JP4972094B2 - フレキシブル基板を備えた素子の製造方法及びこれによって製造されたフレキシブル基板を備えた素子 - Google Patents

フレキシブル基板を備えた素子の製造方法及びこれによって製造されたフレキシブル基板を備えた素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4972094B2
JP4972094B2 JP2008538816A JP2008538816A JP4972094B2 JP 4972094 B2 JP4972094 B2 JP 4972094B2 JP 2008538816 A JP2008538816 A JP 2008538816A JP 2008538816 A JP2008538816 A JP 2008538816A JP 4972094 B2 JP4972094 B2 JP 4972094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer film
film layer
manufacturing
substrate
flexible substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008538816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514244A (ja
Inventor
イ、ヨン−チョル
イ、ジェ−スン
ノ、ジョン−ケン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2009514244A publication Critical patent/JP2009514244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4972094B2 publication Critical patent/JP4972094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/80Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass using temporary substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、フレキシブル基板を備えた素子の製造方法及びこれによって製造されたフレキシブル基板を備えた素子に関する。
通常、有機発光素子(OLED)は二つの電極(陽極及び陰極)及びこれら電極の間に位置する1層以上の有機層を含む。この構造を有する有機発光素子において、二つの電極の間に電圧を印加すれば、陽極からは正孔が、陰極からは電子が各々有機層に流入する。前記電子と前記正孔は、前記有機層において再結合して励起子を形成する。この励起子が再び基底状態に落ち、エネルギー差に対応する光子が放出される。このような原理によって、有機発光素子は可視光線を発する。これを利用して情報表示素子又は照明素子を製造することができる。
有機発光素子は、例えば、携帯電話の外部ウィンドウなどの5インチ以下の小型ディスプレイに広く応用されている。有機発光素子をさらに大きいディスプレイ製品に応用しようと試みられている。しかし、この応用分野には液晶表示装置(LCD)が広く利用されている。価格や性能面で有機発光素子がLCDに比べて優れているわけではない。従って、有機発光素子は市場へ参入するのが難しい。研究者らは、LCDと差別化できる有機発光素子に関して多くの研究を行っており、その一つがフレキシブル(flexible)有機発光素子である。有機発光素子は自発光型であるため、その厚さは一般的に0.2μm以下である。したがって、基板の材質と厚さを適切に選択することにより、薄いフレキシブルディスプレイ素子を製作可能である。
従来の技術によるフレキシブル有機発光素子は、大きく3つの方法を用いて製造される。
第1に、プラスチックのような曲げられる基板上に直接有機発光素子を製造する方法である。この場合、基板が工程中で曲がりうるため、大面積基板を使うのが難しいという短所がある。
第2に、前記第1の方法を補うための方法として、有機発光素子の製造に従来用いられるガラスを母基板として利用する方法である。母基板上に薄いプラスチックなどの曲げうる基板を接合して、有機発光素子をその上に製造する。その後、ガラス基板からプラスチック基板を分離させる方法である。この場合にはガラス基板の硬質な性質のため、大面積の基板を用いることが可能である。
しかし、前記の方法などはプラスチック基板を射出又は積層工程を利用して製造するため、前記プラスチック基板の表面が荒い。また、前記プラスチック基板を母基板と接合する時に発生するホコリなどの欠陥によって、その後、真空蒸着を用いて製造される有機発光素子の寿命に致命的な影響を与える。
第3の方法は、ロール−トゥ−ロール(roll−to−roll)工程であり、曲がりうるプラスチックなどの基板を使う点では第1の方法と同一である。しかしながら、この方法は、長い基板を巻きながら工程を行う点で第1の方法と違いがある。この方法は大量産性が可能であるという長所がある。しかし、この方法は、有機発光素子の製造に適用するのに十分な技術的水準には達していない。
前記理由のため、フレキシブル有機発光素子に関する研究が活発に進められているにもかかわらず、明確な商品化の成果は報告されていない。
そこで、本発明者らは前記問題点を解決できる新しい構造のフレキシブル発光素子の製造方法について研究していたところ、ガラスを母基板として利用し、基板として用いられるポリマー膜を化学気相蒸着法又は真空蒸着法によって前記母基板の上に形成し、素子をその上に形成し、最終的に素子がその上に形成された基板を母基板から分離することによって、フレキシブル基板を備えた大型の素子を製造できることを見出した。その結果、本発明者らは、本発明を完成した。
従って、本発明は、フレキシブル基板を備えた素子を製造する方法を提供することを目的とする。
本発明は、前記方法に従い製造されたフレキシブル基板を備えた素子を提供することを別の目的とする。
本発明の一形態によれば、フレキシブル基板を備えた素子の製造方法は、
1)母基板上に第1ポリマー膜層を化学気相蒸着法又は真空蒸着法によって形成するステップ、
2)前記第1ポリマー膜層上に、光学素子、電子素子及び、光学素子と電子素子との組み合わせからなる群から選択された素子を形成するステップ、
3)前記素子上に第2ポリマー膜層を化学気相蒸着法又は真空蒸着法によって形成するステップ、及び
4)前記素子の外縁部に沿って前記第1ポリマー膜層及び前記第2ポリマー膜層を切断し、前記第1ポリマー膜層、前記素子及び前記第2ポリマー膜層が順次積層された構造の前記素子を前記母基板から分離するステップを含む。
本発明に係るフレキシブル基板を備えた素子の製造方法によれば、ガラスを母基板として利用し、基板として用いられるポリマー膜を化学気相蒸着法又は真空蒸着法によって前記母基板の上に形成し、素子を形成し、最終的に前記素子が形成された前記基板を前記母基板から分離し、その結果、フレキシブル基板を備えた大型の素子を製造できる。さらに、有機発光素子を形成する基板と封止用物質とを同じ材質の物質で形成することによって、素子製造後に素子自体から生じるストレスにより前記素子は曲がらない。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の一形態に係るフレキシブル基板を備えた素子の製造方法の1)ステップにおいて、母基板はアセトンとメタノールを用いて最初に洗浄される。その後、前記母基板を真空チャンバーに入れて、化学気相蒸着法又は真空蒸着法によって第1ポリマー膜層を形成する。
前記母基板は、ガラス基板、金属板及びセラミックからなる群から選択された1種を含む。特にガラス基板を用いるのが好ましい。
真空気相蒸着法で製造され得るすべての種類の物質が、前記第1ポリマー膜層のポリマー用に使用可能である。ただし、素子の製造後、母基板から容易に分離できる物質である必要がある。前記ポリマーとしてはペリレンN、C、Dなどが好ましく、特にペリレンCが蒸着速度の面で有利である。ペリレンN、C、及びDの分子式は図1に示す。ペリレンは可視光領域で透明で、湿気や酸素を遮断する点で他のいかなるポリマー物質よりも優れていることが知られている。
第1ポリマー膜層は、母基板であるガラス基板を支持するための3つのピンの接触点を除いたガラス基板の面全体に蒸着される。第1ポリマー膜層はガラス基板との接着力が非常に弱いため、前記第1ポリマー膜層がガラス基板の面全体を覆わずに素子が製造される面だけ蒸着する場合、素子を製造する工程中に第1ポリマー膜層とガラス基板が分離され得る。従って、前記第1ポリマー膜層は、ガラス基板の面全体に蒸着される必要がある。第1ポリマー膜層とガラス基板の接着力が弱いため、素子製造工程後、ガラス基板から第1ポリマー膜層を容易に分離することができる。一方、ガラス基板に所定の表面処理を行い、第1ポリマー膜層とガラス基板との接着力を改善する場合、ガラス基板の面全体に第1ポリマー膜層を蒸着する必要はない。しかしながら、この場合、素子製造後にガラス基板と第1ポリマー膜層を互いに分離する際に問題が生じるかもしれない。したがって、第1ポリマー膜層をガラス基板の面全体に蒸着させるのが好ましい。この時、第1ポリマー膜層の厚さは5〜1000μm、好ましくは10〜100μmである。
上記のように、有機発光素子を製造するために用いられ、かつ曲げられうる基板を母基板上に真空気相蒸着法を利用して形成するため、射出、圧出などの加工によって発生するプラスチック基板上のホコリ発生が防止される。表面粗さも有機発光素子の製造に十分なほど良好である。
2)ステップにおいて、前記第1ポリマー膜層上に、光学素子、電子素子及び、光学素子と電子素子との組み合わせからなる群から選択された素子が形成される。
前記素子は、第1ポリマー膜層上に形成された陽極電極、多層構造の有機物、及び陰極電極を備える有機発光素子であってもよい。
前記素子は、有機発光素子の他に、有機/無機薄膜トランジスタ、シリコン薄膜トランジスタ及び液晶からなる群から選択された1種であってもよい。
3)ステップにおいて、前記2)ステップで製造された、母基板上に第1ポリマー膜層、及び素子が順次積層された構造の素子を真空チャンバーに入れる。化学気相蒸着法又は真空蒸着法によって第2ポリマー膜層を形成する。これは外部空気から素子を保護するための封止工程である。この時、第2ポリマー膜層の厚さは5〜1000μm、好ましくは10〜100μmである。
第2ポリマー膜層に用いたポリマーは、第1ポリマー膜層に用いたポリマーと同一の材質のポリマーを使用するのが、ポリマーの熱膨張係数差によるストレスがないので望ましい。しかし、第1ポリマー膜層のポリマー以外の他のポリマーを使用してもよい。また、第1ポリマー膜層と第2ポリマー膜層を同一の材質で形成する場合、第1ポリマー膜層と第2ポリマー膜層との厚さの差を20%以下にすれば自発的に発生するストレスを防止することができる。
4)ステップにおいて、刃物などを利用して素子の外縁部に沿って第1ポリマー膜層及び第2ポリマー膜層を切断し、第1ポリマー膜層、素子及び第2ポリマー膜層が順次積層された構造の素子を母基板から分離する。母基板から第1ポリマー膜層を容易に分離するために、母基板と第1ポリマー膜層は、気相蒸着で得られる前記第1ポリマー膜層と前記母基板との間で、例えば、化学的に互いに結合せず、又は互いに強く接着しないように、互いに弱く物理的に付着しているのが好ましい。特に第1ポリマー膜層がペリレンから形成される場合、ペリレンと母基板を形成するガラスとの接合力が非常に弱いため、母基板と第1ポリマー膜層が容易に分離できる。
本発明の一実施形態の素子の製造方法により、母基板上に第1ポリマー膜層を真空気相蒸着法で形成し、それにより、曲げられうる基板を形成し、光学素子または電子素子をその上に製造し、製造された素子上に第2ポリマー膜層を真空気相蒸着法で蒸着し、母基板をそこから分離させることによって、曲げられうる多様な素子を製造することができる。
本発明の一実施形態に係る、フレキシブル基板を備えた有機発光素子の製造過程を図3に示す。
一方、前記4)ステップにおいて、素子の外縁部に沿って第1ポリマー膜層及び第2ポリマー膜層を切断した後、切断された領域内部の第2ポリマー膜層に粘着剤を塗布し、フレキシブルポリマーフィルムまたは金属フィルムを付着するステップを、素子を母基板から分離する前に、さらに含んでもよい。
また、第1ポリマー膜層が積層された素子の反対面に粘着剤を塗布し、フレキシブルポリマーフィルムや金属フィルムを付着するステップを、母基板から素子を分離した後、さらに含んでもよい。
前記フレキシブルポリマーフィルムとしては、光透過性のフィルムであればいかなるフィルムも使用可能である。PETフィルムを用いるのが好ましい。金属フィルムの場合、光が発光される反対面にだけ金属フィルムを付着させる必要がある。
以下、本発明の理解を助けるために好ましい実施形態を提示する。しかし、下記の実施形態は本発明をよりよく理解するために提供されるだけで、これによって本発明の内容が限定されるものではない。
第1の実施形態:本発明の第1の実施形態に係るフレキシブル基板を備えた有機発光素子の製造
母基板としてはガラス基板を、有機発光素子製造のための基板及び封止物質としてはペリレンCを使用する。
母基板の100×100mm2サイズのガラス基板をアセトンとメタノールを用いてまず洗浄する。その後、洗浄されたガラス基板をペリレン(Parylene)蒸着装置に入れる。ペリレン蒸着装置内で気相蒸着法を用いて第1ペリレン層を30μmの厚さで蒸着する。ペリレンは、母基板であるガラス基板を支持するための3つのピンの接触点を除いたガラス基板の面全体に蒸着する。ペリレン蒸着工程の概念図を図2に示す。母基板に第1ペリレン層を蒸着した後、陽極電極、多層構造の有機物、及び陰極電極を形成してその上に有機発光素子を製造する。その後、外部空気から有機発光素子を保護するための封止工程として、第1ペリレン層及び有機発光素子が母基板上に順次積層された構造の前記製造された素子をペリレン蒸着装置に入れる。さらに、気相蒸着法で第2ペリレン層を30μmの厚さで蒸着する。母基板から有機発光素子を分離するために、有機発光素子の外縁部に沿って刃物などを用いて二層のペリレン膜を切断する。その後、第1ペリレン層、有機発光素子層及び第2ペリレン層を含む構造の素子を母基板から分離して、素子を製造する。
前記製造された有機発光素子は、全体の厚さが約60μm程度で、容易に曲げることができ、かつ、正常に動作する。
本発明の第1の実施形態に係るフレキシブル基板を備えた有機発光素子の製造過程を図3に示す。
前記製造されたフレキシブル基板を備えた有機発光素子の発光及び非発光時の写真を図4に示す。
図4に示すとおり、本発明の第1の実施形態に係るフレキシブル基板を備えた有機発光素子は、曲率半径1cm以内で曲げた状態でも光が放出されていることが分かる。
第2の実施形態:本発明の第2の実施形態に係るフレキシブル基板を備えた素子の製造
前記第1の実施形態に従えば、第1及び2ペリレン層の厚さは各々30μmである。合計60μmの厚さの素子は非常に容易に曲げられ、むしろ損傷しやすい。このような短所を補完すると同時に厚いペリレン層の蒸着時間を減らすための方法として、フレキシブルポリマーフィルムまたは金属フィルムを素子の一面又は両面にさらに付着させてもよい。
この実施形態による素子の製造方法は、母基板上に第1ペリレン層、有機発光素子及び第2ペリレン層を形成し、その後、2つのペリレン層を切断する工程までは第1の実施形態の方法と同一である。この時、第1及び2ペリレン層の厚さが各々10μmである。さらなるフィルムが付着されるので、ペリレン層の厚さを厚くする必要がない。
前記第1の実施形態に従い製造された素子から第1ペリレン層及び第2ペリレン層を切断した後、切断された領域内部の第2ペリレン層に粘着剤を塗布し、PETフィルムを付着させる。その後、第1ペリレン層と母基板を分離して素子を製造する。
また、前記第1ペリレン層が付着された素子の反対面に粘着剤を塗布し、その後、PETフィルムを付着させてもよい。
PETフィルムの厚さは約100μmであり、製造された有機発光素子の物理的強度は優れている。
PETが片面に付着した、フレキシブル基板を備えた有機発光素子の製造過程を図5に示す。PETが両面に付着した、フレキシブル基板を備えた有機発光素子の製造過程を図6に示す。PETフィルムは、光透過性があるフィルムであれば他のどのようなフィルムと置き換えてもよい。金属フィルムも前記のPETフィルムと置き換えてもよく、しかし、光が発光される反対面にのみ金属フィルムを付着させる必要がある。
第3の実施形態及び第4の実施形態
封止物質としてペリレンCの代わりにペリレンNを使用したのを除き、第1の実施形態および第2の実施形態と同一の工程により、フレキシブル基板を備えた有機発光素子を製造する。第1の実施形態および第2の実施形態と同じ結果を得た。
ペリレンN、C、及びDの分子式を示した図である。 ペリレン蒸着工程を示す概念図である。 本発明の一実施形態に係るフレキシブル基板を備えた有機発光素子の製造工程を示した図である。 本発明の一実施形態に係るフレキシブル基板を備えた有機発光素子の発光及び非発光時の写真を示した図である。 本発明の一実施形態に係るフレキシブル基板を備えた有機発光素子であって、その片面にPETを付着させた有機発光素子の製造工程を示した図である。 本発明の一実施形態に係るフレキシブル基板を備えた有機発光素子であって、その両面にPETを付着させた有機発光素子の製造工程を示した図である。

Claims (10)

  1. 1)母基板上に第1ポリマー膜層を化学気相蒸着法又は真空蒸着法によって形成するステップ、
    2)前記第1ポリマー膜層上に、光学素子、電子素子及び、光学素子と電子素子との組み合わせからなる群から選択された素子を形成するステップ、
    3)前記素子上に第2ポリマー膜層を化学気相蒸着法又は真空蒸着法によって形成するステップ、及び
    4)前記素子の外縁部に沿って前記第1ポリマー膜層及び前記第2ポリマー膜層を切断し、前記第1ポリマー膜層、前記素子及び前記第2ポリマー膜層が順次積層された構造の前記素子を、前記母基板から分離するステップ
    含み、
    前記第1ポリマー膜層と前記第2ポリマー膜層が同じ材料で形成され、かつ、前記2つのポリマー膜層の厚み差が20%以内である
    フレキシブル基板を備えた素子の製造方法。
  2. 前記1)ステップにおいて、前記母基板が、ガラス基板、金属板、およびセラミックからなる群から選択された1種を含む請求項1に記載のフレキシブル基板を備えた素子の製造方法。
  3. 前記1)ステップにおいて、前記第1ポリマー膜層が、前記母基板の面全体に蒸着されている請求項1に記載のフレキシブル基板を備えた素子の製造方法。
  4. 前記2)ステップで形成された前記素子が、有機発光素子、有機/無機薄膜トランジスタ、シリコン薄膜トランジスタ、および液晶からなる群から選択される請求項1に記載のフレキシブル基板を備えた素子の製造方法。
  5. 前記第1ポリマー膜層のポリマー及び前記第2ポリマー膜層のポリマーが、同一であり、かつポリパラキシレン、ポリモノクロロパラキシレンおよびポリジクロロパラキシレンの中から選択される請求項1に記載のフレキシブル基板を備えた素子の製造方法。
  6. 前記第1ポリマー膜層及び前記第2ポリマー膜層の厚さが、5〜1000μmである請求項1に記載のフレキシブル基板を備えた素子の製造方法。
  7. 前記4)ステップにおいて、前記素子の外縁部に沿って前記第1ポリマー膜層及び前記第2ポリマー膜層を切断した後、前記第1ポリマー膜層、前記素子及び前記第2ポリマー膜層が順次積層された構造の前記素子を前記母基板から分離する前に、切断された領域内部の前記第2ポリマー膜層に粘着剤を塗布し、フレキシブルポリマーフィルムまたは金属フィルムを付着させるステップをさらに含む請求項1に記載のフレキシブル基板を備えた素子の製造方法。
  8. 前記母基板から前記素子を分離した後、前記素子の反対面であり、かつ前記第1ポリマー膜層が積層された面に粘着剤を塗布し、フレキシブルポリマーフィルムまたは金属フィルムを付着させるステップをさらに含む請求項7に記載のフレキシブル基板を備えた素子の製造方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の製造方法によって製造された素子。
  10. 前記素子が、有機発光素子、有機/無機薄膜トランジスタ、シリコン薄膜トランジスタ、および液晶からなる群から選択される請求項9に記載の素子。
JP2008538816A 2005-11-01 2006-11-01 フレキシブル基板を備えた素子の製造方法及びこれによって製造されたフレキシブル基板を備えた素子 Active JP4972094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050103899A KR20070047114A (ko) 2005-11-01 2005-11-01 플렉서블 기판을 구비한 소자의 제조방법 및 이에 의해제조된 플렉서블 기판을 구비한 소자
KR10-2005-0103899 2005-11-01
PCT/KR2006/004512 WO2007052953A1 (en) 2005-11-01 2006-11-01 Method of manufacturing device having flexible substrate and device having flexible substrate manufactured using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514244A JP2009514244A (ja) 2009-04-02
JP4972094B2 true JP4972094B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=38004261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538816A Active JP4972094B2 (ja) 2005-11-01 2006-11-01 フレキシブル基板を備えた素子の製造方法及びこれによって製造されたフレキシブル基板を備えた素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7547564B2 (ja)
EP (1) EP1943881B1 (ja)
JP (1) JP4972094B2 (ja)
KR (1) KR20070047114A (ja)
CN (1) CN101300899B (ja)
TW (1) TWI328298B (ja)
WO (1) WO2007052953A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8033479B2 (en) 2004-10-06 2011-10-11 Lawrence Kates Electronically-controlled register vent for zone heating and cooling
US9434642B2 (en) * 2007-05-21 2016-09-06 Corning Incorporated Mechanically flexible and durable substrates
EP2164953A4 (en) 2007-06-18 2010-06-30 Childrens Hosp & Res Ct Oak METHOD OF ISOLATING STAIN AND PRECIPITATING CELLS FROM PLAZENTA
TW200907469A (en) * 2007-08-14 2009-02-16 Ind Tech Res Inst Display panel and fabricating method thereof
GB0823397D0 (en) 2008-12-23 2009-01-28 Eastman Kodak Co Multilayer devices on flexible supports
US8771677B2 (en) * 2008-12-29 2014-07-08 Vladimir B Serikov Colony-forming unit cell of human chorion and method to obtain and use thereof
KR101618157B1 (ko) 2009-12-21 2016-05-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
US9275934B2 (en) * 2010-03-03 2016-03-01 Georgia Tech Research Corporation Through-package-via (TPV) structures on inorganic interposer and methods for fabricating same
KR101097344B1 (ko) 2010-03-09 2011-12-23 삼성모바일디스플레이주식회사 플렉서블 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101164945B1 (ko) 2010-09-13 2012-07-12 한국과학기술원 플렉시블 소자의 제작 방법
US9104211B2 (en) 2010-11-19 2015-08-11 Google Inc. Temperature controller with model-based time to target calculation and display
KR101381815B1 (ko) 2010-09-29 2014-04-07 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
US9092039B2 (en) 2010-11-19 2015-07-28 Google Inc. HVAC controller with user-friendly installation features with wire insertion detection
US9268344B2 (en) 2010-11-19 2016-02-23 Google Inc. Installation of thermostat powered by rechargeable battery
US9453655B2 (en) 2011-10-07 2016-09-27 Google Inc. Methods and graphical user interfaces for reporting performance information for an HVAC system controlled by a self-programming network-connected thermostat
US10346275B2 (en) 2010-11-19 2019-07-09 Google Llc Attributing causation for energy usage and setpoint changes with a network-connected thermostat
US8850348B2 (en) 2010-12-31 2014-09-30 Google Inc. Dynamic device-associated feedback indicative of responsible device usage
US9448567B2 (en) 2010-11-19 2016-09-20 Google Inc. Power management in single circuit HVAC systems and in multiple circuit HVAC systems
US9046898B2 (en) 2011-02-24 2015-06-02 Google Inc. Power-preserving communications architecture with long-polling persistent cloud channel for wireless network-connected thermostat
US8574899B2 (en) 2010-12-22 2013-11-05 Vladimir B Serikov Methods for augmentation collection of placental hematopoietic stem cells and uses thereof
WO2012092622A2 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Nest Labs, Inc. Inhibiting deleterious control coupling in an enclosure having multiple hvac regions
CN107065961B (zh) 2010-12-31 2020-06-16 谷歌有限责任公司 智能恒温器控制hvac系统的灵活功能划分
US8944338B2 (en) 2011-02-24 2015-02-03 Google Inc. Thermostat with self-configuring connections to facilitate do-it-yourself installation
US8511577B2 (en) 2011-02-24 2013-08-20 Nest Labs, Inc. Thermostat with power stealing delay interval at transitions between power stealing states
KR101897743B1 (ko) 2011-06-01 2018-09-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US9222693B2 (en) 2013-04-26 2015-12-29 Google Inc. Touchscreen device user interface for remote control of a thermostat
US8893032B2 (en) * 2012-03-29 2014-11-18 Google Inc. User interfaces for HVAC schedule display and modification on smartphone or other space-limited touchscreen device
CN102539379B (zh) * 2011-12-22 2014-01-08 复旦大学 一种基于无机氧化物薄膜的光流体探测器件及其制备方法
US10543662B2 (en) 2012-02-08 2020-01-28 Corning Incorporated Device modified substrate article and methods for making
EP2831687B1 (en) 2012-03-29 2020-01-01 Google LLC Processing and reporting usage information for an hvac system controlled by a network-connected thermostat
KR101307888B1 (ko) * 2012-05-04 2013-09-13 한국기계연구원 고분자-취성재료 층상 구조 및 이의 제조 방법
KR101435913B1 (ko) * 2012-05-04 2014-11-04 한국기계연구원 에너지 하베스터 층상구조 및 이의 제조 방법
US8659302B1 (en) 2012-09-21 2014-02-25 Nest Labs, Inc. Monitoring and recoverable protection of thermostat switching circuitry
KR101984736B1 (ko) * 2012-10-09 2019-06-03 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치용 어레이 기판
KR101993287B1 (ko) * 2012-12-10 2019-06-26 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시소자 및 그 제조방법
US9340443B2 (en) 2012-12-13 2016-05-17 Corning Incorporated Bulk annealing of glass sheets
US10014177B2 (en) 2012-12-13 2018-07-03 Corning Incorporated Methods for processing electronic devices
US10086584B2 (en) 2012-12-13 2018-10-02 Corning Incorporated Glass articles and methods for controlled bonding of glass sheets with carriers
TWI617437B (zh) 2012-12-13 2018-03-11 康寧公司 促進控制薄片與載體間接合之處理
KR102047922B1 (ko) * 2013-02-07 2019-11-25 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 기판, 플렉서블 기판의 제조 방법, 플렉서블 표시 장치, 및 플렉서블 표시 장치 제조 방법
KR102113174B1 (ko) * 2013-04-30 2020-05-21 삼성디스플레이 주식회사 플렉시블 디스플레이 장치의 제조방법
US10510576B2 (en) 2013-10-14 2019-12-17 Corning Incorporated Carrier-bonding methods and articles for semiconductor and interposer processing
CN106132688B (zh) 2014-01-27 2020-07-14 康宁股份有限公司 用于薄片与载体的受控粘结的制品和方法
US9568201B2 (en) 2014-03-28 2017-02-14 Google Inc. Environmental control system retrofittable with multiple types of boiler-based heating systems
US9791839B2 (en) 2014-03-28 2017-10-17 Google Inc. User-relocatable self-learning environmental control device capable of adapting previous learnings to current location in controlled environment
US9609462B2 (en) 2014-03-28 2017-03-28 Google Inc. Facilitating radio frequency communications among environmental control system components
US9581342B2 (en) 2014-03-28 2017-02-28 Google Inc. Mounting stand for multi-sensing environmental control device
JP2017518954A (ja) 2014-04-09 2017-07-13 コーニング インコーポレイテッド デバイスで改質された基体物品、およびそれを製造する方法
KR102277382B1 (ko) * 2014-07-11 2021-07-14 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치의 제조방법
CN104362077A (zh) * 2014-10-31 2015-02-18 华南理工大学 一种衬底与基板分离工艺、柔性显示器件及其制备工艺
CN104392903A (zh) * 2014-11-18 2015-03-04 深圳市华星光电技术有限公司 柔性显示装置的制备方法
US20160186320A1 (en) * 2014-12-26 2016-06-30 Metal Industries Research And Development Centre Apparatus for continuously forming a film through chemical vapor deposition
US9612031B2 (en) 2015-01-07 2017-04-04 Google Inc. Thermostat switching circuitry robust against anomalous HVAC control line conditions
CN107635769B (zh) 2015-05-19 2020-09-15 康宁股份有限公司 使片材与载体粘结的制品和方法
CN107810168A (zh) 2015-06-26 2018-03-16 康宁股份有限公司 包含板材和载体的方法和制品
TW202216444A (zh) 2016-08-30 2022-05-01 美商康寧公司 用於片材接合的矽氧烷電漿聚合物
TWI821867B (zh) 2016-08-31 2023-11-11 美商康寧公司 具以可控制式黏結的薄片之製品及製作其之方法
KR20180027703A (ko) * 2016-09-06 2018-03-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN106585069A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 武汉华星光电技术有限公司 柔性基板、面板及丝网印刷机制作柔性基板、面板的方法
TWI627064B (zh) * 2017-08-08 2018-06-21 Southern Taiwan University Of Science And Technology 複合板及其應用
WO2019036710A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Corning Incorporated TEMPORARY BINDING USING POLYCATIONIC POLYMERS
WO2019064532A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 シャープ株式会社 表示素子の製造方法
US11331692B2 (en) 2017-12-15 2022-05-17 Corning Incorporated Methods for treating a substrate and method for making articles comprising bonded sheets
WO2019215832A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 堺ディスプレイプロダクト株式会社 フレキシブル発光デバイスの製造方法および製造装置
US10992175B2 (en) 2018-06-15 2021-04-27 Google Llc Communication circuit for 2-wire protocols between HVAC systems and smart-home devices

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761900A (en) * 1986-12-04 1988-08-09 Esco Corporation Excavating tooth assembly
US4964945A (en) 1988-12-09 1990-10-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Lift off patterning process on a flexible substrate
US5200362A (en) * 1989-09-06 1993-04-06 Motorola, Inc. Method of attaching conductive traces to an encapsulated semiconductor die using a removable transfer film
US5374469A (en) 1991-09-19 1994-12-20 Nitto Denko Corporation Flexible printed substrate
JP3179234B2 (ja) * 1992-03-27 2001-06-25 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
DE19536438A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Siemens Ag Halbleiterbauelement und Herstellverfahren
US5827741A (en) * 1996-11-19 1998-10-27 The Regents Of The University Of California Cryopreservation of human adult and fetal pancreatic cells and human platelets
US6687969B1 (en) 1997-05-16 2004-02-10 Micron Technology, Inc. Methods of fixturing flexible substrates and methods of processing flexible substrates
JP4249809B2 (ja) * 1997-08-07 2009-04-08 三菱電機株式会社 半導体デバイスの製造方法
JP4708577B2 (ja) * 2001-01-31 2011-06-22 キヤノン株式会社 薄膜半導体装置の製造方法
TW531897B (en) 2002-04-18 2003-05-11 Ind Tech Res Inst Method of forming thin film transistor on plastic substrate
JP4410456B2 (ja) * 2002-04-24 2010-02-03 株式会社リコー 薄膜デバイス装置の製造方法、およびアクティブマトリクス基板の製造方法
JP2004072049A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Ricoh Co Ltd 有機tft素子及びその製造方法
JP4097510B2 (ja) * 2002-11-20 2008-06-11 株式会社沖データ 半導体装置の製造方法
WO2004070810A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 表示装置の製造方法
US6888172B2 (en) 2003-04-11 2005-05-03 Eastman Kodak Company Apparatus and method for encapsulating an OLED formed on a flexible substrate
GB0327093D0 (en) * 2003-11-21 2003-12-24 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix displays and other electronic devices having plastic substrates
JP2005183616A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Ricoh Co Ltd 薄膜デバイス装置の製造方法及び薄膜デバイス装置
JP2005251671A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置
KR100606551B1 (ko) * 2005-07-05 2006-08-01 엘지전자 주식회사 발광소자 제조방법
US7445959B2 (en) * 2006-08-25 2008-11-04 Infineon Technologies Ag Sensor module and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
US7547564B2 (en) 2009-06-16
EP1943881B1 (en) 2013-09-11
EP1943881A4 (en) 2011-09-28
KR20070047114A (ko) 2007-05-04
CN101300899B (zh) 2010-09-08
CN101300899A (zh) 2008-11-05
JP2009514244A (ja) 2009-04-02
TWI328298B (en) 2010-08-01
TW200742146A (en) 2007-11-01
WO2007052953A1 (en) 2007-05-10
EP1943881A1 (en) 2008-07-16
US20070105252A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4972094B2 (ja) フレキシブル基板を備えた素子の製造方法及びこれによって製造されたフレキシブル基板を備えた素子
JP5190525B2 (ja) 有機発光デバイスのための環境バリヤー材料及びその製造方法
TWI554988B (zh) 用於製造可撓性顯示器之方法
JP2009110780A (ja) 有機電界発光表示パネル及びその製造方法
KR20150110424A (ko) 봉지용 적층체, 유기발광장치 및 이들의 제조방법
TW201507132A (zh) 平板顯示器及其可撓性基板和製作方法
WO2011114882A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル及び有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法
JP2008273211A (ja) 透明ガスバリア性部材及びこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20190010746A (ko) 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법
JP6648752B2 (ja) 封止構造体
JP5660128B2 (ja) 発光装置
TW201448311A (zh) 有機電致發光裝置之製造方法
JP2002237382A (ja) 有機led素子及びその製造方法
JP2010067355A (ja) 有機el素子パネル及びその製造方法
JP5688183B2 (ja) 基板及びその製造方法、ならびに当該基板を使用する有機電界発光デバイス
JPWO2017221681A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2015215952A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5128340B2 (ja) ガスバリア性フィルム状基材とそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子封止構造、およびその製造方法。
US20170352833A1 (en) Package structure of flexible oled device and display device
JP2008108545A (ja) 封止基板及びその製造方法、エレクトロルミネッセンス素子パネルの製造方法
JP2002190384A (ja) 電界発光素子
JP2008130312A (ja) エレクトロルミネッセンス素子パネルの製造方法及びエレクトロルミネッセンス素子パネル用封止基板
JP6269674B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及び、製造装置
JP2003308970A (ja) 有機el素子及びその製造方法
KR102134794B1 (ko) 유기발광소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4972094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250