JP5188506B2 - セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ - Google Patents

セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ Download PDF

Info

Publication number
JP5188506B2
JP5188506B2 JP2009539070A JP2009539070A JP5188506B2 JP 5188506 B2 JP5188506 B2 JP 5188506B2 JP 2009539070 A JP2009539070 A JP 2009539070A JP 2009539070 A JP2009539070 A JP 2009539070A JP 5188506 B2 JP5188506 B2 JP 5188506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal conductivity
high thermal
ceramic heater
ceramic
conductivity member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009539070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009057597A1 (ja
Inventor
堅 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009539070A priority Critical patent/JP5188506B2/ja
Publication of JPWO2009057597A1 publication Critical patent/JPWO2009057597A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188506B2 publication Critical patent/JP5188506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/18Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor the conductor being embedded in an insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/48Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/027Heaters specially adapted for glow plug igniters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

本発明はセラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグに関する。
従来、セラミックヒータは、例えば石油ファンヒータの着火用ヒータなどの種々の用途に用いられている。このセラミックヒータは、例えば、棒状の絶縁性基体にU字型の発熱体がその端部に接続された電極リード部材とともに埋め込まれて構成される(例えば、特許文献1)。
特開2006−49279号公報
しかしながら、上記のような従来のセラミックヒータでは、図7にセラミックヒータの横断面図で示すように、セラミック基体64における周方向の温度分布が必ずしも均一ではないという課題があった。すなわち、横断面における、並置された発熱体の対向部62,63を結ぶ直線方向(領域Hの側)には熱は伝わりやすいが、この方向に垂直な方向(領域Cの側)には熱は伝わりにくい。
本発明のセラミックヒータは、並置された対向部を含む発熱抵抗体と、この発熱抵抗体の端部に接続された一対のリード部と、前記発熱抵抗体および前記リード部が埋設されたセラミック基体とを備え、前記セラミック基体における前記対向部間に、前記セラミック基体よりも熱伝導性の高い高熱伝導性部材が配置されており、該高熱伝導性部材が前記対向部の少なくともいずれかに接しているとともに、前記高熱伝導性部材の延在方向と垂直な方向の幅が不均一であることを特徴とする。
さらに、本発明のセラミックヒータは、上記構成において、前記高熱伝導性部材が前記対向部の長手方向に沿って延設されていることが好ましい。
また、本発明のセラミックヒータは、上記構成において、前記高熱伝導性部材がセラミックスを主成分とすることが好ましい。
さらに、本発明のセラミックヒータは、上記構成において、前記高熱伝導性部材が前記対向部と同じ材料を主成分とすることが好ましい。
また、本発明のセラミックヒータは、上記構成において、前記高熱伝導性部材が異なる前記対向部にそれぞれ接しており、それぞれの対向部から延設された前記高熱伝導性部材間の最短距離が0.3mm以上であることがより好ましい。
本発明のグロープラグは、上記構成のセラミックヒータを備えたことを特徴とする。
本発明のセラミックヒータは、セラミック基体における対向部間に、セラミック基体よりも熱伝導性の高い高熱伝導性部材が配置されているので、セラミック基体の横断面における周方向の温度分布の均一性が優れている。また、高熱伝導性部材が対向部の少なくともいずれかに接していることから、熱が発熱抵抗体対向部から高熱伝導性部材に良好に伝わるので、セラミック基体の横断面における周方向の温度分布の均一性が向上する。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態に係るセラミックヒータについて詳細に説明する。図1(a)は本実施形態にかかるセラミックヒータを示す斜視図であり、図1(b)は図1(a)におけるX−X線断面図である。
本実施形態のセラミックヒータ100は、並置された対向部10b,10cを含む発熱抵抗体10と、この発熱抵抗体10の端部に接続された一対のリード部11,12と、発熱抵抗体10およびリード部11,12が埋設されたセラミック基体2とを備えている。発熱抵抗体10は、対向部10b,10cと、これらをつなぐ接続部10aとからなるU字形状を有している。そしてリード部11,12を介して発熱抵抗体10に電流を流すことにより発熱抵抗体10が発熱する。
本実施形態において、リード部11,12は、発熱抵抗体10と同様の材料により対向部10b,10cと一体化されて略同一方向に形成されるとともに発熱抵抗体10に比較して大きい径に形成され、発熱抵抗体10よりも単位長さあたりの抵抗が低くなっている。リード部11の発熱抵抗体10bと繋がった部分と反対側の端面は、セラミック基体2の端面に露出されて、電極取り出し部11aが構成されている。リード部12の発熱抵抗体10cと繋がった部分と反対側の端面は、セラミック基体2の側面に露出されて、電極取り出し部12aが構成されている。
図2(a)は、図1(b)における発熱抵抗体10の断面を拡大した概略図であり、図2(b)は、図2(a)のY−Y線の箇所でセラミックヒータ100を切断したときの断面を示す概略図である。図1(b)および図2(a),(b)に示すように、セラミックヒータ100は、セラミック基体2の発熱抵抗体10における対向部10b,10c間に、セラミック基体2よりも熱伝導性の高い高熱伝導性部材21が配置されている。これにより、高熱伝導性部材を備えていない従来のセラミックヒータと比較して、本実施形態にかかるセラミックヒータ100は、図2(b)に二点鎖線で示すように発熱抵抗体10からの熱Eが高熱伝導性部材21の付近に伝わりやすくなる。この熱Eが、従来、温度が比較的低くなりやすかった領域Cに伝わることで、セラミック基体2の横断面における周方向の温度分布の均一性が向上する。
また、高熱伝導性部材21は、対向部10b,10cの少なくともいずれかと接している。高熱伝導性部材21が対向部10b,10cの少なくともいずれかと接していることにより、熱Eが発熱抵抗体対向部10b,10cから高熱伝導性部材21に良好に伝わるので領域Cへの熱の伝わりも良くなり、その結果、セラミック基体2の横断面における周方向の温度分布の均一性が向上する。
さらに、高熱伝導性部材21は、対向部10b,10cの長手方向に沿って延設されていることが好ましい。高熱伝導性部材21を対向部10b,10cの長手方向に沿って延設されていることにより、セラミック基体2のうち、発熱抵抗体10を被覆する部分の均熱性がより向上する。
以下、セラミックヒータ100を構成する好ましい材料について説明する。
発熱抵抗体10の材料としては、炭化タングステン(WC)、二珪化モリブデン(MoSi)および二珪化タングステン(WSi)等の周知の導電性セラミックスを用いることができる。
炭化タングステンを用いる場合を例に挙げて説明する。WC粉末を準備し、このWC粉末に、セラミック基体2との熱膨張係数を減少させるためにセラミック基体2の主成分となる窒化珪素質セラミックスやアルミナ質セラミックスなどの絶縁性セラミックスを配合することが望ましい。絶縁性セラミックスと導電性セラミックスとの含有比率を変化させることにより、発熱抵抗体10の電気抵抗を所望の値に調整することができる。
発熱抵抗体10は、WC粉末にセラミック基体2の主成分となる窒化珪素質セラミックスやアルミナ質セラミックスを配合したセラミック原料粉末を、周知のプレス成形法等によりプレス成形できるが、好ましくは、形状が金型に沿って自由に決められる後述する射出成形により成形することが望ましい。
セラミック基体2を構成する材料は、高温での絶縁特性が優れている点からアルミナ質セラミックスまた又は窒化珪素質セラミックスが好ましいが、特に急速昇温時の耐久特性が高い点で窒化珪素質セラミックスがより好ましい。窒化珪素質セラミックスの組織は、窒化珪素(Si)を主成分とする主相粒子が、焼結助剤成分等に由来した粒界相により結合された形態のものである。主相は珪素(Si)あるいは窒素(N)の一部がアルミニウム(Al)あるいは酸素(O)で置換され、さらには、相中にLi、Ca、Mg、Y等の金属原子が固溶したものであっても良い。本実施形態におけるセラミック基体は、窒化珪素粉末にイッテリビウム(Yb)やイットリウム(Y)、エルビウム(Er)等の希土類元素の酸化物からなる焼結助剤を添加した上記セラミック原料粉末を、周知のプレス成形法等によりプレス成形できるが、好ましくは、形状が金型に沿って自由に決められる射出成形により成形するのがよい。
高熱伝導性部材21を構成する材料としては、セラミック基体2を構成する材料よりも熱伝導性の高いものであればよい。高熱伝導性部材21を構成する材料として絶縁性の材料を用いる場合には、幅W1(図2)を対向部10b,10c間の距離よりも大きくしても短絡することを防止できることに加え、幅W1を大きくすることで均熱性がより高められる。絶縁性の材料としては、例えばAlN,BN,SiC,ダイヤモンド等の炭素化合物などが挙げられる。また、高熱伝導性部材21を構成する材料として対向部10b,10cと同じ材料を用いる場合には、製造時に工程を簡略化できるのでコストダウンを図ることができる。
高熱伝導性部材21の幅W1は、好ましくは0.1〜1mm程度、より好ましくは0.3〜0.5mm程度であるのがよい。また、高熱伝導性部材21と対向部10b(10c)との最短距離W2は、対向部10b,10cとの短絡を防止するという点で、好ましくは0.3mm以上、より好ましくは0.5mm以上であるのがよい。
以下、本発明に係る実施形態のセラミックヒータ100の製造方法の一例について説明する。まず、セラミックヒータ100を成形するための金型を準備する。この金型は、第1上金型と第1下金型からなり、第1上金型と第1下金型を合わせたときに、セラミックヒータ100の形状に対応した空洞が形成されるようになっている。この金型内の所望の位置に発熱抵抗体10および高熱伝導性部材21となる成形体を配置した状態で、射出成形により金型内にセラミック基体2の材料を供給すればよい。
図3(a)は,本発明の他の実施形態にかかるセラミックヒータにおける発熱抵抗体10の断面を拡大した概略図であり、図3(b)は図3(a)のZ−Z線の箇所でセラミックヒータを切断したときの断面を示す概略図である。図3(a),(b)に示すように、本実施形態における高熱伝導性部材23は対向部10b,10cつながっており(接しており)、これらの対向部10b,10cからセラミック基体2の中心部に向かって延設されている。また、高熱伝導性部材23は、対向部10b,10cの長手方向に沿って延設されている。
このような高熱伝導性部材23を備えていることで、高熱伝導性部材23を備えていない従来のセラミックヒータと比較して、発熱抵抗体10からの熱が対向部10b,10cの間の領域にも伝わりやすくなる。この熱が、従来、温度が比較的低くなりやすかった領域Cに伝わることで、セラミック基体2における周方向の温度分布の均一性が向上する。
高熱伝導性部材23の幅W3は、好ましくは0.01〜0.5mm程度、より好ましくは0.02〜0.3mm程度であるのがよい。また、高熱伝導性部材23同士の最短距離W4は、対向部10b,10cとの短絡を防止するという点で、好ましくは0.3mm以上、より好ましくは0.5mm以上であるのがよい。
なお、図3に示した高熱伝導性部材23は、図4(a)に示すように幅が不均一なもの(符号25)であってもよい。このような不均一であることで、使用時に外部から伝わる振動に対して共振が起こりにくくなるので、耐久性を向上させることができる。また、図4(b)に示すように、対向部10b,10cとセラミック基体2の表面との間の領域に高熱伝導性部材27がそれぞれ形成されていてもよい。ただし、このような高熱伝導性部材27の幅W5よりも高熱伝導性部材25の幅W3の方が大きいことが好ましい。これにより、発熱抵抗体10からの熱がセラミックヒータ100の表面側よりも内部側に伝わりやすくなるので、セラミックヒータ100の均熱性をより向上させることができる。より好ましくは図4(a)に示すように対向部10b,10c間にのみ高熱伝導性部材25が配置されているのがよい。
図5(a)は本発明のさらに他の実施形態にかかるセラミックヒータ100の断面を示す概略図である。図5(a)に示すように、本実施形態では、比較的低温になりやすい領域C,Cの近傍まで高熱伝導性部材29が延設されているので、セラミックヒータの均熱性をさらに高めることができる。また、図5(b),(c)に示すように、高熱伝導性部材31,33は一つの部材からなる場合だけでなく、複数の部材からなるものであってもよい。図5(b)に示す形態では、一方の領域Cから他方の領域Cに向かって複数の高熱伝導性部材31が配置されている。図5(c)に示す形態では、対向部10b,10cの一端側から他端側に向かって(対向部の長手方向に沿って)複数の高熱伝導性部材33が配置されている。
図6は、本発明の一実施形態にかかるグロープラグを示す断面図である。図6に示すように、このグロープラグ101は、上記したセラミックヒータ10と、これを先端部に保持しエンジンのシリンダヘッドに取付けられる管状のハウジング102と、このハウジング102先端でセラミックヒータ10を保持する金属製外筒103とを備えている。セラミックヒータ10は金属製外筒103にロウ付けされ、この金属製外筒103はハウジング102の先端部にロウ付けされている。
(a)は本実施形態にかかるセラミックヒータを示す斜視図であり、(b)は(a)におけるX−X線断面図である。 (a)は図1(b)の発熱抵抗体の断面を拡大した概略図であり、(b)は(a)のY−Y線の箇所でセラミックヒータを切断したときの断面を示す概略図である。 (a)は本発明の他の実施形態にかかるセラミックヒータにおける発熱抵抗体の断面を拡大した概略図であり、(b)は(a)のZ−Z線の箇所でセラミックヒータを切断したときの断面を示す概略図である。 (a),(b)は、発熱抵抗体の変形例を示す概略図である。 (a),(b)は本発明のさらに他の実施形態にかかるセラミックヒータの概略横断面図、(c)は概略縦断面図である。 本発明の一実施形態にかかるグロープラグを示す断面図である。 従来のセラミックヒータの断面を示す概略図である。
符号の説明
2・・・・・・・・・・・セラミック基体
10・・・・・・・・・・・発熱抵抗体
10b,10c・・・・・・対向部
11,12・・・・・・・・リード部
21・・・・・・・・・・・高熱伝導性部材
100・・・・・・・・・・セラミックヒータ

Claims (6)

  1. 並置された対向部を含む発熱抵抗体と、この発熱抵抗体の端部に接続された一対のリード部と、前記発熱抵抗体および前記リード部が埋設されたセラミック基体とを備えたセラミックヒータにおいて、前記セラミック基体における前記対向部間に、前記セラミック基体よりも熱伝導性の高い高熱伝導性部材が配置されており、該高熱伝導性部材が前記対向部の少なくともいずれかに接しているとともに、前記高熱伝導性部材の延在方向と垂直な方向の幅が不均一であることを特徴とするセラミックヒータ。
  2. 前記高熱伝導性部材が前記対向部の長手方向に沿って延設されていることを特徴とする請求項1に記載のセラミックヒータ。
  3. 前記高熱伝導性部材がセラミックスを主成分とすることを特徴とする請求項1または2に記載のセラミックヒータ。
  4. 前記高熱伝導性部材が前記対向部と同じ材料を主成分とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のセラミックヒータ。
  5. 前記高熱伝導性部材が異なる前記対向部にそれぞれ接しており、それぞれの対向部から延設された前記高熱伝導性部材間の最短距離が0.3mm以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のセラミックヒータ。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のセラミックヒータを備えたグロープラグ。
JP2009539070A 2007-10-29 2008-10-28 セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ Active JP5188506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009539070A JP5188506B2 (ja) 2007-10-29 2008-10-28 セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280902 2007-10-29
JP2007280902 2007-10-29
JP2009539070A JP5188506B2 (ja) 2007-10-29 2008-10-28 セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ
PCT/JP2008/069559 WO2009057597A1 (ja) 2007-10-29 2008-10-28 セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009057597A1 JPWO2009057597A1 (ja) 2011-03-10
JP5188506B2 true JP5188506B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=40590987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539070A Active JP5188506B2 (ja) 2007-10-29 2008-10-28 セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100288747A1 (ja)
EP (1) EP2219414B1 (ja)
JP (1) JP5188506B2 (ja)
KR (1) KR101167557B1 (ja)
CN (1) CN101843168B (ja)
WO (1) WO2009057597A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057597A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Kyocera Corporation セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ
KR101375989B1 (ko) * 2008-02-20 2014-03-18 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 세라믹 히터 및 글로우 플러그
CN102511196A (zh) * 2009-10-27 2012-06-20 京瓷株式会社 陶瓷加热器
KR101416730B1 (ko) * 2010-07-30 2014-07-08 쿄세라 코포레이션 히터 및 이것을 구비한 글로 플러그
EP2623866B1 (en) * 2010-09-27 2018-06-13 Kyocera Corporation Heater and glow plug provided with same
KR101477559B1 (ko) * 2010-10-27 2014-12-30 쿄세라 코포레이션 히터 및 이것을 구비한 글로 플러그
KR101488748B1 (ko) * 2011-01-20 2015-02-03 쿄세라 코포레이션 히터 및 이것을 구비한 글로 플러그
WO2012133083A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 京セラ株式会社 ヒータ
JP5653517B2 (ja) * 2011-05-20 2015-01-14 ボッシュ株式会社 グロープラグ及びグロープラグ新品判別方法並びにグロープラグ駆動制御装置
JP6140955B2 (ja) * 2011-12-21 2017-06-07 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータの製造方法
DE102012105376B4 (de) 2012-03-09 2015-03-05 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Verfahren zum Regeln der Temperatur einer Glühkerze
JP6027863B2 (ja) * 2012-11-22 2016-11-16 日本特殊陶業株式会社 グロープラグおよびグロープラグの製造方法
JP6786412B2 (ja) * 2017-02-09 2020-11-18 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びグロープラグ
CN207869432U (zh) * 2018-03-07 2018-09-14 东莞市国研电热材料有限公司 一种多温区陶瓷发热体
WO2021109130A1 (zh) 2019-12-06 2021-06-10 株洲湘火炬火花塞有限责任公司 一种基于火花放电电流瞬态控制的火花塞加热方法
WO2021109131A1 (zh) 2019-12-06 2021-06-10 株洲湘火炬火花塞有限责任公司 基于放电电流主动加热法火花塞热值检测方法及检测系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119970A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nippondenso Co Ltd セラミックヒータ
JPH08189639A (ja) * 1994-12-30 1996-07-23 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 発熱体構造

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2538977A (en) * 1949-11-23 1951-01-23 Clarostat Mfg Co Inc Resistor
JPS59231321A (ja) * 1983-06-13 1984-12-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 自己制御型グロ−プラグ
JPS60114629A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Jidosha Kiki Co Ltd デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
US4810853A (en) * 1986-10-28 1989-03-07 Hitachi Metals Ltd. Glow plug for diesel engines
JPS63297914A (ja) * 1987-05-28 1988-12-05 Jidosha Kiki Co Ltd デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
US5086210A (en) * 1988-03-29 1992-02-04 Nippondenso Co., Ltd. Mo5 Si3 C ceramic material and glow plug heating element made of the same
JPH04143518A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Ngk Spark Plug Co Ltd 自己制御型セラミックグロープラグ
JPH05174947A (ja) 1991-12-19 1993-07-13 Kyocera Corp セラミックヒータ装置
US5750958A (en) * 1993-09-20 1998-05-12 Kyocera Corporation Ceramic glow plug
JP4445595B2 (ja) * 1995-09-12 2010-04-07 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ、セラミックグロープラグおよびその製造方法
EP0834652B1 (en) * 1996-04-10 2004-10-13 Denso Corporation Glow plug, its production process and ion current detector
JPH10208853A (ja) * 1996-11-19 1998-08-07 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ、およびその製造方法
JPH10300085A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータおよびセラミックグロープラグ
JP3807813B2 (ja) * 1997-04-23 2006-08-09 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びセラミックグロープラグ
JP3754529B2 (ja) * 1997-05-01 2006-03-15 日本特殊陶業株式会社 自己制御型セラミックヒータ
JP3877398B2 (ja) * 1997-11-13 2007-02-07 株式会社九州日昌 ブロック状構造体における構造体表面の均等熱分布化構造
US6040562A (en) * 1997-11-13 2000-03-21 Kabushiki Kaisha Kyushu Nissho Structure for uniform heating in a heating device
JPH11257659A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びセラミックグロープラグ
EP1032100B1 (en) * 1999-02-25 2002-10-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd Glow plug and spark plug, and manufacturing method therefor
JP3933345B2 (ja) * 1999-05-21 2007-06-20 日本特殊陶業株式会社 発熱抵抗体及びセラミックヒータ用発熱抵抗体並びにその製造方法、及びセラミックヒータ
WO2001016529A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-08 Robert Bosch Gmbh Keramische glühstiftkerze
JP2001132949A (ja) * 1999-10-29 2001-05-18 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びグロープラグ
JP3874581B2 (ja) * 1999-10-29 2007-01-31 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びこれを用いたグロープラグ
JP3889536B2 (ja) * 1999-10-29 2007-03-07 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びその製造方法、並びに該セラミックヒータを備えるグロープラグ
JP2001132947A (ja) * 1999-10-29 2001-05-18 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びそれを備えるグロープラグ
JP2001336468A (ja) * 2000-03-22 2001-12-07 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ制御装置、グロープラグ、及びエンジンの燃焼室内のイオン検出方法
JP2002179464A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 窒化珪素/炭化タングステン複合焼結体
JP4169929B2 (ja) * 2000-12-22 2008-10-22 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ
JP4795534B2 (ja) * 2000-12-28 2011-10-19 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP3766786B2 (ja) * 2000-12-28 2006-04-19 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びそれを備えるグロープラグ
JP4808852B2 (ja) * 2001-01-17 2011-11-02 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素/炭化タングステン複合焼結体
JP3962216B2 (ja) * 2001-02-21 2007-08-22 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びこれを備えるグロープラグ
JP2002257341A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Kyocera Corp セラミックグロープラグ
JP4068309B2 (ja) * 2001-03-02 2008-03-26 日本特殊陶業株式会社 ヒータ及びその製造方法
JP4685257B2 (ja) * 2001-03-09 2011-05-18 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2002299012A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びその製造方法、グロープラグ及びイオン電流検出装置
JP4294232B2 (ja) * 2001-05-02 2009-07-08 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びそれを用いたグロープラグ
EP1255076B1 (en) * 2001-05-02 2009-02-18 NGK Spark Plug Company Limited Ceramic heater, glow plug using the same, and method for manufacturing the same
JP2002333136A (ja) * 2001-05-02 2002-11-22 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP3924193B2 (ja) * 2001-05-02 2007-06-06 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ、それを用いたグロープラグ及びセラミックヒータの製造方法
JP4198333B2 (ja) * 2001-05-31 2008-12-17 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ及びグロープラグの製造方法
JP2002349853A (ja) * 2001-05-31 2002-12-04 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP2003059624A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Ngk Spark Plug Co Ltd ヒータ
JP4559671B2 (ja) * 2001-08-28 2010-10-13 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ及びその製造方法
JP2003148731A (ja) * 2001-08-28 2003-05-21 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP4553529B2 (ja) * 2001-08-28 2010-09-29 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びそれを用いたグロープラグ
JP4092172B2 (ja) * 2001-11-30 2008-05-28 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータの製造方法及びグロープラグの製造方法
JP4202665B2 (ja) 2002-03-27 2008-12-24 日本特殊陶業株式会社 焼成済セラミック成形体の製造方法、及びセラミックヒータの製造方法
CN100415061C (zh) * 2002-04-26 2008-08-27 日本特殊陶业株式会社 陶瓷加热器以及具有该加热器的电热塞
JP2004061041A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Kyocera Corp セラミックグロープラグ
JP3816073B2 (ja) * 2003-01-28 2006-08-30 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ及びグロープラグの製造方法
US7947933B2 (en) * 2003-11-25 2011-05-24 Kyocera Corporation Ceramic heater and method for manufacture thereof
US7420139B2 (en) * 2004-02-19 2008-09-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Glow plug
JP4331041B2 (ja) * 2004-04-07 2009-09-16 日本特殊陶業株式会社 セラミック抵抗発熱体形成用の成形体及びその製造方法並びにセラミックヒーター
WO2005098317A1 (ja) * 2004-04-07 2005-10-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd. セラミックヒータ及びその製造方法、並びにセラミックヒータを用いたグロープラグ
JP2006024394A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータおよびグロープラグ
JP4546756B2 (ja) * 2004-04-13 2010-09-15 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータおよびグロープラグ
US7351935B2 (en) * 2004-06-25 2008-04-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for producing a ceramic heater, ceramic heater produced by the production method, and glow plug comprising the ceramic heater
JP4348317B2 (ja) * 2004-06-29 2009-10-21 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ
EP1612486B1 (en) * 2004-06-29 2015-05-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd Glow plug
US20080135542A1 (en) * 2004-08-17 2008-06-12 Adames Sr Fermin Ceramic Heater and Methods of Manufacturing Same
JP4562029B2 (ja) * 2004-10-29 2010-10-13 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びその製造方法並びにグロープラグ
JP2006307834A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 燃焼圧センサおよびそれを備えたグロープラグ
JP4699816B2 (ja) * 2005-06-17 2011-06-15 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータの製造方法及びグロープラグ
DE102006016566B4 (de) * 2005-09-22 2008-06-12 Beru Ag Zusammengesetzter Leiter, insbesondere für Glühkerzen für Dieselmotoren
EP1998595B1 (en) * 2006-03-21 2016-09-14 NGK Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater and glow plug
JP5123845B2 (ja) * 2006-03-21 2013-01-23 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びグロープラグ
US7329836B2 (en) * 2006-03-30 2008-02-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Glow plug with O-ring seal
US8227726B2 (en) * 2006-05-18 2012-07-24 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater and glow plug
JP4897467B2 (ja) * 2006-12-19 2012-03-14 日本特殊陶業株式会社 グロープラグおよびその製造方法
JP4969641B2 (ja) * 2007-02-22 2012-07-04 京セラ株式会社 セラミックヒータ、このセラミックヒータを用いたグロープラグ
JP5027536B2 (ja) * 2007-03-20 2012-09-19 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びグロープラグ
US8530802B2 (en) * 2007-03-29 2013-09-10 Kyocera Corporation Ceramic heater and mold
WO2009057597A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Kyocera Corporation セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ
JP5166451B2 (ja) * 2008-01-29 2013-03-21 京セラ株式会社 セラミックヒータおよびグロープラグ
KR101375989B1 (ko) * 2008-02-20 2014-03-18 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 세라믹 히터 및 글로우 플러그
JP5171335B2 (ja) * 2008-03-25 2013-03-27 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びグロープラグ
JP5215788B2 (ja) * 2008-09-17 2013-06-19 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータの製造方法、グロープラグの製造方法及びセラミックヒータ
JP5261103B2 (ja) * 2008-09-26 2013-08-14 京セラ株式会社 セラミックヒーター
JP5279447B2 (ja) * 2008-10-28 2013-09-04 京セラ株式会社 セラミックヒータ
JP4851570B2 (ja) * 2009-09-09 2012-01-11 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119970A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nippondenso Co Ltd セラミックヒータ
JPH08189639A (ja) * 1994-12-30 1996-07-23 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 発熱体構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN101843168A (zh) 2010-09-22
EP2219414A1 (en) 2010-08-18
KR20100070368A (ko) 2010-06-25
WO2009057597A1 (ja) 2009-05-07
EP2219414A4 (en) 2015-01-07
US20100288747A1 (en) 2010-11-18
EP2219414B1 (en) 2017-03-22
KR101167557B1 (ko) 2012-07-27
JPWO2009057597A1 (ja) 2011-03-10
CN101843168B (zh) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188506B2 (ja) セラミックヒータおよびこれを備えたグロープラグ
JP5166451B2 (ja) セラミックヒータおよびグロープラグ
KR101598013B1 (ko) 세라믹 히터
JP4989719B2 (ja) セラミックヒータとその金型
US9702559B2 (en) Heater and glow plug provided with same
JP6337046B2 (ja) ヒータおよびこれを備えたグロープラグ
JP5289462B2 (ja) セラミックヒータ
EP2704518B1 (en) Heater and glow plug provided with same
JP3799195B2 (ja) セラミックヒータ
JP2004259610A (ja) セラミックヒータとその製造方法、およびグロープラグ
JP4153840B2 (ja) セラミックヒータ
JP7116237B2 (ja) ヒータ
JP3160226B2 (ja) セラミックヒータ
JP6952395B2 (ja) ヒータ
JP2001068257A (ja) セラミックヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5188506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150