JP4974430B2 - Ir吸収組成物 - Google Patents

Ir吸収組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4974430B2
JP4974430B2 JP2001558146A JP2001558146A JP4974430B2 JP 4974430 B2 JP4974430 B2 JP 4974430B2 JP 2001558146 A JP2001558146 A JP 2001558146A JP 2001558146 A JP2001558146 A JP 2001558146A JP 4974430 B2 JP4974430 B2 JP 4974430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atoms
composition
oxide
replaced
transparent thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001558146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003524032A (ja
JP2003524032A5 (ja
Inventor
マルティン・デーブラー
ヴェルナー・ホーアイゼル
ヘルムート・シュミット
ラルフ・ノンニンガー
マルティン・シッヒテル
マルティン・ヨスト
Original Assignee
ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク filed Critical ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク
Publication of JP2003524032A publication Critical patent/JP2003524032A/ja
Publication of JP2003524032A5 publication Critical patent/JP2003524032A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974430B2 publication Critical patent/JP4974430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、透明熱可塑性ポリマーおよび200nm未満の粒度を有する表面改質酸化物粒子を含有する組成物、その製造、使用およびそれから製造される製品に関する。
【0002】
(背景技術)
自動車分野および建築において、透明熱可塑性ポリマー、例えばポリカーボネートを含有する組成物から製造される板ガラス系は、ガラスから製造される通常の板ガラス系に対して多くの利点、例えばより大きな耐破壊性または軽量化を提供する。それらは、自動車用板ガラス系の場合、交通事故の際におけるより大きな乗客安全性を提供し、軽量化は、燃料消費量を削減する。最後に、透明熱可塑性ポリマーおよび透明熱可塑性ポリマー含有組成物は、そのより容易な成形性の故に、実質的により大きな設計自由度を提供する。
【0003】
しかしながら透明熱可塑性ポリマーの高い透熱性(即ちIR放射に対する透過性)は、日光の影響下で自動車内部の望ましくない温度上昇につながる。Parry Moon により Journal of the Franklin Institute 230, 第583〜618頁(1940年)に記載されているように、ほとんどの太陽エネルギーは、400〜750nmの間の可視光範囲の他に、750〜2500nmの間の近赤外(NIR)範囲内でやって来る。透過性太陽光線は、例えば自動車内部で吸収され、5〜15μmの長波長熱放射として放出される。この範囲で、通常の板ガラス材料および透明熱可塑性ポリマーは特に透明ではないので、熱放射を、外側に放散することができない。即ち温室効果が得られる。この効果を最小にするためにNIRにおける板ガラスの透過性を、できる限り低く維持すべきである。しかしながら通常の透明熱可塑性ポリマー、例えばポリカーボネートは、可視領域およびNIRの両方で透明である。それゆえ例えば、可視範囲のスペクトルにおいてできる限り高い透明性と共に、NIRにおいてできる限り低い透明性を示す添加剤が必要である。
【0004】
NIR低透過性を有する様々な断熱系は、文献に記載されている。一方で表面塗膜またはペイント系が知られており、他方で透明熱可塑性ポリマーのための赤外吸収添加剤も存在する。NIR吸収添加剤は、ポリマー/添加剤組成物をより良い費用効率で製造することができるので、望ましい。
【0005】
既知のNIR吸収添加剤の例は、例えば J. Fabian, H. Nakazumi, H. Matsuoka, Chem. Rev. 92, 第1197頁以降(1992年)に記載されているような有機赤外吸収剤を含む。ほとんどの既知の有機NIR吸収剤は、約750〜約900nmの波長範囲で吸収する。しかしながら文献は、吸収最大が1100nmを超え、その熱安定性および耐光堅牢度の故に板ガラス系における上記用途のために適する有機NIR吸収剤の言及は含んでいない。従って、750〜2500nmの間のNIR放射を完全に吸収するために適する有機吸収剤は存在しない。
【0006】
他方、インジウムスズ酸化物(ITO)からなるNIR吸収粒子を有するペイント系が、文献に記載されている。その組成および濃度に依存して、そのような添加剤は、実質的により大きなNIR範囲で吸収する。ペイントの有機または無機マトリックス中に埋め込まれており、NIR光を効率的に吸収し、可視領域において高透明性であるITO粒子が、JP-A 08011266、JP-A 0707482 および JP-A 08041441 から知られている。
しかしながら上記段落で記載したペイント系の欠点は、それらが複雑なペイント段階を必要とし、付随的に、充分な量のITOを不安定にさせずに既知のペイント系に組込むことができないことである。
【0007】
JP-A 070278795 ではポリカーボネートを、混練機の補助により通常のITOと混合する。しかしながら該混合物の透明性について、言及されていない。通常のITOは、ポリカーボネートと曇った複合物を生ずる。これは、本発明の場合における多くの望ましい用途のために、例えば板ガラス系のために不適である。
【0008】
それらを微分散する場合、その小さな寸法の故に目に見えない通常のNIR吸収ナノ粒子(以下、ナノ粒子とは、200nm未満の寸法を有する粒子を言及すると理解すべきである。)は、ペイント系中への包含には適するが、しかしながら熱可塑性ポリマーへの組込みには適さない。なぜなら通常の組込み条件下ではナノ粒子は凝集し、その凝集物での光散乱の故に曇った組成物を形成するからである。
従って、例えば一方で広いNIR範囲で吸収し、なお同時に電磁スペクトルの可視領域で高透明性を示し、凝集せずに透明熱可塑性ポリマーに組込むことができるNIR吸収ナノ粒子が、望ましい
【0009】
(発明の開示)
(発明が解決しようとする技術的課題)
それゆえ本発明の目的は、750〜2500nmの間の近赤外(NIR)領域においてできる限り高い吸収を示し、同時に400〜750nmの間の可視光領域においてできる限り高い透明性を示す組成物を提供することである。組成物の材料特性の存続範囲は、できる限り損なわれるべきではない。先行技術から既知の組成物の欠点は、克服されるべきである。
【0010】
(その解決方法)
驚くべきことに、200nm未満の粒度を有する表面改質酸化物を透明熱可塑性ポリマーに添加することにより、可視光領域で高透明性を示し、同時に近赤外で強い吸収を示す組成物が得られることを見出した。この組成物を、例えば押出、または混練機により製造することができる。
【0011】
本発明の組成物は、多くの利点を有する。透明熱可塑性ポリマーおよび任意に存在する他の添加剤により定められる組成物の材料特性は、実質的に本発明の酸化物粒子により損なわれない。
さらに本発明の組成物は、高い耐光性、高い熱安定性という利点、および光学黄色度を示さないという利点を有する。
【0012】
(発明を実施するための形態)
それゆえ本発明は、
a)透明熱可塑性ポリマー、並びに
b)インジウム原子の2〜30%がスズ原子により置き換えらている酸化インジウム、酸素原子の10〜70%がフッ素原子により置き換えられている酸化インジウム、スズ原子の2〜60%がアンチモン原子により置き換えられている酸化スズ、酸素原子の10〜70%がフッ素原子により置き換えられている酸化スズ、亜鉛原子の1〜30%がアルミニウム原子により置き換えられている酸化亜鉛、亜鉛原子の2〜30%がインジウム原子により置き換えられている酸化亜鉛、亜鉛原子の2〜30%がガリウム原子により置き換えられている酸化亜鉛、ペロブスカイト、および組成:AxBO3-y
〔式中、
0.01<x<3、好ましくは0.1<x<1、
0.001<y<1.5、好ましくは0.1<y<0.5、
A=Ca、Sr、Ba、Al、In、Sn、Pb、Cu、Ag、Cd、Li、Na、K、Rb、Cs、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、HまたはNH4
B=W、MoまたはRe〕
を有する化合物からなる群から選ばれ、その平均粒度(超遠心分離により測定)が200nm未満である酸化物粒子
を含有し、
該酸化物粒子の表面が、ポリビニルアセタールにより、または一般式(I):
SiR1234 (I)
〔式中、
1=1〜30個、好ましくは6〜20個、特に好ましくは12〜18個のC原子を有するアルキル置換基、
2=1〜30個、好ましくは1〜18個、特に好ましくは1〜6個のC原子を有するアルキル置換基、または1〜30個、好ましくは1〜6個、特に好ましくは1〜2個のC原子を有するアルコキシ置換基またはCl、Br若しくはI、
3=1〜30個、好ましくは1〜18個、特に好ましくは1〜6個のC原子を有するアルキル置換基、または1〜30個、好ましくは1〜6個、特に好ましくは1〜2個のC原子を有するアルコキシ置換基またCl、Br若しくはI、
4=1〜30個、好ましくは1〜6個、特に好ましくは1〜2個のC原子を有するアルコキシ置換基またはCl、Br若しくはI
で示される化合物により改質されており、
酸化物粒子が、透明熱可塑性ポリマー100質量部につき、好ましくは0.01〜30質量部、特に好ましくは0.1〜2部の量で存在する
組成物を提供する。
【0013】
それゆえ本発明は、
a)透明熱可塑性ポリマー、および
b)透明熱可塑性ポリマー100質量部につき、好ましくは0.01〜30質量部、特に好ましくは0.1〜2部の量の酸化物粒子
を含有する組成物を製造するための特記酸化物粒子の使用を提供する。
本発明は、透明熱可塑性ポリマーの重合前、その間またはその後に、透明熱可塑性ポリマーに酸化物粒子を添加するか、または透明熱可塑性ポリマーの重合に使用するモノマーに酸化物粒子を添加することによる該組成物の製造方法をさらに提供する。
【0014】
本発明は、シート、フィルム、板ガラス系、屋根系または他の製品の製造における該組成物の使用をさらに提供する。
本発明は、押出または射出成形により組成物を加工することから本質的になる該組成物からの製品の製造方法をさらに提供する。
【0015】
本発明は、該組成物を含有する製品をさらに提供する。好ましくは該製品は、充分に該組成物を含む。特に好ましくは該製品は、該組成物からなる
本発明は、特に該組成物を含有するシートまたはフィルムまたは板ガラス系または屋根系を提供する。好ましくは該シートまたはフィルムまたは板ガラス系または屋根系は、充分に該組成物を含む。特に好ましくは該シートまたはフィルムまたは板ガラス系または屋根系は、該組成物からなる。
【0016】
本発明の好ましい酸化物粒子は、インジウム原子の2〜30%がスズ原子により置き換えらている酸化インジウム(ITOと略されるスズドープ酸化インジウムとして知られている。)からなる酸化物粒子である。特に好ましいものは、インジウム原子の4〜12%がスズ原子により置き換えらている酸化インジウムである。
好ましい酸化物粒子は、さらに、スズ原子の2〜60%がアンチモン原子により置き換えられている酸化スズ(ATOと略されるアンチモンドープ酸化スズとして知られている。)からなる粒子である。
【0017】
好ましい酸化物粒子は、さらに、酸素原子の10〜70%がフッ素原子により置き換えられている酸化インジウム(FTOと略されるフッ素ドープ酸化スズとして知られている。)からなる粒子である。
好ましい酸化物粒子は、さらに、亜鉛原子の1〜30%がアルミニウム原子により置き換えられている酸化亜鉛(AZOと略されるアルミニウムドープ酸化亜鉛として知られている。)からなる粒子である。
本発明の酸化物粒子の平均粒度(超遠心分離により測定)は、200nm未満である。該平均粒度は、好ましくは3〜200nmの間、より好ましくは5〜50nmの間、特に好ましくは5〜30nmの間である。
【0018】
本発明の酸化物粒子は、加工(例えば本発明の組成物の製造)中の凝集に対して、表面改質剤を用いる特別な表面処理(表面改質としても知られている。)により保護されている。ポリビニルアセタールおよび一般式(I):
SiR1234 (I)
〔式中のR1、R2、R3およびR4について、上記の定義を適用する。〕
で示される化合物が、表面処理のために適している。
【0019】
特に適当なものは、n-オクタデシルトリメトキシシラン、n-ヘキサデシルトリメトキシシラン、メチル-n-オクタデシルジメトキシシラン、ジメチル-n-オクタデシルメトキシシラン、n-ドデシルトリエトキシシラン、n-オクタデシルメチルジエトキシシランである。
最も適当なものは、n-オクタデシルトリメトキシシランおよびn-ヘキサデシルトリメトキシシランである。
ポリビニルアセタール、特にポリビニルブチラール(PVB)も適当である。
複数の特記表面改質剤の混合物も適当である。
【0020】
一般式(I):SiR1234で示される化合物は、既知の方法により製造することができる。それらはまた、例えば Aldrich(D-89555 シュテインハイム、ドイツ)から市販されている。
本発明の酸化物粒子の表面改質を、当業者に既知のあらゆる方法により行うことができる。
【0021】
本発明の酸化物粒子を、既知の方法により製造することができる。例としておよび好ましくは、1種またはそれ以上の表面改質成分の存在下における、使用成分の塩の共沈法を使用することができる。溶媒除去後に得られる粉末を、還元条件下で焼成し、その後に、添加剤およびさらなる表面改質剤(分散剤)の添加に次いで、機械的粉砕処理に付す。
【0022】
以下の化合物を、本発明の酸化物粒子の製造において使用するための表面改質成分として使用することができる:
1. モノカルボン酸およびポリカルボン酸の群、例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、クエン酸、アジピン酸、コハク酸、グルタン酸(Glutansaeure)、シュウ酸、マレイン酸、ステアリン酸および特にトリオキサデカン酸、並びに対応する無水物、
2. ベータカルボニル化合物、特にアセチルアセトン、2,4-ヘキサンジオン、3,5-ヘプタンジオン、アセト酢酸およびアルキルアセトアセテート、
3. アミノ酸、特にβ-アラニン、
4. ダブルコームポリマー、特に Tween80(商標)、
5. 酸アミド、特にカプロラクタム。
【0023】
特に好ましい酸化物ITOの製造のために適当な出発物質は、特に塩化インジウム、硝酸インジウム、酢酸インジウム、硫酸インジウムまたはインジウムアルコキシド、または塩化スズ、硫酸スズまたはスズアルコキシドである。第1級、第2級、第3級脂肪族または芳香族アミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、NaOH、KOH、アンモニア(ガス状)および特にアンモニウムヒドロキシドを、インジウムおよびスズ前駆体を沈殿させるために好ましくは使用する。こうして得られた粉末(インジウムスズ酸化物/水酸化物混合物)の焼成を、好ましくは還元条件下で、200〜400℃の間の温度(好ましくは250℃)で好ましくは行う。等温滞留時間は、例えば15〜120分の間、好ましくは60分である。還元を、一酸化炭素または一酸化炭素窒素または水蒸気、水素またはフォーミングガス(水素、窒素)により行うことができる。懸濁物を、例えば、既に上で記載した表面活性物質を使用する機械的粉砕法によって、粉末を分散させることにより製造する。粉砕を、例えばプラネタリーボールミル、アトリションミル、および特にとろこね機およびロールミル内で、溶媒、例えば水、トルエン、特にエチレングリコールまたはジエチレングリコールモノブチルエーテル中で行う。
【0024】
表面改質剤を、本発明の酸化物粒子100質量部に対し、好ましくは10〜2000質量部の量、特に好ましくは90〜1000質量部の量、最も好ましくは90〜600質量部の量で使用する。
【0025】
本発明の意味での透明熱可塑性ポリマーは、例えばポリカーボネート、芳香族ポリエステル、例えばPET、PENまたはPETG、透明熱可塑性ポリウレタン、透明アクリレートおよびメタクリレート、例えばPMMA、およびポリオレフィン、例えば透明ポリプロピレングレードまたは環式オレフィンをベースとするポリオレフィン(例えば TOPAS(商標)、Hoechst からの市販品)である。複数の透明熱可塑性ポリマーの混合物も可能である。
【0026】
ポリカーボネートまたはコポリカーボネートが好ましい。
特に好ましいポリカーボネートは、ビスフェノールAをベースとするホモポリカーボネート、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンをベースとするホモポリカーボネート、並びに2つのモノマー、ビスフェノールAおよび1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンをベースとするコポリカーボネートである。
【0027】
本発明の意味におけるポリカーボネートは、ホモポリカーボネートおよびコポリカーボネートの両方である。ポリカーボネートは、既知の手段により、直鎖または分枝であり得る。
ポリカーボネートを、ジフェノール、炭酸誘導体、任意に連鎖停止剤および
任意に分枝剤から既知の手段により製造する。
【0028】
ポリカーボネート製造の詳細は、約40年で多くの特許明細書中に示されている。ここで、その例としてのみ Schnell, "Chemistry and Physics of Polycarbonates", Polymer Reviews, 第9巻, Interscience Publishers, ニューヨーク, ロンドン, シドニー 1964年、D. Freitag, U. Grigo, P.R. Mueller, H. Nouvertne', BAYER AG, "Polycarbonate", Encyclopedia of Polymer Science and Engineering, 第11巻, 第2版, 1988年, 第648〜718頁、および最後に Dr. U. Grigo, K. Kirchner および P.R. Mueller "Polycarbonate", Becker/Braun, Kunststoff-Handbuch, 第3/1巻, ポリカーボネート, ポリアセタール, ポリエステル, セルロースエステル, Carl Hanser Verlag, ミュンヘン, ウィーン 1992年, 第117〜299頁を言及する。
【0029】
ポリカーボネートを製造するために適当なジフェノールの例は、ヒドロキノン、レソルシノール、ジヒドロキシジフェニル、ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホキシド、α,α'-ビス(ヒドロキシフェニル)ジイソプロピルベンゼン、並びにこれらの環アルキル化および環ハロゲン化化合物を含む。
【0030】
好ましいジフェノールは、4,4'-ジヒドロキシジフェニル、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-p-ジイソプロピルベンゼン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-クロロ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)メタン、2,2-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)スルホン、2,4-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルブタン、1,1-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-p-ジイソプロピルベンゼン、2,2-ビス(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)プロパンおよび1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンである。
【0031】
特に好ましいジフェノールは、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンおよび1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンである。
【0032】
これらおよび他の適当なジフェノールは、例えば US-A 3 028 635、US-A 2 999 835、US-A 3 148 172、US-A 2 991 273、US-A 3 271 367、US-A 4 982 014 および US-A 2 999 846、DE-A 1 570 703、DE-A 2 063 050、DE-A 2 036 052、DE-A 2 211 956 および DE-A 3 832 396、FR-A 1 561 518、研究論文 "H. Schnell, Chemistry and Physics of Polycarbonates, Interscience Publishers, ニューヨーク 1964年" 並びに JP-A 62039/1986、JP-A 62040/1986 および JP-A 105550/1986 に記載されている。
ホモポリカーボネートの場合は1種だけのジフェノールを使用し、コポリカーボネートの場合は1種より多いジフェノールを使用する。
【0033】
適当な炭酸誘導体は、例えばホスゲンまたはジフェニルカーボネートを含む。
ポリカーボネートの製造において使用し得る適当な連鎖停止剤は、モノフェノールおよびモノカルボン酸の両方を含む。適当なモノフェノールは、フェノール自身、アルキルフェノール、例えばクレゾール、p-t-ブチルフェノール、p-n-オクチルフェノール、p-イソオクチルフェノール、p-n-ノニルフェノールおよびp-イソノニルフェノール、ハロフェノール、例えばp-クロロフェノール、2,4-ジクロロフェノール、p-ブロモフェノール、2,4,6-トリブロモフェノール、2,4,6-トリヨードフェノールおよびp-ヨードフェノール並びにこれらの混合物である。
好ましい連鎖停止剤は、p-t-ブチルフェノールである。
【0034】
適当なモノカルボン酸はまた、安息香酸、アルキル安息香酸およびハロ安息香酸を含む。
好ましい連鎖停止剤は、式(II)
【化1】
Figure 0004974430
〔式中Rは、水素、または直鎖若しくは分枝C1〜C30アルキル基、好ましくはt-ブチル基、または分枝若しくは未分枝C8および/若しくはC9アルキル基である。〕
で示されるフェノールである。
連鎖停止剤の使用量は、各場合使用するジフェノールのmol数に対して、好ましくは0.1〜5mol%である。連鎖停止剤を、ホスゲン化の前、その間またはその後に添加することができる。
【0035】
適当な分枝剤は、ポリカーボネート化学において既知の三官能性またはそれ以上の化合物、特に3つまたはそれ以上のフェノール性OH基を有する化合物である。
適当な分枝剤の例は、フロログルシノール、4,6-ジメチル-2,4,6-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-2-へプテン、4,6-ジメチル-2,4,6-トリ(4-ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,3,5-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,1,1-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)エタン、トリ-(4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2-ビス[4,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル]プロパン、2,4-ビス(4-ヒドロキシフェニルイソプロピル)フェノール、2,6-ビス(2-ヒドロキシ-5'-メチルベンジル)-4-メチルフェノール、2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)プロパン、ヘキサ-(4-(4-ヒドロキシフェニルイソプロピル)フェニル)オルトテレフタル酸エステル、テトラ-(4-ヒドロキシフェニル)メタン、テトラ-(4-(4-ヒドロキシフェニルイソプロピル)フェノキシ)メタンおよび1,4-ビス(4',4''-ジヒドロキシトリフェニル)メチルベンゼン並びに2,4-ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸、シアヌール酸および3,3-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)-2-オキソ-2,3-ジヒドロインドールを含む。
【0036】
所望により添加する分枝剤の量は、各場合ジフェノールのmol数に対して好ましくは0.05〜2mol%である。
分枝剤を、ジフェノールおよび連鎖停止剤と共にアルカリ性水相に含めるか、またはホスゲン化前に有機溶媒に溶かして添加することができる。エステル交換法を使用する場合、分枝剤を、ジフェノールと共に添加する。
【0037】
本発明の組成物は、例えば EP-A 0 839 623、WO 96/15102 および EP-A 0 500 496 に記載されている他の通常のポリマー添加剤、例えばUV安定剤、酸化防止剤および離型剤、さらに文献から知られている難燃剤、ガラス繊維、フィラー、発泡剤、顔料、螢光増白剤または染料も、関連する熱可塑性樹脂のために通常の量で含有し得る。その量は、組成物量に対し、好ましくは5質量%まで、より好ましくは0.01〜5質量%、特に好ましくは0.01〜1質量%である。複数の添加剤の混合物も適当である。
【0038】
UV吸収剤として特に適当なものは、ベンゾトリアゾール、トリアジン、ベンゾフェノン、およびアリール化シアノアクリレートのような他の化合物である。本発明にとって最も好適なものは、ヒドロキシベンゾトリアゾール、例えば2-(3',5'-ビス(1,1-ジメチルベンジル)-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール(Tinuvin(商標) 234、Ciba Spezialitaetenchemie、バーゼル)、Tinuvin(商標) 326 FL(Ciba Spezialitaetenchemie、バーゼル)、2-(2'-ヒドロキシ-5'-(t-オクチル)フェニル)ベンゾトリアゾール(Tinuvin(商標) 329、Ciba Spezialitaetenchemie、バーゼル)、2-(2'-ヒドロキシ-3'-(2-ブチル)-5'-t-ブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール(Tinuvin(商標) 350、Ciba Spezialitaetenchemie、バーゼル)、ビス(3-(2H-ベンゾトリアゾリル)-2-ヒドロキシ-5'-t-オクチル)メタン(Tinuvin(商標) 360、Ciba Spezialitaetenchemie、バーゼル)、2-(4-ヘキソキシ-2-ヒドロキシフェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(Tinuvin(商標) 1577、Ciba Spezialitaetenchemie、バーゼル)およびベンゾフェノン、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン(Chimasorb22(商標)、Ciba Spezialitaetenchemie、バーゼル)である。
【0039】
UV吸収剤を、各場合に好ましくは0.001〜10質量%の間、より好ましくは0.01〜1質量%の間、さらに好ましくは0.1〜1質量%の間、最も好ましくは0.2〜0.6質量%の間の量で使用する。
本発明の組成物中の汚染物として存在するイオンの含有量は、好ましくは10ppm未満、特に好ましくは5ppm未満である。
熱可塑性ポリカーボネートの製造に含まれる処置は、当業者に良く知られている。
【0040】
本発明の組成物を、製品、即ち成形品、例えば玩具品、さらに繊維、フィルム、フィルムテープ、シート、多層シート、容器、管および他のプロフィルに、通常の方法、例えばホットプレス成形、紡糸、押出または射出成形により転換することができる。多重被覆系の使用も関心がある。これらを、例えば同時押出またはサンドイッチ成形により、基本形態の造形と同時またはその直後に適用することができる。しかしながらそれらを最終造形基本形態に、例えばフィルム積層または溶液塗装によっても適用し得る。
本発明の組成物を、例えば該組成物をペレットに押し出し、これらペレットを、既知の方法、射出成形または押出により、場合により上記添加剤の添加後に様々な製品に加工することによって、製品に加工することができる。
【0041】
本発明の組成物は、さらに通常の熱安定剤も含有し得る。本発明の熱安定剤として特に適当なものは、ヒンダードフェノール、例えばオクタデシル-3-(3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオネート(Irganox(商標) 1076、Ciba Specialty Chemicals、バーゼル、スイス)である。本発明にとって他の特に適当な熱安定剤は、ホスファイト、特にトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト(Irgafos(商標) 168、Ciba Specialty Chemicals、バーゼル、スイス)またはホスフィン、例えばトリフェニルホスフィンである。
本発明の組成物は、通常の離型剤も含有し得る。特に適当な離型剤は、ペンタエリスリトールテトラステアレート(PETS)またはグリセロールモノステアレート(GMS)である。
【0042】
本発明の好ましい製品は、本発明の組成物を含有するシート、フィルム、板ガラス系、例えば自動車サンルーフ、屋根系または建築用板ガラス系である。本発明の組成物の他に、本発明の製品のさらなる成分としてさらなる材料成分を、例えば本発明の製品中に含めることができる。例えば板ガラス系は、板ガラス系の縁にシーラントを含有し得る。屋根系は、例えば金属部品、例えばネジまたは屋根要素を固定するために機能し得る類似物を含有することができる。
【0043】
本発明の組成物を、透熱性が望ましくない場所に普遍的に透明製品として使用することができる。自動車部品、例えば板ガラス要素またはプラスチック製ヘッドランプ拡散器における使用が、特に適している。特に適当なものはまた、押出シート、例えば充実シート、任意に1つ若しくはそれ以上の同時押出層を有する二層シートまたは多層シートにおける使用、および射出成形品、例えば食品容器、電子装置部品における使用、およびメガネレンズ、例えば安全ゴーグルのための使用である。
【0044】
実施例
実施例における試験片を製造するために、平均分子量約28,000(GPCによるM)、溶液粘度η=1.28(25℃、5g/Lの塩化メチレン)を有する添加剤無含有未安定化ポリカーボネート(Bayer AG, レーフエルクーゼンからの Makrolon(商標) 2808)を、押出機で記載量の添加剤と300℃で配合し、次いでペレット化した。次いで着色試験片(76mm×50mm×2.5mm)を、射出成形により製造した。
【0045】
実施例1
塩化インジウム(III)140g(0.63mol、無水)、塩化スズ(IV)・5H2O 18gおよびカプロラクタム5.6gを、水1400mlに添加し、攪拌した。透明溶液が形成した後、これを50℃に加熱した。この温度に達した後、アンモニウムヒドロキシド溶液(25%)105mlを、激しく攪拌しながら滴加した。懸濁液を、温度50℃でさらに24時間攪拌した。次いでさらにアンモニウムヒドロキシド溶液280mlを、充分に沈殿させるため混合物に添加した。水酸化インジウムからなる白色析出物が形成し、これを遠心分離した(4000rpmで30分)。粉末のわずかな黄色化が測定され得るまで、粉末を減圧乾燥オーブン内190℃で乾燥した。乾燥粉末を乳鉢で微粉砕し、結晶トレイに広げ、フォーミングガスオーブン内においた。オーブンを排気し、次いで窒素でみなぎらせた。オーブンを、窒素流250L/時間を用いながら加熱速度250℃/時間で250℃に加熱した。この温度を、気流300L/時間でのフォーミングガス雰囲気下で60分間維持した。次いでオーブンを、窒素雰囲気下で室温に冷却した(約5時間継続)。この結果、暗褐色のITO粉末が得られた。
【0046】
実施例2
ITOを、実施例1により製造した。エタノール中その20%懸濁液100部に、n-オクタデシルトリメトキシシラン20部を添加し、次いで超音波浴で1分間処理した。次いで溶媒を、60℃および100mbarでの蒸留により除去した。50nm未満の平均粒度を有するナノスケールのインジウムスズ酸化物(ITO)が得られる。
【0047】
実施例3
連鎖停止剤としてフェノールを有する2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンからなる芳香族ポリカーボネートを、110℃で予備乾燥し、次いで二軸スクリュー押出機で280℃で溶融させた。次いでそれぞれ0.8質量%および1.5質量%の新しく製造した表面改質ナノスケールITO(実施例2)を、ポリカーボネート溶融物に直接添加した。ポリマー押出物を、冷却およびペレット化した。ペレットを減圧乾燥オーブン内80℃で乾燥し、寸法60nm×60nm×2nmの試験片に、射出成形機で280℃で射出した。該試験片の透過率は、可視光領域で非常に高く、NIRで非常に低かった(表1参照)。
【0048】
比較例1
ITO複合物が、JP-A 08041441 に記載されている。NIRにおいて最大の吸収を有するその複合物(そこでno.2と示されるもの)を、比較例1として選択した。
表1で、比較例1の組成物の透過率の値を、様々な波長で本発明の実施例3aおよび3bと比較する。
【0049】
【表1】
Figure 0004974430
【0050】
表1により示されるように、本発明の実施例3aおよび3bの場合のNIR透過率は、比較例1の場合のものよりも実質的に低い。

Claims (7)

  1. a)透明熱可塑性ポリマー、並びに
    b)インジウム原子の2〜30%がスズ原子により置き換えられている酸化インジウム、酸素原子の10〜70%がフッ素原子により置き換えられている酸化インジウム、スズ原子の2〜60%がアンチモン原子により置き換えられている酸化スズ、酸素原子の10〜70%がフッ素原子により置き換えられている酸化スズ、亜鉛原子の1〜30%がアルミニウム原子により置き換えられている酸化亜鉛、亜鉛原子の2〜30%がインジウム原子により置き換えられている酸化亜鉛、亜鉛原子の2〜30%がガリウム原子により置き換えられている酸化亜鉛、ペロブスカイト、および組成:ABO3−y
    〔式中、
    0.01<x<3、
    0.001<y<1.5、
    A=Ca、Sr、Ba、Al、In、Sn、Pb、Cu、Ag、Cd、Li、Na、K、Rb、Cs、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、HまたはNH、および
    B=W、MoまたはRe〕
    を有する化合物からなる群から選ばれ、その平均粒度が200nm未満である酸化物粒子を含有し、
    該酸化物粒子の表面が、ポリビニルアセタールにより、または一般式(I):
    SiR(I)
    〔式中、
    =1〜30個のC原子を有するアルキル置換基、
    =1〜30個のC原子を有するアルキル置換基または1〜30個のC原子を有するアルコキシ置換基またはCl、Br若しくはI、
    =1〜30個のC原子を有するアルキル置換基または1〜30個のC原子を有するアルコキシ置換基またはCl、Br若しくはI、
    =1〜30個のC原子を有するアルコキシ置換基またはCl、Br若しくはI〕
    で示される化合物により改質されている組成物であって、
    透明熱可塑性ポリマーがポリカーボネートである組成物
  2. 請求項1に記載の組成物の製造における請求項1に記載の酸化物粒子の使用。
  3. 透明熱可塑性ポリマーの重合前、その間またはその後に、透明熱可塑性ポリマーに酸化物粒子を添加するか、または透明熱可塑性ポリマーの重合に使用するモノマーに酸化物粒子を添加することによる請求項1に記載の組成物の製造方法。
  4. シート、フィルム、板ガラス、屋根または他の製品の製造における請求項1に記載の組成物の使用。
  5. 押出または射出成形により組成物を加工することからなる請求項1に記載の組成物からの製品の製造方法。
  6. 請求項1に記載の組成物を含有する製品。
  7. 請求項1に記載の組成物を含有するシートまたはフィルムまたは板ガラスまたは屋根。
JP2001558146A 2000-02-11 2001-01-30 Ir吸収組成物 Expired - Fee Related JP4974430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10006208A DE10006208A1 (de) 2000-02-11 2000-02-11 IR-absorbierende Zusammensetzungen
DE10006208.3 2000-02-11
PCT/EP2001/000961 WO2001059003A1 (de) 2000-02-11 2001-01-30 Ir-absorbierende zusammensetzungen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003524032A JP2003524032A (ja) 2003-08-12
JP2003524032A5 JP2003524032A5 (ja) 2008-03-27
JP4974430B2 true JP4974430B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=7630657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001558146A Expired - Fee Related JP4974430B2 (ja) 2000-02-11 2001-01-30 Ir吸収組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7169834B2 (ja)
EP (1) EP1261663B1 (ja)
JP (1) JP4974430B2 (ja)
AT (1) ATE539114T1 (ja)
AU (1) AU2001228521A1 (ja)
CA (1) CA2399488C (ja)
DE (1) DE10006208A1 (ja)
TW (1) TW524821B (ja)
WO (1) WO2001059003A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933331B2 (en) * 1998-05-22 2005-08-23 Nanoproducts Corporation Nanotechnology for drug delivery, contrast agents and biomedical implants
DE10022037A1 (de) 2000-05-05 2001-11-08 Bayer Ag IR-absorbierende Zusammensetzungen
JP4187999B2 (ja) * 2002-05-13 2008-11-26 住友金属鉱山株式会社 熱線遮蔽樹脂シート材及びその製造方法
JP3997887B2 (ja) * 2002-10-24 2007-10-24 住友金属鉱山株式会社 農園芸施設用断熱資材
US7708974B2 (en) 2002-12-10 2010-05-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Tungsten comprising nanomaterials and related nanotechnology
US8083847B2 (en) * 2003-10-20 2011-12-27 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Fine particle dispersion of infrared-shielding material, infrared-shielding body, and production method of fine particles of infrared-shielding material and fine particles of infrared-shielding material
GB0407114D0 (en) * 2004-03-30 2004-05-05 Colormatrix Europe Ltd Polymer additives and methods of use thereof
US20050277709A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Fisher William K Polymer layers having infrared absorbing particles
DE102004030455A1 (de) * 2004-06-24 2006-01-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Folie, enthaltend transparentes Metalloxid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
KR100982871B1 (ko) * 2004-08-31 2010-09-16 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 도전성 입자, 가시광 투과형 입자 분산 도전체 및 그제조방법, 투명 도전 박막 및 그 제조방법, 이를 이용한투명 도전물품, 적외선 차폐물품
JP4552940B2 (ja) * 2004-10-01 2010-09-29 株式会社村田製作所 透光性セラミックを用いたハイブリッドレンズ
JP4355945B2 (ja) * 2004-11-08 2009-11-04 住友金属鉱山株式会社 近赤外線吸収繊維およびこれを用いた繊維製品
JP2007099863A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形体
US20070248809A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Steven Vincent Haldeman Interlayers Comprising Stable Infrared Absorbing Agents
US8322754B2 (en) * 2006-12-01 2012-12-04 Tenaris Connections Limited Nanocomposite coatings for threaded connections
WO2008083918A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Ciba Holding Inc. Near infrared absorbing phthalocyanines and their use
AU2008317794B2 (en) 2007-09-27 2012-06-14 Basf Se Isolable and redispersable transition metal nanoparticles their preparation and use as IR absorbers
KR101213864B1 (ko) * 2007-10-23 2012-12-18 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 차창용 일사 차폐체 및 차량용 창
CN102365127B (zh) 2009-03-24 2017-10-03 巴斯夫欧洲公司 成型金属颗粒的制备及其用途
WO2011071052A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 旭硝子株式会社 光学部材、近赤外線カットフィルタ、固体撮像素子、撮像装置用レンズ、およびそれらを用いた撮像・表示装置
KR101920505B1 (ko) * 2010-10-25 2018-11-20 코베스트로 도이칠란드 아게 에너지 투과율이 낮은 다층 플라스틱 구조체
DE102010042939A1 (de) 2010-10-26 2012-04-26 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Fugenlose Heckklappe
US20130265776A1 (en) 2010-11-24 2013-10-10 Bayer Intellectual Property Gmbh Method for producing moulded optical parts
IT1403380B1 (it) 2010-12-17 2013-10-17 Bayer Materialscience Ag Composizione di polimeri con caratteristiche di assorbimento di calore ad alta stabilità agli agenti atmosferici.
ITRM20100670A1 (it) 2010-12-17 2012-06-18 Bayer Materialscience Ag Colorante organico e composizioni polimeriche colorate ad alta stabilità agli agenti atmosferici.
ITRM20100668A1 (it) 2010-12-17 2012-06-18 Bayer Materialscience Ag Substrato-led a colorazione stabile.
ITRM20100667A1 (it) 2010-12-17 2012-06-18 Bayer Materialscience Ag Composizione di polimeri con caratteristiche di assorbimento di calore ad alta stabilità agli agenti atmosferici.
US8691915B2 (en) 2012-04-23 2014-04-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Copolymers and polymer blends having improved refractive indices
JP6457948B2 (ja) 2012-12-20 2019-01-23 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 有機着色剤および良好な加工特性を有する着色ポリマー組成物
AR100953A1 (es) 2014-02-19 2016-11-16 Tenaris Connections Bv Empalme roscado para una tubería de pozo de petróleo
KR102331011B1 (ko) 2014-03-14 2021-11-25 코베스트로 도이칠란트 아게 균형 잡힌 가공성을 특징으로 하는 열 전도성 열가소성 조성물
JP6672275B2 (ja) 2014-09-11 2020-03-25 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 自動車のガラス取り付けシステムのためのベゼル
CN104744714B (zh) * 2015-03-12 2017-06-06 华南理工大学 一种壳聚糖/钙钛矿纳米复合薄膜及其制备方法和应用
US20170314185A1 (en) * 2016-04-28 2017-11-02 Sri Lanka Institute of Nanotechnology (Pvt) Ltd. Near Infrared Energy Absorbing Textile
WO2018060081A1 (de) 2016-09-27 2018-04-05 Covestro Deutschland Ag Frontscheibe für kraftfahrzeug
EP3541621B1 (de) 2016-11-17 2020-10-07 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Transparenter mehrschichtkörper zum wärmemanagement
EP3395898B1 (de) 2017-04-28 2020-02-05 Covestro Deutschland AG Polycarbonatzusammensetzung mit perlglanzpigment und/oder interferenzpigment
EP3499119A1 (de) 2017-12-18 2019-06-19 Covestro Deutschland AG Vorrichtung zum ableiten von wärme von einer wärmequelle und verwendung dieser vorrichtung
EP3502183B1 (de) 2017-12-20 2020-10-21 Covestro Deutschland AG Talk-gefüllte polycarbonat-zusammensetzungen
EP3502182B1 (de) 2017-12-20 2020-10-21 Covestro Deutschland AG Stabilisierte, gefüllte polycarbonat-zusammensetzungen
JP7324227B2 (ja) 2018-04-16 2023-08-09 コベストロ・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アンド・コー・カーゲー 電離放射線によるポリカーボネートから製造される滅菌適性成形品
WO2019201815A1 (en) 2018-04-16 2019-10-24 Covestro Deutschland Ag By means of ionizing radiation sterilizable moulded parts made from polycarbonate
WO2019219615A1 (de) 2018-05-17 2019-11-21 Covestro Deutschland Ag Gefüllte polycarbonat-zusammensetzungen mit guter kratzfestigkeit und reduzierter vergilbung
EP3572469A1 (de) 2018-05-25 2019-11-27 Covestro Deutschland AG Polycarbonatzusammensetzung mit perlglanzpigment und/oder interferenzpigment
US20210379817A1 (en) 2018-10-26 2021-12-09 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Additive manufacturing process using a building material that contains metal-oxide coated mica
US20220397258A1 (en) 2019-10-15 2022-12-15 Covestro Llc Three part headlamp assembly
WO2022096390A1 (de) 2020-11-06 2022-05-12 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung eines polyol-gemisches
US20240004109A1 (en) 2020-11-30 2024-01-04 Covestro Deutschland Ag Multi-Layer Structure Suitable for Use as a Reflector
EP4286452A1 (en) 2022-05-30 2023-12-06 Covestro LLC Polycarbonate diagnostic components with reduced fluorescence

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159359A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0770363A (ja) * 1993-06-30 1995-03-14 Mitsubishi Materials Corp 赤外線カットオフ材
JPH0770482A (ja) * 1993-06-30 1995-03-14 Mitsubishi Materials Corp 赤外線カットオフ膜とその形成材
JPH0770445A (ja) * 1993-06-30 1995-03-14 Mitsubishi Materials Corp 赤外線カットオフ膜とその形成材
JPH08253317A (ja) * 1994-12-13 1996-10-01 Nippon Shokubai Co Ltd 酸化亜鉛系微粒子、その製造方法及び用途
JPH08252813A (ja) * 1990-12-18 1996-10-01 Hoechst Celanese Corp 射出成形可能なセラミック及び金属組成物及びその製造方法
JPH10195269A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Asahi Glass Co Ltd フッ素樹脂フィルム
JP2000001344A (ja) * 1998-06-10 2000-01-07 Nippon Shokubai Co Ltd 合わせガラスおよびこれに使用する中間膜
JP2000006345A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Mitsubishi Polyester Film Copp 複合化ポリエチレンナフタレートフィルム

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE532543A (ja) * 1953-10-16
DE1007996B (de) * 1955-03-26 1957-05-09 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung thermoplastischer Kunststoffe
US2991273A (en) * 1956-07-07 1961-07-04 Bayer Ag Process for manufacture of vacuum moulded parts of high molecular weight thermoplastic polycarbonates
US3148172A (en) * 1956-07-19 1964-09-08 Gen Electric Polycarbonates of dihydroxyaryl ethers
US2999846A (en) * 1956-11-30 1961-09-12 Schnell Hermann High molecular weight thermoplastic aromatic sulfoxy polycarbonates
US2999835A (en) * 1959-01-02 1961-09-12 Gen Electric Resinous mixture comprising organo-polysiloxane and polymer of a carbonate of a dihydric phenol, and products containing same
GB1122003A (en) 1964-10-07 1968-07-31 Gen Electric Improvements in aromatic polycarbonates
NL152889B (nl) 1967-03-10 1977-04-15 Gen Electric Werkwijze ter bereiding van een lineair polycarbonaatcopolymeer, alsmede orienteerbare textielvezel van dit copolymeer.
DE2063050C3 (de) 1970-12-22 1983-12-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verseifungsbeständige Polycarbonate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE2063052A1 (de) 1970-12-22 1972-07-13 Bayer Verseifungsbeständige Polycarbonate
DE2211956A1 (de) 1972-03-11 1973-10-25 Bayer Ag Verfahren zur herstellung verseifungsstabiler blockcopolycarbonate
DE3411759C1 (de) * 1984-03-30 1985-04-25 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen An ihrer Oberflaeche durch hydrophile und hydrophobe Gruppen modifizierte Teilchen
JPS6162040A (ja) 1984-09-04 1986-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS6162039A (ja) 1984-09-04 1986-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS61105550A (ja) 1984-10-29 1986-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
NO170326C (no) * 1988-08-12 1992-10-07 Bayer Ag Dihydroksydifenylcykloalkaner
DE3832396A1 (de) 1988-08-12 1990-02-15 Bayer Ag Dihydroxydiphenylcycloalkane, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen polycarbonaten
TW222292B (ja) * 1991-02-21 1994-04-11 Ciba Geigy Ag
JPH06184470A (ja) 1992-12-21 1994-07-05 Hitachi Chem Co Ltd 導電塗料組成物及び導電塗膜の製造法
US5518810A (en) * 1993-06-30 1996-05-21 Mitsubishi Materials Corporation Infrared ray cutoff material and infrared cutoff powder use for same
JPH07278795A (ja) 1994-04-13 1995-10-24 Showa Techno Kooto Kk 紫外線及び赤外線の遮蔽機能を有する透明な合成樹脂製スクリーン用材料の製造方法
JPH0841441A (ja) 1994-05-25 1996-02-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 紫外線、近赤外線遮へい用インジウム−錫酸化物粉末とこれを用いた紫外線、近赤外線遮へいガラスおよびその製造方法
WO1995033688A1 (fr) * 1994-06-06 1995-12-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Fines particules d'oxyde de zinc, procede de production de ces particules et leur utilisation
US5691838A (en) 1994-06-16 1997-11-25 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Infrared-blocking optical fiber
JPH0811266A (ja) 1994-06-30 1996-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 赤外線遮蔽積層体及びその製造方法
EP0790980A1 (de) * 1994-11-10 1997-08-27 Basf Aktiengesellschaft 2-cyanacrylsäureester
JP2957924B2 (ja) * 1995-08-21 1999-10-06 株式会社日本触媒 紫外線および熱線遮蔽用組成物、およびその用途
JPH09316363A (ja) 1996-05-31 1997-12-09 Nippon Kayaku Co Ltd 熱線遮断性樹脂組成物またはコーティングフィルム
JPH09324144A (ja) * 1996-04-03 1997-12-16 Dainippon Toryo Co Ltd 近赤外線カットフィルター形成用組成物及び近赤外線カットフィルター
DE59702969D1 (de) 1996-10-30 2001-03-08 Ciba Sc Holding Ag Stabilisatorkombination für das Rotomolding-Verfahren
EP0992456B1 (en) * 1997-03-03 2010-09-08 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing composite sols, coating composition, and optical member
US6329058B1 (en) * 1998-07-30 2001-12-11 3M Innovative Properties Company Nanosize metal oxide particles for producing transparent metal oxide colloids and ceramers
JP3979465B2 (ja) 1999-09-06 2007-09-19 石原産業株式会社 導電性粉末有機溶剤系分散体及び導電性塗料
DE10022037A1 (de) * 2000-05-05 2001-11-08 Bayer Ag IR-absorbierende Zusammensetzungen
US6455158B1 (en) * 2000-06-16 2002-09-24 Crompton Corporation Treatment of minerals with alkylsilanes and alkylsilane copolymers

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159359A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JPH08252813A (ja) * 1990-12-18 1996-10-01 Hoechst Celanese Corp 射出成形可能なセラミック及び金属組成物及びその製造方法
JPH0770363A (ja) * 1993-06-30 1995-03-14 Mitsubishi Materials Corp 赤外線カットオフ材
JPH0770482A (ja) * 1993-06-30 1995-03-14 Mitsubishi Materials Corp 赤外線カットオフ膜とその形成材
JPH0770445A (ja) * 1993-06-30 1995-03-14 Mitsubishi Materials Corp 赤外線カットオフ膜とその形成材
JPH08253317A (ja) * 1994-12-13 1996-10-01 Nippon Shokubai Co Ltd 酸化亜鉛系微粒子、その製造方法及び用途
JPH10195269A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Asahi Glass Co Ltd フッ素樹脂フィルム
JP2000001344A (ja) * 1998-06-10 2000-01-07 Nippon Shokubai Co Ltd 合わせガラスおよびこれに使用する中間膜
JP2000006345A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Mitsubishi Polyester Film Copp 複合化ポリエチレンナフタレートフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001228521A1 (en) 2001-08-20
EP1261663A1 (de) 2002-12-04
CA2399488A1 (en) 2001-08-16
WO2001059003A1 (de) 2001-08-16
US7169834B2 (en) 2007-01-30
ATE539114T1 (de) 2012-01-15
DE10006208A1 (de) 2001-08-16
JP2003524032A (ja) 2003-08-12
CA2399488C (en) 2010-04-20
TW524821B (en) 2003-03-21
EP1261663B1 (de) 2011-12-28
US20030122114A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974430B2 (ja) Ir吸収組成物
US7074351B2 (en) IR-absorbing compositions
US9029440B2 (en) Polymer composition having heat-absorbing properties and high stability to weathering
US9605129B2 (en) Polymer composition having heat-absorbing properties and improved colour properties
US8968610B2 (en) Polymer composition having heat-absorbing properties and high stability to weathering
US8357741B2 (en) Polymer composition having heat-absorbing properties and improved colour properties
JP5833104B2 (ja) 熱吸収特性と高い安定性を有するポリマー組成物
AU2012324995C1 (en) Polymer composition with heat-absorbing properties
JP5816266B2 (ja) 安定剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050616

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees