JP4985395B2 - 電流制御装置とその電流オフセット補正方法 - Google Patents

電流制御装置とその電流オフセット補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4985395B2
JP4985395B2 JP2007510345A JP2007510345A JP4985395B2 JP 4985395 B2 JP4985395 B2 JP 4985395B2 JP 2007510345 A JP2007510345 A JP 2007510345A JP 2007510345 A JP2007510345 A JP 2007510345A JP 4985395 B2 JP4985395 B2 JP 4985395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
current
command
carrier wave
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007510345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006103869A1 (ja
Inventor
淳一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2007510345A priority Critical patent/JP4985395B2/ja
Publication of JPWO2006103869A1 publication Critical patent/JPWO2006103869A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985395B2 publication Critical patent/JP4985395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/443Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/45Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M5/451Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53873Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は、モータを駆動する電流を制御する電流制御装置と3相PWMインバータの電流検出値のオフセットや温度ドリフトを抑制するための電流オフセット補正方法に関する。
従来の電流制御装置は、3相PWMインバータの各相の下アーム素子と直列接続されるシャント抵抗の電圧降下に基づいて各相の電流を検出する電流検出装置を有し、モータを駆動する電流を制御している。また、その電流検出装置には、下アーム素子のうちオン期間が短い下アーム素子の相の電流として、残る2相の電流値の和の逆符号値を採用する電流値決定部を備え、シャント抵抗が下アーム側に配置されるため検出できない下アーム素子が一つだけオフしている電流位相期間、および、下アーム素子がオンしているにもかかわらず下アーム素子のオン期間が短いために高精度の検出が困難な電流位相期間において、すべての相電流を高精度に検出するのものがある。(例えば、特許文献1参照)
また、電流制御装置の電流オフセット補正方法には、相電流iu、iv、iwが0であることに相当するPWM信号PWMU、PWMV、PWMWのデューティ比がすべて50%である状態が、モータに蓄積された電磁エネルギーの消失に十分な所定時間持続した場合に、相電流iu、iv、iwを読み込んでそれらを電流オフセット量とし、その後、この電流オフセット量を用いて検出相電流iu、iv、iwのオフセット補償を行い、簡単に正確な相電流iu、iv、iwの検出を実現するものがある。(例えば、特許文献2参照)
特開2003−164159号公報(第3、4頁、図5) 特開2003−164192号公報(第4、5頁、図5、図6)
以下、図により従来技術を説明する。図4は、特許文献1のような電流検出装置を有する電流制御装置の一般的な構成を示すものである。図において、1は電流制御装置、2は3相PWMインバータ部、3はスイッチング素子駆動回路、4はA/D変換部、5は電流制御演算部、6は変調波指令作成部、7は電流検出値演算部、8は搬送波発生部、9はPWM信号発生部である。また、101は商用電源、102はコンバータ部、103は平滑コンデンサ、104はモータ、105は位置検出器、106は上位制御部であり、これらに電流制御装置1を加えることにより一般的なモータ制御装置の構成となる。また、21はスイッチング素子、22はフリーホイールダイオード、23は負側(Nch)のスイッチS2と直流母線の負側(Nch)との間に挿入された電流検出用のシャント抵抗、24はスイッチング素子21の負側パルスを利用してスイッチング素子21の駆動電源を作成するチャージポンプ回路である。
IGBTトランジスタ21と逆並列接続されたフリーホイールダイオード22でスイッチS1を構成し、これを2個S1、S2直列接続してなる1組で1相分として、これを3組用いて3相を構成する。また、チャージポンプ回路21は直流電源+Vsから、各相についてそれぞれ順方向に接続されたダイオードとコンデンサを介して、スイッチング素子駆動回路3に接続されている。これらスイッチング素子21とフリーホイールダイオード22とシャント抵抗23とチャージポンプ回路24で3相PWMインバータ部2は構成されている。
先ず、一般的なモータ制御装置の動作について説明する。上位制御部106は、位置検出器105での位置検出信号である位置フィードバック信号と外部からの運転指令により位置制御や速度制御やトルク制御を行い、電流制御演算部5に電流指令を出力する。コンバータ部102は、商用電源101の交流電力を直流電力に変換し、3相PWMインバータ部2は、PWM信号発生部9からのPWM信号に応じた直流電力から交流電力への変換をし、モータ104へ電力を供給する。モータ制御装置は、このような一連の流れにより、外部からの運転指令に応じたモータ制御をする。
次に、電流制御装置1の各部の動作について説明する。3相PWMインバータ部2内のシャント抵抗23の両端の電圧を検出することで、シャント抵抗23に流れる電流を検出するA/D変換部4は、電流フィードバック信号として両端検出電圧をA/D変換し、電流検出値演算部7に出力する。電流検出値演算部7は、A/D変換部4からの電流フィードバック信号を電流検出値演算し、電流検出値を電流制御演算部5に出力する。また、電流検出値演算部7は、電流検出値のオフセット補正をする場合、電流検出値からのオフセット値検出ならびにオフセット補正演算を兼ねる。
電流制御演算部5は、上位制御部106からの電流指令と電流検出値演算部7からの電流検出値と位置フィードバック信号に基づいて、電流制御演算し電圧指令を変調波指令作成部6に出力する。搬送波発生部8は、搬送波周波数と搬送波振幅に応じた搬送波を出力する。変調波指令作成部6は、電圧指令が搬送波振幅より大きい場合は変調率を制限し、電圧指令どおりの電圧が出力されるように変調波指令を作成し、PWM信号発生部9に出力する。PWM信号発生部9は、搬送波と変調波指令とを比較してパルス信号を作成し、更にパルス信号の反転信号を作成した後、スイッチング素子の正側と負側の2つに分けてPWM信号を作成する。
また、PWM信号には、同相の正側と負側のスイッチング素子が同時にONした場合に直流電源が短絡するため、同時にON状態とならないようにデッドタイムを設けている。また、一般的に電圧指令または変調率指令に対し、デッドタイムにより変化する電圧分の補償を電流指令または電流検出値あるいは電流推定値などを用いて行うようにすることにより、電圧指令と実電圧が一致するようにしている。スイッチング素子駆動回路3は、PWM信号によりスイッチング素子21のON/OFFを制御し、モータ104へ電力を供給する。
次に、従来技術のオフセット補正動作について説明する。図5は、従来技術の電流オフセット量検出動作を示すフローチャートである。最初に、各相のPWM信号のデューティ比を読み込み(S100)、読み込んだPWM信号のデューティ比がすべて50%かどうかを判定し(S102)、すべて50%であればすべて50%である状態が所定設定時間継続したかどうかを判定し(S104)、所定設定時間継続したら各相の電流オフセット量の演算を実行する(S106、S108、S110)。ここで、各相のPWM信号のデューティ比は、デッドタイムを無視した値とする。
図6は、従来技術の電流オフセット量演算動作を示すフローチャートである。まず、三相の相電流iu、iv、iwを次回の下アーム素子がオンの期間に読み込み、読み込んだ相電流iu、iv、iwを各相のオフセット量の今回値とする(S200)。次に、直前のN回(Nは整数値)の下アーム素子がオンの期間にそれぞれ求めた各オフセット量の今回値の総和を求め(S202、S204)、この総和をNで割って平均オフセット値を各相ごとに求め(S206)、それを記憶する(S208)。
図7は、従来技術の電流オフセット量を用いた電流オフセット補正動作を示すフローチャートである。まず、所定タイミングで三相の相電流iu、iv、iwを読み込み(S300)、読み込んだ三相の相電流iu、iv、iwから電流オフセット量の記憶値を個別に減算してオフセット補償相電流iu’、iv’、iw’を求め(S302)、それらを新たな電流検出値として出力する(S304)。
このように従来装置とその電流オフセット補正方法は、電流検出値演算部7において電流オフセット量検出、電流オフセット量演算、電流オフセット補正し、電流検出系のオフセット量の変動を補正した新たな電流検出値に基づいた電流制御をするのである。
従来の特許文献1の電流制御装置は、3相全ての下アーム側の電流を検出することにより精度補正しているので、低コスト化、小形化ならびに回路の簡素化における2相のみの下アーム側電流検出においては、高精度な電流検出ができないという問題点がある。
また、従来の特許文献2の電流オフセット補正方法は、各相電流が0であることに相当する各相のPWM信号のデューティ比がすべて50%であり、かつ、この状態が所定時間持続した場合に、各相電流を読み込んでそれらを電流オフセット量とし、オフセット補正を行うので、サーボ用途での実際のモータ通電において、各相のPWM信号のデューティ比がすべて50%になる状態は、無負荷でのサーボロック状態くらいしかなく、実使用条件下ではオフセット補正をすることができないという問題点があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、モータ通電状態において、常にオフセット値を検出し補正をすることができ、定常的なオフセットだけでなく、時間的に変化するオフセットに対しても有効であり、また、低コスト化、小形化ならびに回路の簡素化における2相のみの下アーム側電流検出においても、高精度な電流検出ができる電流制御装置とその電流オフセット補正方法を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したのである。
本発明の一の観点による電流制御装置は、電流指令に基づいて電流制御演算し電圧指令を作成する電流制御演算部と、前記電圧指令に基づいて変調波指令を作成する変調波指令作成部と、搬送波を発生する搬送波発生部と、前記変調波指令と前記搬送波との比較に基づいてPWM信号を発生するPWM信号発生部と、3相PWMインバータの各相の下アーム素子と直列接続されるシャント抵抗の電圧降下に基づいて各相の電流検出値をA/D変換するA/D変換部とを備えた電流制御装置において、前記A/D変換部における前記電流検出値の今回のA/D変換された後、前記搬送波を入力し、前記搬送波がその山からの立ち下がりか、その谷からの立ち上がりかを判別する搬送波山谷判別部と、前記搬送波山谷判別部における判別が山からの立ち下がりの場合にA/D変換値を電流検出値とし、前記搬送波山谷判別部における判別が谷からの立ち上がりの場合、かつ比較基準値より前記変調波指令が大きい場合に前記A/D変換値をオフセット値とし、前記電流検出値と前記オフセット値との差を電流検出補正値とする電流検出値演算部と、を備え、前記電流制御演算部が、前記電流指令および前記電流検出補正値に基づいて前記電圧指令を作成する電流制御装置が適用される。
本発明の一の観点による電流制御装置によると、電流検出値に重畳する電流検出系のオフセット値を検出することができ、電流検出値を補正することができ、高精度な電流検出における電流制御性能を向上させることができる。
また、搬送波がその谷からの立ち上がりであるか、あるいは、搬送波がその山からの立ち下がりであるかを容易にかつ確実に判別することができる。
また、モータ通電状態において、常にオフセット値検出して電流検出値を補正することができ、定常的なオフセットだけでなく、温度ドリフトのような時間的に変化するオフセットに対してもオフセット値検出して電流検出値を補正することができる。
また、オフセット検出における誤検出を防止することができ、電流制御性能の低下を防止することができる。
また、モータ通電状態あるいはモータ通電の予め前に簡単な演算式で比較基準値を算出することができ、ソフトウェア処理時間の負担を少なくすることができる。
また、装置の低コスト化や小形化や回路の簡素化における3相インバータのいずれか2相の下アーム側電流検出においても、オフセット値検出して電流検出値を補正することができる。
本発明の第1実施例を示す電流制御装置の構成を示す図である。 本発明の電流制御装置の電流オフセット補正方法を示す一連のフローチャートである。 電流オフセット値を検出する方法を説明する図である。 従来の電流制御装置の構成を示す図である。 従来技術の電流オフセット量検出動作を示すフローチャートである。 従来技術の電流オフセット量演算動作を示すフローチャートである。 従来技術の電流オフセット量を用いた電流オフセット補正動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 電流制御装置
2 3相PWMインバータ部
3 スイッチング素子駆動回路
4 A/D変換部
5 電流制御演算部
6 変調波指令作成部
7 電流検出値演算部
8 搬送波発生部
9 PWM信号発生部
10 搬送波山谷判別部
21 スイッチング素子
22 フリーホイールダイオード
23 シャント抵抗
24 チャージポンプ回路
101 商用電源
102 コンバータ部
103 平滑コンデンサ
104 モータ
105 位置検出器
106 上位制御部
以下、本発明の電流制御装置とその電流オフセット方法の具体的実施例について、図に基づいて説明する。
図1は、本発明の構成を示すものである。図において、1は電流制御装置、2は3相PWMインバータ部、3はスイッチング素子駆動回路、4はA/D変換部、5は電流制御演算部、6は変調波指令作成部、7は電流検出値演算部、8は搬送波発生部、9はPWM信号発生部、10は搬送波山谷判別部である。また、21はスイッチング素子、22はフリーホイールダイオード、23は負側(Nch)のスイッチS2と直流母線の負側(Nch)との間に挿入された電流検出用のシャント抵抗、24はスイッチング素子21の負側パルスを利用してスイッチング素子21の駆動電源を作成するチャージポンプ回路である。
IGBTトランジスタ21と逆並列接続されたフリーホイールダイオード22でスイッチS1を構成し、これを2個S1、S2直列接続してなる1組で1相分として、これを3組用いて3相を構成する。また、チャージポンプ回路21は直流電源+Vsから、各相についてそれぞれ順方向に接続されたダイオードとコンデンサを介して、スイッチング素子駆動回路3に接続されている。これらスイッチング素子21とフリーホイールダイオード22とシャント抵抗23とチャージポンプ回路24で3相PWMインバータ部2は構成されている。
本発明が特許文献1ならびに特許文献2と異なる点は、搬送波山谷判別部10を備えた点と電流検出値演算部7が実施する、搬送波山谷判別部10と変調波指令作成部6の出力に基づく電流オフセット値検出方法とその補正方法である。
次に、本発明の電流制御装置を有するモータ制御装置の動作について説明する。上位制御部106は、位置検出器105での位置検出信号である位置フィードバック信号と外部からの運転指令により位置制御や速度制御やトルク制御を行い、電流制御演算部5に電流指令を出力する。コンバータ部102は、商用電源101の交流電力を直流電力に変換し、3相PWMインバータ部2は、PWM信号発生部9からのPWM信号に応じた直流電力から交流電力への変換をし、モータ104へ電力を供給する。モータ制御装置は、このような一連の流れにより、外部からの運転指令に応じたモータ制御をする。
次に、電流制御装置の動作について説明する。上位制御部106は、位置検出器105での位置検出信号である位置フィードバック信号と外部からの運転指令により位置制御や速度制御やトルク制御を行い、電流制御演算部5に電流指令を出力する。コンバータ部102は、商用電源101の交流電力を直流電力に変換し、3相PWMインバータ部2は、PWM信号発生部9からのPWM信号に応じた直流電力から交流電力への変換をし、モータ104へ電力を供給する。モータ制御装置は、このような一連の流れにより、外部からの運転指令に応じたモータ制御をする。
次に、電流制御装置1の各部の動作について説明する。3相PWMインバータ部2内のシャント抵抗23の両端の電圧を検出することで、シャント抵抗23に流れる電流を検出するA/D変換部4は、電流フィードバック信号として両端検出電圧をA/D変換し、ディジタル値AD,AD,ADとして電流検出値演算部7に出力する。搬送波山谷判別部10は、搬送波の山谷を判別してその判別情報を電流検出値演算部7に出力する。電流検出値演算部7は、変調波指令T ,T ,T と搬送波の山谷の判別情報と電流検出ディジタル値AD,AD,ADに基づいて、検出電流の電流オフセット値を検出および電流オフセット補正を行い、オフセット補正後電流検出値I,I,Iを電流制御演算部5に出力する。
電流制御演算部5は、上位制御部106からの電流指令と電流検出値演算部7からの電流検出値と位置フィードバック信号に基づいて、電流制御演算し電圧指令V ,V ,V を変調波指令作成部6に出力する。搬送波発生部8は、搬送波周波数と搬送波振幅に応じた搬送波を出力する。変調波指令作成部6は、電圧指令が搬送波振幅より大きい場合は変調率を制限し、電圧指令どおりの電圧が出力されるように変調波指令T ,T ,T を作成し、PWM信号発生部9に出力する。PWM信号発生部9は、搬送波と変調波指令とを比較してパルス信号を作成し、更にパルス信号の反転信号を作成した後、スイッチング素子の正側と負側の2つに分けてPWM信号を作成する。
また、PWM信号には、同相の正側と負側のスイッチング素子が同時にONした場合に直流電源が短絡するため、同時にON状態とならないようにデッドタイムを設けている。また、一般的に電圧指令または変調率指令に対し、デッドタイムにより変化する電圧分の補償を電流指令または電流検出あるいは電流推定値などを用いて行うようにすることにより、電圧指令と実電圧が一致するようにしている。スイッチング素子駆動回路3は、PWM信号によりスイッチング素子21のON/OFFを制御し、モータ104へ電力を供給する。
次に、電流制御装置の電流オフセット補正方法について説明する。図2は、電流制御装置の電流オフセット補正方法を示す一連のフローチャートである。
(S101)まず、シャント抵抗23の両端の検出電圧を読み込んだ電流検出値のA/D変換が完了しているかどうかを確認する。完了している場合、(S102)処理に進む。完了していない場合、一連の補正処理を終了する。
(S102)搬送波発生部11からの搬送波が、その山の立ち下がりかその谷の立ち上がりかを判断する。搬送波の谷の立ち上がりである場合、(S103)処理に進む。搬送波の山の立ち下がりである場合、(S104)処理に進む。ここで、搬送波の山谷は、前記搬送波の今回のサンプリング値が前記搬送波の振幅最大値あるいは振幅最小値を通過したか否かのフラグ信号と、搬送波の今回のサンプリング値より以前の任意区間の搬送波のサンプリング値により、搬送波がその谷からの立ち上がりであるか、あるいは、搬送波がその山からの立ち下がりであるかを判別できる。
(S103)変調波指令作成部6からの変調波指令と後述する計算方法で算出される比較基準値とを比較する。変調波指令が比較基準値より小さい場合、(S106)処理に進む。変調波指令が比較基準値以上の場合、(S105)処理に進む。
(S104)搬送波の山の立ち下がりである場合、スイッチング素子21の各相の下アームがONし、各相の下アーム側に接続されたシャント抵抗に電流が流れるため、(S101)処理でのA/D変換値を今回のオフセット補正前電流検出値とし、(S106)処理に進む。
(S105)搬送波の谷の立ち上がりであり、かつ、変調波指令が比較基準値以上の場合、スイッチング素子21の各相の上アームがONし、各相の下アーム側に接続されたシャント抵抗に電流が流れないため、(S101)処理でのA/D変換値を今回のオフセット値とし、(S106)処理に進む。
(S106)オフセット補正前電流検出値からオフセット値を減算し、オフセット補正後電流検出値を算出する。ここで、(S104)処理を介して(S106)処理を行う場合、今回のオフセット補正前電流検出値から前回のオフセット値を減算してオフセット補正後電流検出値とする。また、(S105)処理を介して(S106)処理を行う場合、前回のオフセット補正前電流検出値から今回のオフセット値を減算してオフセット補正後電流検出値とする。
次に、電流オフセット値を検出する方法を説明する。図3は、電流オフセット値を検出する方法を説明する図である。モータ通電状態において、各相のオフセット値を検出するためには、各相のスイッチング素子21の下アーム側に電流指令に基づく電流が流れていない期間に、A/D変換値を読み込む必要がある。すなわち、PWM信号発生部9からのPWM信号に基づいて、各相のスイッチング素子21の下アーム側がON状態であれば、その際のA/D変換値は、電流検出系のオフセット値が含まれた電流指令に基づく電流検出値となるため、オフセット値のみを検出することは困難である。
よって、各相のスイッチング素子21の上アーム側がON状態(下アーム側がOFF状態)の期間であれば、各相のオフセット値を検出することができる。図において、下側アームON状態からデッドタイムTdを挟んで、上側アームON状態に各相のスイッチング素子21のON/OFF状態が切り替わった、オフセット値検出可能期間(図中斜線部)に各相のオフセット値を検出することができる。
ここで、オフセット値検出可能期間である上側アームON期間は、変調波指令と比較基準値との比較により、変調波指令が比較基準値以上の場合、この期間が上側アームON期間である、すなわち、オフセット値検出可能期間であると判断できる。ここでの比較基準値Crは、上アーム側ON最小時間をTmin、デッドタイムをTd、搬送波周波数をfc、搬送波振幅値を0〜αとすると、式(1)で計算できる。ここでの上アーム側ON最小時間は、A/D変換部のサンプル&ホールド時間を意味する。
Cr = (Tmin+Td) × fc × α (1)
以上のように、本発明の電流制御装置とその電流オフセット補正方法は、電流検出系のオフセット値を検出し、電流検出値のオフセット補正をすることにより電流制御性能を向上させることができる。更に、モータ通電状態でもオフセット値検出および補正を行うので、定常的なオフセットだけでなく、温度ドリフトのような非定常的なオフセットも補正することができる。
本発明は、シャント抵抗23による電流検出を3相、あるいは、いづれか2相のみ行う場合でも使用できる。また、シャント抵抗23をDCCTに代えて電流検出することもできる。また、オフセット値は、任意の回数分の平均値をオフセット値としても良い。
また、式(1)での比較基準値Crは、各パラメータTmin、Td、fr、αが予め既知であり、通常運転状態に変化しない用途に限り、通常運転前に予め算出しても良い。
モータ通電状態において、常にオフセット値を検出し補正をすることができ、定常的なオフセットだけでなく、時間的に変化するオフセットに対しても有効であり、高精度な電流検出ができるので、本発明を実施する電流制御装置を有する電動機(モータ)制御装置にも適用でき、この電動機(モータ)制御装置により電動機(モータ)駆動する一般産業機械、工作機械、ロボット等の用途にも適用できる。また、ここでの電動機(モータ)は、回転形または直動形であってもよい。

Claims (6)

  1. 電流指令に基づいて電流制御演算し電圧指令を作成する電流制御演算部と、前記電圧指令に基づいて変調波指令を作成する変調波指令作成部と、搬送波を発生する搬送波発生部と、前記変調波指令と前記搬送波との比較に基づいてPWM信号を発生するPWM信号発生部と、3相PWMインバータの各相の下アーム素子と直列接続されるシャント抵抗の電圧降下に基づいて各相の電流検出値をA/D変換するA/D変換部とを備えた電流制御装置において、
    前記A/D変換部における前記電流検出値の今回のA/D変換された後、前記搬送波を入力し、前記搬送波がその山からの立ち下がりか、その谷からの立ち上がりかを判別する搬送波山谷判別部と、
    前記搬送波山谷判別部における判別が山からの立ち下がりの場合にA/D変換値を電流検出値とし、前記搬送波山谷判別部における判別が谷からの立ち上がりの場合、かつ比較基準値より前記変調波指令が大きい場合に前記A/D変換値をオフセット値とし、前記電流検出値と前記オフセット値との差を電流検出補正値とする電流検出値演算部と、を備え、
    前記電流制御演算部が、前記電流指令および前記電流検出補正値に基づいて前記電圧指令を作成することを特徴とする電流制御装置。
  2. 前記電流検出値演算部が、前記搬送波山谷判別部における判別が山からの立ち下がりの場合、前記A/D変換部における今回のA/D変換値を第1の電流検出値とし、前記搬送波山谷判別部における判別が谷からの立ち上がりの場合、前記変調波指令と比較基準値との比較に基づいてオフセット値を更新するか否かを判定し、前記オフセット値を更新しない場合は前記第1の電流検出値から前回のオフセット値を減算、あるいは前記オフセット値を更新する場合は前回のA/D変換値である第2の電流検出値から今回のオフセット値を減算して電流検出補正値を算出することを特徴とする請求項1記載の電流制御装置。
  3. 前記搬送波山谷判別部が、前記搬送波の今回のサンプリング値が前記搬送波の振幅最大値あるいは振幅最小値を通過したか否かのフラグ信号と、前記搬送波の今回のサンプリング値より以前の任意区間の前記搬送波のサンプリング値と、により、前記搬送波がその山からの立ち下がりか、その谷からの立ち上がりかを判別するものであることを特徴とする請求項1または2記載の電流制御装置。
  4. 前記電流検出値演算部が、前記変調波指令が前記比較基準値以上の場合、前記第1の電流検出値を前記今回のオフセット値として更新し、前記変調波指令が前記比較基準値より小さい場合、前記オフセット値を更新しないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電流制御装置。
  5. 前記比較基準値が、前記A/D変換部のサンプル&ホールド時間と、前記搬送波の搬送波周波数とデッドタイムに基づいて算出されることを特徴とする請求項1または3に記載の電流制御装置。
  6. 電流指令に基づいて電流制御演算し電圧指令を作成する電流制御演算部と、前記電圧指令に基づいて変調波指令を作成する変調波指令作成部と、搬送波を発生する搬送波発生部と、前記変調波指令と前記搬送波との比較に基づいてPWM信号を発生するPWM信号発生部と、3相PWMインバータの各相の下アーム素子と直列接続されるシャント抵抗の電圧降下に基づいて各相の電流検出値をA/D変換するA/D変換部とを備えた電流制御装置の電流オフセット補正方法において、
    前記搬送波がその谷からの立ち上がりか、あるいは、その山からの立ち下がりかの山谷判断処理をし、
    前記判断処理結果に基づいて、前記変調波指令と比較基準値との比較処理をし、
    前記比較処理結果に基づいて、前記電流検出値のオフセット検出処理をし、
    前記電流検出値と前記オフセット検出処理で検出したオフセット値との差を電流検出補正値とする補正値演算処理をする手順とし、
    前記山谷判断処理は、前記電流検出値のA/D変換処理完了後に処理するものであり、前記搬送波がその山からの立ち下がりの場合、A/D変換値を電流検出値とし、前記搬送波がその谷からの立ち上がりの場合、前記比較処理へ進み、
    前記比較処理は、前記比較基準値より前記変調波指令が大きい場合、前記A/D変換値を前記オフセット値とし、前記比較基準値より前記変調波指令が小さい場合、前記補正値演算処理へ進み、
    モータ通常運転状態において、一連の処理を常時行うことを特徴とする電流制御装置の電流オフセット補正方法。
JP2007510345A 2005-03-29 2006-03-03 電流制御装置とその電流オフセット補正方法 Expired - Fee Related JP4985395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007510345A JP4985395B2 (ja) 2005-03-29 2006-03-03 電流制御装置とその電流オフセット補正方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095509 2005-03-29
JP2005095509 2005-03-29
JP2007510345A JP4985395B2 (ja) 2005-03-29 2006-03-03 電流制御装置とその電流オフセット補正方法
PCT/JP2006/304113 WO2006103869A1 (ja) 2005-03-29 2006-03-03 電流制御装置とその電流オフセット補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006103869A1 JPWO2006103869A1 (ja) 2008-09-04
JP4985395B2 true JP4985395B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=37053137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510345A Expired - Fee Related JP4985395B2 (ja) 2005-03-29 2006-03-03 電流制御装置とその電流オフセット補正方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7560897B2 (ja)
JP (1) JP4985395B2 (ja)
KR (1) KR20070116616A (ja)
CN (1) CN101151793A (ja)
DE (1) DE112006000786T5 (ja)
GB (1) GB2437696B (ja)
TW (1) TWI288868B (ja)
WO (1) WO2006103869A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101566590B1 (ko) 2013-11-29 2015-11-13 엘에스산전 주식회사 인버터 제어장치

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004322A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Panasonic Corporation Circuit d'entraînement pour moteur sans balais et moteur équipé dudit circuit
JP5004759B2 (ja) * 2006-11-14 2012-08-22 三菱電機株式会社 同期機の制御装置及び同期機の制御方法
JP2008160915A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動用インバータ制御装置および該装置を用いた機器
US7880425B2 (en) * 2007-11-26 2011-02-01 GM Global Technology Operations LLC Electric motor drive systems, motor vehicles, and methods of phase current regulation
DE102008011164B4 (de) * 2008-02-26 2012-10-04 Panasonic Industrial Devices Europe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur dynamischen Kompensation der Nullpunktabweichung bei der Wicklungsstromerfassung für die Steuerung eines bürstenlosen Motors
KR20130086075A (ko) * 2008-03-31 2013-07-30 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 모터 구동 제어 장치
DE102008017642A1 (de) * 2008-04-04 2009-12-10 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Umrichter und Verfahren zur Bestimmung eines Stromraumzeigers
DE102008018075B4 (de) * 2008-04-09 2010-12-23 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Umrichter und Verfahren zur Bestimmung eines Stromraumzeigers
DE102008018885A1 (de) * 2008-04-14 2009-10-22 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Leiterplatte, Verfahren zur Bestimmung eines Stromraumzeigers, Umrichter, Leiterplatte und Baureihe von Umrichtern
US9725008B2 (en) * 2008-11-10 2017-08-08 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Hybrid type construction machine
WO2010143452A1 (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 三菱電機株式会社 電力変換装置
US8878516B2 (en) * 2009-07-09 2014-11-04 Texas Instruments Incorporated Inverter current measurement using a shunt resistor
JP5018850B2 (ja) * 2009-09-28 2012-09-05 三菱電機株式会社 電動機制御装置
JP5909622B2 (ja) * 2010-03-11 2016-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ駆動装置
US9030851B2 (en) * 2010-04-30 2015-05-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. DC bus voltage control method and system
US8674713B2 (en) * 2010-10-21 2014-03-18 Tektronix, Inc. Zero ampere level current data correction for a power device under test
JP5636990B2 (ja) * 2011-01-28 2014-12-10 株式会社豊田自動織機 インバータ装置
JP5161985B2 (ja) * 2011-02-16 2013-03-13 三菱電機株式会社 電力変換装置および電動パワーステアリングの制御装置
JP5327277B2 (ja) * 2011-06-08 2013-10-30 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2013017363A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Omron Automotive Electronics Co Ltd モータ制御装置
KR101288196B1 (ko) * 2011-09-09 2013-07-19 삼성전기주식회사 초기 보정 기능을 갖는 모터 구동 장치 및 방법
JP5790390B2 (ja) * 2011-10-07 2015-10-07 アイシン精機株式会社 交流モータの制御装置および制御方法
CN102437755B (zh) * 2011-12-28 2014-02-19 房世平 一种逆变电源控制系统
US9048777B2 (en) * 2012-12-31 2015-06-02 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for integrated circuit interface and associated methods
GB2512078A (en) 2013-03-19 2014-09-24 Control Tech Ltd Control system for multi-phase rotary machines
JP5892394B2 (ja) * 2014-01-28 2016-03-23 株式会社デンソー 電力変換装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
WO2016143121A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 三菱電機株式会社 交流回転機の制御装置および電動パワーステアリングの制御装置
JP6672799B2 (ja) * 2016-01-06 2020-03-25 株式会社リコー 電流検出装置、モータ制御システム、画像処理装置及びシート搬送装置
JP6529452B2 (ja) * 2016-03-11 2019-06-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ駆動装置及びモータ駆動装置における相電流検出方法
JP6735827B2 (ja) * 2016-06-22 2020-08-05 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN106100483A (zh) * 2016-08-15 2016-11-09 珠海格力电器股份有限公司 电机控制过程中偏置电流的计算方法及系统
US10054660B2 (en) 2016-12-07 2018-08-21 Delphi Technologies Ip Limited Electric motor control system with current sensor offset correction
CN108663558B (zh) * 2017-03-29 2020-06-23 株式会社村田制作所 一种pfc设备及其电流检测方法和电流检测装置
CN107994827B (zh) * 2017-11-17 2020-11-03 美的集团股份有限公司 电机驱动系统和采样相电流相电压的同步计算方法、装置
FR3084466B1 (fr) * 2018-07-26 2021-01-15 Continental Automotive France Procede de detection in situ du dysfonctionnement d'un dispositif radiofrequence
CN110501976B (zh) * 2019-07-29 2020-12-18 北京精密机电控制设备研究所 一种用于机器人高性能伺服控制驱动的方法
JP7468200B2 (ja) 2020-07-06 2024-04-16 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
JP7501355B2 (ja) * 2020-12-28 2024-06-18 ニデック株式会社 モータ制御装置、モータ、モータ制御方法、及びプログラム
WO2022168168A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 三菱電機株式会社 電力変換装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324985A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Toyoda Mach Works Ltd モータ制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125086A (en) * 1979-03-20 1980-09-26 Hitachi Ltd Motor controlling device
JP2003164192A (ja) 2001-11-28 2003-06-06 Denso Corp 三相ブラシレスモータ制御装置
JP3674578B2 (ja) 2001-11-29 2005-07-20 株式会社デンソー 三相インバータの電流検出装置
JP4269770B2 (ja) * 2003-05-07 2009-05-27 株式会社デンソー 三相電圧形インバータ装置
JP2005045990A (ja) * 2003-07-10 2005-02-17 Kaga Electronics Co Ltd 速度起電力検出装置及び方法、並びにインバータ制御装置等

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324985A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Toyoda Mach Works Ltd モータ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101566590B1 (ko) 2013-11-29 2015-11-13 엘에스산전 주식회사 인버터 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
TWI288868B (en) 2007-10-21
GB0717078D0 (en) 2007-10-10
DE112006000786T5 (de) 2008-02-14
GB2437696A (en) 2007-10-31
US7560897B2 (en) 2009-07-14
JPWO2006103869A1 (ja) 2008-09-04
WO2006103869A1 (ja) 2006-10-05
KR20070116616A (ko) 2007-12-10
CN101151793A (zh) 2008-03-26
US20090052215A1 (en) 2009-02-26
GB2437696B (en) 2010-02-17
TW200636421A (en) 2006-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985395B2 (ja) 電流制御装置とその電流オフセット補正方法
KR100789441B1 (ko) 인버터의 전류 검출 장치 및 방법
US8674652B2 (en) Motor control device
US7772797B2 (en) Motor controller
KR101222287B1 (ko) 교류 전동기의 제어 장치 및 제어 방법
JPWO2005088822A1 (ja) モータ制御装置とそのpwmインバータの変調波指令作成方法
JP5737309B2 (ja) 電力変換装置
CN104737433A (zh) 电力变换装置
JP4396270B2 (ja) インバータ装置およびモータ制御方法
JP2013066340A (ja) モータ制御装置
JP4247467B2 (ja) 交流/交流直接形電力変換装置の出力電圧補償方法
WO2020196397A1 (ja) モータ制御装置、モータシステム及びモータ制御方法
JP5252476B2 (ja) 多相電動機の制御装置
JP2006074951A (ja) 交流電動機の制御装置
JP2012182874A (ja) モータ制御装置
JP3994796B2 (ja) 交流/交流直接形電力変換装置の出力電圧補償装置
JP2005124305A (ja) 二相変調制御式インバータ装置
JP2014212606A (ja) 電力変換装置
WO2020196398A1 (ja) モータ制御装置、モータシステム及びモータ制御方法
WO2023068012A1 (ja) モータ制御装置
JP7356212B2 (ja) 電力変換装置の制御装置
JP5223521B2 (ja) 電力変換装置
JPH03265495A (ja) 電力変換装置の制御装置
JP2005269723A (ja) 電動機駆動制御装置
JP2004056973A (ja) 交流電動機の駆動方法および駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees