JP4914304B2 - コンソールボックス - Google Patents

コンソールボックス Download PDF

Info

Publication number
JP4914304B2
JP4914304B2 JP2007198063A JP2007198063A JP4914304B2 JP 4914304 B2 JP4914304 B2 JP 4914304B2 JP 2007198063 A JP2007198063 A JP 2007198063A JP 2007198063 A JP2007198063 A JP 2007198063A JP 4914304 B2 JP4914304 B2 JP 4914304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
engagement piece
upper wall
locking
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007198063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009029369A (ja
Inventor
明浩 津田
知秀 奥田
武夫 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Daikyo Nishikawa Corp
Original Assignee
Nifco Inc
Daikyo Nishikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc, Daikyo Nishikawa Corp filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2007198063A priority Critical patent/JP4914304B2/ja
Priority to CN2008801008268A priority patent/CN101772439B/zh
Priority to PCT/JP2008/063599 priority patent/WO2009017130A1/ja
Priority to US12/452,828 priority patent/US8162369B2/en
Priority to DE112008002079.5T priority patent/DE112008002079B4/de
Publication of JP2009029369A publication Critical patent/JP2009029369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914304B2 publication Critical patent/JP4914304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/763Arm-rests adjustable
    • B60N2/773Longitudinal adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/79Adaptations for additional use of the arm-rests
    • B60N2/793Adaptations for additional use of the arm-rests for use as storage compartments

Description

本発明は、コンソールボックスに関するものである。
コンソールボックスにおいては、そのボックス本体上に配置される蓋体(リッド)が、アームレストとして利用される傾向にあり、近時においては、自動車の座席が前後にスライド可能とされていることに伴い、アームレストとしての利用を的確に確保すべく、スライド方向において位置調整を可能としたものも提案されている。例えば、特許文献1には、コンソールボックスのボックス本体上に、上壁体(前後支持体12)を設けると共に、その上壁体上において、その上壁体に蓋体を前後方向にスライド可能に保持し、その上で、その蓋体内面に位置決め凹所(係止凹所)を前後方向に順次、形成する一方、上壁体上にはばね材を介して係合片を設け、その係合片をばね材の付勢力により蓋体内面に押し付けたものが提案されている。
このものによれば、係合片を位置決め凹所内に入り込ませることにより蓋体を上壁体に対して位置決めした状態で保持でき、また、所定以上のスライド力(係合片を付勢するばね材に打ち勝つ力)を蓋体に加えれば、係合片が各位置決め凹所を乗り越えることになり、蓋体を上壁体に対してスライドさせることができる。これにより、蓋体の位置調整を容易に行えるだけでなく、蓋体が突出した状態において、その蓋体前部に突発的な比較的大きい外力が後方に向けて作用したときであっても(例えば、シフトレバーと蓋体との干渉等)、その蓋体を後方に退避(後退)させて、その外力を逃がすことができる。
実公平6−7012号公報
しかし、このようなコンソールボックスにおいては、スライド体の位置調整の容易性と、突発的な外力に基づくスライド体の退避動とを確保できるものの、それら(特に位置調整)の円滑な作動のために、蓋体の位置保持力が比較的小さく設定されていることから、上記の態様以外においてはスライド体の位置が保持されていて欲しいにもかかわらず、その小さな位置保持力を超える外力が働いて蓋体が簡単に移動する傾向にある(蓋体の位置保持性の低下)。これに対しては、蓋体の位置保持力を比較的大きく設定することが考えられるが、そのときには、蓋体の位置調整のための操作性等が低下することになる。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、ボックス本体と、そのボックス本体上にスライド可能に配置される蓋体とを備えるコンソールボックスにおいて、蓋体の位置調整の容易化、突発的な比較的大きい外力に基づく蓋体の退避動、及び通常時における蓋体の高い位置保持力のいずれも確保することにある。
前記目的を達成するため本発明(請求項1に係る発明)にあっては、
ボックス本体と、該ボックス本体上にスライド可能に配置される蓋体とを備えるコンソールボックスにおいて、
前記ボックス本体に、その上面を構成する上壁部が備えられ、
前記上壁部の上面又は前記蓋体の下面のうちの一方の面に、第1係止部と、該第1係止部よりも前方側に位置される第2係止部とが形成され、
前記上壁部の上面又は前記蓋体の下面のうちの他方の面に、該他方の面から出没可能に付勢状態をもって突出される係合片が設けられ、
前記係合片に、該係合片を前記他方の面内に退出させるための係合片操作手段が連係され
前記蓋体は、前記係合片が前記第2係止部に係止されているときには、該係合片が前記第1係止部に係止されているときに比べて、前記上壁部よりも前方に突出するように設定され、
前記一方の面のうち、前記第2係止部の存在領域は、該第2係止部に係止した前記係合片を介して所定以上の荷重を受けたときには、変形して、該第2係止部と該係合片との係止関係を解除するように設定されている構成としてある。この請求項1の好ましい態様としては、請求項2以下の記載の通りとなる。
請求項1の発明によれば、係合片が第1又は第2係止部に係止されているときには、蓋体は、その各係止状態においてそれぞれ位置決めされ、それらの各状態は、係合片操作手段に基づき係合片が退出して第1,第2係止部の各係止部との係止関係が解除されない限り保持され、蓋体は、高い位置決め保持状態をもって保持される。また、蓋体の位置調整の容易性に関しては、係合片操作手段により係合片を退出(第1又は第2係止部との係止関係を解除)させれば、蓋体は、上壁部に対してスムーズにスライドできることになり、別の第2又は第1係止部に移動してそこでの位置決めを簡単に行うことができる。さらには、突発的な比較的大きい外力に基づくスライド体の退避動に関しては、一方の面のうち、第2係止部の存在領域が、該第2係止部に係止した係合片を介して所定以上の荷重を受けたときには、変形して、該第2係止部と該係合片との係止関係を解除するように設定されていることから、蓋体が上壁部から突出した状態において、蓋体の位置調整とは別個独立した設定荷重の下で、蓋体を後方に的確に退避動させることができる。このように、蓋体の位置調整の容易性、突発的な比較的大きい外力に基づく蓋体の退避動、通常時における蓋体の高い位置保持力のいずれも確保できることになる。
請求項2の発明によれば、ボックス本体が、上面において開口を有するように形成され、上壁部が、ボックス本体に回動可能に支持されて該ボックス本体の開口を開閉するように構成され、蓋体が、上壁部上において該上壁部に対してスライド可能に保持されていることから、前述の作用効果だけでなく、上壁部を開くことによりボックス本体の上面開口を通じて、該ボックス本体内に対して小物等の出し入れを行うことができる。
請求項3の発明によれば、一方の面に片持ち片部が、該片持ち片部の先端側を該一方の面の前部側に向けるようにして形成され、その片持ち片部の先端部に第2係止部が形成されていることから、その片持ち片部先端部の第2係止部に係合片を係止させて、蓋体を上壁部よりも前方に突出させた状態(位置)に的確に保持できる一方、その第2係止部に係止した係合片を介して片持ち片部が所定以上の荷重を受けたときには、その片持ち片部が撓んで、係合片と第2係止部との係合関係が外れ、蓋体の位置調整とは別個に、その蓋体を後方に退避させることができる。
請求項4の発明によれば、片持ち片部が、一方の面にスリットを形成することにより、形成されていることから、特に部品を新たに用意する必要がなくなり、突発的な外力に基づく蓋体の退避動に関しては、極めて簡単な構成で実現できる。
請求項5の発明によれば、第1係止部及び第2係止部が上壁部の上面に形成され、係合片が蓋体の下面に設けられ、係合片操作手段が蓋体の前部に設けられていることから、蓋体が上壁部よりも前方に突出している状態においても、係合片操作手段は、最前部に配置されて隠されることはなくなり、蓋体の位置調整のための操作性を容易にできる。
しかも、蓋体下面から係合片を突出させる構成を採用し、その係合片自体の自重(重力)を有効に利用しており、係合片の付勢のためのばね材のばね力を小さくできる。
請求項6の発明によれば、上壁部に、スリットを形成することにより、片持ち片部が、該片持ち片部の先端側を該上壁部の前部側に向けるようにして形成され、第1係止部が第1係止凹所として形成されていると共に、第2係止部が第2係止凹所として片持ち片部の先端部において形成され、上壁部の上面が、少なくとも、片持ち片部及び該片持ち片部から第1係止凹所に至るまでの間において、平坦面として形成されていることから、突発的な外力に対して簡単な構成をもって係合片と第2係止凹所内壁(後壁)との係止関係を外し、蓋体を後方に円滑に退避動させることができる。
請求項7の発明によれば、上壁部と蓋体との間にばね材が介装され、ばね材が、蓋体を上壁部の前部よりも前方に付勢するように設定されていることから、蓋体を後方に退避動させて、突発的な外力を逃がした後、ばね材の付勢力により、再度、係合片を第2係止凹所まで復帰させて、蓋体を上壁部から突出した状態に戻すことができる。
以下、本発明の実施形態について添付した図面を参照しつつ説明する。
図1〜図3において、符号1は、前後方向(図1中、左右方向)に延びるコンソールボックスで、コンソールボックス1は、ボックス本体2と、ボックス本体2上に配置される蓋体(リッド)3とを備えている。
前記ボックス本体2は、図1〜図3に示すように、自動車内のフロアに固定されるものであり、そのボックス本体2は、シフトレバー4の後方側に配置されている。このボックス本体2内には収納部5が形成されており、その収納部5には外部上方に向って開放された開口6が形成され、その開口6を通じて収納部5内に対して小物等の出し入れを行うことができることになっている。
このボックス本体2には、その上部において上壁部として構成すべく、ベース体7が備えられている。ベース体7は、前記収納部5の開口6に対応して長尺な板体として形成されており、その後部(図2,図3中、右側)には支持部7aが設けられ、その前部(図2,図3中、左側)には操作レバー9が取付けられている。支持部7aは、ボックス本体2の後部に回動可能に支持されており、ベース体7は、その支持部7aの回動により、収納部5の開口6を開閉(起倒動)できることになっている。この場合、支持部7aとボックス本体2との間には、図示を略すばねが介在されており、そのばねにより、ベース体7は開方向に付勢されている。操作レバー9は、ベース体7の前部下面に回動可能に支持されている。操作レバー9は、ボックス本体2に形成される係止孔10に係止させるための係止爪部11と、乗員が開閉操作するためのレバー部12とを備えており、係止爪部11が係止孔10に係止されているときには、ベース体7は、収納部5の開口6を塞いだ状態に維持され、レバー部12を上側に持ち上げるように回動させて係止爪部11をボックス本体2の係止孔10から退出させたときには、ベース体7は、図示を略すばねの付勢力により後方に向けて起立され、収納部5の開口6は開かれる。
このベース体7は、図2,図3に示すように、内部空間を有する扁平な構造とされており、その上面部13には、図2〜図6に示すように、その幅方向(図5中、上下方向)中央部において、その前部から前後方向中央部分当たりまでの間において平坦面14が確保されている。このベース体7の平坦面14には、第1係止部(第1係止凹所)としての第1位置決め凹所15と第2係止部(第2係止凹所)としての第2位置決め凹所16とが前後方向に離間された状態で形成されている。第1位置決め凹所15は、第2位置決め凹所16よりも後方側に位置され、第2位置決め凹所16は、ベース体7の前部よりもやや後方側に位置されている。この第1,第2位置決め凹所15,16内の底面上には、本実施形態においては、スポンジ材50がそれぞれ配置されている。
また、ベース体7の平坦面14には、図2〜図6に示すように、その前部よりも多少、後方側において、片持ち片部51が形成されている。この片持ち片部51は、前後方向に延びる一対のスリット17と、その一対のスリット17の前端側をつなぐスリット18とをベース体7に形成することにより、平面視コ字状に形成されており、その片持ち片部51は、一対のスリット17の後端側を基準として、ベース体7の厚み方向に撓むことができることになっている。この片持ち片部51の先端部(前端部)の上面は、それよりも後方側部分に対して多少、下方側に段差をもって引っ込むように形成されており、この片持ち片部51の先端部形状に基づき、前記第2位置決め凹所16が構成されている。
さらに、ベース体7には、その両側部に配設されて蓋体3をスライドさせるためのガイド溝19、蓋体3に連係されてその蓋体3を前方に付勢するためのばね材20、蓋体3のスライドに対して抵抗力を付与するためのピニオン21が設けられている。尚、図4においては、後述の係合片29が、位置決め凹所の一つとしての第1位置決め凹所15内に進入した状態を示している。
前記蓋体3は、図2,図3に示すように、前記ベース体7に対してスライド可能に保持されている。蓋体3は、図2,図3,図7,図8に示すように、スライド本体22と、カバー体23とを備えており、スライド本体22は、その上面がカバー体23により被われている。スライド本体22は、ベース体7に対応して長尺な略板体として形成されており、その幅方向両側には垂下壁部24がそれぞれ設けられている。その各垂下壁部24内面には、ガイド部25がそれぞれ設けられており、その各ガイド部25は、スライド本体22の延び方向に延ばされている。このスライド本体22は、ベース体7上において、その内部にベース体7を取り囲むように配置されており、各垂下壁部24の各ガイド部25は、ベース体7の各ガイド溝19に摺動可能に嵌合されている。これにより、スライド本体22は、ガイド部25とガイド溝19とに案内されて、ベース体7に対して前後方向にスライド可能となっている。図7中、符号52は、ベース体7上に配置される前記ピニオン21に噛合するラックである。
このスライド本体22には、図2,図3,図8,図9に示すように、案内凹所26が形成されている。この案内凹所26は、スライド本体22を下方側に膨出させることにより形成されており、その案内凹所26は、スライド本体22の前端から後方に延びてスライド本体22の延び方向略中央までに至っている。この案内凹所26の底部には、その後端側において、その幅方向に延びるようにして長孔27(図9参照)が形成されており、その長孔27を前後方向に跨ぐようにして案内箱28が設けられ、その案内箱28内に係合片29が配設されている。係合片29は、図9,図10に示すように、係合片本体部30と、その係合片本体部30の両側壁部を兼ねて上方に突出する一対のガイド板部31と、係合片本体部30の中央部から、前記ガイド板部31同様、上方に突出してその外周にコイルスプリングを装着するばね装着ピン部33と、係合片本体部30の各ガイド板部31から側方に突出される一対の昇降用ガイド軸部34とを備えている。案内箱28は、その下部に開口を有しており、その案内箱28内は、その下部開口を介して長孔27に臨んでいる(案内箱28の下部開口も符号27を用いる)。また、案内箱28は、その両側壁部28aが長孔27の長手方向内方側に位置されている。各側壁部28aには、切り欠き35が上下方向に延びるようにしてそれぞれ形成されており、その各切り欠き35の下端側切り欠き端は、案内凹所26底部における長孔27に開口されている。これにより、係合片29は、スライド本体22の下面側から長孔27を介して案内箱28内に収納され、その係合片29の各昇降用ガイド軸部34は、長孔27を通過した後、案内箱28の切り欠き35から外方に突出されることになっている。また、案内箱28の上壁部28bには、一対のガイド板部31、ばね装着ピン部33が貫通できる貫通孔36,37がそれぞれ形成されており、一対のガイド板部31、ばね装着ピン部33がその各貫通孔36,37を貫通して変位動することにより、係合片29は、上下方向に変位動可能となり、これに伴い、係合片本体部30の下端部が案内凹所26底部下面(スライド本体22下面)から下方に突出した状態、その突出状態から案内箱28内に退出した状態をとり得るようになっている。
また、案内凹所26内には、図2,図3,図8,図9に示すように、長尺な移動体38が摺動可能に収納されている。この移動体38は、案内箱28とスライド本体22の前部との間に亘って延びており、その後端部には、昇降機構39が形成され、その前端部には、係止片操作手段としての操作ボタン40が取付けられている。昇降機構39は、案内箱28の側壁部28aを挟みつつ前記長孔29を横切る一対の脚部41を有しており、その各脚部41にはガイド面42がそれぞれ形成されている。この両ガイド面42は、移動体38の前端部側に向うに従って高くなるように傾斜されており、この両ガイド面42は、係止片の一対の昇降用ガイド軸部34を受け止めると共に、その傾斜したガイド面42の前後動に基づき一対の昇降用ガイド軸部34を昇降動させる機能を有している。この場合、ばね装着ピン部33のコイルスプリング32が係合片本体部30と案内箱28の上壁部28bとの間に介在されており、このコイルスプリングの付勢力により、係合片29は、各昇降用ガイド軸部34が各ガイド面42に押し付けられる方向に付勢されている。また、この移動体38には、図8に示すように、延び方向内方側において、幅広のスリット43が前後方向に延びるように形成され、その幅広スリット43は、案内凹所26底部に臨んでいる。その案内凹所26底部には、スリット43内において、ばね受け44とストッパ45とが立設されている一方、移動体38には、ばね受け44とストッパ45との間に区画壁46が設けられている。その区画壁46にはばね装着ピン47がばね受け44に向けて突出されると共にそのばね装着ピン47にコイルスプリング48が装着されており、そのコイルスプリング48の付勢力により、移動体38は、その区画壁46がストッパ45に当接する方向に付勢されている。これにより、区画壁46がストッパ45に当接しているときには、移動体38は最も前方位置に位置することになり、このとき、前記一対の昇降用ガイド軸部34が位置(当接)している前記一対のガイド面42の高さは、最も低い状態となり、係合片29における係合片本体部30の下端部は、スライド本体22の下面から下方に突出する状態となる。一方、操作ボタン40を押したときには、移動体38が後方に移動して一対のガイド面42も後退することになり、その各ガイド面42により、昇降用ガイド軸部34は上方に持ち上げられることになり、これに伴い、係合片本体部30の下端部は、前記突出状態から案内箱28(案内凹所26)内に退出することになる。
前記係合片29は、スライド本体22のスライドに伴うその移動領域が、前記第1位置決め凹所15と前記第2位置決め凹所16とに対して臨むように配置されている。これにより、操作ボタン40の非操作時状態において、係合片本体部30の下端部が第1位置決め凹所15内に臨んだ位置に位置されたときには、係合片本体部30の下端部が第1位置決め凹所15内に進入され、係合片本体部30の下端部と第1位置決め凹所15の内壁(前後壁)との係合関係により、蓋体3はベース体7と略全体的に重なった状態で保持される(図2の状態)。一方、係合片本体部30の下端部が第2位置決め凹所16内に臨んだ位置に位置されたときには、図10に示すように、係合片本体部30の下端部が第2位置決め凹所16内に進入され、係合片本体部30の下端部と第2位置決め凹所16の内壁(前後壁)との係合関係により、蓋体3はベース体7から突出した状態で保持される(図3の状態)。
したがって、このようなコンソールボックス1においては、係合片本体部30の下端部が第1位置決め凹所15内に進入しているときには、蓋体3は、ベース体7に対して略全体的に重なった状態で位置決めされ、係合片本体部30の下端部が第2位置決め凹所16内に突出しているときには、ベース体7よりも前方に突出する突出状態で位置決めされ、それらの各状態は、操作ボタン40を押すことにより係合片29を各位置決め凹所15(16)内から退出させない限り保持され、蓋体3は、高い位置決め保持状態をもって保持される。これに対して、蓋体3の位置調整に関しては、操作ボタン40を押すことにより係合片29が進入状態の位置決め凹所(第1又は第2位置決め凹所16)から退出することになり、その状態を維持しつつ、スライド力を蓋体3に付与すれば、蓋体3は、ベース体7に対してスムーズにスライドすることになる。このため、蓋体3の係合片29を別の位置決め凹所(第2又は第1位置決め凹所15)に移動させてそこでの位置決めを簡単に行うことができる。
また、蓋体3がベース体7よりも前方に突出する突出状態で位置決め保持されているときにおいて、突発的な比較的大きい外力(例えばシフトレバー4操作時にそのシフトレバー4を握る手との干渉等)が蓋体3の前部に作用したときには、図10,図11に示すように、係合片本体部30の下端部が第2位置決め凹所16内に進入されていても、その際の外力が係合片本体部30の下端部を介して第2位置決め凹所後壁部16aに作用し、片持ち片部51は、図12に示すように撓み、その撓みがさらに進むことにより、係合片本体部30の下端部と第2位置決め凹所後壁16aとの係合関係は、図13に示すように外れる。これにより、蓋体3は、後退し、その際の外力を逃がすことができる。勿論この場合、片持ち片部51の撓み性については、所望の強さに適宜設定される。この後、外力が作用しなくなると、ばね材20の復帰力に基づき、スライド本体22は、突出状態に戻るべく、前方にスライドして、係合片本体部30の下端部が第2位置決め凹所16内に入る。
尚、図11〜図13において、○印(符号53)は、片持ち片部51の撓み支点(スリット17の後端部)を示す。
このように、コンソールボックス1においては、蓋体3の位置調整の容易性、突発的な比較的大きい外力に基づく蓋体3の退避動、通常時における蓋体3の高い位置保持力のいずれも満足させることができる。
以上実施形態について説明したが本発明にあっては、次のような態様を包含する。
(1)ボックス本体2、蓋体3等を合成樹脂材等の適宜の材料を用いて形成すること。
(2)ボックス本体2の上面に開口6を形成せず、上壁部をボックス本体2に一体的に形成すること。
(3)第1,第2位置決め凹所15,16をスライド本体22に形成し、係合片29をベース体7に設けること。
(4)第1,第2位置決め凹所15,16を、それぞれ複数設けること。
本発明の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点として表現されたものを提供することをも暗黙的に含むものである。
実施形態に係るコンソールボックスにおける蓋体のスライドを示す説明図。 実施形態に係るコンソールボックスにおいて、蓋体が非突出状態にあるときにおける状態を示す拡大縦断面図。 実施形態に係るコンソールボックスにおいて、蓋体が突出状態にあるときにおける状態を示す拡大縦断面図。 実施形態に係るベース体を示す斜視図。 実施形態に係るベース体を示す平面図。 実施形態に係るベース体を裏面側から見た状態を示す斜視図。 実施形態に係るスライド体を裏面側から見た状態を示す斜視図。 実施形態に係るスライド本体を示す平面図。 実施形態に係る係合片の昇降動を説明する説明図。 実施形態に係る係合片と各位置決め凹所との関係を示す説明図。 片持ち片部(第2位置決め凹所)における係合片の作動を説明する説明図。 図11の動作状態に続く状態を示す動作状態図。 図12の動作状態に続く状態を示す動作状態図。
符号の説明
1:コンソールボックス
2:ボックス本体
3:蓋体
7:ベース体(上壁部)
14:平坦面
15:第1位置決め凹所(第1係止部、第1係止凹所)
16:第2位置決め凹所(第2係止部、第2係止凹所)
17:スリット
18:スリット
20:ばね材
22:スライド本体(蓋体)
29:係合片
30:係合片本体部
40:操作ボタン(係合片操作手段)
51:片持ち片部

Claims (7)

  1. ボックス本体と、該ボックス本体上にスライド可能に配置される蓋体とを備えるコンソールボックスにおいて、
    前記ボックス本体に、その上面を構成する上壁部が備えられ、
    前記上壁部の上面又は前記蓋体の下面のうちの一方の面に、第1係止部と、該第1係止部よりも前方側に位置される第2係止部とが形成され、
    前記上壁部の上面又は前記蓋体の下面のうちの他方の面に、該他方の面から出没可能に付勢状態をもって突出される係合片が設けられ、
    前記係合片に、該係合片を前記他方の面内に退出させるための係合片操作手段が連係され
    前記蓋体は、前記係合片が前記第2係止部に係止されているときには、該係合片が前記第1係止部に係止されているときに比べて、前記上壁部よりも前方に突出するように設定され、
    前記一方の面のうち、前記第2係止部の存在領域は、該第2係止部に係止した前記係合片を介して所定以上の荷重を受けたときには、変形して、該第2係止部と該係合片との係止関係を解除するように設定されている、
    ことを特徴とするコンソールボックス。
  2. 請求項1において、
    前記ボックス本体が、上面において開口を有するように形成され、
    前記上壁部が、前記ボックス本体に回動可能に支持されて該ボックス本体の前記開口を開閉するように構成され、
    前記蓋体が、前記上壁部上において該上壁部に対してスライド可能に保持されている、
    ことを特徴とするコンソールボックス。
  3. 請求項1において、
    前記一方の面に、片持ち片部が、該片持ち片部の先端側を該一方の面の前部側に向けるようにして形成され、
    前記片持ち片部の先端部に前記第2係止部が形成されている、
    ことを特徴とするコンソールボックス。
  4. 請求項3において、
    前記片持ち片部が、前記一方の面にスリットを形成することにより、形成されている、
    ことを特徴とするコンソールボックス。
  5. 請求項1において、
    前記第1係止部及び前記第2係止部が、前記上壁部の上面に形成され、
    前記係合片が、前記蓋体の下面に設けられ、
    前記係合片操作手段が、前記蓋体の前部に設けられている、
    ことを特徴とするコンソールボックス。
  6. 請求項5において、
    前記上壁部に、スリットを形成することにより、片持ち片部が、該片持ち片部の先端側を該上壁部の前部側に向けるようにして形成され、
    前記第1係止部が第1係止凹所として形成されていると共に、前記第2係止部が第2係止凹所として前記片持ち片部の先端部において形成され、
    前記上壁部の上面が、少なくとも、前記片持ち片部及び該片持ち片部から前記第1係止凹所に至るまでの間において、平坦面として形成されている、
    ことを特徴とするコンソールボックス。
  7. 請求項6において、
    前記上壁部と前記蓋体との間にばね材が介装され、
    前記ばね材が、前記蓋体を前記上壁部の前部よりも前方に付勢するように設定されている、
    ことを特徴とするコンソールボックス。

JP2007198063A 2007-07-30 2007-07-30 コンソールボックス Active JP4914304B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198063A JP4914304B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 コンソールボックス
CN2008801008268A CN101772439B (zh) 2007-07-30 2008-07-29 储物箱
PCT/JP2008/063599 WO2009017130A1 (ja) 2007-07-30 2008-07-29 コンソールボックス
US12/452,828 US8162369B2 (en) 2007-07-30 2008-07-29 Console box
DE112008002079.5T DE112008002079B4 (de) 2007-07-30 2008-07-29 Konsolenbox

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198063A JP4914304B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 コンソールボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009029369A JP2009029369A (ja) 2009-02-12
JP4914304B2 true JP4914304B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=40304360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007198063A Active JP4914304B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 コンソールボックス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8162369B2 (ja)
JP (1) JP4914304B2 (ja)
CN (1) CN101772439B (ja)
DE (1) DE112008002079B4 (ja)
WO (1) WO2009017130A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008018321B4 (de) * 2008-04-11 2022-08-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Mittelkonsole für ein Kraftfahrzeug
NL2001766C2 (nl) * 2008-07-04 2010-01-05 Thomas Regout Internat B V Schuifgeleiding en een armsteun voorzien van een dergelijke schuifgeleiding.
JP4648965B2 (ja) * 2008-08-02 2011-03-09 森六テクノロジー株式会社 収納ボックスの開閉機構
JP5308191B2 (ja) * 2009-02-27 2013-10-09 株式会社イノアックコーポレーション 蓋部材
KR101470024B1 (ko) * 2009-06-30 2014-12-08 현대자동차주식회사 차량용 콘솔 암레스트
DE102011010031A1 (de) * 2011-02-02 2012-08-02 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Armauflage
JP5698613B2 (ja) * 2011-06-17 2015-04-08 株式会社ニフコ スライド構造
US9022466B2 (en) * 2011-12-19 2015-05-05 Fca Us Llc Armrest assembly
DE102012100202A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Druck- und Spritzgußwerk Hettich GmbH & Co. KG Auszugsführung
JP5878836B2 (ja) * 2012-07-04 2016-03-08 株式会社イノアックコーポレーション 車両内装部材
CN102874178B (zh) * 2012-10-12 2015-06-03 北京汽车研究总院有限公司 手套箱总成及车辆
DE102013103158A1 (de) * 2013-03-27 2014-10-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Mittelkonsolenanordnung
CN103273888B (zh) * 2013-06-27 2016-01-20 长城汽车股份有限公司 扶手及具有该扶手的车辆
JP2015024858A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 フソー化成株式会社 位置決め機構部品
DE102014005620B4 (de) * 2014-04-16 2016-11-03 Grammer Ag Staubunempfindliche Gleitschiene
DE102016101914B4 (de) 2016-02-03 2018-06-14 Grammer Aktiengesellschaft Armlehnenvorrichtung
US10179650B2 (en) * 2016-03-10 2019-01-15 B/E Aerospace, Inc. Sliding seating unit panel for providing enhanced passenger ingress and egress
JP2017193303A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 本田技研工業株式会社 車両用コンソール装置
JP2018034630A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 小島プレス工業株式会社 コンソールボックス
US10232747B2 (en) 2016-09-08 2019-03-19 Ford Global Technologies, Llc Mobile office seatback module
KR101836472B1 (ko) * 2016-10-12 2018-03-08 주식회사 서연이화 차량용 슬라이딩 암레스트
US10059237B2 (en) * 2016-10-28 2018-08-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat armrest with retractable arm support portion
US10166900B2 (en) 2017-02-09 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Internal upper seatback support for driving and sleeper seats
US10065535B1 (en) 2017-03-02 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Seatback lift mechanism for a supine motor vehicle seating assembly
US10569674B2 (en) 2017-03-02 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Mechanism for a supine motor vehicle seating assembly
US10434905B2 (en) 2017-03-02 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Collapsible lift mechanism for H-point lift
US10081270B1 (en) 2017-03-03 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc Front seat sleeper seat and features
US10525861B2 (en) 2017-03-22 2020-01-07 Ford Global Technologies, Llc Leg support options for sleeper seats
DE102017206720B4 (de) * 2017-04-21 2022-02-24 Ford Global Technologies, Llc Fahrzeugkonsole mit einer verstellbaren Armauflage
US10632933B2 (en) 2017-07-27 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Flexible motor vehicle work surface for laptops and tablets
US10457171B2 (en) 2017-07-27 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Flexible motor vehicle work surface for laptops and tablets
US10457170B2 (en) 2017-07-27 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Flexible motor vehicle work surface for laptops and tablets
DE102017121255A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Grammer Ag Armlehne
US11007908B2 (en) 2019-06-25 2021-05-18 Ford Global Technologies, Llc Upper thoracic support paddle attachment assembly
JP7392682B2 (ja) 2021-04-28 2023-12-06 豊田合成株式会社 車両用収納ボックス
DE102023002704A1 (de) 2023-07-03 2024-04-18 Mercedes-Benz Group AG Mittelkonsole für einen Kraftwagen sowie Verfahren

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174954A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Ibiden Co Ltd 電子部品封止用キヤツプとその製造方法
JPH067012Y2 (ja) * 1986-04-28 1994-02-23 マツダ株式会社 自動車のコンソ−ルボツクス構造
JPS63126144A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Iwatsu Electric Co Ltd 表示電子管装置
JPS63126144U (ja) * 1987-02-13 1988-08-17
US5085481A (en) * 1990-08-15 1992-02-04 Prince Corporation Console
JP2883899B2 (ja) 1992-06-25 1999-04-19 ヤンマー農機株式会社 田植機
JPH067012U (ja) 1992-06-30 1994-01-28 株式会社コパル 光学式回転変位検出装置
JPH08113086A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Toyoda Gosei Co Ltd コンソールボックス
US5845965A (en) * 1997-01-16 1998-12-08 Ford Motor Company Adjustable armrest for automobile console
US6045173A (en) * 1997-12-09 2000-04-04 General Motors Corporation Console with multi-position cover
US6419314B1 (en) * 2001-01-05 2002-07-16 Johnson Controls Technology Company Vehicle accessory with sliding cover
US7029049B2 (en) * 2001-06-19 2006-04-18 Johnson Controls Technology Company Adjustable armrest
US6719367B2 (en) * 2002-03-27 2004-04-13 General Motors Corporation Sliding arm-rest console assembly
JP4131202B2 (ja) * 2002-07-11 2008-08-13 豊田合成株式会社 コンソールボックス
JP4264732B2 (ja) 2004-02-10 2009-05-20 株式会社イノアックコーポレーション フロアコンソール
US20050189807A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Norman Christopher J. Chair with functional armrest
JP4123521B2 (ja) * 2004-03-31 2008-07-23 テイ・エス テック株式会社 車両用コンソール
JP4293938B2 (ja) * 2004-05-10 2009-07-08 株式会社ニフコ 分割蓋機構、および、センターコンソールボックス
JP4241532B2 (ja) * 2004-07-16 2009-03-18 豊田合成株式会社 収納ボックスの開閉機構
US8276963B2 (en) * 2004-12-27 2012-10-02 Fujikura Ltd. Storage structure having a lid
US7029048B1 (en) * 2004-12-29 2006-04-18 Lear Corporation Modular console system
JP2008529882A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー コンソール収納囲壁部
JP2006327329A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Advanex Inc アームレスト
US7731258B2 (en) 2005-06-14 2010-06-08 Ford Global Technologies, Llc Center floor console sliding armrest
JP4651484B2 (ja) * 2005-08-23 2011-03-16 株式会社イノアックコーポレーション アームレストのスライド機構
US7429068B2 (en) * 2005-08-29 2008-09-30 Irvin Automotive Products, Inc. Removable storage console
US7431365B2 (en) * 2005-09-28 2008-10-07 International Automotive Components Group North America, Inc. Console assembly for a vehicle
US20070075558A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Lear Corporation Console assembly for a vehicle
JP2007118623A (ja) * 2005-10-24 2007-05-17 Inoac Corp スライド部材のロック構造
US7537287B2 (en) * 2005-11-23 2009-05-26 Irvin Automotive Products, Inc. Sliding armrest
US20070132284A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Albert Ekladyous Headliner mounted center high mount stop lamp (chmsl)
JP2007168567A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Sanko Gosei Ltd スライド式アームレスト
US7413229B2 (en) * 2006-01-18 2008-08-19 Chrysler Llc Holder for an electronic device
JP2007198063A (ja) 2006-01-30 2007-08-09 Toyo Exterior Co Ltd 落し棒の受具
US7416235B2 (en) * 2006-08-30 2008-08-26 Chrysler Llc Dual sliding center console
JP4480036B2 (ja) * 2007-09-10 2010-06-16 森六テクノロジー株式会社 アームレストの取付け構造
US7766408B2 (en) * 2008-01-09 2010-08-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Forward/rearward sliding armrest
US7954663B2 (en) * 2008-05-09 2011-06-07 International Automotive Components Group North America, Inc. Vehicle console
US7770954B2 (en) * 2008-09-23 2010-08-10 Faurecia Interior Systems, Inc. Console assembly for a vehicle
US20100156129A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Evans Gregg S Automotive center console lid / armrest slide bracing system
US8002323B2 (en) * 2009-02-06 2011-08-23 GM Global Technology Operations LLC Console assembly
DE102009012902A1 (de) * 2009-03-12 2010-09-16 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Konsole für ein Fahrzeug
US8052190B2 (en) * 2009-12-16 2011-11-08 Faurecia Interior Systems, Inc. Multi-position cargo holder for use in vehicles
US8167348B2 (en) * 2010-03-22 2012-05-01 Ford Global Technologies, Llc Cable activated latch pawl for floor console armrest

Also Published As

Publication number Publication date
DE112008002079B4 (de) 2022-07-21
DE112008002079T5 (de) 2010-07-08
CN101772439B (zh) 2011-06-15
WO2009017130A1 (ja) 2009-02-05
US8162369B2 (en) 2012-04-24
CN101772439A (zh) 2010-07-07
JP2009029369A (ja) 2009-02-12
US20100207414A1 (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914304B2 (ja) コンソールボックス
JP5698613B2 (ja) スライド構造
JP5098279B2 (ja) 車両用シート装置
US7600802B2 (en) Seat apparatus for vehicle
EP1393968B1 (en) Vehicle seat
US8474777B2 (en) Seat slide apparatus for vehicle
US8864236B2 (en) Headrest and vehicle seat provided with the same
EP2415629B1 (en) Seat slide apparatus for vehicle
JP4790727B2 (ja) 調整可能シート
JP7407572B2 (ja) シートスライド装置
JP4551348B2 (ja) アームレスト
JP4609292B2 (ja) 車両用収納ボックス
US6923517B2 (en) Drawer device
JP5131445B2 (ja) 車両用のスライドコンソール
JP6107723B2 (ja) 乗物用シートのテーブル
KR20070031493A (ko) 더블 폴딩 시트용 폴딩 위치 제한장치
KR101172138B1 (ko) 콘솔 암레스트 구조
JP2006199156A (ja) コンソールボックス
JP6737909B2 (ja) フットレスト装置
JP2007276572A (ja) 収納ボックス
JP6499543B2 (ja) ポータブルトイレ
JP5307501B2 (ja) 格納式車両用シート
JP6904301B2 (ja) 車両シート構造
JP2008273399A (ja) 荷室ボード連動構造
JP5800201B2 (ja) サイドロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4914304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250