JPH048037A - 多相データバス送信制御回路 - Google Patents

多相データバス送信制御回路

Info

Publication number
JPH048037A
JPH048037A JP2108888A JP10888890A JPH048037A JP H048037 A JPH048037 A JP H048037A JP 2108888 A JP2108888 A JP 2108888A JP 10888890 A JP10888890 A JP 10888890A JP H048037 A JPH048037 A JP H048037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
phase
data bus
transmission data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2108888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Hirose
俊治 弘瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2108888A priority Critical patent/JPH048037A/ja
Publication of JPH048037A publication Critical patent/JPH048037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 多相データバスへデータを送信する場合の送信制御回路
に関し、 効率よく大容量の情報伝送を行える多相データバス送信
制御回路を提供することを目的とし、多相の送信データ
を多相送信データバスを介して伝送する装置において、
各相の送信データバスにそれぞれ対応して設けられた複
数のバッファメモリと、該複数のバッファメモリに対し
て、データ蓄積量を監視して、予め定められた優先順位
に従って、蓄積量の最も少ないものを選択して送信デー
タを蓄積する書込み制御部と、いずれかのバッファメモ
リに対するデータ蓄積量が所定値に達したとき、対応す
る送信データバスに対する送信要求を出力する送信要求
生成部と、送信データバスに対する送信許可があったと
き、対応するバッファメモリからデータを読み出して対
応する送信データバスへ送出させる読出し制御部とを設
け、送信データを前記複数相の送信データバスに対して
個別にまたは複数相に同時に送信することによって構成
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、多相データバスへデータを送信する場合の送
信制御回路に係り、特に多相データバスへのデータ同時
送信時における制御を簡略化した多相データバス送信制
御回路に関するものである。
高度情報化社会の発展に伴って、通信におけるデータ量
は急速に増加している。このような通信データ量の増大
に対して、既存の通信システムによって、効率のよい、
大容量の情報伝送を行うことが要求されている。
このため、多相データバスへの同時送信を行うことによ
って、大容量の情報伝送が可能となるが、このような情
報伝送を効率よく、実現できるようにすることが要望さ
れる。
〔従来の技術〕
第4図は、従来の多相データバス送信制御回路の回路構
成を示したものである。同図において、11はバッファ
メモリ、12はバッファメモリ11に対する書込み制御
部、13はバッファメモリ11に対する読出し制御部、
14は送信先に対する送信要求生成部、15.16はデ
ータバッファ、17.18は送信データバスである。
第4図に示された多相データバス送信制御回路において
は、バッファメモリ11に対し、書込み制御部12から
ライトクロックを与えることによって、送信データを蓄
積したのち、送信要求生成部14から送信先に対し、送
信データバス17または18に対応する送信要求#0ま
たは送信要求#1を送出する。
そして送信先から、送信データバス17または18に対
応する送信許可#0または送信許可#1が送られてきた
とき、読出し制御部13から、バッファメモリ11に対
しリードクロックを与えるとともに、送信データバス1
7または18に対応する、データバッファ15または1
6を動作可能にすることによって、バッファメモリ11
から読み出された1相分のデータを、送信許可された相
の送信データバスを介して、送信データとは異なる速度
で送信先へ送出する。
このように、従来の多相データバス送信制御回路におい
ては、1相のバッファメモリに蓄積したデータを速度変
換して、#0または#1の1相の送信データバスのみを
使用して送信するため、常に、最大1相分の帯域しか送
信することができない。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように従来の多相データバス送信制御回路において
は、1相のバッファメモリに蓄積したデータを速度変換
して、1相のバスを使用して送信するため、l相分以上
の帯域のデータを送信することはできず、従って既存の
通信システムに収容することができないという問題があ
った。
本発明はこのような従来技術の課題を解決しようとする
ものであって、必要な帯域のデータ量に応じて、バッフ
ァメモリを相数分使用し、バッファメモリの蓄積数を監
視しながら、バッファメモリの書込みを行い、送信許可
に従い各送信データバスに、相個別または同時にバッフ
ァメモリから読出して送信することによって、効率よく
大容量の情報伝送を行うことができる多相データバス送
信制御回路を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は第1図にその原理的構成を示すように、多相の
送信データを多相送信データバス8,9を介して伝送す
る装置において、複数のバッファメモリ1.2と、書込
み制御部3と、送信要求生成部5と、読出し制御部4と
を設けることによって、送信データを複数相の送信デー
タバス8.9に対して、個別にまたは複数相に同時に送
信することができるようにしたものである。
ここで複数のバッファメモリ1.2は、各相の送信デー
タバス8.9にそれぞれ対応して設けられるものである
。書込み制御部3は、複数のバッファメモリ1.2に対
して、データ蓄積量を監視して、予め定められた優先順
位に従って、蓄積量の最も少ないものを選択して送信デ
ータを蓄積する。そして送信要求生成部5は、いずれか
のバッファメモリ1,2に対するデータ蓄積量が所定値
に達したとき、対応する送信データバス8,9に対する
送信要求を出力する。また読出し制御部4は、送信デー
タバス8.9に対する送信許可があったとき、対応する
バッファメモリ1,2からデータを読み出して対応する
送信データバス8.9へ送出させる。
〔作用〕
バッファメモリ1.2は送信データの蓄積を行うもので
あって、必要な帯域のデータ量に応じて、相数分使用さ
れるものであるが、ここでは2相分として説明する。書
込み制御部3はバッファメモリ1.2において、送信デ
ータを所定のデータ量まで蓄積するための書込み制御を
行うとともに、蓄積されたデータ量の監視を行う。読出
し制御部4は、送信許可された相のみ、バッファメモリ
1゜2から読出しを行うように制御を行う。送信要求生
成部5は、バッファメモリ1,2において、送信データ
が所定のデータ量蓄積されたとき、送信要求を出力する
書込み制御部3においては、バッファメモリ1゜2に蓄
積されたデータ量を監視した結果に応じて、バッファメ
モリ1.2の書込み制御を行う。そして送信要求生成部
5では、バッファメモリ1,2のデータ蓄積量に応じて
、相個別に、または各相同時に送信要求を出力する。そ
して読出し制御部4では、送信許可に応じてバッファメ
モリ1.2から各送信データバス8,9に、相個別に、
または同時に送信する。
このように書込み制御部3が、データ蓄積に応じて送信
優先順位を判断して、バッファメモリ1゜2に書込みを
行い、読出し制御部4では、送信要求生成部5の送信要
求に対する送信許可に応じて、バッファメモリ1.2か
ら読み出すことによって、送信優先順位に基づいた相個
別送信または同時送信が可能となる。
〔実施例〕 。
第2図は、本発明の一実施例を示したものである。
21、 22.−、 23はバッファメモリであって、
例えばFIFO(ファースト・イン・ファースト・アウ
ト)メモリで構成され、送信データの帯域のデータ量に
応じてn相分使用されるものであり、それぞれ#0.#
1.−・、#n相に対応している。
24は書込み制御部であって、バッファメモリ21.2
2.・・・、23に対して、それぞれのデータ蓄積量を
監視して、所定の優先順序に従って、蓄積量の最も少な
いものを選択して、送信データを蓄積する。
25は読出し制御部であって、送信データバスに対する
送信許可があったとき、対応するバッファメモリ21.
 22.−、 23からデータを読み出して、送信許可
があった送信データバスに送出させる。
26は送信要求生成部であって、書込み制御部24にお
いて、バッファメモリ21,22.・−123のどれか
において、データの蓄積量が所定値に達したとき、対応
する送信データバスに対する送信要求を出力する。
27.2B、−・・、29は、それぞれバッファメモリ
21,22.・−123に対応して設けられたデータバ
ッファであって、読出し制御部25の制御に応じてイネ
ーブルとなって、バッファメモリ21、 22.−、 
23から読み出されたデータを、対応する送信データバ
スに送出する。
30.31.・−932は、それぞれ#0相、#1相、
・・−2#n相の送信データバスであって、それぞれの
相の送信データを送信先に対して伝送する。
第2図に示された多相データバス送信制御回路において
は、書込み制御部24において、mビットからなる送信
データを、例えば#0相、#1相。
、#n相の順で送信優先順位を設けて、バッファメモリ
21,22.・・・、23に対してデータの蓄積を行う
とともに、各バッファメモリのデータ蓄積数の監視を行
う。ここでデータ蓄積数は、所定のデータ量を蓄積した
数である。書込み制御部24では、各相別のデータ蓄積
量の大小の比較を行い、送信優先順位に従って、データ
蓄積数が少ない相のバッファメモリに書込みを行う。
第3図は、本発明におけるデータ蓄積の優先順位を説明
するものである。
すなわち、#0相と#1相のバッファメモリのデータ蓄
積量が等しいときは、#0相のバッファメモリにデータ
を書込み、#1相のバッファメモリのデータ蓄積量が、
#0相のバッファメモリのデータ蓄積量より小さいとき
は、#O,#1.−#n−1相のバッファメモリにデー
タを書き込む。
各相のデータ量が等しくなったときは、最小のデータ蓄
積量である#n相のバッファメモリにデータを書き込む
送信要求生成部26では、書込み制御部24の監視結果
のデータ蓄積数を基に、相個別または各相同時に、送信
要求を送信先に対して出力する。
これに対する送信許可は、送信要求に従い、#0相、#
1相、へ−、#n相の送信データバス30゜31、−−
− 32のいずれかが送信可能な場合、送信先から、相
個別に、または各相同時に与えられる。
これによって、送信許可に対応した相のデータバッファ
27. 28.−、 29をイネーブルにし、対応する
バッファメモリ21. 22.−、 23からデータを
読み出して、対応する送信データバス30.31.・・
−132へ送出する。
従って、バッファメモリ21. 22.−、 23から
読み出されたデータを、;#O,#1.−、#n相の送
信データバスへ相個別にまたは各相同時に送信すること
が可能となる。
この場合、データ蓄積方法は、#0相を優先して書き込
みを行うため、優先順位(#O,#1゜、#n−1,#
n)の高い相が、低い相のデータ蓄積数を超えることは
ない。
なお、データ蓄積数の監視を行っている書き込み制御部
では、所定のデータ量蓄積後、データ蓄積数をカウント
し、読み出し制御部からデータ読み出し完了後、データ
蓄積数をカウントダウンして、データ蓄積数の監視を行
っているため、読み出し中にバッファ蓄積数の大小関係
が変わることはない。
このように本発明では、多相のバッファメモリ21、 
22.−、 23に対するデータの書込み。
読出しの制御を、所定の優先順位に従ってまとめて行う
ので、制御を簡略化することができ、ハードウェア規模
を小さくすることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、多相の送信データ
を多相送信データバスを介して伝送する装置において、
多相のバッファメモリを設け、多相のバッファメモリに
対する書込みの制御を所定の優先順位に従って行うよう
にしたので、書き込まれた多相のデータを多相送信デー
タバスを介して伝送する際に、相個別にまたは各相同時
に行うことができる。従って、本発明では大容量の情報
伝送が可能になるとともに、その際、制御の簡略化によ
って、このような大容量の情報伝送を小さいハードウェ
ア規模で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成を示す図、第2図は本発明
の一実施例を示す図、第3図はデータ蓄積の優先順位を
説明する図、第4図は従来の多相データバス送信制御回
路を示す図である。 1.2はバッファメモリ、3は書込み制御部、4は読出
し制御部、5は送信要求生成部、8,9は送信データバ
スである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多相の送信データを多相送信データバス(8、9)を介
    して伝送する装置において、 各相の送信データバス(8、9)にそれぞれ対応して設
    けられた複数のバッファメモリ(1、2)と、 該複数のバッファメモリ(1、2)に対して、データ蓄
    積量を監視して、予め定められた優先順位に従って、蓄
    積量の最も少ないものを選択して送信データを蓄積する
    書込み制御部(3)と、いずれかのバッファメモリ(1
    、2)に対するデータ蓄積量が所定値に達したとき、対
    応する送信データバス(8、9)に対する送信要求を出
    力する送信要求生成部(5)と、 送信データバス(8、9)に対する送信許可があったと
    き、対応するバッファメモリ(1、2)からデータを読
    み出して対応する送信データバス(8、9)へ送出させ
    る読出し制御部(4)とを設け、 送信データを前記複数相の送信データバス(8、9)に
    対して個別にまたは複数相に同時に送信することを特徴
    とする多相データバス送信制御回路。
JP2108888A 1990-04-26 1990-04-26 多相データバス送信制御回路 Pending JPH048037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108888A JPH048037A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 多相データバス送信制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108888A JPH048037A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 多相データバス送信制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048037A true JPH048037A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14496147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108888A Pending JPH048037A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 多相データバス送信制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180741A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toyobo Co Ltd リパーゼ活性測定方法および測定試薬
JP2007207156A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Denso Corp メモリバス負荷調整装置
JP2008029372A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp 洗濯乾燥機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180741A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toyobo Co Ltd リパーゼ活性測定方法および測定試薬
JP2007207156A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Denso Corp メモリバス負荷調整装置
JP2008029372A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp 洗濯乾燥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5978875A (en) Apparatus and method for scheduling use of bus
JPS63155843A (ja) デ−タ転送速度可変制御方式
US20050144338A1 (en) Data transfer apparatus
JPH048037A (ja) 多相データバス送信制御回路
WO1996035996A1 (en) Master oriented buffer
JPH10262272A (ja) 時分割多重化通信媒体の簡単なインターフェース
KR100367084B1 (ko) 실시간 고속의 데이터 처리용 디엠에이 제어기 및 제어방법
JPH0642227B2 (ja) デ−タ転送装置
JPH07191934A (ja) 二重バス装置
JPH0323026B2 (ja)
JP2553128B2 (ja) データバッファ装置
JP2000132498A (ja) Dma転送制御装置
KR100263670B1 (ko) 직접 기억 장소 접근 컨트롤러
JPS6269347A (ja) ダイレクトメモリアクセスコントロ−ラ
JP2533958B2 (ja) デ―タ先行セット装置
JP2552025B2 (ja) データ転送方式
JPS6019023B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS5816824B2 (ja) 蓄積交換方式
JPH0310354A (ja) データ転送制御システム
JPH0675905A (ja) バス変換方式
JP2002073521A (ja) データ転送回路
JPH08265393A (ja) シリアル通信方法およびシリアル通信コントローラ
JPH06103231A (ja) 共用メモリアクセス回路のアクセス均等化装置
JP2000224549A (ja) データ転送制御方法及びその装置
JPH03269649A (ja) 拡張記憶装置