JP4763949B2 - 置換されたベンゾイミダゾール - Google Patents

置換されたベンゾイミダゾール Download PDF

Info

Publication number
JP4763949B2
JP4763949B2 JP2001507019A JP2001507019A JP4763949B2 JP 4763949 B2 JP4763949 B2 JP 4763949B2 JP 2001507019 A JP2001507019 A JP 2001507019A JP 2001507019 A JP2001507019 A JP 2001507019A JP 4763949 B2 JP4763949 B2 JP 4763949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
biphenylyl
group
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001507019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003503400A (ja
JP2003503400A5 (ja
Inventor
オラーフ・リツェラー
ハンス・ウルリヒ・シュティルツ
ベルンハルト・ナイゼス
ウィリアム・ジェローム・ボック・ジュニア
アーミン・ウォールサー
ゲアリー・エイ・フリン
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1999128424 external-priority patent/DE19928424A1/de
Priority claimed from DE2000106297 external-priority patent/DE10006297A1/de
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003503400A publication Critical patent/JP2003503400A/ja
Publication of JP2003503400A5 publication Critical patent/JP2003503400A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763949B2 publication Critical patent/JP4763949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Description

【0001】
本発明は新規な置換されたベンゾイミダゾール、それらの製造方法及びそれらの医薬としての使用に関する。
出願 WO 94/12478 は、とりわけ、血小板凝集を抑制するベンゾイミダゾール誘導体を記述している。
【0002】
NFKBは、とりわけ、IL−1、IL−2、TNFα又はIL−6のような前炎症性サイトカインをコードする多数の遺伝子を活性化することができる異種二量体性転写因子である。NFKBは細胞のシトゾル中に、その自然発生した阻害剤IKBと複合体となって存在する。細胞の刺激、例えばサイトカインによる刺激は、IKBのリン酸化とその後のタンパク質分解を引き起こす。このタンパク質分解の結果NFKBが活性化され、このものはその後細胞の核の中に移動しそしてそこで多数の前炎症性遺伝子を活性化する。
【0003】
リウマチ様関節炎(炎症の場合)、骨関節症、喘息、心筋梗塞、アルツハイマー病、癌性疾患又はアテローム性動脈硬化症のような病気において、NFKBは正常の範囲を超えて活性化される。NFKBの抑制は癌治療においても利点があり、何故ならそれらは細胞停止治療の強化に使用されるからである。リウマチ治療に使用されるグルココルチコイド、サリチル酸塩又は金塩のような医薬はNFKB活性化シグナル配列の種々の点で抑制的に介入し又は直接遺伝子の転写を妨げることを証明することができた。
【0004】
言及したシグナルカスケードにおける第一段階はIKBの分解である。このリン酸化は特異的IKBキナーゼにより制御される。現在まで、IKBキナーゼを特異的に阻害する阻害剤は知られていない。
【0005】
リウマチ様関節炎(炎症の場合)、骨関節症、喘息、心筋梗塞、アルツハイマー病、癌性疾患(細胞毒治療の強化)又はアテローム性動脈硬化症の治療のための活性化合物を求める試みの中で、今回本発明のベンゾイミダゾールがIKBキナーゼの強力且つ極めて特異的な阻害剤であることを見いだした。
【0006】
従って本発明は式Iの化合物
【化15】
Figure 0004763949
及び/又は式Iの化合物の立体異性体形体及び/又は式Iの化合物の生理学的に許容し得る塩に関し、式中置換基R1、R2、R3及びR4の1つは式IIの基
【化16】
Figure 0004763949
であり、式中
Dは−C(O)−、S(O)−又はS(O)2−であり、
8は水素又は(C1〜C4)−アルキルであり、
9
1. アミノ酸の特徴的基、
2. 置換されていない又は置換されたアリール、
3. 置換されていない又は置換された5ないし14個の環構成員を有するヘテロアリール、
4. 置換されていない又は置換された5ないし12個の環構成員を有する複素環、
【0007】
5. (C1〜C6)−アルキル、式中アルキルは直鎖又は分鎖でありそして置換されていないか又は
5.1 置換されていない又は置換されたアリール、
5.2 置換されていない又は置換された5ないし14個の環構成員を有するヘテロアリール、
5.3 置換されていない又は置換された5ないし12個の環構成員を有する複素環、
5.4 −O−R11
5.5 =O、
5.6 ハロゲン、
5.7 −CN、
5.8 −CF3
5.9 −S(O)x−R11、式中xは整数0、1又は2である、
5.10 −C(O)−O−R11
5.11 −C(O)−O−N(R11)2
5.12 −N(R11)2
5.13 (C3〜C6)−シクロアルキル、
【0008】
5.14 式
【化17】
Figure 0004763949
の基、又は
5.15 式
【化18】
Figure 0004763949
の基
により互いに独立してモノ、ジ又はトリ置換されている:
であり、前記式中
【0009】
11
a) 水素原子、
b) (C1〜C6)−アルキル、式中アルキルは置換されていないか又は
1. 置換されていない又は置換されたアリール、
2. 5ないし14個の環構成員を有するヘテロアリール、
3. 5ないし12個の環構成員を有する複素環、
4. ハロゲン、
5. −N−(C1〜C6)n−アルキル、式中nは整数0、1又は2でありそしてアルキルは置換されていないか又はハロゲン又は−COOHにより互いに独立してモノ、ジ又はトリ置換されている、
6. −O−(C1〜C6)−アルキル、又は
7. −COOH
により互いに独立してモノ、ジ又はトリ置換されている、
c) 置換されていない又は置換されたアリール、
d) 5ないし14個の環構成員を有するヘテロアリール、又は
e) 5ないし12個の環構成員を有する複素環
であり、そして(R11)2の場合、R11は互いに独立してa)ないしe)の意味を有し、
【0010】
Zは
1. 置換されていない又は置換されたアリール、
2. 置換されていない又は置換された5ないし14個の環構成員を有するヘテロアリール、
3. 置換されていない又は置換された5ないし12個の環構成員を有する複素環、
4. (C1〜C6)−アルキル、式中アルキルは置換されているか又は置換されていない、又は
5. −C(O)−R10
であり、式中R10
1. −O−R11、又は
2. −N(R11)2
であり、又は
【0011】
8及びR9はそれらがそれぞれ結合している窒素原子及び炭素原子と共に式IIa
【化19】
Figure 0004763949
の複素環式環を形成し、式中
D、Z及びR10は式IIで定義した通りであり、
Aは窒素原子又は基−CH2−であり、
Bは酸素原子、硫黄原子、窒素原子又は基−CH2−であり、
Xは酸素原子、硫黄原子、窒素原子又は基−CH2−であり、
Yは存在しないか又は酸素原子、硫黄原子、窒素原子又は基−CH2−であり、又は
X及びYは共同してフェニル、1,2−ジアジン、1,3−ジアジン又は1,4−ジアジン基を形成し、
ここでN、A、X、Y、B及び炭素原子により形成される環系は1個以下の酸素原子を含み、Aが窒素原子である場合Xは酸素原子、硫黄原子又は窒素原子ではなく、1個以下の硫黄原子を含み、1、2、3又は4個の窒素原子を含みそしてこの場合、酸素及び硫黄原子は同時に存在することはなく、
ここでN、A、X、Y、B及び炭素原子により形成される環系は置換されていないか又は(C1〜C8)−アルキルにより互いに独立してモノ、ジ又はトリ置換されており、ここで前記アルキルは置換されていないか又は
【0012】
1.1 −OH、
1.2 (C1〜C8)−アルコキシ、
1.3 ハロゲン、
1.4 −NO2
1.5 −NH2
1.6 −CF3
1.6 −OH、
1.7 メチレンジオキシ、
1.8 −C(O)−CH3
1.9 −CH(O)、
1.10 −CN、
1.11 −COOH、
1.12 −C(O)−NH2
1.13 (C1〜C4)−アルコキシカルボニル、
1.14 フェニル、
1.15 フェノキシ、
1.16 ベンジル、
1.17 ベンジルオキシ、又は
1.18 テトラゾリル
によりモノ又はジ置換されており、又は
【0013】
9及びZはそれらがそれぞれ結合している炭素原子と共に式IIc
【化20】
Figure 0004763949
の複素環式環を形成し、式中
D、R8及びR11は式IIで定義した通りであり、
Tは酸素原子、硫黄原子、窒素原子又は基−CH2−であり、
Wは酸素原子、硫黄原子、窒素原子又は基−CH2−であり、
Vは存在しないか又は酸素原子、硫黄原子、窒素原子又は基−CH2−であり、又は
T及びV又はV及びWは共同してフェニル、1,2−ジアジン、1,3−ジアジン又は1,4−ジアジン基を形成し、
ここでN、T、V、W及び2個の炭素原子によって形成される環系は0又は1個の酸素原子、0又は1個の硫黄原子及び1、2、3又は4個の窒素原子を含みそしてこの場合、酸素及び硫黄原子は同時に存在することはなく、そしてN、T、V、W及び2個の炭素原子により形成される環系は置換されていないか又は上の1.1ないし1.18で定義した置換基により互いに独立してモノ、ジ又はトリ置換されており、そして
【0014】
他の置換基R1、R2、R3及びR4はそれぞれの場合互いに独立して
1. 水素原子、
2. ハロゲン、
3. (C1〜C4)−アルキル、
4. 置換されていない又は置換された5ないし14個の環構成員を有するヘテロアリール、
5. 置換されていない又は置換された5ないし12個の環構成員を有する複素環、
6. (C1〜C6)−アルキル、
7. −CN、
8. −O−(C0〜C4)−アルキル−アリール、
9. −O−(C1〜C4)−アルキル、
10. −OR11
11. −N(R11)2
12. −S(O)x11、式中xは整数0、1又は2である、
13. NO2
14. −CF3
であり、
【0015】
5
1. 水素原子、
2. −OH、又は
3. =O
であり、そして
6
1. 置換されていないか又は置換されたアリール、
2.2.1 −CN、
2.2 −NO2
2.3 −O−(C1〜C4)−アルキル、
2.4 −N(R11)2
2.5 −NH−C(O)−R11
2.6 −S(O)x11、式中xは整数0、1又は2である、
2.7 −C(O)−R11、又は
2.8 −(C1〜C4)−アルキル−NH2
によりモノ又はジ置換されたフェニル、
3. 置換されていないか又はモノ、ジ又はトリ置換された5ないし14個の環構成員を有するヘテロアリール、又は
4. 置換されていないか又はモノ、ジ又はトリ置換された5ないし12個の環構成員を有する複素環
である。
【0016】
好ましい式Iの化合物は置換基R1、R2、R3及びR4の1つが式IIの基であるそれであり、式中
8は水素原子であり、
9
1. アミノ酸の特徴的基、又は
2. (C1〜C6)−アルキル、式中アルキルは直鎖又は分枝鎖でありそして置換されていないか又は
ピロール、−(C1〜C4)−アルキルによりモノ又はジ置換されたピロール、ピラゾール、フェニル、イミダゾール、トリアゾール、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、ピリジン、ピリミジン、インドール、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、アゼチジン、ピロリン、ピロリジン、ピペリジン、イソチアゾール、ジアゼピン、チオモルホリン、−CN、モルホリン、アゼピン、ピラジン、1,3,4−オキサジアゾール、−N(R13)−フェニル(式中R13は下で定義する通りである)、(C3〜C6)−シクロアルキル、−OR11、−NH(R11)(式中R11はそれぞれの場合上で定義した通りである)、−S(O)x−R12(式中xは0、1又は2でありそしてR12はナフチル、ピリミジニル、モルホリニル又はフェニルであり、前記基は置換されていないか又は−OH、(C1〜C4)−アルキル、−CF3、ハロゲン、−O−(C1〜C4)−アルキル、−COOH、−C(O)−O−(C1〜C4)−アルキル、−NH2又は−NH−C(O)−(C1〜C4)−アルキル又はC(O)−R12によりモノ又はジ置換されており、前記式中R12は上で定義した通りである)
からなる群よりの基によりモノもしくはジ置換されている:
であり、
【0017】
Zは−C(O)−R10、テトラゾール、(C1〜C6)−アルキル(式中アルキルは直鎖又は分枝鎖でありそして置換されていないか又はフェニル又は−OHによりモノ又はジ置換されている)、又は1,3,4−オキサジアゾールであり、ここで1,3,4−オキサジアゾールは置換されていないか又は−NH2、−NH(C1〜C4)−アルキル、−N−[(C1〜C4)−アルキル]2、−NH−C(O)−(C1〜C4)−アルキル、−NH−C(O)−NH−(C1〜C4)−アルキル、−NH−C(O)−NH−(C3〜C7)−シクロアルキル、−NH−C(O)−NH−アリール、−NH−C(O)−NH−フェニル、−NH−SO2−アリール、−NH−SO2−(C1〜C4)−アルキル、−OH又は−(C1〜C4)−アルキルによりモノ置換されており、ここで
10は−O−R11、フェニル、ピリミジン、−OH、モルホリニル、−N(R11)2又は−NH2であり、
【0018】
11
1. −(C1〜C4)−アルキル、
2. R13、又は
3. N(R13)2
であり、式中R13は互いに独立して
a) 水素原子、
b) −(C1〜C6)−アルキル、
c) −(C1〜C4)−アルキル−O−(C1〜C4)−アルキル、
d) −(C1〜C6)−アルキル−N(R13)2
e) ハロゲン、又は
f) アリール、イミダゾリル、モルホリニル又はフェニルによりモノ又はジ置換された−(C0〜C4)−アルキル
であり、又は
【0019】
8及びR9はそれらがそれぞれ結合している窒素原子及び炭素原子と共にF、CN、CF3又はCOO−(C1〜C4)−アルキルにより置換されたピロール、ピロリン、ピロリジン、ピリジン、ピペリジン、ピペリレン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピペラジン、ピラゾール、イミダゾール、ピラゾリン、イミダゾリン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、オキサゾール、イソオキサゾール、2−イソオキサゾリジン、イソオキサゾリジン、モルホリン、イソチアゾール、チアゾール、テトラゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール−2−オキシド、オキサジアゾロン、イソオキサゾロン、トリアゾロン、オキサジアゾリジンジオン、トリアゾール;3−ヒドロキシピロ−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、イソチアゾリジン、チオモルホリン、インダゾール、チアジアゾール、ベンゾイミダゾール、キノリン、トリアゾール、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、プリン、プテリジン、インドール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン及びイソキノリンからなる群よりの式IIaの環を形成し、又は
【0020】
9及びZはそれらがそれぞれ結合している炭素原子と共にF、CN、CF3又はCOO−(C1〜C4)−アルキルにより置換されたピロール、ピロリン、ピロリジン、ピリジン、ピペリジン、ピペリレン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピペラジン、ピラゾール、イミダゾール、ピラゾリン、イミダゾリン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、オキサゾール、イソオキサゾール、2−イソオキサゾリジン、イソオキサゾリジン、モルホリン、イソチアゾール、チアゾール、イソチアゾリジン、チオモルホリン、インダゾール、チアジアゾール、ベンゾイミダゾール、キノリン、トリアゾール、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、プリン、プテリジン、インドール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、イソキノリン、テトラゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール−2−オキシド、オキサジアゾロン、イソオキサゾロン、トリアゾロン、オキサジアゾリジンジオン、トリアゾール;3−ヒドロキシピロール−2,4−ジオン、1,3,4−オキサジアゾール及び5−オキソ−1,2,4−チアジアゾールからなる群よりの式IIcの環を形成し、そして
【0021】
他の置換基R1、R2、R3及びR4はそれぞれの場合互いに独立して
1. 水素原子、
2. ハロゲン、
3. (C1〜C4)−アルキル、
4. −CN、
5. −NO2
6. −O−(C0〜C4)−アルキル−アリール、
7. −O−(C1〜C4)−アルキル、
8. −N−(C0〜C4)−アルキル−アリール、
9. −N−(C1〜C4)−アルキル、又は
10. −CF3
であり、
【0022】
5
1. 水素原子、
2. −OH、又は
3. =O
であり、そして
6
1.1.1 −CN、
1.2 −NO2
1.3 −O−(C1〜C4)−アルキル、
1.4 −NH2、又は
1.5 −(C1〜C4)−アルキル−NH2
によりモノ又はジ置換されたフェニル、又は
【0023】
2. 置換されていない又は−N−R14によりモノないしトリ置換された5ないし14個の環構成員を有するヘテロアリール、ここでR14は−(C1〜C6)−アルキル、−(C3〜C6)−シクロアルキル又はフェニル、ハロゲン、−OH又は−(C1〜C4)−アルキルであり、又は
3. 置換されていない又は−N−R14によりモノないしトリ置換された5ないし12個の環構成員を有する複素環、ここでR14は−(C1〜C6)−アルキル、−(C3〜C6)−シクロアルキル又はフェニル、ハロゲン、−OH又は−(C1〜C4)−アルキルである:
である。
【0024】
用語「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味すると解される。用語「(C1〜C6)−アルキル」はその炭素鎖が直鎖又は分枝鎖でありそして1ないし6個の炭素原子を含む炭化水素基を意味すると解される。用語「C0−アルキル」は共有結合を意味すると解される。環状アルキル基は、例えば、3ないし6員の単環式系例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルである。
【0025】
語句「R8及びR9はそれらがそれぞれ結合している窒素原子及び炭素原子と共に式IIaの複素環式環を形成する」はF、CN、CF3又はCOO−(C1〜C4)−アルキルで置換されたピロール、ピロリン、ピロリジン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、テトラゾール、1,2,3,5−オキサジアゾール−2−オキシド、トリアゾロン、オキサジアゾロン、イソキサゾロン、1,3,4−オキサジアゾール、オキサジアゾリジンジオン、トリアゾール;3−ヒドロキシピロ−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール、イソオキサゾール、インドール、イソオキサゾリン、イソオキサゾリジン、モルホリン、チアゾール、イソチアゾール、イソチアゾリン、プリン、イソチアゾリジン、チオモルホリン、ピリジン、ピペリジン、ピラジン、ピペラジン、ピリミジン、ピリダジン、イソインドール、インダゾール、ベンゾイミダゾール、フタラジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、イミダゾリジン、カルボリン及びこれらの複素環のベンゾ縮合誘導体から誘導される基を意味すると解される。
【0026】
用語アリールは環に6ないし14個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を意味すると解される。(C6〜C14)−アリール基は、例えば、フェニル、ナフチル、例えば、1−ナフチル、2−ナフチル、ビフェニリル、例えば2−ビフェニリル、3−ビフェニリル及び4−ビフェニリル、アントリル又はフルオレニルである。ビフェニリル基、ナフチル基及び、特に、フェニル基が好ましいアリール基である。アリール基、特にフェニル基は同じか又は異なる基により、好ましくは(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキル例えばヒドロキシメチル又は1−ヒドロキシエチル又は2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、テトラゾリルからなる群からなる基によりモノ置換又はポリ置換され、好ましくはモノ置換、ジ置換又はトリ置換されることができる。同じことは、例えば、アリールアルキル又はアリールカルボニルのような基に適用される。アリールアルキル基は、特に、ベンジルそして1−及び2−ナフチルメチル、2−、3−そして4−ビフェニリルメチル及び9−フルオレニルメチルも挙げられる。置換されたアリールアルキル基は、例えば、アリール部分が1つ又はより多くの(C1〜C8)−アルキル基、特に(C1〜C4)−アルキル基、例えば2−、3−及び4−メチルベンジル、4−イソブチルベンジル、4−t−ブチルベンジル、4−オクチルベンジル、3,5−ジメチルベンジル、ペンタメチルベンジル、2−、3−、4−、5−、6−、7−及び8−メチル−1−ナフチルメチル、1−、3−、4−、5−、6−、7−及び8−メチル−2−ナフチルメチルにより、1つ又はより多くの(C1〜C8)−アルコキシ基、特に(C1〜C4)−アルコキシ基、アリール部分が置換されたベンジル基及びナフチルメチル基、例えば4−メトキシベンジル、4−ネオペンチルオキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、3,4−メチレンジオキシベンジル、2,3,4−トリメトキシベンジル、ニトロベンジル基、例えば2−、3−及び4−ニトロベンジル、ハロベンジル基、例えば2−、3−及び4−クロロ−及び2−、3−及び4−フルオロベンジル、3,4−ジクロロベンジル、ペンタフルオロベンジル、トリフルオロメチルベンジル基、例えば3−及び4−トリフルオロメチルベンジル又は3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルで置換されたベンジル基及びナフチルメチル基である。
【0027】
モノ置換フェニル基においては、置換基は2−位、3−位又は4−位に位置することができる。ジ置換フェニルは2,3−位、2,4−位、2,5−位、2,6−位、3,4−位、3,5−位で置換されることができる。トリ置換フェニル基においては、置換基は2,3,4−位、2,3,5−位、2,4,5−位、2,4,6−位、2,3,6−位又は3,4,5−位に位置することができる。
アリール基に関する説明は従って二価のアリレン基、例えばフェニレン基、例えば1,4−フェニレンとして又は1,3−フェニレンとして存在することができるそれに適用される。
【0028】
フェニレン−(C1〜C6)−アルキルは特にフェニレンメチル(−C64−CH2−)及びフェニレンエチルであり、(C1〜C6)−アルキレンフェニルは特にメチレンフェニル(−CH2−C64−)である。フェニレン−(C2〜C6)−アルケニルは特にフェニレンエテニル及びフェニレンプロペニルである。
【0029】
語句「5ないし14個の環構成員を有する複素環」は1、2、3、4又は5個のヘテロ原子を環構成員として含む5ないし14個の環構成員を有する単環又は多環の芳香族系の基を表す。ヘテロ原子の例はN、O及びSである。数個のヘテロ原子を含む場合、これらは同じか又は異なることができる。ヘテロアリール基は同様に(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、−N(R11)2、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキル例えばヒドロキシメチル又は1−ヒドロキシエチル又は2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、テトラゾリルからなる群よりの同じか又は異なる基によりモノ置換又はポリ置換、好ましくはモノ置換、ジ置換又はトリ置換されることができる。5ないし14個の環構成員を有するヘテロアリールは1、2、3又は4個、特に1、2又は3個の同じか又は異なるN、O及びSからなるヘテロ原子を含みそして(C1〜C6)−アルキル、(C1〜C6)−アルコキシ、フッ素、塩素、ニトロ、−N(R11)2、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ及びベンジルからなる群よりの1、2、3又は4個、特に1ないし3個の同じか又は異なる置換基により置換されることができる単環又は二環式芳香族基を表す。ヘテロアリールは特に好ましくは1、2又は3個、特に1又は2個の、同じか又は異なるN、OそしてSからなる群よりのヘテロ原子を含みそして(C1〜C4)−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、−N(R11)2、(C1〜C4)−アルコキシ、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシ及びベンジルからなる群よりの1個又は2個の同じか又は異なる置換基により置換されることができる5ないし10個の環構成員を有する単環式又は二環式芳香族基、特に5員又は6員の単環式芳香族基を表す。
【0030】
語句「5ないし12個の環構成員を有する複素環」は一部分飽和された又は完全に飽和された単環式又は二環式の5員ないし12員の複素環式環を表す。ヘテロ原子の例はN、O及びSである。複素環は置換されていないか又は1つ又はより多くの炭素原子が又は1つ又はより多くのヘテロ原子が同じか又は異なる置換基により置換されている。これらの置換基はヘテロアリール基に関して上で定義した通りである。特に、複素環式環は炭素原子が(C1〜C8)−アルキル、例えば(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、例えばメトキシのような(C1〜C4)−アルコキシ、フェニル−(C1〜C4)−アルコキシ、例えばベンジルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、ハロゲン、ニトロ、アミノ又はトリフルオロメチルからなる群よりの同じか又は異なる基によりモノ置換又はポリ置換、例えばモノ置換、ジ置換、トリ置換又はテトラ置換されており及び/又は複素環式環の環窒素原子が(C1〜C8)−アルキル、例えばメチル又はエチルのような(C1〜C4)−アルキルにより、場合により置換されたフェニル又はフェニル−(C1〜C4)−アルキル、例えばベンジルにより置換されている。窒素複素環はN−オキシド又は第四級塩として存在することもできる。
【0031】
語句5ないし14個の環構成員を有するヘテロアリール又は5ないし12個の環構成員を有する複素環の例はF、CN、CF3又はCOO−(C1〜C4)−アルキルで置換されたピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、テトラゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール−2−オキシド、トリアゾロン、オキサジアゾロン、イソオキサゾロン、オキサジアゾリジンジオン、トリアゾール;3−ヒドロキシピロ−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、イソインドール、インダゾール、フタラジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、カルボリン及びこれらの複素環のベンゾ−縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−又はシクロヘプタ−縮合誘導体から誘導される基である。特に好ましい基は2−又は3−ピロリル、フェニルピロリル例えば4−又は5−フェニル−2−ピロリル、2−フリル、2−チエニル、4−イミダゾリル、メチルイミダゾリル、例えば1−メチル−2−、−4−又は−5−イミダゾリル、1,3−チアゾール−2−イル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−、3−又は4−ピリジル−N−オキシド、2−ピラジニル、2−、4−又は5−ピリミジニル、2−、3−又は5−インドリル、置換された2−インドリル、例えば1−メチル−、5−メチル−、5−メトキシ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロ−又は4,5−ジメチル−2−インドリル、1−ベンジル−2−又は−3−インドリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2−インドリル、シクロヘプタ[b]−5−ピロリル、2−、3−又は4−キノリル、1−、3−又は4−イソキノリル、1−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−イソキノリル、2−キノキサリニル、2−ベンゾフラニル、2−ベンゾチエニル、2−ベンゾオキサゾリル又はベンゾチアゾリル又はジヒドロピリジニル、ピロリジニル、例えば2−又は3−(N−メチルピロリジニル)、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロチエニル又はベンゾジオキソラニルである。
【0032】
α−アミノ酸の構造式下記の通りである。
【化21】
Figure 0004763949
α−アミノ酸は基Rによって互いに異なり、このRは本出願の関係においてはアミノ酸の「特徴的基」と記述される。R9がアミノ酸の特徴的基である場合、使用する特徴的基は好ましくは次の自然界に存在するα−アミノ酸:グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、セリン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リジン、ヒスチジン、アルギニン、グルタミン酸及びアスパラギン酸のそれである。特に好ましいのはヒスチジン、トリプトファン、セリン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リジン、アルギニン、グルタミン酸及びアスパラギン酸である。更に基R9として使用される好ましいアミノ酸の特徴的基は天然に存在しないアミノ酸例えば2−アミノアジピン酸、2−アミノ酪酸、2−アミノイソ酪酸、2,3−ジアミノプロピオン酸、2,4−ジアミノ酪酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、2−アミノピメリン酸、フェニルグリシン、3−(2−チエニル)アラニン、3−(3−チエニル)アラニン、サルコシン、2−(2−チエニル)グリシン、2−アミノヘプタン酸、ピペコリン酸、ヒドロキシリジン、N−メチルイソロイシン、6−N−メチルリジン、N−メチルバリン、ノルバリン、ノルロイシン、オルニチン、アロ−イソロイシン、4−ヒドロキシプロリン、アローヒドロキシリジン、アロ−トレオニン、3−ヒドロキシプロリン、3−(2−ナフチル)アラニン、3−(1−ナフチル)アラニン、ホモフェニルアラニン、ホモシステイン、2−アミノ−3−フェニルアミノエチルプロピオン酸、ホモシステイン酸、ホモトリプトファン、システイン酸、3−(2−ピリジル)アラニン、3−(3−ピリジル)アラニン、3−(4−ピリジル)アラニン、ホスフィノトリシン、4−フルオロフェニルアラニン、3−フルオロフェニルアラニン、4−フルオロフェニルアラニン、3−フルオロフェニルアラニン、3−フルオロフェニルアラニン、2−フルオロフェニルアラニン、4−クロロフェニルアラニン、4−ニトロフェニルアラニン、4−アミノフェニルアラニン、シクロヘキシルアラニン、シトルリン、5−フルオロトリプトファン、5−メトキシトリプトファン、2−アミノ−3−フェニルアミノプロピオン酸、メチオニンスルホン、メチオニンスルホキシド又は−NH−NR11−CON(R11)2であり、これらは場合により置換されている。アミノ、ヒドロキシル、メルカプト、グアニジル、イミダゾリル又はインドリルのような官能基を有する天然のみならず天然に存在しないアミノ酸の場合も、これらの基は保護されることも可能である。
【0033】
これらのための適当な保護基は好ましくはペプチド化学に通常使用されるN−保護基であり、例えばウレタン型の保護基、ベンジルオキシカルボニル(Z)、t−ブトキシカルボニル(Boc)、9−フルオレニルオキシカルボニル(Fmoc)、アリルオキシカルボニル(Aloc)、又は酸アミド型のそれ、特にホルミル、アセチル又はトリフルオロアセチル、そしてアルキル型の、例えばベンジルである。R9においてイミダゾール基の場合、例えば、スルホンアミド形成に使用される式IVのスルホン酸誘導体はイミダゾール窒素の保護基として使用され、このものは再度除くことができ、特に水酸化ナトリウム溶液のような塩基の存在下で果たされる。
化学反応のための出発物質は文献から既知であるか又は既知の方法により容易に製造することができる。
【0034】
本発明はさらに式Iの化合物及び/又は式Iの化合物の立体異性体形体及び/又は式Iの化合物の生理学的に許容し得る塩の製造方法に関し、この方法は
a) 式IVの化合物
【化22】
Figure 0004763949
(式中Pgは適当な保護基(例えばメチルエステル)、アミド基又はヒドロキシル基でありそしてZ、R8及びR9は式IIで定義した通りである)を式IIIの化合物の酸塩化物又は活性化エステル
【化23】
Figure 0004763949
(式中D1は−COOH又はスルホニルハロゲンでありそしてR5及びR6は式Iで定義した通りである)と塩基の又は、適切には、溶液中の脱水剤の存在下で反応させそして保護基を除去後、式Iの化合物に変換する段階、又は
【0035】
b) 式IVaの化合物
【化24】
Figure 0004763949
(式中R8及びR9は式IIで定義した通りでありそしてEはN−アミノ保護基である)をそのカルボキシル基を式PSのポリマー樹脂に中間鎖Lを介して結合させて式Vの化合物
【化25】
Figure 0004763949
を生成させ、これを保護基Eを選択的に除去後、式IIIの化合物(式中R5及びR6は式Iで定義した通りである)と塩基の又は、適切には、脱水剤の存在下で反応させて式VIの化合物
【化26】
Figure 0004763949
を生成させそして式VIの化合物を、支持物質を除去後、式Iの化合物に変換する段階、又は
【0036】
c) 式Vの化合物を、保護基Eを選択的に除去後、式VIIの化合物
【化27】
Figure 0004763949
(式中D1は−COOH又はスルホニルハロゲンでありそしてRXはハロゲンでありそしてRYは基−NO2又は−NH−EでありそしてEは保護基である)と反応させて式VIIIの化合物
【化28】
Figure 0004763949
を生成させそして次に式VIIIの化合物を式IXの化合物
NH2−R6 (IX)
(式中R6は式Iの化合物で定義した通りである)と反応させて式VIaの中間化合物
【化29】
Figure 0004763949
を生成させ、次に式VIaの中間化合物を支持物質を除去後式Iの化合物に変換するか又はそれを、例えば、トリブチルホスフィンにより還元して式VIの化合物を生成させそして支持物質を除去後式Iの化合物に変換する段階、又は
【0037】
d) 式Iの化合物を生理学的に許容し得る塩に変換する段階
からなる。
【0038】
変法a)において、式IVaの化合物の酸官能基は保護基Pgを備えており、この選択的カルボン酸誘導体化は Houben-Weyl“Methoden der Org. Chemie"(有機化学の方法)、15/1巻に記載されているような方法により実行される。変法b)においては、式IVaの出発物質のアミノ官能基は保護基Eを備えており、この選択的アミノ基誘導体化は Houben-Weyl“Methoden der Org. Chemie"(有機化学の方法)、15/1巻に記載されているような方法により実行される。
【0039】
この方法に好ましく使用される適当な保護基Pgはペプチド化学で慣用されるカルボキシル保護基であり、例えばアルキルエステル型の保護基、例えば、メチル、エチル、t−ブチル、イソプロピル、ベンジル、フルオレニルメチル、アリル、アリールエステル型の、例えばフェニル、アミド型の、例えばアミド又はベンゾヒドリルアミンである。この方法に使用される適当な保護基Eは好ましくはペプチド化学で慣用されるN−保護基であり、例えばウレタン型の保護基、例えばベンジルオキシカルボニル(Z)、t−ブトキシカルボニル(Boc)、9−フルオレニルオキシカルボニル(Fmoc)及びアリルオキシカルボニル(Aloc)、又は酸アミド型の、特にホルミル、アセチル又はトリフルオロアセチル、アルキル型の例えばベンジルである。
(トリメチルシリル)エトキシカルボニル(Teoc)基もこの目的に特に適していることが分かっている(P. Kocienski, Protecting Groups(保護基)、Thieme Verlag 1994年刊)。
【0040】
式IIIのベンゾイミダゾール誘導体の製造に使用される出発物質は好ましくは2,3−及び3,4−ジアミノ安息香酸及びアリール又はヘテロアリールアルデヒドであり、このものは145℃で溶媒としてニトロベンゼンの存在下で反応させる。上述の酸はさらにイミド酸メチル又はエチルと反応させるが、このものは対応するアリールニトリル又はヘテロアリールニトリルからピンナー反応により作られる。
【0041】
式IVの化合物の式IIIのそれとの縮合には、本来当業者に既知のカップリング方法が都合よく使用される(例えば、Houben-Weyl“Methoden der Org. Chemie”(有機化学の方法)、15/1及び15/2巻、Georg Thieme Verlag, Stuttgart, 1974年刊を参照せよ)。適当な縮合剤又はカップリング試薬はカルボニルジイミダゾール、カルボジイミド例えばジシクロヘキシルカルボジイミド又はジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、O−((シアノ(エトキシカルボニル)メチレン)アミノ)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(TOTU)又はプロパンホスホニック アンヒドリド(PPA)のような化合物である。
【0042】
縮合は標準条件で実行することができる。縮合の間、原則として存在する非反応アミノ基は可逆的保護基で保護することが必要である。同じことは反応に関与しないカルボキシル基にも当てはまり、反応の間、(C1〜C6)−アルキルエステル、ベンジルエステル又はt−ブチルエステルとしておくのが好ましい。アミノ基がなお前駆物質例えばニトロ基又はシアノ基の形体で存在しそして縮合後水素化により始めて形成される場合、アミノ基保護は不必要である。縮合後、存在する保護基は適当な方法で除去する。例えば、NO2基(アミノ酸のグアニジノ保護)、ベンジルオキシカルボニル基及びベンジルエステルにおけるベンジル基は水素化により除くことができる。t−ブチル型の保護基は酸性下で除かれ、一方9−フルオレニルメトキシカルボニル基は第二級アミンにより除かれる。
【0043】
式V及びVIにおいてPSで表すポリマー支持体は中間鎖Lとして表すリンカーを有する架橋ポリスチレン樹脂である。このリンカーは適当な官能基を担持しており、例えば、例としてリンクアミド(Rink amid)樹脂として知られるアミン、又は例としてワング(Wang)樹脂又はカイザーのオキシム(Kaiser's oxime)樹脂として知られるOH基である。代わりに、種々の中間鎖Lを有するガラス、綿又はセルロースのようなポリマー支持体も使用することができる。
【0044】
Lで表される中間鎖はポリマー支持体に共有結合しておりそして式IVaの化合物と可逆的なアミド様又はエステル様結合が可能であり、このものは式IVaの結合した化合物に対するその後の反応の間安定に残存する。しかしながら強酸性反応条件下で、例えばトリフルオロ酢酸との混合物とした場合リンカー上にある基を再び遊離する。リンカーからの式Iの所望の化合物の遊離は反応連鎖の種々の段階で実行することができる。
【0045】
A.方法b)により式IVaの保護されたアミノカルボン酸と固体支持体とのカップリングの一般的方法:
合成はそれぞれ15mlの反応容積を有する反応器で実行した。各反応器に0.179gのリンクアミドAM樹脂を充填した(Fmoc−リンクアミドAM/Nova-Biochem;0.56mmol/g充填;すなわち0.1mmol/反応器)。樹脂からFmoc保護基の除去のため、30%濃度のピペリジン/DMF溶液を各反応器に秤量注入しそして混合物を45分間振盪した。次いで濾過しそして樹脂をジメチルホルムアミド(DMF)で3回洗浄した。
【0046】
保護されたアミノ酸のカップリングのため、対応するFmoc−アミノ酸の0.5モル溶液(DMF中0.3mmol)、HOBtの溶液(DMF中0.33mmol)及びDICの溶液(DMF中0.33mmol)をそれぞれ、このように製造した樹脂に添加しそして混合物を35℃で16時間(h)振盪した。次に樹脂をDMFで数回洗浄した。カップリングを確認するため、少数の樹脂ビーズを取り出しそしてKAISER試験にかけた。すべての場合、試験結果は陰性であった。
Fmoc保護基の除去は上述のように、30%濃度ピペリジン/DMF溶液を使用して実行した。
【0047】
ベンゾイミダゾールカルボン酸のカップリングのため、対応する4−又は5−置換された酸の0.1モル溶液(DMF中0.4mmol)、カップリング試薬TOTUの0.5モル溶液(DMF中0.44mmol)及びDIPEAの0.5モル溶液(DMF中0.6mmol)を添加しそして混合物を40℃で16時間振盪した。次にそれをDMFで数回洗浄した。
その反応を確認するため、数個の樹脂ビーズを再び取り出しそしてKAISER試験にかけた。
【0048】
所望の物質を固体支持体から除くため、樹脂をジクロロメタンで数回洗浄した。次に分裂溶液(ジクロロメタンの50%及びTFA 95%、H2O 2%、トリイソプロピルシラン3%の混合物の50%)を添加しそして混合物を室温で1時間振盪した。混合物を濾過しそして濾液を濃縮乾燥した。残留物をジエチルエーテルで沈殿させそして濾過した。
【0049】
固体残留物は通常所望の生成物を高純度で含むか又は、例えば、調製用高速液体クロマトグラフィーを使用する逆相(溶離液:A:H2O/0.1%TFA、B:アセトニトリル/0.1%TFA)により分画した。得られた画分の凍結乾燥により所望の生成物を収得した。
【0050】
それらの立体異性体形体を含む、塩形成可能な式Iの化合物の生理学的に許容し得る塩の製造は本来既知の方法により実行される。水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、アルコキシドそしてアンモニア又は有機塩基、例えばトリメチル−又はトリエチルアミン、エタノールアミン又はトリエタノールアミンもしくは塩基性アミノ酸、例えばリジン、オルニチン又はアルギニンも含む塩基性試薬により、カルボン酸は安定なアルカリ金属、アルカリ土類金属又は場合により置換されたアンモニウム塩を形成する。式Iの化合物が塩基性基を含む場合、安定な酸付加塩は強酸を使用して製造することもできる。このために、無機及び有機酸の両方、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、シクロヘキシルアミドスルホン酸、トリフルオロメチルスルホン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸又はトリフルオロ酢酸が適当である。
【0051】
本発明は式Iの少なくとも1つの化合物の及び/又は式Iの化合物の生理学的に許容し得る塩の及び/又は式Iの化合物の場合により異性体形体の有効な量を、医薬的に適当でありそして生理学的に許容し得る賦形剤、添加物及び/又は他の活性化合物及び補助物質と合わせてなる医薬にも関する。
【0052】
薬理学的性質の理由から、本発明の化合物はその過程にIkBキナーゼの増加した活性が関与するようなすべての障害の予防及び治療に適している。これらは、例えば、喘息、リウマチ様関節炎(炎症の場合)、骨関節炎、アルツハイマー病、癌性疾患(細胞毒療法の強化)、心筋梗塞、心不全症、急性冠状動脈血栓症候群(不安定狭心症)、敗血症性ショック、急性及び慢性腎不全、脳卒中又はアテローム性動脈硬化症を含む。
【0053】
本発明の医薬は一般に経口的又は非経口的に投与される。直腸、吸入又は経皮的投与も可能である。
本発明は式Iの少なくとも1つの化合物を医薬的に適当でありそして生理学的に許容し得る賦形剤及び、適切には、さらに適当な活性化合物、添加物又は補助物質を使用して適当な投与形体にもたらすことからなる医薬の製造方法にも関する。
【0054】
適当な固体又は医薬製剤形体は、例えば、顆粒、粉末、被覆錠剤、錠剤、(マイクロ)カプセル、坐剤、シロップ、ジュース、懸濁液、エマルション、滴剤又は注射用溶液、及び活性化合物の徐々な放出をさせる製剤であり、これらの製造には慣用的な補助物質、例えば賦形剤、崩壊剤、結合剤、被覆剤、膨潤剤、滑剤又は滑沢剤、香味料、甘味料及び可溶化剤が使用される。しばしば使用される補助物質として挙げられるのは炭酸マグネシウム、二酸化チタン、ラクトース、マンニトール及びその他の糖、タルク、乳タンパク質、ゼラチン、澱粉、セルロース及びその誘導体、動物及び植物油例えばタラ肝油、ヒマワリ、落花生又はゴマ油、ポリエチレングリコール及び、例えば、無菌水及び一価又は多価アルコール例えば、グリセロールのような溶媒である。
【0055】
医薬製剤は好ましくは投薬単位で製造されそして投与され、各単位は活性成分としてある用量の本発明の式Iの化合物を含む。固体投薬単位例えば錠剤、カプセル、被覆錠剤又は座剤の場合、この用量は約1000mgまで、好ましくは約50mgないし300mgそしてアンプル形体の注射溶液の場合300mgまで、好ましくは約10mgないし100mgとすることができる。
【0056】
体重が約70kgの成人患者の治療の場合、式Iの化合物の効力により、活性化合物の約20mgないし1000mg、好ましくは約100mgないし500mgのような日用量が適用される。しかしながら、ある情況下では、日用量がもっと高い又はもっと低い方が適当な場合もある。日用量の投与は個別投薬単位又は数個のより小さい投薬単位の形体で1回投与により及び特定の間隔で再分割用量の頻回投与による両方を実行することができる。
原則として、最終製造物は質量分光分析法(FAB−,ESI−MS)により測定される。温度は摂氏度数で示す。RTは室温(22〜26℃)を意味する。略語は説明するか又は通常の慣例による。
【0057】
一般的製造方法における変法b)による実施例
HPLC(RP 18;UV 210nm):グラジエント0〜15分。B=5〜70%(A=100%H2/0.1%トリフルオロ酢酸;B=100%アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸)。
次の表1に示す実施例は一般的製造方法としての変法b)と同様に製造した。
【0058】
【表1】
Figure 0004763949
【0059】
【表2】
Figure 0004763949
【0060】
【表3】
Figure 0004763949
【0061】
【表4】
Figure 0004763949
【0062】
【表5】
Figure 0004763949
【0063】
【表6】
Figure 0004763949
【0064】
【表7】
Figure 0004763949
【0065】
【表8】
Figure 0004763949
【0066】
【表9】
Figure 0004763949
【0067】
【表10】
Figure 0004763949
【0068】
【表11】
Figure 0004763949
【0069】
【表12】
Figure 0004763949
【0070】
【表13】
Figure 0004763949
【0071】
【表14】
Figure 0004763949
【0072】
【表15】
Figure 0004763949
【0073】
実施例91
(2−(ピリジル−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボニル)−(L)−ロイシンメチルエステル(1)
【化30】
Figure 0004763949
【0074】
アンモニウム3−ニトロフタルアミデート(1a)。100g(518mmol)の3−ニトロフタリックアンヒドリドを室温(RT)で導入しそして170mlの濃水酸化アンモニウム溶液と共に撹拌しながら速やかに処理した。混合物を室温で1時間撹拌した。沈殿を濾別しそしてデシケーターで乾燥させた。収得量:95.6g(88%)。
【0075】
2−アミノ−3−ニトロ安息香酸(1b)。22g(105.2mmol)の3−ニトロフタルアミド酸アンモニウムを165mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液と共に撹拌しながら処理した。5分後、22mlの水中の8.8gの水酸化ナトリウムの溶液を添加しそして混合物を70℃で1時間撹拌した。懸濁液を撹拌しながら500mlの水に注入した。得られる透明な溶液を濃HClで酸性にした。沈殿を濾別しそしてデシケーターで乾燥させた。収得量:9.68g(51%)。
【0076】
2,3−ジアミノ安息香酸(1c)。14g(76.9mmol)の2−アミノ−3−ニトロ安息香酸(1b)を500mlのメタノールに溶解し、Pd/Cで処理しそして水素で水素化した。4時間後、触媒を吸引濾去しそして濃縮した。暗褐色固体が得られた。収得量:11.67g(99%)。
【0077】
(2−(ピリド−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸(1d)。700mg(4.6mmol)の2,3−ジアミノ安息香酸(1c)及び0.47ml(4.95mmol)の4−ピリジルアルデヒドを40mlのニトロベンゼンに溶解しそして145℃で2時間撹拌しながら加熱した。次いで混合物を冷却しそして沈殿を吸引濾別した。沈殿を酢酸エチルで洗浄しそしてデシケーターで乾燥させた。収得量:800g(73%)。
【0078】
(2−(ピリド−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボニル)−(L)−ロイシンメチルエステル(1)。120mg(0.5mmol)の(2−(ピリド−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸(1d)及び84mg(0.5mmol)のH−(L)−ロイシンメチルエステルを5mlのDMFに溶解した。164mg(0.5mmol)のTOTU(O−[(シアノ(エトキシカルボニル)メチリデン)アミノ−1,1,3,3−テトラメチル)ウロニウムテトラフルオロボレート)及び0.086mlのジイソプロピルエチルアミンを添加しそして混合物を室温で3時間撹拌した。沈殿を濾去しそして濾液を濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、溶液を水で洗浄し、そして有機相を無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥させそして濃縮した。収得量:180mg(98%)。(M+H)+=367.1(Cl+)。
【0079】
実施例92
(2−(ピリド−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボニル)−(L)−バリンアミド(2)
【化31】
Figure 0004763949
【0080】
120mg(0.5mmol)の2−(ピリド−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸(1d)及び76.4mg(0.5mmol)のH−(L)−バリンアミドを5mlのDMFに溶解した。164mg(0.5mmol)のTOTU(O−[(シアノ(エトキシカルボニル)メチリデン)アミノ−1,1,3,3−テトラメチル)ウロニウムテトラフルオロボレート)及び0.086mlのジイソプロピルエチルアミンを添加しそして混合物を室温で3時間撹拌した。沈殿を濾去しそして濾液を濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、その溶液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして有機相を無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥させそして濃縮した。収得量:168mg(99%)。(M+H)+=338.2(Cl+)。
【0081】
実施例93
(2−(ピリド−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボニル)−(S)−ヒスチジンメチルエステル(3)
【化32】
Figure 0004763949
【0082】
(2−(ピリド−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボニル)−(L)−ヒスチジン(Trt)メチルエステル(3a)
120mg(0.5mmol)の2−(ピリド−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸(1d)及び242mg(0.5mmol)のH−(L)−ヒスチジン(Trt)メチルエステルを5mlのDMFに溶解した。164mg(0.5mmol)のTOTU及び0.172mlのジイソプロピルエチルアミンを添加しそして混合物を室温で3時間撹拌した。透明な溶液を濃縮した。その残留物を酢酸エチルに溶解し、その溶液を水で洗浄し、そしてその有機相を無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥させそして濃縮した。収得量:380mgの粗生成物。(M+H)+=633.3(ES+)。
【0083】
実施例94
(2−(ピリド−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボニル)−(L)−メチオニンアミド(4)
【化33】
Figure 0004763949
【0084】
120mg(0.5mmol)の2−(ピリド−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸(1d)及び74.2mg(0.5mmol)のH−(L)−メチオニンアミドを5mlのDMFに溶解した。164mg(0.5mmol)のTOTU及び0.086mlのジイソプロピルエチルアミンを添加しそして混合物を室温で3時間撹拌した。透明な溶液を濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、溶液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして有機相を無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥させそして濃縮した。収得量:149mg(81%)。(M+H)+=370.2(ES+)。
次の表2に示す実施例は実施例91ないし94と同じように製造した。
【0085】
【表16】
Figure 0004763949
【0086】
【表17】
Figure 0004763949
【0087】
【表18】
Figure 0004763949
【0088】
【表19】
Figure 0004763949
【0089】
【表20】
Figure 0004763949
【0090】
【表21】
Figure 0004763949
【0091】
【表22】
Figure 0004763949
【0092】
【表23】
Figure 0004763949
【0093】
【表24】
Figure 0004763949
【0094】
【表25】
Figure 0004763949
【0095】
【表26】
Figure 0004763949
【0096】
【表27】
Figure 0004763949
【0097】
実施例156
次の化合物は変法a)により製造した。
a) 2−フルオロイソニコチン酸の製造
5.00g(45mmol)の2−フルオロ−4−メチルピリジン及び1.00g(17mmol)のKOHを50mlのピリジンで処理しそして還流下で加熱した。20.00g(127mmol)の過マンガン酸カリウムをこの温度で30分の間に少しずつ添加してその混合物を還流下でさらに1.5時間加熱した。次いで氷浴中で冷却し、100mlの水で処理しそして濃塩酸を使用してpHを1にした。100mlの酢酸エチルを添加後、不溶性残留物を濾去しそして水相をそれぞれ100mlの酢酸エチルでさらに2回抽出した。合わせた酢酸エチル相を硫酸マグネシウムで乾燥させそして減圧下で濃縮した。2.70gの2−フルオロイソニコチン酸が得られた。収率:42%。
【0098】
b) (2−フルオロピリジン−4−イル)メタノールの製造
12.60g(89mmol)の2−フルオロイソニコチン酸を13.3ml(95mmol)のトリエチルアミンと共に300mlのトルエンに加えそして9.08ml(95mmol)のクロロギ酸エチルで処理しそして室温(20〜23℃)で1時間撹拌した。次いで塩化トリエチルアンモニウムを濾去しそしてトルエン相を減圧下で濃縮した。残留物を200mlの無水THFに取り入れそして−78℃に冷却した。THF中の水素化リチウムアルミニウム(3.55g,95mmol)の懸濁液をこの温度で滴加しそして混合物をさらに30分間撹拌した。次いで反応混合物を室温に至らせそして1Lの氷水に注いだ。これに続いて300mlの酢酸エチルで4回抽出し、合わせた酢酸エチル相を硫酸マグネシウムで乾燥させそして溶媒を蒸発させて粗生成物を収得し、このものを中圧クロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH,例えば9:1)により精製した後5.10g(40mmol)の所望の生成物を得た。収率45%。
【0099】
c) 2−フルオロピリジン−4−カルボアルデヒドの製造
ジクロロメタン中5g(39mmol)の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタノールの溶液を450mlのジクロロメタン中の4.6ml(54mmol)の塩化オキザリル及び7.6ml(106mmol)のジメチルスルホキシド(DMSO)の溶液に−78℃で滴加しそして混合物を15分間撹拌した。次いで24ml(180mmol)のトリエチルアミンを添加しそして反応溶液をゆっくり室温に温めた。これを500mlの水に注ぎそして10%濃度のクエン酸(200ml)及び10%濃度の炭酸ナトリウム溶液でそれぞれ1回洗浄した。ジクロロメタン相を硫酸マグネシウムで乾燥させそして減圧下で濃縮した。収得量4.60g(37mmol)、94%。
【0100】
d) 2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸の製造
2.00g(15mmol)の2−フルオロピリジン−4−カルボアルデヒドを2.40g(15mmol)の3,4−ジアミノ安息香酸と共に100mlのニトロベンゼンに懸濁しそして145℃で3時間撹拌した。次いで反応溶液を0℃に冷却しそしてこの間にゆっくり形成される結晶を濾別した。2.53g(9.8mmol)の所望のベンゾイミダゾールを得た。収率62%。
【0101】
e) 2−(2−メチルアミノピリジン−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸の製造
100mg(0.38mmol)の2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸を5mlのメタノールに溶解した。次いでメタノール溶液をメチルアミンガスで飽和させそして反応混合物をオートクレーブ中で120℃で10時間自生圧力下で撹拌した。中圧クロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=2:1)により56mg(0.21mmol)の置換生成物を得た。収率55%。
【0102】
f) 2−(S)−{[2−(2−メチルアミノピリジン−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル]アミノ}−4−ピロール−1−イル酪酸トリフルオロアセテートの製造
50mg(0.186mmol)の2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸を3mlのDMFに溶解しそして0℃に冷却した。100μl(0.58mmol)のジイソプロピルエチルアミン及び64mg(0.195mmol)のTOTUをこの混合物に添加した。次いで33mg(0.196mmol)の2−(S)−アミノ−4−ピロール−1−イル酪酸を添加しそして反応溶液を室温に至らせた。これを18時間撹拌し、次に20mlの10%濃度の炭酸水素ナトリウム溶液に注ぎそしてn−ブタノール(50ml)で3回抽出した。ブタノールを蒸発後、残留物を調製用HPLC(アセトニトリル、0.1%濃度トリフルオロ酢酸)により精製した。40mg(0.075mmol)のカップリング生成物がかくして得られた。収率42%。
次の表3に示す実施例は同じように製造した。
【0103】
【表28】
Figure 0004763949
【0104】
【表29】
Figure 0004763949
【0105】
実施例163
次の化合物は変法a)により製造した。
【化34】
Figure 0004763949
【0106】
a) 2−(S)−アミノ−3−フェニルスルファニルプロピオン酸エチルの製造
1.7ml(23mmol)の塩化チオニルを10mlのメタノールに溶解した1.00g(5mmol)の2−(S)−アミノ−3−フェニルスルファニルプロピオン酸に−10℃で滴加した。次いで反応溶液を室温に至らせそして5mlのDMFを添加した。次いで70℃で23時間加熱し、−10℃に冷却後、1ml(13.5mmol)の塩化チオニルを再び添加した。次いで70℃でさらに14時間撹拌した。液相を蒸発後、残留物を水に取りそして濃アンモニア水溶液で塩基性にしそして酢酸エチル(各回75ml)で3回抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥そして蒸発後、生成物を油状物として収得し、このものをさらに精製することなくカルボン酸成分とのカップリングに使用した。収得量830mg(3.7mmol)、74%。
【0107】
b) 3−フェニルスルファニル−2−(S)−[(2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル)アミノ]プロピオン酸エチルの製造
この場合、188mg(0.83mmol)の2−(S)−アミノ−3−フェニルスルファニルプロピオン酸エチル及び200mg(0.83mmol)の2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸を使用する標準のTOTUカップリングにより所望の生成物を得た。収率43%(160mg,O.36mmol)。
次の表4に示す実施例は同じように製造した。
【0108】
【表30】
Figure 0004763949
【0109】
実施例168
次の化合物を変法a)により製造した。
【化35】
Figure 0004763949
【0110】
a) 2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[1−(2−モルホリン−4−イルエチルカルバモイル)−2−フェニルスルファニルエチル]アミドの製造
100mg(0.24mmol)の3−フェニルスルファニル−2−[(2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル)アミノ]プロピオン酸を10mlのDMFに溶解した。68μl(0.39mmol)のジイソプロピルエチルアミン及び248mg(0.48mmol)のベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジンホスホニウムヘキサフルオロホスフェートをこの混合物に0℃で添加した。次いで室温に至らせそして24時間撹拌した。溶媒を室温、高真空下で除きそして残留物を中圧クロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=8:2)により精製した。収得量73mg(0.1376mmol)、57%。
次の表5に示す実施例は同じように製造した。
【0111】
【表31】
Figure 0004763949
【0112】
【表32】
Figure 0004763949
【0113】
【表33】
Figure 0004763949
【0114】
実施例180
次の化合物は変法a)により製造した。
【化36】
Figure 0004763949
【0115】
a) Z−ホモフェニルアラニンヒドラジドの製造
5g(16mmol)のZ−ホモフェニルアラニンを100mlのメチルt−ブチルエーテルに室温で溶解し、3.3g(16mmol)のN,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド及び50mgのジメチルアミノピリジンで処理しそして混合物を室温で2時間撹拌した。次いで反応混合物を折り畳み濾紙で濾過し、そして濾液を1Mの硫酸水素カリウム溶液、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過しそして減圧下で濃縮した。残留物を20mlの乾燥エタノールに溶解し、0.78ml(16mmol)のヒドラジン水和物で処理しそして室温で2時間撹拌した。反応の経過を薄層クロマトグラフィー(TLC)により監視しそして反応の完了後混合物を減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチル/n−ヘプタン 1:1から再結晶させそしてZ−ホモフェニルアラニン ヒドラジドを収得し、これをこのままさらに反応させた。
【0116】
b) [1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバミン酸ベンジルの製造
0.66gのZ−ホモフェニルアラニンヒドラジドを室温で10mlの水に懸濁し、200mgの炭酸水素カリウムで処理しそして次に0.4mlの臭化シアン溶液(アセトニトリル中5M)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌しそして次に酢酸エチルで数回抽出した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過しそして減圧下で濃縮した。残留物をメチルt−ブチルエーテルと共に撹拌し、吸引濾別しそして減圧下で乾燥させた。この[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバミン酸ベンジルをさらに精製することなく次の段階に使用した。
【0117】
c) 5−(1−アミノ−3−フェニルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミンの製造
0.33gの[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバミン酸ベンジルを室温で50mlの乾燥メタノールに溶解し、アルゴン下で水素化触媒(炭素上10%パラジウム)で処理しそして室温で3時間水素化した。反応混合物をセライトを通して濾別し、濾液を減圧下で濃縮しそして残留物を高真空下で乾燥させた。5−(1−アミノ−3−フェニルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミンが得られ、これをさらに精製することなく次の段階に使用した。
【0118】
d) 2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)3−フェニルプロピル]アミドの製造
0.18gの5−(1−アミノ−3−フェニルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミンを室温で10mlの乾燥ジメチルホルムアミドに溶解し、200mgの2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸、270mgのTOTU及び0.12mlのジイソプロピルアミンで処理しそして室温で4時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、そして残留物を酢酸エチルに取りそして水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液で連続して洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過しそして濃縮した。残留物をメチルt−ブチルエーテルと共に撹拌し、濾別しそして高真空下で乾燥させた。2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)3−フェニルプロピル]アミドが得られ、このものは160℃で分解を伴って融解する。
【0119】
実施例181
次の化合物は変法a)により製造した。
【化37】
Figure 0004763949
【0120】
a) Z−ホモフェニルアラニン ヒドラジドを実施例180に記述したように製造した。
b) (1−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−3−フェニルプロピル]カルバミン酸ベンジルの製造
1gのZ−ホモフェニルアラニンヒドラジドを室温で8mlのオルトギ酸エチルに懸濁しそして混合物を還流下で4時間加熱した。冷却した反応混合物をメチルt−ブチルエーテルで処理し、沈殿を濾去しそして濾液を減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチル/n−ヘプタン 1/1を使用するシリカゲルのクロマトグラフィーに当てそして(1−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−3−フェニルプロピル]カルバミン酸ベンジルを収得し、これを次の段階に使用した。
【0121】
c) 1−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−3−フェニルプロピルアミンの製造を実施例180に記述した5−(1−アミノ−3−フェニルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミンの製造と同じように実行する。
【0122】
d)2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(1−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−3−フェニルプロピル)アミドの製造
220mgの1−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−3−フェニルプロピルアミンを室温で10mlの乾燥ジメチルホルムアミドに溶解し、260mgの2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸、350mgのTOTU及び0.15mlのジイソプロピルアミンで処理しそして室温で4時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、そして残留物を酢酸エチルに取りそして混合物を水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液で連続して洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過しそして濃縮した。残留物をジクロロメタン/メタノール 8/1を使用するシリカゲルのクロマトグラフィーに当てそして2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸 (1−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−3−フェニルプロピル)アミドを収得し、このものは103℃で分解を伴って融解する。
【0123】
実施例182
次の化合物は変法a)により製造した。
【化38】
Figure 0004763949
【0124】
a) L−N−ベンゾイルオキシカルボニル−4−([1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−2−アミノブタン酸の製造
1gのZ−グルタミン酸γ−ヒドラジドを30mgのパラ−トルエンスルホン酸と共に20mlのオルトギ酸トリメチルに懸濁しそして混合物を室温で撹拌した。懸濁液は30分以内に透明になり、そしてこのようにして得られる溶液を濾過しそして100mlの水で希釈した。20mlの2N塩酸を添加後、それを酢酸エチルで5回抽出しそして次に合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後、溶液を減圧下で濃縮しそして粘稠不透明な塊が得られた。
【0125】
b) L−N−ベンジルオキシカルボニル−4−([1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−2−アミノブタン酸モルホリドの製造
300mgのL−N−ベンジルオキシカルボニル−4−([1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−2−アミノブタン酸び200mgのEDC塩酸を20mlのジクロロメタンに溶解しそして次に2mlのモルホリンで処理した。室温で2日間撹拌後、その溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液と共に振盪しながら3回、クエン酸水溶液と共に振盪しながら3回そして飽和塩化ナトリウム溶液と共に振盪しながら1回抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させそして減圧下で濾過後濃縮した。黄色不透明の残留物が得られた。
【0126】
c) L−4−([1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−2−アミノブタン酸モルホリドの製造
70mgのL−N−ベンゾイルオキシカルボニル−4−([1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−2−アミノブタン酸モルホリドを20mlのメタノールに溶解しそしてへら1杯分のパラジウム/活性炭(5%)で処理しそして懸濁液を水素雰囲気下で撹拌した。3時間後、触媒をセライトを通して濾去しそして濾液を0.45μmのフィルターで濾過後減圧下で濃縮した。
【0127】
d) 2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[1−(モルホリン−4−カルボニル)−3−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルプロピル]アミドの製造
43mgの2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸、75mgのHATU及び51mgのジイソプロピルエチルアミンを1mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解しそして10分間撹拌後0.4mlのN,N−ジメチルホルムアミド中の40mgのL−4−([1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−2−アミノブタン酸モルホリドで処理した。室温で7時間撹拌後、200mgのアミノメチルポリスチレン(1.37mmol/g)及び20mlのN,N−ジメチルホルムアミドを添加した。1時間後、混合物を濾過しそしてN,N−ジメチルホルムアミドを減圧下で溜去した。残留物を冷アセトニトリルで消化した。不溶性残留物を捨てそしてアセトニトリル溶液を水/アセトニトリル混合物を使用するRP18シリカゲル上の勾配濾過に当てた。ガラス状の黄色固体を分離した。
【0128】
実施例183
3−フェノキシ−2−[(2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−2−カルボニル)アミノ]プロピオン酸ハイドロジェンアセテート
【化39】
Figure 0004763949
【0129】
a) 2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(以下化合物Iと称する)
15.2g(0.1mol)の3,4−ジアミノ安息香酸を1Lのニトロベンゼンに懸濁しそして11.2g(0.104mol)のピリジン−4−アルデヒドで処理した。次いで混合物を145℃ないし155℃で8時間激しく撹拌しながら加熱した。溶液を冷却後、沈殿した生成物を吸引濾別しそして酢酸エチル及びジクロロメタンで徹底的に洗浄した。精製のため、粗生成物を300mlのメタノール、100mlのジクロロメタン及び10mlのDMFの混合物中で沸騰するまで加熱した。冷却後、溶解しない生成物を濾別しそしてジクロロメタンで洗浄した。得られたものを約200mlのDMSOに取り、次いで混合物を均質な溶液になるまで加熱し−約50℃に冷却しそして200mlのメタノールで処理し−室温で約30分後生成物が結晶化した。沈殿を濾別しそしてメタノールで徹底的に洗浄した。収得量:19.4g。
【0130】
b) (S)−2−アミノ−3−フェノキシプロピオン酸ヒドロクロリド(分子量217.6)
2.8gのtrt−Ser−OMe(Bachem)、0.75gのフェノール及び2.25gのトリフェニルホスフィンを60mlの無水THFに一緒に溶解し、そして0℃で30分の間に1.49gのアゾジカルボン酸ジエチルで滴加処理した。反応混合物を0℃で30分間撹拌しそして室温まで温めた(約1時間)。仕上げとして、その溶媒を減圧下で除きそして租生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ヘプタン:EA=1.5:1)により精製した。かくして得られた(S)−2−トリチルアミノ−3−フェノキシプロピオン酸メチルはゆっくり長い針状に結晶化し、そして5M HCl中で還流下で熱して保護基を除いた。反応溶液を減圧下でトルエンと共に数回の共蒸発により蒸発乾燥させそして残留物を少量のt−ブタノールから再結晶させた。
【0131】
方法段階c)
239mgのa)からの2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸を10mlのDMFに懸濁しそして328mgのTOTU及び0.17mlのエチルジイソプロピルアミンで連続的に処理した。混合物を室温で45分間撹拌しそして得られる透明な溶液にb)で製造した(S)−2−アミノ−3−フェノキシプロピオン酸ヒドロクロリドの217.6mgを添加し、そして0.34mlのエチルジイソプロピルアミンを添加した。4時間撹拌後、混合物を減圧下で濃縮しそして表題化合物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM:MeOH:AcOH:水=70:10:1:1)により単離した。得られた表題化合物は402.41の分子量、402の分子質量そして実験式C221844を有した。
【0132】
実施例184
3−フェニルアミノ−2−[(2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル)アミノ]プロピオン酸ハイドロジェンアセテート
【化40】
Figure 0004763949
【0133】
a) L−2−アミノ−3−フェニルアミノプロピオン酸
2.74gのトリフェニルホスフィンを30mlのアセトニトリルに温めながら溶解しそして湿気を排除しながら−35℃ないし−45℃に冷却し(この間にホスフィンは微粉末の形体に沈殿した)そして1.82mlのアゾジカルボン酸ジエチルをこの温度で40分の間に滴加した。混合物を−35℃で15分間撹拌した。5mlのアセトニトリル及び2mlのTHF中の2.5gのN−ベンジルオキシカルボニル−L−セリンの溶液をこの混合物に滴加し、そしてこの間温度が−35℃より上昇しないようにした。次いで混合物を−35℃で1時間反応させそして室温に温めた。反応溶液を減圧下で溶媒を除きそして租生成物を直ちにシリカゲルの中圧クロマトグラフィー(DCM/AcCN:20/1)により精製した。溶媒を除去後、1.4gの純粋なN−ベンゾイルオキシカルボニル−L−セリン−β−ラクトンが微細な針状物として得られた(Org. Synth. 1991 (70) 1ff 参照)。1.2gのラクトンを10mlのアセトニトリルに溶解しそして0.51gのアニリンと共に2時間還流下で加熱した。溶媒を除去後、生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(DCM/MeOH/AcOH=10/5/1)により単離した。かくして1.1g(68%)のL−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3−フェニルアミノプロピオン酸が得られた。
【0134】
保護基を除くため、Z−保護誘導体をメタノールに溶解し、80mgの触媒(10%Pd−C)を不活性ガス下で添加し、そして水素をZ−保護基が完全に除かれるまで通気した。触媒を濾去しそして濾液を蒸発後、0.58gのL−2−アミノ−3−フェニルアミノプロピオン酸(92%)を黄色軟質の針状物として得た。
【0135】
方法段階b)
239mgの実施例183により製造した2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸を10mlのDMFに懸濁しそして328mgのTOTU及び0.17mlのエチルジイソプロピルアミンで連続して処理した。混合物を室温で45分間撹拌しそして得られる透明な溶液に180.2mgのa)で製造した(S)−2−アミノ−3−フェニルアミノプロピオン酸及び0.34mlのエチルジイソプロピルアミンを添加した。4時間撹拌後、混合物を減圧下で濃縮しそして表題化合物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM:MeOH:AcOH:水=70:10:1:1)により単離した。得られた表題化合物は401.43の分子量及び実験式C221953を有した。
【0136】
実施例185
【化41】
Figure 0004763949
239.2mg(1mmol)の実施例183により製造した化合物Iを約8mlのDMF中で182.7mg(1mmol)のH−Leu−OMe HCl、328mg(1mmol)のTOTU及び0.34ml(2mmol)のエチルジイソプロピルアミンで連続して処理した。室温で6時間後、溶媒を減圧下で溜去し、残留物をEAに取りそしてその混合物を水及び飽和NaCl溶液でそれぞれ3回洗浄した。有機相を乾燥させそして減圧下で蒸発乾燥させた。残留物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH:15/1)により精製した。収得量:約200mg。
【0137】
実施例186
【化42】
Figure 0004763949
239.2mg(1mmol)の実施例183により製造した化合物Iを約8mlのDMF中で166.6mg(1mmol)のH−Leu−NH2 HCl、328mg(1mmol)のTOTU及び0.34ml(2mmol)のエチルジイソプロピルアミンで連続して処理した。室温で6時間後、溶媒を減圧下で溜去し、残留物をEAに取りそしてその混合物を水で1回洗浄した。次に水相をNaClで飽和させそしてEA/THF=1/1で2回抽出した。合わせた有機相を飽和NaClで1回洗浄し、乾燥させそして減圧下で蒸発乾燥させた。残留物をジクロロメタンで沈殿させそして濾別した。精製のため、租生成物をDCM/EA=1/1と共に沸騰させ、濾別しそしてDCM/エーテルで徹底的に洗浄した。収得量:約200mg。
【0138】
実施例187
【化43】
Figure 0004763949
239.2mg(1mmol)の実施例183により製造した化合物Iを約8mlのDMF中で152.6mg(1mmol)のH−Val−NH2 HCl、328mg(1mmol)のTOTU及び0.34ml(2mmol)のエチルジイソプロピルアミンで連続して処理した。室温で6時間後、溶媒を減圧下で溜去し、残留物をEAに取りそして混合物を水で1回洗浄した。次に水相をNaClで飽和させそしてEA/THF=1/1で2回抽出した。合わせた有機相を飽和NaClで1回洗浄し、乾燥させそして減圧下で蒸発乾燥させた。残留物をジクロロメタンで沈殿させそして濾別した。精製のため、租生成物をDCM/EA=1/1と共に沸騰させ、濾別しそしてDCM/エーテルで徹底的に洗浄した。収得量:約200mg。
【0139】
実施例188
【化44】
Figure 0004763949
239.2mg(1mmol)の実施例183により製造した化合物Iを約8mlのDMF中で247.7mg(1mmol)のH−DOPA−OMe HCl、328mg(1mmol)のTOTU及び0.34ml(2mmol)のエチルジイソプロピルアミンで連続的に処理した。室温で6時間後、溶媒を減圧下で溜去し、残留物をEAに取りそして混合物を水及び飽和NaCl溶液でそれぞれ3回洗浄した。有機相を乾燥させそして減圧下で蒸発乾燥させた。残留物をジクロロメタンで沈殿させそして濾別した。精製のため、租生成物をDCM/EA=1/1と共に沸騰させ、濾別しそしてDCM/エーテルで徹底的に洗浄した。収得量:約200mg。
【0140】
実施例189
次の化合物は変法c)により製造した。
【化45】
Figure 0004763949
2.0gのポリスチレン−AM RAM、160〜200ミクロン(0.64mmol/g);Rapp Polymer)をプラスチック製注射器に添加し、DMF中で20分間膨潤させそして次にDMF/ピペリジン(1:1)の溶液で20分間処理した。DMF、DCMそして再びDMFで洗浄後、樹脂をそのまま次の合成段階に使用した。
【0141】
方法段階a)
DIC(0.59ml,3.84mmol)をDMF中のFmoc-homoPheOH(0.71g,3.84mmol)及びHOBt水和物(0.59g,3.84mmol)の溶液に添加した。得られる溶液を上述の注射器に吸い上げそして混合物を室温で16時間振盪した。樹脂をDMF(10×15ml)、DCM(4×15ml)及びDMF(2×15ml)で洗浄し、そして次に4℃で貯蔵した。反応を確認するため、KAISER試験を少数の樹脂ビーズにつき実行した。
【0142】
方法段階b)
樹脂を脱保護しそして上に記述したように洗浄した。DIC(0.59ml,3.84mmol)をDMF(約15ml)中の4−フルオロ−3−ニトロ安息香酸(0.71g,3.84mmol)及びHOBt水和物(0.59g,3.84mmol)の溶液に添加した。この溶液を調製した樹脂を含む注射器に吸い上げそして混合物を室温で16時間振盪した。樹脂をDMF(10×15ml)で洗浄し、そして4℃で貯蔵した。反応を確認するため、KAISER試験を少数の樹脂ビーズにつき実行した。
【0143】
方法段階c)
DMF(10ml)中の4−(アミノメチル)ピリジン(1.4ml,12.8mmol)の溶液に調製した樹脂を添加してその混合物を室温で2日間振盪した。樹脂をDMF(8×15ml)、DCM(4×15ml)及びDMF(2×15ml)で洗浄した。注意:DMA(ジメチルアセトアミド、DMFの代わりに)中で樹脂混合物を16時間単純に加熱すると所望のヒドロキシベンゾイミダゾールが得られることが後に分かった;これにより合成を速めることが可能になった。
【0144】
方法段階d)
DMA中の樹脂の溶液を密封可能なガラス反応器に充填しそして反応混合物を125℃で16時間穏やかに撹拌しながら加熱した。GC/MS(その樹脂からその物質のアリコートを除去した後)により環化の生起を確認することが可能であった。DMA(5×15ml)で洗浄後、樹脂をそのまま合成段階e)に使用した。
【0145】
方法段階e)
トリブチルホスフィン(0.6ml)をDMA(5.0ml)中の方法段階d)からの樹脂(0.5g)の溶液に添加しそして混合物を150℃で6時間穏やかに撹拌した。次いで樹脂をDMF(20×15ml)、MeOH(10×10ml)及びDCM(10×10ml)で洗浄した。
【0146】
方法段階f)分裂及び精製
方法段階e)で得られた樹脂をTFA/H2O(95/5)で室温で3時間処理した。TFA/H2Oを減圧下で除きそして粗生成物を褐色のガラス状固体として得た。租生成物をシリカゲルのクロマトグラフィーに当てた(フラッシュクロマトグラフィー;溶離液:95/5のDCM/MeOH中2.0M NH3、次いで92/9のDCM/MeOH中2.0M NH3)。所望の画分を集めそして溶媒を減圧下で除いた。生成物は白色固体として得られた。MS(ES;M+H+=400)。1H−NMRは上述の構造式に相当した。
【0147】
実施例190
次の化合物は変法c)により製造した。
【化46】
Figure 0004763949
【0148】
A) 3(R/S)−ビニル−2−(S)−アジド−3−フェニルプロピオン酸の合成
a) 水酸化リチウム(一水和物、21g;645mmol)を水性THF(120ml/20mlのH2O)中の3−ビニル−4−フェニル酪酸エチル(0.129mol)の溶液に添加した。反応混合物を一晩撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残留物をAcOEt及びHCl水(1M)の間で分配し、相を分離し、そして水相をAcOEtで2回洗浄した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過しそして減圧下で蒸発させた。15.6g(収率 62%)の酸が得られ、これを次の反応に使用した。
【0149】
b) トリエチルアミン(1.27ml)及び、15分後、塩化ピバロイル(1.18ml)を無水THF(10ml)中の上述の酸(1.74g,9.16mmol)の冷却した溶液(−78℃)に添加した。混合物を0℃で1時間撹拌しそして−78℃に冷却した。別のフラスコで、n−ブチルリチウム(5.7ml,ヘキサン中1.6M)をTHF(36ml)中のS−フェニルオキサゾリジノン(1.64g)の冷却した溶液(−78℃)にゆっくり添加した。溶液を−78℃で1時間撹拌し、0℃に温めそして上の溶液にカニューレを通して滴加した。添加が完了した後、溶液を室温で一晩撹拌した。飽和NH4Cl溶液(20ml)を添加しそして溶液の液量を減圧下で1/3に減らした。水溶液をジクロロメタンで3回抽出し、そして合わせた有機相を水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過しそして蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、5〜20%AcOEt/ヘキサン)により精製した。2.06g(収率67%)のイミドが2つのジアステレオマーの混合物として得られた。
【0150】
c) 1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン カリウム塩(14.6ml,トルエン中0.5モル溶液)を無水THF(15ml)中のイミド(1.88g,5.61mmol)の冷却した溶液(−78℃)に滴加した。40分後、THF中のトリメチルシリルアジド(2.51g)の冷却した溶液(−78℃)を添加した。さらに35分後、酢酸(1.47ml)を添加しそしてその溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物をジクロロメタン及び飽和塩化ナトリウム溶液の間で分配し、そして有機相をMgSO4で乾燥させ、濾過しそして蒸発させた。残留物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:a)DCM/MeOH/アンモニア水=95/5/1;b)DCM;始発比a:b=1:10,純粋なDCMまで)に当て、2.5g(収率95%)のアジド生成物を得た。
【0151】
d) 3mlの過酸化水素(30%)をTHF(20ml)、H2O(4ml)及び水酸化リチウム一水和物(558mg)中の上のアジド化合物(2.5g)の冷却した溶液(0℃)に添加した。混合物を室温で2時間撹拌しそして次に硫酸ナトリウムの10%濃度溶液の19mlを添加した。その溶液を減圧下で当初液量の1/10に減らし、得られる残留物を酢酸エチルで3回抽出し、そして合わせた有機相をMgSO4で乾燥させ、濾過しそして減圧下で濃縮乾燥させた。残留物をシリカゲル(フラッシュクロマトグラフィー、溶離液:1%濃度アンモニア水溶液中の1〜5%MeOH/99%DCM)により精製した。912mgの所望の酸(収率74%)を得た。
【0152】
B) 2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル−3−R,S−ベンジル−S−プロリンアミドの合成
0.4gのポリスチレンノル(Knorr)樹脂(0.61mmol/g)をプラスチック製注射器に添加し、DMF中で20分間膨潤させそして次にDMF/ピペリジン(1:1)の溶液で20分間処理した。DMF、DCMそして再びDMFで洗浄後、かくして得られた樹脂を次の合成段階に使用した。
【0153】
方法段階a)
3(R/S)−ビニル−2(S)−アジド−3−プロピオン酸(段階a)−d)も参照せよ;O.28mmol)、PyBOP(0.28mmol)及びDIPEA(0.32mmol)の溶液を上の樹脂に添加した。得られる混合物を室温で16時間振盪した。樹脂をMeOH(15ml、3回)及びDCM(15ml、4回)で洗浄しそして減圧下で乾燥させた。反応を確認するため、KAISER試験を数個の樹脂ビーズにつき実行した。
【0154】
方法段階b)
シクロヘキセン(23mmol)を無水ジエチルエーテル中のジシクロヘキシルボラン/ジメチルスルフィド錯体(11.6mmol)の2M溶液に不活性ガス雰囲気下で添加した。1時間後、白色固体が形成された。溶媒を減圧下で除きそして上の樹脂及び10mlのDCMを添加した。異種混合物をガスの発生が完了するまで2.5時間穏やかに撹拌した。樹脂をMeOHで洗浄しそして減圧下で乾燥させた。次いでそれをエタノールアミン及びDMFの50/50(v/v)混合物と共に1時間撹拌しそして次にMeOH及びDCM(それぞれ3回)で洗浄し、その後乾燥させた。
【0155】
方法段階c)
DIC(0.69mmol)をDMF(約5ml)中の4−フルオロ−3−ニトロ安息香酸(0.69mmol)及びHOAt(0.69mmol)の溶液に添加した。この溶液をあらかじめ調製した樹脂のある注射器に吸い上げそして混合物を室温(RT)で16時間振盪した。樹脂をDMF(10×15ml)で洗浄しそして真空下で乾燥させた。反応を確認するため、KAISER試験を数個の樹脂ビーズにつき実行した。
【0156】
方法段階d)
DMF(4ml)中の4−(アミノメチル)ピリジン(4.6mmol)の溶液をあらかじめ調製した樹脂に添加しそして混合物を室温で32日間振盪した。樹脂をMeOHおよびDCM(それぞれ3×15ml)で洗浄しそして乾燥させた。
【0157】
方法段階e)
DMA中の樹脂の溶液を密封可能なガラス反応器に充填しそして反応混合物を125℃で穏やかに撹拌しながら16時間加熱した。生起した環化をCG/MSにより(物質の一部を樹脂から離した後)確認することが可能であった。樹脂をMeOHびDCM(それぞれ3×15ml)で洗浄しそして乾燥させた。
【0158】
方法段階f)
トリブチルホスフィン(0.5ml)をDMA(3.0ml)中の方法段階e)からの樹脂(0.021mmol)の溶液に添加しそして混合物を125℃で5時間穏やかに撹拌した。次いで樹脂をDMF(2回、10ml)、MeOH(2回、10ml)及びDCM(3回、10ml)で洗浄しそして減圧下で乾燥させた。
【0159】
方法段階g)除去及び精製
方法段階f)で得られた樹脂をTFA/H2O(97/3)で室温で1時間処理した。TFA/H2Oを減圧下で除きそして褐色固体を粗生成物として得た。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィーに当てた(フラッシュクロマトグラフィー;溶離液:95/5のDCM/MeOH中2.0M NH3、後に92/8のDCM/MeOH中2.0M NH3)。所望の画分を集めそして溶媒を減圧下で除いた。生成物を白色固体として得た。MS(ES;M+H+=426)。1H−NMRは上述の構造式に相当した。
【0160】
実施例191
次の化合物は変法c)により製造した。
【化47】
Figure 0004763949
1.5gのポリスチレンノル(Knorr)樹脂(0.64mmol)をプラスチック製注射器に加え、20mlのDMF中で膨潤させそして次にDMF/ピペリジン(1:1)の溶液で20分間処理した。DMF、DCMそして再びDMFで洗浄後、かくして得られた樹脂を次の合成段階に使用した。
【0161】
方法段階a)
DCM中のFmoc−3R,S−フェニル−S−プロリン(1.5mmol)、PyBOP(1.5mmol)及びDIPEA(2.1mmol)の溶液を樹脂に添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。樹脂をDCM(4回、15ml)、MeOH(2回、15ml)及びDCMで洗浄しそして減圧下で乾燥させた。反応を確認するため、KAISER試験を数個の樹脂ビーズにつき実行した。
【0162】
方法段階b)
樹脂を方法Bによりさらに反応させて実施例190に記述されているように所望の化合物を得た。MS(ES;M+H+=412)。1H−NMRは上述の構造式に相当した。
【0163】
実施例192
次の化合物は変法a)により製造した。
【化48】
Figure 0004763949
【0164】
a) Z−ホモフェニルアラニンヒドラジドの製造
Z−ホモフェニルアラニンヒドラジドは実施例180aに記述のように製造した。
【0165】
b) ベンジル[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバメートの製造
ベンジル[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバメートを実施例180bに記述のように製造した。
【0166】
c) ベンジル[1−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバメートの製造
0.35gの実施例192bによる化合物を室温で5mlのピリジンに溶解し、0.13mlのベンゼンスルホニルクロリドで処理しそして80℃で4時間撹拌した。さらに0.13mlのベンゼンスルホニルクロリドを添加しそして80℃でさらに2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、そして残留物を酢酸エチルに取り、水で2回そして飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過しそして真空下で濃縮した。ベンジル[1−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバメートが得られ、これをさらに精製することなくさらに反応させた。
【0167】
d) N−[5−(1−アミノ−3−フェニルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル]ベンゼンスルホンアミドの製造
0.18gの化合物192cを室温で30mlの乾燥メタノールに溶解し、アルゴン下でPd/C触媒で処理しそして室温で4時間水素化した。濾過し、残留物をメタノールで洗浄しそして濾液を濃縮後、N−[5−(1−アミノ−3−フェニルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル]ベンゼンスルホンアミドが得られ、これを次の段階に使用した。
【0168】
e) 2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸[1−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]アミドの製造
70mgの実施例192dによる化合物を室温で5mlの乾燥DMFに溶解し、そして30μlのジイソプロピルアミン、48mgの2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸及び66mgのTOTUで処理した。室温で4時間撹拌後、反応が完了しそして反応混合物を濃縮した。残留物を酢酸エチル及び水で処理した。溶媒を傾瀉し、油性残留物を温アセトンで処理し、混合物を冷却しそして結晶性生成物をフィルターに集め、アセトンで洗浄しそして乾燥させた。2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボン酸[1−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]アミドが得られ、このものは分解を伴い220℃で融解する。
【0169】
実施例193
次の化合物は変法a)により製造した。
【化49】
Figure 0004763949
【0170】
a) Z−ホモフェニルアラニンヒドラジドの製造
Z−ホモフェニルアラニンヒドラジドを実施例180aに記述したように製造した。
【0171】
b) ベンジル[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバメートの製造
ベンジル[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバメートを実施例180bに記述したように製造した。
【0172】
c) {1−[5−(3−メチルウレイド)−1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル}カルバミン酸 ベンジルの製造
350mgのベンジル[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバメートを5mlの乾燥ジメチルスルホキシドに溶解し、140mgの炭酸カリウム及び140mgのイソシアン酸メチルで処理しそして80℃で16時間撹拌した。反応混合物を冷却し、酢酸エチルで処理し、水で2回そして飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過しそして真空下で濃縮した。ベンジル{1−[5−(3−メチルウレイド)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル]−3−フェニルプロピル}カルバメートが得られ、これをさらに精製することなく次の段階(水素化分解)に使用した。
【0173】
d) 1−[5−(1−アミノ−3−フェニルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル]−3−メチル尿素の製造
120mgの前の化合物を20mlの乾燥メタノールに室温で溶解し、アルゴン下でPd/C触媒で処理しそして室温で4時間水素化した。反応混合物を濾過し、残留物をメタノールで洗浄しそして濾液を真空下で濃縮した。この1−[5−(1−アミノ−3−フェニルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル]−3−メチル尿素をさらに精製することなく次の段階に使用した。
【0174】
e) 2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸 {1−[5−(3−メチルウレイド)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル]−3−フェニルプロピル}アミドの製造
40mgの前の化合物を室温で3mlの乾燥DMFに溶解しそして33mgの2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸、20μlのジイソプロピルアミン及び40mgのTOTUで連続して処理しそして室温で4時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物を酢酸エチル/テトラヒドロフラン 1/1に取り、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過しそして真空下で濃縮した。2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸{1−[5−(3−メチルウレイド)−1[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル]−3−フェニルプロピル}アミドが得られ、このものは質量スペクトルにm/e=497.3(=MH+)を有する。
【0175】
実施例194
次の化合物は変法a)により製造した。
【化50】
Figure 0004763949
2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[1−(5−アセチルアミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−3−フェニルプロピル]アミドは大体において同じように製造したが、しかしながらイソシアン酸メチルの代わりに塩化アセチルと反応させた点が異なる。この化合物は分解を伴う183〜186℃の融点を有する。
【0176】
実施例195
次の化合物は変法a)により製造した。
【化51】
Figure 0004763949
【0177】
a) ベンジル(1−シアノ−3−フェニルプロピル)カルバメートの製造
L−ホモフェニルアラニンアミドヒドロクロリドおよびN−Cbz−スクシンイミドから製造したベンジル(1−カルバモイル−3−フェニルプロピル)カルバメートの2.78gを30mlの乾燥ピリジンに溶解しそして6mlの無水酢酸で処理した。反応混合物を75℃で24時間撹拌した。冷却した溶液を真空下で濃縮し、100mlの酢酸エチルで処理しそして次にそれぞれ50mlの5%濃度クエン酸及び飽和塩化ナトリウム溶液と共に振盪しながら3回抽出した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮しそしてn−ヘプタン/酢酸エチル 1/1を使用するシリカゲルのクロマトグラフィーに当てた。ベンジル(1−シアノ−3−フェニルプロピル)カルバメートが得られ、これをさらに精製することなく次の段階に使用した。
【0178】
b) ベンジル[3−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル]カルバメートの製造
0.15gの実施例195aの化合物を5mlの乾燥トルエンに0.115gのトリメチルスズアジドと共に懸濁しそして還流下で6時間撹拌した。冷却した反応混合物をエーテル性塩酸で酸性にしそして一晩冷蔵庫内に静置した。翌日、混合物を真空下で濃縮しそしてジクロロメタン/メタノール 9/1を使用するシリカゲルのクロマトグラフィーに当てた。かくして得られたベンジル[3−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル]カルバメートをさらに精製することなく次の段階に使用した。
【0179】
c) 3−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピルアミンの製造
337mgの実施例195bの化合物を2mlのアセトニトリルに溶解し、0.477mlのトリエチルシラン、1滴のトリエチルアミン及びスパチュラ1杯分の塩化パラジウム(II)で処理しそして還流下で3時間撹拌した。冷却した溶液を濾過し、真空下で濃縮しそして残留物を高真空下で乾燥させた。かくして得られた3−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピルアミンをさらに反応させた。
【0180】
d) 2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[3−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル]アミドの製造
0.9mmolの実施例195cの化合物を5mlの乾燥DMFに溶解しそして0.9mmolの2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸、0.365mlのジイソプロピルアミン及び415mgのTOTUで処理し、そして室温で20時間そして50℃でさらに4時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物を酢酸エチルに取り、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過しそして真空下で濃縮した。かくして得られた粗生成物をジクロロメタン/メタノール/水/氷酢酸 60/10/1/1を使用するシリカゲルのクロマトグラフィーに当てた。2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[3−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル]アミドが得られ、このものは87℃で分解しそしてm/e=425.2(MH+)に分子ピークを有した。
【0181】
実施例196
3−フェニルアミノエチル−2−[(2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル)アミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテート
【化52】
Figure 0004763949
【0182】
a)L−2−アミノ−3−フェニルアミノエチルプロピオン酸
54.8g(0.209mol)のトリフェニルホスフィンを600mlのアセトニトリルに懸濁しそして湿気を排除しながら−35℃ないし−45℃に冷却した。次に36.4g(0.209mol)のアゾジカルボン酸ジエチルをこの温度で50分かけて滴加した。その後混合物を−35℃で15分間撹拌した。500mlのアセトニトリル中の50g(0.209mol)のN−ベンジルオキシカルボニル−L−セリンの溶液をこの混合物に滴加し、そしてこの間に温度を−35℃より上に上昇させなかった。その後混合物を5℃で12時間後反応させそして室温に温めた。反応溶液を減圧下で溶媒から分離しそして粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(DCM/AcCN:25/1)に当てた。溶媒を除去後、20.8g(収率45%)の純粋なN−ベンジルオキシカルボニル−L−セリンβ−ラクトン(Org. Synth. 1991 (70) 1ffも参照せよ)を微細な針状物質として得た。
実験式:C11H11NO4; M.W.=221.2; MS (M+H) 222.1。
【0183】
15.5ml(63.51mmol)のN,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミドをアルゴン保護雰囲気下で250mlのアセトニトリル中の7.3ml(57.36mmol)のN−エチルアニリンに添加しそして混合物を50℃で3時間撹拌した。次いで250mlのアセトニトリルに溶解した上のラクトン(10.7g,48.37mmol)の溶液を20℃で添加しそして混合物を還流下で17時間加熱した。溶媒を除去後、残留物を飽和炭酸ナトリウム溶液で処理し、溶液のpHは9を超えなかった。水性懸濁液を少量のジエチルエーテルで洗浄しそして次に濃塩酸を使用してpHを6ないし7に調節しそしてNaHPO4緩衝液を使用してpHを5に調節した。水溶液を酢酸エチルで数回抽出した。溶媒を蒸発後、所望の生成物を45%(7.4g)の収率で得た。
実験式:C19H22N2O4; M.W.=342.4; MS (M+H) 343.2。
【0184】
6.5ml(89.1mmol)の塩化チオニルを−10℃で75mlのメタノールに滴加しそして混合物を30分間撹拌した。次いで75mlのメタノールに溶解したL−2−アミノエチル−3−フェニルアミノプロピオン酸8.6g(25.12mmol)を添加し、そして混合物を−10℃で30分間そして室温でさらに3時間撹拌した。溶媒を蒸発後、残留物を酢酸エチルに取りそして炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。溶媒を蒸発させそしてフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル 7:3)により精製後、4.43g(収率50%)のL−2−アミノエチル−3−フェニルアミノプロピオン酸メチルを得た。
実験式:C20H24N2O4; M.W.=356.4; MS (M+H) 357.3。
【0185】
保護基の除去のため、4.4g(12.35mmol)のZ−保護誘導体を500mlのメタノールに溶解し、100mgの触媒(10% Pd(OH)2−C)を不活性ガス下で添加し、そしてZ−保護基が完全に除かれるまで水素を通気した。触媒を濾去しそして濾液を蒸発後、2.8gのL−2−アミノエチル−3−フェニルアミノプロピオン酸(定量的収率)を得た。
実験式:C12H18N2O2; M.W.=222.3; MS (M+H) 223.1。
【0186】
方法段階b)
2.4g(10.03mmol)の実施例183により製造した2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸を350mlのDMFに懸濁しそして4.2g(12.80mmol)のTOTU及び2.3ml(13.52mmol)のエチルジイソプロピルアミンで連続的に処理した。混合物を室温で10分間撹拌しそして得られる透明な溶液にa)により製造した(S)2−アミノ−3−フェニルアミノエチルプロピオン酸メチルの2.8g(12.60mmol)を添加した。2時間撹拌後、混合物を減圧下で濃縮しそして表題化合物のメチルエステルをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM:MeOH=9:1)により単離した。
収得量: 4.36g (98%), 実験式:C25H25N5O3; M.W.=443.5; MS (M+H) 444.3。
【0187】
このようにして得られたメチルエステルの4.3g(9.7mmol)を400mlのメタノール中で200mlの1M水酸化ナトリウム溶液を添加して室温で2時間加水分解した。メタノールを蒸発後、得られた懸濁液をNaH2PO4溶液を使用してpH=5に調節した。この間に生成物は溶液から沈殿する。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(DCM:MeOH=4:1)及び調製用HPLC(アセトニトリル/0.1%TFA)による精製により2.92g(収率70%)の3−フェニルアミノエチル−2−[(2−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル)アミノ]プロピオン酸 トリフルオロアセテートを収得した。
実験式: C24H23N5O3; M.W.=429.5; MS (M+H) 430.3; 融点:約258℃(分解を伴う)。
【0188】
薬理学的実施例
IkBキナーゼフィルター試験
IkBキナーゼの活性を「Sigma TECTTM プロテインキナーゼアッセイシステム(Sigma TECTTM Protein Kinase Assay System)」(Promega catalog 1998, p.330;Sigma TECTTM のDNA依存性プロテインキナーゼ法に類似)を使用して測定した。キナーゼはヒーラ細胞抽出物からZ.J. Chenの方法(Cell 1996, Vol. 84, pp. 853-862)により精製しそして基質ペプチド(ビオチン−(CH2)8−DRHDSGLDSMKD-CONH2)(20μM)と一緒にインキュベートした。反応緩衝液は50mM HEPES、pH7.5、10mM MgCl2、5mMジチオトレイトール(DTT)、10mM β−グリセロホスフェート、10mM 4−ニトロフェニルホスフェート、1μM ミクロシスチン−LR及び50μM ATP(1μCiのγ−33P−ATPを含む)を含有する。
【0189】
PKA、PKC、CK II方法
cAMP−依存性プロテインキナーゼ(PKA)、プロテインキナーゼC(PKC)及びカゼインキナーゼII(CKII)を Upstate Biotechnology の適当な検査用キットを使用し、50μMのATP濃度を使用する製造者の方法により測定した。異なる点として、ホスホセルロースフィルターではなく、マルチスクリーン(MultiScreen) 平板(Millipore; phosphocellulose MS-PH, cat. MAPHNOB10)を対応する呼吸系と一緒に使用した。その後平板又は膜をワラックミクロベータ(Wallac Microbeta)シンチレーションカウンターで測定した。いずれの場合も100μMの試験物質を使用した。
【0190】
各物質は2回測定で試験した。ブランク(酵素無し)の平均値を平均値(酵素有りそして基質無し)から差し引きそして阻害%を計算する。IC50の計算はソフトウェアパッケージグラフィット(GraFit)3.0を使用して行った。次の表6にその結果を示す。
【0191】
【表34】
Figure 0004763949

Claims (2)

  1. 式Iの化合物
    Figure 0004763949
    及び/又は式Iの化合物の立体異性体形体及び/又は式Iの化合物の生理学的に許容し得る塩。
    式中、
    置換基R1、R2、R3及びR4の1つは式II:
    Figure 0004763949
    の基であり、式中
    Dは−C(O)−、−S(O)−又は−S(O)2−であり、
    8は水素原子であり、
    9は、
    1. 以下の基:
    Figure 0004763949
    又は
    2. (C1〜C6)−アルキル(式中アルキルは直鎖又は分枝鎖でありそして置換されていないか又は、ピロール、(C1〜C4)−アルキルによりモノ又はジ置換されたピロール、ピラゾール、フェニル、イミダゾール、トリアゾール、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、ピリジン、ピリミジン、インドール、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、アゼチジン、ピロリン、ピロリジン、ピペリジン、イソチアゾール、ジアゼピン、チオモルホリン、−CN、モルホリン、アゼピン、1,3,4−オキサジアゾール、ピラジン、−N(R13)−フェニル、(C3〜C6)−シクロアルキル、−OR11、−NH(R11)(ここで、式−OR11および−NH(R11)中のR11は、
    a) 水素原子、
    b) (C1〜C6)−アルキル(式中アルキルは置換されていないか又は、
    1. アリール(該アリールは、環中に6ないし14個の炭素原子を有する芳香族炭素基であり、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリルおよびフルオレニルからなる群より選択され、そして置換されていないか、又は、(C1〜C8)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシおよびテトラゾリルからなる群より選択される、1、2又は3個の同一もしくは異なる基により置換されている)、
    2. ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、5ないし14個の環構成員を有し、そしてピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、テトラゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール−2−オキシド、トリアゾロン、オキサジアゾロン、イソオキサゾロン、オキサジアゾリジンジオン、トリアゾール、3−ヒドロキシピロ−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、イソインドール、インダゾール、フタラジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、カルボリン及びこれらの複素環がベンゼン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環又はシクロヘプタン環と縮合した縮合環からなる群より選択され、そして置換されていないか、又は、(C1〜C8)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、N(R11)2、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシおよびテトラゾリルからなる群より選択される、1、2又は3個の同一もしくは異なる基により置換されている)、
    3. ハロゲン、
    4. −N−(C1〜C6)n−アルキル(式中、nは整数0、1又は2でありそしてアルキルは置換されていないか又はハロゲン又は−COOHにより互いに独立してモノ、ジ又はトリ置換されている)、
    5. −O−(C1〜C6)−アルキル、又は
    6. −COOH
    によりモノ、ジ又はトリ置換されている)、
    c) アリール(該アリールは、環中に6ないし14個の炭素原子を有する芳香族炭素基であり、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリルおよびフルオレニルからなる群より選択され、そして置換されていないか、又は、(C1〜C8)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシおよびテトラゾリルからなる群より選択される、1、2又は3個の同一もしくは異なる基により置換されている)、
    d) ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、5ないし14個の環構成員を有し、そしてピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、テトラゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール−2−オキシド、トリアゾロン、オキサジアゾロン、イソオキサゾロン、オキサジアゾリジンジオン、トリアゾール、3−ヒドロキシピロ−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、イソインドール、インダゾール、フタラジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、カルボリン及びこれらの複素環がベンゼン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環又はシクロヘプタン環と縮合した縮合環からなる群より選択され、そして置換されていないか、又は、(C1〜C8)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、N(R11)2、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシおよびテトラゾリルからなる群より選択される、1、2又は3個の同一もしくは異なる基により置換されている)、
    e) ハロゲン、又は
    f) −N(R13)2(式中、それぞれのR13は独立して、
    f) a) 水素、
    f) b) −(C1〜C6)−アルキル、
    f) c) −(C1〜C4)−アルキル−O−(C1〜C4)−アルキル、
    f) d) −(C1〜C6)−アルキル−N−(C1〜C6)n−アルキル(式中、nは0、1または2であり、それぞれのアルキルは置換されていないか又はハロゲンによってもしくは−COOHによって独立してモノ−、ジ−もしくはトリ置換されている)、
    f) e) ハロゲン、又は
    f) f) フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリル、フルオレニル、イミダゾリル又はモルホリニルによりモノ−又はジ−置換されている−(C0〜C4)−アルキルである)であり、そして
    N(R 11 ) 2 の場合、R 11 は互いに独立して
    a) 水素原子、
    b)(C 1 〜C 6 )−アルキル(式中アルキルは置換されていないか又は、
    1. アリール(該アリールは、環中に6ないし14個の炭素原子を有する芳香族炭素基であり、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリルおよびフルオレニルからなる群より選択され、そして置換されていないか、又は、(C 1 〜C 8 )−アルキル、(C 1 〜C 8 )−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C 1 〜C 4 )−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシおよびテトラゾリルからなる群より選択される、1、2又は3個の同一もしくは異なる基により置換されている)、
    2. ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、5ないし14個の環構成員を有し、そしてピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、テトラゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール−2−オキシド、トリアゾロン、オキサジアゾロン、イソオキサゾロン、オキサジアゾリジンジオン、トリアゾール、3−ヒドロキシピロ−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、イソインドール、インダゾール、フタラジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、カルボリン及びこれらの複素環がベンゼン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環又はシクロヘプタン環と縮合した縮合環からなる群より選択され、そして置換されていないか、又は、(C 1 〜C 8 )−アルキル、(C 1 〜C 8 )−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C 1 〜C 4 )−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシおよびテトラゾリルからなる群より選択される、1、2又は3個の同一もしくは異なる基により置換されている)、
    3. ハロゲン、
    4. −N−(C 1 〜C 6 ) n −アルキル(式中、nは整数0、1又は2でありそしてアルキルは置換されていないか又はハロゲン又は−COOHにより互いに独立してモノ、ジ又はトリ置換されている)、
    5. −O−(C 1 〜C 6 )−アルキル、又は
    6. −COOH
    によりモノ、ジ又はトリ置換されている)、
    c) アリール(該アリールは、環中に6ないし14個の炭素原子を有する芳香族炭素基であり、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリルおよびフルオレニルからなる群より選択され、そして置換されていないか、又は、(C 1 〜C 8 )−アルキル、(C 1 〜C 8 )−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C 1 〜C 4 )−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシおよびテトラゾリルからなる群より選択される、1、2又は3個の同一もしくは異なる基により置換されている)、
    d) ヘテロアリール(該ヘテロアリールは、5ないし14個の環構成員を有し、そしてピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、テトラゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール−2−オキシド、トリアゾロン、オキサジアゾロン、イソオキサゾロン、オキサジアゾリジンジオン、トリアゾール、3−ヒドロキシピロ−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、イソインドール、インダゾール、フタラジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、カルボリン及びこれらの複素環がベンゼン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環又はシクロヘプタン環と縮合した縮合環からなる群より選択され、そして置換されていないか、又は、(C 1 〜C 8 )−アルキル、(C 1 〜C 8 )−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C 1 〜C 4 )−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシおよびテトラゾリルからなる群より選択される、1、2又は3個の同一もしくは異なる基により置換されている)、
    e) ハロゲン、又は
    f) −N(R 13 ) 2 (式中、それぞれのR 13 は独立して、
    f) a) 水素、
    f) b) −(C 1 〜C 6 )−アルキル、
    f) c) −(C 1 〜C 4 )−アルキル−O−(C 1 〜C 4 )−アルキル、
    f) d) −(C 1 〜C 6 )−アルキル−N−(C 1 〜C 6 ) n −アルキル(式中、nは0、1または2であり、それぞれのアルキルは置換されていないか又はハロゲンによってもしくは−COOHによって独立してモノ−、ジ−もしくはトリ置換されている)、
    f) e) ハロゲン、又は
    f) f) フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリル、フルオレニル、イミダゾリル又はモルホリニルによりモノ−又はジ−置換されている−(C 0 〜C 4 )−アルキルである)である)、−S(O)x−R12(式中xは0、1又は2でありそしてR12はナフチル、ピリミジニル、モルホリニル又はフェニルであり、それらの基は置換されていないか又は−OH、(C1〜C4)−アルキル、−CF3、ハロゲン、−O−(C1〜C4)−アルキル、−COOH、−C(O)−O−(C1〜C4)−アルキル、−NH2又は−NH−C(O)−(C1〜C4)−アルキルによりモノ又はジ置換されている)によりモノもしくはジ置換されている)、
    であり、
    Zは、−C(O)−R10、テトラゾール、(C1〜C6)−アルキル(式中アルキルは直鎖又は分枝鎖でありそして置換されていないか又はフェニルもしくは−OHによりモノ又はジ置換されている)、又は1,3,4−オキサジアゾールであり、ここで1,3,4−オキサジアゾールは置換されていないか又は−NH2、−NH(C1〜C4)−アルキル、−N−[(C1〜C4)−アルキル]2、−NH−C(O)−(C1〜C4)−アルキル、−NH−C(O)−NH−(C1〜C4)−アルキル、−NH−C(O)−NH−(C3〜C7)−シクロアルキル、−NH−C(O)−NH−アリール(式中、アリールはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリルおよびフルオレニルからなる群より選択される)、−NH−C(O)−NH−フェニル、−NH−SO2−アリール(該アリールはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリルおよびフルオレニルからなる群より選択される)、−NH−SO2−(C1〜C4)−アルキル、−OH又は−(C1〜C4)−アルキルによりモノ置換されており、
    ここで、
    10は−O−R11、フェニル、ピリミジン、−OH、モルホリニル、−N(R11)2又は−NH2であり、
    ここでR10における−O−R11および−N(R11)2中のR11
    1. −(C1〜C4)−アルキル、
    2. R13、又は
    3. −N(R13)2
    であり、式中、R13は互いに独立して
    a) 水素原子、
    b) −(C1〜C6)−アルキル、
    c) −(C1〜C4)−アルキル−O−(C1〜C4)−アルキル、
    d) −(C1〜C6)−アルキル−N−(C1〜C6)n−アルキル(式中、nは整数0、1または2であり、アルキルは置換されていないか、又はハロゲンによってもしくは−COOHによって互いに独立してモノ−、ジ−もしくはトリ置換されている)、
    e) ハロゲン、又は
    f) アリール(該アリールはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリルおよびフルオレニルからなる群より選択される)、イミダゾリル又はモルホリニルによりモノ又はジ置換された−(C0〜C4)−アルキル
    であり、又は
    8及びR9はそれらがそれぞれ結合している窒素原子及び炭素原子と共に、F、CN、CF3又はCOO−(C1〜C4)−アルキルにより置換されたピロール、ピロリン、ピロリジン、ピリジン、ピペリジン、ピペリレン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピペラジン、ピラゾール、イミダゾール、ピラゾリン、イミダゾリン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、オキサゾール、イソオキサゾール、2−イソオキサゾリジン、イソオキサゾリジン、モルホリン、イソチアゾール、チアゾール、テトラゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール−2−オキシド、オキサジアゾロン、イソオキサゾロン、トリアゾロン、オキサジアゾリジンジオン、トリアゾール;3−ヒドロキシピロ−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、イソチアゾリジン、チオモルホリン、インダゾール、チアジアゾール、ベンゾイミダゾール、キノリン、トリアゾール、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、プリン、プテリジン、インドール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン及びイソキノリンからなる群より選択される環を形成し、
    ここで該環は置換されていないか又は(C1〜C8)−アルキルにより互いに独立してモノ、ジ又はトリ置換されており、ここで上記アルキルは置換されていないか又は
    1.1 −OH、
    1.2 (C1〜C8)−アルコキシ、
    1.3 ハロゲン、
    1.4 −NO2
    1.5 −NH2
    1.6 −CF3
    1.7 −OH、
    1.8 メチレンジオキシ、
    1.9 −C(O)−CH3
    1.10 −CH(O)、
    1.11 −CN、
    1.12 −COOH、
    1.13 −C(O)−NH2
    1.14 (C1〜C4)−アルコキシカルボニル、
    1.15 フェニル、
    1.16 フェノキシ、
    1.17 ベンジル、
    1.18 ベンジルオキシ、又は
    1.19 テトラゾリル
    によりモノ又はジ置換されており、又は
    9及びZはそれらがそれぞれ結合している炭素原子と共に、F、CN、CF3又はCOO−(C1〜C4)−アルキルにより置換されたピロール、ピロリン、ピロリジン、ピリジン、ピペリジン、ピペリレン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピペラジン、ピラゾール、イミダゾール、ピラゾリン、イミダゾリン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、オキサゾール、イソオキサゾール、2−イソオキサゾリジン、イソオキサゾリジン、モルホリン、イソチアゾール、チアゾール、イソチアゾリジン、チオモルホリン、インダゾール、チアジアゾール、ベンゾイミダゾール、キノリン、トリアゾール、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、プリン、プテリジン、インドール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、イソキノリン、テトラゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール−2−オキシド、オキサジアゾロン、イソオキサゾロン、トリアゾロン、オキサジアゾリジンジオン、トリアゾール;3−ヒドロキシピロール−2,4−ジオン、1,3,4−オキサジアゾール及び5−オキソ−1,2,4−チアジアゾールからなる群より選択される環を形成し、
    ここで該環は置換されていないか又は上記の1.1ないし1.19で定義した置換基により互いに独立してモノ、ジ又はトリ置換されており、そして
    他の置換基R1、R2、R3及びR4はそれぞれの場合互いに独立して
    1. 水素原子、
    2. ハロゲン、
    3. (C1〜C4)−アルキル、
    4. −CN、
    5. −NO2
    6. −O−(C0〜C4)−アルキル−アリール(該アリールはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリルおよびフルオレニルからなる群より選択される)、
    7. −O−(C1〜C4)−アルキル、
    8. −N−(C0〜C4)−アルキル−アリール(該アリールはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、アントリルおよびフルオレニルからなる群より選択される)、
    9. −N−(C1〜C4)−アルキル、又は
    10. −CF3
    であり、
    5
    1. 水素原子、
    2. −OH、又は
    3. =O
    であり、そして
    6はピリジルである。
  2. 請求項1に記載の式Iの少なくとも1つの化合物の有効量を医薬的に適当でありそして生理学的に許容し得る賦形剤、添加物及び/又はその他の活性化合物並びに補助物質と共に含む医薬。
JP2001507019A 1999-06-23 2000-06-09 置換されたベンゾイミダゾール Expired - Fee Related JP4763949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1999128424 DE19928424A1 (de) 1999-06-23 1999-06-23 Substituierte Benzimidazole
DE19928424.5 1999-06-23
DE2000106297 DE10006297A1 (de) 2000-02-12 2000-02-12 Substituierte Benzimidazole
DE10006297.0 2000-02-12
PCT/EP2000/005340 WO2001000610A1 (de) 1999-06-23 2000-06-09 Substituierte benzimidazole

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003503400A JP2003503400A (ja) 2003-01-28
JP2003503400A5 JP2003503400A5 (ja) 2007-07-26
JP4763949B2 true JP4763949B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=26004312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507019A Expired - Fee Related JP4763949B2 (ja) 1999-06-23 2000-06-09 置換されたベンゾイミダゾール

Country Status (29)

Country Link
US (1) US6358978B1 (ja)
EP (1) EP1194425B1 (ja)
JP (1) JP4763949B2 (ja)
KR (1) KR100718830B1 (ja)
CN (1) CN1168727C (ja)
AT (1) ATE301651T1 (ja)
AU (1) AU769350B2 (ja)
BR (1) BR0012450B1 (ja)
CA (1) CA2377085C (ja)
CZ (1) CZ302775B6 (ja)
DE (1) DE50010931D1 (ja)
DK (1) DK1194425T3 (ja)
EE (1) EE04813B1 (ja)
ES (1) ES2246240T3 (ja)
HK (1) HK1047582B (ja)
HR (1) HRP20010944B1 (ja)
HU (1) HU228466B1 (ja)
IL (1) IL147184A0 (ja)
ME (1) MEP56108A (ja)
MX (1) MXPA01012283A (ja)
NO (1) NO323597B1 (ja)
NZ (1) NZ516348A (ja)
PL (1) PL206826B1 (ja)
PT (1) PT1194425E (ja)
RS (1) RS50340B (ja)
RU (1) RU2261248C2 (ja)
SI (1) SI1194425T1 (ja)
SK (1) SK286857B6 (ja)
WO (1) WO2001000610A1 (ja)

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026448B2 (en) * 1998-09-01 2006-04-11 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
DE19951360A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-03 Aventis Pharma Gmbh Substituierte Indole
JP2001131151A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Shionogi & Co Ltd オレフィン誘導体の新規用途
KR20030064773A (ko) 2000-10-26 2003-08-02 툴라릭, 인코포레이티드 항염증제
DE10115073A1 (de) * 2001-03-27 2002-10-10 Procorde Gmbh Verwendung von Inhibitoren von IKK-ß und Verfahren zum Auffinden solcher Inhibitoren
IL158041A0 (en) * 2001-03-28 2004-03-28 Bristol Myers Squibb Co Benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
US7405235B2 (en) * 2001-05-04 2008-07-29 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
AU2002367953C1 (en) * 2001-05-04 2009-02-19 Paratek Pharmaceuticals, Inc Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
WO2002101101A2 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Billiton Sa Limited Solvent extraction mixture comprising substituted imidazole or benzimidazole for the purification of base metals
AU2002316765B2 (en) * 2001-06-13 2007-04-05 Bhp Billiton Sa Limited Solvent extraction mixture comprising substituted imidazole or benzimidazole for the separation of groups of base metals
US8124625B2 (en) 2001-09-14 2012-02-28 Shionogi & Co., Ltd. Method of enhancing the expression of apolipoprotein AI using olefin derivatives
US6897208B2 (en) * 2001-10-26 2005-05-24 Aventis Pharmaceuticals Inc. Benzimidazoles
BR0213562A (pt) * 2001-10-26 2004-08-31 Aventis Pharma Inc Benzimidazóis e análogos e seu uso como inibidores de cinases de proteìna
FR2831537B1 (fr) * 2001-10-26 2008-02-29 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de benzimidazoles, leur procede de preparation, leur application a titre de medicament, compositions pharmaceutiques et nouvelle utilisation
FR2831536A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-02 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de benzimidazoles, leur procede de preparation, leur application a titre de medicament, compositions pharmaceutiques et nouvelle utilisation notamment comme inhibiteurs de kdr
AU2002365611A1 (en) 2001-12-05 2003-06-17 F. Hoffmann - La Roche Ag Inflammation modulators
AU2003235741B8 (en) * 2002-01-07 2009-01-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Deazapurines and uses thereof
EP1469875A1 (en) * 2002-01-29 2004-10-27 Wyeth Compositions and methods for modulating connexin hemichannels
WO2003065534A1 (de) 2002-01-30 2003-08-07 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zum kurzschliessen von zwei elektrischen leitungen zum abbau einer potentialdifferenz
AU2003215087B2 (en) * 2002-02-06 2009-07-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl compounds useful as inhibitors of GSK-3
US7528161B2 (en) * 2002-05-31 2009-05-05 Michigan State University NF-kappaB inhibitors and uses thereof
US20080114015A1 (en) * 2002-05-31 2008-05-15 Board Of Trustees Of Michigan State University NF-kB inhibitors and uses thereof
CA2483890C (en) 2002-06-06 2012-12-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Substituted 3-amino-thieno[2,3-b]pyridine-2-carboxylic acid amide compounds and processes for preparing and their uses
US6974870B2 (en) 2002-06-06 2005-12-13 Boehringer Ingelheim Phamaceuticals, Inc. Substituted 3-amino-thieno [2,3-b]pyridine-2-carboxylic acid amide compounds and processes for preparing and their uses
EP1550462B1 (en) * 2002-08-06 2012-01-25 Toray Industries, Inc. Remedy or preventive for kidney disease and method of diagnosing kidney disease
AU2003265398A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-25 Transtech Pharma, Inc. Aryl and heteroaryl compounds and methods to modulate coagulation
DE10237723A1 (de) * 2002-08-17 2004-07-08 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Verwendung von IKappaB-Kinase Inhibitoren in der Schmerztherapie
DE10237722A1 (de) * 2002-08-17 2004-08-19 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Indol- oder Benzimidazolderivate zur Modulation der IKappaB-Kinase
US7462638B2 (en) * 2002-08-17 2008-12-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Use of IκB-kinase inhibitors in pain therapy
DE10238002A1 (de) * 2002-08-20 2004-03-04 Merck Patent Gmbh Benzimidazolderivate
EA200500342A1 (ru) * 2002-09-17 2005-08-25 УОРНЕР-ЛАМБЕРТ КОМПАНИ Эл-Эл-Си Гетероциклические замещённые пиперазины для лечения шизофрении
JP2006512313A (ja) 2002-10-31 2006-04-13 アムジェン インコーポレイテッド 抗炎症剤
AU2003286757B2 (en) * 2002-11-01 2009-06-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Carbonylamino-benzimidazole derivatives as androgen receptor modulators
US7640843B2 (en) * 2003-01-24 2010-01-05 Kraft Foods R & D, Inc. Cartridge and method for the preparation of beverages
US20050256132A1 (en) * 2003-04-30 2005-11-17 Wyeth Use of ER selective NF-kB inhibitors for the treatment of sepsis
US20050004164A1 (en) * 2003-04-30 2005-01-06 Caggiano Thomas J. 2-Cyanopropanoic acid amide and ester derivatives and methods of their use
US20050147608A1 (en) * 2003-05-08 2005-07-07 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Novel regulatory mechanisms of NF-kappaB
TWI372050B (en) * 2003-07-03 2012-09-11 Astex Therapeutics Ltd (morpholin-4-ylmethyl-1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyrazoles
US7208601B2 (en) * 2003-08-08 2007-04-24 Mjalli Adnan M M Aryl and heteroaryl compounds, compositions, and methods of use
US7501538B2 (en) * 2003-08-08 2009-03-10 Transtech Pharma, Inc. Aryl and heteroaryl compounds, compositions and methods of use
US7544699B2 (en) * 2003-08-08 2009-06-09 Transtech Pharma, Inc. Aryl and heteroaryl compounds, compositions, and methods of use
DE602004027288D1 (en) * 2003-09-08 2010-07-01 Aventis Pharma Inc Thienopyrazole
US20070208166A1 (en) * 2003-10-24 2007-09-06 Exelixis, Inc. Tao Kinase Modulators And Method Of Use
UY28647A1 (es) * 2003-12-05 2005-07-29 Boehringer Ingelheim Pharma Compuestos de amida del ácido 3-amino-tieno(2,3-b)piridin-2-carboxílico sustituido y procedimientos para su preparación y sus usos
JP2008504233A (ja) 2004-04-23 2008-02-14 パラテック ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 転写因子調節化合物およびその使用法
US7425580B2 (en) 2004-05-19 2008-09-16 Wyeth (Diaryl-methyl)-malononitriles and their use as estrogen receptor ligands
AR050253A1 (es) 2004-06-24 2006-10-11 Smithkline Beecham Corp Compuesto derivado de indazol carboxamida, composicion que lo comprende y su uso para la preparacion de un medicamento
EP1836199A1 (en) * 2004-12-30 2007-09-26 Astex Therapeutics Limited Thiazole and isothiazole derivatives that modulate the activity of cdk, gsk and aurora kinases
EP2395000A1 (en) * 2004-12-30 2011-12-14 Astex Therapeutics Limited Benzimidazole compounds that modulate the activity of CDK, GSK and aurora kinases
EP2457901A1 (en) * 2005-03-14 2012-05-30 High Point Pharmaceuticals, LLC Benzazole derivatives, compositions, and methods of use as B-secretase inhibitors
AU2006231418B2 (en) * 2005-03-30 2011-10-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Benzimidazole derivative and use as angiotensin II antagonist
TWI370820B (en) * 2005-04-27 2012-08-21 Takeda Pharmaceutical Fused heterocyclic compounds
US8063071B2 (en) 2007-10-31 2011-11-22 GlaxoSmithKline, LLC Chemical compounds
CN101247804B (zh) 2005-06-30 2012-09-26 史密丝克莱恩比彻姆公司 化学化合物
US7855289B2 (en) 2005-08-04 2010-12-21 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
US8088928B2 (en) 2005-08-04 2012-01-03 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
US8093401B2 (en) 2005-08-04 2012-01-10 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
US7345178B2 (en) 2005-08-04 2008-03-18 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
JP2009001495A (ja) * 2005-10-13 2009-01-08 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 2−アリール−ベンゾイミダゾール−5−カルボキサミド誘導体
EP1968579A1 (en) * 2005-12-30 2008-09-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
WO2007084728A2 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Abbott Laboratories 2-imino-benzimidazoles
EA016264B1 (ru) 2006-03-31 2012-03-30 Янссен Фармацевтика Н.В. Бензоимидазол-2-илпиримидины и пиразины в качестве модуляторов рецептора гистамина н
EP2004188B1 (en) * 2006-03-31 2010-09-01 Janssen Pharmaceutica NV Benzoimidazol-2-yl pyridines as modulators of the histamine h4 receptor
CA2653654A1 (en) 2006-06-06 2007-12-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted 3-amino-thieno[2,3-b] pyridine-2-carboxamide compounds, their preparation and use
CA2656157A1 (en) * 2006-06-23 2008-10-30 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
US8435970B2 (en) * 2006-06-29 2013-05-07 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations of 1-cyclopropyl-3-[3-(5-morpholin-4-ylmethyl-1H-benzoimidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-yl]-urea
JP2009542608A (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 アステックス・セラピューティクス・リミテッド 医薬組合せ剤
MX2009001043A (es) 2006-08-08 2009-02-06 Sanofi Aventis Imidazolidina-2,4-dionas sustituidas con arilaminoarilalquilo, procedimiento para preparalas, medicamentos que comprenden estos compuestos y su uso.
NZ575410A (en) * 2006-09-07 2012-03-30 Biogen Idec Inc 2-(1H-Indazol-3-ylamino)-1H-benzimidazole derivatives
PE20080888A1 (es) * 2006-10-18 2008-08-26 Novartis Ag COMPUESTOS HETEROCICLICOS COMO INHIBIDORES DE LA ACIL-TRANSFERASA DE ACIL-CoA-DIACIL-GLICEROL 1 (DGAT1)
PE20081889A1 (es) 2007-03-23 2009-03-05 Smithkline Beecham Corp Indol carboxamidas como inhibidores de ikk2
EP2139474A2 (en) * 2007-03-27 2010-01-06 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
TW200916472A (en) 2007-06-20 2009-04-16 Sirtris Pharmaceuticals Inc Sirtuin modulating compounds
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
WO2009049238A1 (en) 2007-10-11 2009-04-16 The Regents Of The University Of California Compositions and methods of inhibiting n-acylethanolamine-hydrolyzing acid amidase
US8084466B2 (en) 2007-12-18 2011-12-27 Janssen Pharmaceutica Nv Bicyclic heteroaryl-substituted imidazoles as modulators of the histamine H4 receptor
MX2010011545A (es) 2008-04-21 2011-04-11 Otonomy Inc Formulaciones para tratar enfermedades y afecciones del oido.
US11969501B2 (en) 2008-04-21 2024-04-30 Dompé Farmaceutici S.P.A. Auris formulations for treating otic diseases and conditions
WO2009134847A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
US9371311B2 (en) 2008-06-30 2016-06-21 Janssen Pharmaceutica Nv Benzoimidazol-2-yl pyrimidine derivatives
CN104193740A (zh) * 2008-07-03 2014-12-10 西特里斯药业公司 作为沉默调节蛋白调节剂的苯并咪唑类和相关的类似物
AR072707A1 (es) 2008-07-09 2010-09-15 Sanofi Aventis Compuestos heterociclicos, procesos para su preparacion, medicamentos que comprenden estos compuestos y el uso de los mismos
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
EA021424B1 (ru) 2008-12-19 2015-06-30 Сертрис Фармасьютикалз, Инк. Тиазолопиридиновые соединения, регулирующие сиртуин
WO2010102968A1 (en) 2009-03-10 2010-09-16 Glaxo Group Limited Indole derivatives as ikk2 inhibitors
US20110059962A1 (en) * 2009-04-22 2011-03-10 Alekshun Michael N Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
WO2011019651A1 (en) 2009-08-10 2011-02-17 Epitherix, Llc Indazole inhibitors of the wnt signal pathway and therapeutic uses thereof
CN102595899A (zh) * 2009-08-10 2012-07-18 埃皮瑟瑞克斯有限公司 作为wnt/b-联蛋白信号传导途径抑制剂的吲唑及其治疗用途
ES2443016T3 (es) 2009-08-26 2014-02-17 Sanofi Nuevos hidratos cristalinos de fluoroglicósidos heteroaromáticos, productos farmacéuticos que comprenden estos compuestos, y su empleo
ES2620177T3 (es) * 2009-10-15 2017-06-27 Guerbet Agentes de formación de imágenes y su uso para el diagnóstico in vivo de enfermedades neurodegenerativas, particularmente la enfermedad de Alzheimer y enfermedades derivadas
WO2011084486A1 (en) 2009-12-21 2011-07-14 Epitherix, Llc 1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US8759535B2 (en) 2010-02-18 2014-06-24 High Point Pharmaceuticals, Llc Substituted fused imidazole derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
KR101837759B1 (ko) * 2010-02-18 2018-04-26 브이티브이 테라퓨틱스 엘엘씨 치환된 융합 이미다졸 유도체, 약학적 조성물, 및 그것의 사용 방법
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2011157827A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
WO2012120057A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8846666B2 (en) 2011-03-08 2014-09-30 Sanofi Oxathiazine derivatives which are substituted with benzyl or heteromethylene groups, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
EP2683700B1 (de) 2011-03-08 2015-02-18 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120051A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683705B1 (de) 2011-03-08 2015-04-22 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683702B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012149419A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Emory University Selecting use of proteasome inhibitors based on nf-kb2 sequence
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
RU2627693C2 (ru) 2011-09-14 2017-08-10 СЭМЬЮМЕД, ЭлЭлСи ИНДАЗОЛ-3-КАРБОКСАМИДЫ И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ СИГНАЛЬНОГО ПУТИ WNT/b-КАТЕНИНА
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
CA2856522C (en) 2011-11-22 2020-10-27 The Regents Of The University Of California Disubstituted beta-lactones as inhibitors of n-acylethanolamine acid amidase (naaa)
PH12017500997A1 (en) 2012-04-04 2018-02-19 Samumed Llc Indazole inhibitors of the wnt signal pathway and therapeutic uses thereof
BR112014024284B1 (pt) 2012-05-04 2021-08-31 Samumed, Llc Compostos de 1h-pirazolo[3,4-b]piridinas, composição farmacêutica compreendendo ditos compostos e usos terapêuticos destes
CA2897400A1 (en) 2013-01-08 2014-07-17 Samumed, Llc 3-(benzoimidazol-2-yl)-indazole inhibitors of the wnt signaling pathway and therapeutic uses thereof
CA2903737C (en) 2013-03-06 2021-05-18 Janssen Pharmaceutica Nv Benzoimidazol-2-yl pyrimidine modulators of the histamine h4 receptor
WO2014144836A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Carbamate derivatives of lactam based n-acylethanolamine acid amidase (naaa) inhibitors
WO2014144547A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Amide derivatives of lactam based n-acylethanolamine acid amidase (naaa) inhibitors
CN105849087A (zh) 2013-12-27 2016-08-10 诺华丝国际股份有限公司 乙氧基化表面活性剂
RS59007B1 (sr) 2014-02-03 2019-08-30 Vitae Pharmaceuticals Llc Dihidropirolopiridinski inhibitori ror-gama
WO2016040188A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040182A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040180A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040181A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040190A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040184A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040193A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040185A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-3h-imidazo[4,5-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016089648A1 (en) 2014-12-01 2016-06-09 Vtv Therapeutics Llc Bach 1 inhibitors in combination with nrf2 activators and pharmaceutical compositions thereof
US10285982B2 (en) 2015-08-03 2019-05-14 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023987A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023989A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024003A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023984A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridines and therapeutic uses thereof
US10285983B2 (en) 2015-08-03 2019-05-14 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-B] pyridines and therapeutic uses thereof
US10226453B2 (en) 2015-08-03 2019-03-12 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024010A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
WO2017024021A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
WO2017024025A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Sunil Kumar Kc 3-(1h-pyrrolo[2,3-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023975A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[2,3-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023988A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US10329309B2 (en) 2015-08-03 2019-06-25 Samumed, Llc 3-(3H-imidazo[4,5-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
US10195185B2 (en) 2015-08-03 2019-02-05 Samumed, Llc 3-(1H-imidazo[4,5-C]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
US10166218B2 (en) 2015-08-03 2019-01-01 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
US10206909B2 (en) 2015-08-03 2019-02-19 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023986A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-indol-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
CA3004506A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Samumed, Llc Use of n-(5-(3-(7-(3- fluorophenyl)-3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-indazol-5-yl)pyridin-3-yl)-3-methylbutanamide in the treatment of osteoarthritis
EP3868750A1 (en) 2015-11-20 2021-08-25 Vitae Pharmaceuticals, LLC Modulators of ror-gamma
TWI757266B (zh) 2016-01-29 2022-03-11 美商維它藥物有限責任公司 ROR-γ調節劑
US10590084B2 (en) 2016-03-09 2020-03-17 Blade Therapeutics, Inc. Cyclic keto-amide compounds as calpain modulators and methods of production and use thereof
SG10201912248RA (en) 2016-06-01 2020-02-27 Samumed Llc Process for preparing n-(5-(3-(7-(3-fluorophenyl)-3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-indazol-5-yl)pyridin-3-yl)-3-methylbutanamide
CN109689027A (zh) 2016-06-29 2019-04-26 奥德纳米有限公司 甘油三酯耳用制剂及其用途
US11292801B2 (en) 2016-07-05 2022-04-05 Blade Therapeutics, Inc. Calpain modulators and therapeutic uses thereof
EP3515904B1 (en) * 2016-09-20 2024-01-17 Centre Léon Bérard Benzoimidazole derivatives as anticancer agents
MX2019003425A (es) 2016-09-28 2019-08-16 Blade Therapeutics Inc Moduladores de calpainas y usos terapeuticos de los mismos.
RU2770613C2 (ru) 2016-10-21 2022-04-19 СЭМЬЮМЕД, ЭлЭлСи Способы применения индазол-3-карбоксамидов и их применение в качестве ингибиторов сигнального пути wnt/в-катенина
KR102558716B1 (ko) 2016-11-07 2023-07-21 사뮤메드, 엘엘씨 단일-투여량, 즉시-사용가능한 주사용 제제
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
EP3658555A1 (en) 2017-07-24 2020-06-03 Vitae Pharmaceuticals, LLC Inhibitors of ror
US10584306B2 (en) 2017-08-11 2020-03-10 Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Surfactant microemulsions
US11447482B1 (en) 2019-02-14 2022-09-20 KUDA Therapeutics, Inc. Imidazopyridine and oxazolopyridine derivatives and analogs thereof, methods of preparation thereof, methods of HIF-2A pathway inhibition, and induction of ferroptosis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2641060A1 (de) * 1976-09-11 1978-03-16 Hoechst Ag Beta-lactamverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
JPS6388182A (ja) * 1986-09-15 1988-04-19 ジー デイ サール アンド コンパニー イミダゾピリジン誘導体及び医薬組成物
WO1999062908A2 (en) * 1998-06-04 1999-12-09 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antinflammatory compounds

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH632628B (de) * 1976-07-26 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von benzofuranyl-benzimidazolen und deren verwendung als optische aufheller.
US4264325A (en) * 1977-02-22 1981-04-28 Ciba-Geigy Corporation Phenyl-benzimidazolyl-furanes for optical brightening of organic materials
LU85544A1 (fr) * 1984-09-19 1986-04-03 Cird Derives heterocycliques aromatiques,leur procede de preparation et leur application dans les domaines therapeutique et cosmetique
GB9225141D0 (en) 1992-12-01 1993-01-20 Smithkline Beecham Corp Chemical compounds
WO1995032960A1 (fr) * 1994-05-31 1995-12-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Derive de benzimidazol
US5821258A (en) * 1994-12-27 1998-10-13 Mitsui Chemicals, Inc. Phenylbenzimidazole derivatives
US6114390A (en) * 1995-11-30 2000-09-05 Karl Thomae Gmbh Amino acid derivatives, pharmaceutical compositions containing these compounds and processes for preparing them
US5866702A (en) * 1996-08-02 1999-02-02 Cv Therapeutics, Incorporation Purine inhibitors of cyclin dependent kinase 2

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2641060A1 (de) * 1976-09-11 1978-03-16 Hoechst Ag Beta-lactamverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
JPS6388182A (ja) * 1986-09-15 1988-04-19 ジー デイ サール アンド コンパニー イミダゾピリジン誘導体及び医薬組成物
WO1999062908A2 (en) * 1998-06-04 1999-12-09 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antinflammatory compounds

Also Published As

Publication number Publication date
SI1194425T1 (sl) 2005-12-31
ME00370B (me) 2011-05-10
KR20020012291A (ko) 2002-02-15
DE50010931D1 (de) 2005-09-15
YU90801A (sh) 2004-09-03
US6358978B1 (en) 2002-03-19
HK1047582A1 (en) 2003-02-28
MEP56108A (en) 2011-05-10
NO20016154D0 (no) 2001-12-17
HUP0202028A2 (en) 2002-10-28
HU228466B1 (en) 2013-03-28
RU2261248C2 (ru) 2005-09-27
NZ516348A (en) 2003-06-30
PL352399A1 (en) 2003-08-25
SK286857B6 (sk) 2009-06-05
BR0012450A (pt) 2002-04-02
CA2377085A1 (en) 2001-01-04
JP2003503400A (ja) 2003-01-28
CN1168727C (zh) 2004-09-29
CN1356995A (zh) 2002-07-03
EP1194425B1 (de) 2005-08-10
PT1194425E (pt) 2005-10-31
ATE301651T1 (de) 2005-08-15
HRP20010944B1 (en) 2010-08-31
EE04813B1 (et) 2007-04-16
AU769350B2 (en) 2004-01-22
BR0012450B1 (pt) 2011-08-23
AU5404200A (en) 2001-01-31
EP1194425A1 (de) 2002-04-10
NO20016154L (no) 2002-02-19
NO323597B1 (no) 2007-06-11
HK1047582B (zh) 2005-03-04
PL206826B1 (pl) 2010-09-30
CZ20014526A3 (cs) 2002-03-13
CA2377085C (en) 2011-02-15
DK1194425T3 (da) 2005-11-21
IL147184A0 (en) 2002-08-14
CZ302775B6 (cs) 2011-11-02
SK18762001A3 (sk) 2002-06-04
WO2001000610A1 (de) 2001-01-04
ES2246240T3 (es) 2006-02-16
EE200100619A (et) 2003-02-17
MXPA01012283A (es) 2002-07-30
RS50340B (sr) 2009-11-10
KR100718830B1 (ko) 2007-05-17
HRP20010944A2 (en) 2003-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763949B2 (ja) 置換されたベンゾイミダゾール
JP3843012B2 (ja) NFκB活性を調節するための置換インドール
JP4504812B2 (ja) IκBキナーゼをモジュレートするためのインドール誘導体またはベンズイミダゾール誘導体
JP4504811B2 (ja) 疼痛治療におけるIκBキナーゼ阻害剤の使用
DE19928424A1 (de) Substituierte Benzimidazole
DE10006297A1 (de) Substituierte Benzimidazole

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees