JP4780156B2 - 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4780156B2
JP4780156B2 JP2008204413A JP2008204413A JP4780156B2 JP 4780156 B2 JP4780156 B2 JP 4780156B2 JP 2008204413 A JP2008204413 A JP 2008204413A JP 2008204413 A JP2008204413 A JP 2008204413A JP 4780156 B2 JP4780156 B2 JP 4780156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
setting
client
processing apparatus
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008204413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010039926A (ja
Inventor
慎一郎 本門
千枝 末岡
公治 佐藤
正敏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008204413A priority Critical patent/JP4780156B2/ja
Priority to EP09164313A priority patent/EP2151750A3/en
Priority to CN2009101590522A priority patent/CN101644997B/zh
Priority to US12/534,976 priority patent/US9128646B2/en
Publication of JP2010039926A publication Critical patent/JP2010039926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780156B2 publication Critical patent/JP4780156B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。本発明は、特に、複数の情報処理装置がプリンタを共有する印刷システムにおいて使用される情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
ネットワークを介して複数のコンピュータがプリンタを共有する形態では、サーバ装置と複数のクライアント装置とからなるサーバ/クライアント環境が構築される。サーバ/クライアント環境では、サーバ管理者がプリンタを利用するクライアント装置のユーザに対して、利用を許可する印刷条件の設定項目を制限する場合がある。
サーバ管理者がクライアント装置のユーザに対して利用を許可する設定項目を制限する技術としては、下記の特許文献1に示すようなプリンタドライバの設定処理が提案されている。特許文献1に開示されている設定処理は、専用の設定プログラムからプリンタドライバを起動することにより、特殊設定画面を表示させるものである。サーバ管理者は、特殊設定画面を通じて設定項目の属性を指定することにより、プリンタドライバによって提供される印刷設定画面において、クライアント装置のユーザに対して利用を許可しない設定項目をグレーアウト(非活性化)することができる。
しかしながら、上記設定処理では、サーバ装置側で専用のアプリケーションを起動させる必要があるため、プリンタドライバに加えて、専用のアプリケーションを管理しなければならないという問題がある。また、このような専用のアプリケーションは、利用環境のセキュリティ事情によっては、導入自体が困難な場合がある。
又、別の問題として特許文献1では、クライアント装置側においては利用不可能な設定項目がグレーアウトされる構成となっているため、プリンタドライバ画面のうち多くの領域がグレーアウトされた設定項目により無駄に占有され、ユーザインターフェースとして非効率であるといった問題がある。
特開2006−209292号公報
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものである。したがって、本発明の目的は、サーバ装置で専用のアプリケーションを用いることなくサーバ管理者がクライアント装置のユーザに対して利用を許可する設定項目を制限することができる情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することである。
又、本発明の別の目的は、クライアント装置のユーザに対して利用を許可する設定項目を制限するに当り、クライアント装置側のプリンタドライバ画面を効率よく利用して利用を許可する設定項目をクライアント装置のユーザに提供するユーザインターフェースを実現することである。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)ネットワークを介して画像形成装置に接続されるクライアントとしての情報処理装置であるクライアント装置と、前記クライアント装置で設定可能な印刷条件の設定項目を管理するサーバ装置と、を有する印刷システムにおいて使用される、前記クライアント装置又はサーバ装置として構成し得る前記情報処理装置であって、前記情報処理装置内部に記憶された前記画像形成装置に関連する識別情報を参照して、前記情報処理装置が前記サーバ装置により印刷条件の設定項目が管理されるクライアント装置であるか否かを判断する判断部と、前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、ユーザによる前記設定項目の選択、および当該選択された設定項目の表示を可能とする設定画面を提供し、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記選択、表示された設定項目の設定値のユーザによる変更が可能であり、かつ残りの設定項目の設定値の変更が不可能な設定画面を提供する設定画面制御部と、を有することを特徴とする情報処理装置。
(2)前記クライアント装置には、前記ネットワークを介して前記サーバ装置から前記画像形成装置用のプリンタドライバがコピーされており、前記識別情報は、前記プリンタドライバが前記サーバ装置からコピーされたか否かによって異なることを特徴とする上記(1)に記載の情報処理装置。
(3)前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合、前記設定項目の選択が可能な設定画面を通じてユーザによる前記設定項目の選択を受け付ける設定項目受付部と、前記選択された設定項目を前記設定画面に集約して表示させる設定画面構築部と、をさらに有し、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合、前記設定画面制御部は、前記選択された設定項目が集約して表示される設定画面を提供することを特徴とする上記(1)または(2)に記載の情報処理装置。
(4)前記設定画面制御部は、前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、前記設定画面に設定項目の選択を可能とする編集ボタンを表示し、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記設定画面に当該編集ボタンを表示しないことを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか一つに記載の情報処理装置。
(5)ネットワークを介して画像形成装置に接続されるクライアントとしての情報処理装置であるクライアント装置と、前記クライアント装置で設定可能な印刷条件の設定項目を管理するサーバ装置と、を有する印刷システムにおいて使用される、前記クライアント装置又はサーバ装置として構成し得る前記情報処理装置で実行される情報処理プログラムであって、前記情報処理装置内部に記憶された前記画像形成装置に関連する識別情報を参照して、前記情報処理装置が前記サーバ装置により印刷条件の設定項目が管理されるクライアント装置であるか否かを判断する手順と、前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、ユーザによる前記設定項目の選択、および当該選択された設定項目の表示を可能とする設定画面を提供し、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記選択、表示された設定項目の設定値のユーザによる変更が可能であり、かつ残りの設定項目の設定値の変更が不可能な設定画面を提供する手順と、を前記情報処理装置に実行させる情報処理プログラム。
)前記クライアント装置には、前記ネットワークを介して前記サーバ装置から前記画像形成装置用のプリンタドライバがコピーされており、前記識別情報は、前記プリンタドライバが前記サーバ装置からコピーされたか否かによって異なることを特徴とする上記()に記載の情報処理プログラム。
)前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合、前記設定項目の選択が可能な設定画面を通じてユーザによる前記設定項目の選択を受け付ける手順と、前記選択された設定項目を前記設定画面に集約して表示させる手順と、をさらに前記情報処理装置に実行させ、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合、前記設定画面を提供する手順は、前記選択された設定項目が集約して表示される設定画面を提供することを特徴とする上記(または(6)に記載の情報処理プログラム。
(8)前記設定画面を提供する手順において、前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、前記設定画面に設定項目の選択を可能とする編集ボタンが表示され、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記設定画面に当該編集ボタンが表示されないことを特徴とする上記(5)〜(7)のいずれか一つに記載の情報処理プログラム。
)前記情報処理プログラムは、プリンタドライバであることを特徴とする上記()〜()のいずれか一つに記載の情報処理プログラム。
10)上記()〜()のいずれか一つに記載の情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(11)ネットワークを介して画像形成装置に接続されるクライアントとしての情報処理装置であるクライアント装置と、前記クライアント装置で設定可能な印刷条件の設定項目を管理するサーバ装置と、を有する印刷システムにおいて使用される、前記クライアント装置又はサーバ装置として構成し得る前記情報処理装置で用いられる情報処理方法であって、前記情報処理装置内部に記憶された前記画像形成装置に関連する識別情報を参照して、前記情報処理装置が前記サーバ装置により印刷条件の設定項目が管理されるクライアント装置であるか否かを判断するステップと、前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、ユーザによる前記設定項目の選択、および当該選択された設定項目の表示を可能とする設定画面を提供し、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記選択、表示された設定項目の設定値のユーザによる変更が可能であり、かつ残りの設定項目の設定値の変更が不可能な設定画面を提供するステップと、を有することを特徴とする情報処理方法。
(1前記設定画面を提供するステップにおいて、前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、前記設定画面に設定項目の選択を可能とする編集ボタンが表示され、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記設定画面に当該編集ボタンが表示されないことを特徴とする上記(11)に記載の情報処理方法。
請求項1乃至12に係る本発明の情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体によれば、自機がサーバ装置であるかクライアント装置であるかを情報処理装置が判断して、判断結果に応じた設定画面をユーザに提供するので、情報処理装置がサーバ装置として使用される場合であっても、クライアント装置として使用される場合であっても、同一のプログラムにより、サーバ管理者がクライアント装置のユーザに対して利用を許可する設定項目を制限することができる。つまり、サーバ装置で専用のアプリケーションを用いることなく、サーバ管理者がクライアント装置のユーザに対して利用を許可する設定項目を制限することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。
図1に示されるとおり、本実施形態にかかる印刷システムは、プリンタ1と、サーバPC(パーソナルコンピュータ)2と、クライアントPC3とを備える。プリンタ1、サーバPC2、およびクライアントPC3は、ネットワーク4を介して相互に通信可能に接続されている。サーバPC2には、プリンタ1用のプリンタドライバが一般的な操作によりインストール(以下、ローカルインストールと称する)されている。クライアントPC3には、Windows(登録商標)が提供するPoint&Print機能により、プリンタ1用のプリンタドライバがインストール(以下、Point&Printインストールと称する)されている。なお、Point&Print(ポイントアンドプリント)機能とは、クライアントPCからサーバPCの共有プリンタを指定することによって、サーバPCからクライアントPCにプリンタドライバがコピーされるインストール方法である。
ネットワーク4は、たとえば、イーサネット(登録商標)、トークンリング、およびFDDI等の規格によりコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLAN、またはLAN同士を専用線で接続したWAN等の各種のネットワークからなる。なお、ネットワーク4に接続される機器の種類および台数は、図1に示される例に限定されない。
図2は、図1に示されるプリンタ1の構成を示すブロック図である。画像形成装置としてのプリンタ1は、CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク14、操作パネル15、印刷部16、および通信インタフェース17を含み、これらの各部は信号をやり取りするためのバス18を介して相互に接続されている。
CPU11は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を実行する。ROM12は、各種プログラムおよび各種データを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラムおよびデータを記憶する。ハードディスク14は、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、および各種データを格納する。
操作パネル15は、タッチパネル、テンキー、スタートボタン、およびストップボタン等の要素を備えており、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。印刷部16は、電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、各種データに基づく画像を用紙等の記録媒体上に印刷する。
通信インタフェース17は、ネットワーク4を介してサーバPC2等の他の機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によるネットワークインタフェースのほか、USB、IEEE1394等のシリアルインタフェース、SCSI、IEEE1284等のパラレルインタフェース、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11、HomeRF、IrDA等の無線通信インタフェース等の各種ローカル接続インタフェース、電話回線に接続するための電話回線インタフェース等が用いられ得る。
図3は、図1に示されるサーバPC2の構成を示すブロック図である。情報処理装置としてのサーバPC2は、CPU21、ROM22、RAM23、ハードディスク24、ディスプレイ25、入力装置26、および通信インタフェース27を含み、これらは信号をやり取りするためのバス28を介して相互に接続されている。なお、サーバPC2の上記各部のうち、プリンタ1の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。
ディスプレイ25は、たとえば、CRTあるいはLCDであり、各種の情報を表示する。入力装置26は、マウス等のポインティングデバイス、およびキーボードであり、各種の入力を行うために使用される。
ハードディスク24には、上述したように、プリンタ1を制御するためのプリンタドライバがローカルインストールされている。
図4は、図1に示されるクライアントPC3の構成を示すブロック図である。情報処理装置としてのクライアントPC3は、CPU31、ROM32、RAM33、ハードディスク34、ディスプレイ35、入力装置36、および通信インタフェース37を含み、これらは信号をやり取りするためのバス38を介して相互に接続されている。なお、クライアントPC3の上記各部については、サーバPC2の上記各部と同様であるため説明を省略する。
ハードディスク34には、文書ファイル作成アプリケーションと、プリンタ1を制御するためのプリンタドライバとがインストールされている。上述したように、クライアントPC3のハードディスク34には、ネットワーク4を介してサーバPC2からプリンタドライバがコピーされることにより、同等のプリンタドライバがPoint&Printインストールされている。プリンタドライバは、後述する印刷設定画面を用いたユーザの操作に基づいて印刷条件に関する各項目を設定するとともに、文書ファイル作成アプリケーションから渡されたデータに基づいて、プリンタ1で処理可能な形式の印刷データを生成する。
なお、プリンタ1、サーバPC2、およびクライアントPC3は、それぞれ、上記構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
図5は、サーバPC2およびクライアントPC3にインストールされたプリンタドライバによって提供される印刷設定画面の一例を示す図である。本実施形態では、サーバPC2とクライアントPC3とで異なる印刷設定画面がユーザに提供される。
図5(A)は、プリンタドライバによってサーバPC2のユーザ(以下、サーバ管理者と称する)に提供される印刷設定画面100aの一例を示す図であり、図5(B)は、プリンタドライバによってクライアントPC3のユーザに提供される印刷設定画面100bの一例を示す図である。
図5(A)に示されるとおり、サーバ管理者に提供される印刷設定画面100aは、基本設定タブ101、レイアウトタブ102、仕上げタブ103、スタンプ/フォームタブ104、およびMyTABタブ105を有する。タブ101〜105には、印刷設定画面100aを構成する5つの画面がそれぞれ関連付けられており、タブが選択されることにより、画面が切り替えられる。基本設定タブ101、レイアウトタブ102、仕上げタブ103、およびスタンプ/フォームタブ104に対応する画面には、印刷条件を特定する複数の設定項目が機能別に分類されており、図6〜図9に示されるとおり、タブが選択されることにより対応する設定項目が表示される。
MyTABタブ105に対応する画面(以下、Myタブ画面と称する)には、タブ101〜104に対応する画面に表示される複数の設定項目の中から、サーバ管理者により選択される設定項目(たとえば、「原稿の向き」106、「部数」107、「ステープル」108、「パンチ」109、「スタンプ」110、および「コピープロテクト」111)が集約されており、これら設定項目が表示される。また、Myタブ画面には、Myタブ画面に表示される設定項目を追加および削除するための編集ボタン112および印刷設定画面100aの設定を保存するためのOKボタン113等のボタンが設けられている。なお、Myタブ画面に表示される設定項目の設定値と、他の画面に表示される同じ設定項目の設定値とは連動しており、一方の画面において設定項目の設定値が変更されれば、他方の画面における設定項目の設定値も変更される。
一方、図5(B)に示されるとおり、プリンタドライバによってクライアントPC3のユーザに提供される印刷設定画面100bは、MyTABタブ105のみを有する。クライアントPC3のMyタブ画面は、サーバPC2のMyタブ画面と連動しており、サーバPC2においてサーバ管理者により選択された設定項目が表示される。すなわち、クライアントPC3にインストールされたプリンタドライバにより提供される印刷設定画面100bには、「原稿の向き」106、「部数」107、「ステープル」108、「パンチ」109、「スタンプ」110、および「コピープロテクト」111のみが表示される。なお、サーバPC2のMyタブ画面とは異なり、クライアントPC3のMyタブ画面には、編集ボタン112が表示されない。
図10は、Point&Print環境におけるサーバPC2およびクライアントPC3の動作を説明するための概略図である。サーバPC2およびクライアントPC3では、Windows(登録商標)OS(オペレーティングシステム)の管理下でプリンタドライバが稼働する。
図10に示されるとおり、プリンタドライバがローカルインストールされたサーバPC2のハードディスク24には、ドキュメントプロパティ記憶部およびデバイスプロパティ記憶部が形成される。ドキュメントプロパティ記憶部には、すべての設定項目の設定値を含む印刷設定情報が記憶される。デバイスプロパティ記憶部には、Myタブ画面に表示される少なくとも一つの設定項目を含むコントロール構成情報、Myタブ画面に表示される設定項目以外の設定項目の設定値を含む印刷設定情報、およびプリンタ1の装置情報が記憶される。ドキュメントプロパティ記憶部およびデバイスプロパティ記憶部は、Windows(登録商標)OSにより管理される。サーバPC2のRAM23には、ハードディスク24のドキュメントプロパティ記憶部およびデバイスプロパティ記憶部から取得される情報が展開される。サーバPC2にローカルインストールされるプリンタドライバは、RAM23に展開される情報に基づいて、印刷設定画面100aを提供する。
一方、プリンタドライバがPoint&PrintインストールされたクライアントPC3のハードディスク34には、ドキュメントプロパティ記憶部が形成され、デバイスプロパティ記憶部は形成されない。ドキュメントプロパティ記憶部には、すべての設定項目の設定値を含む印刷設定情報が記憶される。クライアントPC3のRAM33には、クライアントPC3のドキュメントプロパティ記憶部から取得される情報と、サーバPC2のデバイスプロパティ記憶部から取得される情報とが展開される。クライアントPC3にPoint&Printインストールされたプリンタドライバは、RAM33に展開される情報に基づいて、印刷設定画面100bを提供する。
以上のように構成される本実施形態における印刷システムにおいて、プリンタ1で実行される印刷ジョブには、種々の設定項目が適用され得る。サーバ管理者は、プリンタドライバにより提供される印刷設定画面100aを通じて、クライアントPC3のユーザに対して設定値の変更を許可する設定項目を制限することができる。本実施形態では、プリンタドライバのプログラムにしたがって、自機がサーバPC2であるかクライアントPC3であるかをPCが自己判断し、判断結果に応じて印刷設定画面100aおよび100bのいずれか一方がユーザに提供される。
以下、図11〜図13を参照しつつ、サーバPC2およびクライアントPC3においてプリンタドライバが印刷設定画面100を提供する処理について説明する。なお、図11のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、サーバPC2およびクライアントPC3のハードディスク24,34等の記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU21,31によってそれぞれ実行される。
まず、印刷設定画面100の表示要求が受け付けられる(ステップS101)。本実施形態では、Windows(登録商標)OSが、プリンタドライバのDDI:DrvDocumentPropertySheetsをUI(ユーザインターフェース)表示メッセージで呼び出し、プリンタドライバ固有のUI表示情報を要求する。
次に、プリンタドライバの動作環境を判断する処理が実行され、プリンタドライバの動作環境がサーバ環境であるかクライアント環境であるかが判断される(ステップS102,S103)。すなわち、本処理を実行しているPCによって、自機がサーバPC2であるかクライアントPC3であるかが判断される。ステップS102に示すサーバ/クライアント判断処理の詳細は後述する。
プリンタドライバの動作環境がサーバ環境であると判断される場合(ステップS103:NO)、基本設定タブ101、レイアウトタブ102、仕上げタブ103、スタンプ/フォームタブ104、およびMyTABタブ105用のダイアログプロシージャが定義される(ステップS104)。本実施形態では、図5(A)に示したような基本設定タブ101、レイアウトタブ102、仕上げタブ103、スタンプ/フォームタブ104、およびMyTABタブ105を有する印刷設定画面100aを表示することができるように、5種類のダイアログプロシージャが定義される。
一方、プリンタドライバの動作環境がクライアント環境であると判断される場合(ステップS103:YES)、MyTabタブ105用のプロシージャが定義される(ステップS105)。本実施形態では、図5(B)に示したようなMyTABタブ105のみを有する印刷設定画面100bを表示することができるように、1種類のダイアログプロシージャが定義される。
次に、ドキュメントプロパティ記憶部から印刷設定情報が読み込まれる(ステップS106)。本実施形態では、本処理を実行しているPCのドキュメントプロパティ記憶部から、すべての設定項目の設定値を含む印刷設定情報が読み込まれる。読み込まれた印刷設定情報は、RAMに展開される。
次に、サーバPC2のデバイスプロパティ記憶部からMyタブ画面のコントロール構成情報が読み込まれる(ステップS107)。本実施形態では、サーバPC2のデバイスプロパティ記憶部から、Myタブ画面に表示される設定項目(たとえば、「原稿の向き」106、「部数」107、「ステープル」108、「パンチ」109、「スタンプ」110、および「コピープロテクト」111)を含むコントロール情報が読み込まれる。読み込まれたコントロール情報は、本処理を実行しているPCのRAMに展開される。
次に、サーバPC2のデバイスプロパティ記憶部からMyタブ画面に含まれない設定項目の設定値を含む印刷設定情報が読み込まれる(ステップS108)。本実施形態では、サーバPC2のデバイスプロパティ記憶部から、Myタブ画面に含まれる設定項目(「原稿の向き」106、「部数」107、「ステープル」108、「パンチ」109、「スタンプ」110、および「コピープロテクト」111)以外の設定項目(たとえば、「原稿サイズ」、「給紙トレイ」など)の設定値を含む印刷設定情報が読み込まれる。
そして、ステップS106に示す処理で読み込まれた印刷設定情報に、ステップS108に示す処理で読み込まれた印刷設定情報が上書きされる(ステップS109)。ステップS108で読み込まれた印刷設定情報は、Myタブ画面に表示される設定項目の設定値を含まないため、ステップS106に示す処理で読み込まれた印刷設定情報のうち、Myタブ画面に表示されない設定項目(たとえば、「原稿サイズ」、「給紙トレイ」など)の設定値のみが上書きされる。そして、ステップS104またはS105に示す処理で定義されたダイアログプロシージャと、Myタブ画面のコントロール構成情報と、ステップS109に示す処理で上書きされた印刷設定が、UI表示情報として、プリンタドライバからWindows(登録商標)OSに渡される。
図12に示されるとおり、UI表示情報は、ダイアログプロシージャ定義情報、Myタブ画面のコントロール構成情報、および印刷設定情報を含む。ダイアログプロシージャ定義情報は、印刷設定画面100を構成するタブに対応して定義されるダイアログプロシージャを含む。Myタブ画面のコントロール構成情報は、Myタブ画面に表示される少なくとも一つの設定項目(たとえば、「原稿の向き」、「部数」、「ステープル」、「パンチ」、「スタンプ」、および「コピープロテクト」)を含む。印刷設定情報は、設定項目の設定値(たとえば、原稿の向き=縦、部数=1など)を含む。
次に、プリンタドライバの動作環境を判断する処理が実行され、プリンタドライバの動作環境がサーバ環境であるかクライアント環境であるかが判断される(ステップS110,S111)。
プリンタドライバの動作環境がサーバ環境であると判断される場合(ステップS111:NO)、ステップS113に示す処理に移行する。一方、プリンタドライバの動作環境がクライアント環境であると判断される場合(ステップS111:YES)、Myタブ画面上の編集ボタン112が使用禁止にされる(ステップS112)。本実施形態では、編集ボタン112のウィンドウハンドル:hwndに対して、API:EnableWindow(hwnd,FALSE)、およびAPI:ShowWindow(hwnd,SW_HIDE)が順に呼び出される。
次に、設定項目の設定値が更新される(ステップS113)。本実施形態では、ステップS109に示す処理で上書きされた印刷設定情報に含まれる設定値が、対応する設定項目に反映される。
そして、印刷設定画面100が表示されて(ステップS114)、処理が終了される。本実施形態では、UI表示情報に基づいて、定義されたダイアログプロシージャがUI初期化メッセージで呼び出され、その結果がディスプレイに出力される。
以上のとおり、図11に示すフローチャートの処理によれば、まず、処理を実行しているPCによって、自機がサーバPC2であるかクライアントPC3であるかが判断される。そして、自機がサーバPC2であると判断される場合には、図5(A)に示したような5つのタブ101〜105を有する印刷設定画面100aがサーバ管理者に提供される。一方、自機がクライアントPC3であると判断される場合には、図5(B)に示したようなMyTABタブ105のみを有する印刷設定画面100bがクライアントPC3のユーザに提供される。
次に、図13を参照して、図11のステップS102,S110に示すサーバ/クライアント判断処理について詳細に説明する。なお、図13のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、サーバPC2およびクライアントPC3のハードディスク24,34等の記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU21,31によってそれぞれ実行される。
図13に示されるとおり、本実施形態のサーバ/クライアント判断処理によれば、まず、レジストリキーが参照される(ステップS201)。本実施形態では、識別情報として、レジストリキー:HKEY_LOCAL_MACHINE¥System¥CurrentControlSet¥Control¥Print¥Printersが参照される。
次に、プリンタドライバ名のキーが作成されているか否かが判断される(ステップS202)。Windows(登録商標)OSの仕様において、プリンタドライバがローカルインストールされた環境では、上記レジストリキーに、該当するプリンタドライバのモデル名のキーが作成される。一方、プリンタドライバがPoint&Printでインストールされた環境では、プリンタドライバのモデル名のキーが上記レジストリキーに作成されない。
プリンタドライバ名のキーが作成されている場合(ステップS202:YES)、プリンタドライバの動作環境がサーバ環境であると判断されて(ステップS203)、処理が終了される。一方、プリンタドライバ名のキーが作成されていない場合(ステップS202:NO)、プリンタドライバの動作環境がクライアント環境であると判断されて(ステップS)、処理が終了される。
以上のとおり、図11および図13に示すフローチャートの処理によれば、プリンタドライバがサーバPC2にインストールされている場合には、すべてのタブ101〜105を有する印刷設定画面100aがサーバ管理者に提供される。プリンタドライバがクライアントPC3にインストールされている場合には、MyTABタブのみを有する印刷設定画面100bがクライアントPC3のユーザに提供される。
したがって、サーバ管理者が、Myタブ画面を編集して、クライアントPC3のユーザに対して設定値の変更を許可する設定項目をMyタブ画面に集約すれば、クライアントPC3のユーザには、設定値の変更が許可された設定項目のみが表示される印刷設定画面100bが提供される。そして、クライアントPC3のユーザは、Myタブ画面に集約して表示される設定項目の設定値のみを変更して、印刷条件を設定することができる。なお、設定値の変更が許可されない設定項目の設定値は、サーバPC2の設定値が反映される。
次に、図14〜図16を参照して、サーバPC2にインストールされたプリンタドライバによって提供される印刷設定画面100aにおいて、Myタブ画面のコントロール構成を編集する処理について説明する。
図14は、クライアントPC3のユーザに対して利用を許可する設定項目が選択されていない状態の印刷設定画面の一例を示す図である。
図14(A)は、プリンタドライバによってサーバPC2のユーザに提供される印刷設定画面の一例を示す図であり、図14(B)は、プリンタドライバによってクライアントPC3のユーザに提供される印刷設定画面の一例を示す図である。
上述したとおり、サーバPC2およびクライアントPC3で表示される印刷設定画面100a,100bは連動しており、サーバPC2のMyタブ画面に表示される設定項目がサーバ管理者により選択されていなければ、クライアントPC3の印刷設定画面100bには設定項目が表示されない。
図15は、サーバPC2にインストールされたプリンタドライバによって提供される印刷設定画面100aにおいて、Myタブ画面のコントロール構成を編集する処理を説明するためのフローチャートである。なお、図15のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタドライバによって提供され、サーバPC2およびクライアントPC3のハードディスク24,34等の記憶部にプログラムとして記憶されている。しかしながら、図15のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、サーバPC2のCPU21によってのみ実行される。
まず、Myタブ画面の編集要求が受付けられる(ステップS301)。本実施形態では、図14(A)に示された印刷設定画面100aにおいて、編集ボタン112が押される(クリックされる)ことにより、Myタブ画面構成の編集要求が受付けられる。
次に、Myタブ設定画面200が表示される(ステップS302)。図16(A)に示されるとおり、Myタブ設定画面200は、コントロールリスト201、Myタブコントロールリスト202、追加ボタン203、削除ボタン204、およびOKボタン205を有する。コントロールリスト201は、基本設定タブ101、レイアウトタブ102、仕上げタブ103、およびスタンプ/フォームタブ104に対応する画面に機能別に表示される設定項目の一覧を示すものである。Myタブコントロールリスト202は、Myタブ画面に表示される設定項目の一覧を示すものである。追加ボタン203および削除ボタン204は、コントロールリスト201に表示される複数の設定項目の中から、Myタブ画面に表示される設定項目をユーザに選択させるためのものである。OKボタン205は、編集内容の保存指示を受付けるためのものである。
次に、Myタブ画面に表示される設定項目のユーザによる選択が受付けられる(ステップS303)。本実施形態では、サーバ管理者の操作によって、クライアントPC3のユーザに設定値の変更を許可する設定項目が選択される。図16(B)に示されるとおり、選択された設定項目は、Myタブコントロールリスト202に表示される。
次に、編集内容の保存指示が受付けられる(ステップS304)。本実施形態では、OKボタン205がクリックされることにより、編集内容の保存指示が受付けられる。
そして、編集結果に基づいてMyタブ画面のコントロール構成が更新され(ステップS305)、処理が終了される。本実施形態では、ステップS303に示す処理で選択された設定項目がMyタブ画面に表示され、図5(A)に示したようなMyタブ画面を有する印刷設定画面100aが形成される。
次に、図17を参照しつつ、サーバPC2およびクライアントPC3において印刷設定画面100の設定を保存する処理について説明する。なお、図17のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、サーバPC2およびクライアントPC3のハードディスク24,34等の記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU21,31によってそれぞれ実行される。
図17に示されるとおり、印刷設定画面100を通じて、ユーザによる種々の入力が受付けられる(ステップS401)。本処理を実行しているPCがサーバPC2である場合、上述したようなMyタブ画面に表示される設定項目を選択するためのユーザ操作による入力、あるいは、Myタブ画面に表示されない設定項目の設定値の変更等の入力が受付けられる。一方、本処理を実行しているPCがクライアントPC3である場合、Myタブ画面に表示される設定項目の設定値の変更が受付けられる。あるいは、印刷設定画面100のOKボタン、キャンセルボタンなどがクリックされて、設定の保存が指示される。タブ101〜105用のダイアログプロシージャは、入力に応じたメッセージで呼び出される。なお、設定値の変更を受付ける処理自体は、プリンタドライバが提供する一般的な処理であるため、詳細な説明は省略する。
次に、印刷設定画面100の設定の保存が指示されたか否かが判断される(ステップS402)。本実施形態では、印刷設定画面100のOKボタン113がクリックされることにより、設定の保存が指示されたことが判断される。
設定の保存が指示されない場合(ステップS402:NO)、ステップS401以下の処理が繰り返される。一方、設定の保存が指示された場合(ステップS402:YES)、まず、タブ101〜105用のダイアログプロシージャが保存終了メッセージで呼び出され、ユーザによる印刷設定画面100の編集結果である印刷設定に基づいてUI表示情報が更新される。そして、ダイアログプロシージャからUI表示情報がWindows(登録商標)OSに渡される。
次に、ドキュメントプロパティ記憶部に、設定値が保存される(ステップS403)。本実施形態では、Windows(登録商票)OSが、プリンタドライバのDDI:DrvDocumentPropertySheetsを印刷情報保存メッセージで呼び出し、ダイアログプロシージャから受け取ったUI表示情報を渡す。内部関数_DrvDocumentPropertySheets(印刷情報保存)が実行され、UI表示情報に含まれる印刷設定情報が、本処理を実行しているPCのドキュメントプロパティ記憶部に保存される。
次に、プリンタドライバの動作環境を判断する処理が実行され、プリンタドライバの動作環境がサーバ環境であるかクライアント環境であるかが判断される(ステップS404,S405)。
プリンタドライバの動作環境がサーバ環境であると判断される場合(ステップS405:NO)、サーバPC2のハードディスク24のデバイスプロパティ記憶部に、Myタブ画面のコントロール構成情報が記憶される(ステップS406)。そして、サーバPC2のハードディスク24のデバイスプロパティ記憶部に、Myタブ画面に表示されない設定項目の印刷設定情報が記憶され(ステップS407)、処理が終了される。なお、ステップS406とS407の実行順序は逆であってもよい。
一方、プリンタドライバの動作環境がクライアント環境であると判断される場合(ステップS405:YES)、上記設定がデバイスプロパティ記憶部に記憶されることなく、処理が終了される。
以上のとおり、図17に示すフローチャートの処理によれば、ユーザにより編集された印刷設定画面100の設定が保存される。処理を実行しているPCが、自機がサーバPC2であると判断する場合には、ドキュメントプロパティ記憶部およびデバイスプロパティ記憶部の両方に印刷設定情報が保存されるとともに、デバイスプロパティ記憶部にMyタブ画面のコントロール構成情報が保存される。一方、処理を実行しているPCが、自機がクライアントPC3であると判断する場合には、印刷設定情報のみがドキュメントプロパティ記憶部に記憶される。
以上のとおり、本実施形態の情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラムによれば、プリンタドライバのプログラムの処理を実行しているPCが、自機がサーバPC2であるかクライアントPC3であるかを判断して、判断結果に応じた印刷設定画面100をユーザに提供する。したがって、別途に専用のプログラムを用いることなく、プリンタドライバのプログラムのみを用いることによって、サーバ管理者が、クライアントPC3のユーザに対して利用を許可する設定項目を制限することができる。
また、本実施形態の情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラムによれば、利用が許可される設定項目がMyタブ画面に集約して表示されるため、クライアントPC3のユーザがタブを選択して画面を切り替えることなく、利用が許可された設定項目の設定値を変更することができる。また、利用が許可されない設定項目をグレーアウトにする場合と比較して、印刷設定画面の無駄な領域が省略される。
したがって、本実施形態の情報処理装置、情報処理方法、およびプリンタドライバによれば、運用面、視認性、および操作性に優れた処理が実現される。
本発明は、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
たとえば、上記実施形態では、クライアントPCのユーザが利用可能な設定項目を制限する手法として、Myタブ画面に設定項目が集約して表示された。しかしながら、印刷設定画面の構成を変更させることなく、利用を許可しない設定項目をグレーアウトしてもよい。
また、上記実施形態では、プリンタはネットワークを介してサーバPCに接続された。しかしながら、プリンタは、サーバPCに直接的に接続されてもよい。
本実施形態にかかる情報処理装置における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウエア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえば、フレキシブルディスクおよびCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送され記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、情報処理装置の一機能としてその装置のソフトウエアに組み込んでもよい。
印刷システムの全体構成を示すブロック図である。 図1に示されるプリンタの構成を示すブロック図である。 図1に示されるサーバPCの構成を示すブロック図である。 図1に示されるクライアントPCの構成を示すブロック図である。 サーバPCおよびクライアントPCにインストールされたプリンタドライバによって提供される印刷設定画面の一例を示す図である。 サーバPCおよびクライアントPCにインストールされたプリンタドライバによって提供される印刷設定画面の一例を示す図である。 基本設定タブが選択された印刷設定画面の一例を示す図である。 レイアウトタブが選択された印刷設定画面の一例を示す図である。 仕上げタブが選択された印刷設定画面の一例を示す図である。 スタンプ/フォームタブが選択された印刷設定画面の一例を示す図である。 Point&Print環境におけるサーバPCおよびクライアントPCの動作を説明するための概略図である。 サーバPCおよびクライアントPCにおいてプリンタドライバが印刷設定画面を提供する処理を説明するためのフローチャートである。 UI表示情報の一例を示す図である。 図11のステップS102,S110に示されるサーバ/クライアント判断処理を説明するためのフローチャートである。 クライアントPCのユーザに対して利用を許可する設定項目が選択されていない状態の印刷設定画面の一例を示す図である。 クライアントPCのユーザに対して利用を許可する設定項目が選択されていない状態の印刷設定画面の一例を示す図である。 サーバPCにインストールされたプリンタドライバによって提供される印刷設定画面においてMyタブ画面のコントロール構成を編集する処理を説明するためのフローチャートである。 サーバPCにインストールされたプリンタドライバによって提供されるMyタブ設定画面の一例を示す図である。 サーバPCにインストールされたプリンタドライバによって提供されるMyタブ設定画面の一例を示す図である。 サーバPCおよびクライアントPCにおいて印刷設定画面の設定を保存する処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 プリンタ、
11,21,31 CPU、
12,22,32 ROM、
13,23,33 RAM、
14,24,34 ハードディスク、
15 操作パネル、
16 印刷部、
17,27,37 通信インタフェース、
18,28,38 バス、
2,3 PC、
25,35 ディスプレイ、
26,36 入力装置、
4 ネットワーク、
100 印刷設定画面、
101 基本設定タブ、
102 レイアウトタブ、
103 仕上げタブ、
104 スタンプ/フォームタブ、
105 MyTABタブ、
112 編集ボタン、
113 OKボタン、
200 Myタブ設定画面。

Claims (12)

  1. ネットワークを介して画像形成装置に接続されるクライアントとしての情報処理装置であるクライアント装置と、前記クライアント装置で設定可能な印刷条件の設定項目を管理するサーバ装置と、を有する印刷システムにおいて使用される、前記クライアント装置又はサーバ装置として構成し得る前記情報処理装置であって、
    前記情報処理装置内部に記憶された前記画像形成装置に関連する識別情報を参照して、前記情報処理装置が前記サーバ装置により印刷条件の設定項目が管理されるクライアント装置であるか否かを判断する判断部と、
    前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、ユーザによる前記設定項目の選択、および当該選択された設定項目の表示を可能とする設定画面を提供し、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記選択、表示された設定項目の設定値のユーザによる変更が可能であり、かつ残りの設定項目の設定値の変更が不可能な設定画面を提供する設定画面制御部と、を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記クライアント装置には、前記ネットワークを介して前記サーバ装置から前記画像形成装置用のプリンタドライバがコピーされており、
    前記識別情報は、前記プリンタドライバが前記サーバ装置からコピーされたか否かによって異なることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合、前記設定項目の選択が可能な設定画面を通じてユーザによる前記設定項目の選択を受け付ける設定項目受付部と、
    前記選択された設定項目を前記設定画面に集約して表示させる設定画面構築部と、をさらに有し、
    前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合、前記設定画面制御部は、前記選択された設定項目が集約して表示される設定画面を提供することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記設定画面制御部は、前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、前記設定画面に設定項目の選択を可能とする編集ボタンを表示し、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記設定画面に当該編集ボタンを表示しないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. ネットワークを介して画像形成装置に接続されるクライアントとしての情報処理装置であるクライアント装置と、前記クライアント装置で設定可能な印刷条件の設定項目を管理するサーバ装置と、を有する印刷システムにおいて使用される、前記クライアント装置又はサーバ装置として構成し得る前記情報処理装置で実行される情報処理プログラムであって、
    前記情報処理装置内部に記憶された前記画像形成装置に関連する識別情報を参照して、前記情報処理装置が前記サーバ装置により印刷条件の設定項目が管理されるクライアント装置であるか否かを判断する手順と、
    前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、ユーザによる前記設定項目の選択、および当該選択された設定項目の表示を可能とする設定画面を提供し、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記選択、表示された設定項目の設定値のユーザによる変更が可能であり、かつ残りの設定項目の設定値の変更が不可能な設定画面を提供する手順と、を前記情報処理装置に実行させる情報処理プログラム。
  6. 前記クライアント装置には、前記ネットワークを介して前記サーバ装置から前記画像形成装置用のプリンタドライバがコピーされており、
    前記識別情報は、前記プリンタドライバが前記サーバ装置からコピーされたか否かによって異なることを特徴とする請求項に記載の情報処理プログラム。
  7. 前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合、前記設定項目の選択が可能な設定画面を通じてユーザによる前記設定項目の選択を受け付ける手順と、
    前記選択された設定項目を前記設定画面に集約して表示させる手順と、をさらに前記情報処理装置に実行させ、
    前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合、前記設定画面を提供する手順は、前記選択された設定項目が集約して表示される設定画面を提供することを特徴とする請求項5または6に記載の情報処理プログラム。
  8. 前記設定画面を提供する手順において、前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、前記設定画面に設定項目の選択を可能とする編集ボタンが表示され、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記設定画面に当該編集ボタンが表示されないことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の情報処理プログラム。
  9. 前記情報処理プログラムは、プリンタドライバであることを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の情報処理プログラム。
  10. 請求項のいずれか1項に記載の情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  11. ネットワークを介して画像形成装置に接続されるクライアントとしての情報処理装置であるクライアント装置と、前記クライアント装置で設定可能な印刷条件の設定項目を管理するサーバ装置と、を有する印刷システムにおいて使用される、前記クライアント装置又はサーバ装置として構成し得る前記情報処理装置で用いられる情報処理方法であって、
    前記情報処理装置内部に記憶された前記画像形成装置に関連する識別情報を参照して、前記情報処理装置が前記サーバ装置により印刷条件の設定項目が管理されるクライアント装置であるか否かを判断するステップと、
    前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、ユーザによる前記設定項目の選択、および当該選択された設定項目の表示を可能とする設定画面を提供し、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記選択、表示された設定項目の設定値のユーザによる変更が可能であり、かつ残りの設定項目の設定値の変更が不可能な設定画面を提供するステップと、を有することを特徴とする情報処理方法。
  12. 前記設定画面を提供するステップにおいて、前記情報処理装置がクライアント装置でないと判断される場合には、前記設定画面に設定項目の選択を可能とする編集ボタンが表示され、前記情報処理装置がクライアント装置であると判断される場合には、前記設定画面に当該編集ボタンが表示されないことを特徴とする請求項11に記載の情報処理方法。
JP2008204413A 2008-08-07 2008-08-07 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP4780156B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008204413A JP4780156B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP09164313A EP2151750A3 (en) 2008-08-07 2009-07-01 Information processing apparatus and information processing method
CN2009101590522A CN101644997B (zh) 2008-08-07 2009-08-04 信息处理设备和信息处理方法
US12/534,976 US9128646B2 (en) 2008-08-07 2009-08-04 Information processing apparatus, information processing method, and computer readable recording medium stored with information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008204413A JP4780156B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010039926A JP2010039926A (ja) 2010-02-18
JP4780156B2 true JP4780156B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=40935700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008204413A Expired - Fee Related JP4780156B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9128646B2 (ja)
EP (1) EP2151750A3 (ja)
JP (1) JP4780156B2 (ja)
CN (1) CN101644997B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011191827A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Toshiba Corp 画面制御プログラム及び情報処理装置
JP4966392B2 (ja) * 2010-03-25 2012-07-04 シャープ株式会社 電子機器制御システム、電子機器、及び電子機器制御方法
JP5630092B2 (ja) * 2010-06-23 2014-11-26 株式会社リコー 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP5867993B2 (ja) * 2010-09-29 2016-02-24 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5682224B2 (ja) * 2010-10-21 2015-03-11 株式会社リコー 情報処理装置、印刷制御プログラム、および印刷システム
JP5962308B2 (ja) * 2012-07-31 2016-08-03 ブラザー工業株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP5978844B2 (ja) * 2012-08-07 2016-08-24 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP6201357B2 (ja) * 2013-03-15 2017-09-27 株式会社リコー ネットワークシステム、情報処理装置及び管理プログラム
JP6210370B2 (ja) * 2013-09-19 2017-10-11 コニカミノルタ株式会社 設定制御プログラム及び設定制御方法並びに設定制御装置
JP2015176381A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社リコー 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理システム
JP6528372B2 (ja) * 2014-07-30 2019-06-12 ブラザー工業株式会社 プリンタドライバ
JP6450568B2 (ja) * 2014-11-20 2019-01-09 株式会社沖データ 画像形成システム、情報処理装置及び設定方法
JP6497920B2 (ja) * 2014-12-11 2019-04-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
CN104731536A (zh) * 2015-02-27 2015-06-24 新石器龙码(北京)科技有限公司 一种打印机、打印方法及打印系统
JP6576071B2 (ja) * 2015-03-27 2019-09-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、サーバクライアントシステム、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2017102901A (ja) * 2015-11-19 2017-06-08 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、設定方法および情報処理システム
JP6790657B2 (ja) * 2016-09-23 2020-11-25 富士ゼロックス株式会社 ユーザ・インタフェース装置、画像形成装置、及びユーザ・インタフェースプログラム
JP7005959B2 (ja) * 2017-06-22 2022-01-24 コニカミノルタ株式会社 印刷指示装置、印刷指示方法及び印刷指示プログラム
JP7317491B2 (ja) 2018-11-15 2023-07-31 シャープ株式会社 印刷システム、端末装置及び印刷設定方法
JP7385377B2 (ja) 2019-05-30 2023-11-22 シャープ株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP7565193B2 (ja) 2020-11-11 2024-10-10 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3272213B2 (ja) * 1995-10-02 2002-04-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Icカード及び情報処理装置の認証方法
JPH09305063A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7274474B2 (en) * 1997-10-27 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing data held on a WWW server
JPH11232059A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Seiko Epson Corp 印刷制御装置及び記録媒体
US6321334B1 (en) * 1998-07-15 2001-11-20 Microsoft Corporation Administering permissions associated with a security zone in a computer system security model
US7421472B1 (en) * 1999-11-19 2008-09-02 Ross Jr Robert C System, method, and computer program product for providing a multi-user e-mail system
US6769127B1 (en) * 2000-06-16 2004-07-27 Minerva Networks, Inc. Method and system for delivering media services and application over networks
US7600128B2 (en) * 2001-02-14 2009-10-06 5Th Fleet, Llc Two-factor computer password client device, system, and method
US20020194003A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-19 Mozer Todd F. Client-server security system and method
US6501421B1 (en) * 2002-01-08 2002-12-31 International Business Machines Corporation Method and system for providing a location-based legal information service
JP4405707B2 (ja) * 2002-03-19 2010-01-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及び制御プログラム
US7218944B2 (en) * 2002-03-21 2007-05-15 International Business Machines Corporation Frequency beacon to broadcast allowed frequency
US8910241B2 (en) * 2002-04-25 2014-12-09 Citrix Systems, Inc. Computer security system
US7454785B2 (en) * 2002-12-19 2008-11-18 Avocent Huntsville Corporation Proxy method and system for secure wireless administration of managed entities
JP2004206553A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kyocera Mita Corp プリンタドライバ及び印刷条件設定方法
CN1530863B (zh) * 2003-01-20 2010-04-28 松下电器产业株式会社 设计检查系统以及设计检查方法
US7853946B2 (en) * 2003-02-28 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and control program
JP4908731B2 (ja) * 2003-07-31 2012-04-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US7359076B2 (en) * 2003-04-01 2008-04-15 Seiko Epson Corporation Document sharing service for network printing
US7535588B2 (en) * 2003-09-30 2009-05-19 Toshiba Corporation System and method to communicate to controller mapped by print server
US7502797B2 (en) * 2003-10-15 2009-03-10 Ascentive, Llc Supervising monitoring and controlling activities performed on a client device
JP4174411B2 (ja) * 2003-10-30 2008-10-29 キヤノン株式会社 ジョブ管理装置、ジョブ管理方法、及びジョブ管理用プログラム
JP2005228236A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2005301613A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Fuji Xerox Co Ltd プリンタドライバ、ドライバインストーラ、画像形成装置の利用制限方法および装置
JP2005310025A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Hitachi Ltd ストレージ装置、計算機システムおよびイニシエータ認可方法
JP4182094B2 (ja) * 2004-08-30 2008-11-19 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US20060061803A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system and communication method
JP2006185105A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Canon Marketing Japan Inc 印刷制御システム、プリンタサーバ、クライアント端末、印刷制御方法、及びプログラム
JP4658617B2 (ja) * 2005-01-07 2011-03-23 株式会社リコー 通信装置、通信方法、プログラム及び記録媒体
JP4458479B2 (ja) * 2005-01-26 2010-04-28 株式会社リコー 情報処理装置
JP4185920B2 (ja) * 2005-05-24 2008-11-26 キヤノン株式会社 印刷制御方法および印刷設定管理システムおよびソフトウエア配布サーバ
JP2006343833A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP4741292B2 (ja) * 2005-06-09 2011-08-03 株式会社日立製作所 デバイス管理システム
US20070143830A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 International Business Machines Corporation Method, apparatus and system for preventing unauthorized access to password-protected system
JP5080048B2 (ja) * 2006-09-20 2012-11-21 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体、プレーヤ端末及びサーバシステム
US8305602B2 (en) * 2006-09-29 2012-11-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for remotely managing and configuring driver settings
JP4329825B2 (ja) * 2007-02-09 2009-09-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置、代行処理実行方法および代行処理実行プログラム
JP2008204413A (ja) 2007-02-23 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム及び情報処理プログラム
JP4510866B2 (ja) * 2007-10-30 2010-07-28 キヤノンItソリューションズ株式会社 画像形成装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
US20090228963A1 (en) * 2007-11-26 2009-09-10 Nortel Networks Limited Context-based network security
JP5294639B2 (ja) * 2008-01-08 2013-09-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷設定制御方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101644997A (zh) 2010-02-10
CN101644997B (zh) 2013-03-13
JP2010039926A (ja) 2010-02-18
US20100033759A1 (en) 2010-02-11
US9128646B2 (en) 2015-09-08
EP2151750A3 (en) 2011-02-23
EP2151750A2 (en) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780156B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4863450B2 (ja) デバイスドライバプログラムをカスタマイズするための情報処理装置及びデバイスドライバプログラムのカスタマイズ方法
JP4978629B2 (ja) 項目設定装置、並びにその制御方法及び制御プログラム
JP4702410B2 (ja) 印刷機器選択装置および印刷機器選択プログラム
JP2007317088A (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体
JP2007133611A (ja) プリンタ制御装置、並びにプリンタ制御装置に接続されているプリンタを制御するための方法およびコンピュータプログラム
JP4760921B2 (ja) 項目設定装置、並びにその制御方法及び制御プログラム
JP2007272902A (ja) 仮想キューを用いた印刷ジョブ管理方法および装置
JP2010003120A (ja) 印刷条件設定装置、印刷条件設定方法、および印刷条件設定プログラム
JP2007102497A (ja) データ処理プログラム、データ処理方法、およびデータ処理装置
JP3774684B2 (ja) 情報処理装置および情報処理装置のプリンタ設定方法およびプログラムおよび記録媒体
JP6882060B2 (ja) 情報処理装置、ドライバのインストール方法およびプログラム
JP6840986B2 (ja) 印刷管理装置及びプログラム
JP4867184B2 (ja) 処理態様指定情報変換プログラム及び処理態様指定情報変換方法
US8707207B2 (en) Program and method for providing predetermined processing with registered items
JP7192023B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP5605076B2 (ja) プリンタドライバ更新プログラムおよびプリンタドライバ更新方法
JP2008077228A (ja) プリンタドライバ用インストールプログラム、およびプリンタドライバのインストール方法
JP2006289690A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP5167219B2 (ja) 画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP2008077513A (ja) デバイスドライバ用インストールプログラム、およびデバイスドライバのインストール方法
KR20050122022A (ko) 프린터 드라이버를 구비한 인쇄제어장치 및 그를 이용한인쇄옵션 제어방법
JP2019008673A (ja) 情報処理装置およびドライバーインストール方法
JP2011198283A (ja) 印刷機器情報表示プログラム、印刷機器情報表示方法、および印刷機器情報表示装置
JP2011257975A (ja) 情報処理装置、中間データ加工プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4780156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees