれ外左側ガーニッシュ90にある開口部を貫通する。外右側ガーニッシュ80は外左側ガーニッシュ90の鏡像であってもよい。内右側後部ガーニッシュ82は内左側後部ガーニッシュ86の鏡像であってもよい。内右側前部ガーニッシュ84は内左側前部ガーニッシュ88の鏡像であってもよい。
【0019】
複数の概してU型形状のストライカ44,46,48,52,60,62,64,66,70,72,74,76は、少なくとも2つのアウトボード座席後部ストライカ、例えばストライカ60,62,64,66、および少なくとも2つのアウトボード座席前部ストライカ、例えばストライカ70,72,74,76を含む。例示の実施態様では、アウトボード座席後部ストライカの少なくとも1つ、例えばストライカ60,64が、それぞれ少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカを、詳細を後述する少なくとも2つの横方向に離間した係止区分に分割する係止区分仕切り部100,98を含む。
【0020】
次に、車両床部42(従って、車両床部に連結される車両フレーム)に連結する右側座席14の部品を示す図3〜図5を参照する。左側座席16も同様に連結されるので、左側座席が同様の構成となることを理解した上で、図3〜図5に示す部品を詳細に説明する。 【0021】
図3により明らかに示されるように、前記アウトボード座席後部ストライカの1つである右側座席外側後部ストライカ60は、右側座席外側後部ストライカを、例示の実施態様では第1(内側)係止区分102と第2(外側)係止区分104である、少なくとも2つの横方向に離間した係止区分に分割する係止区分仕切り部100を含む。上述したように、各ストライカは概してU型形状であり、図3に示すように右側座席外側後部ストライカ60は、係止区分102,104を含む概して円筒形状の水平区分106を含む。右側座席外側後部ストライカ60はまた、車両フレームに固定、例えば溶接することができる概して垂直方向に配向した区分108,110を含む。
【0022】
例示の実施態様では、係止区分仕切り部100は環状隆起部である。環状隆起部100は、概して円筒形状の水平区分106を囲繞し、外側垂直区分108と内側垂直区分110の間の横方向中心部に配設される。他の実施態様では、係止区分仕切り部98,100はそれぞれの水平区分上のいかなる場所にも配置可能であり、また、係止区分仕切り部は、水平区分を完全に囲繞する環状隆起部でなくてもよく、概して水平区分から延出する突出部などの他の構造とすることが可能である。
【0023】
図3を再び参照して、外右側ガーニッシュ80は、右側座席外側後部ストライカ60と右側座席外側前部ストライカ70とを収納する窪み部120を画成する。窪み部120は、右側座席14の横方向調節を許容する横方向寸法を有する。この横方向調節の詳細は後述する。また、外右側ガーニッシュ80は、中列座席構造10(図1)を搭載した車両の進行方向と概して平行である長手方向で係止区分仕切り部100と整列する位置決め壁部122を含む。例示の実施態様では、位置決め壁部122は、窪み部120内部で後部ストライカ60と前部ストライカ70との間に配設される。例示の実施態様ではまた、横方向に測定される位置決め壁部122の幅は、横(軸)方向に測定される係止区分仕切り部100の幅と略等しい。位置決め壁部122は右側座席14と協働して、詳細を後述する方法で横方向に右側座席を位置決めする。
【0024】
再び図1を参照して、中央車両座席12は、インボード(センター)車両座席12を車両フレーム(図示せず)に搭載可能とする従来の方法でストライカ44,46,48,52(図2)に取り付けられる。中央座席12は、中央座席前部ストライカ48,52(図2)と協働する前部ラッチ(図示せず)と、中央座席後部ラッチ44,46(図2)と協働する後部ラッチ(図示せず)とを備える。中央座席後部ラッチ(図示せず)は、従来の方法で中央座席12が中央座席前部ストライカ48,50により概して規定された軸の周りを回動するように、中央座席後部ストライカ44,46から取外し可能である。
【0025】
上述したようにアウトボード車両座席とも言及される右側座席14は、それぞれのアウトボード座席後部ストライカとそれぞれ協働する少なくとも2つのアウトボード座席後部ラッチと、それぞれのアウトボード座席前部ストライカとそれぞれ協働する少なくとも2つのアウトボード座席前部ラッチとを含む。右側座席ラッチを図4〜図7を参照して説明する。左側座席16も、同様に作動するラッチ(図に示さない)を含む。右側座席ラッチの詳細を説明するが、左側座席ラッチも同様に作動することを理解されたい。
【0026】
図5を参照して、例示の実施態様では、右側座席外側後部ラッチ150は右側座席外側後部ストライカ60と協働し、右側座席内側後部ラッチ152は右側座席内側後部ストライカ62と協働する。また、右側座席外側前部ラッチ154は右側座席外側前部ストライカ70と協働し、右側座席内側前部ラッチ156は右側座席内側前部ストライカ72と協働する。例示の実施態様では、後部ラッチ150,152は、後部ラッチとそれぞれの後部ストライカ60,62との係合を解除することを可能とする、詳細を後述する移動可能部品を含む。後部ラッチ150,152と後部ストライカ60,62との係合を解除するとき、前部ラッチ154,156は前部ストライカ70,72と係合したままである。これは、前部ラッチ154,156が、右側座席14の部品を構成するライザ160、162にそれぞれ固定されているからである。
【0027】
図6を参照して、右側座席14(左側座席16も同様に)は、右側座席前部ストライカ70,72(図5)により概して規定された軸Hの周りに回動可能である。公知の横方向に調節可能な座席と違って、右側座席14は、ラッチのセットの1つだけによって横方向に調節可能であり、より詳しくは、後部ラッチ150,152がそれぞれのストライカとの係合を解除される。従って、右側座席後部ラッチ150,152がそれぞれの後部ストライカ60,62との係合を解除され、右側座席前部ラッチ154,156がそれぞれの前部ストライカ70,72と係合しているときは、右側座席14は前部ストライカ70,72により概して規定された軸Hの周りに回動可能であり、このとき座席は、軸Hと概して平行であって長手方向に直交する横方向に移動可能となる。
【0028】
右側座席後部ラッチ150は、第1作動位置、第2作動位置、および第3作動位置に作動可能である。第1作動位置(図4参照)では、右側座席外側後部ラッチ150は第1係止区分102で右側座席外側後部ストライカ60と係合する。第2作動位置では、右側座席外側後部ラッチ150は、第2区分104(図5参照)で右側座席後部ストライカ60と係合する。第3作動位置(図6)では、右側座席外側後部ラッチ150は、右側座席外側後部ストライカ60との係合を解除する。右側座席外側後部ラッチが第1作動位置(図4に示す)にあるとき、係止区分仕切り部100は右側座席外側後部ラッチ150に接触して、右側座席外側後部ラッチが第1係止区分102から第2係止区分104側へ横方向に移動するのを阻止することができる。同様に、右側座席外側後部ラッチが第2作動位置にあるとき、係止区分仕切り部100は右側座席外側後部ラッチ150に接触して、右側座席外側後部ラッチが第2係止区分104から第1係止区分102側へ横方向に移動するのを阻止することができる。
【0029】
図7を参照して、右側座席外側後部ラッチ150の作動をより詳細に説明する。上述したように、例示の実施態様では他のアウトボード座席である左側座席16は、ほとんど同様に作動する外側後部ラッチを含む。右側座席外側後部ラッチ150は外側ライザ160に搭載され、右側座席外側後部ラッチに連動・連結されるレバーアーム部170により作動される。図7に示す右側座席14は、ライザ160と、ライザ160に連結されたトラック172(各アウトボード座席に2つのトラックが設けられる)と、トラックに取り付けられたクッションフレーム部174とを含む。クッションフレーム部174およびトラック172は、車両フレームに対して右側座席14の長手方向の調節を可能とするように協働する。レバーアーム部170は、例示の実施態様ではブラケット176および垂直に整列したピンまたは心棒178によりクッションフレーム部174に取り付けられる。ブラケット176はクッションフレーム部174に固定され、レバーアーム部170がピンにより規定される垂直軸の周りに回動することを可能とするようにピン178がブラケットに連結される。例示の実施態様では、2つのケーブル、すなわち第1の鞘182で被覆された第1ケーブル180および第2の鞘186で被覆された第2ケーブル184が、一端でレバーアーム部170に連結され、他端でそれぞれの後部ラッチ150、152(図5も参照)に連結される。引き続き図7を参照して、右側座席外側後部ラッチ150はブラケット188を使用してライザ160に連結される。右側座席外側前部ラッチ154は、座席が横方向に移動または回動するとき右側座席外側前部ラッチ154がライザ172と一緒に(右側座席14の残部と一緒に)移動するように、留め具190,192によりライザ160に固定される。
【0030】
図8を参照して、残りのアウトボード座席後部ラッチと同様に構成された右側座席外側後部ラッチ150は、カム体部202と協働するフック体部200を含む。フック体部200は円筒状留め具204を使用してライザ160に取り付けられ、カム体部202も円筒状留め具206を使用してライザ160に取り付けられる。円筒状留め具204,206は従来のボルトおよび/またはリベットでもよい。これらの留め具204,206は、フック体部200およびカム体部206がそれぞれ各円筒状留め具の中心にある水平軸の周りに回転することを許容するように構成されている。
【0031】
フック体部200は、少なくとも2つの横方向に離間した係止区分、例えば第1係止区分102および第2係止区分104(図4参照)のそれぞれで右側座席外側後部ストライカ60と係合するフック機能部210を含む。フック体部200はまた付属部212を含む。付属部212には、第1バネ開口部214が形成される。フック体部200はまた、カム体部202に対して作用するカム表面216を含む。
【0032】
カム体部202はフック体部200のカム表面216に対して乗りあがるカム表面218を含む。カム体部202はまた第2バネ開口部222およびケーブル開口部224を含む。引張バネ230が、一端でフック体部200に形成された第1バネ開口部214に、他端でカム体部202に形成された第2バネ開口部222に連結される。
【0033】
図8は、右側座席外側後部ラッチ150、より具体的には右側座席外側後部ストライカ60に係合するフック体部200のフック機能部210を示す。右側座席外側後部ラッチ150、つまりフック機能部210を右側座席外側後部ストライカ60との係合から解除するために、操作者はレバーアーム部170を、ピン178により規定された垂直軸の周りに回転するよう引っ張る。これにより、ケーブル180が右方向に移動し(図8に示す配置において)、その結果カム体部202が時計回りに回転する(図8に示す配置において)。カム体部202のカム表面218は、フック体部200のカム表面216に乗り上げ、カム体部202のカム表面218がフック体部200のカム表面216に係合しなくなるまでフック体部200を反時計回りに回転する。従って、引張バネ230はフック体部200を付属部212でカム体部202側へ引っ張り、その結果フック体部200が円筒状留め具204の中心に規定された水平軸の周りを時計回りに回動することになる(図8に示す配置において)。この位置では、フック機能部218は右側座席外側後部ストライカ60ともはや係合していない。従って、右側座席外側後部ストライカ60から離間するように図6に示す位置へ右側座席14を回動することが可能となる。
【0034】
右側座席14が右側座席外側後部ストライカ60から離間するように回動されたことで、係止区分仕切り部100は右側座席外側後部ラッチ150ともはや係合していない。これにより、右側座席14を、車両床部42(および車両フレーム)に対して横方向に移動することが可能となる。右側座席14は横方向内側に押すことができ、車両の第3列座席への進入およびそこからの退出のためのアクセス空間を増加できる。あるいは、右側座席14は横方向外側に引っ張ることができ、中央座席12と右側座席14との間の幅を増加し、中央座席にチャイルドシートを取り付けやすくできる。
【0035】
車両座席を横方向に調節する方法は、車両座席、例えば右側車両座席14および左側車両座席16の、後部ラッチ、例えば後部ラッチ150,152と、車両フレームに連結された後部ストライカ、例えば後部ストライカ60,62,64,66との係合を解除することを含むことができる。この方法は更に、車両座席の前部ラッチ、例えば前部ラッチ154,156が、車両フレームに連結された前部ストライカ、例えば前部ストライカ70,72に係合している間に、車両座席を後部ストライカから離間するように回動することを含むことができる。この方法は更に、後部ラッチが後部ストライカとの係合を解除し、後部ラッチが後部ストライカから離間するように回動し(すなわち、後部ラッチが後部ストライカにもはや接触していない)、かつ前部ラッチが前部ストライカと係合している間に、車両座席を横方向に移動することを含むことができる。この方法は更に、後部ラッチを後部ストライカに係合することを含むことができる。図6により明らかに示されるように、この方法は更に、後部ラッチ150が後部ストライカ60上の突出部、例えば環状係止区分仕切り部100を越えるように、車両座席14を回動することを含むことができる。
【0036】
図2を再び参照して、車両座席構造はまた、外右側ガーニッシュ80と、内右側後部ガーニッシュ82と、内右側前部ガーニッシュ84と、内左側後部ガーニッシュ86と、内左側前部ガーニッシュ88と、外左側ガーニッシュ90とを含む中列ガーニッシュ構造40を含む。上述したように、外右側ガーニッシュ80は右側座席外側後部ストライカ60および右側座席外側前部ストライカ70が収納される窪み部120を画成し、この窪み部120は右側座席14の横方向調節を可能とする横方向寸法を有する。内右側後部ガーニッシュ82はまた、内側窪み部240および外側窪み部242を画成する。インボード座席右側後部ストライカ44が内側窪み部240に収納され、右側座席内側後部ストライカ62が外側窪み部242に収納される。また、内右側前部ガーニッシュ84は内側窪み部244および外側窪み部246を画成する。インボード座席右側前部ストライカ48が内側窪み部244に収納され、右側座席内側前部ストライカ72が外側窪み部246に収納される。また、内左側後部ガーニッシュ86は内側窪み部248および外側窪み部252を画成する。インボード座席右後部ストライカ46が内側窪み部248に収納され、左側座席内側後部ストライカ66が外側窪み部252に収納される。また、内左側前部ガーニッシュ88は内側窪み部254および外側窪み部256を画成する。インボード座席左前部ストライカ52が内側窪み部254に収納され、左側座席内側前部ストライカ76が外側窪み部256に収納される。また、外左側ガーニッシュ90は窪み部258を画成する。左側座席外側後部ストライカ64および左側座席外側前部ストライカ74が窪み部258に収納される。
【0037】
アウトボード座席14,16用ストライカをそれぞれ収納する窪み部120,242,246,252,256,258は、アウトボード座席の横方向調節を可能とする横方向寸法を有する。従って、窪み部120,242,246,252,256,258の横方向寸法は、インボード座席12用ストライカをそれぞれ収納する窪み部240,244,248,254よりも大きい。アウトボード座席ストライカ60,62,64,66,70,72,74,76を収納する窪み部120,242,246,252,256,258の横方向寸法は、インボード(センター)座席ストライカ44,46,48,52を収納する窪み部240,244,248,254の横方向寸法の少なくとも約2倍であってもよい。
【0038】
図2を引き続き参照して、概してU型形状の中央座席ストライカ44,46,48,52の横方向寸法は、アウトボード座席ストライカ60,62,64,66,70,72,74,76よりも小さい。より具体的には、アウトボード座席後部ストライカの横方向寸法は、インボード座席後部ストライカの横方向寸法の少なくとも約2倍であってもよい。上述したように、アウトボード座席14,16は横方向に調節可能である。しかしながら、例示の実施態様では、インボード(センター)座席12は横方向に調節可能ではない。従って、アウトボード座席14,16用のラッチは、少なくとも2つの係止位置、例えば図3に示す係止区分102,104で、それぞれアウトボード座席ストライカ,60,62,64,66,70,72,74,76に係合する。中央座席は横方向に固定されているので、中央座席ストライカ44,46,48,52の横方向寸法は小さくてもよい。
【0039】
図4を再び参照して、右側座席14は、外右側ガーニッシュ80上の位置決め壁部122と協働する位置決め機能部270を含んでもよい。位置決め機能部270は、外側ライザ160の一部でもよい(図7参照)。右側座席後部ラッチ150が第1作動位置にあるときは、図4に示すように、位置決め機能部270は、右側座席14が外側へ移動するのを阻止するように位置決め壁部122に係合可能である。右側座席後部ラッチ150が図5に示す第2作動位置にあるときは、位置決め機能部270は、右側座席14が内側へ移動するのを阻止するように位置決め壁部122に係合可能である。左側座席も同様な位置決め機能部を含むことができる。
【0040】
横方向に調節可能な車両座席を詳細に説明した。上記の詳細な説明を読んで理解した上で、変更・置換することがあろう。例えば、前記係止区分仕切り部は、外側後部ラッチではなく内側後部ラッチに配置されることが可能であり、前記アウトボード座席用後部ラッチはストライカが車両ピラーに連結されるハイラッチ構造のストライカに連結することが可能である。本発明は上記の実施態様に限定されるものではない。本発明は、添付の請求項およびその均等物により広く定義されるものである。
【0041】
上記に開示または他の様々な特徴・機能またはその代替・変更は、他の多くの異なるシステムや用途と好適に組み合わせることができることを理解されたい。また、当業者によって引き続き行われるであろう現在予期または予測不能な様々な代替、置換、変更、改良も、下記の請求項の範囲に含まれることを意図するものであることも理解されたい。

Claims (14)

  1. アウトボード座席前部ストライカおよび少なくとも2つのアウトボード座席後部ストライカを含む、車両フレームに連結された複数のストライカであって、前記アウトボード座席後部ストライカのうちの少なくとも1つが、該少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカを少なくとも2つの横方向に離間した係止区分に分割する係止区分仕切り部を含む、複数のストライカと;
    横方向に互いに間隔をおいて並列配置される左側座席及び右側座席で構成される左右のアウトボード車両座席と;
    前記左側座席及び右側座席間に設けられるインボード車両座席と;を備え、
    前記アウトボード車両座席が、前記インボード車両座席に対し同列で且つ横方向にオフセットした配置とされる車両座席構造であって、
    前記アウトボード車両座席は、各々のアウトボード座席後部ストライカとそれぞれ協働する少なくとも2つのアウトボード座席後部ラッチと、前記アウトボード座席前部ストライカと協働するアウトボード座席前部ラッチとを含むと共に、横方向に調節可能であって、前記アウトボード座席後部ラッチの少なくとも1つが、前記少なくとも2つの横方向に離間した係止区分の各々で前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカと係合するように構成されていることを特徴とする車両座席構造。
  2. 前記アウトボード座席後部ラッチが各々のアウトボード座席後部ストライカとの係合を解除し、前記アウトボード座席前部ラッチが各々のアウトボード座席前部ストライカと係合しているときは、前記アウトボード車両座席は前記アウトボード座席前部ストライカにより概して規定される軸の周りに回動可能であり、且つ横方向に移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の車両座席構造。
  3. 前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ラッチが第1作動位置、第2作動位置、および第3作動位置に作動可能であり、前記第1作動位置では前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ラッチが前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカに前記少なくとも2つの係止区分のうち第1係止区分で係合し、前記第2作動位置では前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ラッチが前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカに前記少なくとも2つの係止区分のうち第2係止区分で係合し、前記第3作動位置では前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ラッチが前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカとの係合を解除することを特徴とする請求項1に記載の車両座席構造。
  4. 前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ラッチが第1作動位置にあるときは、前記係止区分仕切り部が前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ラッチに接触して前記第1係止区分から前記第2係止区分側へ前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ラッチが横方向移動することを阻止することを特徴とする請求項3に記載の車両座席構造。
  5. 前記アウトボード座席後部ストライカに隣接するガーニッシュを更に備え、該ガーニッシュが、前記係止区分仕切り部と長手方向に整列しアウトボード車両座席と協働して横方向にアウトボード車両座席を位置決めする位置決め壁部を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両座席構造。
  6. 前記位置決め壁部が前記アウトボード座席後部ストライカと前記アウトボード座席前部ストライカとの間に配設されることを特徴とする請求項5に記載の車両座席構造。
  7. 前記アウトボード車両座席が、前記位置決め壁部と選択的に協働する位置決め機能部を含むことを特徴とする請求項5に記載の車両座席構造。
  8. 前記係止区分仕切り部が環状隆起部であることを特徴とする請求項1に記載の車両座席構造。
  9. 前記少なくとも1つのアウトボード座席後部ストライカが円形断面を有する概してU型形状であり、前記係止区分仕切り部が前記円形断面の円周を囲繞することを特徴とする請求項8に記載の車両座席構造。
  10. 前記左側座席及び右側座席が左側中列座席及び右側中列座席であることを特徴とする請求項1に記載の車両座席構造。
  11. 前記インボード車両座席を前記車両フレームに取り付けるためのインボード座席後部ストライカを更に備え、該インボード座席後部ストライカの横方向寸法が前記アウトボード座席後部ストライカよりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の車両座席構造。
  12. 前記アウトボード座席後部ストライカの横方向寸法が前記インボード座席後部ストライカの横方向寸法の少なくとも約2倍であることを特徴とする請求項11に記載の車両座席構造。
  13. 前記位置決め壁部の横方向に測定された幅が、前記係止区分仕切り部の横方向に測定された幅と略等しいことを特徴とする請求項6に記載の車両座席構造。
  14. 前記アウトボード車両座席が外側ライザを含み、前記アウトボード座席後部ラッチの少なくとも1つが該外側ライザに搭載され、前記位置決め機能部が該外側ライザの一部であることを特徴とする請求項7に記載の車両座席構造。
JP2012539950A 2009-11-24 2010-11-11 横方向スライド式車両座席 Active JP5237505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/624,912 US8042855B2 (en) 2009-11-24 2009-11-24 Lateral slide vehicle seat
US12/624,912 2009-11-24
PCT/US2010/056332 WO2011066112A1 (en) 2009-11-24 2010-11-11 Lateral slide vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013512135A JP2013512135A (ja) 2013-04-11
JP5237505B2 true JP5237505B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=44061553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539950A Active JP5237505B2 (ja) 2009-11-24 2010-11-11 横方向スライド式車両座席

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8042855B2 (ja)
JP (1) JP5237505B2 (ja)
CN (1) CN102666188B (ja)
BR (1) BR112012012382A2 (ja)
CA (1) CA2778528C (ja)
MX (1) MX2012006068A (ja)
WO (1) WO2011066112A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5362482B2 (ja) * 2009-08-20 2013-12-11 トヨタ紡織株式会社 車両用スライドレール装置
JP5594092B2 (ja) * 2010-11-29 2014-09-24 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
DE102012009215A1 (de) * 2012-02-28 2013-08-29 Keiper Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einbringen von Anbindungspunkten in eine Fahrzeugkarosserie
DE102013005909B4 (de) * 2013-04-05 2022-01-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Sitzanordnung
CN103625322B (zh) * 2013-11-06 2017-04-26 浙江吉利汽车研究院有限公司 汽车座椅
WO2016038718A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニ- 自動車用シート
US9381962B2 (en) * 2014-09-12 2016-07-05 Dur-A-Bus Coach Builders Ltd. Passenger van
USD780629S1 (en) 2014-09-12 2017-03-07 Dur-A-Bus Coach Builders Ltd. Bus
US9926027B2 (en) 2015-11-17 2018-03-27 Dur-A-Bus Coach Builders Ltd. Method for producing a bus
US9919620B2 (en) * 2016-03-08 2018-03-20 Honda Motor Co., Ltd. Removable seat for a motor vehicle
US9919623B2 (en) * 2016-03-08 2018-03-20 Honda Motor Co., Ltd. Towel bar for motor vehicle seat
JP6473430B2 (ja) 2016-03-31 2019-02-20 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US9937824B2 (en) * 2016-04-15 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat adjustment system
USD837547S1 (en) * 2016-08-18 2019-01-08 Jaguar Land Rover Limited Vehicle bench seat
USD837548S1 (en) * 2016-08-18 2019-01-08 Jaguar Land Rover Limited Vehicle seat
USD837550S1 (en) * 2016-11-11 2019-01-08 Jaguar Land Rover Limited Bench seat for a vehicle
CN108674262A (zh) * 2018-05-23 2018-10-19 合肥宏立至信汽车部件制造有限公司 汽车座椅高度调节四连杆机构优化结构
JP2019202674A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
US10611390B1 (en) * 2019-06-19 2020-04-07 Warren Won Choi Cart with removeable basket
US11427111B2 (en) 2020-04-15 2022-08-30 Lippert Components, Inc. Latch for sliding vehicle seat adjustment
US11427109B1 (en) * 2020-04-30 2022-08-30 Adam J. Wurzer Truck seat adapter
DE102022120522A1 (de) 2022-08-15 2024-02-15 Faurecia Autositze Gmbh Verriegelungseinrichtung und fahrzeugsitz

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913157Y2 (ja) * 1980-07-15 1984-04-19 天龍工業株式会社 保護板付拡幅座席
US5364152A (en) * 1993-05-24 1994-11-15 General Motors Corporation Adjustable seat for van-type vehicles
DE4337939C2 (de) * 1993-11-06 1997-06-05 Keiper Recaro Gmbh Co Fahrzeugsitz, insbesondere Fluggastsitz
JP3651136B2 (ja) * 1996-08-15 2005-05-25 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP3356970B2 (ja) * 1996-10-29 2002-12-16 本田技研工業株式会社 車両用シート取付構造
USRE38845E1 (en) 1996-10-29 2005-10-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Seat attachment structure for motor vehicles
JP3269433B2 (ja) * 1997-04-03 2002-03-25 トヨタ車体株式会社 車両用回転座席
JPH11115590A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Suzuki Motor Corp 自動車のシートロック装置
US6089641A (en) * 1997-12-23 2000-07-18 Chrysler Corporation Passenger vehicle floor and seat arrangement
JPH11245695A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Mazda Motor Corp 車両のシート装置
US6024398A (en) * 1998-03-05 2000-02-15 Horton; Fred Sliding seat assembly for an automobile
EP0985576B1 (en) * 1998-09-10 2006-03-22 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Rotating vehicle seat
US6227619B1 (en) * 1999-03-16 2001-05-08 Daimlerchrysler Corporation Seat riser fold and tumble mechanism with rollers and skid plate
US6161890A (en) * 1999-05-25 2000-12-19 Daimlerchrysler Seat riser cinch mechanism
US6491346B1 (en) * 2000-06-01 2002-12-10 Dow Global Technologies, Inc. Seating system and method for making the same
US6345867B1 (en) * 2000-06-02 2002-02-12 Fisher Dynamics Corporation Seat recliner and floor latch with interlock
FR2816557B1 (fr) * 2000-11-15 2002-12-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Siege avant pour vehicule automobile
US6431632B1 (en) * 2001-06-04 2002-08-13 General Motors Corporation Automobile seat assembly attachment structure
US6685269B1 (en) * 2002-03-22 2004-02-03 Lear Corporation Vehicle seat assembly
US6843526B2 (en) * 2002-03-26 2005-01-18 Hiroyuki Honda Removable jump seat for a vehicle
GB2388313A (en) * 2002-05-09 2003-11-12 Nissan Technical Ct Europ Ltd Seating arrangement for a vehicle
US6955386B2 (en) * 2002-08-23 2005-10-18 Daimlerchrysler Corporation Underfloor stowage of a folding seat in a vehicle
US6648393B1 (en) * 2002-12-17 2003-11-18 General Motors Corporation Lateral sliding seat
CN100460240C (zh) * 2003-02-13 2009-02-11 本田技研工业株式会社 车辆座椅结构
JP4216147B2 (ja) * 2003-02-13 2009-01-28 本田技研工業株式会社 車両用シート
JP3910562B2 (ja) * 2003-06-30 2007-04-25 本田技研工業株式会社 車両用シートの電動収納構造
DE20318391U1 (de) * 2003-11-28 2005-04-14 Lear Corporation, Southfield Drehsitz
WO2005105512A2 (en) * 2004-04-22 2005-11-10 Simek, Llc Floor latch mechanism
DE102004022706B4 (de) * 2004-05-05 2007-03-29 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz mit Einstiegserleichterung
JP4571825B2 (ja) * 2004-06-11 2010-10-27 本田技研工業株式会社 車両用可動座席
US7073839B2 (en) * 2004-10-29 2006-07-11 Ford Global Technologies, Llc Seat mount attachment to vehicle underbody
JP5012101B2 (ja) * 2007-03-09 2012-08-29 アイシン精機株式会社 車両用ストライカ装置
JP2008239088A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両用回転シート
US7510227B2 (en) * 2007-03-30 2009-03-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle rear seat
EP2234838A1 (en) * 2008-01-28 2010-10-06 Magna Seating Inc. Fold and kneel seat assembly with stand up mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
CN102666188A (zh) 2012-09-12
CA2778528A1 (en) 2011-06-03
CN102666188B (zh) 2015-04-01
US20110121603A1 (en) 2011-05-26
US8042855B2 (en) 2011-10-25
BR112012012382A2 (pt) 2020-12-22
JP2013512135A (ja) 2013-04-11
MX2012006068A (es) 2012-06-19
WO2011066112A1 (en) 2011-06-03
CA2778528C (en) 2013-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237505B2 (ja) 横方向スライド式車両座席
JP5345794B2 (ja) 誤操作防止装置及び車両用格納シート
US8646840B2 (en) Vehicle seat assembly
JP4631327B2 (ja) 車両用シート装置
US10618436B2 (en) Seating arrangement having a reclinable seat back
JP2009166840A (ja) 平坦折り畳み式車両シート
JP2009090806A (ja) 誤操作防止機構及び車両用格納シート
US20190126785A1 (en) Seat slide mechanism
US11180055B2 (en) Seating assembly
JP6412213B2 (ja) 車両用シート
JP5727222B2 (ja) シートフレーム及び該シートフレームを備えた車両用格納シート
JP5589368B2 (ja) 車両のシート装置
EP1241044B1 (en) Seat structure for a vehicle
JP5507529B2 (ja) 車両用荷室内構造
JP5347364B2 (ja) 自動車のシート装置
JP6161956B2 (ja) 車両用シート
JP4158643B2 (ja) 車両用シート装置
JPH0233528B2 (ja) Jidoshanoshiitosochi
JP4206848B2 (ja) 幼児用シートの取付構造
JP2021091259A (ja) 車両用シート
JPH0522437Y2 (ja)
JP2556794Y2 (ja) シートスライド装置のロック機構
JPH11245697A (ja) 車両のシート装置
JPH07164942A (ja) 車両のシート構造
JP2021146831A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250