JPH0452120B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452120B2
JPH0452120B2 JP60210337A JP21033785A JPH0452120B2 JP H0452120 B2 JPH0452120 B2 JP H0452120B2 JP 60210337 A JP60210337 A JP 60210337A JP 21033785 A JP21033785 A JP 21033785A JP H0452120 B2 JPH0452120 B2 JP H0452120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterol
elements
present
amount
total cholesterol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60210337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6185200A (ja
Inventor
Edowaado Kanbo Piitaa
Furanku Furitsukaa Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS6185200A publication Critical patent/JPS6185200A/ja
Publication of JPH0452120B2 publication Critical patent/JPH0452120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements
    • G01N33/526Multi-layer analytical elements the element being adapted for a specific analyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、総コレステロールの酵素分析に関す
る。本発明は、特に、改良された分析要素及び生
物学的液体、例えばヒト血清中の総コレステロー
ルを測定するため前記分析要素を作製し、使用す
る方法に関する。 従来の技術 全血のコレステロール含有量がヒト及び動物に
おけるある種の病気に直接関係することはかなり
良く一般に確認されている。これらの病気には、
肝細胞疾患、甲状線代謝疾患、胆管閉塞及びアテ
ローム性動脈硬化症及び他の血管障害がある。コ
レステロールは、血液中に遊離の形又はそのエス
テルの形で存在する。遊離コレステロールとは、
その未反応状態のコレステロールを言う。総コレ
ステロールは、遊離コレステロールとそのエステ
ル誘導体の和である。コレステロールは、正常状
態の血清中に一定量で認められる。一般に、血清
中の総コレステロール濃度の25%は遊離コレステ
ロールであり、残りの75%はエステル誘導体の形
である。 総コレステロールの公知の定量分析法は、遊離
コレステロール及びコレステロールエステルの両
方を検出可能の生成物に変える酵素を使用するも
のである。この酵素法は、コレステロールエステ
ラーゼ、コレステロールオキシダーゼ及びペルオ
キシダーゼの関与する下記の一連の反応を使用す
る。 リポ蛋白質−コレステロールエステル錯体+H2O表面活
性剤 ――――――――――――――――→ コレステロールエステラーゼ 遊離コレステロール脂肪酸+遊離コレステロール+O2
コレステロール ―――――――――――――――→ オキシダーゼ+表面活性剤 コレスト−4−エン−3−オン+H2O2H2O2+染料前駆
物質ペルオキシダーゼ ―――――――――――→ 着色染料+H2O 第一の反応においては、すべてのコレステロー
ルエステルが加水分解されて遊離コレステロール
になることが重要である。このことは、コレステ
ロールエステラーゼ活性を有する酵素である一次
加水分解試薬を用いて達成することができる。こ
の酵素は、リパーゼ、エステラーゼ又はコレステ
ロールエステル加水分解酵素として知られてい
る。しかしながら、その際、不完全な加水分解が
起こつて、不正確に低いコレステロール測定値を
生じうることが知られている。胆汁補助因子、プ
ロテアーゼ又は非イオン表面活性剤〔例えば、ペ
ンシルバニア州フイラデルフイアのローム・アン
ド・ハース(Rohm &Heas)社から入手しう
るトリトン(TRITON)表面活性剤〕を添加す
ることによつてエステル加水分解を増加する試み
が多数なされた。 臨床化学の分野における最近の進歩したもの
は、イーストマン・コダツク・カンパニイ
〔Eastman kodak Company)、アメリカ合衆国
ニユーヨーク州ロチエスター在〕によつて製造さ
れ、エクタヘム・クリニカル・ケミストリイ・ス
ライド(EKTACHEM Clinical Chemistry
Slide)(CHOL)のラベルを付され、“コダツ
ク・エクタヘム・クリニカル・ケミストリイ・プ
ロダクツ・テスト・メソドロジイ・フオー・コレ
ステロール・アナリシス(Kodak EKTACHEM
Clinical Chemistry Products Test
Methodology for Cholesterol Analysis)”とい
う標題で1983年に発行されたコダツクの刊行物
MP2−35に記載されている総コレステロールの
測定用の多層分析要素である。この要素は、コレ
ステロールエステルを加水分解する試薬を含み、
試験試料中の総コレステロールを測定する。例え
ば、この要素は、540I.U./m2のコレステロール
エステル加水分解酵素及び11g/m2の非イオン表
面活性剤を含む。 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前記の要素が血清試料中に存在
するトリグリセリドの変動する濃度に鋭敏である
ことが観察された。例えば、トリグリセリド濃度
が高いと、総コレステロール測定値を正に偏倚す
ることがある。この作用を減少する利用者の試み
は、希釈操作を含むものであり、この操作は時間
を浪費し、かつ付加的な誤差を生じやすい。更
に、要素にただ1種の試薬の量を増加して添加す
るだけでは、分析に多数の反応が使用されるの
で、トリグリセリドの悪影響は排除されない。 問題点の解決するための手段 本発明は前記した公知の分析要素の問題を排除
し、水性液体中の総コレステロールの迅速かつ正
確な測定手段を提供することを目的とする。 本発明に従えば、コレステロールオキシダー
ゼ、過酸化物反応触媒物質5g/m2以上、11g/
m2未満の量で存在する非イオン表面活性剤及び
1500〜12000I.U./m2の量で存在するコレステロ
ールエステル加水分解酵素を含む総コレステロー
ルの比色測定用乾式分析要素が提供される。 本発明に従えば、また、 A コレステロールオキシダーゼ、過酸化物反応
触媒物質、5g/m2以上、11g/m2未満の量で
存在する非イオン表面活性剤及び1500〜
12000I.U./m2の量で存在するコレステロール
エステル加水分解酵素を含む総コレステロール
の比色測定用乾式分析要素と液体試料とを接触
させて色の変化を発生させる工程、及び B 生じた色の変化を検出する工程 を含む水性液体中の総コレステロールの比色定量
方法が提供される。 実施態様 本発明は、水性液体、例えば生物学的液体中の
総コレステロールの測定用の分析要素を提供する
ものである。このように分析しうる生物学的液体
は、ヒト及び動物の全血、血清、血漿、排泄物等
を含む。本明細書において、測定とは、特に断ら
ない限り、定性(即ち、単に検出)、半定量又は
定量分析を意味する。 この分析法は、前記の一連の反応を利用する酵
素分析である。この分析に利用する主な試薬は、
コレステロールエステル加水分解酵素、コレステ
ロールオキシダーゼ、非イオン界面活性剤、過酸
化物反応触媒化合物又は物質及び比色組成物を含
む。 コレステロールエステル加水分解酵素(以下、
CEHと記す)は、前記の従来の要素には540I.
U./m2存在したのに対し、本発明の要素には、
1500〜12000I.U./m2の量で存在する。本明細書
において、I.U.は酵素活性に関する国際単位を表
し、1I.U.は所定の酵素に関して標準PH及び温度
条件下に1分当たり1マイクロモルの基質の変換
を触媒するため必要な酵素活性の量であると定義
される。CEH活性は、下記のように測定する。
CEHは、コレステロールエステルを遊離コレス
テロールに加水分解する反応を触媒する酵素であ
る。CEHは、コレステロールエステラーゼ又は
リパーゼとしても文献に公知である。CEHは、
要素中に好ましくは2000〜9000I.U./m2、更に好
ましくは2500〜7000I.U./m2の被覆量で存在す
る。 CEHは市販されているか、又は例えば米国特
許第4275151号明細書〔エスダース(Esders)ら
に1981年6月23日に交付〕に記載されているよう
に文献に公知の製造技法を使用して植物又は微生
物源から容易に製造することができる。本発明の
要素は、非イオン表面活性剤を、前記の公知要素
の11g/m2以上に対して、5g/m2以上、11g/
m2未満の量で、好ましくは6〜8g/m2の被覆量
で含む。この新規濃度の表面活性剤では、コレス
テロールエステルの加水分解は、完全であると思
われるが、分析に使用される他の反応は問題とな
るほど抑制されない。広範の非イオン表面活性剤
が本発明の実施に有用であるが、特に有用な非イ
オン表面活性剤は、ローム・アンド・ハーフ・カ
ンパニイ〔(Rohm and Haas Company)、アメ
リカ合衆国ペンシルバニア州フイラデルフイア
在〕からトリトン(TRITON)の商標で市販さ
れているアルキルフエノキシポリエトキシエタノ
ールである。好ましいアルキルフエノキシポリエ
トキシエタノールは、20個未満のオキシエチレン
単位のポリオキシエチレン鎖を含み、アルキル部
分に8又は9個の炭素原子を有する。他の有用な
非イオン表面活性剤は、当業者によつて決定され
うる。 CEH及び非イオン表面活性剤のこれらの濃度
で、有毒なトリグリセリド作用は著しく減少され
るが、他の酵素反応は促進される。例えばトリグ
リセリドの妨害は、下記の例1〜3に示したよう
に40mg/dl未満に低減される。 コレステロールオキシダーゼ(以下、CODと
記す)は、遊離コレステロールと酸素の反応によ
りコレステノン(コレスト−4−エン−3−オン
としても公知)及び過酸化水素を形成する反応を
触媒するために使用される酵素である。要素にお
けるCODの被覆量は広範に変動することができ
るが、一般に要素中に少なくとも2000I.U./m2
好ましくは2400〜4000I.U./m2の被覆量で存在す
る。CODは市場で入手しうるか又は例えば、リ
サーチ・デイスクロージヤー(Research
Disclosure)126巻46〜50頁(1974年)、メソツ
ヅ・イン・エンツイモロジイ(Methods in
Enzymology)1巻、ニユーヨークのアカデミツ
ク・プレス(Academic Press)、678頁(1955
年)、J.Biol.Chem.、206巻511頁(1954年)及び
西ドイツ特許第2246695号明細書(1973年3月26
日に発行)に記載されている公知発酵技術を使用
して微生物源から容易に製造することができる。
リサーチ・デイスクロージヤーは、イギリス国
P0107DDハンプシヤー・エムスワース・ノー
ス・ストリート8のジ・オールド・ハーバーマス
ターズ(The Old Harbourmaster's)、ケニス・
メーソン・パブリケイシヨンズ・リミテツド
(Kenneth Mason Publication Ltd.)から入手
しうる刊行物である。 総コレステロールは、遊離コレステロールの酸
化から発生する過酸化水素と反応すると色の変化
を生ずる比色組成物を使用して本発明の実施によ
り測定される。本発明では、この過酸化物反応
(即ち、過酸化水素又は別の過酸化物により他の
物質を酸化する反応)を触媒するための過酸化物
反応触媒物質を使用する。この物質はペルオキシ
ターゼ様活性又は過酸化物の反応を触媒する物質
である。即ち、これは過酸化水素又は別の過酸化
物による別の物質の酸化を触媒する能力を有する
化合物である。ペルオキシターゼは、一般に、鉄
ポルフイリンを含む共役蛋白質である。これは市
場で入者しうるか又は公知の製造操作を使用して
種々のプラント若しくは微生物源から容易に得ら
れる。ある種の合成ペルオキシターゼ並びにヘミ
ン、メトヘモグロビン、オキシヘモグロビン、ヘ
モグロビン、ヘモクロモーゲン、アルカリヘマチ
ン、ヘミン誘導体、スルホシアン酸鉄、タンニン
酸鉄、フエロシアン化鉄、クロム酸塩等も本発明
の実施に有用である。量は変動しうるが、要素中
に過酸化物質は一般に、少なくとも40000I.U./
m2のペルオキシターゼ活性に等しい量で、好まし
くは60000〜160000I.U./m2のペルオキシダーゼ
当量活性の被覆量で存在する。換言すれば、非酵
素過酸化物反応触媒物質を使用する場合、g/m2
単位の被覆量は示した酵素活性と同等の過酸化物
活性を生ずる量である。 過酸化水素及び過酸化物反応触媒物質の存在で
検出可能な変色を生ずる任意の適当な比色組成物
を本発明の実施に使用することができる。このよ
うに使用しうる代表的な物質は、必要に応じ発色
剤と共に下記の物質を含む: モノアミン類、例えばアニリン及びその誘導
体、 ジアミン類、例えばo−フエニレンジアミン、
ベンジジン等、 フエノール類、フエノール、チモール、クレゾ
ール、ナフトール等、 ポリフエノール類、例えばカテコール、グアヤ
コール、ピロガロール等、 芳香族酸、例えばサリチル酸、没食子酸等、 ロイコ染料、例えばロイコマラカイトグリー
ン、米国特許第4089747号明細書〔プラツシイ
(Bruschi)に1978年5月16日交付〕に記載され
ているトリアリールイミダゾール類及びトリアリ
ールメタン類〔バブ(B.E.Babb)及びダニエル
(D.S.Daniel)らの名で1984年5月21日に出願さ
れた米国特許出願第612509号明細書に記載されて
いるものを含む〕、 着色した染料、例えば2,6−ジクロロフエノ
ールインドフエノール、 種々の生物学的物質、例えばエピネフリン、フ
ラボン類、チロシン等、及び その他、臨床化学における当業者に公知のも
の。 特に有用な比色組成物は、前記のロイコ染料及
び特にプラツシイの特許に記載されたトリアリー
ルイミダゾールである。他の好ましい比色組成物
は、酸化可能な顕色化合物と反応して色の変化を
生じうる色成形発色剤を含む。有用な色形成発色
剤は、米国特許第4251629号(山西らに1981年2
月17日交付)、同第4260679号(津田らに1981年4
月7日交付)及び同第4396714号明細書(前田ら
に1983年8月2日交付)、特公昭58−22200号公報
(1983年5月7日公告)、欧州特許出願第68356号
明細書(1983年1月5日公告)、英国特許第
2107863号明細書(1981年10月22日公告)及び特
公昭58−898号公報(1983年1月6日公告)に記
載されているものを含めて置換アニリン類(即
ち、トルイジン類)を含む。代表的な酸化可能な
顕色化合物は、ベンジジン及びその同族体、p−
フエニルジアミン、p−アミノフエノール、アミ
ノアンチピリン、例えば4−アミノアンチピリン
等を含む。好ましい顕色化合物は4−アミノアン
チピリンである。 本明細書において、用語「色の変化」は、色な
い場合に色が発生する状態、一つの色から別の色
へ、色の移動が起こる状態又は前に存在する色が
減少するか若しくは完全に消失する状態に関す
る。一般に、前に色が存在しない場合には、色の
変化は、着色染料の形成による。 本発明に使用する酵素は、比較的狭いPH範囲で
極めて効率よく作用するので、一般に、分析中、
即ち、液体の試料と接触する際に要素環境を適切
なPHに保持するのに充分な量で緩衝剤を要素中に
配合するのが好ましい。一般に、本発明には、要
素は1種以上の緩衝剤を、分析の間、PHを5.5〜
9.5、好ましくは5.5〜6.5に保持するのに充分な量
で含む。有用な緩衝剤及び量は、当業者によつて
容易に決定される。所望の緩衝を達成する技法
は、文献に公知であり、被覆前に被覆組成物に適
切な量の緩衝剤を溶解又は分散する。 本発明の乾式分析要素は、前記の試薬を含む自
立性吸収性材料、即ち自立性吸収性又は吸収性材
料の薄いシート、例えばロ紙又は紙ストリツプで
あつてよい。このような要素は、文献に試験スト
リツプ、診断要素、デイツプステイツク、診断剤
等として知られている。有用な吸収性材料は、
紙、多孔性粒状構造体、多孔性ポリマーフイル
ム、セルロース、木材、ガラス繊維、織布及び不
織布(合成及び非合成)並びに米国特許第
3092465号明細書〔アダムス(Adams)らに1963
年6月4日交付〕、同第3802842号〔ランゲ
(Lange)らに1974年4月9日交付〕、同第
3915647号〔ライト(Wright)に1975年10月28日
交付〕、同第3917453号〔ミリガン(Milligan)ら
に1975年11月4日交付〕、同第3936357号〔ミリガ
ン(Milligan)らに1976年2月3日交付〕、同第
4186251号〔ターブトン(Tarbutton)に1980年
1月29日交付〕、同第4248829号〔北島らに1981年
2月3日交付〕、同第4255384号〔北島らに1981年
3月10日交付〕、同第4270920号〔近藤らに1981年
6月2日交付〕、同第4291121号〔アクアツテイ
(Acquati)らに1981年9月22日交付〕及び同第
4312834号明細書〔フオーゲル(Vogel)らに
1982年1月26日交付〕及び英国特許第2052057号
明細書(1981年1月21日公告)に例示されている
ものから製造することができる。 本発明の乾式分析要素は、少なくとも一つの多
孔性拡散帯域を有するのが好ましい。この帯域は
自立性吸収性材料(即ち、その一体性を保持する
のに充分に硬い材料からなる)であつてよいが、
好ましくは別の支持材料(一般に支持体と言われ
る)上に支持される。このような支持体は、任意
な適当な寸法安定性及び好ましくは、200〜
900nmの波長の電磁線を透過する透明(即ち輻射
線透過性)材料であつてよい。 多孔性拡散帯域は、任意の適当な繊維材料若し
くは非繊維材料又はその一方若しくは両方の混合
物から製造することができる。この帯域の空隙率
及び平均孔径は、目的とする用途に応じて変動す
る。例えば高分子量物質を含む全血又は液体試料
を分析すべき場合には、空隙率及び平均孔径は一
般に、血清を分析する場合よりも大きい。 有用な拡散帯域は、繊維材料を適当な結合剤と
混合するか又は布に織つて使用して米国特許第
4292272号明細書(北島らに1981年9月29日交付)
に記載されているように製造することができる。
また、拡散帯域は、ポリマー組成物(例えばブラ
ツシポリマー)又は粒状材料から結合接着剤を用
いるか又は用いないで、米国特許第3992158号
〔プルジビロウイツツ(Przybylowicz)らに1976
年11月16日交付〕及び同第4258001号明細書〔ピ
ーアス(Pierce)らに1981年3月24日交付〕に記
載されているようにして製造する。他の有用な拡
散帯域の材料は、西ドイツ特許出願公開第
3150102号公報(1982年6月24日公告)に記載さ
れている。(両方とも小西六写真に譲渡されてい
る)。拡散帯域は、等方性に多孔性であり、この
ことは、多孔度が粒子、繊維、ポリマー糸等の間
の相互に連結される空間又は孔によつて生じるよ
うに帯域の各方向で同一であることを意味する。 要素は、文献に公知の、総コレステロールの測
定に適切な種々の成分及び試薬を有していてよ
い。 本発明の分析は、人為的又は自動的に行うこと
ができる。一般に、供給ロール、チツプパケツト
等から要素を取り、これを分析すべき液体の試料
(例えば1〜100μ)と接触させることによつて
総コレステロールを測定する。このような接触
は、任意な適当な方法で、例えば要素を試料中に
浸漬するか又は好ましくは適当な分散手段を用い
て要第素に手又は機械により一滴の試料を滴下す
ることによつて達成することができる。 試料を適用した後、要素を任意のコンデイシヨ
ニング、例えばインキユベーシヨン、加熱等、試
験結果を得るのを早めるか若しくは促進するため
に望ましいコンデイシヨニング処理に付す。 総コレステロールの測定は、惹起する色の変化
(例えば着色染料の形成)が検出される場合に達
成される。この変化を、肉眼で又は適当な分光光
度測定装置及び操作を用いて検出することができ
る。一般に、着色染料を測定する場合、染料の吸
光度をその吸収ピーク(λmax)又はその付近で
測定するが、若干の場合には吸収ピークから離れ
たところで吸光度を測定するのが有利である。吸
光度は要素及び分光光度測定装置の型に応じて透
過密度又は反射密度から測定することができる。 下記の実施例は、本発明の実施を説明するため
のものであり、例中に使用する材料は下記のよう
にした得られたものである:マイルス・ラボラト
リイーズ(Miles Laboratories)(アメリカ合衆
国インジアナ州エルカート)からベルオキシダー
ゼ、エンザイム・デベロツプメント・コーポレイ
シヨン(Enzyme Development Corp.)(アメリ
カ合衆国ニユヨーク州ニユヨーク)からコレステ
ロールエステル加水分解酵素、アツプジヨン・コ
ーポレイシヨン(Upjohn Corporation)(アメリ
カ合衆国ミシガン州カラマズー)からコレステロ
ールオキシダーゼ、グツドリツチ(B.F.
Goodrich)(アメリカ合衆国オハイオ州クリーブ
ランド)からポリウレタン樹脂、ローム・アン
ド・ハース(Rohm and Haas)(アメリカ合衆
国ペンシルバニア州フイラデルフイア)からトリ
トン(Triton)(商標)X−100及びトリトン
(商標)X−200E及びオリン・マチソン.カンパ
ニイ(Olin Mathieson Co.)(アメリカ合衆国コ
ネクテイカツト州スタンフオード)からサーフア
クタント10G(Surfactant 10G、商標)。他の試薬
及び材料はすべて、常用の操作を用いてその場で
製造するか又はイーストマン・オーガニツク・ケ
ミカルス(Eastman Organic Chemicals)(ア
メリカ合衆国ニユーヨーク州ロチエスター)から
得られる。 本明細書において、コレステロールエステル加
水分解酵素(CEH)の活性は、下記の一般的操
作によつて測定できる: コレステリルリノレエート(アメリカ合衆国ニ
ユーヨーク州ロチエスターのイーストマン・オー
ガニツク・ケミカルスから入手しうる、分子量
647のもの)200mg、トリトンX−100非イオン表
面活性剤5ml及び脱イオン水95mlを用いて穏やか
に撹拌し、加熱しながら基質溶液を製造する。 脱イオン水1mlに酵素5mgを添加することによ
つてCEH酵素溶液を製造する。 基質溶液0.1ml、0.05モル燐酸塩緩衝液(PH7)
2.5ml、ペルオキシダーゼ溶液(5mg/mlH2O)
0.038ml、コレステロールオキシダーゼ溶液(6
mg/mlH2O)0.015ml、ジメトキシベンジジンジ
塩酸塩(5mg/mlH2O)0.04ml及び脱イオン水を
混合して容量3mlにすることによつて試薬溶液試
料を製造する。 4種の試薬溶液の試料(それぞれ3ml)を37℃
で5分加温し、バツクグラウンドの吸光度を常温
の分光光度計で430nmで測定する。CEH酵素溶
液を脱イオン水で1:20に希釈する。 希釈したCEH酵素溶液の既知量(25μ)を各
試薬溶液の試料に添加して4種の試験試料を作
り、各試験試料における生ずる染料の変色の吸光
度を常用の分光光度計で12分430nmで測定する。 最後の5分の分析の間、吸光度の変化(ΔA)
を測定し、下記の式により活性(u/mg)を測定
する: u/mg=(ΔA/分)/(モル吸光度=11.3) ×(試料容量=3ml)/(既知量=25μ)× (希釈=20)/(CER濃度=5mg/ml) この活性(u/mg)を公知の計算法によりI.U.
活性に変換することができる。この試験を使用す
ると、本発明に有用なCEHの活性は、一般に、
1500〜6000I.U./m2である。別の出所(アメリカ
合衆国ミズーリ州セントルイスのシグマ・ケミカ
ル・カンパニイ(Sigma Chemical Co.)〕から
のCEH基質を使用するか又は前記の量より多量
の基質を使用すると、1500〜12000I.U./m2の広
い範囲内で酵素活性が変化する。 本発明に有用な他の酵素(ペルオキシダーゼ及
びコレステロールオキシダーゼ)の活性は、常用
の操作を使用して測定することができる。 例 1〜3 総コレステロール測定用分析要素の比較 これらの実施例は、前記のコダツク刊行物
MP2−35に記載されている対照Aとして示され
ている公知要素及び類似の対照A′要素と本発明
の改良された要素とを比較するものである。試験
の結果は、本発明の要素が著しく改良された性質
を有することを示す。これらの結果は、特に、本
発明により行つた総コレステロールの分析が試験
液体中に存在するトリグリセリドによつて無視し
うる程度の影響しか受けないことを示す。対照A
要素は、試験溶液中のトリグリセリドによつて許
容できない程、影響を受ける。 評価した要素は、下記の型及び成分を有するも
のであつた。下記の第1表は、各要素に関して異
なる試薬の濃度を示す。
【表】
【表】
【表】
【表】 下記の方法で要素を評価した。予めアベル−ケ
ンダル(Abell−Kendall)法(J.Biol.Chem.、
195巻357頁1952年)によつて480mg/dlの総コレ
ステロールを含むことを測定したヒト血清を2つ
のフラクシヨン(及び)に分割した。フラン
クシヨン中にトリグリセリド250mg/dlを添加
し、フランクシヨン中にトリグリセリド950
mg/dlを添加した。各フランクシヨンの10マイク
ロリツトルを各要素の拡散/試薬層にそれぞれ施
し、エクタヘム(EKTACHEM)臨床化学分析
装置〔アメリカ合衆国ニユーヨーク州ロチエスタ
ーのイーストマン・コダツク・カンパニイ
(Eastman Kodak Co.)から入手〕を使用し、
常用の操作を使用して(反射濃度を540nmで観
察)、分析した。 各要素に関して、フランクシヨンのコレステ
ロールの測定値をフランクシヨンの測定値から
差し引いた。この差は、Δコレステロール(mg/
dl)と認められ、分析に対する高トリグリセリド
の影響の尺度である。これらの数値を下記の第
表に示す。 これらの試験を、それぞれ360mg/dlのコレス
テロール並びに100及び400mg/dlのトリグリセリ
ドを含む2種の血清を使用し、同じ要素を使用し
た行つた。対照A要素のコレステロール測定は、
トリグリセリドの存在によつて不利に影響される
が、本発明の要素を使用しての測定は影響されな
い。 例5の対照C要素に似ている対照A′要素は試
料中のトリグリセリドによつて重大な影響は受け
なかつたが、対照A′で実施された酵素反応は完
結はしなかつた。
【表】 例 4 本発明の要素における改良された被覆間の再現
性 この実施例は、前記の公知要素に対比して本発
明の要素を用いて得られる改良された被覆間
(coating−to−coating)の再現性を示す。 例1〜3のものと同様の型を有する2個の分析
要素を本発明により製造した。前記例の対照A要
素と同様にして2個の他の要素を製造した。すべ
ての要素に種々の量のコレステロール及びトリグ
リセリドを含む数種の標準の校正液のスポツトを
それぞれつけた。各要素において、前記のエクタ
ヘム分析装置でコレステロールを測定した。 本発明の要素は、2個の本発明の要素間のコレ
ステロール分析値の差が極めて小さいことによつ
て示されるように、改良された被覆間の再現性を
示した。しかしながら、対照の2個の要素は、コ
レステロール分析値に著しい差を示し、低い被覆
間の再現性を示した。 例 5 下記の第表に示すように異なる量のコレステ
ロールエステル加水分解酵素及びトリトンX−
100を含む以外は、例1〜3に記載したようにし
て数種の分析要素を製造した。対照要素は本発明
の範囲外の試薬濃度を有したいた。これらの要素
においては、ただ1種の試薬を変えたが、本発明
の要素では、2種の試薬を変えた。 600mg/dlのコレステロール及び250mg/dlのト
リグリセリドを含む血清試料を使用して、例1〜
3に記載したように要素を試験し、反射濃度
(DR)を10分後にエクタヘム分析装置を用いて測
定した。下記の第表に示したように、対照要素
のDRは著しく低く、このことは分析の反応が不
充分であつたことを意味する。本発明の要素の分
析は高いDRを生じ、このことは総コレステロー
ル測定に必要な酵素反応が完全であつたことを示
す。
【表】 発明の効果 本発明の分析は、試験試料中のトリグリセリド
の存在によつて不利に影響されない。従つて、本
発明は従来の分析で遭遇する問題点を回避する。
更に、本発明は改良された再現保持性及び被覆間
の再現性を有する要素を生じる。 臨床化学におけるこれらの顕著な改良は、限定
量の試薬を含む改良された分析要素の使用によつ
て達成される。これらの量のコレステロールエス
テル加水分解酵素及び非イオン表面活性剤を使用
すると、トリグリセリドの不利な影響を50%以上
低減する。また、ペルオキシターゼ又はコレステ
ロールオキシダーゼの量を調節して、要素を更に
改良することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コレステロールオキシダーゼ、過酸化物反応
    触媒物質、5g/m2以上、11g/m2未満の量で存
    在する非イオン表面活性剤及び1500〜12000I.
    U./m2の量で存在するコレステロールエステル
    加水分解酵素を含む総コレステロールの比色測定
    用乾式分析要素。 2 A コレステロールオキシダーゼ、過酸化物
    反応触媒物質、5g/m2以上、11g/m2未満の
    量で存在する非イオン表面活性剤及び1500〜
    12000I.U./m2の量で存在するコレステロール
    エステル加水分解酵素を含む総コレステロール
    の比色測定用乾式分析要素と液体試料とを接触
    させて色の変化を発生させる工程、及び B 生じた色の変化を検出する工程 を含む水性液体中の総コレステロールの比色定量
    方法。
JP60210337A 1984-09-26 1985-09-25 総コレステロールの比色測定用分析要素及び比色測定方法 Granted JPS6185200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/654,590 US4680259A (en) 1984-09-26 1984-09-26 Analytical element and method for colorimetric determination of total cholesterol
US654590 1984-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185200A JPS6185200A (ja) 1986-04-30
JPH0452120B2 true JPH0452120B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=24625469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210337A Granted JPS6185200A (ja) 1984-09-26 1985-09-25 総コレステロールの比色測定用分析要素及び比色測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4680259A (ja)
EP (1) EP0176357B1 (ja)
JP (1) JPS6185200A (ja)
CA (1) CA1235052A (ja)
DE (1) DE3570927D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3782084D1 (en) * 1986-05-09 1992-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd Trockenes analysenelement fuer cholesterol.
JPH0687777B2 (ja) * 1986-07-08 1994-11-09 第一化学薬品株式会社 3α―ヒドロキシステロイドオキシダーゼ組成物及びこれを用いる3α―ヒドロキシステロイドの定量法
US4784945A (en) * 1986-10-30 1988-11-15 Board Of Governors Of Wayne State University Method for determining lipids
US5589347A (en) * 1986-12-18 1996-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multilayer analysis elements for the determination of total cholesterol
JPS63158000A (ja) * 1986-12-18 1988-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 総コレステロ−ル定量用一体型多層分析要素
DE68924802T2 (de) * 1988-05-17 1996-05-23 Enzo Biochem Inc Testvorrichtung mit gradientreguliertem lokalisiertem Signal.
US4971918A (en) * 1988-05-25 1990-11-20 Boehringer Mannheim Corporation Reducible indicator compositions containing pyrogallol derivatives
US5171688A (en) * 1988-08-30 1992-12-15 Cholestech Corporation Self-corrected assay device
WO1990002200A1 (en) * 1988-08-30 1990-03-08 Cholestech Corporation Self-corrected assay device and method
US5156954A (en) * 1989-03-08 1992-10-20 Cholestech Corporation Assay device and method using a signal-modulating compound
US5114350A (en) * 1989-03-08 1992-05-19 Cholestech Corporation Controlled-volume assay apparatus
US5264180A (en) * 1989-03-16 1993-11-23 Chemtrak, Inc. Mobile reagents in an analyte assay in a self-contained apparatus
US5087556A (en) * 1989-05-17 1992-02-11 Actimed Laboratories, Inc. Method for quantitative analysis of body fluid constituents
US5110724A (en) * 1990-04-02 1992-05-05 Cholestech Corporation Multi-analyte assay device
US5532138A (en) * 1990-04-26 1996-07-02 Behringwerke Ag Method and kits for determining peroxidatively active catalysts
US5340564A (en) * 1992-12-10 1994-08-23 Sterling Winthrop Inc. Formulations comprising olin 10-G to prevent particle aggregation and increase stability
CA2127172C (en) * 1993-08-05 1998-07-14 Amy H. Chu Analyte detection device and process
JPH07155196A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd 生体成分の測定法
JP3406089B2 (ja) * 1994-10-19 2003-05-12 富士写真フイルム株式会社 両性電解質を含む乾式分析素子
RU2130189C1 (ru) * 1997-02-20 1999-05-10 Александр Сергеевич Парфенов Способ определения тканевого холестерина кожи
EP1357383B1 (en) * 2002-04-09 2005-11-09 Cholestech Corporation High-density lipoprotein assay device and method
WO2008086019A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Cholestech Corporation Device and method for measuring ldl-associated cholesterol
EP2629663B1 (en) * 2010-10-23 2018-01-10 Pop Test LLC Devices and formulations for detecting, screening and monitoring levels of certain constituents in bodily fluids and method
US8841131B1 (en) * 2012-10-09 2014-09-23 Ifeanyi Nzeribe Cholesterol measuring apparatus and associated use thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186251A (en) * 1973-03-01 1980-01-29 Miles Laboratories, Inc. Composition and method for determination of cholesterol
US3983005A (en) * 1974-03-25 1976-09-28 Eastman Kodak Company Integral element for the analysis of cholesterol
US3869349A (en) * 1974-03-25 1975-03-04 Eastman Kodak Co Method for the enzymatic hydrolysis of cholesterol esters
US4042329A (en) * 1974-12-18 1977-08-16 Becton, Dickinson And Company Method and device for detecting cholesterol
USRE30267E (en) * 1975-06-20 1980-05-06 Eastman Kodak Company Multilayer analytical element
US4275151A (en) * 1977-02-03 1981-06-23 Eastman Kodak Company Hydrolysis of protein-bound cholesterol esters
US4275152A (en) * 1977-02-03 1981-06-23 Eastman Kodak Company Hydrolysis of protein-bound cholesterol esters
DE2910134A1 (de) * 1979-03-15 1980-09-25 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostisches mittel zum nachweis von bestandteilen von koerperfluessigkeiten
US4291121A (en) * 1979-04-13 1981-09-22 Miles Laboratories, Inc. Bilirubin-resistant determination of uric acid and cholesterol
EP0024578B1 (en) * 1979-08-23 1983-12-07 Ivan Endre Modrovich Method of stabilizing an enzyme solution for use in total cholesterol determination, stabilized solution and test kit therefor
US4378429A (en) * 1979-08-23 1983-03-29 Modrovich Ivan Endre Enzymatic method and stabilized solutions for determining total cholesterol in human serum
US4409326A (en) * 1980-07-10 1983-10-11 Modrovich Ivan Endre Stabilized enzymatic solutions and method for determining total cholesterol in human serum
US4503146A (en) * 1980-10-01 1985-03-05 Technicon Instruments Corporation Method for eliminating turbidity in a biological fluid and reagent therefor
DE3046241A1 (de) * 1980-12-08 1982-07-15 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und reagenz zur bestimmung von cholesterin
US4361648A (en) * 1981-08-13 1982-11-30 Miles Laboratories, Inc. Color fixed chromogenic analytical element
DE3369792D1 (en) * 1982-04-02 1987-03-19 Ivan Endre Modrovich Improved time-stable liquid cholesterol assay compositions

Also Published As

Publication number Publication date
DE3570927D1 (en) 1989-07-13
CA1235052A (en) 1988-04-12
EP0176357B1 (en) 1989-06-07
US4680259A (en) 1987-07-14
JPS6185200A (ja) 1986-04-30
EP0176357A1 (en) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452120B2 (ja)
EP0054358B1 (en) Method for decomposing hydrogen peroxide and application to the determination of an analyte
US3983005A (en) Integral element for the analysis of cholesterol
US4587100A (en) Multilayer analytical element for the detection of hydrogen peroxide
US3979262A (en) Compositions and methods for the determination of oxidizing agents
US6008006A (en) Determination of glycated proteins
EP0071934A1 (en) Method for preparing a color stable chromogenic analytical element
EP0223977B1 (en) Colour developing method in clinical examinations
EP0243066B1 (en) Element and method for the determination of creatinine or creatine
EP0036563B1 (en) Bilirubin-resistant composition for the determination of cholesterol, test device containing the composition and method of making the test device
US3862012A (en) Quantitative determination of uric acid
EP0797774B1 (en) Multilayer analytical element
EP0626015B1 (en) Inhibition of catalase activity in biological fluids
EP0101945B1 (en) Multilayer analytical element
JPS6259782B2 (ja)
EP0291321A2 (en) Element and method for determination of creatinine or creatine
US4971918A (en) Reducible indicator compositions containing pyrogallol derivatives
EP0761821B1 (en) Assay method avoiding interference by hemoglobin with light detection
Kovar et al. Determination of cholesterol in sera
EP0464934B1 (en) Element for assay of catechol and catechol generating substances
JPH04200396A (ja) 過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬
Kamoun et al. Ultramicromethod for determination of plasma uric acid.
EP0542107A1 (en) Detection of analytes in saliva using peroxide-peroxidase test systems
CA1289443C (en) Test aids and method for the preparation thereof
CA1201047A (en) Method for quantitative measurement of phosphatidyl glycerol

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term