JP4969727B2 - りん/バナジウム無水マレイン酸触媒製造 - Google Patents

りん/バナジウム無水マレイン酸触媒製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4969727B2
JP4969727B2 JP2000595784A JP2000595784A JP4969727B2 JP 4969727 B2 JP4969727 B2 JP 4969727B2 JP 2000595784 A JP2000595784 A JP 2000595784A JP 2000595784 A JP2000595784 A JP 2000595784A JP 4969727 B2 JP4969727 B2 JP 4969727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
catalyst
oxygen
atmosphere
catalyst precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000595784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002535136A5 (ja
JP2002535136A (ja
Inventor
アリー ボーティンガー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scientific Design Co Inc
Original Assignee
Scientific Design Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scientific Design Co Inc filed Critical Scientific Design Co Inc
Publication of JP2002535136A publication Critical patent/JP2002535136A/ja
Publication of JP2002535136A5 publication Critical patent/JP2002535136A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969727B2 publication Critical patent/JP4969727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/215Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/19Molybdenum
    • B01J27/192Molybdenum with bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/195Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium or tantalum
    • B01J27/198Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/12Oxidising
    • B01J37/14Oxidising with gases containing free oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、無水マレイン酸の製造に特別な効能を有する活性なバナジウム/りん混合酸化物触媒の製造のための改良方法に関する。
【0002】
(背景技術)
酸化バナジウム及び酸化りんを含む触媒は、無水マレイン酸を製造するため、分子状酸素または酸素含有ガスによるn−ブタンなどの4−炭素原子炭化水素の酸化に使用されてきた。これらの触媒の従来製法は活性な触媒に回収転化される触媒前駆物質を生成させるために、5価のバナジウム化合物と、もし希望するなら、助触媒元素化合物を、バナジウムの原子価が+5より小さい状態を与えるかまたは維持される条件下で還元することを含んでいる。
【0003】
米国特許5,137,860は、この分野の従来技術の広範囲にわたる説明を行っている。この特許は有機還元剤ならびに塩化水素の使用を示しており、さらに、触媒前駆物質を所定条件下で酸素とスチームの混合物と接触させ、最後に非酸化性のスチーム雰囲気と接触させて活性な触媒を製造する活性化方法の使用を教示している。
【0004】
米国特許4,569,925は、バナジウム成分の可溶化剤として無水の塩化水素を使用する有機溶液法によるバナジウム/りん混合酸化物触媒の製造を記載しており、さらに、触媒前駆物質を空気のみと接触させるのではなく、メタン、エタン、プロパン、ブタンなどの炭化水素と空気の混合物と接触させる活性化方法を教示している。
【0005】
VPO触媒の合成は水溶液媒体中や有機溶媒媒体中のどちらででも実施できる。有機溶媒法では無水の状態が望ましく、有機溶媒中での合成は触媒の成績がより良いため、現在では望ましい方法である。これは、水溶液媒体中でよりは有機溶媒中で製造した触媒の表面積が大きいことに起因する(G. J. Hutching, Applied Catalysis, 72 (1991), 1-32 及びその中での引用文献)。
【0006】
典型的にはイソブタノールを用いる有機溶媒法では、無水のHClがV25のための還元剤として用いられている。蓚酸、溶媒でも還元剤でもあり得るアリルアルコール、ベンジルアルコールやイソブタノールなどの有機アルコールなどの他の還元剤も用いられている。りん酸添加に先立って、V25はHClによってIBA(イソブチルアルコール)可溶物質(VOCl2)に転化される。HClが存在しないと、V25は可溶化されず、VPO触媒の生成は有機溶媒中の懸濁V25上で不均一に起る。HClの使用によりすぐれた触媒を生産できたが、触媒中の残留塩化物が触媒の活性化中に望ましくない塩化物を放出させる。この障害は触媒製造中に別の工程を通して塩化物を除くことによって克服できる。
【0007】
無水マレイン酸の製造に使用するVPO触媒の特に有利な製造方法が、1998年7月1日提出の同時係属出願、米国特許出願番号09/108,223に記載されており、それによれば触媒はジメチルスルホキシドなどの添加物の使用を伴う有機溶媒法で製造され、ビスマス助触媒を用いると特に良好な結果が得られる。
【0008】
(発明の簡単な説明)
本発明に従って、新規かつ進歩したVPO混合酸化物触媒活性化法が提供され、これによって既知方法で生成できるVPO触媒前駆物質が活性な触媒の形態に転化される;
この活性化方法は先ず空気、スチーム、不活性ガス及びこれらの混合物からなる群から選ばれる雰囲気中で触媒前駆物質を約300℃を超えない温度に加熱し、触媒前駆物質をこの温度に維持して分子状酸素、スチーム及び場合によって不活性ガスを含む雰囲気を供給し、触媒前駆物質から水和の水を除去するのに効果的な温度まで約0.5℃/分から約15℃/分までの計画速度で昇温させ、この温度を350℃を超えるが550℃未満の値に調節し、かつ、少くとも1容積%の酸素を含む分子状酸素/スチーム含有雰囲気中で、バナジウム酸化状態を約+4.0から約+4.5にし、さらに触媒前駆物質を活性な触媒に転換させるのに有効な時間の間、前記調節温度を維持する。すなわち本発明により、以下の方法が提供される。
式(VO)HPO 4 aH 2 OM m p y [式中、Mは元素周期率表のグループIA,IB,IIA,IIB,IIIA,IIIB,IVA,IVB,VA,VB,VIA,VIB,及びVIIIAの元素及びそれらの混合物からなる群から選ばれる1つ以上の助触媒元素であり、aは少くとも0.3の数であり、mは0から0.3までの数であり、pは0から0.3までの数であり、yは存在する全元素の原子価要求を満たすのに必要な酸素量に相当する。]を有するVPO無水マレイン酸触媒前駆物質を活性化する方法であって、
a)空気、スチーム、不活性ガス、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる雰囲気中で前記触媒前駆物質を300℃を超えない温度に加熱し;
b)この触媒前駆物質をこの温度に維持して分子状酸素およびスチームを含む雰囲気を供給し;
c)触媒前駆物質から水和の水を除去するのに効果的な温度まで0.5℃/分から15℃/分の速度で温度を上昇させ;
d)この温度を350℃を超えるが550℃未満に調節し;そして
e)1容積%以上の酸素を含む、分子状酸素およびスチームを含有する雰囲気中で、+4.0から+4.5のバナジウム酸化状態を提供し、式(VO) 2 2 7 2m 2p y [式中、M,m,p及びyは前記定義どおりである]を有する活性な触媒に完全に転換させるのに有効な時間の間、この調節温度を維持する
ことを含むことを特徴とする、前記活性化方法。前記e)における雰囲気が2容積%以上の酸素を含むことが好ましく、前記e)における雰囲気が3−8容積%の酸素を含むことがより好ましい。また、前記b)における雰囲気が、さらに不活性ガスを含有することができる。また本発明により、以下の方法が提供される。
式(VO)HPO 4 aH 2 OM m p y [式中、Mは元素周期率表のグループIA,IB,IIA,IIB,IIIA,IIIB,IVA,IVB,VA,VB,VIA,VIB,及びVIIIAの元素及びそれらの混合物からなる群から選ばれる1つ以上の助触媒元素であり、aは少くとも0.3の数であり、mは0から0.3までの数であり、pは0から0.3までの数であり、yは存在する全元素の原子価要求を満たすのに必要な酸素量に相当する。]を有する、ジアルキルスルホキシドの存在下で5価のバナジウムの還元によって生成するVPO無水マレイン酸触媒前駆物質を活性化する方法であって、
a)空気、スチーム、不活性ガス、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる雰囲気中で前記触媒前駆物質を300℃を超えない温度に加熱し;
b)この触媒前駆物質をこの温度に維持して分子状酸素およびスチームを含む雰囲気を供給し;
c)触媒前駆物質から水和の水を除去するのに効果的な温度まで0.5℃/分から15℃/分の速度で温度を上昇させ;
d)この温度を350℃を超えるが550℃未満に調節し;そして
e)1容積%以上の酸素を含む、分子状酸素およびスチームを含有する雰囲気中で、+4.0から+4.5のバナジウム酸化状態を提供し、式(VO) 2 2 7 2m 2p y [式中、M,m,p及びyは前記定義どおりである]を有する活性な触媒に完全に転換させるのに有効な時間の間、この調節温度を維持する
ことを含むことを特徴とする、前記活性化方法。前記触媒前駆物質がジメチルスルホキシドの存在下5価のバナジウムの還元によって生成することが好ましい。前記b)における雰囲気が、さらに不活性ガスを含有することができる。
【0009】
(発明の詳細な説明)
本発明に従って活性な触媒形態に転化されるVPO触媒前駆物質は、前記出願中の米国特許出願番号09/108,223(1998年7月1日出願)又は米国特許5,137,860に例示されているなどの既知の方法により、あるいはVPO触媒前駆物質を製造するための有機溶媒方法を使用する他の非腐蝕性の製法によって製造される。
【0010】
本発明に従い、前駆物質は、先ず空気、スチーム、不活性ガス又は混合物の雰囲気下で約300℃を超えない温度に加熱されて活性な触媒形態に転換される。前駆物質はこの温度に維持され、分子状酸素、スチームと、所望によっては不活性ガスを含む雰囲気が供給される。この雰囲気は一般に式(O2x(H2O)y(IG)zで表わされ、ここでIGは不活性ガスであり、x,y,zは分子状酸素/スチーム−含有雰囲気中のそれぞれO2,H2O及びIG成分のモル%を表わし、xはゼロ(0)モル%を超えるが100モル%未満の値を有し、yはゼロ(0)モル%を超えるが100モル%未満の値であり、zは分子状酸素/スチーム−含有雰囲気の残り(バランス)を表わす値を有する。次いで触媒層の発熱を最小にしながら触媒前駆物質から水和の水を除去するのに効果的な温度まで約0.5℃/分から約15℃/分の計画速度で温度を上昇させる。最後に、温度を350℃を超えるが550℃未満に調節し、さらに1容積%を超え、好ましくは2容積%を超え、最も好ましくは3−8容積%の酸素を含む分子状酸素/スチーム−含有雰囲気中で、約+4.0から約+4.5のバナジウム酸化状態にし、前駆物質の活性化触媒への転換を完全にするのに効果的な時間の間、触媒をこの調節温度に維持する。この方法の初めから終りまで、この雰囲気が窒素、アルゴン、ヘリウム、二酸化炭素などの不活性ガスを含むこともできる。
【0011】
活性化の方法は実質的に大気圧又は昇圧下で実施できる。
【0012】
一般的に云って、本発明の活性化方法は、式(VO)HPO4aH2OMmpyにより表わされる触媒前駆物質を式(VO)2272m2pyにより表わされる活性な触媒に転換させることになる。ここで前式中、Mは元素周期率表のIA,IB,IIA,IIB,IIIA,IIIB,IVA,IVB,VA,VB,VIA,VIB及びVIIIAのグループの元素及びこれらの混合物からなる群から選ばれる1つ以上の助触媒元素であり、aは少くとも約0.3の数であり、mは約0から約0.3までの数であり、pは約0から約0.3までの数であり、yは存在する全元素の原子価要求を満たすのに必要な酸素量に相当し、後式中、M,m,p及びyは前式定義に同じである。
【0013】
特に好ましいのは、n−ブタンの無水マレイン酸への酸化に特別有効なりん/バナジウム/酸素触媒の製造方法であり、この方法では、+5の原子価状態のバナジウム化合物、例えば五酸化バナジウムが、バナジウム還元に参加する有機スルホキシド添加物を含む有機媒体中で還元されて濃りん酸と反応する。本発明は単一の工程で実施できるので触媒の製造が非常に簡単になる。触媒前駆物質の生成後、この前駆物質を本発明にしたがって活性な形態に転化できる。
【0014】
本発明に使用される有機スルホキシド変性剤は、次式
【0015】
【化1】
Figure 0004969727
を有し、式中R及びR1は、アルキル、置換アルキル、アリール及び置換アリール基から選ばれる、1−8の炭素原子数を有する同じか又は異なる基である。好ましいスルホキシドは、R及びR1のどちらも炭素原子数1−4のアルキル基であり、特に好ましいのはR及びR1がともに炭素原子数1−2を有するアルキル基であるスルホキシドである。ジメチルスルホキシドが好ましく、その他のスルホキシドの例はメチルエチルスルホキシド、ジエチルスルホキシド、ジ−イソプロピルスルホキシド、ジ−n−ブチルスルホキシドなどである。
【0016】
触媒の製造における有機スルホキシドの役割および触媒成績が向上するメカニズムの本質は明確には理解されていない。触媒形成中、スルホキシドが酸化/還元反応にある役割を演ずることは可能である。この生成物を回収するとき、有機スルホキシドを使用しない場合観測されず、かつ、当初の反応混合物中に存在しない硫黄化合物の強い臭いがある。有機スルホキシドはスルホンへの酸化を受けることができるだけでなく、われわれの反応混合物中では恐らく硫化物にも還元できる。
【0017】
この実施態様を実行する際には、微粉細状の五酸化バナジウムを有機溶媒媒体に加え、さらにこれに有効量の有機スルホキシドを加える。好適な溶媒は、当業界で知られているアルコール、例えば第1級又は第2級アルコールであり、以下のものを含む:メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、2−ブタノール、2,メチル−1−プロパノール、3−メチル−2−ブタノール、2,2−ジメチル−1−プロパノール、1−ヘキサノール、4−メチル−1−ペンタノール、1−ヘプタノール、4−メチル−1−ヘキサノール、4−メチル−1−ヘプタノール、ベンジルアルコール、1,2−エタンジオール、グリセロール、トリメチロプロパン、4−メチル、2−ペンタノン、ジエチレングリコール及びトリメチレングリコール又はこれらの混合物。これらのアルコールは+5のバナジウム化合物用の還元剤としても働らく。
【0018】
一般に、有機スルホキシドは、バナジウム原子数に対するスルホキシドモル数の比が0.001−1、好ましくはバナジウム1原子当り0.001−0.5モルのスルホキシドに相当する量で用いられる。
【0019】
触媒中に助触媒又は変性剤を混入することは有利であり、これら成分の化合物は好都合にも有機溶媒混合物にはじめから加えることもでき、あるいは触媒前駆物質が生成後の後段階で加えることもできる。可溶化合物として有機溶媒に好都合に加えられるZn、LiやMo助触媒の組合せを使用するのが特に有利である。ビスマス助触媒を使用する場合特に顕著な効果が得られる。他の助触媒には米国特許3,980,585、 4,056,487、 4,515,904、 4,147,661、 4,418,003などに記載のものがあり、これらの開示をここに参考文献として取り入れる。
【0020】
特に望ましい実施においては、ジアルキルスルホキシド及び場合によっては1つ又は複数の助触媒化合物をも含むバナジウム含有有機溶媒溶液にさらに濃りん酸が加えられ、得られた混合物を約20−200℃で1−24時間の間熟成させる。
【0021】
上記よりは望ましくない実施態様では、五酸化バナジウムが有機溶媒溶液中で還元された後にりん酸を加えることができ、次いで得られた混合物を触媒前駆物質を生成させるため熟成させる。
【0022】
還元と熟成方法が式(VO)HPO4aH2OMmpyで表わされるVPO触媒前駆物質を生成させるために行われる。式中、Mは元素周期率表のIA,IB,IIA,IIB,IIIA,IIIB,IVA,IVB,VA,VB,VIA,VIB及びVIIIAのグループの元素及びこれらの混合物からなる群から選ばれる1つ以上の助触媒元素であり、aは少くとも約0.3の数であり、mは約0から約0.3までの数であり、pは約0から約0.3までの数であり、yは存在する全元素の原子価要求を満たすのに必要な酸素量に相当する。
【0023】
バナジウムとりんの混合酸化物を得るため、ほぼ100%H3PO4(98−101%)のりん酸を加える。望ましいP/V比を維持しながら超りん酸(105−115%)を使用することもできる。バナジウム化合物の熟成は反応混合物の色が青色に変色することによってはっきり識別され、アルコールは部分的にストリッピングされてもされなくてもよく、前駆物質は濾過により回収され、その後乾燥触媒前駆物質を製造するため乾燥される。
【0024】
りん酸中でのバナジウム化合物の熟成は、この工程中にVPO前駆物質を生成させるため通常還流して行う。
【0025】
アルコール及びスルホキシド又は誘導体(使用の場合)の最終的な除去は、100−180℃の温度範囲で1−24時間、オーブン中での乾燥工程で行われる。これより低温度、長時間かけてもよい。乾燥工程中減圧してもよい。乾燥に続いて、この組成物の触媒性質を向上させ揮発物質を除去するのに十分な時間、通常1−15時間、約200−300℃の温度で触媒前駆物質のカ焼(焼成)が行われる。カ焼工程後又は乾燥工程後の触媒粉末でさえグラファイトなどの潤滑剤と混合して望ましい形につくり上げる。カ焼後、触媒前駆物質を前述した本発明方法により活性化させる。
【0026】
望ましい触媒前駆物質はZn、Mo、Li及びBiを含む助触媒のうちの1つを含む。
【0027】
Zn助触媒を使用するときは、一般に亜鉛のバナジウムに対する原子比は0.001−0.15:1の範囲であるが、亜鉛/バナジウムの比が小さいと最も活性の大きな触媒を生成させ、また0.01−0.07の範囲のZn/Vモル比を含む組成物が好ましいことがわかった。
【0028】
リチウムを使用する場合は、リチウム成分はLi/Vで0.001−0.15/1の原子比で存在する。モリブデンを使用する場合は、Mo/V原子比は0.005−0.10が適している。
【0029】
ビスマスは好ましい助触媒であり、B/Vの原子比で0.001−0.15/1、好ましくは0.005−0.07/1の範囲で便利に使用される。
【0030】
変性剤成分はアセテート、アセチルアセトネート、炭酸塩、塩化物、臭化物、酸化物、水酸化物、りん酸塩などの化合物として加えられる。例えばビスマスエチルヘキサノエートなどの有機酸又は有機酸混合物のビスマス塩、亜鉛アセチルアセトネート、酢酸亜鉛、酢酸リチウム、炭酸リチウム、酸化リチウム、又はオルソりん酸リチウムなど。
【0031】
モリブデン化合物は上述のように有機溶媒又は水に溶解して反応混合物に加えることができる。モリブデン化合物を含む溶媒は他の変性剤と一緒に又は時間を違えて加えてもよい。本発明による溶媒中に溶解した可溶性のモリブデンを反応混合物への添加用に使用することは、混合物及び最終の乾燥触媒中にモリブデンを分散させるのに特に効果があることがわかった。好適な可溶性モリブデン触媒の若干の例としては、ホスホモリブデン酸、モリブデン酸アンモニウム(VI)テトラハイドレート、モリブデン酸リチウム、モリブデンテトラブロマイド、モリブデントリオキシヘキサクロライドなどがある。
【0032】
本発明の必須不可欠な点は、上掲のように又は従来法で生成した触媒前駆物質を本発明の活性化方法によって活性化させることである。
【0033】
触媒前駆物質を先ず空気、スチーム、不活性ガス、又は混合物であってもよい雰囲気下で300℃を超えない温度で通例1−24時間加熱する。
【0034】
これに続いて、分子状酸素、スチーム及び場合によって不活性ガスを含む雰囲気を上記のように供給し、温度を1分当り約0.5℃−15℃の速度で、触媒前駆物質から水和の水を除去するのに有効な温度、例えば350−550℃、好ましくは400−450℃に上昇させる。
【0035】
約+4.0から約+4.5の酸化状態へのバナジウム転化を完結させるためと、前駆物質を式(VO)2272m2py(式中、M,m,p及びyは前掲定義に同じ)の活性な触媒に転換させるため、触媒前駆物質を酸素及びスチーム含有雰囲気下でこの調整された温度に維持する。この工程では、雰囲気が少くとも1容積%から約15容積%、好ましくは少くとも2容積%、望ましくは3−8容積%の酸素を含むことが必要不可欠である。この工程中発熱を最小にすることが重要である。
【0036】
触媒は、この型のガス相反応に用いられる管状反応器で使用し易いペレット、ディスク、フレーク、ウェファー、又はその他都合のよい形状で使用できる。例えば、本明細書に取り込む米国特許4,283,307に開示されているように、中央に孔又は穴を有するタブレットとして触媒を製造することができる。この物質はキャリヤの上に堆積させることができる。この型の反応には固定層管型反応器が標準であるけれども、酸化反応には流動層がしばしば使用され、この場合触媒の粒子径は約10−150ミクロンのオーダーである。
【0037】
4−C10炭化水素の当該無水物への部分酸化用にこの種の触媒を使用することは一般に知られている。それらは、広範な商業用途を有する無水マレイン酸製造のためのn−C4炭化水素(アルカン;n−ブタン及びアルケン:n−ブテンの両方)の転化用として広く考えられている。
【0038】
n−C4炭化水素の無水マレイン酸への酸化は、例えば酸素中低濃度のn−ブタンを上述の触媒と接触させることにより達成できる。空気は酸素源として全く満足できるものであるが、酸素と窒素などの稀釈ガスとの合成混合物も使用できる。酸素富化空気も使用できる。
【0039】
標準的な管状酸化反応器へのガス供給流は、通例空気と約0.5−約3.0モル%のn−ブタンなどの炭化水素を含む。この発明方法の最適な製品収量のためには、約1.0−約2.5モル%のn−C4炭化水素で十分である。これよりも高濃度が使用できるが、爆発の危険なく約4又は5モル%までの濃度が使用できる流動層反応器以外では爆発の危険が伴う。約1%未満のC4の低濃度は、もちろん、相等流量で得られる総合生産性を低下させるので通常経済的には使用されない。
【0040】
反応器を通るガス流の流量は比較的広範囲に変えられるが、好ましい運転範囲は触媒1l当り、1時間当りC4約10−300gの速度であり、より好ましくは触媒1l当り、1時間当りC4約50−約250gである。ガス流の滞留時間は通例約4秒未満、好ましくは約1秒未満で運転効率が悪くなる時間までとする。無水マレイン酸への転化用の本発明触媒に対する望ましいフィード(供給物)は優勢量のn−ブタン、より好ましくは90モル%以上のn−ブタンを含むn−C4炭化水素である。
【0041】
各種の反応器が使用できることがわかっており、多管熱交換器型反応器が完全に満足できる。そのような反応器の管の直径は約1/4″から約3″、長さは約3から約18フィート又はそれ以上と変り得る。酸化反応は発熱反応なので、反応温度の比較的精密なコントロールが維持されねばならない。反応器の表面を比較的一定の温度にすることが望ましいので温度調節を助けるため反応器から熱を伝導するある媒体が必要である。そんな媒体としてウッズ金属、溶融硫黄、水銀、溶融鉛などがあるが、共融塩浴が完全に満足できることがわかった。そのような塩浴の1つは硝酸ナトリウム−亜硝酸ナトリウム−亜硝酸カリウム系の共融一定温度混合物である。温度コントロールの別の方法は管を囲む金属が温度制御体として働らく金属ブロック反応器を使用することである。当業者が認めるように、熱交換器その他によって熱交換媒体を適宜の温度に保つことができる。反応器又は反応管は、ここに記載する反応の条件下ですぐれた長寿命を有する鉄、ステンレス鋼、炭素鋼、ニッケル、ガラス管とすることができる。通常、反応器は、存在する活性触媒容積の約1/2 − 1/10の容積で存在する1/4′アランダムペレット、不活性なセラミック球、ニッケル球又はチップなどの不活性物質の予熱ゾーンを含む。
【0042】
反応温度はある限界内で変えられるが、通例は反応は相当に狭い範囲内の温度で行う必要がある。酸化反応は発熱反応であり、一旦反応が進み出すと、塩浴又は他の媒体の主要な目的は反応器の壁から熱を取り去って反応をコントロールすることである。使用する反応温度が塩浴温度を超えて約100℃未満であるとき、通例良好な運転が得られる。もちろん、反応器内の温度はある程度反応器のサイズとC4濃度によっても変る。望ましい方法での通常の運転条件では、反応器の中央の温度は、熱電堆で測定して約365℃から約550℃である。反応器中で好ましく用いられる温度範囲は、上述のように測定して、約380℃から約515℃である必要があり、最良の結果は普通約380℃から約475℃の温度で得られる。直径約1.0″の炭素鋼反応管を有する塩浴反応器による別の方法で説明すると、塩浴温度は通常約350℃から約550℃の間にコントロールされる。通常の条件下では、収率の減少と触媒の活性低下の可能性があるため、反応器中の温度は普通、長時間にわたって約475℃を超えたままにしてはならない。
【0043】
反応は大気圧、大気圧を超える圧力又は大気圧より低い圧力で行うことができる。反応からのガス流れを確実にするため、出口圧力は周囲の圧力より少くとも僅か高くする。ガス圧力は反応器中の圧力降下に克つため十分高くなければならない。
【0044】
無水マレイン酸は当業者に公知の多数の方法で回収できる。例えば、回収は直接凝縮又は適当な媒体中での吸収、続いて無水マレイン酸の分離と精製によって行うことができる。
【0045】
(実施例)
実施例1
機械攪拌機、温度計用保護管、コンデンサー付ディーンスタルクトラップ(Dean Stark trap)と加熱マントルを備えた12リットルの円いフラスコ中に、6452mlの無水イソブタノール、1613mlのベンジルアルコール、70gのDMSO(ジメチルスルホキシド)、815.1gのV25、66.9gの28%Bi Hex−Cem(これは石油ベンジンキャリヤ中の2エチルカプロン酸のBi塩である)を装入した。この反応混合物中に攪拌しながら約1098gの100%りん酸を徐々に加えた。
【0046】
反応混合物をリフラックスさせ、一夜続けた。その後、約4032mlの留出物を分離し、反応混合物を冷却して濾過した。生成ケーキを2つに分け、各々を約700−1000ccの新らしいIBA(イソブチルアルコール)で洗浄した。次いで生成物をオーブン中110℃で10時間、最後に150℃で16時間乾燥した。乾燥ケーキを粉砕し、220℃で3時間、次いで260℃でさらに3時間カ焼した。カ焼した粉末を4%のグラファイトと混合し、内径1/16″の孔をあけた3/16″×3/16″の錠剤に成型した。この触媒をユニットA中で活性化した。
【0047】
ユニットAは単一の9″外径メッシュトレーからなり、この上に触媒ペレットが支持される。このトレーはステンレススチール金属ユニット中に置かれ、このユニットはさらによく温度調節されたオーブン中に置かれる。ユニットに入るガスは触媒層を通過する前に予熱された。このユニットのトレーには成形された触媒425gを入れ、次に述べる方法により活性化した。
【0048】
容積%で6.5%酸素/残りは窒素からなるガス流を触媒層を通過させ、一方オーブンを室温から275℃に75分間で加熱し、1時間保持した。この時間の間に触媒層はオーブン温度に達した。その後、容積%で50%スチーム、6.5%酸素及び残り窒素のガス雰囲気組成物を得るためガス流中にスチームを導入した。オーブン温度を425℃に38分で上昇させ、層温度をオーブン温度と平衡させるため10−30分間このオーブン温度を保持した。そのあとオーブン温度をこの条件の下でさらに7時間保持した。この時間の終りにオーブンの加熱を中止し、触媒層を同じガス混合物の下で250℃に冷却した。その後、スチームを除き、6.5%酸素/残りは窒素を含む乾燥ガスの下で触媒層を室温に冷却した。触媒の成績を表1に示す。
実施例2
実施例1に説明した方法により製造した新らしい触媒前駆物質をユニットA中で次の方法で活性化した。
オーブンを室温から275℃に75分間で加熱して1時間保持する一方、容積で6.5%酸素/残り窒素からなるガス流を触媒層に通した。この時間の間に触媒層はオーブン温度に達した。その後、容積で50%スチーム、6.5%酸素及び残りは窒素のガス組成物を得るため、このガス流中にスチームを導入した。オーブン温度を38分で425℃に上昇させ、層温度をオーブン温度と平衡させるため10−30分間保持し、オーブン温度をこれら条件の下でさらに3.5時間保持した。次いでガス混合物中のスチームを50%に維持しながら酸素量を容積%で3%に減らし(残りは窒素である)、オーブン温度をさらに3.5時間これらの条件下で保持した。その後、スチームを除去し、容積%で3%酸素/残り窒素を含む乾燥ガスの下で触媒層を室温に冷却した。触媒の成績を表1に示す。
実施例3
実施例1記載の方法により製造した新らしい触媒をユニットA中で次の方法によって活性化した。
【0049】
オーブンを室温から275℃に75分で加熱し、この温度に1時間保持する一方、容積で21%酸素/残りは窒素からなるガス流を触媒層を通過させた。この時間の間に触媒層はオーブン温度に達した。その後、このガス流中にスチームを導入して、容積で50%スチーム、10.5%O2及び残りは窒素のガス組成物を得た。オーブン温度を38分で425℃に上げ、層の温度をオーブンの温度と平衡させるため10−30分保持した。オーブン温度をさらに1時間これらの条件下に保持し、次いでガス混合物中スチーム50%、残り窒素に維持しながら酸素濃度を6.5%に減じた(%は容積%である)。このガス組成物の下でオーブンを425℃に6時間保った。この期間の終りにオーブンの加熱を止め、触媒層を同じガス混合物の下で250℃に冷却した。その後、スチームを除き、容積で6.5%酸素/残りは窒素の乾燥ガスの下で触媒層を室温に冷却した。触媒の成績を表1に示す。
実施例4
機械攪拌機、温度計用保護管、コンデンサー付ディーンスタルクトラップ及び加熱マントルを備えた12リットルの円いフラスコ中に、6452mlの無水イソブタノール、1613mlのベンジルアルコール、70gのDMSO(ジメチルスルホキシド)、815.1gのV25、66.9gの28%Bi Hex−Cem(このものは石油ベンジンキャリヤ中の2エチルカプロン酸のBi塩である)を装入した。この反応混合物に攪拌しながら約1098gの100%りん酸を徐々に加えた。
【0050】
反応混合物をリフラックスさせ、一晩続行した。その後、反応混合物を冷却し、攪拌しながら80mlの30%過酸化水素を加えた。約30分の攪拌後、反応混合物を濾過した。次いで固体生成物をオーブン中110℃で10時間、最後に150℃で16時間乾燥させた。乾燥ケーキを粉砕して220℃で3時間、次いで260℃でさらに3時間カ焼した。カ焼した粉末を4%のグラファイトと混合し、内径1/16″の孔が貫通した3/16″×3/16″錠剤を形成させた。この触媒をユニットA中で実施例3に説明したと同じ方法で活性化させた。触媒の成績を表1に示す。
【0051】
【表1】
Figure 0004969727
上記結果から本発明によって製造した触媒は、ブタンの無水マレイン酸への転化にすぐれた成績を示すことがわかる。

Claims (7)

  1. 式(VO)HPO4aH2OMmpy[式中、Mは元素周期率表のグループIA,IB,IIA,IIB,IIIA,IIIB,IVA,IVB,VA,VB,VIA,VIB,及びVIIIAの元素及びそれらの混合物からなる群から選ばれる1つ以上の助触媒元素であり、aは少くとも0.3の数であり、mは0ら0.3までの数であり、pは0ら0.3までの数であり、yは存在する全元素の原子価要求を満たすのに必要な酸素量に相当する。]を有するVPO無水マレイン酸触媒前駆物質を活性化する方法であって、
    a)空気、スチーム、不活性ガス、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる雰囲気中で前記触媒前駆物質を300℃を超えない温度に加熱し;
    b)この触媒前駆物質をこの温度に維持して分子状酸素およびスチームを含む雰囲気を供給し;
    c)触媒前駆物質から水和の水を除去するのに効果的な温度まで0.5℃/分から15℃/分の速度で温度を上昇させ;
    d)この温度を350℃を超えるが550℃未満に調節し;そして
    e)1容積%以上の酸素を含む分子状酸素およびスチーム含有する雰囲気中で、+4.0から+4.5のバナジウム酸化状態を提供し、式(VO)2272m2py[式中、M,m,p及びyは前記定義どおりである]を有する活性な触媒に完全に転換させるのに有効な時間の間、この調節温度を維持する
    ことを含むことを特徴とする、前記活性化方法。
  2. 前記e)における雰囲気が2容積%以上の酸素を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記e)における雰囲気が3−8容積%の酸素を含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記b)における雰囲気が、さらに不活性ガスを含有する請求項1から3の何れか一項記載の方法。
  5. 式(VO)HPO 4 aH 2 OM m p y [式中、Mは元素周期率表のグループIA,IB,IIA,IIB,IIIA,IIIB,IVA,IVB,VA,VB,VIA,VIB,及びVIIIAの元素及びそれらの混合物からなる群から選ばれる1つ以上の助触媒元素であり、aは少くとも0.3の数であり、mは0から0.3までの数であり、pは0から0.3までの数であり、yは存在する全元素の原子価要求を満たすのに必要な酸素量に相当する。]を有する、ジアルキルスルホキシドの存在下で5価のバナジウムの還元によって生成するVPO無水マレイン酸触媒前駆物質を活性化する方法であって、
    a)空気、スチーム、不活性ガス、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる雰囲気中で前記触媒前駆物質を300℃を超えない温度に加熱し;
    b)この触媒前駆物質をこの温度に維持して分子状酸素およびスチームを含む雰囲気を供給し;
    c)触媒前駆物質から水和の水を除去するのに効果的な温度まで0.5℃/分から15℃/分の速度で温度を上昇させ;
    d)この温度を350℃を超えるが550℃未満に調節し;そして
    e)1容積%以上の酸素を含む、分子状酸素およびスチームを含有する雰囲気中で、+4.0から+4.5のバナジウム酸化状態を提供し、式(VO) 2 2 7 2m 2p y [式中、M,m,p及びyは前記定義どおりである]を有する活性な触媒に完全に転換させるのに有効な時間の間、この調節温度を維持する
    ことを含むことを特徴とする、前記活性化方法。
  6. 前記触媒前駆物質がジメチルスルホキシドの存在下5価のバナジウムの還元によって生成する、請求項5記載の方法。
  7. 前記b)における雰囲気が、さらに不活性ガスを含有する請求項5または6記載の方法。
JP2000595784A 1999-01-29 2000-01-13 りん/バナジウム無水マレイン酸触媒製造 Expired - Lifetime JP4969727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/239,651 1999-01-29
US09/239,651 US6107234A (en) 1999-01-29 1999-01-29 Phosphorus/vanadium maleic anhydride catalyst preparation
PCT/US2000/000920 WO2000044494A1 (en) 1999-01-29 2000-01-13 Phosphorus/vanadium maleic anhydride catalyst preparation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002535136A JP2002535136A (ja) 2002-10-22
JP2002535136A5 JP2002535136A5 (ja) 2006-12-14
JP4969727B2 true JP4969727B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=22903120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595784A Expired - Lifetime JP4969727B2 (ja) 1999-01-29 2000-01-13 りん/バナジウム無水マレイン酸触媒製造

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6107234A (ja)
EP (1) EP1152826A4 (ja)
JP (1) JP4969727B2 (ja)
KR (1) KR100647511B1 (ja)
CN (1) CN1118326C (ja)
AU (1) AU2726900A (ja)
BR (1) BR0007716B1 (ja)
CA (1) CA2358876C (ja)
ID (1) ID29987A (ja)
MX (1) MX228048B (ja)
SA (1) SA00201051B1 (ja)
TW (1) TW499324B (ja)
WO (1) WO2000044494A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281378B1 (en) * 1995-06-08 2001-08-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Vanadium-containing catalysts, process for manufacturing and use of the same
WO2001052983A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 E.I. Dupont De Nemours And Company Vanadium-phosphorus oxide catalysts with promoter reagents
US6858561B2 (en) * 2003-05-15 2005-02-22 Scientific Design Company, Inc. Phosphorus/vanadium catalyst preparation
CN101511476B (zh) 2006-09-05 2012-10-03 胡茨曼石油化学公司 改进的马来酸酐催化剂及其制备方法
CN101157048B (zh) * 2007-11-20 2010-04-07 吐哈石油勘探开发指挥部石油天然气化工厂 一种具有纳米结构的高性能钒磷氧催化剂的制备方法
DE102014004786B4 (de) 2014-04-02 2021-09-30 Clariant International Ltd. Alkalimetall-modifizierter Vanadium-Phosphor-Oxid (VPO)-Katalysator
CN106540728B (zh) * 2016-10-13 2018-11-06 西安元创化工科技股份有限公司 一种由正丁烷氧化制备顺酐时所使用vpo催化剂的活化方法
CN109046412B (zh) * 2018-08-23 2021-05-25 常州新日催化剂股份有限公司 一种正丁烷氧化制顺酐催化剂及其制备方法
CN111054409B (zh) * 2018-10-16 2022-12-13 中国石油化工股份有限公司 一种正丁烷氧化制顺酐催化剂的活化方法
CN112705243B (zh) * 2019-10-24 2023-07-04 中国石油化工股份有限公司 一种含钒氧化物催化剂的活化方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980585A (en) * 1974-05-28 1976-09-14 Petro-Tex Chemical Corporation Catalyst and process for preparing maleic anhydride from C4 hydrocarbons
US4043943A (en) * 1974-11-06 1977-08-23 Chevron Research Company Process for producing a mixed oxide of vanadium and phosphorus having an improved intrinsic surface area
US4056487A (en) * 1975-10-02 1977-11-01 Petro-Tex Chemical Corporation Vanadium phosphorus oxygen oxidation catalysts useful for preparing anhydrides from alkanes
GB1591307A (en) * 1976-11-11 1981-06-17 Ici Ltd Production of maleic anhydride and catalysts therefor
EP0003431B1 (en) * 1978-01-30 1984-04-11 Imperial Chemical Industries Plc Production of carboxylic acid anhydrides and catalysts therefor
US4283307A (en) * 1980-06-02 1981-08-11 Denka Chemical Corporation Catalyst structure for the partial oxidation of n-butane to produce maleic anhydride
US4418003A (en) * 1982-05-26 1983-11-29 Standard Oil Company (Indiana) Catalysts for the production of maleic anhydride
US4569925A (en) * 1982-07-01 1986-02-11 Exxon Research & Engineering Co. Process for preparing a vanadium phosphorus oxygen catalyst composition by an organic solution method
US4515904A (en) * 1983-09-30 1985-05-07 Standard Oil Company (Indiana) Catalysts for the production of maleic anhydride by the oxidation of butane
US4560674A (en) * 1983-12-28 1985-12-24 Monsanto Company Catalysts for the production of maleic anhydride
JPH01201016A (ja) * 1987-10-12 1989-08-14 Mitsubishi Kasei Corp バナジウム−リン系結晶性酸化物又はそれを含有する触媒の製造法
US5137860A (en) * 1991-06-27 1992-08-11 Monsanto Company Process for the transformation of vanadium/phosphorus mixed oxide catalyst precursors into active catalysts for the production of maleic anhydride
US5288880A (en) * 1992-03-17 1994-02-22 Maruzen Petrochemical Co., Ltd. Process for the manufacture of maleic anhydride
US5280003A (en) * 1992-08-24 1994-01-18 Scientific Design Company, Inc. Static condition process for the preparation of phosphorous/vanadium oxidation catalyst
US5296436A (en) * 1993-01-08 1994-03-22 Scientific Design Company, Inc. Phosphorous/vanadium oxidation catalyst
EP0608837B1 (en) * 1993-01-29 1998-07-08 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing a vanadium-phosphorus oxide catalyst precursor
US5480853A (en) * 1994-07-15 1996-01-02 Scientific Design Company, Inc. Phosphorus/vanadium catalyst preparation
US5510308A (en) * 1994-10-19 1996-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cation and vanadium substituted heteropolyacid catalysts for vapor phase oxidation
US5945368A (en) * 1995-10-02 1999-08-31 Huntsman Petrochemical Corporation Molybdenum-modified vanadium-phosphorus oxide catalysts for the production of maleic anhydride
JPH09264692A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Sanden Corp 熱交換器
IT1290407B1 (it) * 1996-04-29 1998-12-03 Lonza Spa Procedimento per la trasformazione di un precursore di catalizzatore a base di ossido misto di vanadio/fosforo nel catalizzatore attivo
US5922637A (en) * 1997-03-28 1999-07-13 Scientific Design Company, Inc. Phosphorus/vanadium catalyst preparation
JP3236534B2 (ja) * 1997-07-15 2001-12-10 ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 玄関引き戸
US5885919A (en) * 1997-07-30 1999-03-23 Scientific Design Company, Inc. Phosphorus/vanadium catalyst preparation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1152826A4 (en) 2002-10-02
KR20010101742A (ko) 2001-11-14
BR0007716A (pt) 2001-11-27
CA2358876A1 (en) 2000-08-03
AU2726900A (en) 2000-08-18
MXPA01007652A (es) 2002-02-01
WO2000044494A1 (en) 2000-08-03
CA2358876C (en) 2008-07-22
CN1118326C (zh) 2003-08-20
CN1337889A (zh) 2002-02-27
SA00201051B1 (ar) 2006-10-11
JP2002535136A (ja) 2002-10-22
US6107234A (en) 2000-08-22
EP1152826A1 (en) 2001-11-14
KR100647511B1 (ko) 2006-11-23
BR0007716B1 (pt) 2011-08-09
MX228048B (es) 2005-05-26
TW499324B (en) 2002-08-21
ID29987A (id) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509018A (ja) バナジウム/燐混合酸化物触媒前駆物質を無水マレイン酸を製造するための活性触媒へ転化する方法
JP4969727B2 (ja) りん/バナジウム無水マレイン酸触媒製造
EP1007206B1 (en) Phosphorus/vanadium catalyst preparation
MXPA05012261A (es) Preparacion de catalizador de fosforo/vanadio.
JPH03170445A (ja) アクロレインおよびアクリル酸の製造法
US5480853A (en) Phosphorus/vanadium catalyst preparation
JP2587488B2 (ja) イソ酪酸の酸化脱水素用触媒の再生方法
US4127591A (en) Method of producing maleic anhydride
JPS6033539B2 (ja) 酸化用触媒およびその調製法
EP0447033A1 (en) Maleic anhydride catalysts and process for their manufacture
KR100266075B1 (ko) 인/바나듐산화촉매의제조를위한정적조건공정
US5348927A (en) Treatment for virgin phosphorous/vanadium oxidation catalysts
JPH05115783A (ja) 無水マレイン酸製造用触媒およびその製造法
JP2991684B2 (ja) 無水マレイン酸へのnブタンの選択的気相酸化方法およびV/P/O触媒のか焼方法
JP3036938B2 (ja) 飽和炭化水素の酸化方法
JPH10167711A (ja) バナジウム−リン系酸化物、その製造方法、該酸化物からなる気相酸化用触媒および炭化水素類の部分気相酸化方法
JPS6035178B2 (ja) 酸化用触媒およびその調製法
MXPA00001008A (en) Phosphorus/vanadium catalyst preparation
JPH09262476A (ja) 無水フタル酸製造用触媒
JP2001300310A (ja) 金属酸化物触媒の製造方法
JP2000233133A (ja) バナジウム−リン触媒の活性化方法
JP2002523386A (ja) レドックス反応によってプロピレンからアクロレインを製造する方法
HRP920508A2 (en) Process for the transformation of vanadium/phosphorus mixed oxide catalyst precursors into active catalysts for the production of maleic anhydride

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110413

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4969727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term