JPH0675905A - バス変換方式 - Google Patents

バス変換方式

Info

Publication number
JPH0675905A
JPH0675905A JP13038192A JP13038192A JPH0675905A JP H0675905 A JPH0675905 A JP H0675905A JP 13038192 A JP13038192 A JP 13038192A JP 13038192 A JP13038192 A JP 13038192A JP H0675905 A JPH0675905 A JP H0675905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
data
main memory
address
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13038192A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuki Muramatsu
篤樹 村松
Naoki Machida
直樹 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Gunma Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Gunma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Gunma Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13038192A priority Critical patent/JPH0675905A/ja
Publication of JPH0675905A publication Critical patent/JPH0675905A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つのバスを接続する場合、メモリマップ上
にウィンドウ部を設ける事なく、一方のCPUから他方
の主記憶部へのアクセスを可能にする。 【構成】 バスA6とバスB7を接続しているバス変換
部3には、バスの制御信号を変換する制御信号変換部8
と、おのおののバスにアドレスを出力するアドレスカウ
ンタA9と、アドレスカウンタB10と、決められたI
/Oコマンドにより、データを保持する。I/Oレジス
タA11とI/OレジスタB12とバスに出力されたデ
ータを転送方向により制御するデータバス調停部13と
データバス変換部14とを含んで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バス変換方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のバス変換方式は、図3に示すよう
にバスAのメモリマップ上のある空間をウィンドウ部と
して、バスBのメモリマップのある空間を見せる事によ
り、図2に示すブロック図にて、CPUAからの主記憶
部Bのリード,ライト動作を有していた。しかし、CP
UBから主記憶部Aへのリード,ライト動作はバスBメ
モリマップ上に、ウィンドウ部がない為、不可能であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のバス変換方
式では、異なるバスを接続する場合メモリマップ上にウ
ィンドウ部を設ける事ができないと、他方の主記憶部を
アクセスする事ができず、もし、片方のメモリマップ上
にしか、ウィンドウ部がない場合、そのバスのCPUか
らのみのアクセスしかできず、又、メモリマップ上にウ
ィンドウ部を設ける事ができないバス同士だと接続でき
ないという問題点があり、メモリマップ上にウィンドウ
部を設ける事により、主記憶部の資源の有効活用ができ
ない問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のバス変換方式
は、2つのバスの制御信号を変換する制御信号変換部
と、決められたI/Oコマンドにより書かれたデータを
保持して置くI/Oレジスタと、アドレスを設定するア
ドレスカウンタと、2つのバスのデータを転送方向によ
り制御するデータバス調停部と、データバス変換部とを
備えている。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は、本発明の一実施例を示すブロック
図であり、1のCPUAと2の主記憶部Aは、6のバス
Aにて構成されるシステムであり、4のCPUBと5の
主記憶部Bは、7のバスBにて構成されるシステムであ
る。
【0007】この2つのシステムは、バス変換部3によ
りバスA6と、バスB7が接続されている事によりCP
U1から主記憶部B5へのアクセスがCPUB4から主
記憶部A2へのアクセスが可能となっている。次にバス
変換部3は、バスA6とバスB7の制御信号の同期又は
変換の動作を行なう。制御信号変換部8とバスB7に対
してアドレスを出力するアドレスカウンタA9とバスA
6に対してアドレスを出力するアドレスカウンタB10
とバス変換部3に対して種々のパラメータを設定する為
のI/OレジスタとしてCPUA1からはI/Oレジス
タA11,CPUB4からは、I/OレジスタB12
と、バスA6とバスB7のデータバスの方向,スピード
を調整する制御部として、データバス調停部13と、バ
スA6とバスB7のデータバスをデータバス調停部13
からの制御信号により接続しているデータバス変換部1
4より構成されている。
【0008】CPUA1から主記憶部B5へのアクセス
方法は、まず、CPU1からあるI/Oコマンドを用い
てI/OレジスタA11にアクセスを開始する。主記憶
部B5の開始アドレスと、アクセスを終了させる終了ア
ドレスと、データの転送方向,リードかライトかを設定
する。今回の場合はリードアクセスとする。I/Oレジ
スタA11は、上述のパラメータが設定された事によ
り、アドレスカウンタA9には、開始アドレスと終了ア
ドレスを設定しデータバス調停部13には、データの転
送方向を知らせる。次にCPUA1からデータ変換部3
に対してある決められたI/Oコマンドを1回出力する
とI/OレジスタA11が感知してアドレスカウンタA
9にバスB6に対して開始アドレスを出力させると共に
データバス調停部13へアクセスの開始を知らせる。
【0009】この時、制御信号変換部8はバスA6のI
/Oアクセス制御の信号をバスB7上の主記憶部B5へ
のリードアクセス制御信号に変換して出力させる。主記
憶部B5は、バスB7上にアドレスとリードアクセス制
御信号が出力された事を感知して、データをバスB7上
に出力する。このデータは、データバス変換部14に感
知され、データバス調停部の制御、この場合は、バスB
7からバスA6へデータを出力するリードアクセスの制
御により、バスB7のデータガバスA6へ出力され、C
PUA1に引き取られる。
【0010】再度CPUA1がデータ変換部3へ上述と
同じI/Oコマンドを出力すると、上述と同じくI/O
レジスタA11が感知してアドレスカウンタA9にバス
B7に対してアドレスを出力させる。ただし、この時、
アドレスレジスタA9はアドレスを1つアップカウント
してバスBに対して出力する事になる。そして、アドレ
スが1つアップした事により、主記憶部B5もそのアド
レスの所のデータをバスB7へ出力し、上述と動揺の方
法を持ってCPUA1はデータを受け取る事になる。
【0011】これをI/OレジスタA11に設定した開
始アドレスから終了アドレスの回数分だけCPUA1が
繰り返す事により、主記憶部B5の開始アドレスから終
了アドレスまでのデータを次々と連続して受け取る事が
できる。逆にライト方向は、I/OレジスタA11の設
定をライト方向にするとデータバス調停部13からデー
タバス変換部14へライト方向の制御信号が出力され、
CPUA1がバスA6に出力したライトデータがバスB
7へ出力され主記憶部B5へ上述と動揺の動作を持って
書き込まれる事になる。
【0012】次にCPUB4から主記憶部A2へのアク
セスに関しても、上述した動作と同様の方式を持って行
なわれる事になる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、一方のバ
スに接続されているCPUから他方のバスに接続されて
いる主記憶部へアクセスする場合、バスの制御信号変換
部と、決められたI/Oコマンドのデータを保持するI
/Oレジスタと、バス上の主記憶部へアクセスする場合
に必要なアドレスを出力するアドレスカウンタと、バス
上のデータをデータ転送方向により制御するデータバス
調停部とデータバス変換部を備える事により、メモリマ
ップ上にウィンドウ部を設ける事なくバスの接続が可能
になり、主記憶部の資源の有効活用ができるという結果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】従来の一例を示すブロック図である。
【図3】従来のメモリマップを示す図である。
【符号の説明】
1 CPUA 2 主記憶部A 3 バス変換部 4 CPUB 5 主記憶部B 6 バスA 7 バスB 8 制御信号変換部 9 アドレスカウンタA 10 アドレスカウンタB 11 I/OレジスタA 12 I/OレジスタB 13 データバス調停部 14 データバス変換部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CPUと主記憶部が接続されているバス
    を2つ以上接続する事ができるバス変換方式に於いて、
    あるバスのCPUから別のバスの主記憶部へアクセスす
    る場合、前記2つのバスの制御信号を変換する制御信号
    変換部と、決められたI/Oコマンドにより前記主記憶
    部のアドレス,データの長さ,データ転送の方向を保持
    して置くI/Oレジスタと、前記主記憶部へ出力される
    アドレスを設定するアドレスカウンタと、前記CPUと
    前記主記憶部データをデータの転送方向により制御する
    データバス調停部と、データバス変換分を備えることを
    特徴とするバス変換方式。
  2. 【請求項2】 前記データバス変換部にバッファを付け
    ると共に、前記データバス調停部にデータ転送のスピー
    ドを制御する制御信号発生手段を備える請求項1記載の
    バス変換方式。
JP13038192A 1992-05-22 1992-05-22 バス変換方式 Withdrawn JPH0675905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13038192A JPH0675905A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 バス変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13038192A JPH0675905A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 バス変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0675905A true JPH0675905A (ja) 1994-03-18

Family

ID=15032979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13038192A Withdrawn JPH0675905A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 バス変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675905A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332145A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Nec Electronics Corp データ転送制御回路及びデータ転送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332145A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Nec Electronics Corp データ転送制御回路及びデータ転送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571067B2 (ja) バスマスタ
US6272583B1 (en) Microprocessor having built-in DRAM and internal data transfer paths wider and faster than independent external transfer paths
JP2591502B2 (ja) 情報処理システムおよびそのバス調停方式
JP2000020451A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JPH0675905A (ja) バス変換方式
JPH03122745A (ja) Dma制御方式
JP3438503B2 (ja) 表示制御装置
JPS60205760A (ja) メモリ制御装置
JP3240863B2 (ja) 調停回路
JP3204297B2 (ja) Dma転送制御装置
JPH06103026A (ja) メモリシステム
JP2906440B2 (ja) 多重化伝送装置のメモリアクセス方式
JPS5821734B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JPS63267060A (ja) 画情報バツフア制御方法
JPH09186836A (ja) ディジタル複写機
JP2581144B2 (ja) バス制御装置
JPS6269347A (ja) ダイレクトメモリアクセスコントロ−ラ
JP2642087B2 (ja) 主記憶装置間データ転送処理機構
JPS6252590A (ja) 画面メモリのアクセス制御方式
JPS6059462A (ja) 双方向デ−タ・バスのパイプライン・アクセス・メモリ
JPH0523263U (ja) デユアルポートメモリ
JPH02189627A (ja) データメモリのアクセス回路
JPH04245346A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPS6353588A (ja) 表示装置
JPH06103148A (ja) ライトバッファ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803