JPS6185200A - 総コレステロールの比色測定用分析要素及び比色測定方法 - Google Patents

総コレステロールの比色測定用分析要素及び比色測定方法

Info

Publication number
JPS6185200A
JPS6185200A JP60210337A JP21033785A JPS6185200A JP S6185200 A JPS6185200 A JP S6185200A JP 60210337 A JP60210337 A JP 60210337A JP 21033785 A JP21033785 A JP 21033785A JP S6185200 A JPS6185200 A JP S6185200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterol
total cholesterol
colorimetric measurement
elements
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60210337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452120B2 (ja
Inventor
ピーター エドワード カンボ
ロバート フランク フリツカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS6185200A publication Critical patent/JPS6185200A/ja
Publication of JPH0452120B2 publication Critical patent/JPH0452120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements
    • G01N33/526Multi-layer analytical elements the element being adapted for a specific analyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 愈果上生程反光団 本発明は、総コレステロールの酵素分析に関する。本発
明は、特に、改良された分析要素及び生物学的液体、例
えばヒト血清中の総コレステロールを測定するため前記
分析要素を作製し、使用する方法に関する。
従来の技術 全血のコレステロール含有里がヒト及び動物におけるあ
る種の病気に直接関係することはかなり良く一般に確認
されている。これらの病気には、肝細胞疾患、甲状腺代
謝疾1色、胆管閉塞及びアテローム性動脈硬化症及び他
の血管障害がある。コレステロールは、血液中に遊則の
形又はそのエステルの形で存在する。遊離コレステロー
ルとは、その未反応状態のコレステロールを言う。総コ
レステロールは、遊離コレステロールとそのエステル3
ff ”L体の和である。コレステロールは、正常状態
の血清中に一定量で認められる。一般に、血清中の総コ
レステロール濃度の25%は遊間lコレステロールであ
り、残りの75%はエステルiM B体の形である。
聡コレステロールの公知の電工分析法は、遊離コレステ
ロール及びコレステロールエステルの両方を検出可能の
生成物に変える酵素を使用するものである。この618
法は、コレステロールエステラーゼ、コレステロールオ
キシダーゼ及びペルオキシダーゼの関与する下記の一連
の反応を使用する。
リボ蛋白質−コレスチロールエステル錯体+820コレ
スト−4−エン−3−オン + H2O2着色染料 十
 H2O 以下余白 第一の反応においては、すべてのコレステロールエステ
ルが加水分解されて遊離コレステロールになることが重
要である。このことは、コレステロールエステラーゼ活
性を有する酵素である一次力n水分解試薬を用いて達成
することができる。この酵素は、リパーゼ、エステラー
ゼ又はコレステロールエステル加水分解酵素として知ら
れている。
しかしながら、その際、不完全な加水分解が起こって、
不正確に低いコレステロール測定値を生じうろことが知
られている。胆汁補助因子、プロテアーゼ又は非イオン
表面活性剤〔例えば、ペンシルバニア州フィラデルフィ
アのローム・アント・ハース(Rohm  & Haa
s )社から入手しうるトリトン(TRITON)表面
活性剤〕を添加することによってエステル加水分解を増
加する試みが多数なされた。
臨床化学の分野における最近の進歩したものは、イース
トマン・コダソク・カンバニイ CEas tmanK
odak Company ) 、アメリカ合衆国ニュ
ーヨーク州ロチェスター在〕によって製造され、エクタ
ヘム・クリニカル・ケミストシイ・スライド(EKTA
CHEM C11nical Chemistry 5
lide )  (C)IOL)のラベルを付され、“
コダソク・エクタヘム・クリニカル・ケミストシイ・プ
ロダクツ・テスト・メソドロシイ・フォー・コレステロ
ール・アナリシス(Kodak EKTACHEM C
11nical ChemistryProducts
 Te5t Methodology for Cho
lesterolAnalysis)  ”という標題
で1983年に発行されたコダソクの刊行物MP235
に記載されている総コレステロールの測定用の多層分析
要素である。この要素は、コレステロールエステルを加
水分解する試薬を含み、試験試料中の総コレステロール
を測定する。例えば、この要素は、5401゜IJ、/
n?のコレステロールエステル加水分解酵素及び11g
/mの非イオン表面活性剤を含む。
−明が解 しようと るい1占 しかしながら、前記の要素が血清試料中に存在するトリ
グリセリドの変動する濃度に鋭敏であることが観察され
た。例えば、トリグリセリド濃度が高いと、総コレステ
ロール測定値を正に偏倚することがある。この作用を減
少する利用者の試みは、希釈操作を含むものであり、こ
の操作は時間を浪費し、かつ付加的な誤差を生じやすい
。更に、要素にただ1種の試薬の量を増加して添加する
だけでは、分析に多数の反応が使用されるので、トリグ
リセリドの悪影響は排除されない。
。 占を ンするための 本発明は、水性液体中の総コレステロールの迅速かつ正
確な測定手段を従供する。前記の公知要素に起こる問題
点は、5 g / rr!以上、11g/n(未満の量
で存在する非イオン表面活性剤及び1,500〜12,
0001.U、/ rI(の量で存在するDLzステ’
r:J−/l/エステル加水分解酵素を含む総コレステ
ロールの比色測定用分析要素によって解決される。
更に、水性液体中の総コレステロールの比色測定方法は
、 A、?Fj、体試料全試料の分析要素と接触させて色の
変化を発生させる工程、及び B、生じた色の変化を検出する工程 を含む。
尖血皿銀 本発明は、水性液体、例えば生物学的液体中の聡コレス
テロールの測定用の分析要素を提供するものである。こ
のように分析しうる生物学的液体は、ヒト及び動物の全
血、血清、血プ?、排泄物等を含む。本明細書において
、測定とは、特に断らない限り、定性(即ち、単に検出
)、半定量又は定量分析を意味する。
この分析法は、前記の一連の反応を利用する酵素分析で
ある。この分析に利用する主な試薬は、コレステロール
エステル加水分MH素、コレステロールオキシダーゼ、
非イオン界面活性剤、fi化性化合物及び比色組成物を
含む。
コレステロールエステル加水分解酵素(以下、CEHと
記す)は、前記の従来の要素には540I.U、/n(
存在したのに対し、本発明の要素には、1500〜12
,0001.U、 / mの量で存在する。本明細書に
おいて、1.U、は酵素活性に関する国際単位を表し、
i  +、u、は所定の酵素に関して標Qt、 p l
l及び温度条件下に1分当たり1マイクロモルの基質の
変換を触媒するため必要な酵素活性の量であると定義さ
れる。CEH活性は、下記のように測定する。CEHは
、コレステロールエステルを遊離コレステロールに加水
分解する反応を触媒する酵素である。CE Hは、コレ
ステロールエステラーゼ又はリパーゼとしても文献に公
知である。CEHは、要素中に好ましくは2000〜9
0001.U。
/I′+(、更に好ましくは2500〜70001.U
/ポの被覆量で存在する。
CEHは市販されているか、又は例えば米国特許第4.
275,151号明細書〔ニスダース(Esders 
)らに1981年6月23日に交付〕に記載されている
ように文献に公知の製造技法を使用して植物又は微生物
源から容易に製造することができる。 本発明の要素は
、非イオン表面活性剤を、前記の公知要素の11g/m
以上に対して、5 g/n(以上、11g/n(未満の
量で、好ましくは6〜8 g / mの被Jmffiで
含む。この新規濃度の表面活性剤では、コレステロール
エステルの加水分解は、完全であると思われるが、分析
に使用される他の反応は問題となるほど抑制されない。
広範の非イオン表面活性剤が本発明の実施に有用である
が、特に有用な非イオン表面活性剤は、ローム・アンド
・ハース0カンパニイ((Rohm and 1laa
s Company ) %アメリカ合衆国ペンシルバ
ニア州フィラデルフィア在〕からトリトン(TRITO
N)の商標で市販されているアルキルフェノキシポリエ
トキシエタノールである。好ましいアルキルフェノキシ
ポリエトキシエタノールは、20個未満のオキシエチレ
ン単位のポリオキシエチレン鎖を含み、アルキル部分に
8又は9個の炭素原子を有する。他の有用な非イオン表
面活性剤は、当業者によって決定されうる。
CEH及び非イオン表面活性剤のこれらの濃度で、有害
なトリグリセリド作用は著しく減少されるが、他の酵素
反応は促進される。例えばトリグリセリドの妨害は、下
記の実施例1〜4に示したように40■/d1未満に低
減される。
コレステロールオキシダーゼ(以下、CODと記す)は
、tt離コレステロールと酸素の反応によりコレステノ
ン(コレスト−4−エン−3−オンとしても公知)及び
過酸化水素を形成する反応を触媒するため使用される酵
素である。要素におけるCODの被覆量は広範に変動す
ることができるが、一般に要素中に少なくとも200(
M、U、/ボ、好ましくは2400〜40001.U、
 /n(の被覆量で存在する。CODは市場で入手しう
るか又は例えば、リサーチ・ディスクロージャー(Re
search Disclosure ) 126巻4
6〜50頁(1974年)、メソノヅ・イン・エンツィ
モロジイ(Methods in Enzymolog
y )  1巻、ニューヨークのアカデミツク・プレス
(Academic Press)、678頁(195
5年) 、J、 Bioi、 Chem、、206巻5
11頁(1954年)及び西ドイツ特許第2,246,
695号明細吉(1973年3月26日に発行)に記載
されている公知発酵技術を使用して微生物源から容易に
製造することができる。リサーチ・ディスクロージャー
は、イギリス国poi。
7DDハンプツヤ−・エムスワース・ノース・ストリー
ト8のジ・オールド・ハーハーマスターズ(The O
ld tlarbourmaster’s ) 、ケニ
ス・メーノン・パブリケイションズ・リミテッド(Ke
nneth門ason r’ublication、 
Ltd、 )から入手しうる刊行物である。
(,6コレステロールは、貨離コレステロールの酸化か
ら発生する過酸化水素と反応すると色の変化を生ずる比
色組成物を使用して本発明の実施により測定される。こ
の過酸化物反応を触媒するため過酸化物質を使用する。
過酸化物質は、ペルオキシダーゼ様活性又は過酸化物活
性を示す物質である。即ち、これは過酸化水素又は別の
過酸化物による別の物質の酸化を触媒する能力を有する
化合物である。ペルオキシダーゼは、−Cに、鉄ポルフ
ィリンを含む共役蛋白質である。これは市場で入手しう
るか又は公知の製造操作を使用して種々のプラント若し
くは微生物源から容易に得られる。
ある種の合成ペルオキシダーゼ並びにヘミン、メトヘモ
グロビン、オキシヘモグロビン、ヘモグロビン、ヘモク
ロモーゲン、アルカリヘマチン、ヘミン誘導体、スルホ
シアン酸鉄、タンニン酸鉄、フェロシアン化鉄、クロム
酸塩等も本発明の実施に有用である。川は変動しうるが
、要素中に」過酸化物質は一般に、少なくとも40.0
001.U、 / mのペルオキシダーゼ活性に等しい
量で、好ましくは60、OOO〜160,0001.U
、 / gのペルオキシダーゼ当量活性の被覆量で存在
する。換言すれば、非酢素過酸化物質を使用する場合、
g/d単位の被覆量は示した酵素活性と同等の過酸化物
活性を生ずる回である。
過酸化水素及び過酸化物質の存在で検出可能な変色を生
ずる任意の適当な比色組成物を本発明の実施に使用する
ことができる。このように使用しうる代表的な物質は、
必要に応し発色剤と共に下記の物質を含む: モノアミン類、例えばアニリン及びそのgR’11体、
ジアミン類、例えば0−フェニレンジアミン、ヘンジジ
ン等、 フェノール類、フェノール、チモール、クレゾール、ナ
フトール等、 ポリフェノール類、例えばカテコール、グアヤコール、
ピロガロール等、 芳香族酸、例えばサリチル酸、没食子酸等、ロイコ染料
、例えばロイコマラカイトグリーン、米国特許第4,0
89,747号明細書〔ブラソシイ(Bruschi 
)に1978年5月16日交付〕に記載されているトリ
アリールイミダゾール類及びトリアリールメタン類〔パ
ブ(B、 E、 Babb)及びダニエル(D、 S、
 Daniel)らの名で1984年5月21日に出願
された米国特許出願第612,509号明細書に記載さ
れているものを含む〕、 石仏した染料、例えば2.6−シクロロフエノールイン
ドフエノール、 種々の生物学的物質、例えばエピネフリン、フラボン類
、チロシン等、及び その他、臨床化学における当業者に公知のもの。
特に有用な比色組成物は、前記のロイコ染料及び特にブ
ラ、シイの特許に記載されたトリアリールイミダゾール
である。他の好ましい比色組成物は、酸化可能な顕色化
合物と反応して色の変化を生しうる色形成発色剤を含む
。有用な色形成発色剤は、米国特許第4.25L629
号(出画らに1981年2月17日交付)、同第、I 
、 260.679号(1田らに1981年4月7日交
付)及び同第4,396.714号明細書(前田らに1
983年8月2日交付)、特公昭58−22200号公
報(1983年5月7日公告)、欧州特許出願第68.
356号明細書(1983年1月5日公告)、英国特許
第2,107,863号明細書(1981年10月22
日公告)及び特公昭58−898号公ンE (1983
年1月6日公告)に記載されているものを含めて置換ア
ニリン類(即ち、トルイジン類)を含む。代表的な酸化
可能な顕色化合物は、ヘンジジン及びその同族体、p−
フェニルジアミン、p−アミンフェノール、アミノアン
チピリン、例えば4−アミノアンチピリン等を含む。好
ましい顕色化合物は4−アミノアンチピリンである。
本明細書において、用語「色の変化」は、色かない場合
に色が発生ずる状態、一つの色から別の色へ、色の移動
が起こる状態又は前に存在する色が減少するか若しくは
完全に消失する状態に関する。一般に、前に色が存在し
ない場合には、色の変化は、着色染料の形成による。
本発明に使用する酵素は、比較的狭いpH範囲で(、k
めて効率よく作用するので、一般に、分析中、即ち、液
体の試料と接触する際に要素環境を適切なpHに保持す
るのに充分な量で緩衝剤を要素中にに2合するのが好ま
しい。一般に、本発明には、要5;Lよ1種湯セの緩衝
剤を、分析の間、pHを5.5〜9.5、好ましくは5
.5〜6.5に保持するのに充分な量で含む。有用な緩
衝剤及び量は、当業者によって容易に決定される。所望
の緩衝を達成する技法は、文献に公知であり、被覆前に
被覆組成物に通切な量の緩衝剤を溶解又は分散する。
本発明の乾式分析要素は、前記の試薬を含む自立性吸収
性材料、即ち自立性吸収性又は吸水性材料のY:vいシ
ート、例えば口紙又は紙ストリップであってよい。この
ような要素は、文献に試験ストリップ、診断要素、ディ
ノブスティノク、診断剤等として知られている。イ1用
な吸収性材料は、紙、多孔性粒状構造体、多孔性ポリマ
ーフィルム、セルロース、木材、ガラス織♀(■、織布
及び不織布(合成及び非合成)並びに米国特許第3.0
92.465号明細書(アダムス(Adams )らに
1963年6月4日交付〕、同第3.802,842号
(ランテ(Lange )らに1974年4月9日交付
〕、同第3,915.647号〔ライト (Wrigt
lむ)に1975年IO月28日交付〕、同第3.91
7,453号〔ミリガン(旧11igan) らに19
75年11月4日交付〕、同第3,936,357号(
ミリガン(Milligan)らに1976年2月3日
交付〕、同第4.186,251号〔タープトン(Ta
rbutton )に1980年1月29日交付〕、同
第4,248.829号〔北島らに1981年2月3日
交付〕、同第4,255,384号〔北島らに1981
年3月10日交付〕、同第4.270,920号〔近藤
らに1981年6月2日交付〕、同第4,29L 12
1号〔アクアラティ (^cquati )らに198
1年9月22日交付〕及び同第4,312,834号明
細書〔フォーゲル(Vogel )らに1982年1月
26日交付〕及び英国特許第2.052.057号明細
書(1981年1月21日公告)に例示されているもの
かろ製造することができる。
本発明の乾式分析要素は、少な(とも一つの多孔性拡散
帯域を有するのが好ましい。この帯域は自立性吸収性材
料(即ち、その一体性を保持するのに充分に硬い材料か
らなる)であってよいが、好ましくは別の支持材料(一
般に支持体と言われる)上に支持される。このような支
持体は、任意の適当な寸法安定性及び好ましくは、20
0〜900nmの波長の電磁線を透過する透明(即ち輻
射線透過性)材料であってよい。
多孔性拡散帯域は、任意の適当な繊維材料若しくは非繊
維材料又はその一方若しくは両方の混合物から製造する
ことかできる。この帯域の空隙率及び平均孔径は、目的
とする用途に応じて変動する。例えば高分子遺物質を含
む全血又は他の液体試料を分析すべき場合には、空隙率
及び平均孔径は一般に、血清を分析する場合より大きい
有用な拡11に帯域は、繊維材料を適当な結合剤と混合
するか又は布に織って使用して米国特許第4.292,
272号明!III書(北島らに1981年9月29日
交付)に記載されているように製造することができる。
また、拡散帯域は、ポリマー組成物(例えばブラソシボ
リマー)又は粒状材料から結合接着剤を用いるか又は用
いないで、米国特許第3.992.158号〔プルジビ
ロウィ、ツ(Przybylowicz)らに1976
年11月16日交付〕及び同第4,258,001号明
細書(ピーアス(Pierce)らに1981年3月2
4日交付〕に記載されているようにして製造する。他の
有用な拡散帯域の材料は、西ドイツ特許出願公開第3.
150.102号公報(1982年7月29日公開)及
び特公昭57−101760号公報(1982年6月2
4日公告)に記載されている(両方とも小西六写真に誼
渡されている)。拡散帯域は、等方性に多孔性であり、
このことは、多孔度が粒子、繊維、ポリマー糸等の間の
相互に連結される空間又は孔によって生じるように帯域
の各方向で同一であることを意味する。
要素は、文献に公知の、総コレステロールの測定に適切
な種々の成分及び試薬を有していてよい。
本発明の分析は、人為的又は自動的に行うことができる
。一般に、供給ロール、チップパケット等から要素を取
り、これを分析すべき液体の試料(例えば1〜100μ
i)と接触させることによって聡コレステロールを測定
する。このような接触は、任意の適当な方法で、例えば
要素を試料中に浸漬するか又は好ましくは適当な分散手
段を用いて要素に手又は典械により一滴の試料を滴下す
ることによって達成することができる。
試料を通用した後、要素を任意のコンディショニング、
例えばインキュベーション、加熱等、試験結果を得るの
を早めるか若しくは促進するために望ましいコンディシ
ョニング処理に付す。
聡コレステロールの測定は、惹起する色の変化(例えば
着色染料の形成)が検出される場合に達成される。この
変化を、肉眼で又は適当な分光光度測定装置及び操作を
用いて検出することができる。一般に、着色染料を測定
する場合、染料の吸光度をその吸収ピーク(λmax 
)又はその付近で測定するが、若干の場合には吸収ピー
クから離れたところで吸光度を測定するのが有利である
。吸光度は要素及び分光光度測定装置の型に応じて透過
密度又は反射密度から/lll+定することができる。
下記の実施例は、本発明の詳細な説明するためのもので
あり、例中に使用する材料は下記のようにして得られた
ものである二マイルス・ラボラトリイーズ(Miles
 Laboratories)  (アメリカ合衆国イ
ンジアナ州ニルカート)からペルオキシダーゼ、エンザ
イム・デヘロノプメント・コーポレイション(Enzy
me Development Corp、)  (ア
メリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク)がらコレス
テロールエステル加水分解酵素、アップジョン・コーポ
レイション([Ipjohn Corporation
)  (アメリカ合衆国ミシガン州力うマズー)がらコ
レステロールオキシデーゼ、グツドリッチ(B、F。
Goodrich )  (アメリカ合R国オハイオ州
クリーブランド)からポリウレタン樹脂、ローム・アン
ド−/”t−ス(Rohm and Haas )  
(アメリカ合衆国ペンシルバニア州フィラデルフィア)
からトリトン(Triton)  (商標)χ−100
及びトリトン(商標)X−200E及ヒオリン・マチツ
ク・カンパニイ (Olinlathieson  C
o、)  (アメリカ合衆国コ不りティカノト州スタン
フォード)からサーファクタント10G  (Surf
actant IOG、商標)。他の試薬及び材料−ま
ずべて、常用の操作を用いてその場で製造するか又はイ
ーストマン・オーガニック・ケミカルス(Eastma
n Organic Chemicals )  (ア
メリカ合衆国ニューヨーク州ロチェスター)から得られ
る。
不明Iil書において、コレステロールエステル加水分
解酵素(CE H)の活性は、下記の一般的操作によっ
て測定できる: コレステリルリルエート (アメリカ合衆国ニューヨー
ク州ロチェスターのイーストマン・オーガニック・ケミ
カルスから入手しうる、分子量647のもの)200m
g、)リドンX−100非イオン表面活性剤5ml及び
脱イオン水95m1を用いて穏やかに攪拌し、加熱しな
がら基質溶液を製造する。
脱イオン水1mlに酵素5■を添加することによってC
E H酵素溶液を製造する。
基質溶液0.1ml、0.05モル燐酸塩緩衝液(pl
(7)2.5ml、ペルオキシダーゼl容7夜(5w/
m1H20) 0.038111Lコレステロールオキ
シダーゼ?容液(6w/m1H20) O,Ol 5m
l、ジメトキシヘンジジンジ塩酸塩(5mg/m1H2
0) 0.04ml及び脱イオン水を混合して容13m
1にすることによって試薬溶液試料を製造する。
4種の試薬溶液の試料(それぞれ3m1)を37″Cで
5分加温し、バックグラウンドの吸光度を常用の分光光
度計で430nmで測定する。CEH酵素溶液、を脱イ
オン水で1:20に希釈する。
希釈したC E H酵素溶液の既知量(25μ君)を各
試薬溶液の試料に添加して4種の試験試料を作り、各試
験試料における生ずる染料の変色の吸光度を常用の分光
光度計で12分430nmで測定する。
最後の5分の分析の間、吸光度の変化(ΔA)を測定し
、下記の式により活性(u/■)を411定する: ゛ 以下余白 この活性(u/mg)を公知の計算法により1.tl。
活性に変換することができる。この試験を使用すると、
本発明に有用なCEHの活性は、一般に、1500〜6
0001.11./mである。別の出所(アメリカ合衆
国ミズーリ州セントルイスのシグマ、ケミカル・カンパ
ニイ(Sigma ChemicalCo、 ) )か
らのCEH基質を使用するか又は前記の1より多量の基
質を使用すると、1500〜12000I.U./m2
の広い範囲内で酵素活性が変化する。
本発明に有用な他の酵素(ペルオキシダーゼ及びコレス
テロールオキシダーゼ)の活性は、常用の操作を使用し
て測定することができる。
これらの実施例は、前記のコダフク刊行物MP2−35
に記載されている対照として確認された公知要素と本発
明の改良された要素とを比較するものである。試験の結
果は、本発明の要素が著しく改良された性質を有するこ
とを示す。これらの結果は、特に、本発明により行った
t3.%コレステロールの分析が試験イ(女体中に存在
するトリグリセリドによって無視しうる程度の影響し乃
・受けないことを示す。対照要素は、試験/8液中のト
リグリセリドによって許容できない程、影響を受ける。
評価した要素は、下記の型及び成分を有するものであっ
た。下記の第1表は、各要素に関して異なる試薬の濃度
を示す。
以下余白 ン゛9− ペルオキシダーゼ(POD )  第1表参照コレステ
ロールエステル    〃 加水分解酵素(CEH) コレステロールオキシダー   〃 ゼ(COD) 燐酸カリウム緩衝液(p)15.5〜 6、5 )            1.5 g / 
rd拡#lk/  トリトン(商標) X−100表面
試薬  活性剤          第1表参照層  
 硫酸バリウム       108g/m酢酸セルロ
ース       9g/ポ5.5−ジメチル−1,3
−シクロ ヘキサンジオン      0.4g/m2− (3,
5−ジメトキシ−4−ヒドロキシフェニル) −4,5
−ビス(4−ジメチルアミノフェニル)イミダゾール ロイコ染料        1.6g/mポリウレタン
l’       1.0./m下塗  ポリ (n−
イソプロピルアクリ戸   ルアミド)Q、4/m 親水  ゼラチン(硬化)       18g/m性
結  燐酸カリウム緩衝液(pH5,5合剤  〜6.
5 )          0.33 g / m層 
  トリトン(商標) X−200E表面活性剤   
    0.01g/m表面活性剤10G    O,
006/mポリ (エチレンテレフタレート) 本 以1:全白 ]LL及 要素          被覆用 1    1.10,000          16
20       6.536.5 4    100.000   3000   270
0       8.5下記の方法で要素を評価した。
予めアヘルーケンダル(Abell−Kendall 
)法(J、 Biol、 Chem、、195を357
頁1952年)によって480■/dlの総コレステロ
ールを含むことを測定したヒト血清を2つのフラクショ
ン(I及び■)に分割した。フラクションl中にトリグ
リセリド950mg1dlを添加した。各フラクション
の10マイクロリツトルを各要素の拡散/試薬層にそれ
ぞれ施し、エクタヘム(EKTACHEM) +a床化
学分析装置〔アメリカ合衆国ニューヨーク州ロチェスタ
ーの1゛−ストマン・コダソク・カンパニイ (Eas
 tmanKodak Co、 )から入手:を使用し
、常用の操作を使用して(反射濃度を540nn+で観
察)、分析した。
各要素に関して、フラクションlのコレステロールの測
定値をフラクションHの測定値から差し引いた。この差
は、Δコレステロール(■/8)と認められ、分析に対
する高トリグリセリドの影響の尺度である。これらの数
値を下記の第0表に示す。
これらの二式験を、それぞれ360■/dlのコレステ
ロール並びに100及び400mg/dtのトリグリセ
リドを含む2種の血清を使用し、同し要素を使用して行
った。対照要素のコレステロール測定は、トリグリセリ
ドの存在によって不利に影響されるが、本発明の要素を
使用しての測定は影響されない。
(以下余白) 第■表 1玉     Δコレステロール(■/ di )対照
        89 災工  本1明の要素における改−されたネ°セ1間の
再】ニー この実施例は、前記の公知要素に対比して本発明の要素
を用いて得られる改良された被覆間(coating−
to−coating)の再現性を示す。
例1〜4のものと同様の型を有する2個の分析要素を本
発明により製造した。前記実施例の対照要素と同様にし
て2個の他の要素を製造した。すべての”W素に種々の
量のコレステロール及びトリグリセリドを含む数種の常
用の校正液のスポットをそれぞれつげた。各要素におい
て、前記のエクタヘム分析装置でコレステロールを4(
す定した。
本発明の要素は、2個の本発明の要素間のコレステロー
ル分析値の差が極めて小さいことによって示されるよう
に、改良された被fl’lの再現性を示した。しかしな
がら、対照の2個の要素は、コレステロール分析値に著
しい差を示し、低い被;W間の再現性を示した。
例6 下記の第■表に示すように異なる頃のコレステロールエ
ステル加水分解酵素及びトリトンX−100を含む以外
は、例1〜4に記載したようにして数種の分析要素を製
造した。対照要素は本発明の範囲外の試薬濃度を有して
いた。これらの要素Qこおいては、ただ1種の試薬を変
えたが、本発明の要素では、2種の試薬を変えた。
6001T11−/dlのコレステロール及び250■
/〃のトリグリセリドを含む血・清拭材を使用して、例
1〜4に記載したように要素を試験し、反射717!度
(DR)を10分後にエクタヘム分析装置を用いて測定
した。下記の第■表に示したように、対照要素のDRは
著しく低く、このことは分析の反応が不完全てあったこ
とを意味”4−る。本発明の°SSj素の分析は高いD
Rを生し、このことは聡コレス斗[1−ル測定に必要な
シ¥素反応が完全であったことを示す。
第■表 CE)()  リ ト ンX−100DR1要−4: 
   (1,U、 / m )(且y=>    <去
ωヨ□て)(ンリ6      6000      
  8        1.67対照A    511
O111,46 対jjQB   +620   11    1.33
況l脇C3780111,35 対町%D    540    6.5   1.27
対]!αE    5 II O8−1,−142」■
じ塀果 本発明の分析は、試験試料中のトリグリセリドの存在に
よって不利に影響されない。従って、本発明は従来の分
析で遭遇する問題点を回避する。
更2こ、本発明は改良された再現保持性及び被覆間の再
現性を有する要素を生じる。
臨床化学におけるこれらの顕著な改良は、限定型の試薬
を含む改良された分析要素の使用によって」ヱ成される
。こり、らの乎のコレステロールエステル加水分解こ¥
素及び非イオン表面活性剤を使用すると、トリグリセリ
ドの不利な+Fj l:Tを50%以北低戚ずろ。また
、ベルオキノダーゼ又はコレステロールオキシダーセの
計を;、■1節°−で 11ソ素を史Qこ改良すること
ができる。
特詐出卓1人 イーストマン コダ7・イア カンパニー特許出19,
0代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、5g/m^2以上、11g/m^2未満の量で存在
    する非イオン表面活性剤及び1,500〜12,000
    I.U./m^2の量で存在するコレステロールエステ
    ル加水分解酵素を含む総コレステロールの比色測定用分
    析要素。 2、A、5g/m^2以上、11g/m^2未満の量で
    存在する非イオン表面活性剤及び1,500〜12,0
    00I.U./m^2の量で存在するコレステロールエ
    ステル加水分解酵素を含む総コレステロールの比色測定
    用分析要素と液体試料とを接触させて色の変化を発生さ
    せる工程、及び B、生じた色の変化を検出する工程 を含む水性液体中の総コレステロールの比色定量方法。
JP60210337A 1984-09-26 1985-09-25 総コレステロールの比色測定用分析要素及び比色測定方法 Granted JPS6185200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US654590 1984-09-26
US06/654,590 US4680259A (en) 1984-09-26 1984-09-26 Analytical element and method for colorimetric determination of total cholesterol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185200A true JPS6185200A (ja) 1986-04-30
JPH0452120B2 JPH0452120B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=24625469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210337A Granted JPS6185200A (ja) 1984-09-26 1985-09-25 総コレステロールの比色測定用分析要素及び比色測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4680259A (ja)
EP (1) EP0176357B1 (ja)
JP (1) JPS6185200A (ja)
CA (1) CA1235052A (ja)
DE (1) DE3570927D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03505628A (ja) * 1988-05-25 1991-12-05 ベーリンガー マンハイム コーポレーシヨン ピロガロールを含有する還元性指示薬及びその使用
EP0708335A3 (en) * 1994-10-19 1996-08-28 Fuji Photo Film Co Ltd Dry, analytical element with an ampholyte
JP2013542731A (ja) * 2010-10-23 2013-11-28 ポップ テスト エルエルシー 体液内の特定の成分のレベルを検出、検査、および監視するための装置および調合物、ならびに方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0244825B1 (en) * 1986-05-09 1992-10-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Dry-type analytical element for cholesterol
JPH0687777B2 (ja) * 1986-07-08 1994-11-09 第一化学薬品株式会社 3α―ヒドロキシステロイドオキシダーゼ組成物及びこれを用いる3α―ヒドロキシステロイドの定量法
US4784945A (en) * 1986-10-30 1988-11-15 Board Of Governors Of Wayne State University Method for determining lipids
JPS63158000A (ja) * 1986-12-18 1988-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 総コレステロ−ル定量用一体型多層分析要素
US5589347A (en) * 1986-12-18 1996-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multilayer analysis elements for the determination of total cholesterol
CA1338734C (en) * 1988-05-17 1996-11-26 Elazar Rabbani Assay device with gradient-regulated localized signal
WO1990002200A1 (en) * 1988-08-30 1990-03-08 Cholestech Corporation Self-corrected assay device and method
US5156954A (en) * 1989-03-08 1992-10-20 Cholestech Corporation Assay device and method using a signal-modulating compound
US5171688A (en) * 1988-08-30 1992-12-15 Cholestech Corporation Self-corrected assay device
US5114350A (en) * 1989-03-08 1992-05-19 Cholestech Corporation Controlled-volume assay apparatus
US5264180A (en) * 1989-03-16 1993-11-23 Chemtrak, Inc. Mobile reagents in an analyte assay in a self-contained apparatus
US5087556A (en) * 1989-05-17 1992-02-11 Actimed Laboratories, Inc. Method for quantitative analysis of body fluid constituents
US5110724A (en) * 1990-04-02 1992-05-05 Cholestech Corporation Multi-analyte assay device
US5532138A (en) * 1990-04-26 1996-07-02 Behringwerke Ag Method and kits for determining peroxidatively active catalysts
US5340564A (en) * 1992-12-10 1994-08-23 Sterling Winthrop Inc. Formulations comprising olin 10-G to prevent particle aggregation and increase stability
CA2127172C (en) * 1993-08-05 1998-07-14 Amy H. Chu Analyte detection device and process
JPH07155196A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd 生体成分の測定法
RU2130189C1 (ru) * 1997-02-20 1999-05-10 Александр Сергеевич Парфенов Способ определения тканевого холестерина кожи
EP1357383B1 (en) * 2002-04-09 2005-11-09 Cholestech Corporation High-density lipoprotein assay device and method
DE602008002825D1 (de) * 2007-01-09 2010-11-11 Cholestech Corp Vorrichtung und verfahren zur messung des ldl-assoziierten cholesterols
US8841131B1 (en) * 2012-10-09 2014-09-23 Ifeanyi Nzeribe Cholesterol measuring apparatus and associated use thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186251A (en) * 1973-03-01 1980-01-29 Miles Laboratories, Inc. Composition and method for determination of cholesterol
US3869349A (en) * 1974-03-25 1975-03-04 Eastman Kodak Co Method for the enzymatic hydrolysis of cholesterol esters
US3983005A (en) * 1974-03-25 1976-09-28 Eastman Kodak Company Integral element for the analysis of cholesterol
US4042329A (en) * 1974-12-18 1977-08-16 Becton, Dickinson And Company Method and device for detecting cholesterol
USRE30267E (en) * 1975-06-20 1980-05-06 Eastman Kodak Company Multilayer analytical element
US4275152A (en) * 1977-02-03 1981-06-23 Eastman Kodak Company Hydrolysis of protein-bound cholesterol esters
US4275151A (en) * 1977-02-03 1981-06-23 Eastman Kodak Company Hydrolysis of protein-bound cholesterol esters
DE2910134A1 (de) * 1979-03-15 1980-09-25 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostisches mittel zum nachweis von bestandteilen von koerperfluessigkeiten
US4291121A (en) * 1979-04-13 1981-09-22 Miles Laboratories, Inc. Bilirubin-resistant determination of uric acid and cholesterol
DE3065827D1 (en) * 1979-08-23 1984-01-12 Ivan Endre Modrovich Method of stabilizing an enzyme solution for use in total cholesterol determination, stabilized solution and test kit therefor
US4378429A (en) * 1979-08-23 1983-03-29 Modrovich Ivan Endre Enzymatic method and stabilized solutions for determining total cholesterol in human serum
US4409326A (en) * 1980-07-10 1983-10-11 Modrovich Ivan Endre Stabilized enzymatic solutions and method for determining total cholesterol in human serum
US4503146A (en) * 1980-10-01 1985-03-05 Technicon Instruments Corporation Method for eliminating turbidity in a biological fluid and reagent therefor
DE3046241A1 (de) * 1980-12-08 1982-07-15 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und reagenz zur bestimmung von cholesterin
US4361648A (en) * 1981-08-13 1982-11-30 Miles Laboratories, Inc. Color fixed chromogenic analytical element
EP0091026B1 (en) * 1982-04-02 1987-02-11 Ivan Endre Modrovich Improved time-stable liquid cholesterol assay compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03505628A (ja) * 1988-05-25 1991-12-05 ベーリンガー マンハイム コーポレーシヨン ピロガロールを含有する還元性指示薬及びその使用
EP0708335A3 (en) * 1994-10-19 1996-08-28 Fuji Photo Film Co Ltd Dry, analytical element with an ampholyte
JP2013542731A (ja) * 2010-10-23 2013-11-28 ポップ テスト エルエルシー 体液内の特定の成分のレベルを検出、検査、および監視するための装置および調合物、ならびに方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0176357A1 (en) 1986-04-02
JPH0452120B2 (ja) 1992-08-20
CA1235052A (en) 1988-04-12
EP0176357B1 (en) 1989-06-07
DE3570927D1 (en) 1989-07-13
US4680259A (en) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6185200A (ja) 総コレステロールの比色測定用分析要素及び比色測定方法
US4587100A (en) Multilayer analytical element for the detection of hydrogen peroxide
EP0140337B1 (en) Multizone element and method for analysis of whole blood
US4828983A (en) Use of phenols and anilines to increase the rate of peroxidase catalyzed oxidation of leuco dyes
US4940660A (en) Color developing method in clinical examinations
JPH09121894A (ja) ヘマトクリットに低応感の血糖ストリップグルコース濃度測定用試薬ストリップ
EP0142849A2 (en) Multilayer chemical analytical element
EP0071934A1 (en) Method for preparing a color stable chromogenic analytical element
EP0256562A2 (en) Dry-type multilayer analytical element
USRE32016E (en) Analysis of lactic acid or lactate using lactate oxidase
US4812399A (en) Analytical element and method for the determination of creatinine or creatine
US4166763A (en) Analysis of lactic acid or lactate using lactate oxidase
EP1982182B1 (en) A novel dry stick device construction and method for determining an analyte in a sample using said dry stick device
US4874692A (en) Binder composition and analytical element having stabilized peroxidase in layer containing the composition
EP0797774B1 (en) Multilayer analytical element
EP0101945B1 (en) Multilayer analytical element
EP0239222B1 (en) Analytical element containing photosensitive compound and filter layer and method of use
EP0291321A2 (en) Element and method for determination of creatinine or creatine
US4971918A (en) Reducible indicator compositions containing pyrogallol derivatives
JPH05260994A (ja) ペルオキシド−ペルオキシダーゼ試験系を使用する唾液中の被検体の検出法
Dappen et al. Dry film for the enzymic determination of total cholesterol in serum.
US5506116A (en) Method and element for assay of catechol and catechol generating substances
EP0761821B1 (en) Assay method avoiding interference by hemoglobin with light detection
JPH10160724A (ja) 試験片
US5084395A (en) Reducible indicator compositions containing pyrogallol derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term