JP5076225B2 - 作業車両の制御装置および制御プログラム - Google Patents
作業車両の制御装置および制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5076225B2 JP5076225B2 JP2010047819A JP2010047819A JP5076225B2 JP 5076225 B2 JP5076225 B2 JP 5076225B2 JP 2010047819 A JP2010047819 A JP 2010047819A JP 2010047819 A JP2010047819 A JP 2010047819A JP 5076225 B2 JP5076225 B2 JP 5076225B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- operation stroke
- speed ratio
- stroke
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D11/00—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
- B62D11/02—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
- B62D11/06—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
- B62D11/10—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears
- B62D11/14—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source
- B62D11/18—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source the additional power supply being supplied hydraulically
- B62D11/183—Control systems therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D11/00—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
- B62D11/001—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like control systems
- B62D11/003—Electric or electronic control systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D11/00—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
- B62D11/02—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
- B62D11/04—Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of separate power sources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Fluid Gearings (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Description
操作ストロークの増加に応じてブレーキ指令信号が変化される第1のライン(L31)と、
前記第1のライン(L31)に対してヒステリシスをもたせたラインであって、操作ストロークの減少に応じてブレーキ指令信号が変化される第2のライン(L32)と、
操作ストロークの変化に応じてブレーキ指令信号が変化されるラインであって、第1のライン(L31)および第2のライン(L32)よりも、操作ストロークの変化に対するブレーキ指令信号の変化が小さい第3のライン(L331、L332、L333、L334)と
が設定され、
第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが増加する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第1のライン(L31)に従ってブレーキ指令信号を変化させ、
第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが減少する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第2のライン(L32)に従ってブレーキ指令信号を変化させ、
第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが減少する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合あるいは第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが増加する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第3のライン(L331、L332、L333、L334)に従ってブレーキ指令信号を変化させる制御を行う制御手段(220)
が設けられたこと
を特徴とする。
第2発明は、
ブレーキ操作装置(70)の操作ストロークとブレーキ指令信号との関係を示すライン(L3)が以下のように設定されていて、作業車両(1)の制御装置(220)に組み込まれたときに、以下のように動作する、作業車両の制御プログラム。
1)操作ストロークの増加に応じてブレーキ指令信号が変化される第1のライン(L31)と、
前記第1のライン(L31)に対してヒステリシスをもたせたラインであって、操作ストロークの減少に応じてブレーキ指令信号が変化される第2のライン(L32)と、
操作ストロークの変化に応じてブレーキ指令信号が変化されるラインであって、第1のライン(L31)および第2のライン(L32)よりも、操作ストロークの変化に対するブレーキ指令信号の変化が小さい第3のライン(L331、L332、L333、L334)と
が設定されている。
2)第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが増加する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第1のライン(L31)に従ってブレーキ指令信号を演算する。
3)第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが減少する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第2のライン(L32)に従ってブレーキ指令信号を演算する。
4)第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが減少する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合あるいは第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが増加する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第3のライン(L331、L332、L333、L334)に従ってブレーキ指令信号を演算する。
第3発明は、
デセルまたはアクセル操作装置(73、74)の操作ストロークとエンジン目標回転数との関係を示すライン(L3)が設定され、この設定されたライン(L3)にしたがって作業車両(1)のエンジン目標回転数を制御する作業車両の制御装置において、
操作ストロークの増加に応じてエンジン目標回転数が変化される第1のライン(L31)と、
前記第1のライン(L31)に対してヒステリシスをもたせたラインであって、操作ストロークの減少に応じてエンジン目標回転数が変化される第2のライン(L32)と、
操作ストロークの変化に応じてエンジン目標回転数が変化されるラインであって、第1のライン(L31)および第2のライン(L32)よりも、操作ストロークの変化に対するエンジン目標回転数の変化が小さい第3のライン(L331、L332、L333、L334)と
が設定され、
第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが増加する方向にデセルまたはアクセル操作装置(73、74)が操作された場合には、第1のライン(L31)に従ってエンジン目標回転数を変化させ、
第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが減少する方向にデセルまたはアクセル操作装置(73、74)が操作された場合には、第2のライン(L32)に従ってエンジン目標回転数を変化させ、
第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが減少する方向にデセルまたはアクセル操作装置(73、74)が操作された場合あるいは第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが増加する方向にデセルまたはアクセル操作装置(73、74)が操作された場合には、第3のライン(L331、L332、L333、L334)に従ってエンジン目標回転数を変化させる制御を行う制御手段(220)
が設けられたこと
を特徴とする。
第4発明は、
デセルまたはアクセル操作装置(73、74)の操作ストロークとエンジン目標回転数との関係を示すライン(L3)が以下のように設定されていて、作業車両(1)の制御装置(220)に組み込まれたときに、以下のように動作する、作業車両の制御プログラム。
1)操作ストロークの増加に応じてエンジン目標回転数が変化される第1のライン(L31)と、
前記第1のライン(L31)に対してヒステリシスをもたせたラインであって、操作ストロークの減少に応じてエンジン目標回転数が変化される第2のライン(L32)と、
操作ストロークの変化に応じてエンジン目標回転数が変化されるラインであって、第1のライン(L31)および第2のライン(L32)よりも、操作ストロークの変化に対するエンジン目標回転数の変化が小さい第3のライン(L331、L332、L333、L334)と
が設定されている。
2)第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが増加する方向にデセルまたはアクセル操作装置(73、74)が操作された場合には、第1のライン(L31)に従ってエンジン目標回転数を演算する。
3)第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが減少する方向にデセルまたはアクセル操作装置(73、74)が操作された場合には、第2のライン(L32)に従ってエンジン目標回転数を演算する。
4)第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが減少する方向にデセルまたはアクセル操作装置(73、74)が操作された場合あるいは第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが増加する方向にデセルまたはアクセル操作装置(73、74)が操作された場合には、第3のライン(L331、L332、L333、L334)に従ってエンジン目標回転数を演算する。
第5発明は、
作業機用操作装置(75)の操作ストロークと作業機速度との関係を示すライン(L3)が設定され、この設定されたライン(L3)にしたがって作業車両(1)の作業機速度を制御する作業車両の制御装置において、
操作ストロークの増加に応じて作業機速度が変化される第1のライン(L31)と、
前記第1のライン(L31)に対してヒステリシスをもたせたラインであって、操作ストロークの減少に応じて作業機速度が変化される第2のライン(L32)と、
操作ストロークの変化に応じて作業機速度が変化されるラインであって、第1のライン(L31)および第2のライン(L32)よりも、操作ストロークの変化に対する作業機速度の変化が小さい第3のライン(L331、L332、L333、L334)と
が設定され、
第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが増加する方向に作業機用操作装置(75)が操作された場合には、第1のライン(L31)に従って作業機速度を変化させ、
第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが減少する方向に作業機用操作装置(75)が操作された場合には、第2のライン(L32)に従って作業機速度を変化させ、
第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが減少する方向に作業機用操作装置(75)が操作された場合あるいは第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが増加する方向に作業機用操作装置(75)が操作された場合には、第3のライン(L331、L332、L333、L334)に従って作業機速度を変化させる制御を行う制御手段(220)
が設けられたこと
を特徴とする。
第6発明は、
作業機用操作装置(75)の操作ストロークと作業機速度との関係を示すライン(L3)が以下のように設定されていて、作業車両(1)の制御装置(220)に組み込まれたときに、以下のように動作する、作業車両の制御プログラム。
1)操作ストロークの増加に応じて作業機速度が変化される第1のライン(L31)と、
前記第1のライン(L31)に対してヒステリシスをもたせたラインであって、操作ストロークの減少に応じて作業機速度が変化される第2のライン(L32)と、
操作ストロークの変化に応じて作業機速度が変化されるラインであって、第1のライン(L31)および第2のライン(L32)よりも、操作ストロークの変化に対する作業機速度の変化が小さい第3のライン(L331、L332、L333、L334)と
が設定されている。
2)第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが増加する方向に作業機用操作装置(75)が操作された場合には、第1のライン(L31)に従って作業機速度を演算する。
3)第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが減少する方向に作業機用操作装置(75)が操作された場合には、第2のライン(L32)に従って作業機速度を演算する。
4)第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが減少する方向に作業機用操作装置(75)が操作された場合あるいは第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが増加する方向に作業機用操作装置(75)が操作された場合には、第3のライン(L331、L332、L333、L334)に従って作業機速度を演算する。
図2のコントローラ20は、図3に示す関係L1にしたがい速度比を演算し、速度比を制御する。
第1のラインL11に対してヒステリシスをもたせたラインであって、操作ストロークの変化に応じて速度比が増加される第2のラインL12と、
操作ストロークの変化に応じて速度比が変化されるラインであって、第1のラインL11および第2のラインL12よりも、操作ストロークの変化に対する速度比の変化が小さい第3のラインL131、L132、L133、L134と
が設定されている。
図18は、操作装置を、ブレーキペダル70とし、制御量を、ブレーキ指令信号(ポンプ容量)とした発明を例示する。
図18(a)は、図2と同様にHSTを用いて、左右履帯10L、10Rにブレーキをかけるシステムを示す。ブレーキペダル70が操作されると、ブレーキペダル70の操作ストロークを示す検出信号がコントローラ220に入力される。コントローラ220は、図18(b)に示す関係L3にしたがいブレーキ指令信号(ポンプ容量)を演算して、左右油圧ポンプ3、4の斜板駆動部5、6に出力する。
図18(b)は、ブレーキペダル70の操作ストロークとブレーキ指令信号(ポンプ容量)との関係L3を示す。ブレーキペダル70の操作ストロークが増加するに伴い、左右油圧ポンプ3、4の容量が減少して、左右油圧モータ7、8の回転数が低下して、左右履帯10L、10Rの回転が遅くなり、ブレーキ力が増加する。逆に、ブレーキペダル70の操作ストロークが減少するに伴い、左右油圧ポンプ3、4の容量が増加して、左右油圧モータ7、8の回転数が上昇して、左右履帯10L、10Rの回転が速くなり、ブレーキが解除される。
図18(b)では、第2のラインL32は、第1のラインL31と同じ傾きに設定されており、第3のラインL331、L332、L333、L334…は、第1のラインL31、第2のラインL32の傾きよりも小さく、同じ操作ストローク範囲に設定されている。図18(b)では、ファイコン域L331の操作ストローク範囲と同じ幅に第3のラインL331、L332、L333、L334…が設定されている。
このため操作ストロークの全範囲で広範囲なファイコン操作を行うことができる。
図1に示すように、作業車両(ブルドーザ)1は、車体9の左右に一対の履帯10L、10Rが設けられている。左右履帯10L、10Rにはそれぞれ、左右のスプロケット15、16が歯合している。車体9の前方には、作業機(ブレード)18が昇降自在に設けられている。車体9の前方にあって内側にはエンジン2が搭載されている。車体9の後方にあって上部には、運転席19が設けられている。運転席19の側方にあってオペレータが操作できる場所に、走行用操作レバー21aが設けられている。
また、速度比を、つぎのように定義する。
本実施形態では、走行用操作レバー21aを倒した側の旋回内側の油圧ポンプの容量(左側に倒されたならば左油圧ポンプ3の容量)を直進時よりも下げ、倒されない側の旋回外側の油圧ポンプ(左側に倒されたならば右油圧ポンプ3の容量)を直進時の容量とすることで旋回を行うようにしている。
VR:右履帯速度
VA:左右平均履帯速度
a:速度比
G:ゲージ幅
R:旋回半径
ここで、
VA=(VL+VR)/2 …(3)
であり、上記(2)式より、
a=VR/VL …(4)
となる。また、
VA:R=(VL−VR):G …(5)
なる関係が成立する。よって、(3)、(4)、(5)式より、
R=G(1+a)/2(1−a) …(6)
が得られる。このように旋回半径Rは、履帯速度によらず速度比aだけで決まることがわかる。つまりポンプ容量比が定まると旋回半径Rが一義的に定まる。
第1のラインL11に対してヒステリシスをもたせたラインであって、操作ストロークの変化に応じて速度比が増加される第2のラインL12と、
操作ストロークの変化に応じて速度比が変化されるラインであって、第1のラインL11および第2のラインL12よりも、操作ストロークの変化に対する速度比の変化が小さい第3のラインL131、L132、L133、L134と
が設定されている。
図3に示す関係L1は、つぎのようにして求められ、コントローラ20内の記憶装置に記憶される。
x(t+Δt):新しい操作ストローク
yt:現在の速度比(現在の制御電気信号)
y(t+Δt):新しい速度比(新しい制御電気信号)
図13に示すように、まず、現在の操作ストロークxt、現在の速度比ytを読み込み(ステップ101)、つぎに、新しい操作ストロークx(t+Δt)を読み込む(ステップ102)。
、L32 第2のライン、L331、L332、L333、L334 第3のライン、220 制御手段
Claims (2)
- ブレーキ操作装置(70)の操作ストロークとブレーキ指令信号との関係を示すライン(L3)が設定され、この設定されたライン(L3)にしたがって作業車両(1)のブレーキ指令信号を制御する作業車両の制御装置において、
操作ストロークの増加に応じてブレーキ指令信号が変化される第1のライン(L31)と、
前記第1のライン(L31)に対してヒステリシスをもたせたラインであって、操作ストロークの減少に応じてブレーキ指令信号が変化される第2のライン(L32)と、
操作ストロークの変化に応じてブレーキ指令信号が変化されるラインであって、第1のライン(L31)および第2のライン(L32)よりも、操作ストロークの変化に対するブレーキ指令信号の変化が小さい第3のライン(L331、L332、L333、L334)と
が設定され、
第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが増加する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第1のライン(L31)に従ってブレーキ指令信号を変化させ、
第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが減少する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第2のライン(L32)に従ってブレーキ指令信号を変化させ、
第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが減少する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合あるいは第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが増加する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第3のライン(L331、L332、L333、L334)に従ってブレーキ指令信号を変化させる制御を行う制御手段(220)
が設けられたこと
を特徴とする作業車両の制御装置。 - ブレーキ操作装置(70)の操作ストロークとブレーキ指令信号との関係を示すライン(L3)が以下のように設定されていて、作業車両(1)の制御装置(220)に組み込まれたときに、以下のように動作する、作業車両の制御プログラム。
1)操作ストロークの増加に応じてブレーキ指令信号が変化される第1のライン(L31)と、
前記第1のライン(L31)に対してヒステリシスをもたせたラインであって、操作ストロークの減少に応じてブレーキ指令信号が変化される第2のライン(L32)と、
操作ストロークの変化に応じてブレーキ指令信号が変化されるラインであって、第1のライン(L31)および第2のライン(L32)よりも、操作ストロークの変化に対するブレーキ指令信号の変化が小さい第3のライン(L331、L332、L333、L334)と
が設定されている。
2)第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが増加する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第1のライン(L31)に従ってブレーキ指令信号を演算する。
3)第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが減少する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第2のライン(L32)に従ってブレーキ指令信号を演算する。
4)第1のライン(L31)上の点から操作ストロークが減少する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合あるいは第2のライン(L32)上の点から操作ストロークが増加する方向にブレーキ操作装置(70)が操作された場合には、第3のライン(L331、L332、L333、L334)に従ってブレーキ指令信号を演算する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010047819A JP5076225B2 (ja) | 2004-03-26 | 2010-03-04 | 作業車両の制御装置および制御プログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004090709 | 2004-03-26 | ||
JP2004090709 | 2004-03-26 | ||
JP2010047819A JP5076225B2 (ja) | 2004-03-26 | 2010-03-04 | 作業車両の制御装置および制御プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006511558A Division JP4521882B2 (ja) | 2004-03-26 | 2005-03-28 | 作業車両の走行制御装置および走行制御プログラム |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011274537A Division JP5011565B2 (ja) | 2004-03-26 | 2011-12-15 | 作業車両の制御装置および制御プログラム |
JP2011274538A Division JP5011566B2 (ja) | 2004-03-26 | 2011-12-15 | 作業車両の制御装置および制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195393A JP2010195393A (ja) | 2010-09-09 |
JP5076225B2 true JP5076225B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=35056077
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006511558A Active JP4521882B2 (ja) | 2004-03-26 | 2005-03-28 | 作業車両の走行制御装置および走行制御プログラム |
JP2010047819A Active JP5076225B2 (ja) | 2004-03-26 | 2010-03-04 | 作業車両の制御装置および制御プログラム |
JP2011274538A Active JP5011566B2 (ja) | 2004-03-26 | 2011-12-15 | 作業車両の制御装置および制御プログラム |
JP2011274537A Active JP5011565B2 (ja) | 2004-03-26 | 2011-12-15 | 作業車両の制御装置および制御プログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006511558A Active JP4521882B2 (ja) | 2004-03-26 | 2005-03-28 | 作業車両の走行制御装置および走行制御プログラム |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011274538A Active JP5011566B2 (ja) | 2004-03-26 | 2011-12-15 | 作業車両の制御装置および制御プログラム |
JP2011274537A Active JP5011565B2 (ja) | 2004-03-26 | 2011-12-15 | 作業車両の制御装置および制御プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7818110B2 (ja) |
EP (1) | EP1757513B1 (ja) |
JP (4) | JP4521882B2 (ja) |
CN (1) | CN100425494C (ja) |
WO (1) | WO2005092691A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7836982B2 (en) * | 2005-10-27 | 2010-11-23 | Yanmar Co., Ltd. | Compact crawler type tractor |
BRPI0605759A (pt) * | 2006-12-15 | 2008-08-12 | Weatherford Ind E Com Ltda | freio auxiliar para cabeçotes de acionamento para bombas de cavidade progressiva |
US8844665B2 (en) * | 2007-12-27 | 2014-09-30 | Swissauto Powersport Llc | Skid steered all terrain vehicle |
CN102245941B (zh) * | 2008-12-17 | 2014-05-07 | 株式会社小松制作所 | 静液压式变速车辆的控制装置 |
JP5727630B1 (ja) * | 2013-05-31 | 2015-06-03 | 株式会社小松製作所 | 作業機械のエンジン制御装置およびそのエンジン制御方法 |
CN106121839B (zh) * | 2013-05-31 | 2018-12-14 | 株式会社小松制作所 | 作业机械的发动机控制装置及其发动机控制方法 |
FR3008465B1 (fr) * | 2013-07-15 | 2015-08-07 | Poclain Hydraulics Ind | Commande amelioree d'une transmission hydraulique par cote pour un vehicule. |
JP6514958B2 (ja) * | 2015-05-25 | 2019-05-15 | ヤンマー株式会社 | 作業車両 |
US9505410B1 (en) * | 2015-09-30 | 2016-11-29 | Caterpillar Inc. | Transmission system implementing automated directional shift braking |
US9545925B1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-01-17 | Caterpillar Inc. | Transmission system implementing automated directional shift braking |
CA2967149C (en) * | 2016-12-21 | 2024-04-30 | Peter Derek Visscher | Vehicle drive transmission and electrically assisted steering system |
JP7358164B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-10-10 | 株式会社小松製作所 | 制御システム、作業車両の制御方法、および、作業車両 |
CN113212550A (zh) * | 2021-05-07 | 2021-08-06 | 上海华兴数字科技有限公司 | 履带作业车的行走控制方法及其控制装置、履带作业车 |
CN115214564A (zh) * | 2022-09-06 | 2022-10-21 | 射阳县海涂开发有限责任公司 | 一种基于滩涂开发用的履带式滩涂车 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0765680B2 (ja) * | 1984-07-10 | 1995-07-19 | 株式会社豊田自動織機製作所 | 車両の加減速時における変速機制御装置 |
US4702358A (en) * | 1986-10-10 | 1987-10-27 | Caterpillar Inc. | Clutch brake steering control |
EP0270190B1 (en) * | 1986-12-01 | 1992-09-02 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Hydraulic drive system |
JPH07110588B2 (ja) * | 1988-01-21 | 1995-11-29 | 株式会社小松製作所 | 掘削機 |
JP2847649B2 (ja) * | 1988-12-23 | 1999-01-20 | 株式会社小松製作所 | 操作レバーの制御方法 |
JP2567081B2 (ja) * | 1989-01-27 | 1996-12-25 | 日立建機株式会社 | 走行用油圧駆動装置 |
JPH03187421A (ja) * | 1989-12-16 | 1991-08-15 | Kubota Corp | 作業車の走行操作装置 |
JPH04349068A (ja) * | 1991-01-28 | 1992-12-03 | Nissan Motor Co Ltd | 四輪操舵車両のモータ制御装置 |
JPH04362478A (ja) * | 1991-06-07 | 1992-12-15 | Mitsubishi Motors Corp | 自動車用四輪操舵装置 |
JPH05213230A (ja) | 1992-02-07 | 1993-08-24 | Kayaba Ind Co Ltd | パワーステアリング装置 |
US5325933A (en) * | 1992-12-21 | 1994-07-05 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Steering control of tracked vehicle |
JPH1159212A (ja) * | 1997-08-12 | 1999-03-02 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 走行機体における走行変速装置 |
JP2001010526A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-01-16 | Komatsu Ltd | 車輌装置の走行制御装置 |
JP3889916B2 (ja) * | 2000-07-06 | 2007-03-07 | 株式会社豊田中央研究所 | 操舵装置および操舵反力設定方法 |
US6491118B1 (en) * | 2000-11-20 | 2002-12-10 | Deere & Company | Hydrostatic system with charge flow monitoring |
JP4497741B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2010-07-07 | 株式会社小松製作所 | 装軌車両の操向装置 |
US6549837B2 (en) * | 2001-05-09 | 2003-04-15 | Caterpillar Inc | Automatic tracking control for work machines |
JP3743318B2 (ja) * | 2001-07-09 | 2006-02-08 | 井関農機株式会社 | 作業車両の操向制御装置 |
-
2005
- 2005-03-28 EP EP05727426A patent/EP1757513B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-28 WO PCT/JP2005/005726 patent/WO2005092691A1/ja active Application Filing
- 2005-03-28 JP JP2006511558A patent/JP4521882B2/ja active Active
- 2005-03-28 CN CNB2005800169644A patent/CN100425494C/zh active Active
- 2005-03-28 US US10/594,279 patent/US7818110B2/en active Active
-
2010
- 2010-03-04 JP JP2010047819A patent/JP5076225B2/ja active Active
-
2011
- 2011-12-15 JP JP2011274538A patent/JP5011566B2/ja active Active
- 2011-12-15 JP JP2011274537A patent/JP5011565B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100425494C (zh) | 2008-10-15 |
US20070198158A1 (en) | 2007-08-23 |
WO2005092691A1 (ja) | 2005-10-06 |
EP1757513A1 (en) | 2007-02-28 |
JP2012082962A (ja) | 2012-04-26 |
JP2012112528A (ja) | 2012-06-14 |
JP4521882B2 (ja) | 2010-08-11 |
JP5011565B2 (ja) | 2012-08-29 |
EP1757513A4 (en) | 2008-07-23 |
EP1757513B1 (en) | 2012-03-21 |
CN1956871A (zh) | 2007-05-02 |
JPWO2005092691A1 (ja) | 2008-02-07 |
US7818110B2 (en) | 2010-10-19 |
JP2010195393A (ja) | 2010-09-09 |
JP5011566B2 (ja) | 2012-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5076225B2 (ja) | 作業車両の制御装置および制御プログラム | |
CA2690443C (en) | Drive control system for a vehicle and method | |
JP4990334B2 (ja) | 作業車両 | |
EP0857641B1 (de) | Lenksteuersystem für Raupenfahrzeuge | |
US9140356B2 (en) | Travel control unit of working vehicle | |
JP2009227045A (ja) | ステアリング操作装置 | |
JP2020075697A (ja) | 機械ステアリング角制御システム | |
JP2009522147A (ja) | 車両操舵装置および方法 | |
JPH0939599A (ja) | 車両の操縦および進行のためのコントロール装置 | |
JP2002340182A (ja) | 作業車両の車速制御機構 | |
WO2019159607A1 (ja) | 作業車両及び作業車両の制御方法 | |
JPH07156676A (ja) | 4輪駆動型作業機の駆動制御装置 | |
JP2011141016A (ja) | 作業車両 | |
JP2021107689A (ja) | 作業車両 | |
JP4422254B2 (ja) | クローラ走行車 | |
US10906551B2 (en) | Traveling work vehicle equipped with work apparatus | |
JPH0732240Y2 (ja) | 油圧駆動車両の走行速度制御装置 | |
JP6142168B2 (ja) | 作業車両の走行制御装置 | |
JP2009019432A (ja) | 四輪駆動型道路舗装機械の油圧走行回路 | |
JP5896541B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2003170858A (ja) | クローラ車の油圧走行装置 | |
JP2021107690A (ja) | 作業車両 | |
JPH04366069A (ja) | 可変速用可変容量油圧ポンプを備えたエンジン車両 | |
JPH0558335A (ja) | 油圧駆動式クローラ車両 | |
JPH08310432A (ja) | 車両の車速・操向コントロール装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120809 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5076225 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |