JPH04200396A - 過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬 - Google Patents

過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬

Info

Publication number
JPH04200396A
JPH04200396A JP2329652A JP32965290A JPH04200396A JP H04200396 A JPH04200396 A JP H04200396A JP 2329652 A JP2329652 A JP 2329652A JP 32965290 A JP32965290 A JP 32965290A JP H04200396 A JPH04200396 A JP H04200396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
hydrogen peroxide
catalase
methyl
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2329652A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsune Kurono
昌庸 黒野
Shizuo Uno
宇野 静夫
Atsushi Takehiro
敦 竹廣
Kiichi Sawai
喜一 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP2329652A priority Critical patent/JPH04200396A/ja
Priority to US07/797,011 priority patent/US5474908A/en
Priority to DE69128873T priority patent/DE69128873T2/de
Priority to AT91120312T priority patent/ATE163049T1/de
Priority to EP91120312A priority patent/EP0488244B1/en
Publication of JPH04200396A publication Critical patent/JPH04200396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/30Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving catalase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2326/00Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes
    • C12Q2326/323-Methyl-2-benzothiazolinone hydrazone hydrochloride hydrate, i.e. MBTH

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのた
めの試薬に係り、主として体液を検体として種々の生化
学物質や酵素等を定量する臨床検査に利用される。
(従来の技術) 過酸化水素の酵素学的測定は、現在、臨床検査分野にお
いて日常的なものとなっている。体液、例えば血清や尿
を検体として生化学物質や酵素を定量する場合に酸化酵
素を用いて過酸化水素を発生させ、更にペルオキシダー
ゼやカタラーゼを用いて呈色反応に導く酵素的測定法が
開発使用されている。
過酸化水素の発生を利用して定量を行う生化学物質と使
用する主な酸化酵素との関係は下記の通りである。
a)アミラーゼ活性: α−グリコシダーゼ及びグルコースオキシダーゼ b)グアナーゼ活性: キサンチンオキシダーゼ及びウリカーゼC)グルコース
 ニ ゲルコースオキシダーゼ d)クレアチニン : クレアチニナーゼ、クレアチナーゼ及びサルコシンオキ
シダーゼ e)コリンエステラーゼ活性: コリンオキシダーゼ f)コレステロール: コレステロールオキンダーゼ g)コレステロールエステル: コレステロールエステルヒドロラーゼ及びコレステロー
ルオキノダーゼ h)中性脂肪: リパーゼ及びグリセロールオキシダーゼ1)  )ラン
スアミナーゼ活性: ピルビン酸オキ/ダーゼ j)遊離脂肪酸ニ アシルCoAシンセターゼ及びアシルCoAオキシダー
ゼ k)乳酸: 乳酸オキシダーゼ l)尿酸: ウリカーゼ m)尿素: ウレアーゼ及びグルタミン酸オキシダーゼn)燐脂質: ホスホリパーゼD及びコリンオキサダーゼ0)ビリルビ
ン : ビリルビンオキシダーゼ。
発生した過酸化水素を利用する呈色反応は下記の通りで
ある。
A ペルオキシダーゼ POD    いるH20a 
 +  DH2−÷D  +  21i20(DHa 
:色原体) B カタラーゼ  いる 発生した過酸化水素により、例えばメタノールを酸化し
てホルムアルデヒドとなし、アセチルアセトンとアンモ
ニウム塩とを添加してハンプ(Hantz)反応により
縮合させて呈色に導く方法があり、この方法を反応式で
示せば下記の通りである。
H2O2+   CHsOH−−→−HCBO+   
21hOHCHO+2CHICOC112COCH2+
MHz−一一−−−−−−う−上記の両方法の内でカタ
ラーゼを用いる方法は測定所要時間が長く、測定の自動
化が困難であるために、−船釣にはPODを用いる方法
が採用されている。
このPODを用いる呈色反応において最も汎用されてい
るのは、PODの存在下に各種の水素供与体と 4−ア
ミンアンチピリン (以下、r4−AAJと略記する)
、3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン (
以下、r MBTHJと略記する)等のカップラーとを
縮合反応させ、酸化発色系に導く方法である。
この場合の水素供与体としてはフェノール、4−クロロ
フェノール、2,4−ジクロロフェノール及ヒそのスル
ホン化誘導体、2,4−ジブロムフェノール、2.6−
ジクロロフェノール、2,4.l1i−)リブロムフェ
ノール、315−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンス
ルホン酸、3−ヒドロキ7−2.4.6− )リョード
安息香酸、等のフェノール系物質;N、N−ジメチルア
ニリン、N、N−ジエチルアニリン、N−エチル−N−
(2−ヒドロキシエチル)−m=トルイジン、N−エチ
ル−N−(3−メチルフェニル)−N”−アセチルエチ
レンジアミン、N、N−ジメチル=m−ア二ノジン、ア
ルキルスルホン酸やヒドロキシアルキルスルホン酸によ
るアニリンのN−置換体等のアニリン系物質を用いるこ
とができる。
(従来技術の利点と課題) カップラーとして4−AAを用いる方法は、MBTHを
用いる方法よりも測定感度において低いが、呈色体の測
定波長が比較的短波長側にあり、適用し得るpi(範囲
が広く、試薬の安定性も良好であるために汎用されてい
る。しかしながら、還元型ニコチンアミドヌクレオチド
等の還元性物質が反応系に共存すると、当該還元性物質
の還元作用を受は易く、発色が生じなかったり、呈色の
程度が抑制される点にこの方法の課題がある。
一方、カップラーとしてMBTHを用いる方法は測定感
度が高く、測定波長が高波長側にあり、呈色状態も安定
しており、還元性物質が反応系に共存してもその影響を
受は難いと云う利点ををしているために、高感度化に宵
効な方法とされているが、MBTH試薬自体が不安定で
あり、経時変化による検体ブランク値の上昇が太き(、
実用上において酸性側でしか利用できない点に課題があ
る。
(発明の目的) 従って、本発明の主たる目的は、試薬の不安定な点を除
けば種々の利点を有しているMBTHをカップラーとし
て用いる方法において、中性乃至弱アルカリ性のpH領
域においても経時変化による検体ブランク値の上昇を抑
えることができ、このような測定pH領域でも カップ
ラーとして4−AAを用いるよりも高感度での過酸化水
素の測定を可能にする方法を提供することにある。
本発明の附随的な目的は、この測定法を実施するための
試薬、殊にMBTH試薬を提供することにある。
(課題を解決し、目的を達成する手段及び作用)本発明
者等は、過酸化水素測定用の発色系でカップラーとして
MBT)Iを用いる方法において、如何なる状況の場合
に、検体ブランク値の経時的な上昇が生じるのかについ
て並びにその不安定化を生じさせる要因が何であるかに
ついて鋭意検討した。
即ち、先ず10mM燐酸緩衝液(pal 7.0)中に
、ペルオキシダーゼ3.50/ml、 0.5mM M
BTH,0,5mMADPS (N−エチル−N−スル
ホプロピル−m−アニンジン)及び場合により 0.5
1nM EDTA・2Naを添加して37℃の条件下に
おいて混合し、波長540noで吸光度を測定して初期
吸光度とし、その後の変化量(ブランク値の上昇)を調
べ、更に混合後の試薬を冷蔵保存して経口的な変化を同
様に調べた。結果は下記の表1に示される通りであった
この試験を通じて、検体ブランク値の上昇には、2種類
の現象が係わっていることが判明した。即ち、その一つ
は発色試薬混合後の経時的な吸光度の上昇であり、他の
一つは使用するMET)I溶液が調製後時間が経過する
につれて初期吸光度を上昇させることである。尚、これ
らの現象は、従来から報告されているように、中性乃至
アルカリ性領域において顕著であり、酸性領域(pH5
以下)においては発現の程度が低かった。
この不安定化要因について種々検討を重ねた結果、前者
は主として反応液中に含まれる微量金属による酸化が原
因と考えられ、又後者はMBTI(溶液中において生成
される内因性過酸化水素、即ちMBTH中の溶存酸素が
MBT■自体又はMBTH溶液中の夾雑過酸化物等によ
り酵素ラジカルになされ、それが更に水分子と反応して
過酸化水素となり、これが原因でペルオキシダーゼや酸
化発色剤(フェノール類、トリンダー試薬等)との混合
時に、初期吸光度を上昇させるものと推定されるに至っ
た。尚、特開昭58−899公報には「H2O2又はH
2O2供与系を検出するための安定化された試薬」が開
示されており、安定化剤としてアルカリフェロシアン化
物、キレート剤及びアルカリアジド類が膏効である旨記
載されているが、このような剤を添加したたけでは充分
なものとは云えず、従って測定精度高く且つ安定なもの
となすためには、更に上記の2種の不安定化要因を排除
乃至抑制することが肝要なのである。
これらの観点に立ち、キレート剤としてのエチレンジア
ミン四酢酸類を共存させて反応液中に含有される微量金
属をマスキングすると共に、更にMBTH溶液中の溶存
酸素から生じる過酸化水素の消去法を確立することがで
きるならば、中性やアルカリ性領域でも検体ブランク値
の上昇を抑制し、高感度測定が可能となるとの仮定の下
に、本発明者等は更に検討を重ねた。その結果、反応時
にエチレンジアミン四酢酸類を共存させ且っMB丁■溶
液にカタラーゼを加えることにより、検体ブランク値の
異常上昇、即ち発色系試薬混合後の経時的な吸光度上昇
と、試薬混合後の初期吸光度の上昇との両者を著しく抑
制し得ること並びに上記のエチレンジアミン四酢酸類及
びカタラーゼの添加及び反応系におけるこれらの共存が
発色系に何等悪影響を及ぼさないことを見い出して本発
明を完成するに至った。
従って、本発明による過酸化水素の酵素学的測定法は3
−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン (MB
TIII)をカップラーとし、酸化発色剤とペルオキシ
ダーゼとの組合せで発色させるものであって、酸化縮合
による呈色反応を中性乃至弱アルカリ領域で行う場合に
3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン (M
BTH)含有試薬としてカタラーゼを含有しているもの
を用い、反応時にエチレンジアミン四酢酸類を共存させ
、高感度測定を゛もたらすことを特徴としており、これ
により既述の主目的が達成される。
本発明の既述の附随的目的は、緩衝液と、3−メチル−
2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン (MBTll)と
、カタラーゼとを含有していることを特徴とする、過酸
化水素の酵素学的高感度測定用の3−メチル−2−ベン
ゾチアゾリノンヒドラゾン (MBTH)含有試薬によ
り達成される。
本発明方法を実施する場合に、酸化発色剤としでは既知
のフェノール類やトリンダー試薬を用いることかでき、
下記に例示するようにフェノールを用いればキノン染料
が生成し、トリンダー試薬を用いればインダミン染料が
生成する。
MBTH H3 フェノール      キノン染料 トリンダー試薬       インダミン染料本発明方
法が適用可能な測定pH領域は弱酸性からpH約10程
度のアルカリ性領域迄であるが、pH5,5−9,5迄
の領域であるのが好ましい。
MBT[I含有試薬中のカタラーゼ量としては該試薬1
ml当り少なくとも約10単位である。カタラーゼは過
酸化水素分解酵素であり、このカタラーゼとしては精製
度が充分に高いものであれば動物、植物、微生物の起源
を問わずに本発明方法において用いることができる。
尚、エチレンジアミン四酢酸類としては、エチレンジア
ミン四酢酸、そのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニ
ウム塩、リチウム塩等を用いることができ、1.2−7
クロヘキンレンジニトリロテトラ酢酸等を用いることも
できる。
(実施例) 次に、本発明の実施例として、MBTH試液にカタラー
ゼを添加して調製した本発明によるMBTH含有試薬の
初期吸光度の経口的変化を測定し (実施例1)及びグ
ルコース測定時の反応タイムコースを測定することによ
り (実施例2)により、本発明を更に詳細に且つ具体
的に説明する。
夫丘五」 ■、試薬 (a) MBTH含有試薬 MBTH2,2mgと、カタラーゼ0−20000単位
とを50mM燐酸緩衝液(pEI 8.0.0.5mM
 EDTA4Naを含有) 10m1に溶解することに
より調製したもの。
(b) ADPS試薬 ADPS 3.Omgと、ベルオキンダーゼ70単位と
を50mM燐酸緩衝液(pH8,0,0,5mM ED
TA4Naを含有) 10m1に溶解することにより調
製したもの。
2、方法 MBTH含宵試薬とADPS試薬とを等量採取して混合
し、37°Cにおいて30秒経過した後の吸光度(初期
吸光度)を測定波長540nmて測定した。次いて、こ
の混合液を遮光下に4°Cで保存し、2.3及び6日後
に取り出し37°Cにおいて30秒経過した後の吸光度
(初期吸光度)を上記と同様に測定することにより経口
的な初期吸光度の変化を調べた。
3、結果及び考察 結果は下記の表2に示される通りであり、カタラーゼを
含有する本発明によるMBTH含有試薬においては初期
吸光度の経口的な上昇が有意に抑制されることが判明し
た。この抑制効果は、カタラーゼ量を高める程増加する
が、MBTli含宵試薬1m1当りカタラーゼを10単
位以上含有させれば所期の抑制効果がもたらされ、カタ
ラーゼを10単位含有させた場合における抑制の程度は
カタラーゼを含有しないMBTII溶液と比較する場合
に6日経過後で約1/6であった。
災11 1.試薬 (a)第1試薬(カタラーゼ含有MBTH試薬)MBT
H1,Imgと、カタラーゼ8500単位とを50mM
燐酸緩衝液(pil 7.0.0.5mM EDTA・
2Naを含[)IOmlに溶解することにより調製した
もの。
(b)第1A試薬(カタラーゼ不含MBTH試薬)MB
TH1,1mgを50mM燐酸緩衝液(pH7,0,0
,5mM EDTA・2Naを含有) IO+nlに溶
解することにより調製したもの。
(c)第2試薬 グルコースオキシダーゼ3800単位と、ベルオキシダ
−セフ00単位と、TOOS 20mgとを50mM燐
酸緩衝液(pH7,0,0,5mM EDTA・2Na
を含有)IOmlに溶解することにより調製したもの。
TOOS : N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−3
−スルホプロピル−m−トルイジン (d)グルコース液 グルコース40mgを精製水100m1に溶解すること
により調製したもの。
2、方法 37°Cにおいてグルコース液又は精製水20μlと第
1試薬とを混合し、5分間放置した後に、第2試薬0.
2mlを添加し、更に5分間放置し、次いで測定波長5
90nmで吸光度変化(反応タイムコース)を測定した
対照として、上記と同様に、但し第1試薬の代わりに第
1A試薬を用いた場合に関して吸光度変化を調べた。
3、結果及び考察 結果は第1図に示される通りであり、カタラーゼ不含の
第1A試薬を用いた場合には、検体(グルコース)ブラ
ンクに関して、第2試薬を添加した直後に急激な吸光度
上昇が認められた(本願明細書において既述の「初期吸
光度」とは、この上昇時点の吸光度を指称している)。
尚、この急激な吸光度上昇は、既述のように、反応溶液
中に生成した内因性過酸化水素に起因するものと推定さ
れる。
一方、カタラーゼを含有する第1試薬を用いる本発明方
法の場合には、検体ブランクに関する急激な吸光度上昇
現象は生じることがなく、良好な反応タイムコースを示
した。
このことから、試薬の不安定に起因する、検体ブランク
値の上昇に伴う定量精度の低下を、本発明方法によれば
を効に回避し得るものと推論される。
(発明の効果) MBTHをカップラーとし、酸化発色剤とペルオキシダ
ーゼとの組合せで発色させる方法は感度が高(、異常検
体(ビリルビン、溶血、孔度検体)の場合にも影響を受
は難い長波長側で測定することができ、又測定系に場合
により還元性物質が共存しても影響を受は難い等の利点
ををしているが、MBT)!自体が溶液状態で不安定で
あり、検体ブランク値の経時的な上昇もあり、実用上測
定領域が酸性以外の場合には使用不可能であり且つ保存
性を存していなかった。
本発明方法によれば、殊にMBT)I含有試薬として、
カタラーゼを含有するものを用いる結果、当該試薬の安
定性が顕著に改善されて保存性がもたらされると共に、
測定領域が中性乃至アルカリ性領域の場合において安定
な発色が可能となり、しかもカップラーとしてMBTH
を用いる場合の上述の利点が何等損なわれない。
従って、本発明による測定法及び試薬は、検体として殊
に体液を用いる種々の生化学物質、酵素等の高感度臨床
検査に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はグルコースオキノダーゼと3−メチル−2−ベ
ンゾチアゾリノンヒドラゾンとを用いる過酸化水素発色
系を組み合わせて、グルコースを測定する際の反応タイ
ムコースを示すグラフであり、カタラーゼが測定系に共
存する場合と共存しない場合における差異を示すもので
ある。 時間(sec) A:カダう−だ’OU/ml Bニア7タラーt’850U/ml C: カタ−7−t”OLJ/ml nと、Ftfiブ
ラ>7D、カダフーt”850U/mlのと6のアつン
フ手続補正書(自発) 平成3年11月18日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン
    をカップラーとし、酸化発色剤とペルオキシダーゼとの
    組合せで発色させる過酸化水素の酵素学的測定法におい
    て、酸化縮合による呈色反応を中性乃至弱アルカリ性領
    域で行う場合に3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒ
    ドラゾン含有試薬としてカタラーゼを含有しているもの
    を用い、反応時にエチレンジアミン四酢酸類を共存させ
    ることを特徴とする、過酸化水素の酵素学的高感度測定
    法。
  2. (2)呈色反応をpH5.5−9.5の領域で行うこと
    を特徴とする、請求項(1)に記載の過酸化水素の酵素
    学的高感度測定法。
  3. (3)3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン
    含有試薬が1ml当りカタラーゼを少なくとも約10単
    位含有していることを特徴とする、請求項(1)又は(
    2)に記載の過酸化水素の酵素学的高感度測定法。
  4. (4)緩衝液と、3−メチル−2−ベンゾチアゾリノン
    ヒドラゾンと、カタラーゼとを含有していることを特徴
    とする、過酸化水素の酵素学的高感度測定用の3−メチ
    ル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン含有試薬。
  5. (5)1ml当りカタラーゼを少なくとも約10単位含
    有していることを特徴とする、請求項(5)に記載の過
    酸化水素の酵素学的高感度測定用の3−メチル−2−ベ
    ンゾチアゾリノンヒドラゾン含有試薬。
JP2329652A 1990-11-30 1990-11-30 過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬 Pending JPH04200396A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329652A JPH04200396A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬
US07/797,011 US5474908A (en) 1990-11-30 1991-11-25 Method of enzymatically measuring hydrogen peroxide and reagent therefor
DE69128873T DE69128873T2 (de) 1990-11-30 1991-11-27 Verfahren zur enzymatischen Messung von Wasserstoffperoxid und Reagenz dafür
AT91120312T ATE163049T1 (de) 1990-11-30 1991-11-27 Verfahren zur enzymatischen messung von wasserstoffperoxid und reagenz dafür
EP91120312A EP0488244B1 (en) 1990-11-30 1991-11-27 Method of enzymatically measuring hydrogen peroxide and reagent therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329652A JPH04200396A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04200396A true JPH04200396A (ja) 1992-07-21

Family

ID=18223740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2329652A Pending JPH04200396A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5474908A (ja)
EP (1) EP0488244B1 (ja)
JP (1) JPH04200396A (ja)
AT (1) ATE163049T1 (ja)
DE (1) DE69128873T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289097A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toyobo Co Ltd 総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比測定用液状試薬

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9926908D0 (en) * 1999-11-12 2000-01-12 Smithkline Beecham Plc Novel process
KR20020000933A (ko) * 2000-06-22 2002-01-09 손동준 전혈내 글루코스의 측정을 위한 시험스트립의 제작방법
US7090808B2 (en) 2001-07-09 2006-08-15 Pharmaceutical Systems, Inc. Apparatus for testing sterilization methods and materials
US6794649B2 (en) 2001-07-09 2004-09-21 Pharmaceutical Systems, Inc. Spectrophotometric determination of gas phase compositions
KR20070026404A (ko) * 2004-03-17 2007-03-08 다이이치 가가쿠 야쿠힝 가부시키가이샤 피산화성 정색시약의 안정화 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR195000A1 (es) * 1972-05-17 1973-08-30 Boehringer Mannheim Gmbh Procedimiento para la determinacion de colesterol
GB1538164A (en) * 1976-05-05 1979-01-10 Clin Midy Benzodiazepine derivatives
DE3124590A1 (de) * 1981-06-23 1983-01-27 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Stabilisiertes reagenz zum nachweis von h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)
JPS5946854A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 多層分析材料
JPS5966899A (ja) * 1982-10-07 1984-04-16 Ono Pharmaceut Co Ltd 過酸化水素定量方法
IL80964A0 (en) * 1986-12-15 1987-03-31 Savyon Diagnostics Ltd Method for preparing aqueous solutions containing chromogenic materials
IT1231737B (it) * 1989-08-31 1991-12-21 Instrumentation Lab Spa Metodo per la inibizione di colorazione aspecifica e spontanea nei reattivi basati sulla reazione di trinder mediante l'uso di chelanti.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289097A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toyobo Co Ltd 総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比測定用液状試薬

Also Published As

Publication number Publication date
DE69128873T2 (de) 1998-05-28
DE69128873D1 (de) 1998-03-12
ATE163049T1 (de) 1998-02-15
US5474908A (en) 1995-12-12
EP0488244B1 (en) 1998-02-04
EP0488244A1 (en) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416982A (en) Composition and method for decomposing hydrogen peroxide
CA1155737A (en) Process and diagnostic agents for the detection of redox reactions
KR920001449B1 (ko) 효소적산화에 의한 검체의 비색적 측정방법 및 시약
JPH0577399B2 (ja)
EP0823943B1 (en) Determination of glycated proteins
CS207453B2 (en) Method of determination of substrates or enzymatic effectiveness
JP2854995B2 (ja) 尿酸測定用試薬組成物
US5610025A (en) Inhibition of interfering endogenous enzyme activity in assays of biological fluids
JPH04200396A (ja) 過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬
EP0121254A2 (en) Process for determining substrate or enzymatic activity
EP0657545B1 (en) Assay method for biological components
US4695539A (en) Process for quantitative determination of substrate treated with oxidase
US4778757A (en) Method for the determination of substrates or enzyme activities
US5436133A (en) Enzyme assay of biochemical substances
JPH1014596A (ja) 体液中の成分の測定法およびその試薬
CS227331B2 (en) Method of glycerol determination
JP2534859B2 (ja) 生体物質のエンザイムアツセイ
US5246836A (en) Peroxidase catalyzed enzyme assay by sample prg-treatment
JPS61173799A (ja) 基質又は酵素活性の定量方法
JP4081709B2 (ja) 夾雑物質による影響回避方法
Maguire Elimination of the" chromogen oxidase" activity of bilirubin oxidase added to obviate bilirubin interference in hydrogen peroxide/peroxidase detecting systems.
JP2011019465A (ja) 乳酸脱水素酵素活性の測定方法
JPS6123998B2 (ja)
JP2643205B2 (ja) 高感度比色定量法
JPS6237960B2 (ja)