JP4772292B2 - 伝動ベルト - Google Patents

伝動ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP4772292B2
JP4772292B2 JP2004116138A JP2004116138A JP4772292B2 JP 4772292 B2 JP4772292 B2 JP 4772292B2 JP 2004116138 A JP2004116138 A JP 2004116138A JP 2004116138 A JP2004116138 A JP 2004116138A JP 4772292 B2 JP4772292 B2 JP 4772292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
nylon
rubber
rubber layer
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004116138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005015769A (ja
Inventor
順文 日根野
健 西山
俊通 高田
博樹 武市
和浩 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP2004116138A priority Critical patent/JP4772292B2/ja
Priority to US10/854,418 priority patent/US7485060B2/en
Priority to CA 2469106 priority patent/CA2469106C/en
Priority to DE200410026840 priority patent/DE102004026840B4/de
Priority to CNB2004100462191A priority patent/CN1277878C/zh
Publication of JP2005015769A publication Critical patent/JP2005015769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772292B2 publication Critical patent/JP4772292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/20V-belts, i.e. belts of tapered cross-section with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • F16G5/06V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249933Fiber embedded in or on the surface of a natural or synthetic rubber matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は伝動ベルトに係り、小さな摩擦係数を持続してスティックスリップ音を軽減した伝動ベルトに関する。
自動車用部品に用いられるVリブドベルトは、自動車のエアーコンプレッサーやオルタネータ等の補機駆動の動力伝動に広く利用されている。この種のベルトでは、リブ部に綿、ポリアミド、ビニロン、レーヨン、アラミド繊維などの短繊維群をベルト幅への配向性を保って埋設することにより、ベルトの摩擦伝動部の耐側圧性を高め、更に埋設した短繊維の一部をベルト側面より意図的に突出させ、リブ部の摩擦性能および粘着による発音の抑止効果を狙っている。
しかし、上記対策によりベルト幅方向のモジュラスを高めると、圧縮ゴム層はベルト長手方向に対する伸度が低下し、その結果、耐屈曲性の低下が生じて早期に圧縮ゴム層にクラックが発生することが指摘されている。特に多軸レイアウトによる背面走行においてその現象は顕著であった。
また、近年における自動車業界の動向として、これら伝動ベルトは排気量がより大きいエンジンに適用される傾向にある。更に、最近のエンジンでは燃費向上と排出ガス低減を行うため希薄燃焼になっており、エンジンの回転変動、振動が従来に比べて大きくなり、また補機ベルトもサーペンタイン化によって小プーリ、屈曲角の大きなレイアウトになり、ベルトへの負荷が一層大きくなって発音の問題が発生している。この発音の原因はベルトとプーリ間にスリップとグリップが繰り返されるスティックスリップと考えられている。
これを改善するために、タルクなどのパウダーをリブ部表面に塗付する方法や、シリコン油を付着させ、リブ部表面の摩擦係数を低下させることが提案された。(例えば特許文献1参照)更には、ベルト表面の摩擦係数を長期にわたって実質的に一定にするために、活性炭のような多孔性粒子にシリコン油を吸着させたものを配合した伝動ベルトが開示されている。(例えば特許文献2参照)また、潤滑剤を配合した伝動ベルトとして固体無機潤滑剤を配合した伝動ベルトが知られている。(例えば特許文献3参照)
実公平7−31006号公報 特開平5−132586号公報 特開2001−173728号公報
しかし、リブ表面にタルクなどのパウダーを塗付したり、シリコン油を付着させる方法は、ベルトの初期走行段階でのスリップ音を軽減することを狙ったもので、初期走行時の効果は期待できるものの、長時間走行した後のベルトでは、滑剤が表面から飛散しやすくなるため、ベルト表面の摩擦係数を軽減する効果を長期間にわたって維持することはできなかった。一方、シリコン油を吸着させた多孔性粒子を配合した伝動ベルトでは、ベルト表面へのプリーディング効果を発揮させるために所定量の該多孔性粒子をゴム中に均一に分散させることは困難な作業であった。しかも、ベルト表面層に近い多孔性粒子のみがプリーディング効果を発揮しやすく、内部に埋設した多孔性粒子の効果は期待しにくかった。また固体潤滑剤を配合した伝動ベルトでは、短繊維との組合せによっては長期的な摩擦係数低減効果が見込めないことを知見した。
本発明は、これら上記問題に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、小さな摩擦係数を持続してスティックスリップ音を軽減した伝動ベルトを提供することを目的とする。
即ち本願請求項1記載の発明は、ベルト長手方向に沿って心線を埋設した接着ゴム層と、圧縮ゴム層を含む弾性体層から構成される伝動ベルトであって、圧縮ゴム層にエチレン−α−オレフィンエラストマー100質量部に対して6ナイロン、66ナイロン、610ナイロンから選ばれるナイロン短繊維10〜50質量部、グラファイト、二硫化モリブデン、そしてポリテトラフルオロエチレンから選ばれた少なくとも1種である固体潤滑材10〜100質量部を配合したゴム組成物を用いたことを特徴とする伝動ベルトである。
本願請求項2記載の発明は、伝動ベルトがVリブドベルトである請求項1に記載の伝動ベルトである。
本発明により、伝動ベルトにおいては、走行時のスティックスリップ音を軽減する効果があり、高い伝達性能を長期間に渡って維持してベルト耐久性を向上させる効果がある。更に、固体潤滑剤として特定のものを選択することで、ベルト表面の摩擦係数を低下せしめる効果が向上するといった利点がある。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1に示す伝動ベルトであるVリブドベルト1は、高強度で低伸度のコードよりなる心線2を接着ゴム層3中に埋設し、その下側に弾性体層である圧縮ゴム層4を有している。この圧縮ゴム層4にはベルト長手方向に伸びる断面略三角形の複数のリブ部7が設けられ、またベルト背面には織物、不織布、編物のような補強布5が設けられている。
このようなベルトを構成するゴム部のうち、圧縮ゴム層4の原料ゴムは、エチレン−プロピレンゴム(EPR)やエチレン−プロピレン−ジエンモノマー(EPDM)からなるエチレン−α−オレフィンエラストマーが使用される。ジエンモノマーの例としては、ジシクロペンタジエン、メチレンノルボルネン、エチリデンノルボルネン、1,4−ヘキサジエン、シクロオクタジエンなどが挙げることができる。また、エチレン−プロピレン系ゴム(EPR)も使用可能である。EPDMは耐熱性や耐寒性に優れるという特性を有しており、耐熱・耐寒性能の高い伝動ベルトを得ることができるものである。このEPDMはヨウ素価が3〜40のものが用いられる。ヨウ素価が3未満であると、ゴム組成物の加硫が十分でなく、摩耗や粘着の問題が発生し、またヨウ素価が40を超えると、ゴム組成物のスコーチが短くなって扱い難くなり、耐熱性が悪くなるものである。
上記ゴムの架橋には、硫黄や有機過酸化物が使用される。有機過酸化物としては具体的には、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサイド、1.1−t−ブチルペロキシ−3.3.5−トリメチルシクロヘキサン、2.5−ジ−メチル−2.5−ジ(t−ブチルペロキシ)ヘキサン、2.5−ジ−メチル−2.5−ジ(t−ブチルペロキシ)ヘキサン−3、ビス(t−ブチルペロキシジ−イソプロピル)ベンゼン、2.5−ジ−メチル−2.5−ジ(ベンゾイルペロキシ)ヘキサン、t−ブチルペロキシベンゾアート、t−ブチルペロキシ−2−エチル−ヘキシルカーボネートが挙げられる。この有機過酸化物は、単独もしくは混合物として、通常エチレン−α−オレフィンエラストマー100gに対して0.005〜0.02モルgの範囲で使用される。
また加硫促進剤を配合しても良い。加硫促進剤としてはチアゾール系、チウラム系、スルフェンアミド系の加硫促進剤が例示でき、チアゾール系加硫促進剤としては、具体的に2−メルカプトベンゾチアゾール、2−メルカプトチアゾリン、ジベンドチアジル・ジスルフィド、2−メルカプトベンゾチアゾールの亜鉛塩等があり、チウラム系加硫促進剤としては、具体的にテトラメチルチウラム・モノスルフィド、テトラメチルチウラム・ジスルフィド、テトラエチルチウラム・ジスルフィド、N,N’−ジメチル−N,N’−ジフェニルチウラム・ジスルフィド等があり、またスルフェンアミド系加硫促進剤としては、具体的にN−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド、N,N’−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド等がある。また、他の加硫促進剤としては、ビスマレイミド、エチレンチオウレアなども使用できる。これら加硫促進剤は単独で使用してもよいし、2種以上の組み合わせで使用してもよい。
また、架橋助剤(co−agent)を配合することによって、架橋度を上げて粘着摩耗等の問題を防止することができる。架橋助剤として挙げられるものとしては、TIAC、TAC、1,2ポリブタジエン、不飽和カルボン酸の金属塩、オキシム類、グアニジン、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、N−N’−m−フェニレンビスマレイミド、硫黄など通常パーオキサイド架橋に用いるものである。
そして、この圧縮ゴム層4のゴム組成物中には短繊維が混入してある。この短繊維としては、6ナイロン、66ナイロン、610ナイロンから選ばれるナイロン短繊維を用いることができる。6ナイロン、66ナイロン、610ナイロンから選ばれるナイロン短繊維は1〜8mm程度の範囲のものが好ましく、またその太さは5〜10デニールのものが好ましい。この圧縮ゴム層4には、上記6ナイロン、66ナイロン、610ナイロンから選ばれるナイロン短繊維に加えて綿、レーヨン、アラミド繊維を用いることもできるが、6ナイロン、66ナイロン、610ナイロンから選ばれるナイロン短繊維単独で使用するほうがより効果的にスティックスリップ音を軽減することができる。
そして、圧縮ゴム層4の原料ゴムに対する全短繊維の配合量は、原料ゴム100質量部に対して10〜50質量部に設定されるものである。全短繊維の配合量を10質量部以上に設定することによって、伝動ベルトのDRY時とWET時の伝達力の差を小さくすることができ、スティックスリップ音の発生を低減して異音発生を減少させることができるものである。全短繊維の配合量が50質量部を超えると、原料ゴム中での短繊維の分散が悪くなってゴム物性が低下するので、全短繊維は50質量部以下の配合量に設定するのが好ましい。
固体潤滑材としては、グラファイト、二硫化モリブデン、雲母、タルク、三酸化アンチモン、2セレン化モリブデン、二硫化タングステン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などを単独もしくは併用して用いることができる。好ましくは六方晶系または燐片状のグラファイト、二硫化モリブデン、そしてポリテトラフルオロエチレンから少なくとも1種選ばれたものであり、なかでもグラファイトが、ベルト表面の摩擦係数を低下せしめる効果が高く、しかも安価なことから好ましく用いられる。固体潤滑剤の添加量は原料ゴム100質量部に対して10〜100質量部、更に好ましくは10〜60質量部であり、10質量部未満の場合にはベルト表面の摩擦係数が低下せずにスティックスリップ音を軽減することが困難になり、他方100質量部を越えると、ゴム物性の伸びが小さくなり、ベルト寿命が短くなる。
また、カーボンブラックが配合されるが、カーボンブラックの配合量は原料ゴム100質量部に対して30〜60質量部の範囲に設定するのが好ましい。カーボンブラックの配合量を60質量部以下にすることによって、リブ部7のゴム硬さを低くして、プーリに対するリブ部7の密着性を高め、被水時の伝達力を向上させることができるものである。カーボンブラックの配合量が30質量部未満であると、リブ部7のゴム強度が低下し、耐摩耗性が低くなるので、カーボンブラックの配合量は30質量部以上に設定するの好ましい。
更に、圧縮ゴム層4のゴム組成物には、石油系油類のプロセスオイルを配合することができる。プロセスオイルは可塑剤として作用し、ゴムの柔軟性を高めてゴム硬さを低くすることができ、プーリに対するリブ部7の密着性を高め、被水時の伝達力を向上させることができるものである。プロセスオイルの配合量は原料ゴム100質量部に対して4〜20質量部の範囲に設定するのが好ましい。伝動ベルトの被水時の伝達力を向上させるためには、プロセスオイルを4質量部以上配合することが必要であり、またプロセスオイルの配合量が4質量部未満であるとゴム練りや圧延などのゴム加工性が低下すると共にリブ部6の耐寒性が低下して低温走行時のベルト寿命が短くなるおそれがある。逆にプロセスオイルの配合量が20質量部を超えると、リブ部7のゴム強度が低下し、耐摩耗性が低くなるので、プロセスオイルの配合量は20質量部以下に設定するのが好ましい。
接着ゴム層3の原料ゴムとしては、上記圧縮ゴム層4に用いるものと同種のゴムを用いることができる。この接着ゴム層3には上記のような短繊維を混入しても、していなくともいずれでもよいが、接着性を考慮すると混入しないほうが望ましい。
また、接着ゴム層3に埋入される心線2としては、ポリアリレート繊維、ポリブチレンテレフタレート(PBT)繊維、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)繊維、ポリエチレンナフタレート(PEN)繊維などのポリエステル繊維、アラミド繊維、ガラス繊維などの高強度・低伸度のコードを用いることができる。心線2にはゴムとの接着性を向上させる目的で接着処理を施すのが好ましい。このような接着処理としては、心線2をレゾルシン−ホルムアルデヒド−ラテックス液(RFL液)などの処理液に浸漬して加熱乾燥することによって行なうことができる。
補強布5としては、綿、ポリエステル繊維、アラミド繊維、ナイロン繊維等を平織り、綾織り、朱子織りした布を用いることができるものであり、補強布5にはRFL処理を行なった後に、ゴム組成物をコーティングしたゴム付き帆布として使用するのが好ましい。
次に、図1のようなVリブドベルトを製造する方法の一例を説明する。まず円筒状のドラムの外周に補強布5を巻き付け、この上に接着ゴム層3用のゴムシートを巻き付けた後、この上に心線2を螺旋状に巻き付ける。さらにこの上に圧縮ゴム層4用のゴムシートを巻き付ける。次にこの円筒状ドラムを加硫ドラムに入れて加硫を行なうことによって、筒状の加硫スリーブを得る。この後に、加硫スリーブを駆動ロールと従動ロールの間に懸架して走行回転させながら、加硫スリーブの外周の圧縮ゴム層4に切削ホイールを接触させてV溝を切削・研磨加工することによって、リブ部7を形成する。そしてこの加硫スリーブを輪切りするように所定幅寸法で切断すると共に、内周と外周を裏返すことによって、Vリブドベルトとして仕上げることができるものである。
他のベルトとしてカットエッジタイプのVベルト21がある。このベルト21は、図2に示すように心線23を埋設した接着ゴム層24と圧縮ゴム26とから構成され、更に上記接着ゴム層24及び圧縮ゴム層26の各表面層にゴム付帆布22を積層している。
尚、ここでは例えばVリブドベルトとして、心線2を接着ゴム層3中に埋設し、その下側に圧縮ゴム層4を配設し、ベルト背面に補強布5を貼着した構成を例示したが、これに限られるものではない。例えば接着ゴム層3を配置しない構成としたVリブドベルトや、補強布5の代りに背面ゴム層を配設し、ベルト背面にゴムが露出した構成としたVリブドベルトなども本発明の技術範疇に属する。
以下、本発明を実施例にて詳細に説明する。
実施例1〜8、比較例1〜7
表1に示すようにEPDM(ヨウ素価4)に、短繊維、カーボンブラック、パラフィン系プロセスオイル、固体潤滑剤等を配合して、カレンダーロールによって所定厚さのゴムシートを作製し、165°Cで30分間加硫した。短繊維としては、66ナイロン短繊維(繊維長3mm)、アラミド短繊維(繊維長3mm)、綿短繊維(繊維長6mm)から配合表に従って添加した。また固体潤滑剤としては、二硫化モリブデン、PTFE、グラファイトから配合表に従って添加した。得られた加硫ゴムの硬度(JIS−A)をJIS K6253に、切断時の伸び(66ナイロン短繊維の配向方向に対して直角方向)をJIS K6251に準じて測定した。更に、スラスト摩擦試験はJIS K7218のA法に当たるもので、試験条件としては滑り速度0.06m/sec、加圧力50N、滑り距離0.1kmで、試験試料の温度が50°Cに達したときの動的摩擦係数を測定した。その結果を表1に示す。
Figure 0004772292
この結果、66ナイロン短繊維を含有する配合において、グラファイト(固体潤滑剤)を含有しない比較例1,2及びグラファイトの含有量が少ない比較例3は摩擦係数が大きく、一方、グラファイトの含有量が100質量部を超える比較例4は摩擦係数が小さいものの、切断伸びが極端に小さくなっている。一方、グラファイトを含有し、66ナイロン短繊維を含有しない比較例5では摩擦係数が高いことが知見された。そして短繊維としてアラミド短繊維を含有し、グラファイトを含有しない比較例6では摩擦係数の低下が充分とは言えず、また綿短繊維を含有し、グラファイトを含有しない比較例7では摩擦係数の低減効果が低いことが確認された。しかし、66ナイロン短繊維と固体潤滑剤を適量配合した実施例1〜8では、摩擦係数を小さく、かつ切断伸びも大きい水準で維持することができ、伝動ベルト用ゴム組成物に適していることが判る。尚、固体潤滑剤としては、グラファイト、PTFEが二硫化モリブデンより摩擦係数低減効果が高いことが知見できた。
実施例9〜14、比較例8〜16
表2に示すようにEPDM(ヨウ素価4)に、短繊維、カーボンブラック、固体潤滑剤、パラフィン系プロセスオイル等を配合して、カレンダーロールによって圧縮ゴム層用のゴムシートを作製した。短繊維としては、66ナイロン短繊維(繊維長3mm)、アラミド短繊維(繊維長3mm)、綿短繊維(繊維長6mm)から配合表に従って添加した。また固体潤滑剤としては、二硫化モリブデン、PTFE、グラファイトから配合表に従って添加した。一方、表2に示す配合から短繊維を除いたEPDMゴム組成物からなる接着ゴム層用ゴムシートを作製し、また心線としてポリエステル繊維のコードを、補強布としてゴム付き綿帆布をそれぞれ用いた。
そして、これらの材料を用いて上記した方法でベルト長さ1770mm、ベルト厚さ4.3mm、Vリブの数7、Vリブの側面の傾斜角度40度、Vリブの高さ2.0mmのVリブドベルトを作製した。該ベルトの発音評価である発音限界張力試験と圧縮ゴム層用ゴムシートのロール加工性について評価した。
発音限界張力試験では、得られたVリブドベルトを直径135mmの駆動プーリ、直径112mmの第1従動プーリ、クラッチ機構を有する直径60mmする第2従動プーリの間に所定のベルト張力で懸架して、室温で駆動プーリを5,000rpmで回転させながら第2従動プーリを回転始動させた時に発生した鳴き音と、この時のベルトの最低張力である発音限界張力を測定した。また図3のレイアウトにて雰囲気温度85°Cの条件下で180時間走行した後(慣らし走行後)のVリブドベルトについて、上記と同様に発音限界張力試験を実施した。その結果を表2に示す。
また、圧縮ゴム層用ゴムシートのロール加工性では、シートに裂けや穴もなく、表面が平滑なシートが得られる場合を○、シートに裂けや穴もないが、表面にササクレが生じる場合を△、そしてシートに裂けや穴があり、圧縮ゴム層用ゴムシートとして使用不可の場合を×として評価した。
Figure 0004772292
この結果より、66ナイロン短繊維を含有し、グラファイトを含有しない比較例8,9及びグラファイトの含有量が少ない比較例10では、発音限界張力が初期時、慣らし走行後共に高く、スティックスリップ音の抑制効果に乏しいことが知見できた。またグラファイトの含有量が多い比較例11及び比較例12では、加工性が悪く、Vリブドベルトを成形することが不可能であった。また、66ナイロン短繊維を含有せず、グラファイトを適量含有する比較例13では、スティックスリップ音抑制効果が非常に低かった。また、グラファイトを含有せず、アラミド短繊維を含有する比較例14では、長期的な発音抑制効果に乏しく、綿短繊維を含有する比較例15では、初期走行時にも発音限界張力が高かった。また、アラミド短繊維とグラファイトを含有する比較例16では初期時には良好な発音抑制効果が見られるものの、慣らし走行後は発音抑制効果が極端に低下し、効果が長期的に持続しないことが知見できた。
一方で、実施例9〜14では、適量の固体潤滑剤と66ナイロン短繊維を併用することで、加工性が良好で、摩擦係数が小さく、発音限界張力が低下してスティックスリップ音が減少し、高い伝達能力を維持していることが判る。また固体潤滑剤としては、グラファイト、PTFEが二硫化モリブデンより発音抑制効果が高いことが知見できた。
本発明に係るVリブドベルトの縦断面図である。 本発明に係るVカットエッジタイプのVベルトの縦断面図である。 Vリブドベルトの慣らし走行のレイアウトを示す図である。
1 Vリブドベルト
2,23 心線
3,24 接着ゴム層
4,26 圧縮ゴム層
5,22 ゴム付帆布
7 リブ部
21 Vベルト

Claims (2)

  1. ベルト長手方向に沿って心線を埋設した接着ゴム層と、圧縮ゴム層を含む弾性体層から構成される伝動ベルトであって、圧縮ゴム層にエチレン−α−オレフィンエラストマー100質量部に対して6ナイロン、66ナイロン、610ナイロンから選ばれるナイロン短繊維10〜50質量部、グラファイト、二硫化モリブデン、そしてポリテトラフルオロエチレンから選ばれた少なくとも1種である固体潤滑材10〜100質量部を配合したゴム組成物を用いたことを特徴とする伝動ベルト。
  2. 伝動ベルトがVリブドベルトである請求項1に記載の伝動ベルト。
JP2004116138A 2003-05-30 2004-04-09 伝動ベルト Expired - Fee Related JP4772292B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116138A JP4772292B2 (ja) 2003-05-30 2004-04-09 伝動ベルト
US10/854,418 US7485060B2 (en) 2003-05-30 2004-05-26 Rubber composition and power transmission belt incorporating the rubber composition
CA 2469106 CA2469106C (en) 2003-05-30 2004-05-28 Rubber composition and power transmission belt incorporating the rubber composition
DE200410026840 DE102004026840B4 (de) 2003-05-30 2004-05-28 Kautschukzusammensetzung und deren Verwendung
CNB2004100462191A CN1277878C (zh) 2003-05-30 2004-05-31 橡胶组合物和使用该橡胶组合物的动力传送带

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003154023 2003-05-30
JP2003154023 2003-05-30
JP2004116138A JP4772292B2 (ja) 2003-05-30 2004-04-09 伝動ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005015769A JP2005015769A (ja) 2005-01-20
JP4772292B2 true JP4772292B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=33492448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116138A Expired - Fee Related JP4772292B2 (ja) 2003-05-30 2004-04-09 伝動ベルト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7485060B2 (ja)
JP (1) JP4772292B2 (ja)
CN (1) CN1277878C (ja)
CA (1) CA2469106C (ja)
DE (1) DE102004026840B4 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1783396B1 (en) * 2004-06-23 2017-03-15 Bando Chemical Industries, Ltd. Power transmission belt
JP4424747B2 (ja) 2005-03-22 2010-03-03 バンドー化学株式会社 ベルト伝動装置
DE112006000935T5 (de) * 2005-04-15 2008-03-06 Bando Chemical Industries Ltd., Kobe Treibriemen und Verfahren zur Herstellung
US7695386B2 (en) * 2005-06-16 2010-04-13 Veyance Technologies, Inc. Fabric treatment for reinforced elastomeric articles
US7683136B2 (en) * 2005-06-16 2010-03-23 VeyanceTechnologies, Inc. Elastomeric compound
WO2007018148A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Bando Chemical Industries, Ltd. 伝動ベルト用ゴム組成物及び伝動ベルト
JP4672603B2 (ja) * 2005-08-31 2011-04-20 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト
JP4932338B2 (ja) * 2005-09-30 2012-05-16 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト
JP4861029B2 (ja) * 2006-03-24 2012-01-25 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト
US9506527B2 (en) * 2006-04-07 2016-11-29 Gates Corporation Power transmission belt
WO2008102459A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Gates Unitta Asia Company 摩擦伝動ベルト
JP5487536B2 (ja) * 2007-07-02 2014-05-07 バンドー化学株式会社 ウレタン製のハス歯ベルト
RU2429397C1 (ru) * 2007-07-03 2011-09-20 Дзе Гейтс Корпорейшн Приводной ремень
JP5058886B2 (ja) * 2007-12-18 2012-10-24 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト
KR101265821B1 (ko) * 2008-01-25 2013-05-20 반도 카가쿠 가부시키가이샤 마찰전동벨트
JP4989556B2 (ja) 2008-05-26 2012-08-01 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト
DE112009001280T5 (de) * 2008-06-12 2011-04-21 Bando Chemical Industries, Ltd., Kobe-shi Reibantriebsriemen und Riementransmissionssystem, das diesen verwendet
JP5580523B2 (ja) * 2008-08-29 2014-08-27 バンドー化学株式会社 ベルト伝動装置及びこれに用いる伝動用ベルト
US20120058849A1 (en) * 2009-05-20 2012-03-08 Bando Chemical Industries, Ltd Friction drive belt and manufacturing method thereof
IT1394886B1 (it) * 2009-07-17 2012-07-20 Sacmi Sistema di ispezione e pesatura di oggetti, in particolare preforme.
JP5813996B2 (ja) * 2011-05-20 2015-11-17 三ツ星ベルト株式会社 伝動用ベルト
KR20140137350A (ko) * 2012-02-24 2014-12-02 반도 카가쿠 가부시키가이샤 마찰 전동 벨트
JP5727442B2 (ja) 2012-04-25 2015-06-03 三ツ星ベルト株式会社 伝動用ベルト
CN102689468A (zh) * 2012-06-13 2012-09-26 浙江三星胶带有限公司 环保橡胶带
US9879131B2 (en) 2012-08-31 2018-01-30 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
CN102977417A (zh) * 2012-11-01 2013-03-20 浙江双箭橡胶股份有限公司 高耐磨节能型橡胶输送带的配方
JP5997712B2 (ja) 2013-01-30 2016-09-28 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト
US9353462B1 (en) * 2013-03-12 2016-05-31 Dowco Llc Fiber blends
US9157503B2 (en) * 2013-03-14 2015-10-13 Dayco Ip Holdings, Llc V-ribbed belt with spaced rib flank reinforcement
JP5945562B2 (ja) * 2013-03-28 2016-07-05 三ツ星ベルト株式会社 伝動用ベルト及びベルト変速装置
JP6023736B2 (ja) * 2013-03-29 2016-11-09 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト
WO2015054779A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
CN103554578B (zh) * 2013-11-01 2015-04-01 济南天齐特种平带有限公司 一种传动平带摩擦传动层及其制备方法
CN103571067B (zh) * 2013-11-13 2015-09-02 四川明星电缆股份有限公司 一种高强度耐油的乙丙橡胶电缆料
CN103724837A (zh) * 2013-12-16 2014-04-16 芜湖万润机械有限责任公司 一种含有玻璃纤维的高强度橡胶密封圈
WO2015089647A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
CN104086857B (zh) * 2014-06-30 2016-04-13 江苏旭华圣洛迪建材有限公司 一种高弹性木塑材料的制备方法
CN104315082B (zh) * 2014-11-10 2016-06-08 宁波凯驰胶带有限公司 一种u型传动带的制备方法
CN104403210B (zh) * 2014-11-19 2017-08-15 杭州顺豪橡胶工程有限公司 有色金属化学选矿设备用耐强酸橡胶辊胶料及制备方法
CN104693537B (zh) * 2015-04-02 2016-08-24 沈阳泰丰胶带制造有限公司 一种耐油阻燃织物芯输送带
JP6532543B2 (ja) * 2015-05-11 2019-06-19 ゲイツ コーポレイション Cvtベルト
CN105465273B (zh) * 2015-11-14 2018-03-09 宁波伏龙同步带有限公司 一种弹性同步带及其制造方法
WO2017110784A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト
CN108314849B (zh) * 2017-01-13 2021-05-14 杭州星庐科技有限公司 橡胶组合物及加工方法,及应用其的胶带、胶辊及生产方法
US10612492B2 (en) 2017-03-16 2020-04-07 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Precursor compositions for an insulation, insulated rocket motors, and related methods
CN107698817A (zh) * 2017-06-20 2018-02-16 广西师范学院 剑麻增强sbs传送带及其制备方法
US20190120174A1 (en) * 2017-10-25 2019-04-25 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Precursor compositions for an insulation, insulated rocket motors, and related methods
CN107868349B (zh) * 2017-12-12 2020-04-24 无锡市贝尔特胶带有限公司 传动带用橡胶组合物和使用该橡胶组合物的传动带
WO2019223978A1 (en) 2018-05-21 2019-11-28 Arcelik Anonim Sirketi Improved epdm rubber material and the production method thereof
CN109318554B (zh) * 2018-11-22 2023-04-04 济南天齐特种平带有限公司 一种大布纹传送带
CN109627510A (zh) * 2018-12-29 2019-04-16 浙江双箭橡胶股份有限公司 一种防粘易清洁输送带
EP4092173A4 (en) * 2020-01-16 2024-04-03 Mitsuboshi Belting Ltd. CORE WIRE FOR DRIVE BELTS, DRIVE BELTS AND METHOD FOR MANUFACTURING CORE WIRE AND DRIVE BELTS
KR102407441B1 (ko) * 2020-06-23 2022-06-10 황상노 신장 변화가 적고 내마모성이 개선된 구동벨트용 고무조성물
CN111941292B (zh) * 2020-08-17 2022-03-01 中山德立洁具有限公司 一种制备研磨用磨轮的工艺

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196341A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Nok Corp ゴム組成物
JP2980694B2 (ja) * 1990-12-14 1999-11-22 バンドー化学株式会社 短繊維複合ゴム組成物
JP2864782B2 (ja) * 1991-03-29 1999-03-08 キヤノン株式会社 帯電部材
JPH05271480A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Bando Chem Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いた伝動ベルト
JPH0616831A (ja) * 1992-06-29 1994-01-25 Aisin Chem Co Ltd クラッチフェーシングの製造方法
JPH083374A (ja) * 1994-06-27 1996-01-09 Bando Chem Ind Ltd ゴム組成物及びそれを用いた伝動ベルト
JP3657634B2 (ja) * 1994-09-19 2005-06-08 横浜ゴム株式会社 ゴム/コード複合体およびその製造方法ならびに繊維接着用組成物
JPH093249A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Ntn Corp 潤滑性ゴム組成物
JPH0952961A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Teijin Ltd 繊維補強ゴム組成物及びゴム補強用アラミド短繊維
CA2203617C (en) * 1996-04-26 2000-08-08 Hiroshi Jonen Power transmission belt
JP3094120B2 (ja) * 1996-06-21 2000-10-03 三ツ星ベルト株式会社 背面帆布付きvリブドベルト
JPH1038033A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト用帆布及びそれを使用した伝動ベルト
US6177202B1 (en) * 1997-10-31 2001-01-23 Mitsuboshi Belting Ltd. Power transmission belt
JP3623667B2 (ja) * 1997-10-31 2005-02-23 三ツ星ベルト株式会社 動力伝動用ベルト
JPH11279874A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Toray Ind Inc 紡績糸およびそれを用いた編物
JP2000039049A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルト
US6607828B1 (en) * 1998-12-16 2003-08-19 Mitsuboshi Belting Ltd. Method of bonding an ethylene-α-olefin rubber composition to a fiber cord and a fiber cord-rubber laminate made according to the method
JP2000283243A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト
DE10064947A1 (de) * 1999-12-15 2001-07-19 Mitsuboshi Belting Ltd Verfahren zum Verbinden einer Ethylen-alpha-Olefin-Kautschukmischung mit einer Faser sowie ein Antriebsriemen, der mittels dieses Verfahrens hergestellt wird
US6464607B1 (en) * 1999-12-15 2002-10-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt
CA2345564C (en) * 2000-04-28 2004-10-19 Mitsuboshi Belting Ltd. Power transmission belt and method of forming a power transmission belt
JP2003014052A (ja) * 2000-06-22 2003-01-15 Mitsuboshi Belting Ltd 動力伝動用ベルト
JP3698625B2 (ja) * 2000-09-08 2005-09-21 バンドー化学株式会社 伝動ベルト
US6491598B1 (en) * 2000-10-09 2002-12-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt
US6461264B1 (en) * 2000-12-19 2002-10-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt having rubber coated fabric layer
JP2002257199A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Mitsuboshi Belting Ltd 動力伝動ベルト
TW539814B (en) * 2001-09-06 2003-07-01 Goodyear Tire & Rubber Power transmission belt
US7056250B2 (en) * 2003-04-14 2006-06-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt containing short high molecular weight polyacrylonitrile fiber

Also Published As

Publication number Publication date
US7485060B2 (en) 2009-02-03
CA2469106A1 (en) 2004-11-30
CA2469106C (en) 2010-04-13
CN1277878C (zh) 2006-10-04
JP2005015769A (ja) 2005-01-20
DE102004026840B4 (de) 2013-02-14
DE102004026840A1 (de) 2004-12-23
CN1572830A (zh) 2005-02-02
US20050037882A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772292B2 (ja) 伝動ベルト
JP4672603B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2006064174A (ja) 伝動ベルト
JP2007070592A (ja) ゴム組成物、ゴム組成物の製造方法及び摩擦伝動ベルト
JP2007170587A (ja) Vリブドベルト
JP5058886B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2007255635A (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2007170454A (ja) Vリブドベルト
JP2006234089A (ja) 摩擦伝動ベルト用ゴム組成物及び摩擦伝動ベルト
JP2008304053A (ja) 摩擦伝動ベルト
JP4808081B2 (ja) ベルト伝動装置
JP4856375B2 (ja) Vリブドベルト
JP2008082538A (ja) 動力伝動ベルト及び動力伝動ベルトの製造方法
JP2007262147A (ja) ゴム組成物及び伝動ベルト
JP2007120759A (ja) 伝動ベルト
JP2007298162A (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2007092880A (ja) 伝動ベルト
JP2007120752A (ja) 摩擦伝動ベルト及びその製造方法
JP5329262B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2006124484A (ja) エチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維との接着体の製造方法及び動力伝動ベルト
JP2006064015A (ja) 摩擦伝動ベルト及び摩擦伝動ベルトの製造方法
JP2006029493A (ja) Vリブドベルト
JP2007118218A (ja) 摩擦伝動ベルトの製造方法
JP2006077785A (ja) 動力伝動ベルト
JP5710192B2 (ja) 摩擦伝動ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4772292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees