JP5152347B2 - 現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 - Google Patents
現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5152347B2 JP5152347B2 JP2011001697A JP2011001697A JP5152347B2 JP 5152347 B2 JP5152347 B2 JP 5152347B2 JP 2011001697 A JP2011001697 A JP 2011001697A JP 2011001697 A JP2011001697 A JP 2011001697A JP 5152347 B2 JP5152347 B2 JP 5152347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing
- supply roller
- roller
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0808—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0634—Developing device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
次に、本発明の第1実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。参照する図面において、図1は画像形成装置の一例としてのレーザプリンタを示す側断面図であり、図2は図1におけるプロセス装置を示す側断面図である。なお、以下の説明において方向は、レーザプリンタの使用時におけるユーザを基準にした方向で説明する。すなわち、図1において、紙面右側を「手前側」、左側を「奥側」とし、紙面垂直方向のうち奥側を「右側」、手前側を「左側」とする。なお、上下方向については、図示方向とレーザプリンタ使用時におけるユーザの方向が一致するので、そのまま「上下方向」とする。
図1に示すように、画像形成装置の一例としてのレーザプリンタ1は、本体ケーシング2内に、記録シートの一例としての用紙3を給紙するためのフィーダ部4や、給紙された用紙3に画像を形成するための画像形成部5などを備えている。
フィーダ部4は、本体ケーシング2内の底部に着脱可能に装着された給紙トレイ6と、給紙トレイ6内に設けられた用紙押圧板7とを主に備えている。また、フィーダ部4は、用紙3の搬送や紙粉取りを行う各種のローラ11を備えている。
よって上方に寄せられ、各種のローラ11によって画像形成部5に搬送される。
画像形成部5は、露光装置の一例としてのスキャナユニット15、プロセス装置16、定着装置の一例としての定着部18などを備えている。
スキャナユニット15は、本体ケーシング2内の上部に設けられ、レーザ発光部(図示せず。)、回転駆動されるポリゴンミラー19、レンズ20,21、反射鏡22,23,24などを備えている。レーザ発光部から発光される画像データに基づくレーザビームは、鎖線で示すように、ポリゴンミラー19、レンズ20、反射鏡22、反射鏡23、レンズ21、反射鏡24の順に反射または通過して、プロセス装置16の像担持体の一例としての感光ドラム31の表面上に高速走査にて照射される。
プロセス装置16は、本体ケーシング2の手前側に設けられたフロントカバー2Aを適宜開放することで、本体ケーシング2に対して着脱自在に装着される構造となっている。このプロセス装置16は、現像ユニット100とドラムユニット30とで主に構成されている。
して現像ローラ101上に担持される。このとき、トナーは、供給ローラ103と現像ローラ101との間や、層厚規制ブレード102と現像ローラ101との間で摺接されて正に摩擦帯電される。
定着部18は、図1に示すように、プロセス装置16の下流側に設けられ、加熱ローラ41と、加熱ローラ41と対向して配置され加熱ローラ41を押圧する押圧ローラ42とを主に備えている。
次に、本発明の第1実施形態に係る現像ユニット100の詳細構造について説明する。図3は帯電部材と固定部材との関係を示す斜視図である。
も近接した位置をいい、本実施形態においては特に、現像ローラ101の表面における感光ドラム31と接触している位置をいう。
01上に新トナーT1を効果的に供給することができる。
次に、本発明の第2実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本実施形態は、前記した第1実施形態に係る現像ユニット100の一部の構成、具体的には、帯電部材104の配設位置を変更したものであるため、この点についてのみ説明する。参照する図面において、図7は本実施形態に係る現像ユニットの主要部分を示す拡大断面図であり、図8は帯電部材と固定部材との関係を示す平面図である。
帯電トナーTNを効果的に帯電部材104に吸着させることができる。これにより、第1現像室111A内の逆帯電トナーTNの濃度を低下させることができ、凝集体の発生を抑制することができるため、画像品質を向上させることができる。また、区画壁113に固定部材114を取り付けることができるため、前記した第1実施形態と比較して、帯電部材104の供給ローラ103と摺接する面とは反対側の面をより安定した状態で固定することができる。
(1)トナー
(a)新トナー
正帯電性の非磁性一成分トナー。
劣化トナーは、新トナーが充填された1つの現像ユニットによってA4普通紙に12,000枚の印字がなされた後に、その現像ユニット(現像室)内に残留しているトナーを指す。
(2)現像ローラ
・材質:シリコーンゴム
・直径:20mm
・幅(左右方向):236mm
(3)供給ローラ
・材質:ウレタン
・直径:13mm
・幅(左右方向):217mm
・周速:145mm/sec
(4)帯電部材(実施例のみ)
・材質:アクリル板
・厚み(供給ローラと帯電部材の対向方向)1.5mm
・幅(供給ローラの幅(軸)方向):30mm
・長さ(厚み方向および幅方向に直交する方向):10mm
・配設位置:第2実施形態と同様。ただし、供給ローラの幅(217mm)のうち、図9の右側方向から10〜40mm(図9のX領域に対応)および60〜90mm(図9のY領域に対応)の領域にのみ摺接するように配設。
(5)固定部材(実施例のみ)
帯電部材1つに対応して、固定部材が2つ設けられ、それらの固定部材間に隙間が1つ形成されている。
・隙間の断面積:32mm2
・長さ(供給ローラの軸方向):16mm
・幅(供給ローラと帯電部材との対向方向):2mm
なお、「隙間」とは、帯電部材、区画壁および2つの固定部材によって形成される空間をいう(図8参照)。
さらに広範囲となったことが確認された。
3 用紙
15 スキャナユニット
16 プロセス装置
17 転写ローラ
18 定着部
31 感光ドラム
100 現像ユニット
100A 現像剤収容部材
101 現像ローラ
103 供給ローラ
104 帯電部材
110A 現像ケース
111 現像室
113 区画壁
130A トナーケース
131 現像剤収容室
M 合流部
R1 トナー補給経路
R2 トナー回収経路
Claims (7)
- 第1の極性側に帯電極性を有する現像剤を収容する現像剤収容部材と、
前記現像剤収容部材内に配置され、前記現像剤を担持する現像ローラと、
前記現像剤収容部材内に配置され、前記現像ローラに前記現像剤を供給する供給ローラと、
前記供給ローラに摺接するとともに、前記供給ローラの周面に摺接する部位が、帯電系列において前記供給ローラよりも前記第1の極性側にある材料で構成された板状の帯電部材とを備え、前記帯電部材は、前記帯電部材と前記供給ローラとの接触位置において、当該接触位置における前記供給ローラの回転方向に沿って延びるように設けられた板状部材であり、
前記供給ローラは、前記現像ローラと同方向に回転し、
前記現像剤収容部材は、前記現像ローラおよび前記供給ローラが配置される現像室を形成する壁面と、当該現像室と連通し前記現像剤が収容される現像剤収容室を形成する壁面と、前記現像剤収容室と前記現像室とを区画する区画部を備え、
前記帯電部材は、前記供給ローラと前記区画部との間に形成される現像剤回収経路に配置されたことを特徴とする現像ユニット。 - 第1の極性側に帯電極性を有する現像剤を収容する現像剤収容部材と、
前記現像剤収容部材内に配置され、前記現像剤を担持する現像ローラと、
前記現像剤収容部材内に配置され、前記現像ローラに前記現像剤を供給する供給ローラと、
前記供給ローラに摺接するとともに、前記供給ローラの周面に摺接する部位が、帯電系列において前記供給ローラよりも前記第1の極性側にある材料で構成された板状の帯電部材とを備え、前記帯電部材は、前記帯電部材と前記供給ローラとの接触位置において、当該接触位置における前記供給ローラの回転方向に沿って延びるように設けられた板状部材であり、
前記供給ローラは、前記現像ローラと同方向に回転し、
前記現像剤収容部材は、前記現像ローラおよび前記供給ローラが配置される現像室と、当該現像室と連通し前記現像剤が収容される現像剤収容室とを区画する区画部を備え、
前記帯電部材は、前記供給ローラと前記区画部との間に形成される現像剤回収経路と、前記現像剤収容室から前記現像室への現像剤補給経路との合流部よりも回転方向下流側に配置されたことを特徴とする現像ユニット。 - 前記供給ローラまたは前記帯電部材は、発泡弾性体から形成されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の現像ユニット。
- 前記現像剤収容部材には、前記現像剤収容室、前記区画部、前記帯電部材、前記供給ローラおよび前記現像ローラがこの順に並んで配置されたことを特徴とする請求項1に記載の現像ユニット。
- 前記現像剤収容部材は、前記現像ローラおよび前記供給ローラが配置される現像室を形
成する現像ケースと、前記現像室と連通し前記現像剤が収容される現像剤収容室を形成する現像剤ケースの2つに分けて構成され、前記現像剤ケースを前記現像ケースに対し着脱可能に構成したことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の現像ユニット。 - 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の現像ユニットと、
前記現像ユニットから前記現像剤が供給されて現像剤像が形成される像担持体とを備えたことを特徴とするプロセス装置。 - 記録シート上に画像を形成する画像形成装置であって、
請求項6に記載のプロセス装置と、
前記プロセス装置の前記像担持体を露光して前記像担持体上に静電潜像を形成する露光装置と、
前記プロセス装置で形成された現像剤像を前記記録シート上に転写する転写装置と、
前記記録シート上に形成された像を定着する定着装置とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011001697A JP5152347B2 (ja) | 2007-06-29 | 2011-01-07 | 現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007173515 | 2007-06-29 | ||
JP2007173515 | 2007-06-29 | ||
JP2011001697A JP5152347B2 (ja) | 2007-06-29 | 2011-01-07 | 現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008167009A Division JP4935770B2 (ja) | 2007-06-29 | 2008-06-26 | 現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011070228A JP2011070228A (ja) | 2011-04-07 |
JP5152347B2 true JP5152347B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=40338281
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008167009A Active JP4935770B2 (ja) | 2007-06-29 | 2008-06-26 | 現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 |
JP2011001697A Active JP5152347B2 (ja) | 2007-06-29 | 2011-01-07 | 現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008167009A Active JP4935770B2 (ja) | 2007-06-29 | 2008-06-26 | 現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7764911B2 (ja) |
JP (2) | JP4935770B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4363465B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2009-11-11 | ブラザー工業株式会社 | 現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 |
JP5146308B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-02-20 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置 |
JP5512167B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2014-06-04 | 株式会社ブリヂストン | 荷電制御されたウレタンフォームおよびそれを用いたトナー搬送ローラ |
JP5428514B2 (ja) * | 2009-05-14 | 2014-02-26 | コニカミノルタ株式会社 | 走査光学装置及び画像形成装置 |
US8892011B2 (en) | 2011-07-29 | 2014-11-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing apparatus having thickness regulating member |
JP5810715B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2015-11-11 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置および現像方法 |
JP5810716B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2015-11-11 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置 |
JP5932304B2 (ja) * | 2011-11-15 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | カートリッジおよび画像形成装置 |
JP5929726B2 (ja) | 2012-11-27 | 2016-06-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07120103B2 (ja) | 1986-09-30 | 1995-12-20 | 株式会社東芝 | 現像装置 |
JPH0450979A (ja) | 1990-06-15 | 1992-02-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 現像装置 |
JPH0561299A (ja) | 1991-09-02 | 1993-03-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3073567B2 (ja) * | 1991-09-27 | 2000-08-07 | 株式会社東芝 | 現像装置 |
JPH06318013A (ja) | 1993-05-10 | 1994-11-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置における逆帯電トナー除去方法 |
DE69424480T2 (de) * | 1993-07-27 | 2000-10-12 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Entwicklungsgerät mit einer sich drehenden Entwicklerzufuhreinheit einer Entwicklerträgereinheit |
JP3444017B2 (ja) * | 1994-05-18 | 2003-09-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 一成分現像剤を用いる現像装置 |
JP3212797B2 (ja) | 1994-06-13 | 2001-09-25 | 株式会社リコー | 電子写真装置の現像装置 |
JP3726970B2 (ja) * | 1994-06-20 | 2005-12-14 | 沖電気工業株式会社 | 電子写真プリンタの現像装置 |
JP3259804B2 (ja) * | 1994-09-30 | 2002-02-25 | 株式会社リコー | 現像装置 |
JP3372691B2 (ja) | 1995-01-21 | 2003-02-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JPH11249428A (ja) | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
JP2001166572A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-22 | Ricoh Co Ltd | 非磁性一成分現像装置及び画像形成装置 |
US6668148B2 (en) * | 2000-12-20 | 2003-12-23 | Ricoh Company, Ltd. | Latent electrostatic image developing apparatus and image forming apparatus including such developing apparatus |
JP4174243B2 (ja) * | 2002-06-19 | 2008-10-29 | キヤノン株式会社 | トナー補給用カートリッジ |
JP2004118121A (ja) | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-06-26 JP JP2008167009A patent/JP4935770B2/ja active Active
- 2008-06-27 US US12/163,365 patent/US7764911B2/en active Active
-
2011
- 2011-01-07 JP JP2011001697A patent/JP5152347B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4935770B2 (ja) | 2012-05-23 |
JP2011070228A (ja) | 2011-04-07 |
US20090035028A1 (en) | 2009-02-05 |
US7764911B2 (en) | 2010-07-27 |
JP2009031783A (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152347B2 (ja) | 現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 | |
JP3997817B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP4544180B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4893260B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5265509B2 (ja) | 画像形成装置及び紙送り装置 | |
US8150301B2 (en) | Developing apparatus | |
JP5146308B2 (ja) | 現像装置 | |
JP4807147B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4363465B2 (ja) | 現像ユニット、プロセス装置および画像形成装置 | |
JP3627718B2 (ja) | プロセス装置および画像形成装置 | |
JP3654277B2 (ja) | プロセス装置、現像器、画像形成装置および異物除去部材 | |
JP5279559B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP3624896B2 (ja) | プロセス装置および画像形成装置 | |
JP4066973B2 (ja) | シート供給装置及び画像形成装置 | |
JP4433330B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11282245A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6525633B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP4385820B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005292236A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4310700B2 (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP3837815B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2005195883A (ja) | 現像装置、及びそれを備える画像形成装置 | |
JP2012255954A (ja) | 現像装置、画像形成ユニット、及び画像形成装置 | |
JPH1152705A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1090997A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5152347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |