JP4790226B2 - Iii族窒化物を有する装置及びiii族窒化物を有する装置の製造方法 - Google Patents

Iii族窒化物を有する装置及びiii族窒化物を有する装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4790226B2
JP4790226B2 JP2004092271A JP2004092271A JP4790226B2 JP 4790226 B2 JP4790226 B2 JP 4790226B2 JP 2004092271 A JP2004092271 A JP 2004092271A JP 2004092271 A JP2004092271 A JP 2004092271A JP 4790226 B2 JP4790226 B2 JP 4790226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
group iii
nitride
substrate
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004092271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004297070A5 (ja
JP2004297070A (ja
Inventor
ショウダリー アレフ
ミン ヌグ ホック
エリオット スラッシャー リチャート
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2004297070A publication Critical patent/JP2004297070A/ja
Publication of JP2004297070A5 publication Critical patent/JP2004297070A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790226B2 publication Critical patent/JP4790226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06QDECORATING TEXTILES
    • D06Q1/00Decorating textiles
    • D06Q1/10Decorating textiles by treatment with, or fixation of, a particulate material, e.g. mica, glass beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B1/00Devices without movable or flexible elements, e.g. microcapillary devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04DTRIMMINGS; RIBBONS, TAPES OR BANDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D04D9/00Ribbons, tapes, welts, bands, beadings, or other decorative or ornamental strips, not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06QDECORATING TEXTILES
    • D06Q1/00Decorating textiles
    • D06Q1/12Decorating textiles by transferring a chemical agent or a metallic or non-metallic material in particulate or other form, from a solid temporary carrier to the textile
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1225Basic optical elements, e.g. light-guiding paths comprising photonic band-gap structures or photonic lattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • H01J3/022Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source with microengineered cathode, e.g. Spindt-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

本発明は、結晶質III族窒化物を組み込んだ電子デバイスおよび光デバイスに関する。
結晶質III族窒化物半導体は電子デバイスおよび光デバイスの両方に使用される。
電子デバイスに関しては、フィールド・エミッターを作るためにIII族窒化物が使用されてきた。フィールド・エミッターは鋭い先端を有する伝導性構造体である。鋭い先端は充電されることに応答して高い電界を発生する。高い電界によって先端から電子が放出される。この理由から、フィールド・エミッターのアレイは蛍光体画像スクリーンを駆動することができる。
従来技術の一方法によって、III族窒化物からフィールド・エミッターのアレイが製造されてきた。III族窒化物はIII族原子−窒素結合の安定性のため、化学的および機械的に安定している。その安定性はフィールド・エミッターのアレイを使用するデバイスには非常に好ましいことである。
従来技術の方法ではフィールド・エミッターはIII族窒化物から成長させる。成長方法は、サファイア基板上に窒化ガリウム(GaN)層をエピタキシャル成長させて、GaN層上にSiOマスクを形成し、マスクの円形窓の中にピラミッド状のGaNのフィールド・エミッターをエピタキシャル成長させることを含む。成長方法は均一なサイズのフィールド・エミッターを生成するが、フィールド・エミッターは非常に鋭い先端はもたない。より鋭い先端は高い電子放出速度および低い始動電圧を得るために望ましい。
光デバイスに関しては、III族窒化物は高い屈折率を有する。高屈折率の材料は光子バンドギャップ構造を製造するのに望ましい。固定光子バンドギャプでは、それらの材料は低屈折率材料で作られた場合の構造よりも大きなフィーチャー寸法を備える光子バンドギャップ構造を作ることを可能にする。
平面光子バンドギャップ構造を作る一方法は、III族窒化物の平滑な層をドライ・エッチングすることを含む。都合の悪いことに、III族窒化物の化学的安定性によって、ドライ・エッチング剤のマスク材料に対するIII族窒化物の選択性が低下する。この理由から、ドライ・エッチングはIII族窒化物の層に深い表面浮き彫りを形成しない。その結果、ドライ・エッチング法はIII族窒化物から薄い平面光子バンドギャップ構造しか形成しない。
都合の悪いことに、光は薄い平面構造には効率的に端部結合しない。このため、III族窒化物からより高い表面浮き彫りを有する光子バンドギャップ構造を製造することのできる方法をもつことが望まれる。
本発明では、機械的にパターン形成した表面は、その中に変形のアレイ、たとえば孔、溝、または物理的に粗い領域を有する。
さまざまな実施形態により、機械的にパターン形成した表面を備えるIII族窒化物層を製造する方法が提供される。パターン形成した表面は、得られる構造に機能性を与える。製造方法は、強塩基による化学作用に対する窒素極性(N−極性)III族窒化物層の感受性を利用する。この方法では、塩基性溶液を使用し、パターン形成された表面が形成されるようにIII族窒化物層を湿式エッチングする。パターン形成した表面の具体例は光子バンドギャップ構造およびフィールド・エミッター・アレイを提供する。
第1の態様において、本発明は製造方法を特徴付ける。この方法は結晶質基板を提供すること、および基板の平坦な表面に第1のIII族窒化物層を形成することを含む。第1の層は単一極性であり、また基板の一部を露出する孔または溝のパターンを有する。この方法は、第1層および基板の露出部の両方の上に第2のIII族窒化物層をエピタキシャル成長させることを含む。第1および第2のIII族窒化物は異なる合金組成物を有する。この方法は、第2層を塩基の水性溶液に曝して、第2層を機械的にパターン形成することを含む。
第2の態様において、本発明は機械的にパターン形成された表面を備える装置を特徴付ける。この装置は平坦な表面を有する結晶質基板および表面の一部に配置された複数のピラミッド状フィールド・エミッターを含む。この装置は、表面の他の部分に配置された第1のIII族窒化物層と、第1のIII族窒化物層の上に配置された第2のIII族窒化物層とを含む。第2のIII族窒化物層にはピラミッド状の表面構造はない。フィールド・エミッターは第2のIII族窒化物を含む。第1および第2のIII族窒化物は異なる合金組成物を有する。
第3の態様において、本発明は結晶質基板および基板の平坦な表面上に配置された機械的にパターン形成された第1のIII族窒化物層を含む装置を特徴付ける。また、この装置は機械的にパターン形成された第1のIII族窒化物層上に配置された第2のIII族窒化物層を含む。第2のIII族窒化物層はその中に柱状孔または溝のパターンを有する。第1および第2のIII族窒化物は異なる合金組成物を有する。
図および文章において、同じ参照番号は同じ要素を表す。
III族金属と窒素との間の結合の化学的な安定性によって、III族窒化物半導体は多くのエッチング剤に対して化学的な抵抗性を有する。それにもかかわらず、強塩基の水性溶液はIII族窒化物層の窒素極性表面をエッチングする。その湿式エッチングによって既に極性パターンが形成されたIII族窒化物層を機械的にパターン形成することができる。パターン形成した表面の具体例は、図1A〜1Bに示すフィールド・エミッター・アレイ、および図2、2A、2Bに示す光子バンドギャップ構造を形成する。
図1Aはフィールド・エミッター・アレイ10Aを示す。フィールド・エミッター・アレイ10Aは、基板12と、横方向に内部分散した柱状の第1および第2領域14、15の規則的なパターンとを含む。第1および第2領域14、15は基板12の平坦な表面を被覆する。基板12は炭化ケイ素(SiC)または(0001)面サファイアなどの結晶質材料である。第1および第2領域14、15は、それぞれIII族窒化物の(0001)極性および
Figure 0004790226
極性形を含む。領域14、15のIII族窒化物は、基板12の平坦な表面17と大幅に格子がずれている。
III族窒化物の
Figure 0004790226
極性および(0001)極性形はN極性および金属極性形と呼ばれる。N極性および金属極性形は反対の固有極性を有する。N極性および金属極性層の平坦な自由表面は、それぞれ窒素原子およびIII族金属原子の層と終端している。
第1および第2柱状領域14、15は物理的に異なる表面を有し、したがって、基板12上にIII族窒化物の機械的にパターン形成された層を形成する。第1領域14は1個または複数のIII族窒化物の六辺形ピラミッド16を含む。したがって、第1領域14は非平坦な露出表面を有し、これは鋭い先端20を含む。第2領域15はIII族窒化物の平滑な層を含み、ピラミッド状構造がない。したがって、第2領域の露出表面22は平滑で平坦である。また、第2領域15の表面22は、第1領域14内の最も高い先端20よりも基板12の平坦な表面17のはるか上部にある。
第1領域14の六辺形ピラミッド16は鋭い頂点20を有し、したがってフィールド・エミッターとして機能することができる。頂点先端20の直径は100ナノメートル(nm)未満である。III族窒化物がGaNである実施形態では、ピラミッド16は直径約20nm〜30nmの先端20を有し、平坦な表面17と約56°〜58°の角度を作る面を有する。ピラミッド16は6個の面、すなわち
Figure 0004790226
ファセットを有する。
単一の第1領域14内で、六辺形ピラミッド16および頂点先端20の分布は不規則である。種々の第1領域14は異なる数の六辺形ピラミッド16を有することができる。内部分散の第2領域15が同じ寸法および規則的な横方向の分布を有するので、第1領域14の寸法は一定である。
第2領域15において、第1のIII族窒化物層は第2のIII族窒化物から作られた非常に薄い層18の上に乗っている。第2のIII族窒化物は基板12の平坦な表面17と格子が大幅にずれている。さらに重要なことに、第2のIII族窒化物は基板12の表面17上に金属極性で成長する。
図1Bはフィールド・エミッター・アレイ10Bの代替実施形態を示す。フィールド・エミッター・アレイ10Bは、基板12と、図1Aに関して既に説明した、横方向に内部分散した柱状の第1および第2領域14、15の規則的なパターンとを含む。フィールド・エミッター・アレイ10Bでは、第2領域14はフィールド・エミッター・アレイ10Aの場合のように孤立したピラミッド16ではなく、重なり合う六辺形ピラミッド16を含む。また、ピラミッド16は寸法に範囲があり、図1Aのフィールド・エミッター・アレイ10Aのように平坦な表面上に直接ではなく、N極性のIII族窒化物の厚い層19の上に乗っている。フィールド・エミッター・アレイ10Bでは、六辺形ピラミッド16はやはり鋭い頂点先端20を有しており、したがって、フィールド・エミッターとして効率的に機能することができる。頂点先端20は、第2領域15の露出頂部表面22よりもやはり低い。
図1Cは平坦な画像ディスプレイ・パネル24の一実施形態を示す。ディスプレイ24はフィールド・エミッター・アレイ10、たとえば図1Aおよび1Bのアレイ10Aまたは10Bを組み込んでいる。また、ディスプレイ24は金属電極26と蛍光スクリーン28も含む。金属電極26はフィールド・エミッター・アレイの第2領域15の平坦な頂部表面22で支持されている。頂部表面22は、先端20自身よりも蛍光スクリーン26により近い金属電極26を面に沿って支持する。そのため、金属電極26はフィールド・エミッター・アレイからの電子の放出を制御することができる。金属電極26は、隣接する第1領域14のフィールド・エミッターの制御ゲートとして機能する。金属電極26を第2領域22上に支持することによって、都合よいことに、電極を個々の先端20上に自己配列する必要がなくなる。先端20の位置は個々の第1領域14中で不規則なので、その配列プロセスは複雑になるであろう。
図2は機械的にパターン形成された第1のIII族窒化物層32を有する他の構造30を示す。層32は、結晶質基板12の平坦な表面、たとえばサファイア基板の(0001)面上に配置される。層32は同一の柱状孔または溝34の規則的なアレイを含む。孔または溝34は実質上矩形の断面を有し、層32全体を横断する。層32は機械的にパターン形成されたベース層18の上に乗っている。ベース層18は第1のIII族窒化物とは異なる合金を有する第2の結晶質III族窒化物である。ベース層18は、平坦な表面17上にIII族金属極性であるようにエピタキシャル成長で配列する。
層18と32の対に関して、第2および第1のIII族窒化物半導体の具体例では、AlNとGaNの対、またはAlNとAlGaNの対である。
層32の厚さはベース層18の厚さよりも一般に100〜10,000倍厚い。GaN層32の具体例は30μm以上の厚さを有し、AlNベース層18はわずかに約20nm〜30nmの厚さである。ベース層18は、ベース層18の上に配置される他の層の極性を配列するのに十分な厚さであればよい。
光デバイスにおいて、通常、層32は平面導波管の光コアとして機能する。導波管は入力光36を端部37を経て受け取り、出力光39を反対の端部39を経て送達する。その層32の光ファイバーおよび他の光導波管への端部結合は、層32がより厚い実施形態においてより効率的である。したがって、このようなより厚い層32によって標準的な光ファイバーおよび導波管への効率的な端部結合が可能になるので、層32を比較的厚く、すなわち30μm以上にできることは有利である。
パターン形成した厚い層32は、たとえば厚い光子バンドギャップ構造にすることができる。厚い光子バンドギャップ構造は、ドライ・エッチングで作ることのできるより薄い光子バンドギャップ構造よりも効率的な光端部結合を提供する。
図2Aおよび2Bは2種の平面光子バンドギャップ構造30A、30Bを示している。構造30A、30Bの断面図は図2に忠実に表されている。構造30Aおよび30Bは金属極性のIII族窒化物、すなわち(0001)面のIII族窒化物の層32を含む。層32は、図2に示された結晶質基板12の頂部表面上に配置される。層32は実質上同一の柱状形34A、34Bのアレイに機械的にパターン形成される。柱状形34A、34Bは、それぞれ構造30Aおよび30Bの孔と溝である。
孔34Aと溝34Bは、それぞれ1個および2個の独立した対称格子を有する規則的なアレイを形成する。このため、孔34Aと溝34Bはそれぞれ層32の屈折率の2次元および1次元的な周期的変調を形成する。屈折率変調は選択された格子長の光子バンドギャップ構造をアレイ中に形成する。媒体中への入力光の有効波長の1/4の奇数倍である格子長が、光子バンドギャップ構造を形成する。
図2Cは、孔とIII族窒化物材料層が交換されている以外は図2Aの光子バンドギャップ構造30Aに類似した光子バンドギャップ構造30Cを示している。構造30Cでは、III族窒化物層32Cは独立ピラーの2次元アレイである。III族窒化物ピラーの間は相互接続された溝34Cの2次元パターンである。溝34Cはピラーを互いに分離する。
図3は、機械的にパターン形成されたIII族窒化物層を備える構造、たとえば図1A〜1B、2、2A、または2Bで示した構造を製造する方法40を示している。
方法40は、結晶質基板の選択された平坦な表面上に、第1のIII族窒化物の第1の金属極性層を形成することを含む(ステップ42)。層の形成は、第1のIII族窒化物のエピタキシャル成長を実施し、層をリソグラフで機械的にパターン形成することを含む。第1のIII族窒化物の組成物は、エピタキシャル成長によって金属極性が形成されるように選択される。機械的なパターン形成によって、層を貫通して基板の一部を露出する同一の孔または溝の規則的なパターンが形成される。
次に、方法40は、第1の層と基板の露出した部分の上に第2のIII族窒化物のより厚い第2の層をエピタキシャル成長することを含む(ステップ44)。第1層の上に第2層が金属極性で成長する。基板の露出部の上に第2層がN極性で成長する。第1および第2のIII族窒化物は異なる合金組成物、たとえばAlNおよびGaNを有し、基板と大幅に格子がずれている。
最終的に、方法40は第2層を水酸化カリウム(KOH)または水酸化ナトリウム(NaOH)などの強塩基の水性溶液に曝すことを含む(ステップ46)。水性溶液でN極性表面を選択的にエッチングすることによって第2層が機械的にパターン形成される。強塩基の水性溶液はIII族窒化物の金属極性表面を大きくはエッチングしない。機械的なパターン形成の形状は品質的にエッチング時間とエッチング剤の濃度に依存する。
図4は、2モル濃度のKOHの水性溶液で45分間エッチングした縞状極性GaN50の走査電子顕微鏡写真(SEM)である。GaN層は湿式エッチングの間約90℃の温度に保った。
エッチングされたGaN層50はN極性のGaN縞52およびGa極性のGaN縞54を有する。比較的短いエッチングで、Ga極性のGaN縞54から多くの材料を取り去ることなく、N極性のGaN縞52から多くの材料を取り去った。エッチングは、たとえば図1Bに示したように、N極性のGaN縞52中に高密度に集積された六辺形のGaNピラミッドからなる表面を形成する。ピラミッドは種々のサイズと直径約20〜30nm以下の鋭い頂点先端を有する。
測定によって、ピラミッドの密度ρΔがエッチング温度Tで、[ρΔ−1=[ρΔ0−1exp(−E/kT)(kはボルツマン定数である)のように変化することが示される。2モル濃度のKOH溶液、15分間のエッチング、温度25℃〜100℃では、測定は活性化エネルギーEが約0.587eVであることを示す。
本発明者等は、部分的には、エッチングされないGa極性GaN縞54のために湿式KOHエッチングによって高密度の六辺形GaNピラミッドが分布されるものと考えている。特に、N極性縞52がGa極性縞で横方向に制限されているので、エッチング剤はその側壁面よりもN極性縞52の頂部表面を攻撃する。N極性のGaN縞52が約7ミクロン(μm)の幅を有する場合、鋭い先端をもつ六辺形GaNピラミッドの高密度集積がKOH湿式エッチングによって形成される。また、六辺形ピラミッドの高密度集積はGaN表面の湿式KOHエッチングからも得られるものと考えられ、N極性のGaN縞の幅は約100μm以下である。しかし、制限のないN極性GaN表面を湿式KOHエッチングすることによって、鋭い先端をもつ六辺形GaNピラミッドの高密度な集積が形成されるとは考えられない。
図5は、4モル濃度のKOHの水性溶液で60分間エッチングした縞状極性GaN層50の走査電子顕微鏡写真(SEM)である。再び、GaN層は湿式エッチングの間約90℃の温度に保った。
より強いエッチングによって、孤立した六辺形GaNピラミッド56以外すべての材料がN極性GaN縞52から除去された。湿式エッチングは下地の結晶質サファイア基板で停止した。この中間の長さのエッチングは、少なくとも個々のN極性GaN縞52の内部に図1Aのそれに似たパターンを形成する。これらの領域内では六辺形GaNピラミッド56は不規則に分布する。
図6は、4モル濃度のKOH水性溶液で60分間以上エッチングした縞状極性GaN層50の走査電子顕微鏡写真(SEM)である。再び、GaN層は湿式エッチングの間25℃〜125℃の温度、好ましくは約90℃に保つ。
このより長いエッチングによって、元のN極性のGaN縞52を完全に取り除いた。結果として、実質上垂直な溝が、エッチングされないGa極性縞54を分離した。湿式エッチング剤がGa極性GaN層の側壁をゆっくり攻撃するので、Ga極性縞54の側壁は完全な垂直ではない。4モル濃度以上のより高濃度のKOH水性溶液は、Ga極性縞54の露出した側部および端部表面を腐食しやすい。得られる構造は、図2、2A、2Bの構造30、30A、30Bのように、パターン形成されたIII族窒化物のGa極性層を有する。
図7は、図1A、1B、2、2A、2Bのように機械的にパターン形成されたGaN構造を製造する方法60を示す。方法60は、平坦なサファイア成長基板を調製すること(ステップ62)、基板上にGa極性で配列した層を成長させパターン形成すること(ステップ64)、および配列層上に極性パターン形成されたGaN層をエピタキシャル成長させること(ステップ66)とを含む。また、方法60は、GaN層を湿式エッチングして、N相領域中のGaNの選択的な除去によって機械的なパターンを形成すること(ステップ68)を含む。
ステップ62において、サファイア成長基板の調製は結晶質サファイア基板の(0001)面の表面を洗浄することを含む。洗浄は表面を水性洗浄溶液中で1分間洗うことを含む。約96重量%のHSOを有する第1の水性溶液と約30重量%のHを有する第2の水性溶液を混合して水性洗浄溶液が得られる。この混合では、第1溶液の約10容量部を第2溶液の1容量部と混合する。洗浄は洗った表面を脱イオン水で洗浄し、次いでサファイア成長基板をスピン乾燥することも含む。
また、ステップ62において、成長基板の調製は、分子ビーム・エピタキシャル(MBE)装置中の緩衝チャンバー内で、約200℃でサファイア基板を脱ガスすることも含む。脱ガスはチャンバー圧力が約5×10−9トル以下になるまで続ける。脱ガスの後、サファイア基板をプラズマ援用MBE装置の成長チャンバーに移す。
ステップ64において、Ga極性で配列した層の成長およびパターン形成は、サファイア基板上にAlN層のMBE成長を実施することを含む。MBE成長を実施するには、成長チャンバーの温度を、分当たり約8℃の速度で約720℃の最終温度まで上昇させる。サファイア基板は、基板の背面に堆積した厚さ300nmのチタン層を用いて均一な温度に保たれる。
MBE装置はAlN層を約20nm〜30nmの厚さに成長させる。この薄いAlN層は、サファイア基板の露出した表面全体を被覆するのに十分な厚さである。133 boulevard National、Boite Postale 231,92503 Rueil Malmaison FranceのRiber Corporation製の分子ビーム・エピタキシャル成長装置モデル32Pにおいて、成長条件は、Al放出室の温度が約1050℃、窒素流速約2sccm、RF電力が約500ワット(W)である。
ステップ64において、パターン形成したAlN層12の形成は、既に成長したAlN層上に約50nmの保護GaNのMBE成長を実施することを含む(サブステップ64b)。GaN層は、続いてMBE成長チャンバーから基板を取り出す際に、下地のAlNを酸化から保護する。GaN層の成長条件は、温度をAl放出室ではなくGa放出室で上昇させることを除き、AlN層のMBE成長のそれと類似している。この成長の間、Ga放出室は約1000℃〜約1020℃の温度である。
サファイア基板を約200℃に冷却した後、GaN/AlN層にサファイア基板の選択した部分を露出する規則的な窓のアレイのパターンをリソグラフによって形成する(サブステップ64c)。パターン形成ステップは、GaN層上にフォトレジストのマスクを形成し、次いで従来の塩素ベースのプラズマ・エッチングを実施し、GaN/AlN層のマスクされない部分をエッチング除去することを含む。プラズマ・エッチングの条件例は、RF源電力が約300〜500ワット、電源バイアスが100ボルト〜200ボルト、塩素−アルゴン流速が約10〜25sccm(流れの20%〜50%はアルゴンである)、ガス圧力が約1ミリトル〜約10ミリトルである。プラズマ・エッチングはGaNで覆われたAlN領域の予備選択されたパターンを形成する。
プラズマ・エッチングの後、GaNで覆われたAlN領域のパターンは水性HCl溶液で洗浄し、脱イオン水で洗い、窒素を吹き付けて乾燥する。この水性洗浄溶液は約36.5重量%〜約48重量%のHClを含む。次いで、再び上記のステップを用いてサファイア基板をMBE装置に再導入する。
ステップ66において、GaN層のエピタキシャル成長は、GaN層のプラズマMBE成長を約2μm以上の厚さまで実施することを含む。MBE成長の間、装置の条件は、Ga放出室の温度が約1000℃〜約1020℃、窒素流速が約2sccm、RF電力が約500ワット(W)である。この成長の間、GaNで覆ったAlN領域はGa極性のGaNの成長を開始し、サファイア基板10の露出領域はN極性のGaNの成長を開始する。
ステップ68において、異方性湿式エッチングはGaN層と基板をKOHの水性溶液に浸漬することを含む。湿式エッチングの例は、1〜4モル濃度のKOH水性溶液を使用し、エッチング時間は100℃で約15分間〜60分間である。KOHの濃度およびエッチング時間は図4〜6に示すように、得られる機械的なパターンの品質上の形を決定する。湿式エッチングはN極性を有するGaNを選択的に除去する。やはり、4モル濃度のKOHよりも強い塩基の水性溶液は、元のGaN層のGa極性部の端部面を腐食する。
開示、図面、請求項から、本発明の他の実施形態は当業者には明らかであろう。
III族窒化物のフィールド・エミッター・アレイの平面構造を示す断面図である。 III族窒化物フィールド・エミッターのフィールド・エミッター・アレイの別の平面構造を示す断面図である。 図1Aまたは1Bのフィールド・エミッション・アレイを組み込んだ平坦な画像ディスプレイ・パネルを示す図である。 周期的な孔または溝を機械的にパターン形成したIII族窒化物層を組み込んだ構造の断面図である。 図2で表される構造を組み込んだ光子バンドギャップ・デバイスの一実施形態の平面図である。 図2で表される構造を組み込んだ光子バンドギャップ・デバイスの他の実施形態の平面図である。 図2で表される構造を組み込んだ光子バンドギャップ・デバイスの他の実施形態の平面図である。 図1A〜1B、2、2A、2Bで示されるパターン形成したIII族窒化物層を備える構造を製造する方法を示すフロー図である。 湿式エッチング時間の短い、図3の方法の実施形態によって作られた構造の走査電子顕微鏡(SEM)斜視図である。 湿式エッチング時間が中間の長さである、図3の方法の実施形態によって作られた構造のSEM平面図である。 湿式エッチング時間の長い、図3の方法の実施形態によって作られた構造の平面SEM図である。 図1A〜1B、2、2A、2Bで示されるパターン形成した層を備えるGaN構造を製造する具体的な方法のフロー図である。

Claims (8)

  1. 平坦な表面を有する結晶質基板を提供し、
    前記平坦な表面上に第1のIII族窒化物の第1の層を形成することを含み、前記第1の層は、単一極性であり、前記基板の一部を露出する孔または溝のパターンを有し、さらに、
    次いで、前記第1の層と前記基板の露出部の上に第2のIII族窒化物の第2の層をエピタキシャル成長させることを含み、前記第1および第2のIII族窒化物が異なる合金組成物を有し、さらに、
    前記第2の層を塩基の溶液に曝して、変形のアレイを有するよう前記第2の層を機械的にパターン形成することを含み、前記溶液は、前記第1の層上の前記第2の層の部分以上に、前記基板の露出部上の前記第2の層の部分を選択的にエッチングする、方法。
  2. 前記単一極性がIII族金属極性である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エピタキシャル成長を実施することによって、前記第2のIII族窒化物の1つの極性を前記第1のIII族窒化物の上に形成し、前記第2のIII族窒化物の反対の極性を前記基板の露出部の上に形成する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2の層が第1および第2領域からなり、前記第1の領域が前記基板の露出部に配置され、前記第2の領域が前記第1の層上に配置されており、そして、
    前記曝すことによって、前記第1および第2領域の一方にピラミッドが形成され、前記第1および第2領域の他方に平滑な層が形成される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記曝すことによって、前記第2のIII族窒化物の前記第2の層の中に柱状孔または溝のアレイが形成される、請求項1に記載の方法。
  6. 平坦な表面を備える結晶質基板と、
    前記表面の一部の上に配置された複数のピラミッド状のフィールド・エミッターと、
    前記表面上の別の部分に配置された第1のIII族窒化物層とを含み、前記フィールド・エミッターが第2のIII族窒化物を含み、さらに、
    前記第1のIII族窒化物層の上にあり、ピラミッド状の表面構造をもたない第2のIII族窒化物半導体の層とを含み、
    前記第1および第2のIII族窒化物が異なる合金組成物を有する、装置。
  7. 前記第1のIII族窒化物がアルミニウムを含み、前記第2のIII族窒化物がガリウムを含む、請求項6に記載の装置。
  8. 前記ピラミッド状のフィールド・エミッターによって放出された電子を受容するように配置された蛍光スクリーンと、
    前記第2のIII族窒化物層と前記蛍光スクリーンとの間に配置された複数のゲート電極とをさらに含む、請求項6に記載の装置。
JP2004092271A 2003-03-26 2004-03-26 Iii族窒化物を有する装置及びiii族窒化物を有する装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4790226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/397,799 US6986693B2 (en) 2003-03-26 2003-03-26 Group III-nitride layers with patterned surfaces
US10/397799 2003-03-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011127281A Division JP5721545B2 (ja) 2003-03-26 2011-06-07 Iii族窒化物を有する装置及びiii族窒化物を有する装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004297070A JP2004297070A (ja) 2004-10-21
JP2004297070A5 JP2004297070A5 (ja) 2007-03-01
JP4790226B2 true JP4790226B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=32869148

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004092271A Expired - Fee Related JP4790226B2 (ja) 2003-03-26 2004-03-26 Iii族窒化物を有する装置及びiii族窒化物を有する装置の製造方法
JP2011127281A Expired - Fee Related JP5721545B2 (ja) 2003-03-26 2011-06-07 Iii族窒化物を有する装置及びiii族窒化物を有する装置の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011127281A Expired - Fee Related JP5721545B2 (ja) 2003-03-26 2011-06-07 Iii族窒化物を有する装置及びiii族窒化物を有する装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (6) US6986693B2 (ja)
EP (3) EP1780748B1 (ja)
JP (2) JP4790226B2 (ja)
KR (1) KR101050676B1 (ja)
CN (2) CN100397559C (ja)
DE (1) DE602004006043T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492482B1 (ko) * 2002-09-04 2005-06-03 한국과학기술연구원 Pembe로 제조된 상온 자성반도체 및 그 소자
US6986693B2 (en) * 2003-03-26 2006-01-17 Lucent Technologies Inc. Group III-nitride layers with patterned surfaces
US6960526B1 (en) * 2003-10-10 2005-11-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of fabricating sub-100 nanometer field emitter tips comprising group III-nitride semiconductors
US7276423B2 (en) * 2003-12-05 2007-10-02 International Rectifier Corporation III-nitride device and method with variable epitaxial growth direction
EP1741144A1 (de) * 2004-04-29 2007-01-10 Osram Opto Semiconductors GmbH Verfahren zum herstellen eines strahlungsemittierenden halbleiterchips
US20050244159A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Aref Chowdhury Optical wavelength-conversion
KR101041843B1 (ko) * 2005-07-30 2011-06-17 삼성엘이디 주식회사 질화물계 화합물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US7952109B2 (en) * 2006-07-10 2011-05-31 Alcatel-Lucent Usa Inc. Light-emitting crystal structures
EP2171748A1 (en) * 2007-07-26 2010-04-07 S.O.I.Tec Silicon on Insulator Technologies Epitaxial methods and templates grown by the methods
JP2009145440A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 波長変換素子
US9048169B2 (en) 2008-05-23 2015-06-02 Soitec Formation of substantially pit free indium gallium nitride
JP5132524B2 (ja) * 2008-11-04 2013-01-30 キヤノン株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体層の移設方法、及び窒化ガリウム系化合物半導体層が接合された基板
US8507304B2 (en) 2009-07-17 2013-08-13 Applied Materials, Inc. Method of forming a group III-nitride crystalline film on a patterned substrate by hydride vapor phase epitaxy (HVPE)
US20110027973A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Applied Materials, Inc. Method of forming led structures
US8148241B2 (en) * 2009-07-31 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Indium surfactant assisted HVPE of high quality gallium nitride and gallium nitride alloy films
FR2995729B1 (fr) 2012-09-18 2016-01-01 Aledia Dispositif opto-electrique a microfils ou nanofils semiconducteurs et son procede de fabrication
JP2015061010A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子とその製造方法と実装体の製造方法
US10174205B2 (en) * 2015-10-19 2019-01-08 Xerox Corporation Printing process
CN105870006A (zh) * 2016-06-08 2016-08-17 江苏新广联半导体有限公司 GaN基材料的侧壁加工工艺
CN106531614A (zh) * 2016-09-29 2017-03-22 北京科技大学 一种在蓝宝石衬底上生长具有不同极性GaN结构的方法
JP6957982B2 (ja) 2017-05-29 2021-11-02 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987377A (en) * 1988-03-22 1991-01-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Field emitter array integrated distributed amplifiers
JPH0239131A (ja) 1988-07-29 1990-02-08 Hitachi Ltd 周波数間隔安定化方法、光ヘテロダイン又は光ホモダイン通信方法
US5141459A (en) 1990-07-18 1992-08-25 International Business Machines Corporation Structures and processes for fabricating field emission cathodes
US5334908A (en) 1990-07-18 1994-08-02 International Business Machines Corporation Structures and processes for fabricating field emission cathode tips using secondary cusp
DE69030589T2 (de) 1990-07-18 1997-11-13 Ibm Struktur und verfahren für feldemissionskathodenherstellung
US5536193A (en) * 1991-11-07 1996-07-16 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making wide band gap field emitter
US5218771A (en) 1992-04-15 1993-06-15 Redford Peter M Orientation sensing apparatus
US5229331A (en) * 1992-02-14 1993-07-20 Micron Technology, Inc. Method to form self-aligned gate structures around cold cathode emitter tips using chemical mechanical polishing technology
JP3244529B2 (ja) 1992-04-16 2002-01-07 アジレント・テクノロジーズ・インク 面発光型第2高調波生成素子
US5359256A (en) * 1992-07-30 1994-10-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Regulatable field emitter device and method of production thereof
US5449435A (en) * 1992-11-02 1995-09-12 Motorola, Inc. Field emission device and method of making the same
US5345456A (en) 1993-03-11 1994-09-06 National Research Council Of Canada Spatially addressable surface emission sum frequency device
US5363021A (en) 1993-07-12 1994-11-08 Cornell Research Foundation, Inc. Massively parallel array cathode
US5814156A (en) 1993-09-08 1998-09-29 Uvtech Systems Inc. Photoreactive surface cleaning
JP3579127B2 (ja) * 1994-05-18 2004-10-20 株式会社東芝 電界電子放出素子、この電界電子放出素子を用いた電子放出源および平面ディスプレイ装置、および電界電子放出素子の製造方法
US5440574A (en) 1994-06-02 1995-08-08 Spectra-Physics Laserplane, Inc. Solid-state laser
US5479431A (en) 1994-06-02 1995-12-26 Spectra-Physics Laserplane, Inc. Solid-state laser with active etalon and method therefor
US5450429A (en) 1994-06-02 1995-09-12 Spectra-Physics Laserplane, Inc. Efficient linear frequency doubled solid-state laser
US5420876A (en) 1994-06-02 1995-05-30 Spectra-Physics Laserplane, Inc. Gadolinium vanadate laser
JPH07335116A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Toshiba Corp 電子放出素子
JPH0851248A (ja) 1994-08-09 1996-02-20 Hitachi Ltd 内部共振型面発光shgレーザ
DE19601991A1 (de) 1995-01-31 1996-08-01 Zeiss Carl Fa Laser-Anordung und Verfahren zum Betrieb einer derartigen Laser-Anordnung
US5628659A (en) 1995-04-24 1997-05-13 Microelectronics And Computer Corporation Method of making a field emission electron source with random micro-tip structures
US5915164A (en) 1995-12-28 1999-06-22 U.S. Philips Corporation Methods of making high voltage GaN-A1N based semiconductor devices
JP2917898B2 (ja) 1996-03-29 1999-07-12 日本電気株式会社 電界放出冷陰極素子およびその使用方法
JP3764792B2 (ja) 1997-02-20 2006-04-12 シャープ株式会社 窒化物半導体のエッチング方法
US6218771B1 (en) 1998-06-26 2001-04-17 University Of Houston Group III nitride field emitters
JP2000149765A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Ise Electronics Corp 蛍光表示装置
US6172325B1 (en) 1999-02-10 2001-01-09 Electro Scientific Industries, Inc. Laser processing power output stabilization apparatus and method employing processing position feedback
AU5117400A (en) 1999-05-31 2000-12-18 Evgeny Invievich Givargizov Tip structures, devices on their basis, and methods for their preparation
US6265322B1 (en) * 1999-09-21 2001-07-24 Agere Systems Guardian Corp. Selective growth process for group III-nitride-based semiconductors
JP3639867B2 (ja) * 2000-03-21 2005-04-20 日本電信電話株式会社 電子素子
JP3882539B2 (ja) * 2000-07-18 2007-02-21 ソニー株式会社 半導体発光素子およびその製造方法、並びに画像表示装置
JP3906653B2 (ja) * 2000-07-18 2007-04-18 ソニー株式会社 画像表示装置及びその製造方法
JP3542031B2 (ja) * 2000-11-20 2004-07-14 松下電器産業株式会社 冷陰極形成方法、及び電子放出素子並びにその応用デバイス
JP4724924B2 (ja) * 2001-02-08 2011-07-13 ソニー株式会社 表示装置の製造方法
JP2002270516A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Nec Corp Iii族窒化物半導体の成長方法、iii族窒化物半導体膜およびそれを用いた半導体素子
JP2002341166A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd 光導波路素子および半導体レーザ装置
US6448100B1 (en) 2001-06-12 2002-09-10 Hewlett-Packard Compnay Method for fabricating self-aligned field emitter tips
US6579735B1 (en) * 2001-12-03 2003-06-17 Xerox Corporation Method for fabricating GaN field emitter arrays
US6781159B2 (en) * 2001-12-03 2004-08-24 Xerox Corporation Field emission display device
JP3912117B2 (ja) * 2002-01-17 2007-05-09 ソニー株式会社 結晶成長方法、半導体発光素子及びその製造方法
JP2003218395A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Sony Corp 半導体発光素子、半導体レーザ素子及びこれを用いた発光装置
US7002182B2 (en) * 2002-09-06 2006-02-21 Sony Corporation Semiconductor light emitting device integral type semiconductor light emitting unit image display unit and illuminating unit
WO2004025733A1 (en) 2002-09-16 2004-03-25 Hrl Laboratories, Llc Non-planar nitride-based semiconductor structure and metehod for fabricating the same
US7099073B2 (en) 2002-09-27 2006-08-29 Lucent Technologies Inc. Optical frequency-converters based on group III-nitrides
JP2004288799A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法、集積型半導体発光装置およびその製造方法、画像表示装置およびその製造方法ならびに照明装置およびその製造方法
US6986693B2 (en) * 2003-03-26 2006-01-17 Lucent Technologies Inc. Group III-nitride layers with patterned surfaces
US7161188B2 (en) * 2004-06-28 2007-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting element, semiconductor light emitting device, and method for fabricating semiconductor light emitting element
US7952109B2 (en) * 2006-07-10 2011-05-31 Alcatel-Lucent Usa Inc. Light-emitting crystal structures

Also Published As

Publication number Publication date
US6986693B2 (en) 2006-01-17
EP1467404A3 (en) 2004-10-20
US20120028448A1 (en) 2012-02-02
JP5721545B2 (ja) 2015-05-20
JP2011233531A (ja) 2011-11-17
US7468578B2 (en) 2008-12-23
US8070966B2 (en) 2011-12-06
US20060220525A1 (en) 2006-10-05
CN101261936B (zh) 2010-10-13
CN101261936A (zh) 2008-09-10
US7084563B2 (en) 2006-08-01
CN1532890A (zh) 2004-09-29
EP1780748A1 (en) 2007-05-02
EP1467404A2 (en) 2004-10-13
US20090139957A1 (en) 2009-06-04
US20050269593A1 (en) 2005-12-08
KR101050676B1 (ko) 2011-07-21
US20040189173A1 (en) 2004-09-30
USRE47767E1 (en) 2019-12-17
DE602004006043T2 (de) 2007-12-27
EP3035372A1 (en) 2016-06-22
EP1467404B1 (en) 2007-04-25
CN100397559C (zh) 2008-06-25
US8613860B2 (en) 2013-12-24
EP1780748B1 (en) 2016-09-21
DE602004006043D1 (de) 2007-06-06
KR20040084666A (ko) 2004-10-06
JP2004297070A (ja) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5721545B2 (ja) Iii族窒化物を有する装置及びiii族窒化物を有する装置の製造方法
RU2569638C2 (ru) Светоизлучающий диод с наноструктурированным слоем и способы изготовления и применения
JP5379434B2 (ja) 発光素子用サファイア基板の製造方法
KR20120068857A (ko) 반도체 발광 소자
JP2005317959A (ja) 光結晶発光装置
JP5435523B1 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2013138139A (ja) Iii族窒化物半導体素子およびその製造方法
KR100714626B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 제조방법
TWI482308B (zh) 形成細微圖案之方法及製造使用該細微圖案的半導體發光裝置之方法
US20220209043A1 (en) Method of separating plurality of led structures from wafer
KR20110096990A (ko) 반도체 소자의 패턴 형성방법
KR101176462B1 (ko) 식각골이 형성된 기판, 그 제조방법 및 그 기판을 사용한 발광소자와 그 제조방법
KR101392999B1 (ko) 화합물반도체 선택적 결정 성장 방법
KR20100021243A (ko) 발광 소자 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4790226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees