JP5014993B2 - 水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤 - Google Patents

水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5014993B2
JP5014993B2 JP2007524577A JP2007524577A JP5014993B2 JP 5014993 B2 JP5014993 B2 JP 5014993B2 JP 2007524577 A JP2007524577 A JP 2007524577A JP 2007524577 A JP2007524577 A JP 2007524577A JP 5014993 B2 JP5014993 B2 JP 5014993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous dispersion
mol
meth
acrylamide
unsaturated monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007524577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007007578A1 (ja
Inventor
昌人 仲前
秀樹 真木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2007524577A priority Critical patent/JP5014993B2/ja
Publication of JPWO2007007578A1 publication Critical patent/JPWO2007007578A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5014993B2 publication Critical patent/JP5014993B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D131/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09D131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09J123/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J131/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09J131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/011Crosslinking or vulcanising agents, e.g. accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • C08L23/0861Saponified vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤に関するものであり、さらに詳しくは、(1)特定の架橋性不飽和単量体単位を含む重合体微粒子、エチレン単位を含む特定のビニルアルコール系重合体、カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体および架橋剤からなる水性分散液、または(2)特定の架橋性不飽和単量体単位を含む重合体微粒子、エチレン単位とカルボキシル基含有単量体単位を有するビニルアルコール系共重合体および架橋剤からなる水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤に関する。本発明の水性分散液および組成物は、耐水性、とくに耐煮沸水性および粘度放置安定性に優れる(ポットライフの長い)ので、接着剤およびコーティング剤に好適である。
ポリビニルアルコール(以下、PVAと略記することがある)は、エチレン性不飽和単量体、特に酢酸ビニルに代表されるビニルエステル系単量体の乳化重合用保護コロイドとして広く用いられており、これを保護コロイドとして用い乳化重合して得られるビニルエステル系水性エマルジョンは、紙用、木工用およびプラスチック用などの各種接着剤、含浸紙用および不織製品用などの各種バインダー、混和剤、打継ぎ材、塗料、紙加工および繊維加工などの分野で広く用いられている。このような水性エマルジョンは、乾燥条件下においては強固な機械強度を有する皮膜を形成することで上記各種用途において効果を発揮するものの、高湿度あるいは水湿潤条件においては皮膜中で連続相を形成するPVAが水溶性であるためにPVAの溶出や吸水が大きく、機械強度が顕著に低下するという問題がある。
このようなことから、これまで、PVAを分散剤とするエマルジョンから得られる皮膜の耐水性,耐熱水性を高めるために、種々の手段が試みられてきた。その代表例としては、PVAを分散剤とするエマルジョンに多価イソシアネート化合物を配合する方法が知られている。この方法では、イソシアネートがPVAの水酸基等と強固に反応するために顕著な耐水性が発現するが、一方で、イソシアネートは水と反応するため、組成物のポットライフが非常に短く、作業性に問題がある。
また、PVA系重合体を分散剤とする水性エマルジョンを用いた種々の接着剤が提案されている。例えば、PVAを分散剤とした水性エマルジョン、およびグリオキザールなどの脂肪族アルデヒドからなる接着剤(特許文献1)、PVA、水性エマルジョン、架橋剤、およびキトサンなどのアミノ化合物からなる接着剤(特許文献2)、PVA、水性エマルジョン、塩化アルミニウムなどの架橋剤ならびに多価イソシアネート化合物からなる接着剤(特許文献3)、炭素数4以下のα−オレフィン単位を有するPVAを分散剤とするエマルジョンを主成分とする接着剤(特許文献4)、カルボキシル基変性PVA存在下に乳化重合して得られるエマルジョン、ポリアミドとエポキシ基含有化合物との反応物からなる組成物(特許文献5)、分子内にα−オレフィン単位を有するPVA系重合体とカルボキシル基を有するPVA系重合体を分散剤とする水性エマルジョン、エポキシ化合物、アミノ基含有水性樹脂、アルミニウム化合物およびチタン化合物から選ばれる耐水化剤からなる組成物(特許文献6)などが知られている。
特開昭55−94937号公報 特開平3−45678号公報 特公昭57−16150号公報 特許第3466316号公報 特許第3311086号公報 特開2001−40231号公報
しかしながら、上記した接着剤においては、耐水性の改善は認められるものの、耐煮沸水性は必ずしも十分ではない。また特許文献3に記載の接着剤は粘度放置安定性が悪く(ポットライフが短く)作業性に問題がある。したがって、高度な耐水性、とくに耐煮沸水性と、粘度放置安定性を両立する水性分散液、組成物、接着剤およびコーティング剤は現在の技術レベルでは存在しないといっても過言ではなく、なお一層の改良の余地がある。
本発明は、このような事情のもとで、耐水性、とくに耐煮沸水性、および粘度放置安定性の両者に優れる水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤を提供することを目的とするものである。
本発明者らは鋭意検討を重ね、次の(1)または(2)の水性分散液により、上記目的を達成することができることを見出し本発明を完成した。
(1)(A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分とし、かつ、カルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を0.1〜10重量%含有する重合体微粒子、(B)エチレン単位を1〜10モル%含有するビニルアルコール系重合体、(C)カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体および(D)架橋剤を含み、かつ、これらを特定の固形分重量比で含む水性分散液、
(2)(A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分とし、カルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を0.1〜10重量%含有する重合体微粒子、(E)エチレン単位1〜10モル%とカルボキシル基含有単量体単位0.1〜10モル%とを有するビニルアルコール系共重合体および(D)架橋剤を含み、かつ、これらを特定の固形分重量比で含む水性分散液。
すなわち、本発明の第1の発明は、(1)(A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分とし、カルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を0.1〜10重量%含有する重合体微粒子、(B)エチレン単位を1〜10モル%含有するビニルアルコール系重合体、(C)カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体および(D)架橋剤を含み、かつ、固形分重量比で、(B)/(C)=90/10〜10/90、(A)/{(B)+(C)}=99/1〜80/20、{(A)+(B)+(C)}/(D)=99.9/0.1〜90/10である水性分散液である。
また、本発明の第2の発明は、(2)(A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分とし、カルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を0.1〜10重量%含有する重合体微粒子、(E)エチレン単位1〜10モル%とカルボキシル基含有単量体単位0.1〜10モル%とを有するビニルアルコール系共重合体および(D)架橋剤を含み、かつ固形分重量比で、(A)/(E)=99/1〜80/20、{(A)+(E)}/(D)=99.9/0.1〜90/10である水性分散液である。
さらに、本発明の第3の発明は、(B)エチレン単位を1〜10モル%含有するビニルアルコール系重合体と(C)カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体を分散安定剤とし、(A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分としカルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を1〜10モル%含有する重合体を分散質として乳化重合して得た水性エマルジョンに、(D)架橋剤を配合することを特徴とする水性分散液の製造方法である。
また、本発明の第4の発明は、(E)エチレン単位1〜10モル%とカルボキシル基含有単量体単位0.1〜10モル%とを有するビニルアルコール系共重合体を分散安定剤とし、(A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分としカルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を1〜10モル%含有する重合体を分散質として乳化重合して得た水性エマルジョンに、(D)架橋剤を配合することを特徴とする水性分散液の製造方法である。
そして、本発明の第5の発明は、これら水性分散液に充填剤を配合した組成物であり、本発明の第6の発明は、これらの水性分散液または組成物からなる接着剤であり、本発明の第7の発明は、これらの水性分散液または組成物からなるコーティング剤である。
本発明の水性分散液、および水性分散液に充填剤を配合した組成物は、高い耐水性、とくに優れた耐煮沸水性、および優れた粘度放置安定性の両者を有しているので、高性能な接着剤およびコーティング剤として好適に用いられる。
本発明の水性分散液(1)および(2)における(A)重合体微粒子は、エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種以上の単量体単位を主成分とし、カルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を含有している。
ここで重合体微粒子を主として構成するエチレン性不飽和単量体単位およびジエン系単量体単位としては各種のものが使用できるが、エチレン、プロピレン、イソブチレンなどのオレフィン、塩化ビニル、フッ化ビニル、ビニリデンクロリド、ビニリデンフルオリドなどのハロゲン化オレフィン、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサチック酸ビニルなどのビニルエステル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸2−ヒドロキシエチルなどのアクリル酸エステル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチルなどのメタクリル酸エステル、アクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチルおよびこれらの四級化物、さらには、アクリルアミド、メタクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸およびそのナトリウム塩、メチレンビスアクリルアミドなどのアクリルアミド系単量体、スチレン、α−メチルスチレン、p−スチレンスルホン酸およびナトリウム、カリウム塩などのスチレン系単量体、その他N−ビニルピロリドンなど、また、ブタジエン、イソプレン、クロロプレンなどのジエン系単量体が挙げられる。
また、ビニルトリメトキシシラン、メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどのアルコキシシラン基を有する架橋性不飽和単量体、グリシジルメタクリレート、アリルグリシジルエーテルなどのエポキシ基を有する架橋性不飽和単量体、ビニルオキサゾリン、2−プロペニル−2−オキサゾリンなどのオキサゾリン基を有する架橋性不飽和単量体なども本発明の性能を損なわない範囲で使用することができる。
上記不飽和単量体の中でも、ビニルエステル系単量体、エチレンとビニルエステル系単量体およびビニルエステルと(メタ)アクリル酸エステル系単量体の併用が好適であり、工業的な観点および水性分散液を接着剤として使用した場合の初期接着性能の観点から、ビニルエステル系単量体単位としては酢酸ビニルが特に好ましい。また、ビニルエステル系単量体として、分岐高級脂肪酸のビニルエステルを全単量体あたり30重量%以下の割合で使用することにより、水性分散液の保存時における加水分解の抑制効果が有り、酢酸ビニル等との併用でさらに好ましい性能を発現する。このような分岐高級脂肪酸のビニルエステルとしてはバーサチック酸ビニルなどを挙げることができる。
さらに、本発明において(A)重合体微粒子を構成するカルボキシル基を有する不飽和単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、フマール酸、(無水)マレイン酸、(無水)フタル酸、ケイ皮酸などが用いられる。これらは、ナトリウム塩などの中和物、ハーフエステルなどの形態でも使用することができる。
本発明において(A)重合体微粒子は、カルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、N−ブトキシメチルアクリルアミド、N−ブトキシメチルメタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、アセトアセトキシエチルアクリレートおよびアセトアセトキシエチルメタクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を全単量体単位中に0.1〜10重量%含有することが必要であり、好ましくは、0.2〜8重量%、さらに好ましくは0.3〜6重量%である。
架橋性不飽和単量体単位の含有量が0.1重量%未満の場合、得られる水性分散液を皮膜化した場合に架橋密度が低いために耐水性、とくに耐煮沸水性が十分ではなく、また、この含有量が10重量%を超える場合、得られる水性分散液の粘度放置安定性が低下する問題がある。これらの架橋性不飽和単量体のうちで、カルボキシル基を有する不飽和単量体が好適であり、カルボキシル基を有する不飽和単量体のなかでは、アクリル酸、メタクリル酸が好適である。(A)重合体微粒子の粒径は、動的光散乱法による測定値が0.05〜10μ程度が好適であり、さらに好適には0.1〜7μであり、さらに好適には0.1〜5μである。
本発明の水性分散液(1)において(B)エチレン単位を1〜10モル%含有するビニルアルコール系重合体は、ビニルエステルとエチレンとの共重合体をけん化することにより得ることができる。ビニルエステルとしては、蟻酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニルなどが挙げられるが、酢酸ビニルが経済的にみて好ましい。
本発明において(B)エチレン単位を有するビニルアルコール系重合体のエチレン単位の含有量としては、1〜10モル%であることが必要であり、好ましくは2〜8モル%である。エチレン単位の含有量が1モル%未満の場合には、得られる水性分散液を皮膜化した場合の耐水性が十分ではなく、10モル%を越える場合には、該ビニルアルコール系重合体の水溶性が低下するために、安定な水性分散液が得られない場合がある。
また、本発明において(B)エチレン単位を有するビニルアルコール系重合体は、本発明の効果を損なわない範囲で共重合可能なエチレン性不飽和単量体を共重合したものでも良い。このようなエチレン性不飽和単量体としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、(無水)フタル酸、(無水)マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸、フマール酸、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、トリメチル−(3−アクリルアミド−3−ジメチルプロピル)−アンモニウムクロリド、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸およびそのナトリウム塩エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、N−ビニルピロリドン、塩化ビニル、臭化ビニル、フッ化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、ビニルスルホン酸ナトリウム、アリルスルホン酸ナトリウムなどが挙げられる。また、チオール酢酸、メルカプトプロピオン酸などのチオール化合物の存在下で、酢酸ビニルなどのビニルエステル系単量体を、エチレンと共重合し、それをけん化することによって得られる末端変性物を用いることもできる。
本発明の(B)エチレン単位を有するビニルアルコール系重合体のけん化度は、85〜99.5モル%であることが好適であり、より好ましくは88モル%〜99.5モル%、さらに好ましくは90〜99.5モル%である。けん化度がこの範囲にあるとき、本発明の水性分散液の耐水性、とくに耐煮沸水性、および粘度放置安定性が良好に保持される。
また、該重合体の重合度は、100〜4000の範囲が好ましく、200〜3000がより好ましい。この重合度がこの範囲にあるとき、本発明の水性分散液の分散安定性やその皮膜の耐水性が良好に保持される。
本発明の水性分散液(1)において、(C)カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体は、各種の方法により得られるが、代表的には特公昭60−31844号公報などに記載のように、ビニルエステルとカルボキシル基を有する不飽和単量体との共重合体をけん化することにより得ることができる。ビニルエステルとしては、蟻酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニルなどが挙げられるが、酢酸ビニルが経済的にみて好ましい。
この場合の該重合体のカルボキシル基含有量は特に制限されないが、通常0.1〜10モル%、好ましくは0.2〜8モル%、より好ましくは0.25〜7モル%のものが用いられる。ここでカルボキシル基を有する不飽和単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、(無水)フタル酸、(無水)マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸、フマール酸などが例示されるが、このうちジカルボン酸およびそのハーフエステルあるいは無水物が好適である。
本発明において(C)カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体は、本発明の効果を損なわない範囲で共重合可能なエチレン性不飽和単量体単位を含有することができる。このようなエチレン性不飽和単量体としては、例えば、エチレン、プロピレン等のα−オレフィン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、トリメチル−(3−アクリルアミド−3−ジメチルプロピル)−アンモニウムクロリド、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸およびそのナトリウム塩、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、N−ビニルピロリドン、塩化ビニル、臭化ビニル、フッ化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、ビニルスルホン酸ナトリウム、アリルスルホン酸ナトリウムなどが挙げられる。また、チオール酢酸、メルカプトプロピオン酸などのチオール化合物の存在下で、酢酸ビニルなどのビニルエステル系単量体を、カルボキシル基を有するエチレン性単量体と共重合し、それをけん化することによって得られる末端変性物も用いることができる。
本発明において(C)カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体のけん化度は、その水溶性および得られる水性分散液の安定性の観点から70モル%以上であることが好ましく、80モル%以上がより好ましく、85モル%以上がさらに好ましい。
また、該重合体の重合度は、100〜4000の範囲が好ましく、200〜3000がより好ましい。重合度がこの範囲にあるとき、本発明の水性分散液の分散安定性やその皮膜の耐水性が良好に保持される。
本発明において(C)カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体としては、上記以外に、末端にチオール基を有するビニルアルコール系重合体の水溶液中でアクリル酸等のカルボキシル基を有する不飽和単量体を従来公知の開始剤によりラジカル重合して得られるビニルアルコール系重合体とカルボキシル基を有する重合体のブロックポリマー、さらには、ビニルアルコール系重合体を従来公知の方法でカルボキシル基を有するアルデヒド化合物でアセタール付加したものなども挙げられる。
本発明において(D)架橋剤は、カルボキシル基および水酸基と架橋反応するものから選ぶことができ、水性分散液中における上記官能基との架橋における架橋反応性とポットライフ等の観点から、メチロール基含有化合物(樹脂)、エポキシ化合物(樹脂)、アジリジン基含有化合物(樹脂)、オキサゾリン基含有化合物(樹脂)、カルボジイミド化合物、アルデヒド化合物(樹脂)、各種水溶性あるいはコロイド性金属塩などが挙げられ、好ましくは、水溶性エポキシ化合物、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物、尿素−グリオキザール系樹脂、アルミニウム塩、ジルコニウム塩、チタン塩などが挙げられる。
架橋性とポットライフの観点から、特に好ましくは、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物、塩化アルミニウムや硝酸アルミニウム等の水溶性アルミニウム塩、尿素−グリオキザール系樹脂などのグリオキザール系樹脂が挙げられ、それらの一種あるいは二種以上が(D)架橋剤として好適に用いられる。特に、水溶性アルミニウム塩、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物およびグリオキザール系樹脂から選ばれる二種以上を併用すると、高度な架橋が形成されることにより、耐水性、初期接着性などの高い効果が発現し好ましい。
本発明の(A)、(B)、(C)および(D)を含む水性分散液のそれぞれの量的な関係は、固形分重量比で、(B)/(C)=90/10〜10/90、(A)/{(B)+(C)}=99/1〜80/20、{(A)+(B)+(C)}/(D)=99.9/0.1〜90/10である。(B)/(C)は90/10〜10/90であることが必要であり、好ましくは85/15〜20/80であり、さらに好ましくは80/20〜30/70である。この場合、(B)が多過ぎると、十分な架橋が起こらず、水性分散液を皮膜化した場合に耐水性が低下し、また(B)が少な過ぎる場合は、耐水性、とくに耐煮沸水性の低下と同時に粘度放置安定性が悪化する。
また、(A)/{(B)+(C)}は99/1〜80/20である必要があり、好ましくは98.5/1.5〜87/13、より好ましくは98/2〜85/15である。この場合、(A)が多過ぎると、該水性分散液の粘度放置安定性、機械的安定性が低下する問題があり、(A)が少なすぎると、水性分散液を皮膜化した場合の耐水性、とくに耐煮沸水性が低下すると同時に、粘度放置安定性が悪化する場合がある。
さらに、(D)架橋剤の含有割合は、{(A)+(B)+(C)}/(D)=99.9/0.1〜90/10である必要があり、好ましくは99.8/0.2〜91/9、より好ましくは99.7/0.3〜92/8である。(D)が少な過ぎる場合は、架橋密度の低下により水性分散液を皮膜化した場合の耐水性、とくに耐煮沸水性が充分発現しないし、また、(D)が多過ぎる場合は、水性分散液の粘度放置安定性が悪化する。
本発明の水性分散液(2)において、(E)エチレン単位1〜10モル%とカルボキシル基含有単量体単位0.1〜10モル%とを有するビニルアルコール系共重合体は、ビニルエステルとエチレンおよびカルボキシル基を有する単量体との共重合体をけん化することにより得ることができる。ビニルエステルとしては、蟻酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニルなどが挙げられるが、経済的な観点から酢酸ビニルが好ましい。
本発明において、(E)エチレン単位とカルボキシル基含有単量体単位を有するビニルアルコール系共重合体におけるエチレン単位の含有量としては、1〜10モル%であることが必要であり、好ましくは2〜8モル%である。エチレン単位の含有量が1モル%未満の場合には、得られる水性分散液を皮膜化した場合の耐水性が十分ではなく、10モル%を越える場合には、該ビニルアルコール系共重合体の水溶性が低下するために、安定な水性分散液が得られない場合がある。
また、該ビニルアルコール系共重合体のカルボキシル基含有単量体単位の含有量は、0.1〜10モル%であることが必要であり、好ましくは0.2〜8モル%、より好ましくは0.25〜7モル%である。カルボキシル基を有する単量体単位が0.1モル%よりも少ない場合には、架橋点が少なくなり十分な耐煮沸性等の性能が発現せず、10モル%を超える場合には架橋剤添加時の粘度安定性の低下等の問題がある。ここでカルボキシル基を有する不飽和単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、(無水)フタル酸、(無水)マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸、フマール酸などが例示されるが、このうちジカルボン酸およびそのハーフエステルあるいは無水物が好適である。
また、本発明において、(E)エチレン単位とカルボキシル基含有単量体単位を有するビニルアルコール系共重合体は、本発明の効果を損なわない範囲で共重合可能なエチレン性不飽和単量体を共重合したものでもよい。このようなエチレン性不飽和単量体としては、例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、トリメチル−(3−アクリルアミド−3−ジメチルプロピル)−アンモニウムクロリド、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸およびそのナトリウム塩、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、N−ビニルピロリドン、塩化ビニル、臭化ビニル、フッ化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、ビニルスルホン酸ナトリウム、アリルスルホン酸ナトリウムなどが挙げられる。また、チオール酢酸、メルカプトプロピオン酸などのチオール化合物の存在下で、酢酸ビニルなどのビニルエステル系単量体を、エチレンおよびカルボキシル基を有する単量体と共重合し、それをけん化することによって得られる末端変性物を用いることもできる。
本発明の(E)エチレン単位とカルボキシル基含有単量体単位を有するビニルアルコール系共重合体のけん化度としては、80〜99.5モル%が好適であり、より好ましくは85モル%〜99.5モル%、さらに好ましくは86〜99.5モル%である。けん化度がこの範囲にあるとき、本発明の水性分散液の耐水性、とくに耐煮沸水性、および粘度放置安定性が良好に保持される。
また、該重合体の重合度は、100〜4000の範囲が好ましく、200〜3000がより好ましい。この重合度がこの範囲にあるとき、本発明の水性分散液の分散安定性やその皮膜の耐水性が良好に保持される。
本発明の水性分散液(2)における架橋剤(D)は、水性分散液(1)で述べた架橋剤(D)と同じである。本発明の(A)、(E)および(D)を含む架橋性水性分散液組成物のそれぞれの量的な関係は、固形分重量比で、(A)/(E)は99/1〜80/20であり、好ましくは98.5/1.5〜87/13、より好ましくは98/2〜85/15である。この場合、(A)が多過ぎると、該架橋性水性分散液組成物の粘度放置安定性、機械的安定性が低下する問題があり、(A)が少なすぎると、架橋性水性分散液組成物を皮膜化した場合の耐水性、とくに耐煮沸水性が低下すると同時に、粘度放置安定性が悪化する。
さらに、(D)架橋剤の含有割合は、{(A)+(E)}/(D)=99.9/0.1〜90/10であり、好ましくは99.8/0.2〜91/9、より好ましくは99.7/0.3〜92/8である。(D)が少な過ぎると、架橋密度の低下により架橋性水性分散液組成物を皮膜化した場合の耐水性、とくに耐煮沸水性が充分発現せず、また、(D)が多過ぎると、架橋性水性分散液組成物の粘度放置安定性が悪化する。
本発明の水性分散液は、各種の方法によって得られるが、水性分散液(1)は、代表的には、(B)エチレン単位を1〜10モル%含有するビニルアルコール系重合体と(C)カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体を分散安定剤とし、(A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分とし、カルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を1〜10モル%含有する重合体を分散質とする水性エマルジョンに(D)架橋剤を配合することにより得ることができる。この水性エマルジョンは、上記単量体を上記分散安定剤を使用して、乳化重合することにより得られる。
本発明の水性分散液(2)も同様に各種の方法によって得られるが、(E)エチレン単位1〜10モル%とカルボキシル基含有単量体単位0.1〜10モル%とを有するビニルアルコール系共重合体を分散安定剤とし、(A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分としカルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を1〜10モル%含有する重合体を分散質として乳化重合して得た水性エマルジョンに、(D)架橋剤を配合することによって好ましく製造することができる。
上記の(A)、(B)および(C)、または(A)および(E)を用いた乳化重合方法は特に制限はなく、従来公知の乳化重合の条件(温度、圧力、攪拌速度等)、単量体の添加方法{初期一括添加、連続添加、単量体プレ乳化液添加(単量体を分散安定剤水溶液に乳化したものを連続添加)等}で、従来公知の開始剤を用いて行うことができる。また、該乳化重合に際し、(B)あるいは(C)のビニルアルコール系重合体のいずれか、または(E)のビニルアルコール系共重合体を分散安定剤にし、(A)の重合体微粒子を構成する単量体の乳化重合を開始し、重合途中あるいは重合終了後に残りの(B)あるいは(C)、または(E)を後添加する手法等も採用できる。
本発明の水性分散液には、充填剤(フィラー)を配合して組成物とすることにより、各種接着性、耐水性、耐煮沸水性などを向上させることができる。充填剤としては、有機系または無機系の充填剤を挙げることができる。有機系の充填剤としては、木粉、小麦粉、澱粉などを挙げることができ、無機系充填剤としては、クレー、カオリン、タルク、炭酸カルシウム、酸化チタンを挙げることができる。なかでも、無機系の充填剤を配合した場合は、耐水性、とくに耐煮沸水性の向上効果が著しく好ましい。本発明の水性分散液と充填剤(フィラー)の配合割合に特に制限はなく、用途、目的によって適宜設定することができるが、充填剤の配合量は、好適には{(A)+(E)}100重量部に対し5〜200重量部、さらに好適には10〜150重量部である。
本発明の水分散液および組成物は、必要に応じて、その乾燥性、セット性、粘度、造膜性などを調製するために、トルエン、パークレン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼンなどの各種有機溶剤、フタル酸ジブチルなどの各種可塑剤、グリコールエーテル類などの各種造膜助剤、エステルでんぷん、変性でんぷん、酸化でんぷん、アルギン酸ソーダ、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、無水マレイン酸/イソブテン共重合体、無水マレイン酸/スチレン共重合体、無水マレイン酸/メチルビニルエーテル共重合体、上記(B)および(C)以外の各種ポリビニルアルコールなどの水溶性高分子、ノニオン、アニオンおよびカチオン性の各種界面活性剤、消泡剤、分散剤、凍結防止剤、防腐剤、防錆剤などの各種添加剤を含有するものでも良い。
以下、実施例および比較例により本発明をさらに詳細に説明するが本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例および比較例において、「部」および「%」は、特に断らない限り重量基準を意味する。実施例および比較例の水性分散液の組成および分散安定性をまとめて表1、表3に示す。表3中における記号などは次のとおりである。
実施例1
還流冷却器、滴下ロート、温度計、窒素吹込口を備えた1リットルガラス製重合容器に、イオン交換水350g、PVA−1(エチレン単位の含量4.5モル%、けん化度98.1モル%、重合度1500)20.7gおよびPVA−2(無水マレイン酸単位の含量2.0モル%、けん化度97.8モル%、重合度1700)8.9gを仕込み95℃で完全に溶解した。次に、このPVA水溶液を冷却、窒素置換後、200rpmで撹拌しながら酢酸ビニル36.6gとアクリル酸0.4gを仕込み、60℃に昇温した後、過酸化水素/酒石酸系のレドックス開始剤により重合を開始した。重合開始15分後から酢酸ビニル329.7gとアクリル酸3.3gを混合したものを3時間にわたって連続的に添加し、重合を完結させた。固形分濃度50.1%、粒径1μのポリ酢酸ビニルエマルジョンが得られた。このエマルジョンの固形分100重量部に対して可塑剤としてジブチルフタレート5部を添加混合し、さらにポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物(星光PMC製、WS−4020、25%水溶液)を2.7部と硝酸アルミニウム2.0部を添加し水性分散液を得た。得られた水性分散液は、凝集・ゲル化もなく高い分散安定性を有しており、皮膜耐水性、耐水接着力および粘度放置安定性(ポットライフ)を以下の要領で評価した。結果を表2に示す。
(水性分散液および組成物の評価)
(a)皮膜の耐水性
得られた水性分散液および組成物を20℃65%RH下で、PETフィルム上に流延し、7日間乾燥させて500μmの乾燥皮膜を得た。この皮膜を直径2.5cmに打ち抜き、それを試料として20℃水に24時間浸漬した場合の、皮膜の吸水率%[{(浸漬後の重量−浸漬前の重量)/浸漬前の重量}×100]を求めた。
(b)初期接着性
得られた水性分散液および組成物をツガ材(柾目)に150g/m2塗布し、貼り合わせて7kg/m2の荷重で2時間圧締した。その後、圧縮せん断強度を測定した。
(c)耐水接着力(耐煮沸接着力)
得られた水性分散液および組成物をツガ材(柾目)に150g/m2塗布し、貼り合わせて7kg/m2の荷重で16時間圧締した。その後、解圧し、20℃65%RH下で5日間養生した後、4時間沸騰水中に浸漬し、60℃で20時間乾燥、さらに4時間沸騰水中に浸漬した後、ぬれたままの状態で圧縮せん断強度を測定した。
(d)粘度放置安定性(ポットライフ)
得られた水性分散液および組成物を、30℃に放置した場合の30日後の粘度変化を観察した。
(e)耐加水分解性(接着力経時低下)
得られた水性分散液および組成物を、30日間30℃に放置した後、ツガ材(柾目)に150g/m2塗布し、貼り合わせて7kg/m2の荷重で16時間圧締した。その後、解圧し、20℃65%RH下で5日間養生した後、4時間沸騰水中に浸漬し、60℃で20時間乾燥、さらに4時間沸騰水中に浸漬した後、ぬれたままの状態で圧縮せん断強度を測定した。上記(3)で測定された強度と比較し、以下のように判定した。
◎ :変化なし :若干低下傾向あるが問題なし
× :著しい低下あり
実施例2
実施例1において、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物を添加しない以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
実施例3
実施例1において、硝酸アルミニウムを添加しない以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
実施例4
実施例1において、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物と硝酸アルミニウムの代わりにグリオキザール系樹脂(クラリアント製、カータボンドTSI,42%水溶液)2.4部を添加する以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
比較例1
実施例1において、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物および硝酸アルミニウムを添加しない以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
実施例5
実施例1において、酢酸ビニル351.5g(初期35.2g、逐次添加316.3g)アクリル酸18.5g(初期1.9g、逐次添加16.6g)用いる以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
比較例2
実施例1において、酢酸ビニル329.3g(初期32.9g、逐次添加296.4g)、アクリル酸40.7g(初期4.1g、逐次添加36.6g)用いる以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。分散安定性が悪く、凝集体を形成した。
実施例6
実施例1において、アクリル酸の代わりに同重量のN-メチロールアクリルアミドを用いる以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
実施例7
実施例1において、アクリル酸の代わりに同重量のN-ブトキシメチルメタクリルアミドを用いる以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
実施例8
実施例1において、アクリル酸の代わりに同重量のアセトアセトキシエチルメタクリレートを用いる以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
実施例9
実施例1において、アクリル酸の代わりに同重量のジアセトンアクリルアミドを用いる以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
比較例3
実施例1において、アクリル酸を用いない以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
実施例10
実施例1において、PVA−1およびPVA−2の代わりに、PVA−3(エチレン単位の含量2.5モル%、けん化度92.5モル%、重合度1650)8.9gおよびPVA−4(イタコン酸単位0.8モル%、けん化度87.8モル%、重合度1700)20.7gを用いる以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
実施例11
実施例10において、PVA−3の代わりにPVA−5(エチレン単位の含量8.1モル%、けん化度99.1モル%、重合度500)18.5gを用いる以外は実施例10と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
実施例12
実施例1において、PVA−1およびPVA−2の代わりにPVA−6(エチレン単位の含量1.4モル%、けん化度87.3モル%、重合度2000)14.8gとPVA−7(イタコン酸単位4.2モル%、けん化度95.4モル%、重合度600)3.7gを用いる以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
比較例4
実施例12において、PVA−6の代わりにPVA−8(エチレン単位の含量12.0モル%、けん化度99.2モル%、重合度400)を14.8g用いる以外は実施例12と同様にして水性分散液を得た。水性分散液は不安定で、凝集体を形成した。
比較例5
実施例1において、PVA−2を用いない以外は実施例1と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
比較例6
実施例10において、PVA−3を用いない以外は実施例10と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
比較例7
実施例1において、PVA−1とPVA−2の代わりに無変性のポリビニルアルコールPVA−9(けん化度88.2モル%、重合度1750)を20.7g用いる以外は実施例と同様にして水性分散液を得た。結果を表2に示す。
実施例13
PVA−3(エチレン単位の含量2.5モル%、けん化度92.5モル%、重合度1650)5.4gとPVA−4(イタコン酸単位0.8モル%、けん化度87.8モル%、重合度1700)5.4gをイオン交換水290gに加熱溶解し、それを窒素吹込口および温度計を備えた耐圧オートクレーブ中に仕込んだ。希硫酸でpH4.0に調整後、酢酸ビニル288gとメタクリル酸3.6gを仕込み、次いで、エチレンを42kg/cm2 Gまで昇圧した(エチレンの仕込量は68.4gに相当する)。温度を60℃まで昇温後、過酸化水素−ロンガリット系レドックス開始剤で重合を開始した。2時間後、残存酢酸ビニル濃度が0.7%となったところで重合を終了し、固形分濃度52.5%、粒径1μの酢酸ビニル−エチレン共重合体エマルジョンを得た。このエマルジョンの固形分100重量部に対して炭酸カルシウム50重量部を添加混合し、さらに硝酸アルミニウム5.0部を添加し水性分散液組成物を得た。この組成物を用い、実施例1と同様の評価を行った。結果を表2に示す。
実施例14
還流冷却器、滴下ロート、温度計、窒素吹込口を備えた1リットルガラス製重合容器に、イオン交換水350g、PVA−1(エチレン単位の含量4.5モル%、けん化度98.1モル%、重合度1500)11.1gおよびPVA−7(イタコン酸単位4.2モル%、けん化度95.4モル%、重合度600)22.2gを仕込み95℃で完全に溶解した。次に、このPVA水溶液を冷却、窒素置換後、200rpmで撹拌しながら酢酸ビニル25.9g、ブチルアクリレート10.4gを仕込み、60℃に昇温した後、2%過硫酸カリウム水溶液10gを添加し重合を開始した。重合開始15分後から酢酸ビニル233.1g、N−ブチルアクリレート93.2gとN−イソブトキシメチルメタクリルアミド7.4gを混合したものを4時間にわたって連続的に添加し、重合を完結させた。固形分濃度49.5%、粒径0.8μの酢酸ビニル−ブチルアクリレート系共重合エマルジョンが得られた。このエマルジョンの固形分100重量部に対して小麦粉50重量部を添加混合し、硝酸アルミニウム5.0部を添加し水性分散液組成物を得た。この組成物を用い、実施例1と同様の評価を行った。結果を表2に示す。
実施例15
アニオン性界面活性剤(サンデットBL:三洋化成製)1.5gと非イオン性界面活性剤(ノニポール200:三洋化成製)3.0gをイオン交換水290g中で加熱溶解し、それを窒素吹込口および温度計を備えた耐圧オートクレーブ中に仕込んだ。希硫酸でpH4.0に調整した後、スチレン120gとメタクリル酸3.0gを仕込み、次いで耐圧計量器よりブタジエン177gを仕込み70℃に昇温後、2%過硫酸カリウム水溶液10gを圧入して重合を開始した。内圧は4.8kg/cm2 Gから重合の進行とともに低下し、15時間後に0.4kg/cm2 Gに低下したところで重合を終了した。得られたエマルジョンをアンモニア水でpH6.0とし、固形分濃度48.5%、粒径0.5μのスチレン−ブタジエン系共重合体エマルジョンを得た。このエマルジョンの固形分100重量部に対し、PVA−5(エチレン単位の含量8.1モル%、けん化度99.1モル%、重合度500)3重量部とPVA−7(イタコン酸単位4.2モル%、けん化度95.4モル%、重合度600)3重量部をイオン交換水34重量部に加熱溶解したものを添加混合し、さらにポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物(星光PMC製、WS−4020、25%水溶液)を2.7部と硝酸アルミニウム2.0部を添加し水性分散液を得た。得られた水性分散液は、凝集・ゲル化もなく高い分散安定性を有しており、実施例1と同様に評価した。結果を表2に示す。
実施例16
実施例1の酢酸ビニルの10%をバーサチック酸ビニル(VeoVa−10)に代える以外は実施例1と同様に水性分散液を得た。結果を表2に示す。上記実施例および比較例により、本発明の水性分散液は、接着剤としてまたはコーテイング剤として優れた性能を発揮することが分かる。
Figure 0005014993
*1) 括弧内は重量%
*2) 括弧内は(A)100重量部当たりの重量部
*3) 括弧内は(A)+(B)+(C)100重量部当たりの重量部
VAC 酢酸ビニル
Et エチレン
BA ブチルアクリレート
St スチレン
Bd ブタジエン
AA アクリル酸
MAA メタクリル酸
NMA N-メチロールアクリルアミド
BMA N-ブトキシメチルメタクリルアミド
AAEM アセトアセトキシエチルメタクリレート
DAA ジアセトンアクリルアミド
VeoVa-10 バーサチック酸ビニル
PVA−1 エチレン含量4.5モル%、鹸化度98.1モル%、重合度1500のビニルアルコール系重合体
PVA−2 無水マレイン酸2.0モル%、鹸化度97.8モル%、重合度1700のビニルアルコール系重合体
PVA−3 エチレン含量2.5モル%、鹸化度92.5モル%、重合度1650のビニルアルコール系重合体
PVA−4 イタコン酸0.8モル%、鹸化度87.8モル%、重合度1700のビニルアルコール系重合体
PVA−5 エチレン含量8.1モル%、鹸化度99.1モル%、重合度500のビニルアルコール系重合体
PVA−6 エチレン含量1.4モル%、鹸化度87.3モル%、重合度2000のビニルアルコール系重合体
PVA−7 イタコン酸4.2モル%、鹸化度95.4モル%、重合度600のビニルアルコール系重合体
PVA−8 エチレン含量12.0モル%、鹸化度99.2モル%、重合度400のビニルアルコール系重合体
PVA−9 鹸化度88.2モル%、重合度1750のビニルアルコール系重合体
PAEpi ポリアミドアミンエピクロルヒドリン樹脂(星光PMC製、WS-4020、25%水溶液)
GOX グリオキザール系樹脂(Clariant製、カータホ゛ント゛TSI,42%水溶液)
Figure 0005014993
実施例17
還流冷却器、滴下ロート、温度計、窒素吹込口を備えた1リットルガラス製重合容器に、イオン交換水350g、PVA−10(エチレン単位の含量4.5モル%、イタコン酸単位の含量1.0モル%、けん化度98.1モル%、重合度1300)29.6gを仕込み95℃で完全に溶解した。次に、このPVA水溶液を冷却、窒素置換後、200rpmで撹拌しながら酢酸ビニル36.6gとアクリル酸0.4gを仕込み、60℃に昇温した後、過酸化水素/酒石酸系のレドックス開始剤により重合を開始した。
重合開始15分後から酢酸ビニル329.7gとアクリル酸3.3gを混合したものを3時間にわたって連続的に添加し、重合を完結させて固形分濃度50.0%、粒径0.9μのポリ酢酸ビニルエマルジョンを得た。このエマルジョンの固形分100部に対して可塑剤としてジブチルフタレート5部を添加混合し、さらにポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物(星光PMC製、WS−4020、25%水溶液)を2.7部と硝酸アルミニウム2.0部を添加し架橋性水性分散液組成物を得た。得られた組成物に凝集・ゲル化はなく、高い分散安定性を有していた。皮膜耐水性、耐水接着力および粘度放置安定性(ポットライフ)を評価した結果を表4に示す。
実施例18
実施例17において、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物を添加しない以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
実施例19
実施例17において、硝酸アルミニウムを添加しない以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
実施例20
実施例17において、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物と硝酸アルミニウムの代わりにグリオキザール系樹脂(クラリアント株式会社製、カータボンドTSI、42%水溶液)2.4部を添加する以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
比較例8
実施例17において、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物および硝酸アルミニウムを添加しない以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
実施例21
実施例17において、酢酸ビニル351.5g(初期35.2g、逐次添加316.3g)アクリル酸18.5g(初期1.9g、逐次添加16.6g)用いる以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
比較例9
実施例17において、酢酸ビニル329.3g(初期32.9g、逐次添加296.4g)、アクリル酸40.7g(初期4.1g、逐次添加36.6g)用いる以外は実施例1
7と同様にして水性分散液を得た。分散安定性が悪く、凝集体を形成した。
実施例22
実施例17において、アクリル酸の代わりに同重量のN-メチロールアクリルアミドを用いる以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
実施例23
実施例17において、アクリル酸の代わりに同重量のN-ブトキシメチルメタクリルアミ
ドを用いる以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
実施例24
実施例17において、アクリル酸の代わりに同重量のアセトアセトキシエチルメタクリレートを用いる以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
実施例25
実施例17において、アクリル酸の代わりに同重量のジアセトンアクリルアミドを用いる以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
比較例10
実施例17において、アクリル酸を用いない以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
実施例26
実施例17において、PVA−10の代わりに、PVA−11(エチレン単位の含量2.0モル%、イタコン酸単位の含量0.5モル%、けん化度89.9モル%、重合度2050)29.6gを用いる以外は実施例17と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
実施例27
実施例26において、PVA−11の代わりにPVA−12(エチレン単位の含量8.1モル%、マレイン酸単位の含量5.1モル%けん化度99.1モル%、重合度500)29.6gを用いる以外は実施例26と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
比較例11
実施例27において、PVA−12の代わりにPVA−13(エチレン単位の含量12.0モル%、マレイン酸単位の含量5.1モル%、けん化度99.2モル%、重合度480)を29.6g用いる以外は実施例27と同様にして架橋性水性分散液組成物を得た。該組成物は不安定で、凝集体を形成した。
比較例12
実施例27において、PVA−12の代わりにPVA−14(エチレン含量4.5モル%、けん化度98.1モル%、重合度1500)を29.6g用いる以外は実施例27と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
比較例13
実施例27において、PVA−12の代わりにPVA−15(イタコン酸単位の含量1.2モル%、けん化度89.2モル%、重合度1700)を29.6g用いる以外は実施例27と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
比較例14
実施例27において、PVA−12の代わりに無変性のポリビニルアルコールPVA−16(けん化度88.2モル%、重合度1750)を29.6g用いる以外は実施例27と同様にして水性分散液を得た。結果を表4に示す。
実施例28
PVA−17(エチレン単位の含量1.5モル%、イタコン酸単位の含量2.2モル%、けん化度92.0モル%、重合度700)10.8gをイオン交換水290gに加熱溶解し、それを窒素吹込口および温度計を備えた耐圧オートクレーブ中に仕込んだ。希硫酸でpH4.0に調整後、酢酸ビニル288gとメタクリル酸3.6gを仕込み、次いで、エチレンを42kg/cm2 Gまで昇圧した(エチレンの仕込量は68.4gに相当する)。温度を60℃まで昇温後、過酸化水素−ロンガリット系レドックス開始剤で重合を開始した。
2時間後、残存酢酸ビニル濃度が0.7%となったところで重合を終了し、固形分濃度52.3%、粒径0.8μの酢酸ビニル−エチレン共重合体エマルジョンを得た。このエマルジョンの固形分100部に対して炭酸カルシウム50部を添加混合し、さらに硝酸アルミニウム5.0部を添加し水性分散液を得た。この組成物を用い、実施例17と同様の評価を行った。結果を表4に示す。
実施例29
還流冷却器、滴下ロート、温度計、窒素吹込口を備えた1リットルガラス製重合容器に
、イオン交換水350g、PVA−10(エチレン単位の含量4.5モル%、イタコン酸単位の含量1.0モル%、けん化度98.1モル%、重合度1300)33.3gを仕込み95℃で完全に溶解した。次に、このPVA水溶液を冷却、窒素置換後、200rpmで撹拌しながら酢酸ビニル25.9g、ブチルアクリレート10.4gを仕込み、60℃に昇温した後、2%過硫酸カリウム水溶液10gを添加し重合を開始した。
重合開始15分後から酢酸ビニル233.1g、N−ブチルアクリレート93.2gとN−イソブトキシメチルメタクリルアミド7.4gを混合したものを4時間にわたって連続的に添加し、重合を完結させた。固形分濃度49.6%、粒径0.8μの酢酸ビニル−ブチルアクリレート系共重合エマルジョンが得られた。このエマルジョンの固形分100重量部に対して小麦粉50重量部を添加混合し、硝酸アルミニウム5.0部を添加し水性分散液を得た。この組成物を用い、実施例17と同様の評価を行った。結果を表4に示す
実施例30
アニオン性界面活性剤(三洋化成工業株式会社製サンデットBL)1.5gと非イオン性界面活性剤(ノニポール200:三洋化成製)3.0gをイオン交換水290g中で加熱溶解し、それを窒素吹込口および温度計を備えた耐圧オートクレーブ中に仕込んだ。希硫酸でpH4.0に調整した後、スチレン120gとメタクリル酸3.0gを仕込み、次いで耐圧計量器よりブタジエン177gを仕込み、70℃に昇温後、2%過硫酸カリウム水溶液10gを圧入して重合を開始した。内圧は4.8kg/cm2 Gから重合の進行とともに低下し、15時間後に0.4kg/cm2 Gに低下したところで重合を終了した。
得られたエマルジョンをアンモニア水でpH6.0とし、固形分濃度48.5%、粒径0.5μのスチレン−ブタジエン系共重合体エマルジョンを得た。このエマルジョンの固形分100部に対し、PVA−12(エチレン単位の含量8.1モル%、マレイン酸単位の含量5.1モル%けん化度99.1モル%、重合度500)6重量部をイオン交換水34重量部に加熱溶解したものを添加混合し、さらにポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物(星光PMC製、WS−4020、25%水溶液)を2.7部と硝酸アルミニウム2.0部を添加し水性分散液を得た。得られた水性分散液は、凝集・ゲル化もなく高い分散安定性を有しており、実施例17と同様に評価した。結果を表に示す。以上の結果から、本発明の水性分散液は、接着剤としてまたはコーティング剤として優れていることは明らかである。
Figure 0005014993
*1) 括弧内は重量%
*2) 括弧内は(A)100重量部当たりの重量部
*3) 括弧内は(A)+(B) 100重量部当たりの重量部
VAC 酢酸ビニル
Et エチレン
BA ブチルアクリレート
St スチレン
Bd ブタジエン
AA アクリル酸
MAA メタクリル酸
NMA N-メチロールアクリルアミド
BMA N-ブトキシメチルメタクリルアミド
AAEM アセトアセトキシエチルメタクリレート
DAA ジアセトンアクリルアミド
PAEpi ポリアミドアミンエピクロルヒドリン樹脂(星光PMC製、WS-4020、25%水溶液)
GOX グリオキザール系樹脂(Clariant製、カータホ゛ント゛TSI、42%水溶液)
Figure 0005014993
本発明の水性分散液は、耐水性、とくに耐煮沸水性に優れ、さらに粘度放置安定性に優れて(ポットライフが長い)おり、その特性を生かして、木工用や紙加工用の各種接着剤、塗料、紙加工、繊維加工等の各種コーティング剤などの用途に極めて有用である。

Claims (12)

  1. (A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分とし、カルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を0.1〜10重量%含有する重合体微粒子、(B)エチレン単位を1〜10モル%含有するビニルアルコール系重合体、(C)カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体および(D)架橋剤を含み、かつ、固形分重量比で、(B)/(C)=90/10〜10/90、(A)/{(B)+(C)}=99/1〜80/20、{(A)+(B)+(C)}/(D)=99.9/0.1〜90/10である水性分散液。
  2. (A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分とし、カルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を0.1〜10重量%含有する重合体微粒子、(E)エチレン単位1〜10モル%とカルボキシル基含有単量体単位0.1〜10モル%とを有するビニルアルコール系共重合体および(D)架橋剤を含み、かつ固形分重量比で、(A)/(E)=99/1〜80/20、{(A)+(E)}/(D)=99.9/0.1〜90/10である水性分散液。
  3. (A)重合体微粒子が、酢酸ビニル単位を主成分とする重合体微粒子である請求項1又は2記載の水性分散液。
  4. (A)重合体微粒子が、30重量%以下の割合で分岐脂肪酸のビニルエステル単位を含む重合体微粒子である請求項1又は2記載の水性分散液。
  5. 該分岐脂肪酸のビニルエステル単位がバーサチック酸ビニル単位である請求項4記載の水性分散液。
  6. (D)架橋剤が、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物、水溶性アルミニウム塩およびグリオキザール系樹脂から選ばれる少なくとも一種である請求項1〜5いずれかに記載の水性分散液。
  7. (D)架橋剤が、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン付加物、水溶性アルミニウム塩およびグリオキザール系樹脂から選ばれる少なくとも二種である請求項1〜5いずれかに記載の水性分散液。
  8. (B)エチレン単位を1〜10モル%含有するビニルアルコール系重合体と(C)カルボキシル基を有するビニルアルコール系重合体を分散安定剤とし、(A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分としカルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を1〜10モル%含有する重合体を分散質として得た水性エマルジョンに、(D)架橋剤を配合することを特徴とする水性分散液の製造方法。
  9. (E)エチレン単位1〜10モル%とカルボキシル基含有単量体単位0.1〜10モル%とを有するビニルアルコール系共重合体を分散安定剤とし、(A)エチレン性不飽和単量体およびジエン系不飽和単量体から選ばれる少なくとも一種の単量体単位を主成分としカルボキシル基を有する不飽和単量体、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびアセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも一種の架橋性不飽和単量体単位を1〜10モル%含有する重合体を分散質として得た水性エマルジョンに、(D)架橋剤を配合することを特徴とする水性分散液の製造方法。
  10. 請求項1〜7いずれかに記載の水性分散液に充填剤を配合した組成物。
  11. 請求項1〜7いずれかに記載の水性分散液または請求項10記載の組成物からなる接着剤。
  12. 請求項1〜7いずれかに記載の水性分散液または請求項10記載の組成物からなるコーティング剤。
JP2007524577A 2005-07-13 2006-07-03 水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤 Expired - Fee Related JP5014993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007524577A JP5014993B2 (ja) 2005-07-13 2006-07-03 水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005203788 2005-07-13
JP2005203788 2005-07-13
JP2006033281 2006-02-10
JP2006033281 2006-02-10
PCT/JP2006/313225 WO2007007578A1 (ja) 2005-07-13 2006-07-03 水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤
JP2007524577A JP5014993B2 (ja) 2005-07-13 2006-07-03 水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007007578A1 JPWO2007007578A1 (ja) 2009-01-29
JP5014993B2 true JP5014993B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=37636974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007524577A Expired - Fee Related JP5014993B2 (ja) 2005-07-13 2006-07-03 水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090118416A1 (ja)
EP (1) EP1908798B1 (ja)
JP (1) JP5014993B2 (ja)
KR (1) KR20080025037A (ja)
CN (1) CN101223234B (ja)
TW (1) TWI347215B (ja)
WO (1) WO2007007578A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184495A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kuraray Co Ltd 架橋性水性分散液およびその製造方法、並びに接着剤およびコーティング剤
JP2008184494A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kuraray Co Ltd 水性分散液およびその製造方法、並びに接着剤およびコーティング剤
JP2008189839A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Oshika:Kk 水性接着剤組成物
JP4964643B2 (ja) * 2007-03-28 2012-07-04 株式会社クラレ 接着剤
JP5388424B2 (ja) * 2007-06-04 2014-01-15 昭和電工株式会社 水性エマルジョン及び接着剤
US9752022B2 (en) 2008-07-10 2017-09-05 Avery Dennison Corporation Composition, film and related methods
EP2297244B1 (en) * 2008-07-10 2021-08-18 Avery Dennison Corporation Composition, film and related methods
EP2163590B1 (en) * 2008-09-12 2011-07-06 Rohm and Haas Company Wood adhesives comprising protein and oxazoline polymer or resin
BRPI1005952A2 (pt) 2009-02-24 2016-02-10 Akzo Nobel Coatings Int Bv emulsões de látex e composições de revestimento formadas a partir de emulsões de látex, método para o revestimento de uma lata ou embalagem, lata ou embalagem, emulsão de látex preparada por um método, composição para revestimento preparada para um método
US9394456B2 (en) 2009-02-24 2016-07-19 Akzo Nobel Coatings International B.V. Latex emulsions and coating compositions formed from latex emulsions
WO2011009811A1 (en) 2009-07-20 2011-01-27 Akzo Nobel Coatings International B.V. Adhesive system and method of producing a wood based product
AU2011222600A1 (en) 2010-03-04 2012-10-04 Avery Dennison Corporation Non-PVC film and non-PVC film laminate
CN102250564B (zh) * 2010-12-21 2012-10-10 刘青 白乳胶的制作方法
WO2012085003A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Katholieke Universiteit Leuven, K.U. Leuven R&D 2-hydroxyisoquinoline-1,3(2h,4h)-diones and related compounds useful as hiv replication inhibitors
ES2568466T3 (es) 2010-12-28 2016-04-29 Akzo Nobel Coatings International B.V. Emulsiones de látex de gran tamaño de partícula con alto contenido en ácido, estabilización mejorada de las emulsiones de látex de gran tamaño de partícula con alto contenido en ácido y composiciones de revestimiento formadas a partir de las mismas
CN103087272B (zh) * 2013-01-14 2014-11-12 东莞市粤泰高分子材料有限公司 一种高抗粘印花浆的制备方法、制品及其应用
KR101329239B1 (ko) * 2013-01-15 2013-11-14 김태만 수성 아크릴 에멀젼 접착제 조성물 및 그 제조방법
US10053597B2 (en) 2013-01-18 2018-08-21 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
CA2935150A1 (en) 2013-12-30 2015-07-09 Avery Dennison Corporation Polyurethane protective film
JP6829686B2 (ja) 2014-12-24 2021-02-10 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 食品及び飲料用容器等の包装物品のためのスチレンを含まないコーティング組成物
US11981822B2 (en) 2014-12-24 2024-05-14 Swimc Llc Crosslinked coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
US11059989B2 (en) 2017-06-30 2021-07-13 Valspar Sourcing, Inc. Crosslinked coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
BR112017012017B1 (pt) 2014-12-24 2022-03-15 Swimc Llc Método para formar um revestimento sobre um recipiente para alimentos ou bebidas, artigo, e, composição de revestimento por aspersão interna
JP6670309B2 (ja) * 2015-06-30 2020-03-18 株式会社クラレ 水性エマルジョン組成物
JP6712888B2 (ja) * 2016-03-31 2020-06-24 株式会社日本触媒 塗料用水性樹脂組成物
KR101872600B1 (ko) * 2016-09-06 2018-08-02 (주)엘지하우시스 점착 조성물, 점착 필름 및 점착 필름을 적용하는 방법
KR20180041323A (ko) * 2016-10-14 2018-04-24 이창우 퍼즐용 액자
WO2019020156A1 (de) * 2017-07-24 2019-01-31 Wacker Chemie Ag Hydrophobe und kaltwasserlösliche vinylalkohol-copolymere
JP7390308B2 (ja) * 2018-12-21 2023-12-01 株式会社クラレ 組成物、皮膜、フィルム及び基材
JP6876206B1 (ja) * 2019-07-08 2021-05-26 株式会社クラレ 水性エマルジョン及びそれを用いた接着剤
CN110330592B (zh) * 2019-07-29 2021-07-30 安徽天润化学工业股份有限公司 一种制香粘合剂用聚丙烯酰胺的制备方法
CN110643309A (zh) * 2019-10-28 2020-01-03 顶立新材料科技有限公司 一种环保金属贴木皮水性胶黏剂的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107956A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Kuraray Co Ltd エマルジョン組成物
JPH09124874A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JP2000109630A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Clariant Polymer Kk 酢酸ビニル系エマルジョン組成物及び木工用接着剤
JP2000290320A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Showa Highpolymer Co Ltd 酢酸ビニル系耐水性樹脂組成物
JP2002371164A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Kuraray Co Ltd 水性エマルジョン組成物
JP2002371165A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Kuraray Co Ltd 水性エマルジョン組成物およびその製造方法
JP2003268185A (ja) * 2002-03-20 2003-09-25 Kuraray Co Ltd 水性エマルジョン組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2634434B2 (ja) * 1988-07-12 1997-07-23 昭和電工株式会社 エマルジョン組成物
BR9401951A (pt) * 1994-05-11 1995-12-05 Alba Quimica Ind E Com Ltda Adesivo de contato à base de água
FR2731005B1 (fr) * 1994-12-29 1997-04-04 Atochem Elf Sa Composition en poudre a base de polyamide pour le revetement de substrats metalliques
US5858554A (en) * 1995-08-25 1999-01-12 The Procter & Gamble Company Paper product comprising adhesively joined plies
DE19608911A1 (de) * 1996-03-07 1997-09-11 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Schutzkolloide
JP4053196B2 (ja) * 1999-09-03 2008-02-27 株式会社クラレ 水性エマルジョン組成物
US6390305B1 (en) * 2000-05-19 2002-05-21 Air Products Polymers, L.P. Saturant binder systems for high performance air and oil filters
CN1177009C (zh) * 2002-04-09 2004-11-24 上海工程技术大学 改性耐水耐低温白乳胶及其制备方法
DE10335673B4 (de) * 2003-08-04 2007-01-18 Celanese Emulsions Gmbh Wässrige Dispersionsklebstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107956A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Kuraray Co Ltd エマルジョン組成物
JPH09124874A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JP2000109630A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Clariant Polymer Kk 酢酸ビニル系エマルジョン組成物及び木工用接着剤
JP2000290320A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Showa Highpolymer Co Ltd 酢酸ビニル系耐水性樹脂組成物
JP2002371164A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Kuraray Co Ltd 水性エマルジョン組成物
JP2002371165A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Kuraray Co Ltd 水性エマルジョン組成物およびその製造方法
JP2003268185A (ja) * 2002-03-20 2003-09-25 Kuraray Co Ltd 水性エマルジョン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1908798A4 (en) 2010-05-05
CN101223234B (zh) 2013-01-02
KR20080025037A (ko) 2008-03-19
WO2007007578A1 (ja) 2007-01-18
US20090118416A1 (en) 2009-05-07
TW200708337A (en) 2007-03-01
EP1908798B1 (en) 2013-08-21
TWI347215B (en) 2011-08-21
JPWO2007007578A1 (ja) 2009-01-29
EP1908798A1 (en) 2008-04-09
CN101223234A (zh) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014993B2 (ja) 水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤
JP4864366B2 (ja) 水性エマルジョン組成物
JP2007238934A (ja) 架橋性水性分散液組成物およびその製造方法、並びに接着剤およびコーティング剤
KR100748055B1 (ko) 합성 수지 에멀션 분말
JP4145466B2 (ja) 合成樹脂エマルジョン粉末
JP4071182B2 (ja) 合成樹脂粉末および水硬性物質用混和材または打継ぎ材
JP2008184495A (ja) 架橋性水性分散液およびその製造方法、並びに接着剤およびコーティング剤
JP5132987B2 (ja) 耐水性エマルジョン組成物
JP4053196B2 (ja) 水性エマルジョン組成物
JP5570112B2 (ja) 水性エマルジョン、およびその製造方法
JP2008184494A (ja) 水性分散液およびその製造方法、並びに接着剤およびコーティング剤
JP4864687B2 (ja) 水性分散液組成物および接着剤
JP3348920B2 (ja) エマルジョン組成物
JP3728485B2 (ja) 水性エマルジョン組成物
JP4767439B2 (ja) 水性エマルジョン組成物およびその製造方法
JP3311086B2 (ja) エマルジョン組成物
JP2008156483A (ja) 水系分散液組成物および接着剤
JP3647627B2 (ja) エマルジョン組成物
JP2002322335A (ja) 水性エマルジョン組成物
JP4628534B2 (ja) 水性エマルジョン組成物
JP2007270002A (ja) 水性エマルジョンおよびその組成物
JPH09241466A (ja) 乳化重合用分散安定剤
JPH0718156A (ja) エマルジョン組成物
JP3565569B2 (ja) バインダー
JPH1060015A (ja) 乳化重合用分散安定剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5014993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees