JP5211424B2 - イオン交換膜の製造方法 - Google Patents

イオン交換膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5211424B2
JP5211424B2 JP2005309990A JP2005309990A JP5211424B2 JP 5211424 B2 JP5211424 B2 JP 5211424B2 JP 2005309990 A JP2005309990 A JP 2005309990A JP 2005309990 A JP2005309990 A JP 2005309990A JP 5211424 B2 JP5211424 B2 JP 5211424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ocf
fluorine
fluoropolymer
functional group
exchange membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005309990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007119526A (ja
Inventor
大造 林田
浩樹 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2005309990A priority Critical patent/JP5211424B2/ja
Publication of JP2007119526A publication Critical patent/JP2007119526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5211424B2 publication Critical patent/JP5211424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、含フッ素重合体の製造方法およびイオン交換膜の製造方法に関する。
従来、食塩電解に利用されるイオン交換膜としては、カルボン酸型官能基またはスルホン酸型官能基を有する含フッ素重合体からなるイオン交換膜が知られている。上記イオン交換膜は、例えば、CF=CFOCFCFCFCOOCHのようなカルボン酸型官能基を有するモノマー、またはCF=CFOCFCF(CF)OCFCFSOFのようなスルホン酸型官能基を有するモノマーと、CF=CFのような含フッ素オレフィンとを、水性媒体中、重合開始剤および乳化剤の存在下で乳化重合させた後、製膜、加水分解することにより得られる。
カルボン酸型官能基を有する含フッ素重合体からなるイオン交換膜の製造方法については、特許文献1〜4に開示されており、スルホン酸型官能基を有する含フッ素重合体からなるイオン交換膜の製造方法については、特許文献5〜8に開示されている。
特許文献1〜8に記載のイオン交換膜の製造方法において、乳化剤としてはC15CONHやC17CONH等のパーフルオロカルボン酸型乳化剤が用いられている。しかし、近年、このようなパーフルオロカルボン酸型の乳化剤については、環境への影響が懸念され、規制される可能性が出てきている。
特公昭57−53371号公報(実施例) 特開昭53−49090号公報(実施例) 特開昭55−161810号公報(実施例) 特開昭56−45911号公報(実施例) 特開昭55−160008号公報(実施例) 特公昭48−20788号公報(実施例) 特開昭62−288617号公報(実施例) 特表昭62−501079号公報(実施例)
本発明は、環境負荷が低く、規制対象となる可能性がきわめて低い乳化剤を用いて、カルボン酸型官能基またはスルホン酸型官能基を有する含フッ素重合体を安定に製造する方法の提供を目的とする。
本発明は、水性媒体中、CFCFOCFCFOCFCOOA(AはNH 、NaまたはKである。)である含フッ素化合物の存在下で、含フッ素オレフィンと、下記式2で表されるカルボン酸型官能基を有する含フッ素モノマーまたはスルホン酸型官能基を有する含フッ素モノマーとを共重合させることを特徴とする含フッ素重合体の製造方法により得られた含フッ素重合体を用いてイオン交換膜を製造する方法であって、上記含フッ素重合体を製膜する工程の後、上記含フッ素重合体のカルボン酸型官能基を加水分解によりカルボン酸に転換する工程または上記含フッ素重合体のスルホン酸型官能基を加水分解によりスルホン酸基に転換する工程を行う、または上記含フッ素重合体のカルボン酸型官能基を加水分解によりカルボン酸に転換する工程または上記含フッ素重合体のスルホン酸型官能基を加水分解によりスルホン酸基に転換する工程の後、得られた含フッ素重合体を製膜する工程を行うイオン交換膜の製造方法を提供する。
CF=CF−O−R −B ・・・式2
式2において、R は炭素数1〜20のパーフルオロアルキレン基であり、エーテル性の酸素原子を含んでいてもよく、直鎖状または分岐状のいずれでもよく、Bはアルカリ性媒体中にて加水分解によりカルボン酸に転換できる前駆体基である。
上記含フッ素化合物は、CFCFOCFCFOCFCOONHであることが好ましい。
上記カルボン酸型官能基を有する含フッ素モノマーは、CF=CFOCFCFCFCOOCHまたはCF=CFOCFCFCFOCFCFCOOCHであることが好ましい。
上記スルホン酸型官能基を有する含フッ素モノマーは、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFSOFであることが好ましい。
含フッ素オレフィンは、CF=CFであることが好ましい。
本発明によれば、規制対象となる可能性がきわめて低い乳化剤を用いて、カルボン酸型官能基またはスルホン酸型官能基を有する含フッ素重合体を工業的に製造できる。
本発明では、水性媒体中、炭素数が6以下であり、主鎖にエーテル性の酸素原子を1個以上有し、カルボン酸型エステル基を有する含フッ素化合物の存在下で重合を行う。
上記含フッ素化合物は乳化剤として作用する。この含フッ素化合物は、従来のフッ素系乳化剤と比較し炭素数は少ないが、主鎖にエーテル性の酸素原子を有し、その分子長を維持していることから、乳化剤として充分に作用し得ると考えられる。
上記含フッ素化合物としては、下記式で表される化合物が挙げられる。なお、下記各式において、AはNH 、NaまたはKである。
CFOCFCOOA、
CFOCFCFCOOA、
CFOCFCFCFCOOA、
CFOCFCFCFCFCOOA、
CFOCFOCFCOOA、
CFOCFCFOCFCOOA、
CFCFOCFCOOA、
CFCFOCFCFOCFCOOA、
CFCFOCFOCFCOOA、
CFCFCFOCFCOOA、
CFCFCFOCFCFCOOA、
CFCFCFOCFOCFCOOA、
CFCF(CF)OCFCOOA、
CFCF(CF)OCFCFCOOA、
CFCF(CF)OCFOCFCOOA、
CFOCFCF(CF)COOA、
CFCFOCFCF(CF)COOA。
なかでも、合成する際の精製が容易である、水性媒体に溶解しやすいという観点からはCFCFOCFCOOAの一つであるCFCFOCFCOONHが好ましい。
また、工業的に合成しやすく、環境への負荷がより小さいという観点からは、上記含フッ素化合物としては、下記式1で表される化合物が好ましい。
XCFCF(O)CFCFOCFCOOA ・・・式1
上記式1において、Xは水素原子またはフッ素原子、AはNH 、NaまたはKであり、nは0または1である。
式1で表される化合物としては、CFCFCFCFOCFCOONH、CFCFOCFCFOCFCOONH(以下、EEAという。)が挙げられる。なかでも、本発明における重合反応において、充分な乳化作用を発現するという観点からは、EEAが特に好ましく用いられる。
本発明において、上記含フッ素化合物は、水性媒体中0.01〜5質量%、特には0.2〜2.0質量%の範囲となる量を添加するのが好ましい。
本発明においては、含フッ素オレフィンと、カルボン酸型官能基またはスルホン酸型官能基を有する含フッ素モノマーとを重合させる。
カルボン酸型官能基を有する含フッ素モノマーとしては、下記式2で表される化合物が好ましい。
CF=CF−O−R −B ・・・式2
式2において、R は炭素数1〜20のパーフルオロアルキレン基であり、エーテル性の酸素原子を含んでいてもよく、直鎖状または分岐状のいずれでもよい。Bはアルカリ性媒体中にて加水分解によりカルボン酸に転換できる前駆体基である。
式2で表される化合物としては、具体的には以下の化合物が好ましい。
CF=CF−O−(CF1〜8[O(CF1〜80〜1−COOCH
CF=CF−O−[CFCF(CF)]O(CF1〜8−COOCH
なかでも、工業的な合成が容易である観点から、以下の化合物が好ましく用いられる。
CF=CFOCFCFCOOCH
CF=CFOCFCFCFCOOCH
CF=CFOCFCFCFCFCOOCH
CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCOOCH
CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCFCOOCH
CF=CFOCFCFOCFCFCOOCH
CF=CFOCFCFCFOCFCFCOOCH
CF=CFOCFCFOCFCFCFCOOCH
スルホン酸型官能基を有する含フッ素モノマーとしては、下記式3または式4で表される化合物が好ましい。
CF=CF−O−R −B ・・・式3
CF=CF−R −B ・・・式4
式3および式4において、R は炭素数1〜20のパーフルオロアルキレン基であり、エーテル性の酸素原子を含んでいてもよく、直鎖状または分岐状のいずれでもよい。Bはアルカリ性媒体中にて加水分解によりスルホン酸に転換できる前駆体基である。
式3で表される化合物としては、具体的には以下の化合物が好ましい。
CF=CF−O−(CF1〜8−SOF、
CF=CF−O−CFCF(CF)O(CF1〜8−SOF、
CF=CF[OCFCF(CF)]1〜5SOF。
式4で表される化合物としては、以下の化合物が好ましい。
CF=CF(CF0〜8−SOF。
なかでも、工業的な合成が容易である観点から、以下の化合物が好ましく用いられる。
CF=CFOCFCFSOF、
CF=CFOCFCFCFSOF、
CF=CFOCFCFCFCFSOF、
CF=CFOCFCF(CF)OCFCFSOF、
CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCFSOF、
CF=CFOCFCF(CF)SOF、
CF=CFCFCFSOF、
CF=CFCFCFCFSOF。
また、本発明においては、2種以上の含フッ素モノマーを用いてもよく、カルボン酸型官能基を有する含フッ素モノマーとスルホン酸型官能基を有する含フッ素モノマーとを併用すること、または、同種の官能基を有する2種以上の含フッ素モノマーを併用することも可能である。
含フッ素オレフィンとしては、CF=CF(テトラフルオロエチレン、以下、TFEという。)、CF=CFCl、CF=CH、CH=CHF等が用いられ、なかでもTFEが好ましい。含フッ素オレフィンは2種以上を併用してもよい。
また、本発明においては、必要に応じてさらにその他のモノマーを用いてもよい。例えば、共重合体の加工性を改良する目的から、その他のモノマーとしてCF=CFOCFCFCF等のパーフルオロビニルエーテルモノマーを第3成分として用いることができる。
本発明においては、官能基を有する含フッ素モノマーに基づく重合単位の含有割合が10モル%以上である含フッ素重合体が得られるように、仕込みの際に各種モノマーの使用割合を選定するのが好ましい。特に、得られる含フッ素重合体の機械的強度を維持しつつ、かつ充分なイオン交換能を発揮させるという観点からは、上記重合単位の含有割合は10〜20モル%程度となるように選定するのが好ましい。
また、本発明において、重合開始源としては、好ましい反応温度において高い活性を示すものを選定するのが好ましい。例えば、室温以下でも高活性の電離性放射線を用いてもよいが、通常は、工業的な製造に適しているという観点からアゾ化合物やパーオキシ化合物を用いるのが好ましい。
重合開始源としては、具体的にはジコハク酸パーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ジペンタフルオロプロピオニルパーオキサイド等のジアシルパーオキサイド、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)塩酸塩、4,4’−アゾビス(4−シアノワレリアン酸)、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物、t−ブチルパーオキシイソブチレート、t−ブチルパーオキシピバレート等のパーオキシエステル類、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート等のパーオキシジカーボネート、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド等のハイドロパーオキサイド類、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の無機過酸化物が用いられる。また、金属イオン等の酸化還元反応によりそれらを活性化して用いてもよい。
重合開始源の添加量は、全モノマー100質量部に対して0.0001〜3質量部、特には0.001〜1質量部とするのが好ましい。
また、本発明においては、通常の乳化重合で用いられる緩衝剤、連鎖移動剤等を適宜添加することもできる。
緩衝剤としては、例えば、リン酸二水素ナトリウムまたはリン酸水素二ナトリウム等が用いられる。緩衝剤は、pHが7以下のものが好ましく、pHが3〜7のものがより好ましく、pHが4〜7のものが特に好ましい。
緩衝剤は、水性媒体中0.01〜5質量%、特には0.05〜2質量%となる量を添加するのが好ましい。
連鎖移動剤としては、メタン、エタン、ヘキサン等の炭素数1〜10のアルカン類、メタノール、エタノール、tert−ブタノール等の炭素数1〜6の脂肪族アルコール類等が用いられる。連鎖移動剤は、水性媒体中0.001質量%〜30質量%、特には0.01質量%〜20質量%となる量を添加するのが好ましい。
また、本発明においては、官能基を有する含フッ素モノマーの反応率を上げるために、重合開始前に水性溶媒および当該含フッ素モノマーの混合液を、モノマー滴径が100nm〜1μmとなるように、ホモジナイザー、加圧乳化器等を用いて強制的に乳化してもよい。
本発明において、反応温度は、重量開始源の種類や反応モル比等により適宜選定できるが、通常は10〜90℃、好ましくは20〜80℃程度から選定される。
反応圧力は、通常は、2〜50kg/cmの範囲、好ましくは4〜30kg/cmの範囲から選定される。反応圧力が上記範囲である場合は、反応速度、得られる重合体のイオン交換容量等を適切に制御できる。
また、本発明においては、得られる含フッ素重合体の水性媒体中における濃度を25質量%以下、特には20質量%以下となるように反応を制御するのが好ましい。この濃度が上記範囲である場合は、得られる含フッ素重合体の組成の均一性、ラテックスの安定性等において優れたものが得られる。
また、本発明により得られる含フッ素重合体の分子量は、イオン交換膜として用いる場合においては、機械的性能および製膜性の観点から、TQ値で150℃以上、さらには170〜340℃、特には180〜280℃とするのが好ましい。
ここで、TQ値とは、重合体の分子量に関係する値であって、容量流速100mm/秒を示す温度である。上記容量流速は、重合体を3MPaに加圧下、一定温度の径1mm、長さ1mmのオリフィスから溶融流出せしめ、流出する共重合体量をmm/秒の単位で示したものである。
重合により得られたラテックスから含フッ素重合体を取り出す方法としては、酸添加、無機塩添加、凍結凝集、超音波凝集等による方法が挙げられる。操作が容易である観点からは、硫酸、塩酸等の酸添加、塩化カルシウム、塩化カリウム等の無機塩添加による方法が好ましい。
本発明の製造方法により得られる含フッ素重合体は、種々の分野で用いられるが、なかでもイオン交換膜に好ましく用いられる。
本発明のイオン交換膜の製造方法は、上記含フッ素重合体を製膜する工程、および、上記含フッ素重合体のカルボン酸型官能基を加水分解によりカルボン酸に転換する工程または上記含フッ素重合体のスルホン酸基を加水分解によりスルホン酸基に転換する工程を有する。上記製膜の工程と、カルボン酸基またはスルホン酸基への転換の工程は、どちらを先に行ってもよいが、通常は製膜後に加水分解を行う方が好ましい。
製膜方法としては、加熱溶融成形、ラテックス成形、適当な溶液に溶解させての注型成形など公知の方法を適宜採用できる。
また、本発明により得られるイオン交換膜のイオン交換容量は、0.5〜2.0ミリ当量/グラム乾燥樹脂であるのが好ましい。なかでも、0.6ミリ当量/グラム乾燥樹脂以上、特には0.7ミリ当量/グラム乾燥樹脂以上である場合は、イオン交換膜としての機械的性質および電気化学的性能上好ましい。
なお、イオン交換容量は、以下の方法により測定できる。
含フッ素重合体0.7gをポリカーボネート製の容器に入れ、これに0.1NのNaOH水溶液5mLを加える。これを60℃にて18時間静置することにより、含フッ素重合体のカルボン酸型官能基またはスルホン酸型官能基を完全にNa型に転換する。次いで、この溶液を0.1Nの塩酸で逆滴定し、溶液中のNaOHの量をもとめ、含フッ素重合体のイオン交換容量を算出する。
本発明により得られるイオン交換膜は、異なるイオン交換容量を有する膜の積層膜、異なる官能基を有する膜の積層膜等、2層以上に積層された積層膜として用いてもよい。
また、本発明により得られるイオン交換膜は、クロス、繊維、不織布等と積層することにより補強してもよい。
本発明により得られるイオン交換膜は、拡散透析、オゾン発生電解、電解還元、燃料電池の隔膜、高分子触媒などとして使用できるが、特には、水酸化アルカリの電解に好適に使用できる。
以下、実施例(例1〜3)により本発明を具体的に説明する。
<例1>
EEA 5.3g、リン酸2水素ナトリウム塩 3.3g、およびリン酸水素2ナトリウム塩1.9gを内容積1Lのステンレス製オートクレーブに入れ、真空に脱気した後、イオン交換水 660g、CF=CFOCFCFCFCOCH 99g、n−ヘキサン 0.11g、および硫酸銅12水和塩の8質量%水溶液の3.0gを吸引注入する。次いで、これにTFEを圧力が0.01MPaになるまで導入し、オートクレーブの内温が50℃なるように加温する。内温が50℃に到達した後、さらにTFEを1.25MPaとなるまで導入し、過硫酸アンモニウムの3.6質量%水溶液 20gを、圧入管を通してオートクレーブ内に添加して重合を開始させる。反応中は系外よりTFEを連続的に導入し、圧力を1.25MPaに保持する。反応開始から12時間後、未反応のTFEを系外に放出し重合を終了させる。
得られた含フッ素重合体のラテックスにC13H 600gを加えて30分間撹拌し、静置分離した後、C13Hからなる層を分離、除去することにより、ラテックス中に残存する未反応のCF=CFOCFCFCFCOCHを除去する。この操作をさらに3回繰り返した後、ラテックスに10質量%の硫酸水溶液をゆっくり添加し、含フッ素重合体を凝集させる。得られた含フッ素重合体はろ別して、さらにメタノールで洗浄し、80℃にて20時間、真空下で乾燥して含フッ素重合体を得る。
<例2>
EEA 5.3g、リン酸2水素ナトリウム塩 3.3g、およびリン酸水素2ナトリウム塩 1.9gを、内容積1Lのステンレス製オートクレーブに入れ、真空に脱気した後、イオン交換水 660g、CF=CFOCFCFCFOCFCFCOCH 99g、メタノール 0.099g、および硫酸銅12水和塩の0.12質量%水溶液の0.46gを吸引注入する。次いで、これにTFEを圧力0.01MPaとなるまで導入し、オートクレーブの内温が50℃なるように加温する。内温が50℃に到達した後、さらにTFEを0.65MPaまで導入し、過硫酸アンモニウムの0.8質量%水溶液 20gを、圧入管を通してオートクレーブ内に添加し、重合を開始させる。反応中は系外よりTFEを導入し、圧力を0.65MPaに保持する。反応開始から7.6時間後、未反応のTFEを系外に放出し重合を終了させる。
例1と同様にしてラテックスの凝集、洗浄、乾燥を行い、含フッ素重合体を得る。
<例3>
EEA 5.3g、リン酸2水素ナトリウム塩 3.3g、およびリン酸水素2ナトリウム塩1.9gを、内容積1Lのステンレス製オートクレーブに入れ、真空に脱気した後、イオン交換水 660g、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFSOF 99g、メタノール 0.099g、および硫酸銅12水和塩の0.12質量%水溶液の0.46gを吸引注入する。次いで、圧力0.01MPaまでTFEを充填し、オートクレーブの内温が50℃なるように加温する。内温が50℃に到達した後、さらにTFEを0.50MPaまで充填した。次に、過硫酸アンモニウムの0.8質量%水溶液 20gを、圧入管を通してオートクレーブ内に添加し、重合を開始させる。反応中は系外よりTFEを導入し、圧力を0.50MPaに保持する。反応開始から9.8時間後に未反応のTFEを系外に放出し重合を終了させる。
例1と同様にして得られたラテックスの凝集、洗浄、乾燥を行い、含フッ素重合体を得る。
本発明により得られる含フッ素重合体は、食塩電解用等のイオン交換膜として有用である。

Claims (5)

  1. 水性媒体中、CFCFOCFCFOCFCOOA(AはNH 、NaまたはKである。)である含フッ素化合物の存在下で、含フッ素オレフィンと、下記式2で表されるカルボン酸型官能基を有する含フッ素モノマーまたはスルホン酸型官能基を有する含フッ素モノマーとを共重合させることを特徴とする含フッ素重合体の製造方法により得られた含フッ素重合体を用いてイオン交換膜を製造する方法であって、
    上記含フッ素重合体を製膜する工程の後、上記含フッ素重合体のカルボン酸型官能基を加水分解によりカルボン酸に転換する工程または上記含フッ素重合体のスルホン酸型官能基を加水分解によりスルホン酸基に転換する工程を行う、または
    上記含フッ素重合体のカルボン酸型官能基を加水分解によりカルボン酸に転換する工程または上記含フッ素重合体のスルホン酸型官能基を加水分解によりスルホン酸基に転換する工程の後、得られた含フッ素重合体を製膜する工程を行うイオン交換膜の製造方法
    CF=CF−O−R −B ・・・式2
    式2において、R は炭素数1〜20のパーフルオロアルキレン基であり、エーテル性の酸素原子を含んでいてもよく、直鎖状または分岐状のいずれでもよく、Bはアルカリ性媒体中にて加水分解によりカルボン酸に転換できる前駆体基である。
  2. 上記含フッ素化合物が、CFCFOCFCFOCFCOONHである請求項1に記載のイオン交換膜の製造方法。
  3. 上記含フッ素モノマーが、CF=CFOCFCFCFCOOCHまたはCF=CFOCFCFCFOCFCFCOOCHである請求項1または2に記載のイオン交換膜の製造方法。
  4. 上記含フッ素モノマーがCF=CFOCFCF(CF)OCFCFSOFである請求項1または2に記載のイオン交換膜の製造方法。
  5. 含フッ素オレフィンがCF=CFである請求項1〜4のいずれかに記載のイオン交換膜の製造方法。
JP2005309990A 2005-10-25 2005-10-25 イオン交換膜の製造方法 Active JP5211424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309990A JP5211424B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 イオン交換膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309990A JP5211424B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 イオン交換膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007119526A JP2007119526A (ja) 2007-05-17
JP5211424B2 true JP5211424B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=38143710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309990A Active JP5211424B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 イオン交換膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5211424B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5411264B2 (ja) 2008-07-08 2014-02-12 ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア フルオロ界面活性剤の製造方法
WO2012173153A1 (ja) 2011-06-15 2012-12-20 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体の製造方法
CN106046219B (zh) * 2011-08-25 2019-07-05 大金工业株式会社 聚四氟乙烯水性分散液的制造方法
JP6098643B2 (ja) 2012-10-29 2017-03-22 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体の製造方法
CN113166305A (zh) 2018-12-10 2021-07-23 大金工业株式会社 四氟乙烯聚合物、空气过滤器滤材、过滤件及空气过滤器单元
JP7355625B2 (ja) * 2018-12-21 2023-10-03 旭化成株式会社 陽イオン交換膜、含フッ素系重合体、含フッ素系重合体の製造方法、及び電解槽
JP6822598B1 (ja) 2019-07-16 2021-01-27 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマーの製造方法および組成物
WO2021066189A1 (ja) 2019-10-03 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンおよびその製造方法
JP7352110B2 (ja) 2019-11-19 2023-09-28 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法、ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、パーフルオロエラストマーの製造方法および組成物
CN114651019A (zh) 2019-11-19 2022-06-21 大金工业株式会社 含氟聚合物的制造方法
EP4063405A4 (en) 2019-11-19 2024-01-10 Daikin Industries, Ltd. METHOD FOR PRODUCING POLYTETRAFLUORETHYLENE
EP4083085A4 (en) 2019-12-27 2024-01-24 Daikin Industries, Ltd. METHOD FOR PRODUCING A FLUORINE-CONTAINING POLYMER, FLUORINE-CONTAINING ELASTOMER AND AQUEOUS DISPERSION LIQUID
JP7513914B2 (ja) 2020-07-22 2024-07-10 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法および含フッ素エラストマー水性分散液
JP7485984B2 (ja) 2020-07-28 2024-05-17 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法および含フッ素エラストマー水性分散液
EP4190827A1 (en) 2020-07-30 2023-06-07 Daikin Industries, Ltd. Method for producing aqueous dispersion liquid of fluorine-containing elastomer, fluorine-containing elastomer and aqueous dispersion liquid
EP4190828A1 (en) 2020-07-30 2023-06-07 Daikin Industries, Ltd. Method for manufacturing fluorine-containing elastomer aqueous dispersion, fluorine-containing elastomer, and aqueous dispersion
EP4194474A1 (en) 2020-08-05 2023-06-14 Daikin Industries, Ltd. Method for producing aqueous dispersion of fluorine-containing elastomer
WO2022107891A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法および組成物
WO2022107888A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーおよびその製造方法
EP4249467A1 (en) 2020-11-19 2023-09-27 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymer and manufacturing method therefor
WO2022107894A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの製造方法およびポリテトラフルオロエチレンを含有する組成物
EP4249525A1 (en) 2020-11-19 2023-09-27 Daikin Industries, Ltd. Method for manufacturing perfluoroelastomer aqueous dispersion, composition, crosslinkable composition, and crosslinked product
EP4286426A1 (en) 2021-01-28 2023-12-06 Daikin Industries, Ltd. Method for producing fluoropolymer composition
WO2022163814A1 (ja) 2021-01-28 2022-08-04 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー組成物の製造方法
EP4310114A1 (en) 2021-03-18 2024-01-24 Daikin Industries, Ltd. Method for producing fluororesin, fluororesin, and aqueous dispersion liquid
KR20230145445A (ko) 2021-03-31 2023-10-17 다이킨 고교 가부시키가이샤 불소 수지 조성물 및 성형체
TW202305054A (zh) 2021-03-31 2023-02-01 日商大金工業股份有限公司 氟樹脂組成物、及成形體
TW202246407A (zh) 2021-03-31 2022-12-01 日商大金工業股份有限公司 氟樹脂組成物、及成形體
KR20230146633A (ko) 2021-03-31 2023-10-19 다이킨 고교 가부시키가이샤 불소 수지 조성물 및 성형체
EP4317308A1 (en) 2021-03-31 2024-02-07 Daikin Industries, Ltd. Method for producing fluororesin composition, fluororesin composition, and molded body
EP4342917A1 (en) 2021-05-19 2024-03-27 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymer, aqueous solution, and coating composition
JPWO2022244784A1 (ja) 2021-05-19 2022-11-24
WO2022260139A1 (ja) 2021-06-11 2022-12-15 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法、組成物および水性分散液
CN117460752A (zh) 2021-06-11 2024-01-26 大金工业株式会社 含氟弹性体水性分散液的制造方法
EP4365223A1 (en) 2021-06-30 2024-05-08 Daikin Industries, Ltd. Method for producing polytetrafluoroethylene particles
CN117500848A (zh) 2021-06-30 2024-02-02 大金工业株式会社 含氟聚合物组合物的制造方法和含氟聚合物组合物
WO2023277140A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 高純度フルオロポリマー含有組成物の製造方法および高純度フルオロポリマー含有組成物
WO2023277137A1 (ja) 2021-06-30 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンパウダーの製造方法およびポリテトラフルオロエチレンパウダー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223007A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 Daikin Ind Ltd フルオロエラストマ−の乳化重合法
JP3280727B2 (ja) * 1992-12-18 2002-05-13 旭硝子株式会社 パーフルオロカーボン重合体の製造方法
JPH1149817A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Asahi Glass Co Ltd アルコキシカルボニル基含有含フッ素ポリマーの凝集方法
ITMI991516A1 (it) * 1999-07-09 2001-01-09 Ausimont Spa Sintesi dei copolimeri peralogenati termoprocesabili del clorotrifluoroetilene
JP3900883B2 (ja) * 2001-10-05 2007-04-04 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体ラテックスの製造方法
CN1747923A (zh) * 2003-02-21 2006-03-15 旭硝子株式会社 全氟二酰氟化合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007119526A (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5211424B2 (ja) イオン交換膜の製造方法
JP5482652B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法および含フッ素イオン交換膜
US5608022A (en) Perfluorocarbon copolymer containing functional groups and a method for producing it
US6639011B2 (en) Polymerization process of sulphonic monomers
CN101906182B (zh) 一种vdf均聚物或共聚物的乳液聚合方法
JP6319311B2 (ja) 含フッ素ポリマーの製造方法
JP5924338B2 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JP4412171B2 (ja) スルホン酸官能基含有フッ素化単量体、それを含有する含フッ素共重合体、およびイオン交換膜
JPS60250009A (ja) スルホン酸型官能基を有するパ−フルオロカ−ボン重合体の製造方法
JP6984658B2 (ja) 含フッ素重合体、官能基含有含フッ素重合体および電解質膜の製造方法
JP3356474B2 (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造方法
JP3280727B2 (ja) パーフルオロカーボン重合体の製造方法
KR101207422B1 (ko) 폴리플루오로카복실산 염의 불소계 계면활성제를 사용하는 비닐리덴 플루오라이드 함유 불소계 단량체의 수분산 에멀젼 중합방법
JP2780590B2 (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造方法
JP2006083342A (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造方法、およびイオン交換膜の製造方法
JPH1135638A (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造方法
JPH0689074B2 (ja) スルホン酸型官能基を有するパ−フルオロカ−ボン重合体の製造法
JP2011052186A (ja) 含フッ素重合体の凝集分離方法
KR101207421B1 (ko) 플루오로설포네이트계 불소계 계면활성제를 사용하는 비닐리덴 플루오라이드 함유 불소계 단량체의 수분산 에멀젼 중합방법
JP7276330B2 (ja) 含フッ素ポリマーの製造方法および含フッ素イオン交換ポリマーの製造方法
JPH06199959A (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造法
JPS62288614A (ja) スルホン酸型官能基を有するパ−フルオロカ−ボン重合体の製法
JPH0689075B2 (ja) スルホン酸型官能基を有するパ−フルオロカ−ボン重合体の製造方法
JPH08325335A (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン共重合体の製造方法
JPH1045839A (ja) スルホン酸型官能基を有するペルフルオロカーボン共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5211424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250