JP2016222634A - 新たな抗カンジダ活性組成物 - Google Patents

新たな抗カンジダ活性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016222634A
JP2016222634A JP2015119762A JP2015119762A JP2016222634A JP 2016222634 A JP2016222634 A JP 2016222634A JP 2015119762 A JP2015119762 A JP 2015119762A JP 2015119762 A JP2015119762 A JP 2015119762A JP 2016222634 A JP2016222634 A JP 2016222634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candida
oil
activity
skin
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015119762A
Other languages
English (en)
Inventor
和美 羽山
Kazumi Hayama
和美 羽山
茂 安部
Shigeru Abe
茂 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015119762A priority Critical patent/JP2016222634A/ja
Publication of JP2016222634A publication Critical patent/JP2016222634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】皮膚、粘膜のカンジダ症に対し、副作用や耐性菌出現のリスクを考慮する必要がなく、また患者が入手しやすく簡便に使用できる新たな抗カンジダ活性物の提供。【解決手段】ココナッツ油、パーム核油、およびファーナス油などの油脂そのもの、又は界面活性作用のある物質とを組合わせた抗カンジダ活性物であり、皮膚、口腔を含む消化管、膣などのカンジダ感染部位に直接使用することによって、感染防止及び治療作用を発揮する。【選択図】なし

Description

本発明は、ココナッツ油、パーム核油、およびファーナス油などの油脂そのもの、または界面活性作用のある物質を組合わせた組成物であり、皮膚や、口腔を含む消化管、膣などのカンジダ感染部位に直接使用ないしは内服によって、感染防止作用を発揮する抗カンジダ活性物およびその用途に関する。
ココナッツ油、パーム核油、およびファーナス油などの油脂は、皮膚に塗布して保湿などの目的に使用されているが、油脂そのものには抗カンジダ活性はほとんど認められない。しかしながら、それらの油脂を、宿主の皮膚または粘膜へ直接使用ないしは内服すると、常在する微生物叢に付随ないしは口腔を含む消化管から分泌されるリパーゼによって分解を受け、カプリル酸やカプリン酸といった遊離の中鎖脂肪酸やモノラウリンなどを生成することが期待された。それらの生成物には、カンジダの感染性を低下させる活性がある。さらに油脂に界面活性作用のある物質を加えると、リパーゼの作用を受けやすくなって抗カンジダ活性が上昇し、より強い効果を発揮することが期待された。以上の期待のもとに鋭意研究を進め、本発明を完成させた。
さらに本発明の活性物には、遊離の中鎖脂肪酸のもつ異臭がなく、それに起因する使用上の問題がないという特長がある。遊離の中鎖脂肪酸は、抗カンジダ活性は高いものの異臭が強く、使用上の問題があった。
本発明の活性物は、発症頻度が高く、かつ再発しやすい皮膚、粘膜のカンジダ症、とくに口腔カンジダ症に対し、効果的かつ簡便で異臭がなく、副作用や耐性菌出現の危険がない治療法および予防法を提供するものである。
カンジダは、健常人にも見い出せる常在性真菌であるが、ときによって病原性を示し、口腔や腟、皮膚のカンジダ症の原因となる。口腔カンジダ症は、舌の疼痛や味覚異常などの症状を呈してQOLの低下をもたらす感染症で、とくに高齢者に発症頻度が高く、老人ホームにおいてはその治療や予防が重要な課題となっている。口腔カンジダ症の原因菌は、その大半がカンジダ・アルビカンスCandida albicansである。女性の腟カンジダ症も発症頻度が大変高く、局所の痒み、発赤、帯下がみられ、QOLが低下する。膣カンジダ症の原因菌は、主にカンジダ・アルビカンスであるが、カンジダ・トロピカリス Candida tropicalis、カンジダ・グラブラタ Candida glabrataなどの菌種も比較的高い頻度で検出される。後の2菌種は通常の抗真菌剤には抵抗性で、難治性であり再発を繰り返しやすいとされている。カンジダは、酵母形と菌糸形の2形性を示すが、カンジダが宿主の粘膜から侵入する場合、菌糸形をとる。すなわち菌糸形が病原性に直接関わっている。したがって菌糸形発育の阻害は、カンジダ感染症の予防に結びつくとされている。
天然材料であるココナッツ油やパーム核油、およびそれらから分離抽出して得られるファーナス油などは、それ自身では抗カンジダ活性を発現しないが、中鎖脂肪酸やラウリン酸を構成成分とする中性脂肪(トリグリセリド)を含んでいる。中鎖脂肪酸とは炭素数が8、9、10の一価脂肪酸の総称であり、オクタン酸(別称カプリル酸。炭素数8)やデカン酸(別称カプリン酸。炭素数10)がその代表例である。モノラウリンは、炭素数12のラウリン酸1つとグリセリンがエステル結合したモノグリセリドである。ココナッツ油、パーム核油、ファーナス油などがリパーゼの作用を受けると、中性脂肪が分解され、遊離の中鎖脂肪酸や、モノラウリンが生成する。それらの成分は、抗カンジダ作用を発揮することが知られている。
皮膚においては、表皮ブドウ球菌やプロピオニバクテリウム属細菌、マラセチア属真菌などの常在微生物がリパーゼを産生し、膣においては、黄色ブドウ球菌やコリネバクテリウム属細菌といった常在細菌がリパーゼを産生する。また消化管においては、口腔の唾液腺、胃の胃底や胃体の粘膜、すい臓がリパーゼを分泌する。それらのリパーゼによって油脂は分解を受け、抗カンジダ成分を生成する。
しかしながら遊離の中鎖脂肪酸は、それぞれ特有の強い異臭をもっているため、予め遊離型を調製し、それを皮膚への塗布や食品といった分野へ応用することは一般的に好まれない。たとえばオクタン酸、デカン酸には、それぞれ不快な腐敗臭、羊肉を想起させる特異臭がある。ココナッツ油やパーム核油、ファーナス油などの油脂は、中鎖脂肪酸を結合型で含んでいるため異臭がなく、使用上の障害にならないという点で優れている。
界面活性作用のある物質とは、水と油のような本来混じり合わないものの境界面で働いて、その物性を変える作用のある物質の総称であり、食品添加物として認可されているグリセリン脂肪酸エステル、サポニン、ショ糖脂肪酸エステル、レシチンといった乳化剤は界面活性作用のある物質の仲間である。リパーゼは、水と脂肪の境界面で作用し、中性脂肪を分解する。油脂に界面活性作用のある物質を加えると分解活性が高まることが知られている。本発明者は鋭意研究を進めた結果、ココナッツ油、パーム核油、ファーナス油などの油脂に、界面活性作用のある物質を加えると、予め油脂を分解することをせずとも抗カンジダ活性が著しく高まることを発見し、本発明に結びつけた。
本発明の活性物の第一の特長は、カンジダ感染部位に投与を受けてはじめて効果を発現するところにある。組成物の主成分であるココナッツ油やパーム核油、ファーナス油は、それ自身ではきわめて効果が低い。第二の特長は、中鎖脂肪酸に由来する異臭が実用上問題になることはないという点にある。ココナッツ油やパーム核油、ファーナス油は、原料に不純物として含まれている中鎖脂肪酸を技術的に除去することが可能である。
皮膚や粘膜におけるカンジダ症、とくに高齢者における口腔カンジダ症や女性における腟カンジダ症は、それぞれ発症頻度が大変高く、かつ再発を繰り返しやすい。これらのカンジダ症の治療には、アゾール系やキャンディン系といった抗真菌剤が用いられるが、使用終了後の再発を抑えることは困難である。再発を抑えるために薬剤を長期間使用した場合、肝機能障害などの副作用や耐性菌の出現といったリスクが高まる。
本発明の課題の一つは、リスクのある薬剤に替えて、より安全な天然物や食品添加物を利用した組成物によってカンジダ症の再発を抑えようとするところにある。天然物である油脂や植物精油、および食品添加物を利用した方法は、長期間連用しても副作用や耐性菌出現の危険がほとんどなく、患者自身が手軽に実行できるという特長があり、科学的な研究を加えれば効果の確実な組成物を開発することが可能である。
しかしながら、とくに口腔カンジダ症の場合は、長期間口腔に適用することになるため、組成物の味や香りが大きな問題となる。とくにオクタン酸やデカン酸などの中鎖脂肪酸類は不快な異臭をもち、応用が好まれない。本発明のもう一つの課題は、異臭がなく、とくに口腔カンジダ症の患者によりよく適用できる組成物を開発するところにある。具体的には、異臭がある遊離型の中鎖脂肪酸に代えて、異臭のない結合型の油脂に置き換え、かつ界面活性作用のある物質を加えることによって抗カンジダ活性を実用的なレベルにまで高めようと試みた。
課題を解決するために、油脂および界面活性作用のある物質からなる組成物、さらにカンジダ感染部位に存在が期待されるリパーゼを組み合わせた抗カンジダ活性の発現試験を行った。カンジダは、子牛血清を含む培地では専ら菌糸形をとり、培養器の表面に付着して発育する。その培養系に、効果を評価したい組成物を加え、37℃、16時間培養する。培養終了後、培養器の表面に付着したカンジダ菌をクリスタルバイオレットで染色し、菌体に付着した色素を遊離液に溶かし出して吸光度(OD)を測定し、以下の式により増殖阻害率を求めた。吸光度は、増殖した菌体量に依存して増加する。
増殖阻害率(%)=(1−サンプルOD/対照OD)×100
油脂自身、および油脂+界面活性作用のある物質のみでは、抗カンジダ活性はほとんど認められなかった。それに対して、リパーゼを配置した実験区では抗カンジダ活性が上昇し、油脂+リパーゼでは約60%、油脂+界面活性作用のある物質+リパーゼでは約90%の増殖阻害率を認めた。
以上の試験結果は、それ自身ではほとんど活性のない油脂が、カンジダ感染部位に存在が期待されるリパーゼによって分解を受け、抗カンジダ活性を発現すること、さらに界面活性作用のある物質を加えることによって、その活性が著しく高まることを意味している。
本発明の抗カンジダ活性組成物は、皮膚や粘膜におけるカンジダの感染を抑える効果を発揮する。したがって発明の効果としては、皮膚や粘膜のカンジダ症、とくに患者数の多い口腔カンジダ症や膣カンジダ症への適用と、それによる症状の改善、病気の治癒、感染予防、再発防止が第一にあげられる。
また本発明の抗カンジダ活性組成物の必須材料である油脂類、および界面活性作用のある物質は、高純度の製品を得ることが容易であり、かつ食品への利用も認められている。したがって、医薬品から食品まで幅広い範囲の製品に応用することが可能であり、実用化されれば入手のしやすさと使用上の簡便性が期待され、患者にとってメリットが大きい。
口腔カンジダ症や膣カンジダ症は再発を繰り返しやすく、抗真菌剤の連用は、副作用や耐性菌出現リスクのために限界がある。本発明の組成物は、このようなリスクを考慮する必要がなく、患者は安心して利用することができる。
オクタン酸やデカン酸といった遊離型の中鎖脂肪酸は、抗カンジダ活性は高いものの異臭を放つことが問題であった。しかしながら本発明の組成物に異臭はなく利用に際しての格別の問題はない。カンジダ症の治療はしばしば長期間にわたるため、とくに口腔カンジダ症の場合、組成物の味や香りは大きな問題である。
本発明の抗カンジダ活性組成物の必須材料である油脂類、および界面活性作用のある物質は、高純度の製品を得ることが容易であり、かつ食品への利用も可能である。したがって、医薬品から食品まで幅広い範囲の製品に応用することができる。医薬品的な形態としては、例えば軟膏や液剤として、口腔や膣などの患部に直接塗布または噴霧することがあげられる。食品的な形態としては、例えば保存性がよい容器を使用したクリームやオイルなどがあげられる。いずれの製品であっても、使用に際して効果を発揮するために必要量の油脂、および界面活性作用のある物質の投与を可能とする形態であり、かつ保証期間内にそれらの保存に問題を生じないことが肝要である。
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1.ココナッツ油またはそれに界面活性作用のある物質を組合わせた組成物に、リパーゼを配置した場合のカンジダ菌糸形発育に対する阻害活性の発現と増加
試験に用いたカンジダは、帝京大学医真菌研究センター保存の臨床分離株、Candida albicans TIMM 1768とし、−80℃グリセロール保存菌体を所定の方法で解凍し、使用した。菌体は2%子牛血清を含むRPMI−1640培地に懸濁し、菌数5×10cells/mLに調整してカンジダ菌液とした。
組成物のリパーゼ処理は以下の手順に従って実施した。ココナッツ油を界面活性作用のある物質としてオレイン酸ナトリウム(10mg/ml)またはデオキシコール酸ナトリウム(0.5mg/ml)の入ったRPMI1640培地に溶かして加え、2mg/mlココナッツ油液を調製した。これらをそれぞれ同様の界面活性作用のある物質入り培地で段階希釈した。リパーゼ液は、Candida rugosa リパーゼ(和光純薬工業株式会社)をRPMI1640培地に0.25mg/mlとなるよう溶解して調製した。これらのココナッツ油液とリパーゼ液を等量ずつ加え45℃、30分間、振盪して反応させた。反応停止は、10分間煮沸しておこなった。
96穴マイクロプレート(Multi Well Plate、住友ベークライト)の各ウェルに、10倍希釈した反応組成物100μLを入れ、さらにカンジダ菌液100μLを入れて、5%炭酸ガス存在下、37℃、16時間培養した。
培養終了後、各ウェル中の培養物を吸引除去し、70%エタノール200μLを入れてカンジダを殺菌した。エタノールを除去して水道水で洗浄した後、染色液(0.1Mリン酸バッファーに溶解した0.01%クリスタルバイオレット液)100μLを入れて15分間静置し、ウェルの表面に付着したカンジダ菌を染色した。水道水で洗浄して余分な染色液を除去した後、0.04NHClを含む3−イソプロパノール150μLおよび0.25%ドデシル硫酸ナトリウム溶液50μLを入れて菌体に付着した色素を遊離させた。色素を遊離させた後、プレートをマルチスキャンフォトメーター(Lab Systems Multiskan、大日本製薬、大阪)にかけて、各ウェルのOD620nmを測定した。各実験区の最終ODは、同一条件のウェル3ケのODの平均値を当てた。各実験区の増殖阻害率は、以下の式により求めた。陽性対照として培地とカンジダ菌液のみの区を設け、その区の増殖率を100%(増殖阻害率は0%)とした。
増殖阻害率(%)=(1−サンプルOD/対照OD)×100
結果は下表のとおりである。
Figure 2016222634
以上の実験結果から、以下の結論が導かれる。
1.ココナッツ油のみ、またはココナッツ油に界面活性作用のある物質を加えただけでは、カンジダの増殖阻害活性はほとんど発現しない(実験区1、2、3)。
2.ココナッツ油にリパーゼを配置することによってはじめて増殖阻害活性は発現するが(実験区4)、その組合せに界面活性作用のある物質を加えると阻害活性はさらに増加する(実験区5、6)。

Claims (2)

  1. ココナッツ油、パーム核油およびファーナス油の中から選んだ少なくとも1種類の油脂を含む物であって、宿主の皮膚または粘膜へ直接使用ないしは内服すると、常在する微生物叢に付随ないしは口腔を含む消化管から分泌されるリパーゼによって分解を受けることでカンジダの感染性を低下させる活性を発現し、感染防止作用を発揮する抗カンジダ活性物
  2. 請求項1記載の少なくとも1種類の油脂に界面活性作用のある物質を加え、リパーゼの作用を受けやすくして感染防止作用を強めた抗カンジダ活性物
JP2015119762A 2015-05-27 2015-05-27 新たな抗カンジダ活性組成物 Pending JP2016222634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015119762A JP2016222634A (ja) 2015-05-27 2015-05-27 新たな抗カンジダ活性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015119762A JP2016222634A (ja) 2015-05-27 2015-05-27 新たな抗カンジダ活性組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019222666A Division JP2020037594A (ja) 2019-12-10 2019-12-10 新たな抗カンジダ活性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016222634A true JP2016222634A (ja) 2016-12-28

Family

ID=57745739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015119762A Pending JP2016222634A (ja) 2015-05-27 2015-05-27 新たな抗カンジダ活性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016222634A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338530A (ja) * 1989-07-03 1991-02-19 Ajinomoto Co Inc 抗真菌剤
JP2004089191A (ja) * 2002-08-09 2004-03-25 Sysmex Corp 脂質測定試薬
JP2006180741A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toyobo Co Ltd リパーゼ活性測定方法および測定試薬
JP2009518389A (ja) * 2005-12-07 2009-05-07 マレーシアン アグリカルチュラル リサーチ アンド ディベロップメント インスティチュート(エムエーアールディーアイ) 広域抗菌スペクトルを有する改変ココナッツ油
JP2010248186A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology リパーゼ阻害剤
JP2013040156A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Shigeru Abe 新たな抗カンジダ活性組成物
US20130108599A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Tamyra Comeaux Herbal Vaginal Compositions
JP2013194051A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Teikyo Univ ショウガオールとカプリン酸を含む抗カンジダ活性組成物
JP2014031357A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Shigeru Abe 香りのよい抗カンジダ活性組成物
JP2018504471A (ja) * 2014-12-04 2018-02-15 ユニバーシティー プトラ マレーシア パーム油をベースとした抗酸化剤および/または抗菌組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338530A (ja) * 1989-07-03 1991-02-19 Ajinomoto Co Inc 抗真菌剤
JP2004089191A (ja) * 2002-08-09 2004-03-25 Sysmex Corp 脂質測定試薬
JP2006180741A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toyobo Co Ltd リパーゼ活性測定方法および測定試薬
JP2009518389A (ja) * 2005-12-07 2009-05-07 マレーシアン アグリカルチュラル リサーチ アンド ディベロップメント インスティチュート(エムエーアールディーアイ) 広域抗菌スペクトルを有する改変ココナッツ油
JP2010248186A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology リパーゼ阻害剤
JP2013040156A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Shigeru Abe 新たな抗カンジダ活性組成物
US20130108599A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Tamyra Comeaux Herbal Vaginal Compositions
JP2013194051A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Teikyo Univ ショウガオールとカプリン酸を含む抗カンジダ活性組成物
JP2014031357A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Shigeru Abe 香りのよい抗カンジダ活性組成物
JP2018504471A (ja) * 2014-12-04 2018-02-15 ユニバーシティー プトラ マレーシア パーム油をベースとした抗酸化剤および/または抗菌組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2756773C2 (ru) Композиции на основе каннабидиола и пути их применения
AU2008238445B2 (en) Extract of Trigonella foenum-graecum
JP6626902B2 (ja) 抗菌漢方薬組成物、その製造方法および使用方法
KR101796423B1 (ko) 질염을 일으키는 특정 바이러스와 감염균을 억제시킬 수 있는 항바이러스 및 항균 조성물과 이를 포함하는 여성청결제 조성물 제조방법
HUE027244T2 (en) Use of hydroxybenzoic acid esters and analogues in the manufacture of a medicament for the prevention and treatment of viral infection
KR20110134151A (ko) 혼합 균 배양물을 포함하는 피부 염증질환 개선제, 이를 포함하는 화장료 조성물 및 약제학적 조성물
JP5820194B2 (ja) 新たな抗カンジダ活性組成物
IT202000003233A1 (it) Ceppo batterico e suoi usi medici
JP2020502278A (ja) 青黛抽出物又はその分画物を有効成分として含む炎症性腸疾患の予防又は治療のための医薬組成物
KR102115668B1 (ko) 프로바이오틱스 발효물을 포함하는 항여드름 활성을 갖는 화장료 조성물
KR20210086730A (ko) 병풀 추출물을 유효성분으로 포함하는 항아토피, 항산화 또는 항염증 활성을 갖는 조성물
CN110585418A (zh) 女性外用消毒精油乳及其生产工艺
KR101433823B1 (ko) 부챗말 추출물 또는 분획물을 이용한 피부 외용제 조성물
JP2019178170A (ja) 抗微生物作用を備えた組成物の製造のためのパチョリ抽出物の使用
WO2017038872A1 (ja) 抗真菌活性を有する組成物
KR20200082268A (ko) 인삼 발효 추출물을 유효성분으로 함유하여 황색포도상구균에 대한 항균 활성을 갖는 조성물
JP2016222634A (ja) 新たな抗カンジダ活性組成物
Yayé et al. Antifungal activity of different extracts of Terminalia mantaly H. Perrier on the in vitro growth of Aspergillus fumigatus
JP2020037594A (ja) 新たな抗カンジダ活性組成物
JP5716214B2 (ja) パン種をベースとする混合物
KR101326164B1 (ko) 항균성 피부 외용제 조성물
RU2535152C1 (ru) Композиция, содержащая полезные для организма человека продукты жизнедеятельности бактерий
JP2014031357A (ja) 香りのよい抗カンジダ活性組成物
KR101803148B1 (ko) 톱니모자반 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 포함하는 항균 조성물
JP5981755B2 (ja) ショウガオールとカプリン酸を含む抗カンジダ活性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180525

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191210

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20191224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200120

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200214

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200218

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200630

C27C Written answer of applicant after an oral proceeding

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2721

Effective date: 20200804

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20200817

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200908

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201215

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210126

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210126