JP4769727B2 - タイヤ製造装置用の膨張性ブラダ、その製造方法、及び車輪用のタイヤを製造する方法 - Google Patents

タイヤ製造装置用の膨張性ブラダ、その製造方法、及び車輪用のタイヤを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4769727B2
JP4769727B2 JP2006537565A JP2006537565A JP4769727B2 JP 4769727 B2 JP4769727 B2 JP 4769727B2 JP 2006537565 A JP2006537565 A JP 2006537565A JP 2006537565 A JP2006537565 A JP 2006537565A JP 4769727 B2 JP4769727 B2 JP 4769727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
bladder
forming support
tire
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006537565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007509776A (ja
Inventor
プレスティ,ジャエターノ ロ
ノート,ロドルフォ
ゲーセ,イグナチオ デ
ポッァーティ,ジョバンニ
ロプレヴィーテ,マッシモ
Original Assignee
ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2007509776A publication Critical patent/JP2007509776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769727B2 publication Critical patent/JP4769727B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/48Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
    • B29C33/50Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling elastic or flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/76Cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0654Flexible cores therefor, e.g. bladders, bags, membranes, diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/06Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions for securing layers together; for attaching the product to another member, e.g. to a support, or to another product, e.g. groove/tongue, interlocking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/08Interconnection of layers by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1248Interpenetrating groove joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0654Flexible cores therefor, e.g. bladders, bags, membranes, diaphragms
    • B29D2030/0655Constructional or chemical features of the flexible cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D2030/2614Bladders associated with the building drum, e.g. bladders used for the toroidal expansion, bladders for turning-up the plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2007/00Use of natural rubber as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0088Blends of polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • B29L2022/02Inflatable articles
    • B29L2022/025Bladders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1386Natural or synthetic rubber or rubber-like compound containing

Description

本発明は、例えば、数枚の相互に結合された層に配置された、異なる組成を有する2種類又はそれ以上のエラストマ材料からできている、タイヤ製造装置用の膨張性ブラダに関する。
前記ブラダを製造する方法を提供することも本発明の目的である。
本明細書で開示される実施形態において、本発明は、タイヤ製造過程の範囲内で、特にグリーンタイヤの構築ステップで用いられると考えられる。
車輪用のタイヤの構築は一般に、カーカススリーブが構築ドラム上に形成されることを含み、そのカーカススリーブは、円筒状構造に巻かれた1つ又はそれ以上のプライと、カーカスプライの軸方向対向端部フラップが輪状強化構造自体から軸方向に突き出るように、同軸に前記フラップに填め込まれた2つの輪状強化構造とを含む。
また構築ドラムに付与されるのは、カーカスプライの端部フラップの一方の軸方向延長にそれぞれ延びるエラストマ材料の一対のサイドウオールである。
輪状ベルト構造は、別の作業ステーションで造られ、トレッドバンドは、半径方向外部位置において、続いてそれと関連付けられる。おそらくすでに付与されているトレッドバンドともに輪状ベルト構造は、構築ドラム上に配置されたカーカススリーブと同軸に配置される輪状移動要素によって持ち上げられるか、おそらくその間に成形ドラム上に運ばれる。構築又は成形ドラムの2つの半分割の軸方向への接近、及びカーカススリーブ内への流体の同時注入に続いて、カーカスプライは、ベルト構造の内部表面との接触がもたらされるまで半径方向に膨張し、トロイダル構成が与えられる。
上述の適合ステップの前又は後に、カーカスプライのサイドウオール及び/又は端部フラップは、カーカスプライに対し付与される輪状強化構造の回りで上に折り返されなければならない。この目的の達成のため、通常、少なくとも一対のブラダが、構築又は成形ドラムと連動されるように提供され、これらのブラダは、それらがドラム自体の円筒状表面に対して実質的に平らになる休止状態と、それらが実質的にトロイダル構造に届くまで膨らまされる動作状態との間で、膨張可能である。
休止状態において、ブラダは、カーカスプライのサイドウオール及び/又は端部フラップが付与される支持シートを供給する。膨張中、ブラダはサイドウオール及び/又はカーカスプライを持ち上げるので、それらを輪状強化構造の回りで上に折り返し、それらをカーカスプライに付与させることができる。バイク用のタイヤの製造のような特定の用途において、膨張性ブラダの使用が、ベルト構造や可能なトレッドバンドのカーカス構造への正しい付与を容易にするために提供されても良い。特に、この目的のために、少なくとも2つの膨張性ブラダがカーカススリーブと同軸のベルト構造を支持するのに使用された輪状移動装置と連動されるように提供され;前記ブラダは軸方向対向位置に配置され、ベルト構造及び可能なトレッドバンドの軸方向対向縁部をトロイダル構造の形状にされたカーカスプライに向かって移動させるように、作動される。したがって、ベルト構造の正しい付与が、大きな曲率を持った断面輪郭を有するカーカス構造でも、全幅にわたって確実にされる。
通常、ブラダ自体の耐久性の特徴や製造費の低減を促進できるように選択されたエラストマ材料からできている上述の種類の膨張性ブラダは、膨張時の前記ブラダの幾何学的変形を制御するために、通常繊維又は金属の強化インサートの存在を必要とする。さらに、ブラダ自体が休止状態に戻されたとき、タイヤの異なる構成要素を構成する未加工エラストマ材料の粘着性が加工中のタイヤからのブラダの均一な分離を妨げないような特定の方策を採用することが要求される。
この要求に向き合うために、表面処理を用いることが知られており、前記処理は、外部ブラダ表面上に、通常ではスプレーによって付与される、好適な接着性防止物質又は架橋剤を設定することから基本的に構成される。
これらの処理は、しかしながら、架橋又は接着性防止剤として採用された材料や、その処理を実行するのに必要な設備や所要時間から生じる様々な問題を含む。表面処理はまた、架橋又は接着性防止剤として使用された材料が危険であるので、環境影響に関する問題を生む。
本出願者は、これらの物質の使用が、非常に注意して扱われても、タイヤ構成要素を構成する未加工エラストマ材料の望ましくない汚染を起こし、それによって完成品の物理的及び機械的強度特性を損わせることをさらに発見した。
ブチル材料又はラテックスフォームのインサートを、タイヤ構成要素と接触するように設計された部分においてブラダに結合させることも知られているが、これらの材料は、ブラダ自体に確実に接合されたままでいることに関して(as regards their remaining firmly bonded to the bladder itself)十分な保証を常に与えるとは限らない。
現行技術は、タイヤ表面へのブラダの接着力を減少させる様々な解決法を提案する。例えば、特開昭63−125311号公報は、有機ゴム、及び溶解補助剤として特定のシリコーン改質エラストマを含有するポリオルガノシロキサンを含むエラストマ配合物を用いた、タイヤ加硫用に使用される膨張性ブラダの製造を提案する。
特開平5−31724号公報において、ブチルゴムから成る内部エラストマ層と、シリコーンゴムから成る外部エラストマ層とを有する膨張性層状ブラダが、タイヤ加硫のために提案される。ブチルゴムの内部層は、加圧蒸気に対する密閉(hermetic)を確実にする一方、シリコーンゴムの外部層は内部タイヤ表面上でのブラダの滑り及び加硫が終了したときのそれからの剥離を容易にする。
本出願者は、しかしながら、この種類のブラダの製造において、内部層と外部層とが異なるエラストマ材料からできているので、それらの間の効率的且つ確実な結合を得るには幾つかの困難に直面することを見出した。特に、ブチル及びシリコーンポリマー基剤は、一緒に架橋されないこと、すなわち、互いに安定分子結合(stable molecular bonds with each other)を形成することができないので、それらはあまり適合せず(not very compatible)、このことは周知技術に従って造られた層状ブラダの信頼性や耐久性を損なわせる。
本出願者は、層状ブラダを有利に用いる方法を得るのに、上述の問題を回避するためにブチル基剤やシリコーン基剤のような非適合ブレンド間に効果的な結合手段を提供することが必要であることを見出した。
本出願者は、接触している表面間の機械的係合を得ることができるように前記ブラダの異なる層を製造することによって、タイヤ製造装置措置と組み合わせて使用するのにきわめて信頼でき、耐久性のある非適合ブレンドから構成されたブラダを得ることが可能となることを発見した。これは、膨張圧力と加工物に伝達される力との両者の結果としての異なる層を分離しようとする力が、前記機械的係合の結果として異なる層の接触表面間で発生した拘束反応(constraining reactions)で打ち消されるからである。
より詳しくは、本発明によれば、層状ブラダを製造するのに必要な様々な材料は、連続細長要素の形で配置され、同要素を形成支持体上で巻く前又は巻く間に互いに結合されるので、材料それら自体の間の機械的係合の補足的要素を画定する波状界面輪郭に従って材料が相互に接合される層状コーティングを得ることができる。細長要素の形状及び相互配置を適当に選択することによって、波状界面輪郭の構造は、例えば波幅や波ピッチに関する広いマージンで制御できるので、材料間の結合表面を増加することができる。
したがって、本発明の目的は、請求項1に記載の、タイヤ製造装置用の膨張性ブラダを提供することである。
本発明の他の目的は、請求項14に記載の、前記ブラダを製造する方法を提供することである。
本発明は、請求項39及び43にそれぞれ記載の、タイヤ製造用の新規の方法及び装置をも提案する。
他の特徴や利点は、本発明によるタイヤ製造装置用の膨張性ブラダ、関連製造方法、ならびに車輪用のタイヤを製造する方法及び装置の、好ましいが限定されない実施形態の詳細な説明からより明らかとなる。
この説明は以下、非限定的な例証として与えられた、添付図面を参照して行われる。
図面を参照するに、本発明によるタイヤ製造装置用の膨張性ブラダは、一般に参照番号1で識別される。
図1に示された実施形態において、少なくとも一対のブラダ1は、一般に2で識別される製造装置と組み合わせて使用される。該製造装置は、成形ドラム3を含み、該成形ドラム3上に、少なくとも1つのカーカスプライ5、通常「ビード」として識別されるタイヤ領域において、プライ自体の対向端部フラップ5aと係合する一対の輪状強化構造6、及び輪状強化構造6から離れる方に延びるエラストマ材料の一対のサイドウオール7を含むカーカス構造4が形成される。
構築又は成形ドラム3は、2つの半分割(two halves)3a、3bから成る。ドラム自体の上に最初に円筒状スリーブの形で配置されるカーカス構造4が、輪状移動デバイス30によって、ベルト構造28の内部表面にプライ5の半径方向外部部分を付与させるためにトロイダル構造に成形され、おそらくトレッドバンド29と結合され、カーカススリーブと同軸の位置に保持されるように、該半分割は相互に接近される。
図1の例において、第1の対のブラダ1は、それぞれがその周縁部の近くに形成されたそれぞれの固定テールピース1aによって、構築又は成形ドラム3のそれぞれの半分割と係合している。通常ドラム3と連動された流体導入デバイス(図示せず)は、各ブラダ1の内部に加圧空気又は他の流体を供給して、実線で示された休止又はしぼんだ状態から始まり、破線で示された動作状態に至るブラダの膨張を引き起こす。休止状態において、ブラダ1は、ドラム3に対して実質的に平らになり、カーカスプライ5のそれぞれのサイドウオール7及び/又は端部フラップ5a用の円筒状支持表面を提供する。動作状態では、それと逆に、ブラダ1は、実質的にトロイダル構造をとって、カーカスプライ5がトロイダル構造に成形された後、それぞれの輪状固定構造6の回りで端部フラップ5aの折り返し、及び/又はカーカスプライ5の側面へのサイドウオール7の付与を生じさせる。
図1に示された例において、製造装置1は、その輪郭が二輪車用のタイヤの場合と同じように高い曲率を有するタイヤの製造に特に適合される。該製造装置1は、構築又は成形ドラム3を基準にした上述のブラダに加えて又はその代わりに、輪状移動デバイス30によって運ばれる第2の対の膨張性ブラダ1を備えており、それらのそれぞれがデバイス自体の軸方向対向縁部の一方に近接している。休止状態では、ブラダ1のそれぞれが、鎖線で示されるように、輪状移動デバイス30の内部円筒状表面に対して平らになり、動作状態では、各ブラダは、デバイス自体の内側に向かって半径方向に膨らまされ、実質的にトロイダル構造をとる。動作状態において、各ブラダ1は、ベルト構造28及び存在し得るトレッドバンド29の軸方向対向縁部に近づくように作用するので、すでにトロイダル構造を有するカーカス構造4に対する軸方向縁部の付与を生じさせ、ベルト構造自体との結合を可能にする。
製造が完了すると、タイヤは、通常、成形及び加硫ステップに送られる。
各膨張性ブラダ1は、第1のエラストマ材料の少なくとも1つの第1の層8と、第1のエラストマ材料と異なり、第1の層8に対して半径方向外部位置に配置される第2のエラストマ材料の1つの第2の層9とから有利に構成されている。第1及び第2の層8、9は、第1及び第2の層8、9の間の機械的係合要素10aを画定する波状界面輪郭10において有利に結合される。
好ましい実施形態において、半径方向内部位置に配置された層8を形成する第1のエラストマ材料は、膨張性ブラダ1に耐久性、ストレス抵抗性、及び製造コストの低減についての十分な特徴を確実に与えることができるように、天然又は合成ゴムを基剤としたブレンド(例えばブチルを基剤とするブレンド)又はそれらの混合物から成る。
一方、第2の層9を形成する第2のエラストマ材料は、ブラダ1が動作状態から休止状態に戻されるとき、ブラダ自体の作用を受けるサイドウオール7又は他の構造的タイヤ要素からのブラダ1の剥離を促進できるように、タイヤ製造用に使用されるブレンドとほとんど適合しないシリコーンを基剤としたブレンド又は他の材料のブレンドから成ることが好ましい。
図1に示されるように、第1の層8は、それぞれのブラダ1の全延長部にわたり有利に延びることができる一方、第2の層9は、サイドウオール7又は他のタイヤ構成要素と接触するように設計された領域まで限定的に、ブラダ自体の周縁部の一方に近接して位置し、第1の層8の表面部分に従って延びることが好ましい。
図2に示されるように、波ピッチPと波高さHとは、波状界面輪郭10内で識別できる。本明細書及び請求項において、波状界面輪郭の波の「ピッチ」によって、2つの連続波形の中点間の横断面の軸方向に測定された距離Pが表される。本定義の状況において、各波形の中点は、前記波の対向半径内方端部を接続するセグメント「n」の中間点である。図2において、値Pが示される線Zは、ブラダ1の幾何学的軸と平行であるので、軸方向を表す。半径方向Eは、ここでは、及び以下の明細書及び添付の請求項において、線Zに対して直角に示される。
最後に、本明細書及び請求項において前記波状界面輪郭の各波の「高さ」によって、前記半径内方波端部を接続するセグメント「n」又は該セグメント自体の延長部と、波の半径方向最外点との間に、前記セグメント又はセグメント延長部に対し直角な横断面に延びるセグメント「m」の、ブラダ1の赤道面と平行な面への射影H(示された例では半径方向Eと一致している)が表される。
層8及び9の間の効果的な機械的係合を可能にするために、波高さHは、好ましくは波ピッチPの10分の1に等しいか又はそれよりも高く、より好ましくは波ピッチPの半分よりも高いので、アンダーカットが存在しない場合でも効果的な機械的係合要素10aを得ることができる。
図2で示された実施形態において、波高さHは波ピッチPの値の略2倍の高さである。
さらに及び有利に、波状界面輪郭10を画定する波は、図2で示されるよりも大きくても、波状界面輪郭自体の延長部の中間延長線Lの法線方向Qに対して傾いた、各波の頂点の二等分線Kで識別される、延長部を有するように提供されても良い。より詳しくは、好ましい実施形態によれば、特定の機械的結合を提供するために、前記二等分線Kと中間延長線Lの法線Qとの間に含まれる傾斜角αは、約45゜と約88゜との間、より好ましくは約60゜と約85゜との間に含まれる。
とりわけ、傾斜角αの適当な値は、第1の層と第2の層との間の効果的な結合を、それらが一部となるそれらの層状構成要素が非常に限定される場合でも、可能とする。
上述のものに加えて、又はそれに代わるものとして、波状界面輪郭10によって画定された補足的機械的係合要素10aが、図7に示されるように、相互アンダーカット拘束(mutual undercut constraint)の部分10bを有するように提供されても良い。
図5及び7から見られるように、エラストマ材料の第3の層11がさらに提供されても良く、前記層は第1の層8の半径方向内部位置に配置され、第1の層を形成するエラストマ材料と架橋される。
必要に応じて、エラストマ材料の第4の層12が、第2の層9の半径方向外部の位置に配置されても良く、前記第4の層は少なくとも第2の層自体に属するエラストマ材料と架橋される。
好ましい技術的解決法において、ブラダは、目安として、1mmと8mmとの間に含まれ、例えば略2mmに等しい全厚Sを有する。第1の層8及び存在し得る第3の層11から形成されたブラダ1の半径内方部分は、好ましくは、ブラダの全厚Sの、1/2よりも大きく、好ましくは少なくとも3/5に相当する、波状界面輪郭10の前記中間延長線Lを基準にして測定された、厚みを有する。
第2の層9及び存在し得る第4の層12から構成されたブラダ1の半径外方部分の厚みは、天然又は合成ゴムのブレンド又はそれらのブレンドがシリコーンを基剤としたブレンドよりも安価であり、そのより大きな機械的強度のためより高耐久性でもあるので、ブラダ製造費の利益のために、全厚Sの半分以下まで有利に低減される。
上述の膨張性ブラダ1の製造は、第1及び第2の未加工エラストマ材料からそれぞれ構成された第1の細長要素13及び第2の細長要素14の作製を考慮する(contemplate)。第1の押出機15及び第2の押出機16からそれぞれ押出によって得られ、供給された第1及び第2の細長要素は、得られることになる膨張性ブラダの幾何学的特徴に依存して円筒状形状又は他の適当な形状の形成支持体18の堆積表面(deposition surface)18a上にそれらを配置する少なくとも1つのローラ17又は他の供給部材まで案内される。形成支持体18は、同出願者名義の国際公開第00/35666A1号パンフレットですでに公知であるのでその一部だけが示されている自動化アーム19によって支持されることが好ましい。自動化アーム19は、形成支持体18にその幾何学的回転軸X回りの周方向分配回転運動を与え、その効果によって、堆積表面18a上への供給ローラ17により配置される細長要素13、14の周方向分配がもたらされる。
同時に、自動化アーム19は、横方向分配の制御された相対的移動によって供給ローラ17の前で形成支持体18を移動させるので、堆積表面18a上に置かれた第1及び第2の細長要素13、14は、形成支持体18の幾何学的軸X回りに巻かれたコイル状に形成される。
それぞれの押出機15、16から出てくるとき、第1及び第2の細長要素13、14は、細長要素自体が合流し、互いに接着して、上述のように形成支持体18上に配置、分配される連続帯状要素20を形成する相互結合点に向かって、互いに収束する方向に案内される。
図3の例では、細長要素13、14、の結合点は、供給ローラ17による形成支持体18への同細長要素13、14、の付与と一致している。しかしながら、前記細長要素13、14は、形成支持体18の上流の地点において細長要素13、14、の結合をもたらすようにも案内できる。連続帯状要素20は、細長要素13、14の相互結合の実行後に帯状要素自体の保管ステップで使用された、供給リールから出てくるように提供されても良い。
他の代替実施形態において、細長要素13、14は、単一押出機26の押出ヘッド(図3a)で同時押出及び直接結合できるので、帯状要素20を押出機出口において直接生成できる。
最後に、図3bに例として示された異なる実施形態では、細長要素13、14は、周方向に互いに間隔を空けて配置された点A、Bで形成支持体18上に同時に配置できる。この場合、細長要素間の結合点は、形成支持体18上への第2の細長要素14の付与点と一致している。
図4及び6から見ることができるように、細長要素13、14は、結合が起こると、それらのそれぞれが他方の細長要素の基礎部分と接触する基礎部分21、22を有するように相互に結合される。さらに、細長要素13、14の少なくとも一方は、前記図面においてDで示された基礎部分自体の相互配列の方向に対して直角の方向に、基礎部分21、22から突き出る頂点23、24を有しても良い。
より詳しくは、好ましい実施形態では、実質的に互いに同一である構造を有し得る細長要素13、14は、基礎部分21、22の相互配列方向Dに対し直角の面で互いにオフセットされた位置において結合されるので、それらのそれぞれが、他方の細長要素の頂点に対し反対方向に突き出るそれぞれの頂点23、24を有することができる。
形成支持体18上に配置する間、細長要素13、14の相互位置決め及び/又はそれらによって形成された連続帯状要素20の向きは、堆積表面18aに近接して出てくるとき、第1の細長要素13の頂点23が形成支持体18に向けられるように制御される。
図5及び7を見ると明白なように、ブチル材料の第1の細長要素13の頂点23は、付与中、変形され、それはしたがって第2の細長要素14の基礎部分22に向かって曲がり、第2の細長要素14と形成支持体18との間に挟まれた姿勢をとるので、堆積表面18aに対する第2のエラストマ材料の直接接触を回避できる。堆積表面18aにおいて、横並びに連続して配置され、第1の細長要素13によって形成されたコイルは、上述のような頂点23の曲げの効果によって、堆積表面18a全体にわたり広がるブチル材料の連続層を生じさせる。
一方、第2の細長要素14の頂点24は、形成支持体18によって示された堆積表面18aから半径方向に遠ざかる向きにされ、第1の細長要素13の基礎部分21に対して折り返されるので、第2の細長要素14によって形成された横並びのコイルは、シリコーン材料の連続層の形成をもたらす。
必要に応じて、第2の細長要素14の頂点24の折り返しは、供給ローラ17の下流で動作する、ローラ又は他の補助アプリケータ部材25によって補助することができる。
横並びのコイルの形の堆積に続いて、さらに、第1及び第2の細長要素13、14の基礎部分21、22は、第1及び第2の層の間に波状界面輪郭10を生成する。
必要に応じて、第1及び第2の細長要素13、14の付与の前に、天然又は合成ゴム又はその混合物から成る、いずれの場合も第1の細長要素13を形成する第1のエラストマ材料と架橋可能なブレンドの第3の層11の付与を行うことができる。この第3の層の形成は、連続帯状要素20の配置に関して前に説明した同様の方法で、すなわち、例えば押出機から出て、形成支持体18の堆積表面18aを覆うように横並びに連続的に配置されたコイル状に形成される、エラストマ材料の連続細長要素の付与を通じて、行うことができる。
第1及び第2の細長要素13、14の配置に続いて、上述の第4の層12の付与が実行されても良く、前記層は、シリコーン材料又はいずれにせよ第2の細長要素14を形成する第2のエラストマ材料と架橋するのに適している材料からできている。第4の層12の形成も、押出機から出て、横並びに連続的に配置されるコイル状に形成されるエラストマ材料の第4の細長要素を形成支持体18上に付与することによって実行できる。第3及び第4の細長要素11、12は、第1及び第2の細長要素13、14の形成に使用された同押出機15、16によるか、又はそれ専用の指定押出機によるかのいずれでも有利に製造できる。
第3及び/又は第4のエラストマ層11、12の存在下では、第1及び第2の細長要素13、14からそれぞれ突き出ている頂点23、24の配置は、前記第3及び第4の層が細長要素13、14のそれぞれの基礎部分21、22を形成する材料と架橋できるので、不必要であると思われても良い。
図5に示されるように、細長要素13、14は、ほぼ扁平な断面を有する構造を有することができる。この場合、図2に示されるような波状界面輪郭10が好適に得られ、そこでは波高さHが波ピッチよりもはるかに大きいので、波状界面輪郭の山と谷が機械的係合要素の形成をもたらすことができる。あるいは、図6及び7に例示されるように、細長要素13、14は、三角構造の断面輪郭を有利に有することができる。この場合、結合された細長要素13、14の基礎部分21、22は、機械的係合要素10a内に、アンダーカット拘束を有する部分10bの形成をもたらす。同効果は、台形断面輪郭を有する細長要素13、14を使用しても達成される。
形成支持体18上の層8、9、11、12の形成が完了すると、膨張性ブラダ1は、任意の好都合な方法で実行できる成形及び加硫ステップを受けるべく、型に導入されるのに適する。このステップの間に、ブラダの成形及び加硫に使用されたものと同じ型内で、前記第3及び/又は第4の層11、12、及び/又は任意の他の追加被覆層の形成をもたらすエラストマ材料を射出することが可能である。
本発明は重要な利点を達成する。
事実、シリコーンブレンドを天然又は合成ゴムを基剤にしたブレンド又はその混合物に安定且つ確実に接合する困難から結果的に生じるいかなる問題も、著しく克服できるので、タイヤ構成要素からの前記ブラダの剥離又は分離を促進させるために表面処理を行う必要性を排除した、極めて丈夫で信頼できる膨張性ブラダを製造することができる。
さらに、対象のブラダは、同出願者名義の国際公開第00/35666A1号パンフレットに記述されているように、形成支持体上に横並びに配置されたコイルの形に未加工エラストマ材料の細長要素を巻くことによってエラストマ構成要素が得られる、現代のタイヤ製造サイクルですでに提供されている機械や設備を利用して、単純且つ安価に造られるのに適している。
膨張ステップ中の、本発明による膨張性ブラダを組み込んでいる製造装置を部分直径断面で概略的に示す。 図1のブラダの部分断面拡大図を示す。 対象の膨張性ブラダを製造する目的の、形成支持体上への第1及び第2の細長要素の同時配置する様子(diagram)を側面から示す。 可能な代替実施形態における、形成支持体上への第1及び第2の細長要素の同時配置する様子を側面から示す。 更に他の代替実施形態における、形成支持体上への第1及び第2の細長要素の同時配置する様子を側面から示す。 例えば図3の線IV−IVに沿う面に近接して、第1及び第2の細長要素間の相互結合から得られる、連続帯状要素の概略断面図を示す。 図2に示されたような膨張性ブラダを得るために互いに近接して配置されたコイルの形の連続帯状要素の堆積線図を例として示す。 本発明の可能な代替実施形態における、三角形構造の第1及び第2の細長要素を結合させることによって得られる連続帯状要素の概略断面図を示す。 互いに近接して配置されたコイルの形に、図6に示された連続帯状要素が堆積する様子の部分断面図である。

Claims (48)

  1. タイヤ製造装置用の膨張性ブラダであって、
    ― 第1のエラストマ材料の少なくとも1つの第1の層(8)、
    ― 及び前記第1のエラストマ材料と異なる第2のエラストマ材料の1つの第2の層(9)を有し、
    ― 前記第2の層(9)が前記第1の層(8)の半径方向外部の位置にあり、
    ― 前記第1及び第2の層(8、9)が波状界面輪郭(10)を有し、
    ― 前記波状界面輪郭(10)が第1のエラストマ材料と第2のエラストマ材料との間の機械的係合要素(10a)を画定する膨張性ブラダ。
  2. トロイダル構造を有する請求項1に記載のブラダ。
  3. 少なくとも1つの周方向固定テールピース(1a)を載せる少なくとも1つの周縁部を有する請求項1又は2に記載のブラダ。
  4. 波状界面輪郭(10)が波高さ(H)と波ピッチ(P)とを有し、波高さ(H)は、波ピッチ(P)の10分の1よりも高いか又はそれと同じ高さである請求項1又は2に記載のブラダ。
  5. 波高さ(H)が波ピッチ(P)の半分よりも高い請求項4に記載のブラダ。
  6. 波状界面輪郭(10)が該波状界面輪郭自体の中間延長線(L)に直角な方向(Q)に対し傾斜した複数の波を有する請求項1又は2に記載のブラダ。
  7. 各波が、45゜と88゜との間に含まれる、前記波の頂点の二等分線(K)と、中間延長線(L)に直角な前記方向(Q)との間の傾斜角度(α)を有する、請求項6に記載のブラダ。
  8. 前記傾斜角度(α)が60゜と85゜との間に含まれる請求項7に記載のブラダ。
  9. 前記機械的係合要素(10a)が相互アンダーカット拘束の部分(10b)を有する請求項1又は2に記載のブラダ。
  10. 前記第1の層(8)の半径方向内部の位置に、少なくとも前記第1のエラストマ材料と架橋されたエラストマ材料の第3の層(11)が配置される請求項1又は2に記載のブラダ。
  11. 前記第2の層(9)の半径方向外部の位置に、前記第1及び第2のエラストマ材料の少なくとも一方と架橋されたエラストマ材料の第4の層(12)が配置される請求項1又は2に記載のブラダ。
  12. 前記第2の層(9)が第1の層(8)の少なくとも1つの表面部分に沿って延びる請求項1又は2に記載のブラダ。
  13. 第1の層(8)の前記少なくとも1つの表面部分が、ブラダ(1)の周縁部に近い請求項12に記載のブラダ。
  14. タイヤ製造装置用の膨張性ブラダを製造する方法であって、
    ― 第1の未加工エラストマ材料を含む少なくとも1つの第1の細長要素(13)と、第1のエラストマ材料のものと異なる組成を有する第2の未加工エラストマ材料を含む少なくとも1つの第2の細長要素(14)とを作製するステップと、
    ― 前記第1のエラストマ材料の第1の層(8)を形成するように、形成支持体(18)の幾何学的軸(X)回りに巻かれたコイルの形で、前記形成支持体(18)上に前記第1の細長要素(13)を配置するステップと、
    ― 前記第1の層(8)の半径方向外部位置に前記第2のエラストマ材料の第2の層(9)を形成するように、前記形成支持体(18)の幾何学的軸(X)回りに巻かれたコイルの形で、前記形成支持体(18)上に前記第2の細長要素(14)を配置するステップと、
    ― 前記第1及び第2の層(8、9)が波状界面輪郭(10)を有し、前記波状界面輪郭(10)が第1及び第2エラストマ材料間に機械的係合要素(10a)を画定し、
    ― 前記ブラダを硬化させるステップと、を含む方法。
  15. 前記波状界面輪郭(10)が波高さ(H)及び波ピッチ(P)を有し、波高さ(H)は少なくとも波ピッチ(P)の10分の1と同じ高さである請求項14に記載の方法。
  16. 波高さ(H)が波ピッチ(P)の半分よりも高い請求項15に記載の方法。
  17. 波状界面輪郭(10)が該波状界面輪郭自体の中間延長線(L)と直角の方向(Q)に対して傾斜した複数の波を有する請求項15に記載の方法。
  18. 各波が、45゜と88゜との間に含まれる、前記波の頂点の二等分線(K)と、中間延長線(L)と直角の方向(Q)との間に傾斜角度(α)を有する請求項17に記載の方法。
  19. 前記傾斜角度(α)が60゜と85゜との間に含まれる請求項18に記載の方法
  20. 前記機械的係合要素(10a)が相互アンダーカット拘束の部分(10b)を有する請求項14に記載の方法。
  21. 前記第1及び第2の細長要素(13、14)の少なくとも一方が扁平断面構造を有する請求項14に記載の方法。
  22. 前記第1及び第2の細長要素(13、14)の少なくとも一方が三角形の断面構造を有する請求項14に記載の方法。
  23. 前記第1及び第2の細長要素(13、14)の少なくとも一方が台形の断面構造を有する請求項14に記載の方法。
  24. 配置ステップ中に、前記形成支持体(18)の幾何学的軸(X)回りに巻かれる連続帯状要素(20)を作製するのと同じ長手方向延長上で、第1及び第2の細長要素(13、14)を相互に結合するステップをさらに含む請求項14に記載の方法。
  25. 結合ステップが配置ステップの前に実行される請求項24に記載の方法。
  26. 連続帯状要素(20)の作製は、
    ― 第1の供給部材(15)を通して第1の細長要素(13)を供給するステップと、
    ― 第1の細長要素(13)の供給と同時に第2の供給部材(16)を通して第2の細長要素(14)を供給するステップと、
    ― 相互結合の点に向かって、互いに対し収束方向に第1及び第2の細長要素(13、14)を案内するステップとを含む請求項24に記載の方法。
  27. 第1及び第2の細長要素(13、14)の供給が、前記第1及び第2の供給部材の一部である、第1及び第2の押出機(15、16)のそれぞれを介しての押出によって行われる請求項26に記載の方法。
  28. 連続帯状要素(20)が同押出機(26)を介して第1及び第2の細長要素(13、14)の同時押出によって造られる請求項24に記載の方法。
  29. 結合ステップが、形成支持体(18)上に配置された細長要素(13、14)間の相互結合の点において、形成支持体(18)上の帯状要素(20)の巻きと同時に実行される請求項24に記載の方法。
  30. 結合ステップが、形成支持体(18)の上流に配置された、細長要素(13、14)間の相互結合の点において、形成支持体(18)上の帯状要素(20)の巻きと同時に実行される請求項24に記載の方法。
  31. 第1及び第2の細長要素(13、14)が、周方向に互いに間隔を空けた点(A、B)において形成支持体(18)上に同時に配置される請求項14に記載の方法。
  32. 結合ステップに続いて、前記細長要素(13、14)のそれぞれが他方の細長要素の基礎部分と一体の基礎部分(21、22)を有し、前記細長要素(13、14)の少なくとも一方が基礎部分(21、22)の相互配列方向(D)に対し基礎部分(21、22)から横方向に突き出ている頂点(23、24)を有する請求項24に記載の方法。
  33. 第1及び第2の細長要素(13、14)が基礎部分(21、22)の相互配列の方向(D)を横切る相互オフセット位置において結合され、各細長要素(13、14)が、他方の細長要素の頂点に対し逆方向に突き出る前記頂点(23、24)を有する請求項32に記載の方法。
  34. 細長要素(13、14)の前記頂点(23、24)が他方の細長要素の基礎部分(21、22)に対し上に折り返される請求項32又は33に記載の方法。
  35. 前記第1及び第2の細長要素(13、14)のそれぞれの配置は、
    ― 細長要素(13、14)を形成支持体自体の上に付与するために形成支持体(18)に近接して配置された供給部材(15、16、17)から細長要素(13、14)を供給するステップと、
    ― 細長要素(13、14)が形成支持体(18)上の周方向に分配されるように、形成支持体(18)に幾何学的回転軸(X)回りの周方向分配用の回転運動を与えるステップと、
    ― 前記コイルを形成するために形成支持体(18)と供給部材(15、16、17)との間で制御された相対的横方向分配移動を実行するステップとを含む請求項14に記載の方法。
  36. 形成支持体(18)上に、前記第1の層(8)の半径方向内部の、少なくとも1つの第3の層(11)を付与するステップをさらに含み、第3の層(11)が前記第1のエラストマ層と架橋可能なエラストマ材料製である請求項14に記載の方法。
  37. 半径方向外部位置で前記第2の層(9)に対して第4の層(12)を付与するステップをさらに含み、前記第4の層(12)が少なくとも前記第2のエラストマ材料と架橋可能なエラストマ材料製である請求項14に記載の方法。
  38. ブラダ(1)硬化ステップ中に、前記型にエラストマ材料を射出する少なくとも1つのステップが実行されて、ブラダ(1)上に少なくとも1つの追加被覆層を形成する請求項14に記載の方法。
  39. タイヤを製造する方法であって、
    ― それぞれの輪状強化構造(6)と係合した対向端部フラップ(5a)を有する少なくとも1つのカーカスプライ(5)を含むカーカス構造(4)を、ドラム(3)上に形成するステップと、
    ― 前記輪状強化構造(6)のそれぞれに近接して少なくとも1つの膨張性ブラダ(1)を膨らませるステップと、
    ― カーカスプライ(5)に輪状ベルト構造(28)とトレッドバンド(29)とを付与するためにカーカス構造(4)をトロイダル構造に成形するステップと、
    ― タイヤを硬化させるステップとを含み、
    前記膨張性ブラダ(1)のそれぞれが、
    ― 第1のエラストマ材料の少なくとも1つの第1の層(8)と、前記第1のエラストマ材料と異なる第2のエラストマ材料の1つの第2の層(9)とを含み、
    ― 前記第2の層(9)が前記第1の層(8)の半径外部位置にあり、
    ― 前記第1及び第2の層(8、9)が波状界面輪郭(10)を有し、
    ― 前記波状界面輪郭(10)が第1のエラストマ材料と第2のエラストマ材料との間の機械的係合要素(10a)を画定する、タイヤを製造する方法。
  40. それぞれ輪状強化構造(6)の一方から離れる方へ延びるサイドウオール(7)がカーカス構造(4)と関連付けられており、前記膨張性ブラダ(1)を膨らませるステップが、各サイドウオールをカーカスプライに付与する成形ステップ後に、少なくとも部分的に行われる請求項39に記載のタイヤを製造する方法。
  41. 前記輪状ベルト構造(28)の軸方向対向縁部をカーカスプライ(5)に付与するために、該輪状ベルト構造(28)の軸方向対向縁部のそれぞれに近い少なくとも1つの膨張性ブラダ(1)を膨らませるステップを含む請求項39に記載の方法。
  42. 前記膨張性ブラダ(1)のそれぞれが請求項2〜13のいずれか一項に記載のように定義される、請求項39〜41のいずれか一項に記載のタイヤを製造する方法。
  43. 車輪のタイヤ用の製造装置であって、
    ― それぞれの輪状強化構造(6)と係合した対向端部フラップ(5a)を有する少なくとも1つのカーカスプライ(5)を含むカーカス構造(4)をドラム(3)上に形成するように設計されたデバイスと、
    ― それぞれが前記輪状強化構造(6)の一方に近接して膨張可能である、前記ドラム(3)と動作可能に連動した少なくとも一対の膨張性ブラダ(1)と、
    ― 前記カーカス構造(4)の回りにベルト構造(28)を位置決めするデバイスと(30)、
    ― 輪状ベルト構造(28)をカーカスプライ(5)に付与するために、カーカス構造(4)をトロイダル構造に成形するデバイスとを有し、
    前記膨張性ブラダ(1)のそれぞれが、
    ― 第1のエラストマ材料の少なくとも1つの第1の層(8)と、前記第1のエラストマ材料と異なる第2のエラストマ材料の1つの第2の層(9)とを有し、
    ― 前記第2の層(9)が前記第1の層(8)の半径方向外部の位置にあり、
    ― 前記第1及び第2の層(8、9)が波状界面輪郭(10)を有し、
    ― 前記波状界面輪郭(10)が第1のエラストマ材料と第2のエラストマ材料との間の機械的係合要素(10a)を画定する、装置。
  44. 前記膨張性ブラダ(1)の膨張後に一対のサイドウオール(7)がカーカスプライ(5)に付与されるように、カーカス構造を形成するように設計された前記デバイスが、しぼんだ状態で前記膨張性ブラダの一方にそれぞれ延びる前記サイドウオール(7)を付与する部材を含む請求項43に記載の装置。
  45. ― ベルト構造(28)の前記位置決めデバイス(30)と動作可能に連動された少なくとも一対の膨張性ブラダ(1)を含み、トロイダル構造に成形されたカーカスプライ(5)に対しベルト構造(28)の軸方向対向縁部を付与するために、前記膨張性ブラダ(1)のそれぞれがベルト構造(28)の軸方向対向縁部の一方の近くで膨張可能である請求項43に記載の装置。
  46. 前記ドラム(3)が構築ドラムである請求項43に記載の装置。
  47. 前記ドラム(3)が成形ドラムである請求項43又は46に記載の装置。
  48. 前記膨張性ブラダ(1)が請求項2〜13のいずれか一項に記載のように定義される、請求項43〜47のいずれか一項に記載の車輪のタイヤ用の製造装置。
JP2006537565A 2003-10-31 2004-10-27 タイヤ製造装置用の膨張性ブラダ、その製造方法、及び車輪用のタイヤを製造する方法 Expired - Fee Related JP4769727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT2003/000707 WO2005042243A1 (en) 2003-10-31 2003-10-31 An expandable bladder for tyre-curing apparatuses, a manufacturing method thereof, and a process for manufacturing tyres for vehicle wheels
ITPCT/IT2003/000707 2003-10-31
PCT/IT2004/000591 WO2005042244A1 (en) 2003-10-31 2004-10-27 An expandable bladder for tyre manufacturing apparatuses, a manufacturing method thereof and a process for manufacturing tyres for vehicle wheels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007509776A JP2007509776A (ja) 2007-04-19
JP4769727B2 true JP4769727B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=34531877

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510128A Expired - Fee Related JP4359286B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 タイヤ加硫装置用の膨張性ブラダ、その製造方法、及び車輪用のタイヤを製造するプロセス
JP2006537565A Expired - Fee Related JP4769727B2 (ja) 2003-10-31 2004-10-27 タイヤ製造装置用の膨張性ブラダ、その製造方法、及び車輪用のタイヤを製造する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510128A Expired - Fee Related JP4359286B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 タイヤ加硫装置用の膨張性ブラダ、その製造方法、及び車輪用のタイヤを製造するプロセス

Country Status (10)

Country Link
US (3) US8323014B2 (ja)
EP (2) EP1680272B1 (ja)
JP (2) JP4359286B2 (ja)
CN (2) CN100475516C (ja)
AT (2) ATE482080T1 (ja)
AU (1) AU2003283828A1 (ja)
BR (2) BR0318563B1 (ja)
DE (2) DE60334327D1 (ja)
RU (1) RU2349458C2 (ja)
WO (2) WO2005042243A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7896633B2 (en) * 2006-10-19 2011-03-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-releasing curing bladder
JP5459042B2 (ja) * 2010-04-23 2014-04-02 横浜ゴム株式会社 タイヤ製造用ブラダーの製造方法
US20120145328A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 George Michael Stoila Tire extractor apparatus
US8530027B2 (en) * 2010-12-15 2013-09-10 The Boeing Company Fibers with interlocking shapes
FR2974534B1 (fr) * 2011-04-28 2013-09-27 Michelin Rech Tech Procede de fabrication d'un pneumatique comprenant une bande de roulement perfectionnee avec un materiau alveolaire
JP6853825B2 (ja) 2016-02-03 2021-03-31 クーパー タイヤ アンド ラバー カンパニーCooper Tire & Rubber Company ゴムで覆われたrfidタグ付きのタイヤブラダー
US10538041B2 (en) * 2016-11-17 2020-01-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire curing bladder with an air barrier layer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641629U (ja) * 1979-09-07 1981-04-16
JPS63125311A (ja) * 1986-11-17 1988-05-28 Bridgestone Corp ゴム製品の成型加硫方法
JPH05192930A (ja) * 1992-01-22 1993-08-03 Nippon Oil & Fats Co Ltd タイヤ成型加硫用ブラダーの処理方法
JPH06339927A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Bridgestone Corp ゴム製品の成型加硫方法

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1492218A (en) * 1921-06-09 1924-04-29 John D Prince Inner tube for pneumatic tires
US1603312A (en) * 1925-05-28 1926-10-19 Goodyear Tire & Rubber Method of and apparatus for manufacturing inner tubes
US2198008A (en) * 1937-10-08 1940-04-23 Us Rubber Co Tear resisting rubber sheeting
US2592724A (en) * 1948-03-04 1952-04-15 Gen Tire & Rubber Co Inner tube for pneumatic tires and method of making
DE1228525B (de) 1958-03-06 1966-11-10 Lemfoerder Kunststoff G M B H Kraftfahrzeugreifen
US2995095A (en) 1958-12-09 1961-08-08 Budd Co High capacity private compartment passenger vehicle
GB1075473A (en) * 1964-07-30 1967-07-12 Duriron Co Sintered plastic articles
US3464090A (en) * 1967-09-26 1969-09-02 Nrm Corp Tire curing press
FR2154860A5 (ja) * 1971-09-28 1973-05-18 Gazuit Georges
DE2160337A1 (de) 1971-12-06 1973-06-07 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen
US3833445A (en) * 1972-01-14 1974-09-03 Nat Standard Co Tire building apparatus for building tires
US3932255A (en) * 1973-06-22 1976-01-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making an improved tire building sleeve and said sleeve
US4405007A (en) 1977-06-27 1983-09-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic safety tire
US4240863A (en) * 1979-04-12 1980-12-23 Caterpillar Tractor Co. Control system for an elastomer extrusion and applicator apparatus
US4381331B2 (en) * 1980-06-09 1988-05-03 Non-sticking ply end turn-over bladder and method of manufacture thereof
JPS5787939A (en) * 1980-11-25 1982-06-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The Manufacture of rubber bladder for tyre vulcanization molding
EP0105822B1 (en) 1982-06-09 1988-06-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread
US4486533A (en) * 1982-09-02 1984-12-04 St. Louis University Filamentous fungi functional replicating extrachromosomal element
EP0111100B1 (de) 1982-10-16 1990-08-22 Grace Service Chemicals GmbH Anwendung eines Trennmittelfilms bei der Vulkanisation von Gummiartikeln
DE3417452A1 (de) 1984-05-11 1985-11-14 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Einrichtung zum herstellen von aus zwei oder mehr schichten zusammengesetzten flachen profilstraengen aus plastischen kautschuk- oder kunststoffmischungen
DE3428368A1 (de) * 1984-08-01 1986-02-13 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Unvulkanisierter laufstreifen fuer fahrzeugluftreifen
US4816405A (en) * 1984-10-24 1989-03-28 The Regents Of The University Of California Vectors for transformation by ascomycetes
US4885249A (en) * 1984-12-05 1989-12-05 Allelix, Inc. Aspergillus niger transformation system
US4704176A (en) 1984-12-19 1987-11-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of bonding polyurethane to cured rubber
NL8500188A (nl) * 1985-01-24 1986-08-18 Oce Nederland Bv Voorraadhouder voor vloeistof.
JPS61215015A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ加硫用ブラダ−処理剤とその処理方法
FR2584975B1 (fr) * 1985-07-19 1987-11-20 Hutchinson Procede d'obtention par co-extrusion de profiles comprenant au moins deux parties ayant des proprietes differentes et profiles ainsi obtenus
US4935349A (en) * 1986-01-17 1990-06-19 Zymogenetics, Inc. Expression of higher eucaryotic genes in aspergillus
US5221406A (en) 1986-09-17 1993-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Apparatus for manufacturing a tire by the laying of rubber products onto a rotating core
US5211898A (en) 1988-07-27 1993-05-18 Tomy Machinery Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for feeding a plurality of molten resin jet streams into T die
JPH03202326A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤ加硫用ブラダーの処理方法
US5250142A (en) * 1990-07-27 1993-10-05 Longwood Elastomers, Inc. Rubber surface having non-stick ply turn-up bladder
US5076777A (en) * 1990-12-20 1991-12-31 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus for coextruding plastics materials
JPH0531724A (ja) 1991-07-31 1993-02-09 Bridgestone Corp ゴム製品の成型加硫方法
ES2090459T3 (es) 1991-11-15 1996-10-16 Pirelli Neumatico autoportante para ruedas de vehiculos a motor que incorporan inserciones elasticas en los flancos.
US5213823A (en) * 1992-03-20 1993-05-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Turnup bladder having outer layer of PVC/acrylonitrile butadiene rubber blend
US6268140B1 (en) * 1994-02-03 2001-07-31 Neugenesis Combinatorial metabolic libraries
US5643745A (en) * 1994-02-03 1997-07-01 University Of Hawaii Heterologous dimeric proteins produced in heterokaryons
US5683899A (en) * 1994-02-03 1997-11-04 University Of Hawaii Methods and compositions for combinatorial-based discovery of new multimeric molecules
DE4419299A1 (de) 1994-06-01 1995-12-07 Sp Reifenwerke Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2962658B2 (ja) 1994-08-22 1999-10-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りチューブレスタイヤ
US5538218A (en) * 1994-09-28 1996-07-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire curing bladder with improved release from the tire innerliner
DE69704813T2 (de) 1996-07-11 2001-10-04 Bridgestone Corp Luftreifen
US5939002A (en) * 1997-04-16 1999-08-17 Michelin Recherche Et Technique S.A. Apparatus and process for changing a sidewall insert of a tire mold
DE19816849C2 (de) * 1998-04-16 2001-06-13 Continental Ag Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens
JP4315526B2 (ja) 1998-07-08 2009-08-19 株式会社ブリヂストン 帯状未加硫ゴムの積層方法
US6457504B1 (en) 1998-07-31 2002-10-01 Pirelli Pneumatici S.P.A. Carcass structure for vehicle tires
BR9916360B1 (pt) 1998-12-17 2008-11-18 processo para fabricaÇço de componentes de um pneu para rodas de veÍculo.
US6363989B1 (en) * 1999-02-02 2002-04-02 Pirelli Pneumatici S.P.A. Anti-tack bladder
US6279633B1 (en) 1999-03-23 2001-08-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with EPDM-based component
US7153381B2 (en) 1999-07-30 2006-12-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Cured applique or label with protective film on arcuate sidewall or tread of pneumatic tire
US6458446B1 (en) * 1999-09-14 2002-10-01 Pureflex, Inc. Thermoplastic sheet with textured surface for use in composite layered product with interlocking interface and method thereof
JP5013636B2 (ja) 2000-05-24 2012-08-29 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の成形方法
FR2810043A1 (fr) 2000-06-07 2001-12-14 Michelin Soc Tech Procede de protection d'un pneumatique vis-a-vis de l'ozone
US20030127170A1 (en) 2001-06-05 2003-07-10 Alain Cottin Method for protecting a tire against ozone
JP2003011127A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫機
JP4637412B2 (ja) 2001-07-25 2011-02-23 株式会社ブリヂストン ゴム成型体の製造方法およびその装置
EP1308257A3 (en) * 2001-11-02 2005-12-28 Teijin Limited Bladder for curing tyres and method for producing tyres
EP1454732B1 (en) 2001-11-12 2007-02-14 Bridgestone Corporation Production method for unvulcanized rubber member and tire
US20050034802A1 (en) * 2001-11-12 2005-02-17 Jingo Shirasaka Production method for unvulcanized rubber member and tire
BR0116888A (pt) * 2001-12-19 2004-06-22 Pirelli Método para fabricar um pneu para rodas de veìculo, produto semi-acabado de material elastomérico, e, pneu sem câmara para veìculos
CN2521017Y (zh) * 2001-12-28 2002-11-20 三角轮胎股份有限公司 轮胎成型胶囊
JP5031724B2 (ja) 2008-12-29 2012-09-26 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 光学式の形状・位置測定方法および隙間形成用治具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641629U (ja) * 1979-09-07 1981-04-16
JPS63125311A (ja) * 1986-11-17 1988-05-28 Bridgestone Corp ゴム製品の成型加硫方法
JPH05192930A (ja) * 1992-01-22 1993-08-03 Nippon Oil & Fats Co Ltd タイヤ成型加硫用ブラダーの処理方法
JPH06339927A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Bridgestone Corp ゴム製品の成型加硫方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2006114785A (ru) 2007-11-10
EP1677970A1 (en) 2006-07-12
BR0318563B1 (pt) 2014-03-04
RU2349458C2 (ru) 2009-03-20
DE602004005479T2 (de) 2007-12-20
DE60334327D1 (de) 2010-11-04
US8961857B2 (en) 2015-02-24
EP1677970B1 (en) 2007-03-21
WO2005042244A1 (en) 2005-05-12
CN1860022A (zh) 2006-11-08
BRPI0415892B1 (pt) 2015-05-26
CN100519169C (zh) 2009-07-29
US8323014B2 (en) 2012-12-04
ATE482080T1 (de) 2010-10-15
BRPI0415892A (pt) 2007-01-09
BR0318563A (pt) 2006-10-10
DE602004005479D1 (de) 2007-05-03
ATE357331T1 (de) 2007-04-15
JP2007518591A (ja) 2007-07-12
US20070246150A1 (en) 2007-10-25
WO2005042243A1 (en) 2005-05-12
EP1680272B1 (en) 2010-09-22
EP1680272A1 (en) 2006-07-19
US20130333825A1 (en) 2013-12-19
CN100475516C (zh) 2009-04-08
JP2007509776A (ja) 2007-04-19
CN1874887A (zh) 2006-12-06
US20070131339A1 (en) 2007-06-14
JP4359286B2 (ja) 2009-11-04
AU2003283828A1 (en) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1418043B1 (en) A method and apparatus for forming an annular elastomeric tire component
KR100588395B1 (ko) 자동차 바퀴 타이어용 카커스 구조체의 제조방법과 상기 방법에 의해 얻을 수 있는 카커스 구조체
JP2006160236A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
US7931768B2 (en) Method and device for constructing a radial tire
JP4551447B2 (ja) タイヤ製造方法
EP1488914B1 (en) Method for manufacturing pneumatic tire
JP4769727B2 (ja) タイヤ製造装置用の膨張性ブラダ、その製造方法、及び車輪用のタイヤを製造する方法
KR101146236B1 (ko) 차량용 공기 타이어, 차량용 공기 타이어 제조 방법 및 제조 기기
JP2007530325A (ja) 車輪用タイヤを製造する方法及び装置
JP5019595B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
CN106142609B (zh) 充气轮胎的制造方法、成型装置及充气轮胎
JP2002067612A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2003236948A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4308988B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5019854B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2007022045A (ja) タイヤ製造用シェーピングブラダー及びタイヤ製造方法
JP2006160053A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
RU2358874C2 (ru) Расширяемая диафрагма для устройства вулканизации шин и способ ее изготовления, а также способ изготовления шин для колес транспортных средств
JPH06234172A (ja) グリーンタイヤの形成方法及び空気入りタイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4769727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees