JP4810825B2 - リパーゼ活性測定方法および測定試薬 - Google Patents
リパーゼ活性測定方法および測定試薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4810825B2 JP4810825B2 JP2004375947A JP2004375947A JP4810825B2 JP 4810825 B2 JP4810825 B2 JP 4810825B2 JP 2004375947 A JP2004375947 A JP 2004375947A JP 2004375947 A JP2004375947 A JP 2004375947A JP 4810825 B2 JP4810825 B2 JP 4810825B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lipase activity
- polyoxyethylene
- acid
- surfactant
- nikkol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
また、本発明は、リパーゼ(EC3.1.1.3)またはリポ蛋白リパーゼ(EC3.1.1.34)活性(本明細書ではこれらを総称してリパーゼとする。)を同時再現性、日差再現性良く測定するためのリパーゼ測定方法であり、調製間差がなく均質で安定なエマルジョン基質を用いた検体中のリパーゼ測定方法および測定試薬に関する。
また、コール酸誘導体としては、3−[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]プロパンスルホン酸、3−[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸、N,N−ビス(3−D−グルコンアミドプロピル)コラミド、N,N−ビス(3−D−グルコンアミドプロピル)デオキシコラミド、コール酸、デオキシコール酸およびその塩
(実施例1)
下記のリパーゼ測定試薬に用いるオリーブ油エマルジョン液を調製した。比較例では、エタノールを添加しない以外は実施例と同様の操作を行なって調製した。
オリーブエマルジョン液のミセル径の測定には、堀場製作所製、動的光散乱式粒径分布測定装置LB−500を使用した。測定は取扱説明書(第3版 2000年5月、CODE I1000014000B)に従い、最適化しながら進めた。測定条件は、分布形態:標準、データ取り込み回数:200、反復回数:50、粒子径基準:体積、試料屈折率:1.440(リポソーム)、分散媒屈折率:1.333(水)とした。サンプル濃度は取扱説明書に従い適正濃度範囲にあることを確認した。
測定データはLB−500により自動的に処理され、算術平均径、算術分散、算術標準偏差、幾何平均径、幾何分散、幾何標準偏差など、図1〜図6に記載される各項目についてのデータを得ることができる。各データ項目の処理方法については、図7および図8に記載した。
<オリーブ油エマルジョン液の調製>
オリーブ油(ナカライデスク製,リパーゼ測定用特製試薬)5.0gと5.0%トリトンX−100溶液(B)5.0mLの混合液にエタノールを2.0mL添加し10分間超音波処理し(20KHz),エマルジョンを調製する。次いでこのエマルジョンに4.0%BSA水溶液(C)25mLと0.1M リン酸K緩衝液、pH7.0(D)15mLを添加し5分間攪拌して混合した。
比較例ではミセル径が0.4265μm〜1.0564μmと、ロット間でばらつきがあると同時に、ミセル径分布の幾何標準偏差はいずれのロットも0.25を越えていた。一方、実施例ではミセル径はいずれのロットも0.28μm付近であり、かつ、ミセル径分布の幾何標準偏差はいずれのロットも0.17付近であった。
このことから、実施例は比較例に比べてミセルの均一性がより高いといえる。
オリーブ油エマルジョン液を次のように調製した。
オリーブ油(ナカライデスク製,リパーゼ測定用特製試薬)5.0gと5.0%トリトンX-100溶液(B)5.0mLの混合液にエタノール添加量を0.5〜3mLと変えて調製し、10分間超音波処理し(20KHz),エマルジョンを調製する。次いでこのエマルジョンに4.0%BSA水溶液(C)25mLと0.1M リン酸K緩衝液、pH7.0(D)15mLを添加し攪拌時間を5〜90分と条件をかえて混合した。
以上のように調製したオリーブ油エマルジョン液を用いて下記のようにリパーゼ測定試薬を調製し、下記の測定手順、活性算出式でリパーゼ添加試料液中のリパーゼ活性を測定した。
得られたリパーゼ活性値より基準値に対する回収率(%)を算出した。
<リパーゼ測定試薬の調製法>
A.オリーブ油エマルジョン液
B.5.0%トリトンX−100溶液
5.0mLのTritonX−100を100mLの蒸留水に溶解する。
C.4.0%BSA水溶液
4.0gの牛血清アルブミンを100mLの蒸留水に溶解する。
D.0.1M リン酸K緩衝液、pH7.0
E.0.2Mトリクロル酢酸(TCA)溶液
33gのトリクロル酢酸を1000mLの蒸留水に溶解する。
F.50mM MES緩衝液、pH6.5
9.76gの 2−(N−morpholino)ethanesulfonicacid(MW=195.23)を約850mLの蒸留水に溶解し,pHを5.0NNaOHで6.5に調整後、蒸留水で1000mLとする。
G.発色試薬
200mLの50mM MES緩衝液、pH6.5(F)に下記順序で試薬及び酵素を溶解する。
4.0mL 5.0%トリトンX−100溶液(B)
0.04mL N,N−Diethyl−m−toluidine(完全に溶解するまで攪拌する)
4.0mg 4−アミノアンチピリン
24.2mg ATP・Na2・3水和物
40.7mg MgCl2・6水和物
200単位 Glycerolkinase(東洋紡製,Grade III)
500単位 L−α−Glycerophosphateoxidase(東洋紡製,G3O−301・Grade III)
300単位 Peroxidase(プルプロカリン単位)(東洋紡製,Grade III)
<測定手順>
(1)オリーブ油エマルジョン液(A)2.0mLを試験管に採り37℃で約5分間予備加温する。
(2)酵素溶液0.2mL加え、反応を開始する。
(3)37℃で正確に15分間反応させた後,TCA溶液(E)2.0mLを加えて反応を停止する。
(4)生成する不溶物を濾紙濾過で除く(東洋濾紙No.131あるいはWhatmanNo.42)。
(5)濾液の0.05mLを試験管に採り、発色試薬(G)3.0mLを加えて混合した後、37℃にて15分間加温し、545nmにおける吸光度を測定する(ODtest)。
(6)盲検はオリーブ油エマルジョン液(A)2.0mL37℃で15分間放置後,TCA溶液(E)2.0mLを加え、次いで酵素溶液0.2mLを加えて調製し、以下上記同様((4)〜(5))に操作して吸光度を測定する(ODblank)。
<活性算出式>
U/mL={△OD(ODtest−ODblank)X4.2(mL)X3.05(mL)X希釈倍率}÷{28.2×1/2×1.0×15(分)X0.2(mL)×0.05(mL)}
28.2 : Quinoneimine色素の上記測定条件下でのミリモル分子吸光度係数(cm2/micromole)
1/2 : H202の1分子から形成するQuinoneimine色素は1/2分子である事による係数
1.0 : 光路長(cm)
実施例1で調製したオリーブ油エマルジョン液を用いて、実施例2に示す<リパーゼ測定試薬の調製法>によりリパーゼ測定試薬を調製した。この操作を15回実施し15ロットのリパーゼ測定試薬を調製し、各々の試薬ロットで実施例2の測定手順、活性算出式でリパーゼ5.6U/mL添加試料液中のリパーゼ活性を測定した。得られた活性値についてN=15の平均値、標準偏差(S.D)、CV(%)を算出した。比較例として、実施例1で比較例として調製したオリーブ油エマルジョン液を用いて同様の操作を行なった。
Claims (7)
- 検体中のリパーゼ活性を測定するための方法であって、検体を、「界面活性剤および水溶性有機溶媒を含み、ミセル径の幾何平均径が0.17μm〜0.38μmであり、かつ、ミセル径分布の幾何標準偏差が0.25μm以下である基質溶液」に作用させその生成物を検出する工程を含むことを特徴とするリパーゼ活性測定方法。
- 基質溶液が、基質、界面活性剤および水溶性有機溶媒を混合後、少なくとも当該混合物を30Hz以上の振動で処理したものである請求項1のリパーゼ活性測定方法。
- 基質がオレイン酸、リノール酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、パルミトオレイン酸のいずれか1種以上を脂肪酸として含むトリグリセライドである請求項1のリパーゼ活性測定方法。
- 界面活性剤がポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ポリオキシエチレン2級アルキルエーテル、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー、脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンステロール、コール酸誘導体のいずれか1種以上のHLBが10〜16の非イオン界面活性剤である請求項1のリパーゼ活性測定方法。
- 水溶性有機溶媒が、メタノールまたはエタノールである請求項1のリパーゼ活性測定方法。
- 検体中のリパーゼ活性を測定するための試薬であって、「界面活性剤および水溶性有機溶媒を含み、ミセル径の幾何平均径が0.17μm〜0.38μmであり、かつ、ミセル径分布の幾何標準偏差が0.25μm以下である基質溶液」を含むことを特徴とするリパーゼ活性測定試薬。
- 検体中のリパーゼ活性の測定に用いるための基質溶液であって、界面活性剤および水溶性有機溶媒を含み、ミセル径の幾何平均径が0.17μm〜0.38μmであり、かつ、ミセル径分布の幾何標準偏差が0.25μm以下である基質溶液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004375947A JP4810825B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | リパーゼ活性測定方法および測定試薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004375947A JP4810825B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | リパーゼ活性測定方法および測定試薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006180741A JP2006180741A (ja) | 2006-07-13 |
JP4810825B2 true JP4810825B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=36734281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004375947A Active JP4810825B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | リパーゼ活性測定方法および測定試薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4810825B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112012031101A2 (pt) * | 2010-06-08 | 2016-10-25 | Buckman Lab Int Inc | método para degradar lama derivada da fabricação de polpa de papel |
JP6603961B2 (ja) | 2014-08-12 | 2019-11-13 | 株式会社シノテスト | リパーゼ活性測定用基質溶液の製造方法及び製造の簡略化方法 |
JP2016222634A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 茂 安部 | 新たな抗カンジダ活性組成物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH048037A (ja) * | 1990-04-26 | 1992-01-13 | Fujitsu Ltd | 多相データバス送信制御回路 |
JP3073076B2 (ja) * | 1991-11-05 | 2000-08-07 | 株式会社ヤトロン | リパーゼ活性測定用組成物及びその組成物を用いるリパーゼ活性測定方法 |
AU2001275423B2 (en) * | 2000-06-09 | 2007-01-11 | Regulon, Inc. | Encapsulation of polynucleotides and drugs into targeted liposomes |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004375947A patent/JP4810825B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006180741A (ja) | 2006-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3164829B2 (ja) | 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法 | |
JP4836196B2 (ja) | リパーゼの活性測定用組成物および活性測定法 | |
US9360432B2 (en) | Method for measuring triglyceride in low-density lipoprotein | |
AU2005227961B2 (en) | Method of multiquantification for cholesterol of low-density lipoprotein | |
JP3256241B2 (ja) | 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法 | |
US20070161068A1 (en) | Method, reagent and kit for determination of cholesterol in very low-density lipoprotein remnant (vldl remnant) | |
JPH0452120B2 (ja) | ||
DE60100241T2 (de) | Verfahren und Reagenz zur Bestimmung von Cholesterin in Rest-Lipoproteinpartikeln (Remnante Partikel) | |
JP4810825B2 (ja) | リパーゼ活性測定方法および測定試薬 | |
KR20050071588A (ko) | 고밀도 리포 단백질 중의 콜레스테롤의 측정 방법 및 시약 | |
JP3446486B2 (ja) | リポタンパク中の成分の測定法 | |
JP4013108B2 (ja) | リパーゼの安定化方法 | |
JP3288033B2 (ja) | 高密度リポ蛋白中のコレステロール定量用試薬 | |
JP6603961B2 (ja) | リパーゼ活性測定用基質溶液の製造方法及び製造の簡略化方法 | |
US4816411A (en) | Method for eliminating turbidity in a biological fluid and reagent therefor | |
JPH01304898A (ja) | 生物試料液の濁りを除去するための試薬 | |
JPS58156330A (ja) | 非水溶性物質の可溶化水溶液の製造方法 | |
JP2000287700A (ja) | 試料中のリパーゼ活性値、コレステロール濃度、中性脂肪濃度の測定方法。 | |
JP4427696B2 (ja) | リパーゼの安定化方法およびリパーゼ組成物 | |
JP6372921B2 (ja) | 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法 | |
JPH0367600A (ja) | リパーゼ定量用単一試薬系およびその製造方法 | |
JPH11103888A (ja) | 生体成分測定用試薬および測定方法 | |
JP3073076B2 (ja) | リパーゼ活性測定用組成物及びその組成物を用いるリパーゼ活性測定方法 | |
JPS6127709B2 (ja) | ||
JP6816885B2 (ja) | リパーゼ活性測定用基質溶液並びに試料中のリパーゼ活性の測定方法及び測定試薬 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4810825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |