JP3843012B2 - NFκB活性を調節するための置換インドール - Google Patents

NFκB活性を調節するための置換インドール Download PDF

Info

Publication number
JP3843012B2
JP3843012B2 JP2001533128A JP2001533128A JP3843012B2 JP 3843012 B2 JP3843012 B2 JP 3843012B2 JP 2001533128 A JP2001533128 A JP 2001533128A JP 2001533128 A JP2001533128 A JP 2001533128A JP 3843012 B2 JP3843012 B2 JP 3843012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
alkyl
group
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001533128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003519101A (ja
Inventor
オーラフ・リツェラー
ハンス・ウルリヒ・シュティルツ
ベルンハルト・ナイゼス
ゲーアハルト・イェーネ
イェルク・ハーバーマン
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003519101A publication Critical patent/JP2003519101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843012B2 publication Critical patent/JP3843012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/08Antibacterial agents for leprosy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Description

【0001】
本発明は新規な置換インドール、それらの製造法およびそれらの薬剤としての使用に関する。
WO 94/12478の出願はとりわけ血小板の凝集を阻害するインドール誘導体を開示している。WO 94/08962はフィブリノーゲン結合および血小板凝集を阻害するフィブリノーゲン受容体アンタゴニストを開示している。
【0002】
NFκBはとりわけIL−1、IL−2、TNFαまたはIL−6のようなプロ炎症性(proinflammatory)サイトカインをコードする多数の遺伝子を活性化することができるヘテロダイマー転写因子である。NFκBはその天然に存在する阻害物質IκBと複合体を形成する、細胞の細胞質ゾルに存在する。例えばサイトカインによる細胞の刺激はIκBのリン酸化、その後のタンパク質加水分解をひき起こす。このタンパク質分解はNFκBを活性化し、続いてそれは細胞の核内に入り、そこで多数の炎症性遺伝子を活性化する。
【0003】
リウマチ性関節炎(炎症症状を伴う)、骨関節炎、喘息、心筋梗塞、アルツハイマー病またはアテローム性動脈硬化症のような疾患において、NFκBは通常の程度よりも多く活性化される。NFκBの阻害は細胞増殖抑制治療の強化に使用されるため、ガン治療においても有益である。リウマチ治療において使用されるグルココルチコイド、サリチル酸塩または金塩のような薬剤はNFκBが活性化するシグナル鎖の様々な点で阻害作用する、または遺伝子の転写を直接的に妨害することを証明できた。
【0004】
上記のシグナルカスケードの最初の段階はIκBの分解である。このリン酸化は特異的なIκBキナーゼにより調整される。これまで、IκBキナーゼを特異的に阻害する阻害物資は知られていない。
【0005】
リウマチ性関節炎(炎症症状を伴う)、骨関節炎、喘息、心筋梗塞、アルツハイマー病、癌性疾患(細胞毒性治療の増強)またはアテローム性動脈硬化症の治療のための活性化合物を得ようと試みた結果、本発明のインドール誘導体はIκBキナーゼの強力で非常に特異的な阻害剤であることを見い出した。
【0006】
したがって、本発明は式I
【化14】
Figure 0003843012
[式中、R1、R2、R3およびR4基の1つは式II
【化15】
Figure 0003843012
(式中、Dは−C(O)−、−S(O)−または−S(O)2−であり、
7は水素または−(C1〜C4)−アルキルであり、
8はR9またはアミノ酸の特性基であり、
9は1. アリール(ここで、アリールは未置換であるか、または置換されている)、
2. 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは未置換であるか、または置換されている)、
3. 5〜12個の環構成員を有する複素環(ここで、複素環は未置換であるか、または置換されている)、または
【0007】
4. −(C1〜C6)−アルキル(ここで、アルキルは直鎖状または分枝状であり、未置換であるか、互いに独立して
4.1 アリール(ここでアリールは未置換であるか、または置換されている)、
4.2 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは未置換であるか、または置換されている)、
4.3 5〜12個の環構成員を有する複素環(ここで、複素環は未置換であるか、または置換されている)、
4.4 −O−R10
4.5 =O、
4.6 ハロゲン、
4.7 −CN、
4.8 −CF3
4.9 −S(O)x−R10(ここで、xは0、1または2の整数である)、
4.10 −C(O)−O−R10
4.11 −C(O)−N(R10)2
4.12 −N(R10)2
4.13 −(C3〜C6)−シクロアルキル、
4.14 式
【化16】
Figure 0003843012
の基、または
4.15 式
【化17】
Figure 0003843012
の基
により一、二または三置換されている)であり、
【0008】
10はa) 水素、
b) −(C1〜C6)−アルキル(ここで、アルキルは未置換であるか、互いに独立して
1. アリール、
2. 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール、
3. 5〜12個の環構成員を有する複素環、
4. ハロゲン、
5. −N−(C1〜C6)n−アルキル(ここで、nは0、1または2の整数であり、アルキルは未置換であるか、互いに独立してハロゲンまたは−C(O)−OHにより一、二または三置換されている)、または
6. −C(O)−OH
により一〜三置換されている)、
c) アリール、
d) 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール、または
e) 5〜12個の環構成員を有する複素環
であり、(R10)2の場合、R10は互いに独立してa)〜e)の意味を有し、
Zは1. アリール(ここで、アリールは未置換であるか、または置換されている)、
2. 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは未置換であるか、または置換されている)、
3. 5〜12個の環構成員を有する複素環(ここで、複素環は未置換であるか、または置換されている)、または
4. −C(O)−R11(ここで、R11
1. −O−R10または
2. −N(R10)2である)
であり、あるいは
【0009】
7およびR8はそれらがそれぞれ結合している窒素原子および炭素原子と一緒になって式IIa
【化18】
Figure 0003843012
(式中、D、ZおよびR11は式IIで定義された通りであり、
Aは窒素原子または−CH2−基であり、
Bは酸素原子、硫黄原子、窒素原子または−CH2−基であり、
Xは酸素原子、硫黄原子、窒素原子または−CH2−基であり、
Yは存在しないか、または酸素原子、硫黄原子、スルホ原子または−CH2−基であり、あるいは
XおよびYは一緒になってフェニル、1,2−ジアジン、1,3−ジアジンまたは1,4−ジアジン基を形成し、ここでN、A、X、Y、Bおよび炭素原子により形成される環系は1個以下の酸素原子を含有し、Aが窒素原子である場合、Xは酸素原子、硫黄原子または窒素原子ではなく、1個以下の硫黄原子を含有し、1、2、3または4個の窒素原子を含有し、そして酸素および硫黄原子は同時に存在せず、N、A、X、Y、Bおよび炭素原子により形成される環系は未置換であるか、互いに独立して未置換の、または
1.1 −OH、
1.2 (C1〜C8)−アルコキシ、
1.3 ハロゲン、
1.4 −NO2
1.5 −NH2
1.6 −CF3
1.7 メチレンジオキシ、
1.8 −C(O)−CH3
1.9 −CH(O)、
1.10 −CN、
1.11 −C(O)−OH、
1.12 −C(O)−NH2
1.13 (C1〜C4)−アルコキシカルボニル、
1.14 フェニル、
1.15 フェノキシ、
1.16 ベンジル、
1.17 ベンジルオキシ、
1.18 テトラゾリル、または
1.19 −OH
により一〜二置換されている−(C1〜C8)−アルキルにより一〜三置換されている)の複素環式環を形成し、あるいは
【0010】
8およびZはそれらがそれぞれ結合している炭素原子と一緒になって式IIc
【化19】
Figure 0003843012
(式中、D、R7およびR10は式IIで定義された通りであり、
Tは酸素原子、硫黄原子、窒素原子または−CH2−基であり、
Wは酸素原子、硫黄原子、窒素原子または−CH2−基であり、
Vは存在しないか、または酸素原子、硫黄原子、窒素原子または−CH2−基であり、あるいは
TおよびV、またはVおよびWは一緒になってフェニル、1,2−ジアジン、1,3−ジアジンまたは1,4−ジアジン基を形成し、ここで、N、T、V、Wおよび2個の炭素原子により形成される環系は1個以下の酸素原子、1個以下の硫黄原子および1、2、3または4個の窒素原子を含有し、酸素原子および硫黄原子は同時に存在せず、N、T、V、Wおよび2個の炭素原子により形成される環系は未置換であるか、または互いに独立して上記1.1〜1.19で定義された置換基により一〜三置換されている)の複素環式環を形成する)の基であり、そして
【0011】
他のR1、R2、R3およびR4基はそれぞれ互いに独立して
1. 水素、
2. ハロゲン、
3. アリール(ここで、アリールは未置換であるか、または置換されている)、
4. 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは未置換であるか、または置換されている)、
5. 5〜12個の環構成員を有する複素環(ここで、複素環は未置換であるか、または置換されている)、
6. −(C1〜C6)−アルキル、
7. −CN、
8. −O−R10
9. −N(R10)2
10. −S(O)x−R10(ここで、xは0、1または2の整数である)、または
11. −CF3
であり、
5は1. 水素、
2. −OHまたは
3. =O
であり、そして
6は1. アリール(ここで、アリールは未置換であるか、または置換されている)、
2. 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは未置換であるか、または一〜三置換されている)、または
3. 5〜12個の環構成員を有する複素環(ここで、複素環は未置換であるか、または一〜三置換されている)
である]の化合物および/または式Iの化合物の立体異性体および/または式Iの化合物の生理学的に許容しうる塩に関する。
【0012】
好ましい式Iの化合物は、
1、R2、R3およびR4基の1つは式II(式中、Dは−C(O)−であり、
7は水素または−(C1〜C4)−アルキルであり、
8は1. −(C1〜C4)−アルキル(ここで、アルキルは直鎖状または分枝状であり、互いに独立して
1.1 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは未置換であるか、または置換されている)、
1.2 5〜12個の環構成員を有する複素環(ここで、複素環は未置換であるか、または置換されている)、
1.3 −O−R10
1.4 −S(O)x−R10(ここで、xは0、1または2の整数である)、
1.5 −N(R10)2
1.6 式
【化20】
Figure 0003843012
の基、または
1.7 式
【化21】
Figure 0003843012
の基
により一または二置換されている)、または
2. アミノ酸の特性基であり、
9は1. R8
2. −(C1〜C4)−アルキル(ここで、アルキルは直鎖状または分枝状であり、互いに独立して
2.1 アリール(ここで、アリールは未置換であるか、または置換されている)、
2.2 ハロゲン、
2.3 −CNまたは
2.4 −CF3
により一、二または三置換されている)、または
3. アリール(ここで、アリールは未置換であるか、または置換されている)であり、
【0013】
10はa) 水素、
b) −(C1〜C6)−アルキル(ここで、アルキルは未置換であるか、互いに独立して
1. アリール、
2. 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール、
3. 5〜12個の環構成員を有する複素環、
4. ハロゲン、
5. −N−(C1〜C6)n−アルキル(ここで、nは0、1または2の整数であり、アルキルは未置換であるか、互いに独立してハロゲンまたは−C(O)−OHにより一、二または三置換されている)、または
6. −C(O)−OH
により一〜三置換されている)、
c) アリール、
d) 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール、または
e) 5〜12個の環構成員を有する複素環
であり、(R10)2の場合、R10は互いに独立してa)〜e)の意味を有し、
【0014】
Zは1. 1,3,4−オキサジアゾール(ここで、1,3,4−オキサジアゾールは未置換であるか、または−NH2、OHまたは−(C1〜C4)−アルキルにより一〜三置換されている)、または
2. −C(O)−R11(ここで、R11
1. −O−R10または
2. −N(R10)2である)
であり、あるいは
7およびR8はそれらがそれぞれ結合している窒素原子および炭素原子と一緒になってピロール、ピロリン、インドール、ピロリジン、ピリジン、ピペリジン、ピペリレン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピペラジン、ピラゾール、イミダゾール、ピラゾリン、イミダゾリン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、オキサゾール、プリン、イソキサゾール、2−イソキサゾリジン、イソキサゾリジン、モルホリン、イソチアゾール、チアゾール、チアジアゾール、ベンズイミダゾール、チオモルホリン、イソチアゾリジン、インダゾール、キノリン、トリアゾール、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、プテリジン、テトラヒドロキノリン、イソキノリン、1,2,3,5−オキサチアジアゾール 2−オキシド、テトラゾール、オキサジアゾロン、イソキサゾロン、トリアゾロン、オキサジアゾリジンジオン;F、−CN、−CF3またはC(O)−O−(C1〜C4)−アルキルにより置換されるトリアゾール、3−ヒドロキシピロール−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾールおよびテトラヒドロイソキノリンからなる群より選択される式IIaの環を形成し、あるいは
【0015】
8およびZはそれらがそれぞれ結合している炭素原子と一緒になってピロール、ピロリン、ピロリジン、ピリジン、ピペリジン、ピペリレン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピペラジン、ピラゾール、イミダゾール、ピラゾリン、1,3,4−オキサジアゾール、イミダゾリン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、オキサゾール、イソキサゾール、2−イソキサゾリジン、イソキサゾリジン、モルホリン、イソチアゾール、チアゾール、イソチアゾリジン、テトラゾール、チオモルホリン、インダゾール、チアジアゾール、ベンズイミダゾール、キノリン、トリアゾール、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、プリン、プテリジン、インドール、テトラヒドロキノリン、トリアゾロン、テトラヒドロイソキノリン、1,2,3,5−オキサチアジアゾール 2−オキシド、オキサジアゾロン、イソキサゾロン、オキサジアゾリジンジオン;F、−CN、−CF3またはC(O)−O−(C1〜C4)−アルキルにより置換されるトリアゾール、3−ヒドロキシピロール−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾールおよびイソキノリンからなる群より選択される式IIcの環を形成する)の基であり、そして
【0016】
他のR1、R2、R3およびR4基はそれぞれ互いに独立して
1. 水素、
2. ハロゲン、
3. アリール(ここで、アリールは未置換であるか、または置換されている)、
4. 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは未置換であるか、または置換されている)、
5. 5〜12個の環構成員を有する複素環(ここで、複素環は未置換であるか、または置換されている)、
6. −(C1〜C6)−アルキル、
7. −CN、
8. −CF3
9. −O−R10
10. −N(R10)2、または
11. −S(O)x−R10(ここで、xは0、1または2の整数である)であり、
5は水素であり、そして
【0017】
6は1. 互いに独立して
1.1 −CN、
1.2 −CF3
1.3 ハロゲン、
1.4 −O−R10
1.5 −N(R10)2
1.6 −NH−C(O)−R11
1.7 −S(O)x−R10(ここで、xは0、1または2の整数である)、
1.8 −C(O)−R11、または
1.9 −(C1〜C4)−アルキル−NH2
により一または二置換されているフェニル、
2.5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは未置換であるか、または互いに独立して上記1.1〜1.9で定義された置換基により一、二または三置換されている)、または
3.5〜12個の環構成員を有する複素環(ここで、複素環は未置換であるか、または互いに独立して上記1.1〜1.9で定義された置換基により一、二または三置換されている)である化合物である。
【0018】
特に好ましい式Iの化合物は、
1、R2、R3およびR4基の1つは式II(式中、Dは−C(O)−であり、
7は水素であり、
Zは−C(O)−OHまたは−C(O)−NH2であり、
8は1. −(C1〜C4)−アルキル(ここで、アルキルは直鎖状または分枝状であり、互いに独立して
1.1 −S(O)−R10(ここで、R10は下記で定義される通りである)、
1.2 −N(R10)2(ここで、R10は下記で定義される通りである)、または 1.3 ピロール
により一または二置換されている)、または
2.アミノ酸の特性基であり、
10はa) 水素、
b) −(C1〜C6)−アルキル(ここで、アルキルは未置換であるか、互いに独立してハロゲンにより一〜三置換されている)、
c) フェニル(ここで、フェニルは未置換であるか、互いに独立してハロゲンまたは−(C1〜C4)−アルキルにより一〜三置換されている)であり、
(R10)2の場合、R10は互いに独立してa)〜c)の意味を有する)の基であり、
他のR1、R2、R3およびR4基はそれぞれ水素であり、
5は水素であり、
6はフェニルまたはピリジンであり、そして
9は1. 水素、
2. −(C1〜C4)−アルキル(ここで、アルキルは直鎖状または分枝状であり、互いに独立して−C(O)−OH、−OHまたは−C(O)−NH2により一、二または三置換されている)、または
3. フェニル(ここで、フェニルは未置換であるか、互いに独立してハロゲンまたは−(C1〜C4)−アルキルにより一〜三置換されている)である化合物である。
【0019】
「ハロゲン」なる用語はフッ素、塩素、臭素または沃素を意味する。「(C1〜C8)−アルキル」、「(C1〜C6)−アルキル」または「(C1〜C4)−アルキル」なる用語はその炭素鎖が直鎖状または分枝状であり、それぞれ1〜8個、1〜6個および1〜4個の炭素原子を含有する炭化水素基を意味する。環状アルキル基は例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルのような3〜6員の単環である。
【0020】
「R7およびR8はそれらがそれぞれ結合している窒素原子および炭素原子と一緒になって式IIaの複素環式環を形成する」なる表現はピロール、ピロリン、ピロリジン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソキサゾール、テトラゾール、イソキサゾリン、イソキサゾリジン、モルホリン、チアゾール、イソチアゾール、イソチアゾリン、プリン、イソチアゾリジン、チオモルホリン、ピリジン、ピペリジン、ピラジン、ピペラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドール、イソインドール、インダゾール、ベンズイミダゾール、フタラジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、トリアゾロン、テトラゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール2−オキシド、オキサジアゾロン、イソキサゾロン、オキサジアゾリジンジオン;F、−CN、−CF3またはC(O)−O−(C1〜C4)−アルキルにより置換されるトリアゾール、3−ヒドロキシピロール−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール、イミダゾリジン、カルボリンおよびこれらの複素環のベンゾ−縮合誘導体から誘導される基を意味する。
【0021】
「アリール」なる用語は環に6〜14個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を意味する。(C6〜C14)−アリール基は例えばフェニル、ナフチル、例えば1−ナフチル、2−ナフチル、ビフェニリル、例えば2−ビフェニリル、3−ビフェニリルおよび4−ビフェニリル、アントリルまたはフルオレニルである。ビフェニリル基、ナフチル基、特にフェニル基が好ましいアリール基である。アリール基、特にフェニル基は同一または異なる基により、好ましくは(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキル、例えばヒドロキシメチルまたは1−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、テトラゾリルからなる群より選択される基により一置換または多置換、好ましくは一置換、二置換または三置換されうる。このことは例えばアリールアルキルまたはアリールカルボニルのような基にもあてはまる。アリールアルキル基は特にベンジル、さらに1−および2−ナフチルメチル、2−、3−および4−ビフェニリルメチル、および9−フルオレニルメチルである。置換アリールアルキル基は例えばアリール部分が1個以上の(C1〜C8)−アルキル基、特に(C1〜C4)−アルキル基により置換されるベンジル基およびナフチルメチル基、例えば2−、3−および4−メチルベンジル、4−イソブチルベンジル、4−t−ブチルベンジル、4−オクチルベンジル、3,5−ジメチルベンジル、ペンタメチルベンジル、2−、3−、4−、5−、6−、7−および8−メチル−1−ナフチルメチル、1−、3−、4−、5−、6−、7−および8−メチル−2−ナフチルメチル;アリール部分が1個以上の(C1〜C8)−アルコキシ基、特に(C1〜C4)−アルコキシ基により置換されるベンジル基およびナフチルメチル基、例えば4−メトキシベンジル、4−ネオペンチルオキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、3,4−メチレンジオキシベンジル、2,3,4−トリメトキシベンジル、ニトロベンジル基、例えば2−、3−および4−ニトロベンジル、ハロベンジル基、例えば2−、3−および4−クロロ−および2−、3−および4−フルオロベンジル、3,4−ジクロロベンジル、ペンタフルオロベンジル、トリフルオロメチルベンジル基、例えば3−および4−トリフルオロメチルベンジルまたは3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルである。
【0022】
一置換フェニル基において、その置換基は2位、3位または4位に存在することができる。二置換フェニルは2,3−位、2,4−位、2,5−位、2,6−位、3,4−位または3,5−位で置換されうる。三置換フェニル基において、その置換基は2,3,4−位、2,3,5−位、2,4,5−位、2,4,6−位、2,3,6−位または3,4,5−位に存在することができる。
【0023】
アリール基についての説明は2価のアリーレン基、例えば1,4−フェニレンまたは1,3−フェニレンとして存在することができるフェニレン基にもあてはまる。
【0024】
フェニレン−(C1〜C6)−アルキルは特にフェニレンメチル(−C64−CH2−)およびフェニレンエチルであり、(C1〜C6)−アルキレンフェニルは特にメチレンフェニル(−CH2−C64−)である。フェニレン−(C2〜C6)−アルケニルは特にフェニレンエテニルおよびフェニレンプロペニルである。
【0025】
「5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール」なる表現は5〜14個の環構成員を有し、その環構成員として1、2、3、4または5個のヘテロ原子を含有する単環式または多環式芳香族系の基を意味する。ヘテロ原子の例はN、OおよびSである。幾つかのヘテロ原子が含まれる場合、これらは同一であるか、または異なる。ヘテロアリール基もまた、(C1〜C8)−アルキル、特に(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、特に(C1〜C4)−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、−N(R10)2、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキル、例えばヒドロキシメチルまたは1−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシエチル、メチレンジオキシ、ホルミル、アセチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、テトラゾリルからなる群より選択される同一または異なる基により一置換または多置換、好ましくは一置換、二置換または三置換されうる。5〜14個の環構成員を有するヘテロアリールは好ましくはN、OおよびSからなる群より選択される1、2、3または4個、特に1、2または3個の同一または異なるヘテロ原子を含有し、(C1〜C6)−アルキル、(C1〜C6)−アルコキシ、フッ素、塩素、ニトロ、−N(R10)2、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシおよびベンジルからなる群より選択される1、2、3または4個、特に1〜3個の同一または異なる置換基により置換されうる単環式または二環式芳香族基である。ヘテロアリールは特に好ましくは5〜10個の環構成員を有する単環式または二環式芳香族基、特にN、OおよびSからなる群より選択される1、2または3個、特に1または2個の同一または異なるヘテロ原子を含有し、(C1〜C4)−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、−N(R10)2、(C1〜C4)−アルコキシ、フェニル、フェノキシ、ベンジルオキシおよびベンジルからなる群より選択される1または2個の同一または異なる置換基により置換されうる5員または6員の単環式芳香族基である。
【0026】
「5〜12個の環構成員を有する複素環」なる表現は部分的に飽和または完全に飽和の単環式または二環式の5員〜12員の複素環式環を意味する。ヘテロ原子の例はN、OおよびSである。複素環は未置換であるか、1個以上の炭素原子上または1個以上のヘテロ原子上で同一または異なる置換基により置換される。これらの置換基はヘテロアリール基について上記で定義された通りである。特に、複素環式環は炭素原子上で(C1〜C8)−アルキル、例えば(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C8)−アルコキシ、例えばメトキシのような(C1〜C4)−アルコキシ、フェニル−(C1〜C4)−アルコキシ、例えばベンジルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、ハロゲン、ニトロ、アミノまたはトリフルオロメチルからなる群より選択される同一または異なる基により一置換または多置換、例えば一置換、二置換、三置換または四置換され、そして/または複素環式環の環窒素原子(複数可)上で(C1〜C8)−アルキル、例えばメチルまたはエチルのような(C1〜C4)−アルキル、場合により置換フェニルまたはフェニル−(C1〜C4)−アルキル、例えばベンジルにより置換される。窒素複素環はN−オキシドまたは第四塩として存在することもできる。
【0027】
5〜14個の環構成員を有するヘテロアリールまたは5〜12個の環構成員を有する複素環の例はピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、テトラゾール、1,2,3,5−オキサチアジアゾール2−オキシド、トリアゾロン、オキサジアゾロン、イソキサゾロン、オキサジアゾリジンジオン;F、−CN、−CF3または−C(O)−O−(C1〜C4)−アルキルにより置換されるトリアゾール、3−ヒドロキシピロール−2,4−ジオン、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、イソインドール、インダゾール、フタラジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、カルボリン、およびこれらの複素環のベンゾ−縮合、シクロペンタ−、シクロヘキサ−またはシクロヘプタ−縮合誘導体から誘導される基である。特に好ましい基は2−または3−ピロリル、4−または5−フェニル−2−ピロリルのようなフェニルピロリル、2−フリル、2−チエニル、4−イミダゾリル、メチルイミダゾリル、例えば1−メチル−2−、−4−または−5−イミダゾリル、1,3−チアゾール−2−イル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−、3−または4−ピリジル−N−オキシド、2−ピラジニル、2−、4−または5−ピリミジニル、2−、3−または5−インドリル、置換2−インドリル、例えば1−メチル−、5−メチル−、5−メトキシ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロ−または4,5−ジメチル−2−インドリル、1−ベンジル−2−または−3−インドリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2−インドリル、シクロヘプタ[b]−5−ピロリル、2−、3−または4−キノリル、1−、3−または4−イソキノリル、1−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−イソキノリル、2−キノキサリニル、2−ベンゾフラニル、2−ベンゾチエニル、2−ベンゾキサゾリルまたはベンゾチアゾリルまたはジヒドロピリジニル、ピロリジニル、例えば2−または3−(N−メチルピロリジニル)、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロチエニルまたはベンゾジオキソラニルである。
【0028】
α−アミノ酸の構造式は次の通りである:
【化22】
Figure 0003843012
α−アミノ酸はR基により互いに異なり、それは本明細書ではアミノ酸の「特性基」として表されている。
【0029】
8がアミノ酸の特性基である場合、使用される特性基は好ましくは次の天然に存在するα−アミノ酸:グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、セリン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リシン、ヒスチジン、アルギニン、グルタミン酸およびアスパラギン酸である。特に好ましくはヒスチジン、トリプトファン、セリン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リシン、アルギニン、グルタミン酸およびアスパラギン酸である。さらにR8基として使用される好ましいアミノ酸の特性基はまた、天然に存在しないアミノ酸、例えば2−アミノアジピン酸、2−アミノ酪酸、2−アミノイソ酪酸、2,3−ジアミノプロピオン酸、2,4−ジアミノ酪酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、2−アミノピメリン酸、フェニルグリシン、3−(2−チエニル)アラニン、3−(3−チエニル)アラニン、2−(2−チエニル)グリシン、2−アミノヘプタン酸、ピペコリン酸、ヒドロキシリシン、サルコシン、N−メチルイソロイシン、6−N−メチルリシン、N−メチルバリン、ノルバリン、ノルロイシン、オルニチン、アロ−イソロイシン、アロ−トレオニン、アロ−ヒドロキシリシン、4−ヒドロキシプロリン、3−ヒドロキシプロリン、3−(2−ナフチル)アラニン、3−(1−ナフチルアラニン)、ホモフェニルアラニン、ホモシステイン、ホモシステイン酸、ホモトリプトファン、システイン酸、3−(2−ピリジル)アラニン、3−(3−ピリジル)アラニン、3−(4−ピリジル)アラニン、2−アミノ−3−フェニルアミノプロピオン酸、2−アミノ−3−フェニルアミノエチルプロピオン酸、ホスフィノトリシン、4−フルオロフェニルアラニン、3−フルオロフェニルアラニン、4−フルオロフェニルアラニン、3−フルオロフェニルアラニン、3−フルオロフェニルアラニン、2−フルオロフェニルアラニン、4−クロロフェニルアラニン、4−ニトロフェニルアラニン、4−アミノフェニルアラニン、シクロヘキシルアラニン、シトルリン、5−フルオロトリプトファン、5−メトキシトリプトファン、メチオニンスルホン、メチオニンスルホキシドまたは−NH−NR10−CON(R10)2であり、これらは場合により置換される。アミノ、ヒドロキシル、カルボキシル、メルカプト、グアニジル、イミダゾリルまたはインドリルのような官能基を有する天然に存在する、または存在しないアミノ酸の場合、この基を保護することもできる。
【0030】
これに適した保護基は好ましくはペプチド化学で慣用的に使用されるN−保護基、例えばウレタン型の保護基、ベンジルオキシカルボニル(Z)、t−ブトキシカルボニル(Boc)、9−フルオレニル−オキシカルボニル(Fmoc)、アリルオキシカルボニル(Aloc)または酸アミド型の保護基、特にホルミル、アセチルまたはトリフルオロアセチル、およびアルキル型の保護基、例えばベンジルである。R8のイミダゾール基の場合、例えばスルホンアミド生成に使用される式IVのスルホン酸誘導体がイミダゾール窒素の保護基として使用され、それは特に水酸化ナトリウム水溶液のような塩基の存在下で除去することができる。
【0031】
化学反応の出発物質は知られているか、または文献既知の方法により容易に製造することができる。
本発明はさらに、a) 式IV
【化23】
Figure 0003843012
(式中、Pgは適当な保護基(例えばメチルエステル)、アミド基またはヒドロキシル基であり、そしてZ、R7およびR8は式Iで定義された通りである)の化合物を式III
【化24】
Figure 0003843012
(式中、D1は−COOHまたはスルホニルハロゲンであり、そしてR5、R6およびR9は式Iで定義された通りである)の化合物の塩化アシルまたは活性エステルと塩基または適当ならば脱水剤の存在下、溶液中で反応させ、保護基を除去した後、式Iの化合物に変換する、あるいは
【0032】
b) 式IVa
【化25】
Figure 0003843012
(式中、R7およびR8は式Iで定義された通りであり、そしてEはN−アミノ保護基である)の化合物を反応させ、そのカルボニル基を中間鎖Lを介して式PSのポリマー樹脂と結合させて式V
【化26】
Figure 0003843012
の化合物を得、それを保護基Eの選択的除去後に式III(式中、R5、R6およびR9は式Iで定義された通りである)の化合物と塩基または適当ならば脱水剤の存在下で反応させて式VI
【化27】
Figure 0003843012
の化合物を得、支持物質から分離した後、式VIの化合物を式Iの化合物に変換する、あるいは
【0033】
c) 式Iの化合物を生理学的に許容しうる塩に変換する
ことからなる、式Iの化合物および/または式Iの化合物の立体異性体および/または式Iの化合物の生理学的に許容しうる塩の製造法に関する。
【0034】
工程a)において、式IVaの化合物の酸官能基に保護基Pgが付与される;この選択的なカルボン酸の誘導はHouben-Weylの 「Methoden der Org. Chemie」第15/1巻に記載されているような方法に従って行われる。工程b)において、式IVaの出発化合物のアミノ官能基に保護基Eが付与される;この選択的なアミノ基の誘導はHouben-Weylの「Methoden der Org. Chemie」,第15/1巻に記載されているような方法に従って行われる。
【0035】
このために好ましく使用される適当な保護基Pgはペプチド化学で慣用のカルボキシル保護基、例えばメチル、エチル、t−ブチル、イソプロピル、ベンジル、フルオレニルメチル、アリルのようなアルキルエステル型、フェニルのようなアリールエステル型、アミドまたはベンズヒドリルアミンのようなアミド型の保護基である。このために使用される適当な保護基Eは好ましくはペプチド化学で慣用のN−保護基、例えばベンジルオキシカルボニル(Z)、t−ブトキシカルボニル(Boc)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)およびアリルオキシカルボニル(Aloc)のようなウレタン型、特にホルミル、アセチルまたはトリフルオロアセチルのような酸アミド型、ベンジルのようなアルキル型の保護基である。(トリメチルシリル)エトキシカルボニル(Teoc)基もまた、このために特に適していることがわかった(P. Kocienskiの「Protecting Groups」,Thieme Verlag 1994)。
【0036】
インドールカルボン酸誘導体はHouben-Weylの「Methoden der Org. Chemie」,E6−2AおよびE6−2Bの巻に記載の方法に従って製造した。したがって、式IIIのインドールカルボン酸誘導体を製造する場合、好ましくはヒドラジノ安息香酸およびアリールケトンまたはヘテロアリールケトンを溶媒としてポリリン酸の存在下、145℃で反応させる。必要なヒドラジノ安息香酸は当業者に知られている方法により、例えば相当する安息香酸アニリンから製造される。アリールケトンまたはヘテロアリールケトンもまた、当業者に知られている方法により、例えば相当する塩化アシルまたはニトリルを例えば有機金属化合物と反応させることにより製造される。
【0037】
式IVの化合物を式IIIの化合物と縮合させる場合、当業者に良く知られているカップリング方法が有利に使用される(例えばHouben-Weyl の「Methoden der Org. Chemie」,第15/1および15/2巻,Georg Thieme Verlag, Stuttgart, 1974を参照)。適当な縮合剤またはカップリング試薬はカルボニルジイミダゾール、カルボジイミド、例えばジシクロヘキシルカルボジイミドまたはジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、O−((シアノ(エトキシカルボニル)メチレン)アミノ)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TOTU)またはプロパン−無水ホスホン酸(PPA)のような化合物である。
【0038】
縮合は標準条件下で行なうことができる。一般に、縮合の間、存在する非反応性アミノ基を除去可能な保護基により保護する必要がある。このことは反応に関与しないカルボキシル基にもあてはまり、反応の間、縮合物は好ましくは(C1〜C6)−アルキルエステル、ベンジルエステルまたはt−ブチルエステルとして存在する。アミノ基がニトロ基またはシアノ基のような前駆体の形態のままで存在し、縮合後の水素化により生成するにすぎない場合、アミノ基の保護は不必要である。縮合後、存在する保護基は適当な方法で除去される。例えば、NO2基(アミノ酸のグアニジノ保護)、ベンジルオキシカルボニル基、およびベンジルエステルのベンジル基は水素化により除去することができる。t−ブチル型の保護基は酸性条件下で除去され、また9−フルオレニルメトキシカルボニル基は第2アミンにより除去される。
【0039】
式VおよびVIでPSと表示されるポリマー支持体は中間鎖Lと表示されるリンカーを有する架橋ポリスチレン樹脂である。このリンカーは適当な官能基、例えばリンクアミド樹脂として知られているアミン、あるいは例えばワング樹脂またはカイザーオキシム樹脂として知られているOH基を有する。別法として、種々の中間鎖Lを有するガラス、綿またはセルロースのような他のポリマー支持体を使用することができる。
【0040】
Lと表示される中間鎖はポリマー支持体と共有結合により結合し、式IVaの化合物とのアミド様またはエステル様の可逆結合を可能にする。その結合は結合した式IVaの化合物上で次の反応の間も安定しているが、強力な酸性反応条件下で、例えばトリフルオロ酢酸と混合してリンカーに存在する基を再び分離する。
所望の式Iの化合物のリンカーからの分離は連続反応の適当な段階で行なうことができる。
【0041】
A.式IVaの保護されたアミノカルボン酸を固体支持体に結合させるための一般手順
合成はそれぞれ15mlの反応容量を有する反応容器で行った。それぞれの反応容器に0.179gのリンクアミドAM樹脂(Fmoc−リンクアミドAM/Nova-Biochem;添加量0.56ミリモル/g;すなわち0.1ミリモル/反応容器)を入れた。Fmoc保護基を樹脂から除去するために、30%濃度のピペリジン/DMF溶液を計量してそれぞれの反応容器に入れ、その混合物を45分間振盪した。次に、それを濾過し、樹脂をジメチルホルムアミド(DMF)で3回洗浄した。保護されたアミノ酸を結合させる場合、このようにして調製した樹脂に相当するFmoc−アミノ酸の0.5モル溶液(0.3ミリモル、DMF中)、HoBt溶液(0.33ミリモル、DMF中)およびDIC溶液(0.33ミリモル、DMF中)をそれぞれ加え、その混合物を35℃で16時間振盪した。次に、樹脂をDMFで数回洗浄した。結合をチェックするために、幾つかの樹脂ビーズを取り出し、KAISER試験に付した;すべての場合において、試験結果は陰性であった。
Fmoc保護基の除去は上記のように30%濃度のピペリジン/DMF溶液を使用して行った。
【0042】
ベンズイミダゾールカルボン酸を結合させる場合、相当する4−または5−置換酸の0.1モル溶液(0.4ミリモル、DMF中)、カップリング試薬TOTUの0.5モル溶液(0.44ミリモル、DMF中)およびDIPEAの0.5モル溶液(0.6ミリモル、DMF中)を加え、その混合物を40℃で16時間振盪した。次に、それをDMFで数回洗浄した。
反応をチェックするために、幾つかの樹脂ビーズを取り出し、KAISER試験に付した。
【0043】
所望の物質を固体支持体から分離するために、樹脂をジクロロメタンで数回洗浄した。次に、分解溶液(50%のジクロロメタンおよび50%の混合物(95%のTFA、2%のH2O、3%のトリイソプロピルシラン))を加え、その混合物を室温で1時間振盪した。混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固した。その残留物をジエチルエーテルで沈殿させ、濾過した。
【0044】
固体残留物は通常、所望の生成物を高純度で含み、例えば分取用高速液体クロマトグラフィーを使用して逆相で処理(溶離剤:A:H2O/0.1%TFA、B:アセトニトリル/0.1%TFA)することにより分別した。得られたフラクションを凍結乾燥して所望の生成物を得た。
【0045】
それらの立体異性体を含む、塩生成が可能な式Iの化合物の生理学的に許容しうる塩の製造は知られている方法で行われる。カルボン酸は水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、アルコキシド、さらにアンモニアのような塩基性試薬、あるいは有機塩基、例えばトリメチル−またはトリエチルアミン、エタノールアミンまたはトリエタノールアミン、あるいは塩基性アミノ酸、例えばリシン、オルニチンまたはアルギニンと共に安定なアルカリ金属、アルカリ土類金属または場合により置換されたアンモニウム塩を生成する。式Iの化合物が塩基性基を含有する場合、強酸を使用して安定な酸付加塩を製造することもできる。このためには、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、シクロヘキシルアミドスルホン酸、トリフルオロメチルスルホン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸またはトリフルオロ酢酸のような無機および有機酸が好適である。
【0046】
本発明はまた、有効量の少なくとも1種の式Iの化合物および/または式Iの化合物の生理学的に許容しうる塩および/または場合により式Iの化合物の立体異性体を薬学的に好適で生理学的に許容しうる賦形剤、添加剤および/または他の活性化合物および補助剤と一緒に含有する薬剤に関する。
【0047】
その薬理学的性質のため、本発明の化合物はその過程でIκBキナーゼの増大した活性が関与する疾患の予防および治療に適している。これらの疾患には例えば運動器官の慢性疾患、例えば炎症性、免疫性または代謝性の急性および慢性関節炎、関節症、リウマチ性関節炎、あるいは変性関節障害、例えば骨関節症、脊椎症、関節外傷または半月もしくはひざがしらの損傷後の関節の長期固定による軟骨破壊、あるいは連結組織の靭帯断裂または障害、例えば膠原症および歯周病、筋肉痛および骨代謝の障害、あるいは腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)の過剰発現またはTNFα濃度の増加により起こる疾患、例えば悪液質、多発性硬化症、頭蓋−脳外傷、クローン病および腸腫瘍、あるいはアテローム性動脈硬化症、狭窄症、潰瘍形成、アルツハイマー病、筋肉疲労、癌性疾患(細胞毒性化合物を用いた治療の増強)、心筋梗塞、痛風、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、ウイルス感染症、例えばインフルエンザ、肝炎、HIV感染症、AIDSのような疾患、あるいはアデノウイルスまたはヘルペスウイルスにより起こる疾患、寄生虫感染症、例えばマラリアまたは癩病、真菌感染症または酵母菌感染症、髄膜炎、慢性の炎症性肺疾患、例えば慢性気管支炎または喘息、急性呼吸障害症候群、急性滑膜炎、結核、乾癬、糖尿病、移植した臓器に対する被移植者の急性または慢性拒絶反応、慢性の対宿主移植片反応および炎症性血管障害が含まれる。
【0048】
本発明の薬剤は一般に経口的または非経口的に投与される。経腸または経皮投与もまた可能である。
本発明はまた、薬学的に好適で生理学的に許容しうる賦形剤、さらに適当ならば好適な活性化合物、添加剤または補助剤を使用して少なくとも1種の式Iの化合物を好適な投与形態にすることからなる、薬剤の製造法に関する。
【0049】
適当な固体または製剤形態は例えば顆粒剤、散剤、コーチング剤、錠剤、(マイクロ)カプセル剤、坐剤、シロップ剤、ジュース剤、懸濁剤、乳剤、滴剤、または注射剤、および活性化合物の放出を長引かせる製剤であり、これらの製剤において慣用の補助剤、例えば賦形剤、崩壊剤、結合剤、コーチング剤、膨潤剤、滑沢剤または潤滑剤、芳香剤、甘味剤および可溶化剤が使用される。よく使用される補助剤の例としては炭酸マグネシウム、二酸化チタン、ラクトース、マンニトールおよび他の糖、タルク、ラクトプロテイン、ゼラチン、デンプン、セルロースおよびその誘導体、動物および植物油、例えばタラ肝油、ヒマワリ油、落花生油またはゴマ油、ポリエチレングリコールおよび溶剤、例えば滅菌水および一価または多価アルコール、例えばグリセロールが挙げられる。製剤は好ましくはそれぞれの単位が活性成分として所定量の本発明の式Iの化合物を含有する投与単位で製造および投与される。錠剤、カプセル剤、コーチング錠または坐剤のような固体投与単位の場合、この用量は約1000mg以下、好ましくは約50mg〜300mgであり、アンプル形態の注射剤の場合は約300mg以下、好ましくは約10mg〜100mgである。体重が約70kgの成人患者を治療する場合、式Iの化合物の効力に応じて、1日の投与量は約20mg〜1000mg、好ましくは約100mg〜500mgの活性化合物である。しかしながら、特定の状況下では1日の投与量は高めまたは低めが適当である。1日量の投与は個別投与単位または幾つかの小形投与単位の形態で1回投与することにより、または分割した投与量を一定の間隔で多数回投与することにより行なうことができる。
【0050】
一般に、最終生成物は質量−分光分析法(FAB−、ESI−MS)により確認される。温度は摂氏度で表され、RTは室温(22〜26℃)を意味する。使用した略語は説明しているか、または慣習上の決まり事である。
【0051】
【実施例】
置換インドールカルボン酸の製造
工程A) 2,3−ジフェニル−1H−インドール−5−カルボン酸:
1.96g(10ミリモル)のデオキシベンゾインおよび1.52gの4−ヒドラジノ安息香酸を乳鉢中で粉砕し、160℃のオープンフラスコ中で15分間溶融させた。冷却した溶融物を100mlの酢酸および30mlの濃塩酸と混合し、3時間加熱還流した。冷却した溶液を水と混合すると、生成物の2,3−ジフェニル−1H−インドール−5−カルボン酸が沈殿した。生成物を吸引ろ過し、残留物を水で洗浄し、乾燥した。精製するために、粗生成物を温トルエンと一緒に攪拌し、吸引ろ過し、再び乾燥した。これにより2,3−ジフェニル−1H−インドール−5−カルボン酸を得た。
【0052】
工程B) 2−ピリジン−4−イル−1H−インドール−5−カルボン酸:
20gのP25を12.5mlのH3PO4(85%)と混合すると、反応混合物の温度がかなり上昇した。反応混合物を60℃まで冷却し、8.90g(65.84ミリモル)の4−プロピオニルピリジンおよび4.20g(27.60ミリモル)の4−ヒドラジノ安息香酸を加えた。次に、混合物を145℃で45分間攪拌した。反応混合物を水に注ぐと、黄色い生成物の2−ピリジン−4−イル−1H−インドール−5−カルボン酸が沈殿した。この沈殿物を吸引ろ過し、水で洗浄して中和した。この方法により定量的収率で得られた2−ピリジン−4−イル−1H−インドール−5−カルボン酸をさらに精製することなくアミノ酸誘導体とのカップリングに使用した。
【0053】
アミノ酸誘導体と置換インドールカルボン酸誘導体のカップリング
工程C)
実施例1
N−(1−カルバモイル−3−フェニルプロピル)−2,3−ジフェニル−1H−インドール−5−カルボキサミド:
0.16g(0.5ミリモル)の2,3−ジフェニル−1H−インドール−5−カルボン酸(工程Aを参照)を室温で10mlの乾燥ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し、連続して0.11g(0.5ミリモル)のL−ホモフェニル−アラニンアミド塩酸塩、0.16gのTOTU(O−[(シアノ(エトキシカルボニル)メチリデン)アミノ−1,1,3,3−テトラメチル]ウロニウムテトラフルオロボレート)および0.14ml(1ミリモル)のジイソプロピルアミンと混合した。反応混合物を室温で6時間攪拌し、減圧下で濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶解した。有機相を連続して水、飽和炭酸ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。これにより融点120℃〜125℃のN−(1−カルバモイル−3−フェニルプロピル)−2,3−ジフェニル−1H−インドール−5−カルボキサミドを得た。
【0054】
実施例7
N−(1−カルバモイル−3−ピロール−1−イルプロピル)−3−メチル−2−ピリジン−4−イル−1H−インドール−5−カルボキサミド
0.13g(0.5ミリモル)の3−メチル−2−ピリジン−4−イル−1H−インドール−5−カルボン酸(工程Aを参照)を室温で10mlの乾燥ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し、連続して0.083g(0.5ミリモル)の4−(1−ピロリル)−L−2−ベンジルオキシカルボニルアミノブチルアミド、0.16g(0.5ミリモル)のTOTU(O−[(シアノ(エトキシカルボニル)メチリデン)アミノ−1,1,3,3−テトラメチル]ウロニウムテトラフルオロボレート)および0.14ml(1ミリモル)のエチルジイソプロピルアミンと混合した。反応混合物を室温で6時間攪拌し、減圧下で濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶解した。有機相を連続して水、飽和炭酸ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。分取用HPLCにより精製を行なった。
【0055】
a:4−(1−ピロリル)−L−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ酪酸
アルゴンでフラッシした、60mlの水中における1.25g(5.0ミリモル)のNα−Z−L−2,4−ジアミノ酪酸の溶液を0.66g(5.0ミリモル)の2,5−ジメトキシテトラヒドロフランと混合し、次に1.7mlの氷酢酸を加え、混合物を20℃で12時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで繰り返し抽出し、有機相を合一し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ液を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/CH3OH/CH3COOH:100/5/1)により精製した。移動相を除去して1.3g(87%)の4−(1−ピロリル)−L−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ酪酸を得た。
【0056】
b:4−(1−ピロリル)−L−2−ベンジルオキシカルボニルアミノブチルアミド
1.2g(4.0ミリモル)の4−(1−ピロリル)−L−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ酪酸および0.61g(4.0ミリモル)のN−ヒドロキシベンゾトリアゾールアンモニウム塩を一緒に10mlのDMFに溶解し、0℃で0.82g(4.0ミリモル)のN,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミドおよび0.68ml(4.0ミリモル)のN−エチルジイソプロピルアミンと混合し、その混合物を0℃で30分間、20℃で3時間攪拌した。沈殿した尿素を吸引ろ過し、ろ液を減圧下で濃縮乾固した。
粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2/CH3OH/CH3COOH:100/5/1)により精製した。収量:0.89g(74%)。
【0057】
c:4−(1−ピロリル)−L−2−アミノブチルアミド
不活性気体下、20mlのメタノールに溶解した0.80g(2.65ミリモル)の4−(1−ピロリル)−L−2−ベンジルオキシカルボニルアミノブチルアミドを80mgの触媒(10%Pd−C)と混合し、次に水素を導入してZ保護基を完全に除去した。触媒をろ去し、ろ液を濃縮して0.4g(90.5%)の4−(1−ピロリル)−L−2−アミノブチルアミドを得た。
【0058】
2.工程D)
実施例3
N−(1−カルバモイル−2−フェニルスルファニルエチル)−2−ピリジン−4−イル−1H−インドール−5−カルボキサミド
0.20g(0.84ミリモル)の2−ピリジン−4−イル−1H−インドール−5−カルボン酸を40mlのDMF中で0.21g(1.07ミリモル)の2−アミノ−3−フェニルスルファニルプロピオン酸と混合し、0℃で0.66g(1.27ミリモル)のベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェートおよび0.37ml(2.12ミリモル)のN−エチル−N,N−ジイソプロピルアミンを加え、溶液を20℃で2時間攪拌した。溶液を減圧下で濃縮し、中圧カラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/CH3OH:9:1)により精製した。これにより0.19g(54%)のN−(1−カルバモイル−2−フェニルスルファニルエチル)−2−ピリジン−4−イル−1H−インドール−5−カルボキサミドを得た。
【0059】
実施例9
3−フェニルアミノエチル−2−[(2−ピリジン−4−イル−1H−インドール−5−カルボニル)−アミノ]プロピオンアミド
【化28】
Figure 0003843012
a) L−2−アミノ−3−フェニルアミノエチルプロピオン酸
54.8g(0.209モル)のトリフェニルホスフィンを600mlのアセトニトリル中で懸濁し、湿気を除去して−35℃〜−45℃まで冷却した。この温度で36.4g(0.209モル)のジエチルアゾジカルボキシレートを50分にわたって滴加した。混合物を−35℃でさらに15分間攪拌した。温度を−35℃以下に維持しながら500mlのアセトニトリル中における50g(0.209モル)のN−ベンジルオキシカルボニル−L−セリンの溶液をこの混合物に滴加した。次に、混合物を5℃でさらに12時間反応させ、室温まで加温した。反応溶液の溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をシリカゲル上の中圧クロマトグラフィー(DCM/AcCN:25/1)により精製した。溶媒を除去して20.8g(収率45%)の純粋なN−ベンジルオキシカルボニル−L−セリン−β−ラクトン(Org. Synth. 70, 1頁以降 (1991年) を参照)を微細な針状結晶として得た。実験式C1111NO4;分子量=221.2;MS(M+H)222.1。
【0060】
アルゴンの保護雰囲気下で15.5ml(63.51ミリモル)のN,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミドを250mlのアセトニトリル中で7.3ml(57.36ミリモル)のN−エチルアニリンに加え、混合物を50℃で3時間攪拌した。次に、250mlのアセトニトリルに溶解した上記ラクトン(10.7g、48.37ミリモル)の溶液を20℃で加え、混合物を17時間加熱還流した。溶媒を除去し、溶液のpHを9以下に維持しながら残留物を飽和炭酸ナトリウム溶液と混合した。水性懸濁液を少量のジエチルエーテルで洗浄し、濃塩酸を使用してpHを6〜7まで酸性にし、NaHPO4緩衝液を使用してpHを5に調整した。次に、水溶液を酢酸エチルで繰り返し抽出した。溶媒を蒸発させて所望の生成物を45%(7.4g)の収率で得た。実験式C192224;分子量=342.4;MS(M+H)343.2。
【0061】
−10℃で6.5ml(89.1ミリモル)の塩化チオニルを75mlのメタノールに滴加し、その混合物を30分間攪拌した。次に、75mlのメタノールに溶解した8.6g(25.12ミリモル)のL−2−アミノエチル−3−フェニルアミノプロピオン酸を加え、その混合物を−10℃で30分間、室温でさらに3時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を酢酸エチルに取り、炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。溶媒を蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル 7:3)により精製して4.43g(収率50%)のメチルL−2−アミノエチル−3−フェニルアミノプロピオン酸を得た。実験式C202424;分子量=356.4;MS(M+H)357.3。
【0062】
保護基を除去するために、4.4g(12.35ミリモル)のZ−保護誘導体を500mlのメタノールに溶解し、不活性気体下で100mgの触媒(10%Pd(OH)2−C)を加え、水素を導入してZ保護基を完全に分解した。触媒をろ去し、ろ液を濃縮して2.8gのL−2−アミノエチル−3−フェニルアミノプロピオン酸を得た(定量的)。実験式C121822;分子量=223.3;MS(M+H)223.1。
【0063】
段階b)
工程B)のようにして製造した0.63g(2.64ミリモル)の2−ピリジン−4−イル−1H−インドール−5−カルボン酸を150mlのDMF中で懸濁し、連続して1.01g(3.08ミリモル)のTOTUおよび0.63ml(3.71ミリモル)のエチルジイソプロピルアミンと混合した。混合物を室温で20分間攪拌し、a)に従って製造した0.73g(3.28ミリモル)の(S)−2−アミノ−3−フェニルアミノエチルプロピオン酸メチルを得られた透明な溶液に加えた。混合物を減圧下で15時間攪拌し、表題化合物のメチルエステルをシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM:MeOH=19:1)により単離した。収量:0.44g、実験式C262643;分子量=442.2;MS(M+H)443.3。
【0064】
0.22g(0.497ミリモル)の得られたメチルエステルを100mlのメタノールに溶解し、0℃まで冷却し、次にアンモニアを1.5時間導入した。溶液を室温で一晩放置し、次にメタノールを蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM:MeOH=19:1)により精製した。収量:0.096g(45.2%)、C252552;分子量=427.2;MS(M+H)428.3。
次の表1の化合物を工程A)〜D)と同様にして製造した。
【0065】
【表1】
Figure 0003843012
【0066】
【表2】
Figure 0003843012
【0067】
【表3】
Figure 0003843012
【0068】
薬理試験
IκBキナーゼELISA:
IκBキナーゼの活性はタンパク質IκBにおいてセリン32〜36のアミノ酸配列を含有するビオチン化基質ペプチドおよびペプチドIκBのリン酸化形態とだけ結合する特異的多クローン性または単クローン性抗体(例えばNew England Biolabs(米国),カタログ番号9240)からなるELISAを使用して測定した。この複合体を(プロテインAで被覆した)抗体と結合するプレート上で固定し、ビオチン結合性タンパク質およびHRP(例えばストレプトアビジンHRP)の抱合体を使用して分析した。活性は基質リンペプチドを用いた標準曲線を使用して定量することができる。
【0069】
手順:
キナーゼ複合体を得るために、10mlのHeLa S3細胞抽出物S100を40mlの50mMヘペス(pH7.5)で希釈し、40%硫酸アンモニウムで調製し、氷上で30分間インキュベートした。沈殿したペレットを5mlのSEC緩衝液(50mMのヘペス(pH7.5)、1mMのDTT、0.5mMのEDTA、10mMの2−グリセロホスフェート)に溶解し、20,000×gで15分間遠心し、0.22μmのフィルターを通して濾過した。試料をSEC緩衝液で平衡させた320mlのSuperose−6 FPLCカラム(Amersham Pharmacia Biotech AB, スウェーデン)に付し、4℃において2ml/分の流量で操作した。分子量が670kDaの標準の溶離時間に相当するフラクションを合一して活性化した。活性化は37℃で100nMのMEKK1△、250μMのMgATP、10mMのMgCl2、5mMのジチオトレイトール(DTT)、10mMの2−グリセロホスフェート、2.5μMのミクロシスチンLRと一緒に45分間インキュベートすることにより行った。活性化した酵素を−80℃で保存した。
【0070】
DMSO(2μl)に溶解した試験物質を予め25℃で43μlの活性化酵素(反応緩衝液:50mMのヘペス(pH7.5)、10mMのMgCl2、5mMのDTT、10mMのβ−グリセロホスフェート、2.5μMのミクロシスチンLRで1:25に希釈した)と一緒に30分間インキュベートした。5μlの基質ペプチド(ビオチン−(CH2)6−DRHDSGLDSMKD−CONH2)(200μM)を加え、その混合物を1時間インキュベートし、150μlの50mMヘペス(pH7.5)、0.1%BSA、50mMのEDTA、抗体[1:200]を使用して反応を急冷した。次に、100μlの急冷した反応混合物または標準リンペプチド希釈液(ビオチン−(CH2)6−DRHDS[PO3]GLDSMKD-CONH2)をプロテインAプレート(Pierce Chemical社, 米国)に移し、2時間振盪しながらインキュベートした。
【0071】
PBSで3回洗浄した後、100μlの0.5μg/mlのストレプトアビジンHRP(セイヨウワサビペルオキシダーゼ(50mMヘペス/0.1%BSAで希釈した)を30分間加えた。PBSで5回洗浄した後、100μlのTMB基質(Kirkegaard & Perry Laboratories, 米国)を加え、100μlの0.18M硫酸の添加により発色を停止した。吸収を450nmで測定した。4つのパラメーターの用量−活性関係に従って一次回帰により標準曲線を作成した。この標準曲線を使用して、試験物質による酵素活性またはそれらの阻害を定量した。
【0072】
方法PKA、PKC、CKII
cAMP依存性プロテインキナーゼ(PKA)、プロテインキナーゼC(PKC)およびカゼインキナーゼII(CKII)はUpstate Biotechnologie社の相当する試験キットを使用して製造業者の取扱説明書に従って50μMのATP濃度で測定した。しかしながら、ホスホセルロースフィルターの代わりに、相当する吸引装置を備えたマルチスクリーンプレート(Millipore; ホスホセルロースMS−PH、カタログ番号:MAPHNOB10)を使用した。次に、プレートをWallac MicroBetaシンチレーションカウンターで測定した。それぞれの場合において、100μMの試験物質を使用した。
【0073】
それぞれの物質について二重反復試験を行った。ブランク(酵素を含まない)の平均値を(試験物質を含む、および含まない酵素)の平均値から引き、阻害率(%)を計算した。IC50値の計算はソフトウェアパッケージGraFit 3.0を使用して行った。その結果を下記の表2に示す。
【0074】
【表4】
Figure 0003843012

Claims (6)

  1. 式I
    Figure 0003843012
    [式中、R3は式II
    Figure 0003843012
    (式中、Dは−C(O)−であり、
    7は水素であり、
    8は1. −(C1〜C4)−アルキル(ここで、アルキルは直鎖状または分枝状であり、互いに独立して、
    1.1 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは1−、2−または3−ピロリル、4−または5−フェニル−2−ピロリル、2−フリル、2−チエニル、4−イミダゾリル、1−メチル−2−、−4−または−5−イミダゾリル、1,3−チアゾール−2−イル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−、3−または4−ピリジル−N−オキシド、2−ピラジニル、2−、4−または5−ピリミジニル、2−、3−または5−インドリル、1−メチル−、5−メチル−、5−メトキシ−、5−ベンジルオキシ−、5−クロロ−または4,5−ジメチル−2−インドリル、1−ベンジル−2−または−3−インドリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2−インドリル、シクロヘプタ[b]−5−ピロリル、2−、3−または4−キノリル、1−、3−または4−イソキノリル、1−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−イソキノリル、2−キノキサリニル、2−ベンゾフラニル、2−ベンゾチエニル、2−ベンゾキサゾリルまたはベンゾチアゾリルまたはジヒドロピリジル、2−または3−(N−メチルピロリジニル)、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロチエニルまたはベンゾジオキソラニルからなる群より選択される)、
    1.2 −S(O)x−R10(ここで、xは0、1または2の整数である)、
    1.3 −N(R10)2
    の基により一または二置換されている)、または
    2. グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、チロシン、セリン、トリプトファン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リシン、ヒスチジン、アルギニン、グルタミン酸、アスパラギン酸、2−アミノアジピン酸、2−アミノイソ酪酸、2−アミノ酪酸、2,3−ジアミノプロピオン酸、2,4−ジアミノ酪酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、2−アミノピメリン酸、フェニルグリシン、3−(2−チエニル)アラニン、3−(3−チエニル)アラニン、2−(2−チエニル)グリシン、2−アミノヘプタン酸、ピペコリン酸、ヒドロキシリシン、サルコシン、N−メチルイソロイシン、6−N−メチルリシン、N−メチルバリン、ノルバリン、ノルロイシン、オルニチン、アロ−イソロイシン、アロ−トレオニン、アロ−ヒドロキシリシン、4−ヒドロキシプロリン、3−ヒドロキシプロリン、3−(2−ナフチル)アラニン、3−(1−ナフチル)アラニン、ホモフェニルアラニン、ホモシステイン、ホモシステイン酸、ホモトリプトファン、システイン酸、3−(2−ピリジル)アラニン、3−(3−ピリジル)アラニン、3−(4−ピリジル)アラニン、2−アミノ−3−フェニルアミノプロピオン酸、2−アミノ−3−フェニルアミノエチルプロピオン酸、ホスフィノトリシン、4−フルオロフェニルアラニン、3−フルオロフェニルアラニン、2−フルオロフェニルアラニン、4−クロロフェニルアラニン、4−ニトロフェニルアラニン、4−アミノフェニルアラニン、シトルリン、シクロヘキシルアラニン、5−フルオロトリプトファン、5−メトキシトリプトファン、メチオニンスルホン、およびメチオニンスルホキシドからなる群より選択されるアミノ酸の特性基であり、
    9は1. R8
    2. アリール(ここで、アリールは未置換またはハロゲンで置換されたフェニルである)、または
    3.水素であり、
    10はa) 水素、
    b) −(C1〜C6)−アルキル(ここで、アルキルは、直鎖状または分枝状であり、未置換または1〜3個のハロゲンで置換されたアルキルである)
    c) アリール(ここで、アリールは上記で定義された通りである)、または
    d) 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは上記で定義された通りである)であり、
    (R10)2の場合、R10は互いに独立してa)〜d)の意味を有し、
    Zは −C(O)−R11であり(ここで、R11
    1. −O−R10または
    2. −N(R10)2である)
    1、R2、およびR4はそれぞれ水素であり、
    5は水素であり、そして
    6は1. フェニルまたは互いに独立して
    1.1 −CN、
    1.2 −CF3
    1.3 ハロゲン、
    1.4 −O−R10
    1.5 −N(R10)2
    1.6 −NH−C(O)−R11
    1.7 −S(O)x−R10(ここで、xは0、1または2の整数である)、
    1.8 −C(O)−R11、または
    1.9 −(C1〜C4)−アルキル−NH2
    により一または二置換されているフェニル、または
    2. 5〜14個の環構成員を有するヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは上記で定義された通りであり、そして未置換であるか、または互いに独立して上記1.1〜1.9で定義された置換基により一、二または三置換されている))である]
    の化合物、その立体異性体、またはその生理学的に許容しうる塩。
  2. 8は、1. −(C1〜C4)−アルキル(ここで、アルキルは直鎖状または分枝状であり、互いに独立して、
    1.1 ピロール、
    1.2 −S(O)x−R10(ここで、xおよびR10は前記で定義された通りである)、または
    1.3 −N(R10)2(ここで、R10は前記で定義された通りである)、
    の基により一または二置換されている)、または、
    2.前記アミノ酸の特性基であり、
    9は−(C1〜C4)−アルキル(ここで、アルキルは直鎖状または分枝状であり、未置換または1〜3個のハロゲンで置換されたアルキルである)、アリールまたは水素であり、そして、
    6はフェニルまたはピリジンである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  3. 式IV
    Figure 0003843012
    (式中、Pgは適当な保護基、アミド基またはヒドロキシル基であり、そしてZ、R7およびR8は式Iで定義された通りである)の化合物を式III
    Figure 0003843012
    (式中、D1は−COOHまたはスルホニルハロゲンであり、そしてR5、R6およびR9は式Iで定義された通りである)の化合物の塩化アシルまたは活性エステルと塩基または適当ならば脱水剤の存在下、溶液中で反応させ、保護基を除去した後、式Iの化合物に変換する、ことからなる、請求項1または2に記載の式Iの化合物の製造法。
  4. 有効量の少なくとも1種の請求項1または2に記載の式Iの化合物を、薬学的に好適で生理学的に許容しうる賦形剤、添加剤および/または他の活性化合物および補助剤と共に含有する薬剤。
  5. その過程でNFκBの増大した活性が関与する疾患の予防および治療のための薬剤の製造における少なくとも1種の請求項1または2に記載の式Iの化合物の使用。
  6. 薬学的に好適で生理学的に許容しうる賦形剤、さらに適当ならば好適な活性化合物、添加剤または補助剤を使用して少なくとも1種の請求項1または2に記載の式Iの化合物を好適な投与形態にすることからなる、薬剤の製造法。
JP2001533128A 1999-10-26 2000-10-17 NFκB活性を調節するための置換インドール Expired - Fee Related JP3843012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19951360A DE19951360A1 (de) 1999-10-26 1999-10-26 Substituierte Indole
DE19951360.0 1999-10-26
PCT/EP2000/010210 WO2001030774A1 (de) 1999-10-26 2000-10-17 Substituierte indole zur modulierung von nfkb-aktivität

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003519101A JP2003519101A (ja) 2003-06-17
JP3843012B2 true JP3843012B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=7926798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533128A Expired - Fee Related JP3843012B2 (ja) 1999-10-26 2000-10-17 NFκB活性を調節するための置換インドール

Country Status (32)

Country Link
US (3) US20030119820A1 (ja)
EP (1) EP1261601B1 (ja)
JP (1) JP3843012B2 (ja)
KR (1) KR100795709B1 (ja)
CN (1) CN1172929C (ja)
AT (1) ATE437867T1 (ja)
AU (1) AU781553B2 (ja)
BR (1) BR0015026B1 (ja)
CA (1) CA2389165C (ja)
CY (1) CY1110521T1 (ja)
CZ (1) CZ304885B6 (ja)
DE (2) DE19951360A1 (ja)
DK (1) DK1261601T3 (ja)
EE (1) EE05036B1 (ja)
ES (1) ES2329871T3 (ja)
HK (1) HK1049671A1 (ja)
HR (1) HRP20020357B1 (ja)
HU (1) HU229215B1 (ja)
IL (2) IL149272A0 (ja)
ME (1) ME00434B (ja)
MX (1) MXPA02003998A (ja)
NO (1) NO323952B1 (ja)
NZ (1) NZ518587A (ja)
PL (1) PL200115B1 (ja)
PT (1) PT1261601E (ja)
RS (1) RS50424B (ja)
RU (1) RU2255087C2 (ja)
SI (1) SI1261601T1 (ja)
SK (1) SK287116B6 (ja)
TR (1) TR200201144T2 (ja)
WO (1) WO2001030774A1 (ja)
ZA (1) ZA200203204B (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2699568C (en) 1999-12-24 2013-03-12 Aventis Pharma Limited Azaindoles
ES2305125T3 (es) * 2000-10-26 2008-11-01 Amgen Inc. Agentes anti-inflamatorios.
GB0115109D0 (en) 2001-06-21 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
EP2335700A1 (en) * 2001-07-25 2011-06-22 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure
AU2002319814A1 (en) * 2001-08-13 2003-03-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substituted 1h-dihydropyrazoles, their preparation and use
WO2003039545A2 (en) * 2001-11-07 2003-05-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Carboline derivatives as inhibitors of ikb in the treatment of multiple myeloma and others cancers
AR037641A1 (es) 2001-12-05 2004-11-17 Tularik Inc Moduladores de inflamacion
KR101108722B1 (ko) 2002-01-07 2012-02-17 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 데아자퓨린 및 이의 용도
US6974870B2 (en) 2002-06-06 2005-12-13 Boehringer Ingelheim Phamaceuticals, Inc. Substituted 3-amino-thieno [2,3-b]pyridine-2-carboxylic acid amide compounds and processes for preparing and their uses
EP1513516B1 (en) 2002-06-06 2008-12-03 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. SUBSTITUTED 3-AMINO-THIENO(2,3-b) PYRIDINE-2-CARBOXYLIC ACID AMIDE COMPOUNDS AND PROCESSES FOR PREPARING AND THEIR USES
DE10237723A1 (de) * 2002-08-17 2004-07-08 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Verwendung von IKappaB-Kinase Inhibitoren in der Schmerztherapie
US7462638B2 (en) * 2002-08-17 2008-12-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Use of IκB-kinase inhibitors in pain therapy
DE10237722A1 (de) 2002-08-17 2004-08-19 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Indol- oder Benzimidazolderivate zur Modulation der IKappaB-Kinase
WO2004041285A1 (en) 2002-10-31 2004-05-21 Amgen Inc. Antiinflammation agents
US7223785B2 (en) 2003-01-22 2007-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US7098231B2 (en) 2003-01-22 2006-08-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
EP1462105A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-29 Procorde GmbH Activation specific inhibitors of NF-kB and method of treating inflammatory processes in cardio-vascular diseases
MXPA05010793A (es) 2003-04-09 2005-12-05 Millennium Pharm Inc Beta-carbolinas utiles para tratar enfermedades inflamatorias.
US20050004164A1 (en) * 2003-04-30 2005-01-06 Caggiano Thomas J. 2-Cyanopropanoic acid amide and ester derivatives and methods of their use
US7582770B2 (en) 2004-02-20 2009-09-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
TW200539880A (en) 2004-04-09 2005-12-16 Millennium Pharm Inc Beta-carbolines useful for treating inflammatory disease
US7425580B2 (en) 2004-05-19 2008-09-16 Wyeth (Diaryl-methyl)-malononitriles and their use as estrogen receptor ligands
TW200616967A (en) 2004-06-24 2006-06-01 Smithkline Beecham Corp Novel indazole carboxamides and their use
PE20060748A1 (es) 2004-09-21 2006-10-01 Smithkline Beecham Corp Derivados de indolcarboxamida como inhibidores de quinasa ikk2
DE102005025225A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-07 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von 2-(2-Amino-pyrimidin-4-yl)-1H-indol-5-carbonsäure-derivaten
WO2007005534A2 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
US8063071B2 (en) 2007-10-31 2011-11-22 GlaxoSmithKline, LLC Chemical compounds
EP1915378A4 (en) 2005-08-12 2009-07-22 Boehringer Ingelheim Int VIRUS POLYMERASE INHIBITORS
JP2009001495A (ja) * 2005-10-13 2009-01-08 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 2−アリール−ベンゾイミダゾール−5−カルボキサミド誘導体
EP2029608A1 (en) 2006-06-06 2009-03-04 Boehringer Ingelheim International GmbH Substituted 3-amino-thieno[2,3-b] pyridine-2-carboxamide compounds, their preparation and use
AU2007283113A1 (en) 2006-08-08 2008-02-14 Sanofi-Aventis Arylaminoaryl-alkyl-substituted imidazolidine-2,4-diones, processes for preparing them, medicaments comprising these compounds, and their use
CN101583598B (zh) * 2007-01-15 2012-09-12 参天制药株式会社 具有IκB激酶β抑制活性的新型吲哚衍生物
AR065804A1 (es) 2007-03-23 2009-07-01 Smithkline Beecham Corp Compuesto de indol carboxamida, composicion farmaceutica que lo comprende y uso de dicho compuesto para preparar un medicamento
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
RU2499592C2 (ru) 2008-04-21 2013-11-27 Отономи, Инк. Фармацевтическая композиция для лечения ушных заболеваний
US11969501B2 (en) 2008-04-21 2024-04-30 Dompé Farmaceutici S.P.A. Auris formulations for treating otic diseases and conditions
UY31968A (es) 2008-07-09 2010-01-29 Sanofi Aventis Nuevos derivados heterocíclicos, sus procesos para su preparación, y sus usos terapéuticos
CA2730281A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Novel indole derivative having, carbamoyl group, ureido group and substituted oxy group
MD4009C2 (ro) * 2008-07-15 2010-08-31 Институт Химии Академии Наук Молдовы Utilizarea 1-metil-4-(N-metilaminobutil-4)-β-carbolinei în calitate de remediu antituberculos
US8299055B2 (en) 2008-10-02 2012-10-30 Asahi Kasei Pharma Corporation 8-substituted isoquinoline derivative and the use thereof
DE102008052943A1 (de) * 2008-10-23 2010-04-29 Merck Patent Gmbh Azaindolderivate
EA023622B1 (ru) * 2008-10-23 2016-06-30 Кабусики Кайся Якулт Хонса ПРОИЗВОДНОЕ ФЕНАНТРОИНДОЛИЗИДИНА И ИНГИБИТОР NFκB, СОДЕРЖАЩИЙ ЕГО В КАЧЕСТВЕ АКТИВНОГО ИНГРЕДИЕНТА
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
US20110305706A1 (en) * 2009-02-23 2011-12-15 Scott Thomas Brady Compositions and Methods for Treating a Disease Mediated by Soluble Oligomeric Amyloid Beta
WO2010102968A1 (en) 2009-03-10 2010-09-16 Glaxo Group Limited Indole derivatives as ikk2 inhibitors
CA2771278A1 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Sanofi Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
PE20131326A1 (es) 2010-08-12 2013-11-12 Sanofi Sa Procedimiento para preparar formas enantiomericas de derivados de acido 2,3-diaminopropionico
CN102584842A (zh) * 2011-01-17 2012-07-18 北京大学 取代吲哚并内酰胺衍生物的制备及作为抗疟疾剂的用途
US8809325B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Benzyl-oxathiazine derivatives substituted with adamantane and noradamantane, medicaments containing said compounds and use thereof
US8828994B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Di- and tri-substituted oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
WO2012120057A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120058A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit benzyl- oder heteromethylengruppen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683699B1 (de) 2011-03-08 2015-06-24 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8809324B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
US8871758B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Sanofi Tetrasubstituted oxathiazine derivatives, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
WO2012120053A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2760862B1 (en) 2011-09-27 2015-10-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
CA2999711A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Rajendra Sahai Bhatnagar Inhibitors of nf kappa-b activity for treatment of diseases and disorders
KR20190024983A (ko) 2016-06-29 2019-03-08 오토노미, 인코포레이티드 트리글리세라이드 귀 제제 및 이의 용도
BR112020011979A2 (pt) * 2017-12-19 2020-11-17 Bristol-Myers Squibb Company compostos de indol substituídos por amida úteis como inibidores de tlr
US20210236398A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 L'oreal Compositions and methods for hair
FR3107832B1 (fr) * 2020-03-05 2022-04-29 Oreal Compositions et procédés pour les cheveux

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2144763A1 (en) * 1992-10-14 1994-04-28 George D. Hartman Fibrinogen receptor antagonists
GB9225141D0 (en) * 1992-12-01 1993-01-20 Smithkline Beecham Corp Chemical compounds
JP3213426B2 (ja) * 1993-02-19 2001-10-02 エーザイ株式会社 6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ〔d〕ピリミジン誘導体
IT1271352B (it) * 1993-04-08 1997-05-27 Boehringer Ingelheim Italia Derivati dell'indolo utili nel trattamento dei disturbi del sistema nervoso centrale
GB9605065D0 (en) * 1996-03-11 1996-05-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
FR2751966B1 (fr) * 1996-08-01 1998-10-30 Union Pharma Scient Appl Nouveaux derives 1,2-diarylindoles, leurs procedes de preparation, et leurs utilisations en therapeutique
JP2000515529A (ja) 1996-08-01 2000-11-21 メルクル・ゲーエムベーハー 細胞質ホスホリパーゼa▲下2▼の阻害剤としてのアシルピロリドンジカルボン酸およびアシルインドールジカルボン酸ならびにその誘導体
DE69728688T2 (de) * 1996-11-19 2004-08-19 Amgen Inc., Thousand Oaks Aryl und heteroaryl substituierte kondensierte pyrrole als entzündunghemmende mittel
IL135176A0 (en) * 1997-11-10 2001-05-20 Bristol Myers Squibb Co Benzothiazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
NZ506329A (en) * 1998-02-25 2004-01-30 Inst Genetics Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
ATE301651T1 (de) * 1999-06-23 2005-08-15 Aventis Pharma Gmbh Substituierte benzimidazole
DE10237722A1 (de) 2002-08-17 2004-08-19 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Indol- oder Benzimidazolderivate zur Modulation der IKappaB-Kinase
US7462638B2 (en) 2002-08-17 2008-12-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Use of IκB-kinase inhibitors in pain therapy
PE20060269A1 (es) 2004-05-12 2006-05-11 Aventis Pharma Inc Acido 2-{[2-(2-metilaminopirimidin-4-il)-1h-indol-5-carbonil]amino}-3-(fenilpiridin-2-ilamino) propionico como inhibidor de la cinasa 1kb

Also Published As

Publication number Publication date
EP1261601B1 (de) 2009-07-29
CA2389165A1 (en) 2001-05-03
MXPA02003998A (es) 2002-10-23
YU21702A (sh) 2004-11-25
AU781553B2 (en) 2005-05-26
DK1261601T3 (da) 2009-11-16
DE50015700D1 (de) 2009-09-10
ZA200203204B (en) 2002-10-23
US20040209868A1 (en) 2004-10-21
CY1110521T1 (el) 2015-04-29
PT1261601E (pt) 2009-10-15
SI1261601T1 (sl) 2009-12-31
ATE437867T1 (de) 2009-08-15
HU229215B1 (en) 2013-09-30
JP2003519101A (ja) 2003-06-17
IL149272A0 (en) 2002-11-10
PL200115B1 (pl) 2008-12-31
DE19951360A1 (de) 2001-05-03
HUP0203228A2 (hu) 2003-02-28
AU1272801A (en) 2001-05-08
WO2001030774A1 (de) 2001-05-03
NO20021808L (no) 2002-04-17
NO323952B1 (no) 2007-07-23
PL354528A1 (en) 2004-01-26
KR20030004302A (ko) 2003-01-14
HRP20020357B1 (en) 2010-10-31
EE200200217A (et) 2003-06-16
SK5432002A3 (en) 2002-11-06
BR0015026B1 (pt) 2011-11-29
SK287116B6 (sk) 2009-12-07
CN1172929C (zh) 2004-10-27
KR100795709B1 (ko) 2008-01-21
HK1049671A1 (en) 2003-05-23
EP1261601A1 (de) 2002-12-04
US7342029B2 (en) 2008-03-11
TR200201144T2 (tr) 2003-02-21
CN1379772A (zh) 2002-11-13
US20030119820A1 (en) 2003-06-26
HUP0203228A3 (en) 2004-01-28
CA2389165C (en) 2010-11-16
US20050282866A1 (en) 2005-12-22
BR0015026A (pt) 2002-07-16
ES2329871T3 (es) 2009-12-02
IL149272A (en) 2007-02-11
RS50424B (sr) 2009-12-31
NO20021808D0 (no) 2002-04-17
CZ20021413A3 (cs) 2002-07-17
HRP20020357A2 (en) 2004-02-29
RU2255087C2 (ru) 2005-06-27
CZ304885B6 (cs) 2015-01-07
NZ518587A (en) 2004-06-25
ME00434B (me) 2011-10-10
EE05036B1 (et) 2008-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3843012B2 (ja) NFκB活性を調節するための置換インドール
JP4763949B2 (ja) 置換されたベンゾイミダゾール
US7285560B2 (en) Indole derivatives or benzimidazole derivatives for modulating IκB kinase
JP4504811B2 (ja) 疼痛治療におけるIκBキナーゼ阻害剤の使用
US20090069358A1 (en) Use of IKappaB-Kinase Inhibitors in Pain Therapy
DE10006297A1 (de) Substituierte Benzimidazole

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees