JP4989631B2 - 不揮発性記憶素子 - Google Patents
不揮発性記憶素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4989631B2 JP4989631B2 JP2008509778A JP2008509778A JP4989631B2 JP 4989631 B2 JP4989631 B2 JP 4989631B2 JP 2008509778 A JP2008509778 A JP 2008509778A JP 2008509778 A JP2008509778 A JP 2008509778A JP 4989631 B2 JP4989631 B2 JP 4989631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- variable resistance
- electrode
- film
- wiring
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims abstract description 157
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 76
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 61
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 123
- 230000008569 process Effects 0.000 description 74
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 48
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 19
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 12
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 9
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007521 mechanical polishing technique Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/011—Manufacture or treatment of multistable switching devices
- H10N70/021—Formation of switching materials, e.g. deposition of layers
- H10N70/026—Formation of switching materials, e.g. deposition of layers by physical vapor deposition, e.g. sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/20—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/80—Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/011—Manufacture or treatment of multistable switching devices
- H10N70/061—Shaping switching materials
- H10N70/068—Shaping switching materials by processes specially adapted for achieving sub-lithographic dimensions, e.g. using spacers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/20—Multistable switching devices, e.g. memristors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/821—Device geometry
- H10N70/826—Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
- H10N70/8265—Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices on sidewalls of dielectric structures, e.g. mesa-shaped or cup-shaped devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/881—Switching materials
- H10N70/883—Oxides or nitrides
- H10N70/8833—Binary metal oxides, e.g. TaOx
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
[不揮発性記憶素子の構成]
図1A(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性記憶素子の構成を示す断面図であり、図1A(b)は同じく構成を示す平面図である。
次に、上述したように構成される第1の実施の形態に係る不揮発性記憶素子1Aの製造方法について、説明する。
次に、不揮発性記憶素子1Aの動作を説明する。
以下、第1の実施の形態の不揮発性記憶素子により達成されるセルの高抵抗化について、従来例と比較しながら、説明する。
=4ρd/πa2
一方、図8(a)に示した本実施の形態の不揮発性記憶素子1Aのセル抵抗R1は、下記の式で与えられる。
=4ρh/π(4ad−d2)
したがって、抵抗増幅比ΔRは、以下のとおりに算出される。
=a2h/d2(4a−d)
=ah/d2(4−d/a)
ここで、可変抵抗膜の膜厚d(5〜20nm)は、コンタクトホール直径a(50〜300nm)に比べて十分小さいために、4>>d/aが成立する。したがって、
ΔR〜ah/4d2
と近似できる。ここで、従来では、可変抵抗膜の膜厚の増加及び電極面積の縮小によっては実現することが困難な「(従来例のセル抵抗と比べて)10倍以上」という抵抗増幅比ΔRを目標とすると、上述の式から、
ah≧ 40d2
の関係が導かれる。即ち、開口部であるコンタクトホールの直径とその高さとの積が可変抵抗膜の膜厚の2乗の40倍以上である関係を満たすことが好ましい。
第1の実施の形態の不揮発性記憶素子においては、可変抵抗膜がコンタクトホールの内壁面のみに形成されていた。これに対し、第2の実施の形態の不揮発性記憶素子では、可変抵抗膜が同様にして内壁面に形成されているとともに、コンタクトホールの下面にも形成されている。
図2は、本発明の第2の実施の形態の不揮発性記憶素子の構成を示す断面図である。図2に示すように、本実施の形態の不揮発性記憶素子1Bは、基板1上に形成された第1の電極2(Cu/TaN)と、その第1の電極2より上方に形成された第2の電極6(Cu/TaN)とを備えている。これらの第1の電極2と第2の電極6との間には、層間絶縁膜3(SiO2で断面視における膜厚500nm)が形成されている。この層間絶縁膜3には、その表面から第1の電極2に至る開口部であるコンタクトホール(直径250nm)が設けられており、そのコンタクトホールの内壁面に可変抵抗膜4(Fe3O4で膜厚10nm)が形成されている。さらに、可変抵抗膜4は、そのコンタクトホールの下面にも形成されている。これにより、コンタクトホール内の第1の電極2が可変抵抗膜4により覆われることになる。可変抵抗膜4によって形成されたコンタクトホールの内部領域には、埋め込み絶縁膜5(SiO2)が充填されている。
次に、上述したように構成される第2の実施の形態の不揮発性記憶素子1Bの製造方法について説明する。
図15A(a)〜(d)及び図15B(a)〜(d)は、本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性記憶装置の第1の製造方法の工程を示す断面図である。このうち、図15A(a)〜(d)に示す工程は、実施の形態1における図14A(a)〜(d)に示す工程と同様であるので、説明を省略する。
次に、第2の実施の形態の不揮発性記憶素子の第2の製造方法について説明する。図16A(a)〜(d)及び図16B(a)〜(d)は、本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性記憶素子の第2の製造方法の工程を示す断面図である。このうち、図16A(a)〜(d)に示す工程は、実施の形態1における図14A(a)〜(d)に示す工程と同様であるので、説明を省略する。
以上の製造方法で形成した不揮発性記憶素子の初期のセル抵抗を図21(a)〜(d)に示した。可変抵抗膜の膜厚が50nm、100nmの場合と、コンタクトホールの高さが150nm、350nmの場合とを組み合わせて示している。横軸は可変抵抗膜のセル面積、縦軸が初期のセル抵抗を示している。製造方法が最適化されていないので、抵抗のばらつきは大きいが、セル抵抗は
(H=350nm、d=50nm) >(H=350nm、d=100nm)
(H=150nm、d=50nm) >(H=150nm、d=100nm)
(H=350nm、d=50nm) >(H=150nm、d=50nm)
(H=350nm、d=100nm)>(H=350nm、d=100nm)
の関係を満たしており、本実施の形態によってセルの抵抗調整が可能であることが確認できる。
[不揮発性記憶素子の構成]
図3は、本発明の第3の実施の形態に係る不揮発性記憶素子の構成を示す断面斜視図である。図3に示すように、本実施の形態の不揮発性記憶素子1Cにおいては、基板1上に、X方向に伸張するように配置された第1の配線7(Cu/TaN)が、ストライプ形状で複数本設けられている。第1の配線7上には層間絶縁膜3(SiO2で膜厚500nm)が形成され、その層間絶縁膜3の上には、第1の配線の伸張方向Xと交差するY方向に伸張するように、第2の配線8(Cu/TaN)が、ストライプ形状で複数本設けられている。その第1の配線7と第2の配線8とが交差する領域の層間絶縁膜3中には、コンタクトホールが形成され、そのコンタクトホールの内壁面には、可変抵抗膜4(Fe3O4で膜厚10nm)が設けられている。更に可変抵抗膜4で形成されるコンタクトホールの内部は、埋め込み絶縁膜5(SiO2)で充填されている。
[不揮発性記憶素子の構成]
図4は、本発明の第4の実施の形態の不揮発性記憶素子の構成を示す断面図である。図4に示すように、本実施の形態の不揮発性記憶素子1Dは、基板1上に、第1の電極2(Cu/TaN)が形成され、その第1の電極2上に層間絶縁膜3(SiO2で膜厚500nm)が形成されている。この層間絶縁膜3を貫通してコンタクトホール(直径250nm)が設けられ、その下面には整流特性を有するダイオード材料9が配置されている。またダイオード材料9上のコンタクトホールの内壁面には、可変抵抗膜4(Fe3O4で膜厚10nm)が形成されている。更に可変抵抗膜4で形成されるコンタクトホールの内部には、埋め込み絶縁膜5(SiO2)が充填されている。そして、その可変抵抗膜4上に、第2の電極6(Cu/TaN)が設けられている。
[不揮発性記憶素子の構成]
図5は、本発明の第5の実施の形態の不揮発性記憶素子の構成を示す断面図である。図5に示すように、本実施の形態の不揮発性記憶素子1Eにおいては、基板1上に、第1の電極2(Cu/TaN)が形成され、その第1の電極2上に層間絶縁膜3(SiO2で膜厚500nm)が形成されている。この層間絶縁膜3を貫通してコンタクトホール(直径250nm)が設けられ、その下面に整流特性を有するダイオード材料9が配置されている。また、ダイオード材料9上のコンタクトホールの内壁面及び下面に可変抵抗膜4(Fe3O4で膜厚10nm)が形成されている。更にコンタクトホールの内部には埋め込み絶縁膜5(SiO2)が充填されている。そして、その可変抵抗膜4上に、第2の電極6(Cu/TaN)が設けられている。
次に、上述したように構成される第5の実施の形態の不揮発性記憶素子の製造方法について説明する。
[不揮発性記憶素子の構成]
図6は、本発明の第6の実施の形態の不揮発性記憶素子の構成を示す断面図である。図6に示すように、本実施の形態の不揮発性記憶素子1Fにおいては、基板1上に第1の電極2(Cu/TaN)が形成され、その第1の電極2上に層間絶縁膜3(SiO2で膜厚500nm)が形成されている。この層間絶縁膜3を貫通してコンタクトホール(直径250nm)が設けられ、そのコンタクトホールの内壁面に可変抵抗膜4(Fe3O4で膜厚10nm)が形成されている。また、可変抵抗膜4で形成されるコンタクトホールの内部には埋め込み絶縁膜5(SiO2)が充填されている。また、コンタクトホールの上面には整流特性を有するダイオード材料9が配設されている。そして、そのダイオード材料9上に、第2の電極6(Cu/TaN)が設けられている。
次に、上述したように構成される第6の実施の形態の不揮発性記憶素子の製造方法について説明する。
[不揮発性記憶素子の構成]
図7は、本発明の第7の実施の形態の不揮発性記憶素子の構成を示す断面斜視図である。図7に示すように、本実施の形態の不揮発性記憶素子1Gにおいては、基板1上にX方向に伸張するように配置された第1の配線7(Cu/TaN)が、ストライプ形状で複数本設けられている。第1の配線7上にはダイオード材料9が同様にパターニングされて形成されている。第1の配線7及びダイオード材料9を被覆して、層間絶縁膜3(SiO2で膜厚500nm)が形成され、層間絶縁膜3上には第1の配線7の伸張方向Xと交差するY方向に伸張するように、第2の配線8(Cu/TaN)が、ストライプ形状で複数本設けられている。その第1の配線7と第2の配線8とが交差する領域の層間絶縁膜3中には、円筒形状のコンタクトホールが形成され、そのコンタクトホールの内壁面には、可変抵抗膜4(Fe3O4で膜厚10nm)が設けられている。更に、可変抵抗膜4で形成されるコンタクトホールの内部は埋め込み絶縁膜5(SiO2)で充填されている。したがって、第1の配線7と第2の配線8とが交差する領域において、可変抵抗膜4は、第1の電極の機能を果たす第1の配線7と第2の電極の機能を果たす第2の配線8とで挟まれている。そして、この挟まれた可変抵抗膜4が、記憶部として機能する。以上の構成により、大容量のクロスポイント型の不揮発性記憶素子を実現することができる。
[不揮発性記憶素子の構成]
図11(a)は、本発明の第8の実施の形態の不揮発性記憶素子の構成を示す断面図であり、図11(b)は同じく構成を示す平面図である。図11(a)及び(b)に示すように、本実施の形態の不揮発性記憶素子1Hにおいては、基板1上に第1の電極2(Cu/TaN)が形成され、その第1の電極2上に層間絶縁膜3(SiO2で膜厚500nm)が形成されている。この層間絶縁膜3を貫通して第1の電極と交差するように溝形状をなす開口部が設けられ、その開口部の両内壁面に可変抵抗膜4a、4b(Fe3O4で膜厚10nm)が形成されている。また、可変抵抗膜4a、4bで形成される開口部の内部には、埋め込み絶縁膜5(SiO2)が充填されている。更に、開口部の両内壁面に形成された可変抵抗膜4a,4bのそれぞれの上には、第2の電極10a、10b(Cu/TaN)が設けられている。
以下、第8の実施の形態の不揮発性記憶素子により達成されるセルの高抵抗化について、従来例と比較しながら、説明する。
=ρd/ab
一方、図11(a)及び(b)に示した本実施の形態の不揮発性記憶素子1Hのセル抵抗R1は、下記の式で与えられる。
=ρh/bd
したがって、抵抗増幅比ΔRは、
ΔR=R1/R0
=ah/d2
となる。これは本発明の第1の実施形態の4倍の値である。ここで、従来では、可変抵抗膜の膜厚の増加及び電極面積の縮小によっては実現することが困難な「(従来例のセル抵抗と比べて)10倍以上」という抵抗増幅比ΔRを目標とすると、上述の式から、
ah≧ 10d2
の関係が導かれる。即ち、開口部のホールの直径と開口部の高さの積が可変抵抗膜の膜厚の2乗の10倍以上である関係を満たすことが好ましい。
次に、上述したように構成される第8の実施の形態の不揮発性記憶素子の製造方法について説明する。図25A(a)〜(d)及び図25B(a)〜(d)は、本発明の第8の実施の形態に係る不揮発性記憶そしの製造方法の工程を示す断面図である。なお、図25A(a)〜(b)に示す工程は、上述した第1の実施の形態における不揮発性記憶素子の製造方法の図14a(a)〜(b)に示す工程と同様であるので、説明を省略する。
[不揮発性記憶素子の構成]
図12は、本発明の第9の実施の形態の不揮発性記憶素子の構成を示す断面斜視図である。また、図13は、同じく構成を示す平面図である。
1A〜1I 不揮発性記憶素子
2 第1の電極
3 層間絶縁膜
4,4a,4b 可変抵抗膜
5 埋め込み絶縁膜
6 第2の電極
7 第1の配線
8 第2の配線
9 ダイオード
10a,10b 第2の電極
11a,11b 第2の配線
12 層間絶縁膜中のホール状の開口部
13 層間絶縁膜中の溝状の開口部
14 層間絶縁膜中の開口部のリセス
101 第1の配線
102 第2の配線
103 可変抵抗膜
104 第1の配線
105 第2の配線
106 ダイオード材料
107 可変抵抗膜
Claims (2)
- 基板と、
前記基板の上に互い平行に形成された複数の第1の配線と、
前記複数の第1の配線の上方に前記基板の主面に平行な面内において互いに平行に且つ前記複数の第1の配線に立体交差するように形成された複数の第2の配線と、
前記複数の第1の配線と前記複数の第2の配線との立体交差点のそれぞれに対応してマトリクス状に配される、複数のメモリセルとを備え、
前記メモリセルのそれぞれは、
前記第1の配線を構成する又は前記第1の配線と接続される第1の電極と、
前記第1の電極より上方に形成される、前記第2の配線を構成する又は前記第2の配線と接続される第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に形成され、これらの電極間に与えられる電気的パルスにより直接的に抵抗値が増加または減少する可変抵抗膜と、
前記第1の電極及び第2の電極間に設けられる層間絶縁膜と
を含み、
前記層間絶縁膜には、その表面から前記第1の電極に至り、前記可変抵抗膜の膜厚以上の高さを有する溝状の開口部が前記第1の配線と立体交差するように前記複数のメモリセルにまたがって形成され、
前記可変抵抗膜は、前記溝状の開口部の内壁面に前記複数のメモリセルにまたがって形成され、
前記可変抵抗膜により形成される前記開口部の内部領域には、埋め込み絶縁膜が前記複数のメモリセルにまたがって充填されており、前記第1の電極と前記第2の電極との間に電気的パルスが与えられた場合に、前記可変抵抗膜以外には電流が流れないように構成され、
前記メモリセルのそれぞれにおいて、
前記可変抵抗膜は、前記溝形状の開口部の両内壁面に形成され、
前記第2の電極は2つ設けられており、当該2つの第2の電極は、それぞれ、前記埋め込み絶縁膜の上端面の少なくとも一部および前記両内壁面に形成された各可変抵抗膜の上端面を被覆して前記各可変抵抗膜に接続されるように設けられている、不揮発性記憶素子。 - 前記メモリセルのそれぞれにおいて、前記可変抵抗膜と前記第2の電極との間であって、前記開口部の上面に、整流特性を有するダイオード材料が形成されている、請求項1に記載の不揮発性記憶素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008509778A JP4989631B2 (ja) | 2006-03-30 | 2007-03-27 | 不揮発性記憶素子 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006093988 | 2006-03-30 | ||
JP2006093988 | 2006-03-30 | ||
PCT/JP2007/056424 WO2007116749A1 (ja) | 2006-03-30 | 2007-03-27 | 不揮発性記憶素子及びその製造方法 |
JP2008509778A JP4989631B2 (ja) | 2006-03-30 | 2007-03-27 | 不揮発性記憶素子 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008266779A Division JP5042962B2 (ja) | 2006-03-30 | 2008-10-15 | 不揮発性記憶素子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007116749A1 JPWO2007116749A1 (ja) | 2009-08-20 |
JP4989631B2 true JP4989631B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=38581046
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008509778A Active JP4989631B2 (ja) | 2006-03-30 | 2007-03-27 | 不揮発性記憶素子 |
JP2008266779A Active JP5042962B2 (ja) | 2006-03-30 | 2008-10-15 | 不揮発性記憶素子及びその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008266779A Active JP5042962B2 (ja) | 2006-03-30 | 2008-10-15 | 不揮発性記憶素子及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7884346B2 (ja) |
JP (2) | JP4989631B2 (ja) |
WO (1) | WO2007116749A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4118942B2 (ja) | 2006-10-16 | 2008-07-16 | 松下電器産業株式会社 | 不揮発性記憶素子およびその製造方法 |
JP4167298B2 (ja) * | 2006-11-20 | 2008-10-15 | 松下電器産業株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
US8242479B2 (en) * | 2007-11-15 | 2012-08-14 | Panasonic Corporation | Nonvolatile memory apparatus and manufacturing method thereof |
JP5257573B2 (ja) * | 2007-12-06 | 2013-08-07 | ソニー株式会社 | 記憶素子および記憶装置 |
US7812335B2 (en) * | 2008-04-11 | 2010-10-12 | Sandisk 3D Llc | Sidewall structured switchable resistor cell |
JP2011151049A (ja) * | 2008-05-16 | 2011-08-04 | Panasonic Corp | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
JP5343440B2 (ja) | 2008-08-01 | 2013-11-13 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 抵抗変化素子、抵抗変化素子の製造方法および半導体メモリ |
WO2010022036A2 (en) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Contour Semiconductor, Inc. | Method for forming self-aligned phase-change semiconductor diode memory |
IT1391864B1 (it) * | 2008-09-30 | 2012-01-27 | St Microelectronics Rousset | Cella di memoria resistiva e metodo per la fabbricazione di una cella di memoria resistiva |
KR20100058909A (ko) * | 2008-11-25 | 2010-06-04 | 삼성전자주식회사 | 가변저항 메모리 소자의 형성방법 |
WO2010119677A1 (ja) * | 2009-04-14 | 2010-10-21 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化素子およびその製造方法 |
US8394669B2 (en) * | 2009-07-13 | 2013-03-12 | Panasonic Corporation | Resistance variable element and resistance variable memory device |
KR101616972B1 (ko) * | 2009-09-15 | 2016-04-29 | 삼성전자주식회사 | 저항 소자를 갖는 반도체 장치 및 그 형성 방법 |
JP4902821B1 (ja) * | 2010-04-28 | 2012-03-21 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化型不揮発性記憶装置及びその製造方法 |
US8492195B2 (en) * | 2010-08-23 | 2013-07-23 | Crossbar, Inc. | Method for forming stackable non-volatile resistive switching memory devices |
US8847196B2 (en) * | 2011-05-17 | 2014-09-30 | Micron Technology, Inc. | Resistive memory cell |
US8570786B2 (en) | 2011-07-07 | 2013-10-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Memory device and fabricating method thereof |
KR20130043533A (ko) * | 2011-10-20 | 2013-04-30 | 삼성전자주식회사 | 도전성 버퍼 패턴을 갖는 비-휘발성 메모리소자 및 그 형성 방법 |
KR20130108790A (ko) * | 2012-03-26 | 2013-10-07 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법 |
CN103579280B (zh) * | 2012-08-10 | 2015-12-02 | 复旦大学 | 电阻型存储器及其制备方法 |
JP2014082279A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Panasonic Corp | 不揮発性記憶装置及びその製造方法 |
US9691981B2 (en) | 2013-05-22 | 2017-06-27 | Micron Technology, Inc. | Memory cell structures |
US9577192B2 (en) * | 2014-05-21 | 2017-02-21 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Method for forming a metal cap in a semiconductor memory device |
US11158788B2 (en) * | 2018-10-30 | 2021-10-26 | International Business Machines Corporation | Atomic layer deposition and physical vapor deposition bilayer for additive patterning |
TWI744165B (zh) * | 2021-01-06 | 2021-10-21 | 華邦電子股份有限公司 | 電阻式隨機存取記憶體及其製造方法 |
CN113611796A (zh) * | 2021-04-16 | 2021-11-05 | 联芯集成电路制造(厦门)有限公司 | 电阻式随机存取存储器及其制作方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003115574A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-18 | Hewlett Packard Co <Hp> | ワンタイムプログラマブルヒューズ/アンチヒューズの組み合わせを用いたメモリセル |
US6635914B2 (en) * | 2000-09-08 | 2003-10-21 | Axon Technologies Corp. | Microelectronic programmable device and methods of forming and programming the same |
JP2006074028A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Samsung Electronics Co Ltd | 小さな接点を有する相変化記憶素子の製造方法 |
JP2007180473A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-07-12 | Sharp Corp | 可変抵抗素子及びその製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0445584A (ja) | 1990-06-13 | 1992-02-14 | Casio Comput Co Ltd | 相転移型メモリ素子およびその製造方法 |
JPH06232271A (ja) * | 1993-01-29 | 1994-08-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 結線材料及び入出力制御方法 |
US6034882A (en) * | 1998-11-16 | 2000-03-07 | Matrix Semiconductor, Inc. | Vertically stacked field programmable nonvolatile memory and method of fabrication |
US7087919B2 (en) * | 2002-02-20 | 2006-08-08 | Micron Technology, Inc. | Layered resistance variable memory device and method of fabrication |
US7151273B2 (en) | 2002-02-20 | 2006-12-19 | Micron Technology, Inc. | Silver-selenide/chalcogenide glass stack for resistance variable memory |
US6579760B1 (en) | 2002-03-28 | 2003-06-17 | Macronix International Co., Ltd. | Self-aligned, programmable phase change memory |
JP4103497B2 (ja) * | 2002-04-18 | 2008-06-18 | ソニー株式会社 | 記憶装置とその製造方法および使用方法、半導体装置とその製造方法 |
US7326979B2 (en) * | 2002-08-02 | 2008-02-05 | Unity Semiconductor Corporation | Resistive memory device with a treated interface |
US6850429B2 (en) * | 2002-08-02 | 2005-02-01 | Unity Semiconductor Corporation | Cross point memory array with memory plugs exhibiting a characteristic hysteresis |
WO2004057676A2 (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Electric device with phase change material and parallel heater |
JP2004319587A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Sharp Corp | メモリセル、メモリ装置及びメモリセル製造方法 |
KR100639206B1 (ko) * | 2004-06-30 | 2006-10-30 | 주식회사 하이닉스반도체 | 상변환 기억 소자 및 그 제조방법 |
KR100668824B1 (ko) | 2004-06-30 | 2007-01-16 | 주식회사 하이닉스반도체 | 상변환 기억 소자 및 그 제조방법 |
-
2007
- 2007-03-27 WO PCT/JP2007/056424 patent/WO2007116749A1/ja active Application Filing
- 2007-03-27 US US12/295,500 patent/US7884346B2/en active Active
- 2007-03-27 JP JP2008509778A patent/JP4989631B2/ja active Active
-
2008
- 2008-10-15 JP JP2008266779A patent/JP5042962B2/ja active Active
-
2010
- 2010-12-14 US US12/967,624 patent/US8227786B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6635914B2 (en) * | 2000-09-08 | 2003-10-21 | Axon Technologies Corp. | Microelectronic programmable device and methods of forming and programming the same |
JP2003115574A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-18 | Hewlett Packard Co <Hp> | ワンタイムプログラマブルヒューズ/アンチヒューズの組み合わせを用いたメモリセル |
JP2006074028A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Samsung Electronics Co Ltd | 小さな接点を有する相変化記憶素子の製造方法 |
JP2007180473A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-07-12 | Sharp Corp | 可変抵抗素子及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2007116749A1 (ja) | 2009-08-20 |
JP5042962B2 (ja) | 2012-10-03 |
WO2007116749A1 (ja) | 2007-10-18 |
US7884346B2 (en) | 2011-02-08 |
JP2009065184A (ja) | 2009-03-26 |
US20090174519A1 (en) | 2009-07-09 |
US20110140828A1 (en) | 2011-06-16 |
US8227786B2 (en) | 2012-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4989631B2 (ja) | 不揮発性記憶素子 | |
US7670871B2 (en) | Method of fabricating a phase-change memory | |
JP5000788B2 (ja) | 不揮発性記憶装置およびその製造方法 | |
KR100881181B1 (ko) | 반도체 메모리 소자 및 그 제조 방법 | |
JP4373486B2 (ja) | 不揮発性記憶素子アレイおよびその製造方法 | |
JP4166820B2 (ja) | 抵抗変化型素子、半導体装置、およびその製造方法 | |
JP4897089B2 (ja) | 抵抗変化型不揮発性記憶装置及びその製造方法 | |
US20080247219A1 (en) | Resistive Random Access Memory Devices Including Sidewall Resistive Layers and Related Methods | |
JP5056096B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 | |
US8916847B2 (en) | Variable resistance memory device and method for fabricating the same | |
JP5324724B2 (ja) | 不揮発性記憶装置の製造方法 | |
JP2010027753A (ja) | 不揮発性記憶素子およびその製造方法 | |
JP5061469B2 (ja) | 不揮発性記憶素子およびその製造方法 | |
KR101009334B1 (ko) | 저항성 메모리 소자 및 그 제조 방법 | |
JP5580126B2 (ja) | 不揮発性記憶装置及びその製造方法 | |
US7985961B2 (en) | Resistive random access memory device | |
KR102464198B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP2008218855A (ja) | 不揮発性記憶素子及びその製造方法 | |
US9153781B2 (en) | Method for manufacturing resistive random access storage unit | |
CN108807454A (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
CN117202670A (zh) | 一种半导体结构及其制备方法 | |
JP2012119499A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
JP2014146776A (ja) | 不揮発性記憶装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4989631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |