JP4927955B2 - 点火プラグ - Google Patents

点火プラグ Download PDF

Info

Publication number
JP4927955B2
JP4927955B2 JP2009548137A JP2009548137A JP4927955B2 JP 4927955 B2 JP4927955 B2 JP 4927955B2 JP 2009548137 A JP2009548137 A JP 2009548137A JP 2009548137 A JP2009548137 A JP 2009548137A JP 4927955 B2 JP4927955 B2 JP 4927955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode tip
spark plug
growth rate
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009548137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517248A (ja
Inventor
オム・デヨル
ナック・ジェイ・キム
ベ・ジュンホ
ソン・ソクキ
キム・ヒュンジョン
イム・ジョンヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yura Tech Co Ltd
Original Assignee
Yura Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yura Tech Co Ltd filed Critical Yura Tech Co Ltd
Publication of JP2010517248A publication Critical patent/JP2010517248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927955B2 publication Critical patent/JP4927955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/39Selection of materials for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P13/00Sparking plugs structurally combined with other parts of internal-combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Description

本発明は、内燃機関用の点火プラグに関するものである。
自動車エンジンのような従来の内燃機関用の点火プラグは、スパーク消耗に対する抵抗性を高めるために電極の端部に白金のような貴金属材質により形成された電極チップが用いられていた。然し、貴金属は高価であるので高級車両に主に使用され、中低価の車両にはイリジウム(Ir)が主に使われる。
ところが、イリジウムは酸化しやすくて900℃乃至1000℃の高温で蒸発しやすいという短所があるので、イリジウムが電極の点火部に直接用いられると酸化及び蒸発により容易に消耗される。従って、電極の点火部にイリジウムを使用する点火プラグは、都市の道路で運転する場合のような低温条件下では耐久性が非常に高いが、高速で持続的に走行する間は耐久性が非常に低下する。
より詳しくは、電極チップの主要成分であるイリジウムは酸化時酸素と結合するものの、IrO2の場合は非揮発性を有するため耐腐食性を有するが、温度が高くなると(約900℃)揮発性のIrOが生成される。シリンダー内部の温度は通常1000℃、激しい場合は2000℃程度まで上がるので揮発性のIrOが主に生成される。耐腐食性の弱いIrOを防止するためにRhが一般に使われる。Ir−Rh合金は高温で酸化されると合金の表面にRhOが生成されて電極チップの表面を覆う現象が発生し、これはIrOの揮発を防止する役割をする。従って、高温で作動をしても電極チップが容易に消耗されることを防止する。
然し、Rhも高価であるので、より低廉で同等な効果を発揮する合金が要求されている。
本発明は、上述したような問題点を解決するために鑑みたもので、低価格のイリジウムを使用しながらも、都市の道路で運転する場合のような低温条件下でだけでなく、高速で持続的に走行する条件下でもイリジウム成分が酸化及び蒸発により消耗されることに対して十分な抵抗性を有する点火プラグを提供することをその目的とする。
本発明は上述したような目的を達成するために、中心電極;上記中心電極の外部に配置された絶縁体;上記絶縁体の外部に配置された金属ハウジング;一端は上記金属ハウジングに連接して、他端は上記中心電極に対抗する接地電極;及び上記中心電極と上記接地電極のうちの少なくとも一つに固定される電極チップ;を含んで、上記電極チップは、Ir、Rh、Hf及びNb合金により形成され、上記電極チップ全体に対してHfが0.01wt%〜3.0wt%の範囲で含有され、上記電極チップ全体に対してNbが0.01wt%〜5.0wt%の範囲で含有されたことを特徴とする点火プラグを提供する。
ここで、上記電極チップは、上記電極チップ全体に対してHfが0.1wt%〜3.0wt%範囲だけ含有されることが好ましい。
また、上記電極チップは、上記電極チップ全体に対してNbが0.1wt%〜3.0wt%範囲だけ含有されることが効果的である。
以上説明したような本発明の実施例によると、次のような事項を含む様々な効果を期待することができる。但し、本発明が下記のような効果を全て発揮してこそ成立するものではない。
本発明に係る点火プラグは、低価格のイリジウムを使用しながらも、都市の道路で運転する場合のように低温条件下だけでなく、高速で持続的に走行する条件下でもイリジウム成分が酸化や蒸発により消耗されることに対する十分な抵抗性を有する。
以上では本発明の好ましい実施例を例示的に説明したが、本発明の範囲はこのような特定実施例だけに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で適切に変更することが可能である。
図1は、点火プラグを示した一部破断断面図である。 図2は、図1の中心電極及び接地電極の一部拡大断面図である。 図3は、本発明の第1の実施例の電極チップを酸化前に成分分析したグラフである。 図4は、図3の電極チップを酸化後に成分分析したグラフである。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
但し、本発明を説明することにおいて、公知された機能あるいは構成に対する具体的な説明は省略する。
図1は、点火プラグを示した一部破断断面図である。
図1に示すように、点火プラグは、中心電極3と、中心電極3の外部に配置された絶縁体2と、絶縁体2の外部に配置された金属ハウジング1と、一端は金属ハウジング1に連接して他端は中心電極3に対抗される接地電極4と、を含む。中心電極3と接地電極4との対向する位置には電極チップ31、32がそれぞれ形成される。
図2は、図1の中心電極及び接地電極の一部拡大断面図である。
図2に示すように、中心電極3の主要本体3aはその端部がテーパー状になり、その端部面は平らに形成される。電極チップ31はディスク状に形成され平らな端部面に配置されて、レーザー接合、電子ビーム接合、抵抗接合またはそれ以外の適切な接合技術が接合線(W)を形成するために連接面の外面に応用され、その結果、電極チップ31は中心電極3の端部面に堅固に固定される。対向する電極チップ32は接地電極4に配置され、接合線(W)は同様に連接面の外面に形成されて、その結果、電極チップ32は接地電極4に堅固に固定される。
場合によって2個の対向する電極チップ31、32中の一つを省略することができる。若し、そのような場合にはスパーク放電間隙(g)は、電極チップ31、32中の一つと接地電極4(または中心電極3)間で形成される。
電極チップ31、32は、必要合金成分を混合しその混合物を溶かして得た溶解された物質から形成するか、稠密した合金粉末型により形成するか、または、基本的な金属成分粉末を特定の割合で混合しその稠密した合金粉末を焼結して得られた焼結体により形成することができる。
仮に、電極チップ31、32が溶解された合金により形成されると、溶解された合金の生物質は、ローリング作業、焼き戻し作業、伸展作業、切断作業、剪断作業及び焼結作業中の一つ以上を含む作業工程を経由することが可能で、これによって電極チップは特定形状に生産される。
以下、電極チップの合金成分に対して説明する。
上述したように、RhOが電極チップの表面を覆ってIrOの揮発を防止する役割を行う。Rhのこのような役割を行う添加元素を開発することが本発明の目的である。多数の硬度の高い元素を含んだ合金を用いて実験した結果、下記の実施例のような有効な性能を発揮する合金元素を見出すことができた。
(実施例1)
図3及び図4は、電極チップの第1の実施例の成分に対するX−Ray回折分析結果である。
第1実施例の電極チップは、Ir−Hf3.0wt%−Nb5.0wt%組成比で形成された合金で、図3のグラフは酸化前の成分分析結果、図4のグラフは酸化後の成分分析結果、である。
酸化前のグラフで最大ピーク値を有する成分はIrHfであった。酸化後のグラフではIrHf成分はなくなってHfOが最も多く生成された。即ち、酸化後のグラフで最大ピーク値を有する成分はHfOである。HfOはRhOと同様にIrチップの表面に形成されて揮発性のIrOの揮発を防止する役割をする。
これを実験により確認するためにHfとNbの成分比を変化させながら間隙(g)の成長率を測定した。間隙成長率とは、最初間隙に対して更に発生した間隙の割合である。実験条件は、エンジン実験装置で6、000rpmで300時間可動した結果である。以後の実施例でも同一条件下で実験した。
その結果は下記の表1と同様である。
Figure 0004927955
実験結果を見ると、Hfだけを追加した時、Hfの成分比が0.1wt%〜5.0wt%であるときの間隙成長率がIr単独である時に比べて著しく低下したことが分かる。また、Hfだけを追加した時、最も小さい間隙成長率を示したHf3.0wt%を基準にした時、Nbを混合した場合、一つの場合を除いては間隙成長率が低下したことが分かる。特にNb1.0wt%〜Nb7.0wt%での間隙成長率が著しく低下したことが分かる。
(実施例2)
実施例2は、Ir−Rh5.0wt%にHf及びNbの比率を変化させて実験した。
その結果は下記の表2と同様である。
Figure 0004927955
実験結果を見ると、RhとHfを追加した時、Irだけの時よりも遥かに小さい間隙成長率を有し、最小間隙成長率を有するIr−Rh5.0wt%−Hf1.0wt%を基準にして、Nb0.1wt%〜Nb5.0wt%で間隙成長率が低下していることが分かる。特に、Nb3.0wt%付近で間隙成長率が著しく低下したことを確認することができる。
(実施例3)
実施例3はIr−Rh3.0wt%にHfの比率を変化させて実験を行った。また、実施例2よりもHfの量が微細な場合も実験を行った。
その結果は下記の表3と同様である。
Figure 0004927955
実験結果を見ると、RhとHfを追加した時、Irだけの時より遥かに小さい間隙成長率を有することが分かる。実質的に間隙成長率が3.0以内である場合、Irに比べて耐久性に優れるとすると、Hfが0.01wt%〜3.0wt%である時、全てが向上された耐久性を示している。ただし、Hfが3.0wt%を超過した時には脆性によって電極チップの製造が不可能であった。
(実施例4)
実施例4は、Ir−Rh3.0wt%−Hf0.01wt%にNbの割合を変化させて実験を行った。
その結果は下記の表4と同様である。
Figure 0004927955
実験結果を見ると、Nb0.01wt%〜Nb5.0wt%で間隙成長率が0.3以下であることが分かる。特に、Nb1.0wt%付近で間隙成長率が著しく低下したことを確認することができる。
(実施例5)
実施例5はIr−Ru(ruthenium)合金を割合を変化させて実験を行った。
その結果は下記の表5と同様である。
Figure 0004927955
実験結果を見ると、Ruにより合金をした時、Ir単独よりは摩耗率が著しく低下し、特に、Ru0.5wt%〜Ru5.0wt%で間隙成長率0.3以下の向上された耐磨耗性を示した。
(実施例6)
実施例6はIr−Ru4.0wt%にHfの割合を変化させて実験を行った。
その結果は下記の表6と同様である。
Figure 0004927955
実験結果を見ると、RuとHfを追加した時、Irだけの時よりも遥かに小さい間隙成長率を有することが分かる。実質的に間隙成長率が3.0以内である場合、Irに比べて耐久性に優れるとすると、Hfが0.01wt%〜3.0wt%である時、全て向上された耐久性を示している。ただし、Hfが3.0wt%を超過した時には脆性によって電極チップの製造が不可能であった。
(実施例7)
実施例7は、Ir−Ru4.0wt%−Hf0.01wt%にNbの割合を変化させて実験を行った。
その結果は下記の表7と同様である。
Figure 0004927955
実験結果を見ると、Nb0.01wt%〜Nb5.0wt%で間隙成長率が0.3以下であることが分かる。特に、Nb2.0wt%付近で間隙成長率が著しく低下したことが確認される。
点火プラグ100は次のような動作方式によって作動する。点火プラグ100はねじ山7によりエンジンブロックに螺合され、燃焼室に供給される空気と燃料との混合物が点火プラグのスパーク放電間隙(g)間に位置する。二つの電極チップ31、32は上述した合金により形成されるのでイリジウムの酸化及び蒸発による点火部の消耗は充分に抑制されてスパーク放電間隙(g)が増加することを防止し、その結果、スパークプラグ10の寿命を延長させる。

Claims (3)

  1. 中心電極;
    上記中心電極の外部に配置された絶縁体;
    上記絶縁体の外部に配置された金属ハウジング;
    一端は上記金属ハウジングに連接して、他端は上記中心電極に対抗する接地電極;及び
    上記中心電極と上記接地電極のうちの少なくとも一つに固定される電極チップ;
    を含んで、
    上記電極チップは、Ir、Rh、Hf及びNb合金により形成され
    上記電極チップ全体に対してHfが0.01wt%〜3.0wt%の範囲で含有され、
    上記電極チップ全体に対してNbが0.01wt%〜5.0wt%の範囲で含有されたことを特徴とする点火プラグ。
  2. 上記電極チップは、上記電極チップ全体に対してHfが1.0wt%〜3.0wt%の範囲で含有されたことを特徴とする請求項1に記載の点火プラグ。
  3. 上記電極チップは、上記電極チップ全体に対してNbが0.1wt%〜3.0wt%の範囲で含有されたことを特徴とする請求項1または2に記載の点火プラグ。
JP2009548137A 2007-01-31 2007-09-21 点火プラグ Active JP4927955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070009963 2007-01-31
KR10-2007-0009963 2007-01-31
PCT/KR2007/004683 WO2008093922A1 (en) 2007-01-31 2007-09-21 Ignition plug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517248A JP2010517248A (ja) 2010-05-20
JP4927955B2 true JP4927955B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39674208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548137A Active JP4927955B2 (ja) 2007-01-31 2007-09-21 点火プラグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8217562B2 (ja)
EP (1) EP2122156B1 (ja)
JP (1) JP4927955B2 (ja)
KR (1) KR100950690B1 (ja)
CN (1) CN101622443B (ja)
WO (1) WO2008093922A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8334642B2 (en) 2010-05-11 2012-12-18 Caterpillar Inc. Spark plug
US8436520B2 (en) 2010-07-29 2013-05-07 Federal-Mogul Ignition Company Electrode material for use with a spark plug
US8471451B2 (en) 2011-01-05 2013-06-25 Federal-Mogul Ignition Company Ruthenium-based electrode material for a spark plug
US8760044B2 (en) 2011-02-22 2014-06-24 Federal-Mogul Ignition Company Electrode material for a spark plug
WO2013003325A2 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Federal-Mogul Ignition Company Electrode material for a spark plug
US10044172B2 (en) 2012-04-27 2018-08-07 Federal-Mogul Ignition Company Electrode for spark plug comprising ruthenium-based material
US8890399B2 (en) 2012-05-22 2014-11-18 Federal-Mogul Ignition Company Method of making ruthenium-based material for spark plug electrode
US8979606B2 (en) 2012-06-26 2015-03-17 Federal-Mogul Ignition Company Method of manufacturing a ruthenium-based spark plug electrode material into a desired form and a ruthenium-based material for use in a spark plug
US9231380B2 (en) 2012-07-16 2016-01-05 Federal-Mogul Ignition Company Electrode material for a spark plug
JP2019189884A (ja) * 2016-07-25 2019-10-31 田中貴金属工業株式会社 スパークプラグ電極用の材料
JP2019110114A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 株式会社デンソー スパークプラグ用電極、及びスパークプラグ
JP7252621B2 (ja) * 2019-09-05 2023-04-05 石福金属興業株式会社 高強度Ir合金

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235364A (ja) * 1993-12-23 1995-09-05 Mintek 点火栓又は点弧子用電極及びそれを用いた点火栓又は点弧子
JPH10259435A (ja) * 1996-05-10 1998-09-29 Furuya Kinzoku:Kk イリジウム基合金
JPH1140314A (ja) * 1997-07-11 1999-02-12 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JPH1154240A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JPH11124642A (ja) * 1997-08-19 1999-05-11 Tokyo Tungsten Co Ltd イリジウム含有金属材料及びその製造方法
JP2001203060A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP2002289319A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP2005533924A (ja) * 2002-07-13 2005-11-10 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 合金
JP2006100282A (ja) * 2005-11-14 2006-04-13 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09291327A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 点火プラグ用電極材料
JP3000955B2 (ja) 1996-05-13 2000-01-17 株式会社デンソー スパークプラグ
JPH1022051A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP3796342B2 (ja) * 1998-01-19 2006-07-12 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びその製造方法
JP4171206B2 (ja) 2001-03-16 2008-10-22 株式会社デンソー スパークプラグおよびその製造方法
US6864622B2 (en) * 2001-03-28 2005-03-08 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP2003317896A (ja) * 2002-02-19 2003-11-07 Denso Corp スパークプラグ
EP1628375B1 (en) 2003-05-28 2010-05-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
WO2006017687A2 (en) * 2004-08-03 2006-02-16 Federal-Mogul Corporation Ignition device having a reflowed firing tip and method of making
US20060082276A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Havard Karina C Ignition device having noble metal fine wire electrodes
DE102004063077B4 (de) * 2004-12-28 2014-10-09 Robert Bosch Gmbh Zündeinrichtung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235364A (ja) * 1993-12-23 1995-09-05 Mintek 点火栓又は点弧子用電極及びそれを用いた点火栓又は点弧子
JPH10259435A (ja) * 1996-05-10 1998-09-29 Furuya Kinzoku:Kk イリジウム基合金
JPH1140314A (ja) * 1997-07-11 1999-02-12 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JPH1154240A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JPH11124642A (ja) * 1997-08-19 1999-05-11 Tokyo Tungsten Co Ltd イリジウム含有金属材料及びその製造方法
JP2001203060A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP2002289319A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP2005533924A (ja) * 2002-07-13 2005-11-10 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 合金
JP2006100282A (ja) * 2005-11-14 2006-04-13 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2122156A1 (en) 2009-11-25
KR20090029225A (ko) 2009-03-20
EP2122156A4 (en) 2012-01-04
WO2008093922A1 (en) 2008-08-07
CN101622443B (zh) 2012-10-03
US20100026159A1 (en) 2010-02-04
JP2010517248A (ja) 2010-05-20
CN101622443A (zh) 2010-01-06
KR100950690B1 (ko) 2010-03-31
US8217562B2 (en) 2012-07-10
EP2122156B1 (en) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927955B2 (ja) 点火プラグ
US8766519B2 (en) Electrode material for a spark plug
JP3672718B2 (ja) スパークプラグ
US20070236125A1 (en) Spark plug
US8274203B2 (en) Electrode material for a spark plug
US5793793A (en) Spark plug
JPH1197151A (ja) スパークプラグ
JP6035177B2 (ja) 内燃機関用のスパークプラグ
CN1499686A (zh) 内燃机用火花塞
KR100853292B1 (ko) 점화플러그
EP0817341B2 (en) Spark plug
JP4435646B2 (ja) スパークプラグ
JP4164534B2 (ja) スパークプラグ
JP4080015B2 (ja) スパークプラグ
JPH1022053A (ja) スパークプラグ及びその製造方法
US8502438B2 (en) Spark plug electrode produced from an improved electrode material
KR20100037187A (ko) 점화 플러그
JPH10162929A (ja) スパークプラグ
JPH10162931A (ja) スパークプラグ
JP2006100282A (ja) スパークプラグ
JPH1116658A (ja) 放電電極用金属−無機化合物複合材料及びそれを用いたスパークプラグ
JP2000150109A (ja) スパ―クプラグ
JPH1116657A (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4927955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250