JP5211493B2 - 配線基板及び半導体装置 - Google Patents

配線基板及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5211493B2
JP5211493B2 JP2007020081A JP2007020081A JP5211493B2 JP 5211493 B2 JP5211493 B2 JP 5211493B2 JP 2007020081 A JP2007020081 A JP 2007020081A JP 2007020081 A JP2007020081 A JP 2007020081A JP 5211493 B2 JP5211493 B2 JP 5211493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
wiring board
dam
external connection
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007020081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008187054A (ja
JP2008187054A5 (ja
Inventor
隆雄 西村
和之 合葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2007020081A priority Critical patent/JP5211493B2/ja
Priority to TW097100158A priority patent/TWI373835B/zh
Priority to US11/969,402 priority patent/US7880276B2/en
Priority to CN2008100032539A priority patent/CN101236946B/zh
Priority to KR1020080008433A priority patent/KR100938408B1/ko
Publication of JP2008187054A publication Critical patent/JP2008187054A/ja
Publication of JP2008187054A5 publication Critical patent/JP2008187054A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5211493B2 publication Critical patent/JP5211493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/564Details not otherwise provided for, e.g. protection against moisture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/27013Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the layer connector, e.g. solder flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48471Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48476Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area
    • H01L2224/48477Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding)
    • H01L2224/48478Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball
    • H01L2224/48479Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83009Pre-treatment of the layer connector or the bonding area
    • H01L2224/83051Forming additional members, e.g. dam structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、配線基板及び半導体装置に関し、より具体的には、半導体素子等の電子部品が実装される配線基板および半導体素子が配線基板にバンプ接続により実装された半導体装置に関する。
ガラスエポキシ樹脂等の絶縁性樹脂を基材とし、一方の主面に銅(Cu)等からなる導電層が選択的に配設された配線基板を用い、前記導電層に、半導体集積回路素子(以下、半導体素子と称する)の主面に配設されたワイヤバンプとも称される凸状(突起状)外部接続端子が接続され、一方、前記配線基板の他方の主面に選択的に形成された電極の表面には球状電極端子等の外部接続端子が配設されてなる半導体装置がある。
当該半導体装置にあっては、前記半導体素子は、所謂フリップチップ(フェイスダウン)状態をもって、配線基板に搭載されている。
このようなフリップチップ実装構造に於いては、半導体素子の回路形成面及び前記凸状(突起状)外部接続端子を保護し接続信頼性を向上するために、半導体素子の回路形成面と配線基板との間隙にエポキシ系樹脂を主体とするアンダーフィル材を充填し、且つ当該半導体素子の外周側面の一部又は全部を当該アンダーフィル材により被覆することにより、半導体素子と配線基板との接続を補強することがなされている。
かかるアンダーフィル材は、半導体素子を配線基板に搭載・接続した後に、当該半導体素子の周囲から半導体素子の回路形成面と配線基板との間隙に注入されるか、配線基板上に予めアンダーフィル材を塗布しておき、当該アンダーフィル材を介在させた状態で、半導体素子を配線基板に搭載することにより、半導体素子の回路形成面と配線基板との間に配設される。
かかるアンダーフィル材の配設に際し、当該アンダーフィル材の配線基板上への選択的配設が必要とされる場合がある。
当該アンダーフィル材の選択的な配設を行う為に、例えば図1に示すように、配線基板の上面に於ける半導体素子の搭載領域を囲繞して、ダムを配設することが提案されている。
ここで、図1は、配線基板上に半導体素子がフリップチップ実装され、且つ当該半導体素子の搭載部を囲繞してダムが配設された状態を示している。尚、図1(b)は、図1(a)に於いて線X−Xで示す箇所の断面を示す。又、図1に於いては、配線基板の下面に選択的に配設される外部接続端子の図示が省略されている。
図1に示される半導体装置10にあっては、配線基板1の主面に配設されたボンディング端子2に、凸状(突起状)外部接続端子3を介して半導体素子4がフリップチップ実装されている。また、当該半導体素子4と配線基板1の主面との間並びに半導体素子4の外周側面に、アンダーフィル材5が充填・配設されている。
更に、配線基板1の主面には、半導体素子1の搭載部を囲繞して、アンダーフィル材5の流れを塞き止める為のダム6が配設されている。これにより、アンダーフィル材5の配設領域が画定されている。
当該アンダーフィル材5の半導体素子4の周囲にスロープ状に形成される部位Aは、フィレットと称される。かかるフィレットは、配線基板1と半導体素子4との熱膨張率の差による凸状(突起状)外部接続端子3とボンディング端子2との接続部への局所的な応力集中を緩和し、配線基板1と半導体素子4との接続の信頼性を高める効果を有する。
かかる構造に於いては、配線基板1上の半導体素子4の搭載領域に近接して他の電子部品を搭載する端子を配設する場合であっても、前記ダム6によりアンダーフィル材5の流入を阻止すことができる。
また、当該ダム6を、所定の高さをもって形成することにより、アンダーフィル材5の厚み(高さ)を、所定の値に制御することができる。
なお、例えば、プリント配線板用基材に設けられた電子部品収納・取付け予定部及びボンディングホールを取り囲むようにして、少なくとも内側面の平面形状がジグザグ形状若しくは凹凸の連続形状である封止樹脂流れ止め枠を配置する構造(特許文献1参照)、或いはチップ実装領域の周囲に形成された電極パッドと、当該チップ実装領域との間にダムが設けられた実装基板と、当該実装基板のチップ実装領域にフリップチップ実装された半導体チップと、実装基板と半導体チップとの間に充填されたアンダーフィル材とを備える半導体装置の構造として、アンダーフィル材が滴下されるチップ実装領域の所定の辺とこれに対応するダムとの間の距離を、チップ実装領域の他の辺とこれに対応するダムとの間の距離よりも長く設定した構造(特許文献2参照)が提案されている。
また、電子部品の実装に際しアンダーフィル材が使用される配線基板であって、前記電子部品の外部接続端子と半田を介して接続される半田ランドと、前記電子部品の実装領域の周囲の少なくとも一部に敷設された、半田ダムを形成するための下地となるダム用ランドとを有し、半田ダムの外側に於いても電子部品が搭載可能な構造が提案されている(特許文献3参照)。
更に、ICチップ1が実装され、ICチップの電極と接続される基板導体が形成された基板本体と、基板本体上に形成されCチップの実装位置に開口部を有する絶縁保護膜とを備えたプリント基板であって、ICチップの外形各辺と絶縁保護膜の開口縁部との距離を0.2〜0.5mmに形成し、且つ開口部の隅角部を局所的に広く開口した構造が提案されている(特許文献4参照)。
特開平8−97535号公報 特開2005−276879号公報 特開2006−140327号公報 特開2005−175113号公報
しかしながら、配線基板の上面に於いて、半導体素子の搭載領域を取り囲むようにして、半導体素子よりも大型のアンダーフィル材流れ止め用のダムを配設した上記従来の態様には、以下の問題がある。
配線基板の上面に於いて、半導体素子の搭載領域を取り囲むようにダムを配設した従来の構造の問題点を、図2乃至図4を用いて説明する。なお、図2及び図3にあっては、配線基板1の下面に選択的に配設される外部接続端子の図示を省略している。
前記図1に示した半導体装置構成にあっては、アンダーフィル材5を加熱により硬化させると、アンダーフィル材5自体が硬化収縮する。
かかる剥離は、発生した箇所を基点として拡大する。この結果、当該剥離した箇所を通して半導体装置内部に水分が浸入し易くなる。当該水分の進入により、半導体装置10の内部の配線及び/或いは凸状(突起状)外部接続端子3には、腐食及び/或いは破断を生じてしまう。
かかる問題は、多端子化により外形寸法が大型化した半導体素子をフリップチップ実装する場合及び/或いは配線基板に搭載される半導体素子の周囲に外部接続端子を設け、SiP(システム・イン・パッケージ)型等の積層型半導体装置を構成する場合など構成部材の数が増加し、機械構造が複雑化した場合にはより顕著となる。
また、電子機器に於ける半導体装置の高密度実装の要請に対応すべく、半導体装置の外形寸法の小形化が図られつつある。
一方、前記アンダーフィル材5は、半導体素子4の回路形成面及び凸状(突起状)外部接続端子3を保護すると共に、配線基板1と半導体素子4との接続を補強し、両者の接続信頼性を確保・向上させる。特に、アンダーフィル材5のフィレットAの配線基板1との接触面積、即ち、半導体素子の周囲に於けるスロープ状の広がり面積は、配線基板1と半導体素子4との接続信頼性に対して影響を与える。(図3(a)参照)
従って、半導体装置10の外形野の小形化に対応すべく、ダム6の内壁側を半導体素子4により近くに位置せしめると、フィレットAの広がりが小となり、配線基板1と半導体素子4との接続信頼性を確保できない恐れがある。
一方、半導体装置の外形寸法を小形化すべく、図3(b)に示すように、フィレットAの大きさを変えず、ダム6の幅を小さくする形態も考えられる。
しかしながら、かかる構成によれば、ダム6'はその高さに対して幅が小であると、当該ダム6'と配線基板1の表面との界面((図3(b)に於いて矢印で示す面))に応力が集中し、当該界面に於けるダム6'の剥離、或いはダム6' 及び/或いは配線基板1に於けるクラックの発生を生じ易い。
かかる剥離或いはクラックが生ずれば、その発生箇所から半導体装置内部に水分が浸入し易い。その結果、半導体装置10'の内部の配線及び/或いは凸状(突起状)外部接続端子3に於いて腐食及び/或いは破断を生じ、所望の信頼性が得られない。また、ダム6'を構成する材料に因っては、当該ダム6'の倒れが発生する可能性もある。
これに対し、前記特許文献4に記載された態様、即ち、特に応力が集中しやすい四隅に於いて、ダムを半導体素子から遠ざけるように配設することによりフィレットを大きくする態様は、前記接続の信頼性を向上させる観点からは有効である。しかしながら、当該半導体装置の小形化については考慮さていない。
一方、半導体装置の高密度実装形態の一つとして、複数の半導体装置を積層配置して構成するPOP(Package On Package)型半導体装置も提案されている。
当該POP型半導体装置は、図4に示されるように、配線基板1上に半導体素子4がフリップチップ実装された半導体装置10上に、外部接続端子13を介して、配線基板8の上面に半導体素子9が搭載され、ボンディングワイヤ11により配線基板8と半導体素子9とが接続される半導体装置20が搭載された形態を有する。
かかる構成に於いて、半導体装置20にあっては、半導体素子9及びボンディングワイヤ11を含む配線基板8上面は、封止用樹脂12により樹脂封止されている。一方、配線基板8の下面であって、半導体装置10の外部接続端子7と対応する箇所には、選択的に形成された電極の表面に設けられた球状電極端子等の外部接続端子13が配設されている。
当該半導体装置20の外部接続端子13は、半導体装置10の外部接続端子7に接続され、半導体装置10に積層配置されている。また、半導体装置10の配線基板1の下面には、選択的に形成された電極の表面に設けられる球状電極端子等の外部接続端子14が配設されている。
かかる構造に於いて、温度変化があると、各構成部材の熱膨張係数の相違により、図4に示すように、半導体装置10にあって半導体素子4側が山なりとなった凸状の反りが発生し、一方、半導体装置20では配線基板8側が山なりとなった凹状の反りが発生する。
この結果、各構成部材に内在する内部応力は大きくなり、半導体素子4の周囲に位置するアンダーフィル材5のフィレット部とダム6との界面に於いて剥離が発生し易い。
この様な、POP型半導体装置にあっても外形寸法のより小形化の要求は高く、外部接続端子7を半導体素子4により近接して配設することが求められる。また、図4に示す構成に於いて、上部半導体装置20を搭載することに替えて、配線基板1の外部接続端子7に容量素子などを接続する場合にも、半導体装置10の電気的特性の向上を図る為、当該外部接続端子7は半導体素子4により近接して配置されることが求められる。
この様な場合、配線基板1上にあって、外部接続端子7と半導体素子4との間に配設されるダム6を半導体素子4に近接して配置することになり、フィレットAは十分な拡がりを得られず、配線基板1と半導体素子4との接続信頼性の低下を招いてしまう恐れがある。
また、ダム6の幅を小さくすることにより、フィレットAの大きさを維持しようとすると、ダム6と配線基板1の表面との界面に応力が集中し易く、当該界面に於いてダム6材の剥離を発生じ、或いは当該界面の近傍に於いてダム6及び/或いは配線基板1にクラックが発生し易くなる。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、その表面に電子部品がフリップチップ実装され、当該電子部品と前記表面との間にアンダーフィル材が配設される配線基板に於いて、前記ダムの配設形態を変え、もってアンダーフィル材のフィレットには十分な拡がりを与え、且つ当該アンダーフィル材とダムとの界面に於ける剥離を防止して、高い信頼性を得ることができると共に、電子機器の小形化に対応することができる、配線基板、及び電子部品の配線基板への実装構造を提供することを目的とする。
本発明の一の観点によれば、一方の主面に、電子部品がバンプを介して実装され、前記電子部品の周囲の少なくとも一部が樹脂により被覆される配線基板であって、前記主面のうち、前記電子部品が実装される領域の周囲の少なくとも一部に設けられる突起部を有し、前記突起部は、前記樹脂と接触する面に凹凸を有することを特徴とする配線基板が提供される。
前記突起部は、絶縁性樹脂を含んでもよい。また、前記電子部品が実装される当該基板の面上には、前記突起部よりも外側に、外部接続端子が配設されていてもよい。更に、前記突起部は、前記外部接続用端子の外形形状に対応した形状を有していてもよい。また、前記突起部は、互いに隣接して設けられた前記外部接続端子間に於いては、当該基板に於ける前記電子部品の実装領域から遠ざかる方向に向かう形状をもって配設されていてもよい。
本発明の他の観点によれば、基板と、前記基板の主面に、バンプを介して実装される半導体素子と、前記基板の主面のうち、前記半導体素子の周囲の少なくとも一部に設けられる突起部と、前記突起部の内側に設けられ、前記半導体素子の周囲の一部を被覆する樹脂とを有し、前記突起部は、前記樹脂と接触する面に凹凸を有することを特徴とする半導体装置が提供される。
前記半導体素子が実装される当該基板の面上に於いて、前記突起部よりも外側に外部接続端子が配設され、第2の半導体素子が、前記半導体素子上に積層配置されると共に、前記外部接続端子に接続されてなることとしてもよい。また、前記外部接続用端子に、受動素子部品が実装されてなることとしてもよい。
本発明によれば、電子部品がバンプ接続により実装され、ダムにより配設領域が画定されるアンダーフィル材によって前記電子部品が接合される配線基板であって、ダムとアンダーフィル材のフィレットとの界面での剥離を防止して信頼性を向上させることができ、更に電子機器の小型化に対応することができる配線基板、及び半導体装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
なお、本発明の各実施の形態に於いて、配線基板に搭載される電子部品の一例として、フリップチップ実装される半導体素子を挙げているが、本発明はかかる例に限定されず、バンプ接続方式により配線基板に搭載される他の電子部品、例えば、BGA(Ball Grid Array)型、或いはLGA(Land Grid Array)型の半導体装置であってもよい。
[第1の実施の形態]
本発明の第1の実施の形態に係る配線基板の構造を図5に示す。図5(b)は図5(a)の線X−Xに於ける断面を示し、図5(c)は図5(a)に於いて点線Aで囲んだ部分を拡大して示す。尚、図5(a)に於いて、点線Bで囲んだ矩形領域は、半導体素子の実装・搭載領域を示す。
図5(a)及び図5(b)を参照するに、本発明の第1の実施の形態に係る配線基板50は、ガラス−エポキシ、ガラス−BT(ビスマレイミドトリアジン)、ポリイミド等の有機樹脂材、セラミックス或いはガラス等の無機材料、又はシリコン(Si)等の半導体材料からなる基板基材51の両面に、銅(Cu)、アルミニウム(Al)等からなる配線パターンが多層配線層構造をもって選択的に配設されている。
当該配線パターンの一部として、基板基材51の一方の主面(上面)には、当該配線基板50上にフリップチップ実装される半導体素子の電極が接続される電極端子52、並びに当該配線基板50上に積層配置される半導体装置の接続用(以下では、上部半導体装置接続用という)の外部接続端子53とが配設されている。
また、当該基板基材51の他方の主面(下面)には、当該配線基板50を電子機器のマザーボード等への接続用球状電極端子が配設される外部接続用端子54が複数配設されている。
前記配線パターン、電極端子52、並びに外部接続用端子53、54は、所謂フォトエッチング法、選択メッキ法等により形成される。
当該電極端子52及び外部接続用端子53、54の表面は、電解めっき法或いは無電解めっき法により、下層から順に、ニッケル(Ni)/金(Au)の2層めっき層、又は銅(Cu)/ニッケル(Ni)/金(Au)の3層めっき層により被覆されてもよい。
なお、図5(b)では、多層配線構造に於ける内層配線を図示していない。
また、電極端子52の表面には、例えば半田、導電性樹脂等からなる再溶融性の導電材が被覆されてもよい。
配線基板50に於ける、多層配線層の最上層には、エポキシ系、アクリル系、ポリイミド系等の樹脂、又はこれらの混合樹脂等からなる絶縁性樹脂層55が配設されている。
当該絶縁性樹脂層55は、例えば感光性フォトレジスト材料を、印刷法、スプレーコート法、熱ロールを用いたラミネート法、スピンコート法等により配線基板50の表面に形成し、フォトリソグラフィ法によって開口パターンを形成する。この結果、配線基板50の上面のほぼ中央部に形成された開口部Op内に於いて電極端子52が露出し、また配線基板50の上面の外周縁部近傍に於いて半導体装置接続用の外部接続端子53が露出する。また、配線基板50の下面に於いては、外部接続用端子54が露出する。
当該絶縁性樹脂層55は、例えば1μm乃至30μmの厚さに設定される。より厚く形成しようとする場合には、例えば厚さ1μm乃至15μmの樹脂層を複数重ねて形成する。
本発明の第1の実施の形態に係る配線基板50にあっては、当該配線基板50の上面に於いて、外部接続端子53と、破線Bにより示される半導体素子実装領域との間に、ダム56が選択的に配設さている。当該ダム56は、点線Bで示す半導体素子の実装領域を取り囲むように、絶縁性樹脂層55上に於いて環状に設けられる。これにより、アンダーフィル材の配設領域が設定される。
第1の実施の形態に係る配線基板50にあっては、かかる環状のダム56に於ける形態・パターンが特徴的である。即ち、当該ダム56は、アンダーフィル材と接する内側面(点線Bで示す半導体素子65の実装領域側の面)は、配線基板上に配設された外部接続端子53の外形形状(略円形状)に対応した、円弧状の曲線部が連続してなる形状を有する。
また、隣接する外部接続端子53間に於いては、当該ダム56の円弧状の曲線部の接続部が、半導体素子の実装領域から遠ざかる方向(外側)に向って配設されている。
当該ダム56は、ソルダーレジスト材等の絶縁性樹脂、或いは銅(Cu)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、錫(Sn)等の金属またはこれらの合金、またはセラミックス等の無機材料から形成される。絶縁性樹脂から形成される場合は、配線基板の製造方法に於ける絶縁性樹脂層の形成方法と同様の方法により形成することができ、この結果、樹脂からなるアンダーフィル材との密着性に優れる。尚、当該ダム56を、絶縁性樹脂層55を構成する樹脂材料と同一の材料から形成してもよい。
かかるダム56の配設構成に於いて、当該ダム56がソルダーレジスト材から成る場合、ダム56の高さ(配線基板50の表面に対し垂直方向の長さ)を、例えば約10μm乃至300μmに、また幅Cを約0.1mm以上に設定する。また、当該ダム56の、隣接する円弧状の曲線部の頂点間の距離Dを、約0.1mm以上3mm以下に設定する。
更に、当該ダム56の内壁面(図5(a)に於いて点線Bで示す半導体素子の実装領域側の面)に於いて、円弧状の曲線部の頂点部と谷の部分との間に於ける半導体素子の実装領域に対する距離の差Eを、約0.1mm以上3mm以下に設定する。また、当該ダム56に於ける円弧状の曲線部の頂点部と当該円弧状部の接続部先端との間の距離(有効幅と称する)Fが、0.3mm以上に設定される。
次に、上述の構造を備えた配線基板50に、半導体素子がフェイスダウンで搭載(フリップチップ実装)された構造を、図6を参照して説明する。
ここで、図6(b)は、図6(a)の線X−Xの断面を示す。
図6を参照するに、配線基板50の一方の主面(上面)に於いて、前記図5(a)に於いて点線Bで示す半導体素子の実装領域に、半導体素子65がフェイスダウン方式をもって搭載されている。
当該半導体素子65は、所謂ウェーハプロセスが適用されて、シリコン(Si)或いはガリウム砒素(GaAs)等の半導体基板の一方の主面に、トランジスタ等の能動素子、コンデンサ等の受動素子並びにこれらの素子を接続する配線層をもって形成された電子回路を具備し、当該主面には、アルミニウム(Al)又は銅(Cu)を主体とする金属からなる電極パッド66が配設されている。
当該電極パッド66上には、金(Au)、銅(Cu)或いはこれらの合金又は半田等からなる凸状(突起状)外部接続端子であるバンプ67が形成されている。
尚、図6に於いては、半導体素子65に於ける回路素子部及び配線層等の図示は省略している。
一方、配線基板50の表面に配設された電極端子52の表面には、接続される半導体素子65の電極形態などに対応して、半田、或いは導電性樹脂等からなる再溶融性の導電部材69が被覆されている。当該導電部材69は、印刷法、転写法、蒸着法、或いは化学反応析出法等により被着される。前記配線基板50の電極端子52と半導体素子65のバンプ67は、かかる導電部材69を介して接続されている。
また、配線基板50の他方の主面(下面)に複数配設された球状電極端子接続用の外部接続用端子54には、球状電極端子68が設けられている。
そして、配線基板50と半導体素子65の電子回路形成面とが対向する間隙、並びに当該半導体素子65の外周部分と前記ダム56との間には、アンダーフィル材70が配設されている。
当該アンダーフィル材70により、配線基板50と半導体素子65の電子回路形成面との間隙は封止され、また当該半導体素子65の外周部分とダム56との間も封止されて、当該半導体素子65は配線基板50上に固着されている。なお、アンダーフィル材70は、前記半導体素子65の周囲にあっては、ダム56との間に於いて、フィレットと称されるスロープ状に形成された部位Aを有する。
当該アンダーフィル材70は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、又はアクリル樹脂等からなる熱硬化性接着剤であり、硬化後の樹脂の熱膨張率、粘度或いは流動性を調整すべく、シリカ又はセラミックス等の無機物フィラーを含有してもよい。また、当該アンダーフィル材70は、フリップチップ実装の方法によっては、銀(Ag)粒子或いは表面に金属が被覆されたプラスティック粒子等の導電性フィラーを含有してもよい。
前述の如く、半導体素子65がフリップチップ実装される配線基板50上には、当該半導体素子65の実装部とグリッド状に配設された複数個の外部接続端子53との間に於いて、ダム56が配設されている。
当該ダム56の配設により、アンダーフィル材70が流出して外部接続端子53に到達することを防止することができ、当該外部接続端子53を、半導体素子65の実装部により近接して配設することができる。従って、半導体装置の小形化を図ることができ、また基板設計の自由度を高めることができる。
特に、本第1の実施の形態にあっては、前述の如く、ダム56は、円弧状の曲線部が連続して形成された形状を有し、且つ当該円弧状部の接続部は、隣り合う外部接続端子53の間に位置して配設されている。
従って、当該ダム56と外部接続端子53との間の距離を大きくするものではなく、半導体装置としての小形化を妨げるものではない。
更に、ダム56は、円弧状の曲線部が連続して形成された形状を有するため、ダム56の内壁面(図5(a)に於いて点線Bで示す半導体素子の実装領域側の面)とアンダーフィル材70とが接触する面積は大きい。また、当該形状によるアンカー効果によって、アンダーフィル材70の接着性が増すため、アンダーフィル材70とダム56との密着性を向上させることができる。
又,ダム56は、平面的に見て円弧状の曲線部が連続する形状を有するため、ダムの有効幅(図5(c)で説明したFの寸法)は、ダムの幅(図5(c)で説明したCの寸法)よりも大きく、ダム56と配線基板50との界面近傍に於ける応力集中を低減できる。この為、当該界面に於ける当該ダム56の剥離、或いはダム56及び/或いは配線基板50にクラックが発生することを防止することができる。
従って、アンダーフィル材70のフィレットAとダム56との界面に於ける剥離の発生を防止することができ、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
また、ダム56のアンダーフィル材70と接する内壁面(図5(a)に於いて点線Bで示す半導体素子65の実装領域側の面)は、平面的にみて円弧状部が連続して形成された形状を有し、更に、ダム56は、隣接して設けられた外部接続端子53間に於いては、図5(a)に於いて点線Bで示す半導体素子65の実装領域から遠ざかる方向(外側)に向かうように配設されている。
この為、アンダーフィル材70のフィレットAの配線基板50との接触面積、即ち、半導体素子65の周囲に於ける裾状の広がり面積を大きく形成することができ、配線基板50とアンダーフィル材70との密着性を向上させることができるため、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
更に、ダム56の円弧状部は、上部半導体装置接続用の外部接続端子53の外形形状(略円形状)にも対応して形成されている為、当該外部接続端子53を、半導体素子65により近接して配設することができ、半導体装置の小型化を図ることができる。
また、ダム56は、図5(a)に於いて点線Bで示す半導体素子の実装領域を取り囲むように環状に配設されている。従って、アンダーフィル材70が流出して上部半導体装置接続用の外部接続端子53に接触してしまうことを、半導体素子の外周全周に亘って、ダム56により回避することができる。
よって、外部接続端子53を、配線基板50に実装する半導体素子に近接して配設することができる。従って、半導体装置の小型化を図ることができ、また基板設計自由度を向上させることができる。
特に、前記環状形状は略矩形状であり、当該略矩形形状の四隅近傍に於いては、ダム56は、図5(a)に於いて点線Bで示す半導体素子65の実装領域から遠ざかる方向(外側)に向かうように配設され、その端部は前記実装領域から最も離れた箇所に位置している。
一般に、半導体素子を配線基板にフリップチップ実装する場合、当該半導体素子を取り囲む領域の四隅部分で応力が最も集中するため、本例のように、当該四隅の近傍に於いて、半導体素子65の実装領域から遠ざかる方向(外側)に向かってダム56を配設し、アンダーフィル材70のフィレットAを当該四隅部分に於いて大きくすることにより、アンダーフィル材70と配線基板50の接合強度を十分に確保することができ、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
更に、ダム56は、絶縁性樹脂層55上に配設されているため、半導体素子65を接続するための、配線基板50のボンディング電極52を開口露出した絶縁性樹脂層55とダム56とを一体形成することができる。
本発明に於ける前記ダム56は、前記実施の形態に限られるものではなく、図7乃至図9に示す形状とすることもできる。
尚、図9(b)は、図9(a)に示すダム構造体を、斜め上方から見た状態を示す。
当該ダム56の第1の変形例に係る、ダム56−1及び上部半導体装置接続用の外部接続端子53を、図7に示す。
本変形例にあっては、ダム56−1は、平面的にみて、円弧状の曲線部が連続して形成され、隣接して設けられた外部接続端子53間に於いて、図5(a)に於いて点線Bで示す半導体素子の実装領域から遠ざかる方向(外側)に向かうように配設されているが、当該円弧状部の接続部は外部接続端子53間に入り込んでいない。
当該図7に示す形状にあっても、アンダーフィル材70のフィレットAの配線基板50との接触面積、即ち、半導体素子の周囲に於ける裾状の広がり面積は大きく形成される為、配線基板50とアンダーフィル材70との密着性を向上させることができ、半導体装置の信頼性を高めることができる。
当該ダム56の他の変形例に係る、ダム56−2乃至56−5を、図8(a)乃至第8図(d)に示す。
各図に於いて、何れもダム56の上方が、図5(a)に於いて点線Bで示した半導体素子65の実装領域側に対応し、ダム565の下方が、配線基板50の外周側に対応している。
即ち、当該ダム56の平面形状は、図8(a)に示すように半導体素子65の実装領域側に鋭角部が配設された鋸刃状、図8(b)に示すように鋭角部を有する鋸刃状の切り込みが一定の間隔を有して配設された形状、又は図8(c)に示すように略矩形形状の切り込みが連続して配設された形状であってもよい。更に、当該ダム56の平面形状は、図8(d)に示すように、略正弦波状に連続する波形の形態とさてもよい。
また、当該ダム56は、図9に示すように、ダム56−6a及びダム56−6bの2層構造としてもよい。
即ち、半導体素子65の実装領域側に、平面的にみて略正弦波状の波形形状が連続して形成されたダム56−6a上に、隣接する波形形状の曲線部同士の間の長さ(ピッチ)を約2分の1ピッチずらして略正弦波状の曲線部が連続して形成されたダム56−6bを積層してなる形態であってもよい。
かかる形状は、図5(c)に示す例に比べ、波形形状の曲線部の数が約2倍となっているため、ダム56の内壁面とアンダーフィル材70との接触面積が大きく増加する。
加えて、複数個の波形形状の曲線部によるアンカー効果によるアンダーフィル材70の接着性が増加し、当該アンダーフィル材70とダム56との密着性を更に向上させることができる。
次に、このような構造を有する半導体装置80の上部に別の半導体装置90を積層配置してなるPOP(Package On Package)型の半導体装置について、図10を参照して説明する。
図10に示される様に、前記半導体装置80上には、第2のBGA(Ball Grid Array)型半導体装置90が積層配置されている。
当該半導体装置90にあっては、下面の外周近傍に設けられた外部接続用端子91に半田を主体とする球状電極端子92が設けられた配線基板93上に、第1の半導体素子94が第1の接着剤95を介して載置されている。
更に、当該第1の半導体素子94上には、第2の半導体素子96が第2の接着剤97を介して載置されている。
第1の半導体素子94及び第2の半導体素子96は、電子回路形成面が上を向いた状態で、配線基板93上に載置されている。
そして、当該第1の半導体素子94の電極パッド98及び第2の半導体素子96の電極パッドと、配線基板93のボンディングパッド101との間は、ボンディングワイヤ102により夫々接続されている。
また、第1の半導体素子94及び第2の半導体素子96は、ボンディングワイヤ102と共に、配線基板93上に於いて封止樹脂103により封止されている。
かかる半導体装置90は半導体装置80上に積層配置され、その球状電極端子92は、半導体装置80の外部接続端子53に接続されて、POP(Package On Package)型の半導体装置が構成されている。
かかる構成に於いて、温度変化が生じ、半導体装置80と半導体装置90との間に反りが発生して、半導体装置90の球状電極端子92の近傍部に応力が集中しても、半導体装置80にあっては前記ダム56が配設されていることにより、半導体素子65の周囲に位置するアンダーフィル材70のフィレットAとダム56との界面に於ける剥離を生じない。
また、ダム56とダム配設部との界面に於ける剥離、及び当該界面の近傍に於けるダム56及び/或いは配線基板50に於けるクラックの発生を防止することができる。
次に、前記配線基板50への半導体素子65の実装方法について、図11及び図12を参照して説明する。
先ず、ボンディングステージ(図示せず)上に、配線基板50を吸着保持する。この時、当該ボンディングステージを加熱して、配線基板50を例えば約50℃乃至100℃に加熱してもよい。(図11(a)参照)
尚、当該配線基板50のボンディング電極52の表面には、予め半田等の再溶融性の導電材69が被覆されている。
また、当該配線基板50の上面に於いて、上部半導体装置接続用の外部接続端子53と、図5(a)に於いて点線Bで示す半導体素子65の実装領域との間には、平面的にみて、円弧状部が連続して配設されてなるダム56が配設されている。
当該ダム56は、絶縁性樹脂層55と同一の材料及び同一の製法により、当該絶縁性樹脂層55上に重ね、一体的に形成されてもよい。
即ち、絶縁樹性脂層55と同一の材料及び同一の製法によりダム56を形成することにより、絶縁性樹脂層55とダム56とを一体的に形成することができる。これにより、絶縁性樹脂層55とダム56との密着性を向上させ、絶縁性樹脂層55とダム56との界面応力を低減させることができ、応力集中による当該界面でのクラック等の発生を防止することができる。また、配線基板50の構成材料数を減らすことができる。
当該ダム56は、予めエッチング、機械加工、鋳造又は打ち抜き法等により形成した枠状、L字状、コの字状、又は棒状の板材を、配線基板50上に貼り付けることにより形成することができる。当該棒状或いは板材に適用する材料としては、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、或いは錫(Sn)等の金属又はこれらの合金、エポキシ等の有機材料、或いはセラミックス等の無機材料から選択することができる。
また、当該ダム56は、ペースト状の樹脂をディスペンス法により配線基板50上に被着し、硬化させて形成してもよい。
更に、当該ダム56は、配線基板50のダム形成予定部位に、予めダミー配線パターンを形成しておき、当該ダミー配線パターン上に半田ペーストを塗布し、リフローすることにより形成することもできる。
一方、電極パッド66上にバンプ67が形成された半導体素子65を、例えば約250℃乃至320℃に加熱したボンディングツール130に、吸着孔131を介して吸着保持する。
また、バンプ67は、ワイヤボンディング技術を用いた、所謂ボールボンディング法を用いて形成することができる。尚、当該バンプ67の形成方法としては、当該ボールボンディング法の他、めっき法、転写法、印刷法等、他の製法を用いることもできる。
次いで、半導体素子65のバンプ67と配線基板50のボンディング電極52とが対向するように位置合わせする。
次いで、半導体素子65を吸着保持するボンディングツール130を降下し、半導体素子65のバンプ67を配線基板50のボンディング電極52に押し付けて接触させ、ボンディング電極52の表面にコーティングされている導電材69を加熱溶融し、半導体素子65のバンプ67と配線基板50のボンディング電極52とを接続する。(図11(b)参照)このとき、ボンディングツール130の印加荷重として、例えば約1gf/bump乃至140gf/bumpを選択することができる。
次に、ディスペンサ(図示せず)を用いてノズル132から、ペースト状のアンダーフィル材70を注入する。(図12(c)参照)即ち、半導体素子65とダム56との間に、ノズル132からペースト状のアンダーフィル材70を吐出し、当該アンダーフィル材70を、毛細管現象により、半導体素子65と配線基板50との間隙部分及び半導体素子65の外周部分に充填注入する。
なお、アンダーフィル材70の注入の際に、アンダーフィル材70の硬化が開始しない温度(例えば約30℃乃至100℃)で配線基板50を加熱してもよい。これによりアンダーフィル材70は高い流動性を維持し、充填時間を短くすることができる。更に、当該アンダーフィル材70の未充填箇所及び/或いはボイドの発生を防止・低減することができる。
次に、アンダーフィル材70をオーブン等で加熱硬化せしめる。この工程にあっては、加熱温度を、例えば約120℃乃至200℃に設定することができ、また加熱時間を、約30分乃至90分に設定することができる。これにより、半導体素子65の配線基板50への実装がなされる。(図12(d)参照)
しかる後、配線基板50の他方の主面(裏面)に、球状電極端子68(図6(b)参照)を構成する半田ボールを複数個配設し、図6(b)に示す半導体装置80が形成される。
[第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態に係る、配線基板の構造を図13に示す。図13(b)は、図13(a)の線X−Xに於ける断面を示し、また図13(a)に於いて、点線Bで囲んだ部分は、当該配線基板に於ける半導体素子の実装領域を示す。
図13を参照するに、本発明の第2の実施の形態に係る配線基板150は、ポリイミド等の有機樹脂材からなるテープ状の基材151を備え、その一方の主面(上面)にのみ配線パターン152が形成されている。そして、当該配線パターン152の一部として、配線基板150の上面の外周側の端部には、ボンディング電極153が配設されている。
また、当該配線パターン152の他端152Aには、基材151に形成された貫通孔154が配設されている。当該貫通孔154には、マザーボード等の外部回路接続用の半田を主体とする球状電極端子155が配設される。
本実施の形態に於ける配線基板150の上面には、その外周部近傍に、ダム156が選択的に配設されている。即ち、当該ダム156は、点線Bで示す半導体素子65の実装領域Bの外側に配設されている。
当該ダム156は、半導体素子65を配線基板50にフリップチップ実装する際に、前記半導体素子65と配線基板50との間の間隙に充填されるアンダーフィル材70の流れを塞き止める為のものであり、点線Bで示す半導体素子65の実装領域を取り囲んで、基材151上に環状に配設される。これにより、アンダーフィル材70の配設領域が画定される。
かかるダム156の、アンダーフィル材70と接する内壁面(点線Bで示す半導体素子65の実装領域側の面)は、平面的に見て、連続する波形の凹凸形状を有する。尚、当該ダム156のアンダーフィル材70と接する内壁面の平面形状は前記図8又は図9に示す形状を適用してもよい。
また、ダム156は、前記第1の実施の形態と同様の製造方法により形成することができる。
前記配線基板150上に、半導体素子65がフェイスダウンで搭載(フリップチップ実装)された構造を、図14に示す。尚、図14(b)は、図14(a)の線X−Xに於ける断面を示す。また半導体素子65並びにアンダーフィル材70は、図6に示した半導体素子65、アンダーフィル材70と同一の構成を有することから、詳細な説明を省略する。
図14を参照するに、配線基板150の一方の主面(上面)には、図13に於いて点線Bで示す半導体素子65の実装領域に、半導体素子65がフェイスダウン形態をもって搭載され、半導体素子65のバンプ67と配線基板150のボンディング電極153とが接続されている。
また、配線基板150の他方の主面には、前記貫通孔154内を充填し、且つ前記配線パターンの端部152Aに接続されて、半田を主体とする球状電極端子155が配設されている。
そして、当該半導体素子65の回路素子面と配線基板150との間隙、並びに半導体素子65の外周部分とダム156との間には、アンダーフィル材70が配設されている。
これにより、半導体素子65の回路素子面と配線基板150との間隙、並びに半導体素子65の外周部分とダム156との間が封止され、且つ半導体素子65が配線基板150上に固着されている。
本実施の形態にあっては、ダム156は、図13に示す如く、半導体素子65の実装領域を略矩形状に囲繞し、且つ当該矩形形状の四隅近傍に於いて半導体素子65の実装領域から最も離れた部位に位置して配設されている。
これにより、アンダーフィル材に形成されるフィレットAは、当該部位に対応して、より長い裾拡がりをもって形成される。
一般に、半導体素子を配線基板にフリップチップ実装する場合、当該半導体素子を取り囲む領域の四隅部分に於いて、応力が最も集中する。しかしながら、本実施の形態の如く、アンダーフィル材70のフィレットAが当該四隅部分に於いて大きく形成されることにより、アンダーフィル材70と配線基板150の固着強度を十分に確保することができ、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
次に、前記配線基板150上への半導体素子65の実装方法について、図15を参照して説明する。
先ず、ボンディングステージ(図示せず)に、配線基板150を吸着・保持する。この時、当該ボンディングステージを加熱して、配線基板150を約50℃乃至100℃に予熱してもよい。
尚、当該配線基板150の一方の主面(上面)には、ボンディング電極153を含む配線パターン152が形成されている。
また、当該配線基板150の上面に於いて、当該配線パターン152の形成領域を囲繞して、平面的にみて円弧状部が連続してなるダム156が配設されている。
次いで、当該配線基板150の上面に於いて、ダム156により囲繞された領域に、選択的にアンダーフィル材70を被着する。
一方、電極パッド66上にバンプ67が形成された半導体素子65を、約180℃乃至280℃に予熱したボンディングツール130に、吸着孔131を介して吸着保持する。尚、バンプ67は、第1の実施の形態と同様の方法により電極パッド66上に形成される。
そして、当該半導体素子65のバンプ67と配線基板150のボンディング電極153とを対向せしめ、位置合わせする。(図15(a)参照)
次いで、前記ボンディングツール130を降下せしめ、半導体素子65のバンプ67を配線基板150のボンディング電極153に押し付け、接触させる。
即ち、半導体素子65のバンプ67に、例えば約10gf/bump乃至200gf/bumpの荷重を印加すると共に、アンダーフィル材70を半導体素子65の下面全面に流動せしめ、当該半導体素子65と配線基板150との間隙部分並びに半導体素子65の側面外周部に配置して、熱硬化させる。(図15(b)参照)
尚、このとき、かかる荷重の印加・加熱法の他、半導体素子65に超音波を付与する方法、或いは加熱せずに荷重の印加と超音波を付与する方法により、配線基板150上に、アンダーフィル材70を介して半導体素子65を固着してもよい。
次いで、前記アンダーフィル材70を加熱し完全に硬化せしめる。この時、加熱手段としては例えばオーブンを適用する。また、加熱温度を例えば約120℃乃至200℃に設定し、加熱時間を約30分乃至90分に設定する。
これにより、配線基板150上への半導体素子65のフリップチップ実装がなされる。(図15(c)参照)尚、前記図15(b)に示す工程に於いて、アンダーフィル材70を完全に硬化させる工程を採る場合には、図15(c)に示す工程は不要である。
しかる後、前記配線基板150の他方の主面(裏面)に、球状電極端子を構成する半田ボールを複数個配設し、前記図14(b)に示す半導体装置160が形成される。
[第3の実施の形態]
本発明の第3の実施の形態に係る配線基板の構造を図16に示す。図16(b)は、図16(a)の線X−Xに於ける断面を示す。また、図16(a)に於いて、点線B1により囲む部分、及び点線B2により囲む部分は、それぞれ当該配線基板に於ける半導体素子の実装領域を示す。
本発明の第3の実施の形態に於ける配線基板250は、前記第1の実施の形態に於ける配線基板50と同様に、有機樹脂材、セラミックス或いはガラス等の無機材料、又はシリコン(Si)等の半導体からなる基板基材251の両面に、多層配線層構造をもって銅(Cu)、アルミニウム(Al)等からなる配線パターンが選択的に配設される。
尚、図16にあっては、当該配線基板250の一方の主面(上面)を主体に示しており、当該配線基板250の他方の主面(裏面)は、図示することを省略している。
当該配線基板250の一方の主面(上面)であって、点線B1により囲まれた領域には、複数個のバンプ用電極252がグリッド状(マトリックス状)に配設され、一方、点線B2により囲まれた領域には、配線パターンの一部としてボンディング電極253が複数個列をなして配設されている。また、点線B1により囲まれた領域の周囲近傍、点線B2により囲まれた領域の周囲近傍、並びに点線B1により囲まれた領域と点線B2により囲まれた領域との間には、外部接続用端子254が配設されている。
これらの前記配線パターン、電極252及び253、及び外部接続端子254は、所謂フォトエッチング法、選択メッキ法等により形成される。
電極252、253及び外部接続端子254は、例えば、電解めっき法、又は無電解めっき法等により、下層から順に、ニッケル(Ni)/金(Au)の二層めっき、又は銅(Cu)/ニッケル(Ni)/金(Au)の三層めっきにより被覆されていてもよく、また、接続される電子部品の接続方法によるが、例えば、半田、導電性樹脂等からなる再溶融性の導電材により被覆されていてもよい。かかる導電材は、印刷法、転写法、蒸着法、或いは化学反応析出法等により形成される。
配線基板250の最表層には、エポキシ系、アクリル系、ポリイミド系等の樹脂又はこれらの混合樹脂等からなる絶縁性樹脂層255が選択的に配設されている。
当該絶縁性樹脂層255は、例えば、感光性フォトレジスト材料を、印刷法、スプレーコート法、熱ロールを用いたラミネート法、或いはスピンコート法等により、配線基板250の表面に被着し、フォトリソグラフィによって開口パターンを形成することにより形成される。形成された開口部に於いて、電極252、253及び外部接続端子254が表出する。
本実施の形態にあっては、前記点線B1により囲まれた領域と外部接続端子254との間にはダム256A(256A−1,256A−2)が、また点線B2により囲まれた領域と外部接続端子254との間には,選択的にダム256Bが配設される。
ダム256A(256A−1,256A−2)は、点線B1により囲まれた領域に対する半導体素子265のフリップチップ実装後、図面上矢印Sの方向から充填・被着されるアンダーフィル材70Aの、外部接続端子254部方向への不要な流動を防止する。一方、ダム256Bは、点線B2により囲まれた領域に半導体素子65がフリップチップ実装被着される際、アンダーフィル材70Bの外部接続端子254部方向への不要な流動を防止する。尚、ダム256Aは図面上、R部に於いて分離されているが、これは図示される実施形態に於いては当該R部近傍に外部接続端子254が配設されていないことによる。ダム256A−1とダム256A−2とを連続して一体に形成することは必要に応じてなされる。
本実施の形態にあっては、ダム256A、ダム256Bは何れも、略正弦波状の曲線部が連続して形成された形状を有して配設されている。
当該ダム256は、図13に示す形状に限られず、前記図8又は図9に示す形状が適用されてもよい。
また、ダム256は、前記第1の実施の形態と同様の方法により形成してもよい。
当該配線基板250に、半導体素子265及び半導体素子65がフェイスダウンで搭載(フリップチップ実装)され、また受動素子部品275が外部接続用端子254に固着されてなる構造を、図17に示す。尚、図17(b)は、図17(a)の線X−Xに於ける断面を示す。当該図17にあっても、配線基板250の一方の主面(上面)を主体に示しており、当該配線基板250の他方の主面(裏面)は、図示することを省略している。
図17を参照するに、図16に於いて、点線B1で示される配線基板250の半導体素子265の実装領域には、半導体素子265がフェイスダウンで搭載される。即ち、半導体素子265のバンプ270が、配線基板250のバンプ用電極252に接続されている。
一方、図16に於いて点線B2で示されるところの、配線基板250の半導体素子65の実装領域には、当該半導体素子65が、フェイスダウンで搭載される。半導体素子65のバンプ(図示を省略)は、配線基板250のボンディング電極253に接続される。
また、当該配線基板250上の外部接続用端子254には、チップコンデンサ、チップ抵抗等の受動素子部品275が、半田280を介して実装されている。
そして、半導体素子265の回路素子面と配線基板250との間隙、及び当該半導体素子265の外周部分には、アンダーフィル材70Aが配設されている。これにより、配線基板250と、半導体素子265の回路素子面との間隙、及び当該半導体素子265の外周部分は封止され、半導体素子265は配線基板250に固着されている。
尚、半導体素子65と配線基板250との間に充填されるアンダーフィル材70Bについては、前記図6に示した構成と同様の構成を有することから、詳細な説明を省略する。
かかるアンダーフィル材70(70A,70B)の充填・被覆に際して、前記半導体素子265、半導体素子65の実装領域B1,B2と外部接続端子254の配置部との間には、ダム256が配設されている。当該ダム256により、アンダーフィル材70は、その流動が阻止され、受動素子部品275が接続される外部接続端子254までは到達しない。
即ち、当該ダム256の配設により、アンダーフィル材70の到達が制限・阻止されることから、前記外部接続端子254を、半導体素子265或いは半導体素子65に対し、より近接して配置することができる。これにより、当該外部接続端子254に実装される受動素子部品275と、半導体素子265或いは半導体素子65との間の距離、即ちこれらを相互に接続する配線の長さをより短縮することができ、半導体素子265、半導体素子65の電気特性を向上させることができる。
一方、当該アンダーフィル材70(70A,70B)は、ダム256が配設されていない領域には広く流出し、大きなフィレットAが形成される。従って、当該アンダーフィル材70と配線基板250との接触面積、即ち、半導体素子265、半導体素子65の周囲に於ける、アンダーフィル材70の裾状の広がりは大きな面積をもって形成される。これにより、当該アンダーフィル材70と配線基板150との密着性は向上し、半導体装置として高い信頼性を有する。
次に、前記配線基板250上への半導体素子265、並びに受動素子部品275の実装方法について、図18及び図19を参照して説明する。尚、半導体素子65の実装も、当該半導体素子265の実装と同様な方法、或いは前記図15に於いて示す方法と同様な方法を用いてなされるが、ここでは詳述しない。
まず、配線基板250のバンプ用電極252の表面に、半田、導電性樹脂等からなる再溶融性を有する導電材285を被覆する。(図18(a)参照)
次いで、当該配線基板250の外部接続用端子254に、クリーム状の半田280をマスク印刷法等により選択的に配設する。(図18(b)参照)
次いで、フリップチップボンダを用いて、半導体素子265の半田バンプ270と配線基板250の半田バンプ用電極252とが対向するように半導体素子265と配線基板250とを位置合わせした後、半導体素子265を配線基板250上に載置する。
一方、チップマウンタを用い、受動素子部品275と配線基板250上の外部接続用端子254とが対向するように受動素子部品275と配線基板250とを位置合わせした後、受動素子部品275を配線基板250上に載置する。(図18(c)参照)
尚、前記半導体素子265の電極パッド(図示を省略)上に形成された半田バンプ270の先端には、予めフラックスが転写法等により付着されている。当該フラックスの粘性により半導体素子265の載置位置が保持される。また、受動素子部品275は、クリーム状の半田280の粘性により載置位置が保持される。
次に、半導体素子265及び受動素子部品275が載置された配線基板250を、リフロー炉等に於いて加熱し、半田280、285を溶融させる。加熱条件は、例えば、窒素雰囲気、ピーク温度が約220乃至250℃に設定される。
しかる後、降温させて、半導体素子265及び受動素子部品275を、配線基板250上の電極に固着する。(図19(d)参照)かかるリフロー工程完了後、必要に応じ純水、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)等の代替フロン、又はアルコール系溶剤等の洗浄液を用いて洗浄を行う。
次いで、半導体素子265と配線基板250との間、並びに当該半導体素子265の側面周囲に、ノズル132を介してペースト状のアンダーフィル材70を注入する。(図19(e)参照)
この時、前記ダム256Aにより、当該アンダーフィル70の流動は制限され、受動素子部品275が接続された外部接続用端子254への到達は阻止される。
しかる後、当該アンダーフィル材70をオーブン等により加熱硬化させ、半導体素子265,半導体素子65を配線基板250上に固着せしめる。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内に於いて、種々の変形及び変更が可能である。
以上の説明に関し、更に以下の項を開示する。
(付記1) 一方の主面に、電子部品がバンプを介して実装され、前記電子部品の周囲の少なくとも一部が樹脂により被覆される配線基板であって、
前記主面に於いて、前記電子部品が実装される領域の周囲の少なくとも一部に、ダムが配設され、
前記ダムに於ける、前記樹脂と接する面は、曲線部が連続して形成されてなる形状を有することを特徴とする配線基板。
(付記2) 付記1記載の配線基板であって、
前記ダムは、少なくとも一部が、前記配線基板に於ける前記電子部品の実装領域の周囲に沿って配設されてなることを特徴とする配線基板。
(付記3) 付記2記載の配線基板であて、
前記ダムは、前記電子部品を囲繞する如く略矩形状に配設され、
当該ダムの略矩形状の四隅部は、前記電子部品の実装領域から最も離れた箇所に位置していることを特徴とする配線基板。
(付記4) 付記1乃至3いずれか一項記載の配線基板であって、
前記ダムは、絶縁性樹脂を含むことを特徴とする配線基板。
(付記5) 付記4記載の配線基板であって、
前記電子部品が実装される当該配線基板の面には、所定の開口パターン形状を有する絶縁性樹脂層が配設され、
前記ダムは前記絶縁性樹脂層上に配設されていることを特徴とする配線基板。
(付記6) 付記5記載の配線基板であって、
前記ダムは、前記絶縁性樹脂層と同一の材料から成ることを特徴とする配線基板。
(付記7) 付記1乃至6いずれか一項記載の配線基板であって、
前記ダムの前記樹脂と接する内壁面は、波形形状を有することを特徴とする配線基板。
(付記8) 付記1乃至6いずれか一項記載の配線基板であって、
前記ダムの前記樹脂と接する内壁面は、鋭角部を有する鋸刃状の切り込みが連続して形成された形状を有することを特徴とする配線基板。
(付記9) 付記1乃至6いずれか一項記載の配線基板であって、
前記ダムの前記樹脂と接する内壁面は、鋭角部を有する鋸刃状の切り込みが一定の間隔を有しながら形成された形状を有することを特徴とする配線基板。
(付記10) 付記1乃至6いずれか一項記載の配線基板であって、
前記ダムの前記樹脂と接する内壁面は、略矩形形状の切り込みが連続して形成された形状を有することを特徴とする配線基板。
(付記11) 付記1乃至6いずれか一項記載の配線基板であって、
前記ダムは、2層構造を有し、
下層のダムの前記樹脂と接する内壁面は、波形形状の曲線部が連続して形成された形状を有し、
上層のダムの前記樹脂と接する内壁面は、隣接する波形形状の曲線部が前記下層のダムの内壁面の形状に対してずれて連続して形成された形状を有することを特徴とする配線基板。
(付記12) 付記1乃至11いずれか一項記載の配線基板であって、
前記電子部品が実装される当該配線基板の面上には、前記ダムよりも外側に、外部接続端子が配設されていることを特徴とする配線基板。
(付記13) 付記12記載の配線基板であって、
前記ダムは、前記外部接続用端子の外形形状に対応した形状を有することを特徴とする配線基板。
(付記14) 付記12又は13記載の配線基板であって、
前記ダムは、互いに隣接して設けられた前記外部接続端子間に於いては、当該配線基板に於ける前記電子部品の実装領域から遠ざかる方向に向かう形状をもって配設されていることを特徴とする配線基板。
(付記15) 配線基板の一方の主面に、バンプを介して半導体素子が実装され、
当該配線基板の一方の主面に於ける、前記半導体素子の周囲の少なくとも一部に、曲線部が連続して配設されてなるダムが配設され、
前記半導体素子と前記ダムとの間の於ける前記配線基板の表面が、樹脂により被覆されてなることを特徴とする半導体装置。
(付記16) 付記15記載の半導体装置であって、
前記半導体素子が実装される当該配線基板の面上に於いて、前記ダムよりも外側に外部接続端子が配設され、
第2の半導体素子が、前記半導体素子上に積層配置されると共に、前記外部接続端子に接続されてなることを特徴とする半導体装置。
(付記17) 付記15記載の半導体装置であって、
前記外部接続用端子に、受動素子部品が実装されてなることを特徴とする半導体装置。
(付記18) 配線基板の一方の主面に、バンプを介して半導体素子が実装され、
当該配線基板の一方の主面に於ける、前記半導体素子の周囲の少なくとも一部に、曲線部が連続して配設されてなるダムが配設され、
前記半導体素子と前記ダムとの間の於ける前記配線基板の表面が、樹脂により被覆されてなることを特徴とする半導体装置。
(付記19) 付記18記載の半導体装置であって、
前記半導体素子が実装される当該配線基板の面上に於いて、前記ダムよりも外側に外部接続端子が配設され、
第2の半導体素子が、前記半導体素子上に積層配置されると共に、前記外部接続端子に接続されてなることを特徴とする半導体装置。
(付記20) 付記18記載の半導体装置であって、
前記外部接続用端子に、受動素子部品が実装されてなることを特徴とする半導体装置。
ダムが配設された配線基板上に半導体素子がフリップチップ実装された従来の半導体装置を示す平面図及び断面図である。 半導体素子の搭載領域を取り囲んで配設されたダム構造に於ける問題点を示す断面図(その1)である。 半導体素子の搭載領域を取り囲んで配設されたダム構造に於ける問題点を示す断面図(その2)である。 半導体素子の搭載領域を取り囲んで配設されたダム構造に於ける問題点を示す断面図(その3)である。 本発明の第1の実施の形態に係る配線基板の構造を示す平面図及び断面図である。 図5に示す配線基板に半導体素子をフリップチップ実装してなる構造を示す平面図及び断面図である。 図5に示すダムの変形例(その1)を示す平面図である。 図5に示すダムの変形例(その2)を示す平面図である。 図5に示すダムの変形例(その3)を示す平面図及び斜視図である。 図6に示す半導体装置上に、他の半導体装置を積層配置してなるPOP(Package On Package)型半導体装置の構造を示す断面図である。 図5に示す配線基板への半導体素子の実装工程を示す断面図(その1)である。 図5に示す配線基板への半導体素子の実装工程を示す断面図(その2)である。 本発明の第2の実施の形態に係る配線基板の構造を示す平面図及び断面図である。 図13に示す配線基板に半導体素子をフリップチップ実装してなる構造を示す平面図及び断面図である。 図13に示す配線基板への半導体素子の実装工程を示す断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係る配線基板の構造を示す平面図及び断面図である。 図16に示す配線基板に半導体素子等を実装してなる構造を示す平面図及び断面図である。 図16に示す配線基板への半導体素子等の実装工程を示す断面図(その1)である。 図16に示す配線基板への半導体素子等の実装工程を示す断面図(その2)である。
符号の説明
50、150、250 配線基板
52、153、252、253 ボンディング電極
53、254 外部接続端子
55、255 絶縁性樹脂層
56、156、256 ダム
65、265 半導体素子
67 ワイヤバンプ
70 アンダーフィル材
80、90、160 半導体装置
92 球状電極端子
252 半田バンプ用電極
270 半田バンプ
275 受動素子部品
A フィレット

Claims (7)

  1. 一方の主面に、電子部品がバンプを介して実装され、前記電子部品の周囲の少なくとも一部が樹脂により被覆される配線基板であって、
    前記主面のうち、前記電子部品が実装される領域の周囲の少なくとも一部に設けられる突起部を有し、
    前記突起部は、前記樹脂と接触する面に凹凸を有し、
    前記電子部品が実装される当該基板の面上には、前記突起部よりも外側に、外部接続端子が配設され、
    前記突起部は、互いに隣接して設けられた前記外部接続端子間に於いては、当該基板に於ける前記電子部品の実装領域から遠ざかる方向に配設されて前記凹凸の凹部を形成する
    ことを特徴とする配線基板。
  2. 請求項1記載の配線基板であって、
    前記突起部は、前記電子部品を囲繞する如く略矩形状に配設され、
    当該突起部の略矩形状の四隅部は、前記電子部品の実装領域から最も離れた箇所に位置していることを特徴とする配線基板。
  3. 請求項1又は2に記載の配線基板であって、
    前記突起部は、絶縁性樹脂を含むことを特徴とする配線基板。
  4. 請求項1記載の配線基板であって、
    前記突起部は、前記外部接続端子の外形形状に対応した形状を有して前記凹凸の凸部を形成することを特徴とする配線基板。
  5. 基板と、
    前記基板の主面に、バンプを介して実装される半導体素子と、
    前記基板の主面のうち、前記半導体素子の周囲の少なくとも一部に設けられる突起部と、
    前記突起部の内側に設けられ、前記半導体素子の周囲の一部を被覆する樹脂とを有し、
    前記突起部は、前記樹脂と接触する面に凹凸を有し、
    前記半導体素子が実装される当該基板の面上に於いて、前記突起部よりも外側に、外部接続端子が配設され、
    前記突起部は、互いに隣接して設けられた前記外部接続端子間に於いては、当該基板に於ける前記半導体素子の実装領域から遠ざかる方向に配設されて前記凹凸の凹部を形成する
    ことを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項5に記載の半導体装置であって、
    第2の半導体素子が、前記半導体素子上に積層配置されると共に、前記外部接続端子に接続されてなることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項5記載の半導体装置であって、
    前記外部接続端子に、受動素子部品が実装されてなることを特徴とする半導体装置。
JP2007020081A 2007-01-30 2007-01-30 配線基板及び半導体装置 Active JP5211493B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007020081A JP5211493B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 配線基板及び半導体装置
TW097100158A TWI373835B (en) 2007-01-30 2008-01-03 Wiring board and semiconductor device
US11/969,402 US7880276B2 (en) 2007-01-30 2008-01-04 Wiring board and semiconductor device
CN2008100032539A CN101236946B (zh) 2007-01-30 2008-01-28 布线板和半导体器件
KR1020080008433A KR100938408B1 (ko) 2007-01-30 2008-01-28 배선 기판 및 반도체 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007020081A JP5211493B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 配線基板及び半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008187054A JP2008187054A (ja) 2008-08-14
JP2008187054A5 JP2008187054A5 (ja) 2008-09-25
JP5211493B2 true JP5211493B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39667027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007020081A Active JP5211493B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 配線基板及び半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7880276B2 (ja)
JP (1) JP5211493B2 (ja)
KR (1) KR100938408B1 (ja)
CN (1) CN101236946B (ja)
TW (1) TWI373835B (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9147665B2 (en) * 2007-11-06 2015-09-29 Fairchild Semiconductor Corporation High bond line thickness for semiconductor devices
JP4693852B2 (ja) * 2008-02-22 2011-06-01 パナソニック株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
TW200943505A (en) * 2008-04-02 2009-10-16 Advanced Semiconductor Eng Reinforced package carrier and method for manufacturing the same as well as method for manufacturing semiconductor packages
JP4589428B2 (ja) * 2008-08-19 2010-12-01 アルプス電気株式会社 半導体チップモジュール
JP5058929B2 (ja) * 2008-09-29 2012-10-24 京セラSlcテクノロジー株式会社 配線基板およびその製造方法
JP2010135347A (ja) * 2008-10-28 2010-06-17 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法
US8441123B1 (en) * 2009-08-13 2013-05-14 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device with metal dam and fabricating method
US8426959B2 (en) 2009-08-19 2013-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package and method of manufacturing the same
JP5625340B2 (ja) * 2009-12-07 2014-11-19 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置とその製造方法
KR101046713B1 (ko) * 2009-12-17 2011-07-06 삼성전기주식회사 패키지 기판 및 패키지 기판의 제조방법
CN102332440A (zh) * 2010-07-12 2012-01-25 无锡华润安盛科技有限公司 一种倒装引线框及其封装结构
JP5587123B2 (ja) * 2010-09-30 2014-09-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
KR101197846B1 (ko) 2010-11-30 2012-11-05 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 어레이 및 이를 이용한 인쇄회로기판 플립칩 제조방법
FR2974234A1 (fr) * 2011-04-14 2012-10-19 St Microelectronics Grenoble 2 Assemblage de dispositifs a composants semiconducteurs empiles
KR101930689B1 (ko) 2012-05-25 2018-12-19 삼성전자주식회사 반도체 장치
JP6184061B2 (ja) * 2012-05-29 2017-08-23 キヤノン株式会社 積層型半導体装置及び電子機器
US9263377B2 (en) * 2012-11-08 2016-02-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. POP structures with dams encircling air gaps and methods for forming the same
US9312193B2 (en) * 2012-11-09 2016-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Stress relief structures in package assemblies
US9497861B2 (en) * 2012-12-06 2016-11-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods and apparatus for package with interposers
CN203026500U (zh) * 2012-12-25 2013-06-26 华为终端有限公司 堆叠封装器件
JP6203503B2 (ja) * 2013-02-18 2017-09-27 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
US9627229B2 (en) * 2013-06-27 2017-04-18 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming trench and disposing semiconductor die over substrate to control outward flow of underfill material
US10192810B2 (en) 2013-06-28 2019-01-29 Intel Corporation Underfill material flow control for reduced die-to-die spacing in semiconductor packages
US9659891B2 (en) * 2013-09-09 2017-05-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device having a boundary structure, a package on package structure, and a method of making
WO2015056430A1 (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 パナソニック株式会社 半導体装置
US9503622B2 (en) * 2014-03-10 2016-11-22 Apple Inc. Preventing artifacts due to underfill in flip chip imager assembly
KR20160022603A (ko) * 2014-08-20 2016-03-02 삼성전기주식회사 플립칩 패키지 및 그 제조 방법
CN105448852A (zh) * 2014-08-27 2016-03-30 群创光电股份有限公司 曲面电子装置
US9607959B2 (en) 2014-08-27 2017-03-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packaging device having plural microstructures disposed proximate to die mounting region
US9466632B2 (en) 2015-01-09 2016-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor package and an image sensor module having the same
JP6407042B2 (ja) * 2015-01-22 2018-10-17 エイブリック株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR102412611B1 (ko) 2015-08-03 2022-06-23 삼성전자주식회사 인쇄회로기판(pcb)과 그 제조방법, 및 그 pcb를 이용한 반도체 패키지 제조방법
JP2017175000A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ローム株式会社 電子部品およびその製造方法、ならびに、インターポーザ
CN105704938B (zh) * 2016-03-28 2018-07-06 上海美维电子有限公司 线路板的加工方法
JP6770331B2 (ja) * 2016-05-02 2020-10-14 ローム株式会社 電子部品およびその製造方法
WO2018126542A1 (zh) * 2017-01-04 2018-07-12 华为技术有限公司 一种堆叠封装结构及终端
JP2018113414A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 新光電気工業株式会社 半導体装置とその製造方法
JP2018147974A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、電子機器、および半導体装置
US9978707B1 (en) * 2017-03-23 2018-05-22 Delphi Technologies, Inc. Electrical-device adhesive barrier
US10879194B2 (en) * 2017-05-25 2020-12-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device package and method of manufacturing the same
TWI736780B (zh) * 2017-10-31 2021-08-21 台灣積體電路製造股份有限公司 晶片封裝及其形成方法
US11217460B2 (en) * 2018-05-09 2022-01-04 Texas Instruments Incorporated Multiple underfills for flip chip packages
JP7262743B2 (ja) * 2018-12-20 2023-04-24 三安ジャパンテクノロジー株式会社 弾性波デバイスを含むモジュール
KR20210022911A (ko) * 2019-08-21 2021-03-04 삼성전기주식회사 반도체 패키지
US11211263B2 (en) * 2019-11-19 2021-12-28 Qualcomm Incorporated Structure for arrayed partial molding of packages
JP2021103713A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
US20230036259A1 (en) * 2020-01-14 2023-02-02 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging element and electronic device
CN111508910B (zh) * 2020-04-21 2022-09-20 颀中科技(苏州)有限公司 一种覆晶封装结构及封装方法
CN113506781A (zh) * 2021-06-08 2021-10-15 日月光半导体制造股份有限公司 半导体结构及其制造方法
CN113241338B (zh) * 2021-07-09 2021-10-19 东莞市春瑞电子科技有限公司 一种无引线预塑封半导体封装支架制备方法
KR20230060092A (ko) * 2021-10-27 2023-05-04 삼성전자주식회사 패키지 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
CN115206902B (zh) * 2022-09-16 2023-01-31 江苏长电科技股份有限公司 芯片封装结构及其制作方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120678A (en) * 1990-11-05 1992-06-09 Motorola Inc. Electrical component package comprising polymer-reinforced solder bump interconnection
JP3541300B2 (ja) 1994-09-21 2004-07-07 イビデン株式会社 電子部品搭載装置
US5855821A (en) * 1995-12-22 1999-01-05 Johnson Matthey, Inc. Materials for semiconductor device assemblies
JP2973940B2 (ja) * 1996-09-20 1999-11-08 日本電気株式会社 素子の樹脂封止構造
US6020221A (en) * 1996-12-12 2000-02-01 Lsi Logic Corporation Process for manufacturing a semiconductor device having a stiffener member
US5942798A (en) * 1997-11-24 1999-08-24 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus and method for automating the underfill of flip-chip devices
JP3367886B2 (ja) * 1998-01-20 2003-01-20 株式会社村田製作所 電子回路装置
JPH11354554A (ja) 1998-06-09 1999-12-24 Tokin Corp Icチップの封止方法およびicカードの製造方法
US6048656A (en) * 1999-05-11 2000-04-11 Micron Technology, Inc. Void-free underfill of surface mounted chips
JP4362165B2 (ja) 1999-05-28 2009-11-11 イビデン株式会社 電子部品搭載装置
US6424033B1 (en) * 1999-08-31 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Chip package with grease heat sink and method of making
US6498054B1 (en) * 2000-06-02 2002-12-24 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Method of underfilling a flip-chip semiconductor device
US6291264B1 (en) * 2000-07-31 2001-09-18 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Flip-chip package structure and method of fabricating the same
US6537482B1 (en) * 2000-08-08 2003-03-25 Micron Technology, Inc. Underfill and encapsulation of carrier substrate-mounted flip-chip components using stereolithography
JP2002093831A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6545869B2 (en) * 2001-01-17 2003-04-08 International Business Machines Corporation Adjusting fillet geometry to couple a heat spreader to a chip carrier
US6459144B1 (en) * 2001-03-02 2002-10-01 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Flip chip semiconductor package
JP4963148B2 (ja) * 2001-09-18 2012-06-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US6762509B2 (en) * 2001-12-11 2004-07-13 Celerity Research Pte. Ltd. Flip-chip packaging method that treats an interconnect substrate to control stress created at edges of fill material
JP2004179576A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP3997903B2 (ja) * 2002-11-29 2007-10-24 富士通株式会社 回路基板および半導体装置
JP2005175113A (ja) 2003-12-10 2005-06-30 Fdk Corp フリップチップ実装用プリント配線基板
US7015592B2 (en) * 2004-03-19 2006-03-21 Intel Corporation Marking on underfill
JP4415717B2 (ja) 2004-03-23 2010-02-17 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2006140327A (ja) 2004-11-12 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板およびこれを用いた電子部品の実装方法
JP4535969B2 (ja) * 2005-08-24 2010-09-01 新光電気工業株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI373835B (en) 2012-10-01
TW200834853A (en) 2008-08-16
US7880276B2 (en) 2011-02-01
KR100938408B1 (ko) 2010-01-22
JP2008187054A (ja) 2008-08-14
CN101236946B (zh) 2011-12-07
CN101236946A (zh) 2008-08-06
US20080179738A1 (en) 2008-07-31
KR20080071497A (ko) 2008-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5211493B2 (ja) 配線基板及び半導体装置
US8810043B2 (en) Semiconductor device
JP3718205B2 (ja) チップ積層型半導体装置およびその製造方法
TWI470707B (zh) 佈線板及電子元件之安裝結構
US7728429B2 (en) Semiconductor device having recessed connector portions
US8378482B2 (en) Wiring board
US20100007015A1 (en) Integrated circuit device with improved underfill coverage
JP5453678B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JP2010165923A (ja) 半導体装置、及びその製造方法
JP5015065B2 (ja) 配線基板
JPH11168116A (ja) 半導体チップ用電極バンプ
JP2007150346A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP4454454B2 (ja) 半導体素子及びこの半導体素子を実装した半導体素子実装基板
JP2003264257A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP4561969B2 (ja) 半導体装置
US6953711B2 (en) Flip chip on lead frame
JP4591715B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004055660A (ja) 配線基板及び半導体装置
JP5050431B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4963890B2 (ja) 樹脂封止回路装置
JP3063691B2 (ja) フレキシブルフィルム及びこれを有する半導体装置
JP2002217232A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012222122A (ja) 半導体装置
JP2004356258A (ja) 半導体製造方法および半導体装置
JP2005159050A (ja) 半導体素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5211493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350