JP4721709B2 - ファスナーバッグ - Google Patents

ファスナーバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP4721709B2
JP4721709B2 JP2004569544A JP2004569544A JP4721709B2 JP 4721709 B2 JP4721709 B2 JP 4721709B2 JP 2004569544 A JP2004569544 A JP 2004569544A JP 2004569544 A JP2004569544 A JP 2004569544A JP 4721709 B2 JP4721709 B2 JP 4721709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
bag
fastener
portions
cut tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004569544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004083065A1 (ja
Inventor
▲らい▼蔵 久下
▲しょう▼ 小原
祐一 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Unitech Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Unitech Co Ltd filed Critical Idemitsu Unitech Co Ltd
Publication of JPWO2004083065A1 publication Critical patent/JPWO2004083065A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721709B2 publication Critical patent/JP4721709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/10Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents with gusseted sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/24End- or aperture-closing arrangements or devices using self-locking integral or attached closure elements, e.g. flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2516Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener
    • B65D33/2533Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener the slide fastener being located between the product compartment and the tamper indicating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2541Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor characterised by the slide fastener, e.g. adapted to interlock with a sheet between the interlocking members having sections of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2575Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor the slide fastener providing access to the bag through a bag wall, e.g. intended to be cut open by the consumer
    • B65D33/2583Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor the slide fastener providing access to the bag through a bag wall, e.g. intended to be cut open by the consumer the slide fastener being attached to one wall only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/66Inserted or applied tearing-strings or like flexible elements

Description

本発明は、容易に開封でき、しかも開閉自在にするファスナーを有するガゼットタイプのファスナーバッグに関する。
近年、包装袋において、容易に開封できる機構を備えると共に、開封された包装袋の口部を自在に開閉することができる機構を備えた包装袋の要望が高くなっている。特に、内容物の充填と包装を同時に行う自動充填包装の分野でこの両機能を備えたファスナーバッグが求められている。
本願特許出願人は、かかる要請に応えるべく、包装袋を開閉自在にするファスナーを包装袋の平面部に設けると共に、このファスナーの延びる方向に沿って平袋を引き裂き開封するカットオープン部が形成された平袋タイプのファスナーバッグの発明を開示している(特願2000−302725)。
しかしながら、上述した平袋タイプのファスナーバッグの場合、内容物充填用のホッパーを挿入させる部分があまり広がらず、なおも作業効率向上の妨げとなっている。また、引き裂き開封するカットオープン部のカット開始部分がうまく形成されない場合もある。
その一方で、包装袋の口部の形態が充填させる内容物の種類に応じ、内容物に適した口部を備えた包装袋の要請も高まっている。
そこで、本発明ではさらなる作業効率向上を図り、かつ確実にカット開始部分の形成されるファスナーバッグを提供する。
本発明は、上記の課題を解決するために、対向する一対の平面部と、これら平面部の両側縁にてこれら平面部に介在する一対の側面部とを有し、前記側面部が折り線により内方に折り込まれてガゼットタイプの袋体として構成され、この包装袋を開閉可能とするファスナーがこの包装袋の内面に設けられたファスナーバッグであって、前記ファスナーは、基部の一面側にその長手方向に延びる突条の形成された雄型部材と、基部の一面側にその長手方向に延び、前記突条を自在に係脱させる係合溝の形成された雌型部材とから構成され、前記雄型部材と前記雌型部材とは前記突条と前記係合溝とが対向されるよう、これらの一方の基部については前記一面側が、他方の基部については他面側が、一方の前記平面部の内面に貼り付けられ、前記雄型部材及び前記雌型部材の基部が貼り付けられた一方の前記平面部の内面であって、前記雄型部材の基部が貼り付けられた部分と、前記雌型部材の基部が貼り付けられた部分との間には、前記一方の平面部を前記雄型部材側と雌型部材側都に切断分離するカットテープが設けられており、
前記ファスナーおよび前記カットテープは当該ファスナーバッグの水平方向に延びるように配置され、
前記カットテープの貼り付けられた平面部には、前記カットテープの軸方向における少なくとも一方の端部に対応する位置にて、前記カットテープの端部を中央に位置させて切り込みを設けて前記一方の平面部から一部を分離させた開封用のつまみ部が形成され、
前記平面部と前記側面部との境界部には、平面部と側面部とを貼り合わせた融着部が形成され、
前記カットテープはその軸方向の端部が前記融着部に到達するよう配置され、
前記融着部における前記カットテープの端部に対応する位置には未着部が形成され、この未着部と前記融着部との境界が前記つまみ部を包囲しているファスナーバッグを採用した。
本発明によれば、カットテープを指で引っ張るだけで極めて容易にファスナーバッグを開封できる。また、ファスナーバッグに充填された内容物を徐々に消費する場合であっても、ファスナーが開封部分を自在に開閉するので、一端開封した後も開封部を再封でき、内容物の酸化等を防止できる。
その一方で、ファスナーバッグに内容物を充填する際、ファスナーバッグの上部を融着前に、この上部の開口部にホッパー等を挿入して内容物を充填する。本発明にかかるファスナーバッグでは、ガゼットタイプの包装袋を採用しているので、この開口部を大きく開くことができ、充填の効率を向上させる。
また、つまみ部により、開封の開始を確実に行える。
また、つまみ部の周囲を包囲するように融着部と未着部との境界を設けることで、つまみ部においてファスナーバッグの内外が連通してしまうことを防止できる。また、つまみ部自体は融着されていないので、手でつまむことができる。
なお、上記ファスナーバッグにおいて、一対の前記平面部と一対の前記側面部とで、両端が開口された筒状の袋本体を構成する。そして、この袋本体の一方の開口部を底面部により閉塞し、底面が平坦に形成する。このように、底面を平坦に形成することで高い自立性を有するファスナーバッグを得る。
なお、つまみ部の形態としては、次の2通りの態様を採用することができる。
第1に、前記未着部が前記つまみ部の周囲を包囲するように融着し、つまみ部の対応部分には未着部する。そして、前記カットテープの幅方向両側方の部分を、前記平面部又は側面部の端縁から前記カットテープの側縁より外側の位置を、カットテープの側縁に向けて形成する。
第2に、未着部において、前記カットテープの端部の周囲を囲むようにして前記未着部に切り込みを入れて形成されたつまみ部を採用する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1〜図3は、本発明の一実施形態にかかるファスナーバッグ1を示すものであり、図1はファスナーバッグ1の全体を示す斜視図、図2がファスナーバッグ1を自在に開閉するファスナー10の取り付け部状態を示すファスナーバッグ1の縦断面図、図3がファスナーバッグ1を開封するカットテープ14の開封開始部の拡大図である。
ファスナーバッグ1は、対向する一対の平面部2,2と、この平面部2,2の同士の側縁2a,2aの位置に介在する側面部3,3と、矩形状に形成され、当該ファスナーバッグ1の底部を閉塞している底面部4とから構成されている。このファスナーバッグ1は、折り線3aにより襞状に内方へ折り込まれている側面部3,3を有するガゼットタイプの包装袋が採用されている。
このファスナーバッグ1は、平面部2,2の側縁2a,2aと側面部3,3の側縁3b,3bとが融着されていると共に、平面部2,2の下端縁2b,2b及び側面部3,3の下端縁3c,3cが底面部4の周縁4aとそれぞれ融着されて構成されている。また、ファスナーバッグ1の上端は、内方に折り込まれた側面部3,3を平面部2,2の両側の周縁2a,2aで挟み込むようにして平面部2,2の上端縁2c,2cが融着され、このファスナーバッグ1の上部1Aが閉塞されている。
さらに、このファスナーバッグ1には、開封後も再封鎖できるように、開封部分を自在に開閉するためのファスナー10が設けられていると共に、開封を容易にするためのカットテープ14が設けられている。これらファスナー10及びカットテープ14は、ファスナーバッグ1を構成する一方の平面部2の内面にそれぞれ取り付けられている。
ファスナー10は、相互に分離可能な細長い雄型部材11と雌型部材12とから構成されている。雄型部材11は、帯状の基部11aと、その一面側から突出する突条11bとから構成されている。突条11bは基部11aの幅方向のほぼ中央部分にて、基部11aの長手方向に沿って延びるように形成されている。この突条11bの先端は、その横断面が円弧状に形成されている。一方、雌型部材12は、帯状に形成された基部12aと、この基部12aの表面に形成され、雄型部材11の突条11bが係脱自在に係合する溝部12bとから構成されている。
雌型部材12の基部12aは、雄型部材11のそれに比し、その幅がかなり広く形成された部材が採用されている。また、溝部12bは、溝部12bの側壁をなす2つの部材12c,12cが、基部12aの側端付近にてその長手方向に延びるようにして基部12aの表面から突出して構成されている。この溝部12b内面は、その横断面の形状が略円弧状に形成されており、雄型部材11に設けられた突条11bの先端がこの溝部12bに円滑かつ確実に係合するように構成されている。なお、突条11aは、その横断面の形状を楔形や矢印状に形成してもよい。また、溝部12aは、その横断面の形状を突条の形状に対応させて鉤状に形成してもよい。
雄型部材11は、ファスナーバッグ1の上部にて、その基部11aが一方の平面部2の内面にその長手方向をファスナーバッグ1の左右方向に一致させて融着されており、基部11aに形成された突条11bが他方の平面部2に向けて突出している。一方、雌型部材12は、雄型部材11の取り付け位置から所定距離だけ上方に離れた位置にて、雄型部材11と平行をなすようにして一方の平面部2の内面に取り付けられている。この雌型部材12は、基部12aの幅方向一端側に形成された溝部12bを雄型部材11の突条11bと対向させるべく、溝部12bの形成された面と同一面の幅方向他端側が平面部2の内面に融着されている。
そして、ファスナーバッグ1を開封するためのカットテープ14は、ファスナー10が融着された一方の平面部2において、雄型部材11の基部11aが融着された部分と、雌型部材12の基部12aの融着された部分との間で、これら両部材11,12と平行をなして平面部2,2の内面に接着されている。このカットテープ14は、平面部2を雄型部材11側と雌型部材12側とに分離切断するためのものであり、細長く形成された帯状の部材で構成されている。
図3は、このカットテープ14の長手方向の端部に対応する部分に形成された開封開始部としてのつまみ部16を示している。つまみ部16は、カットテープ14の幅方向の両側方を、平面部2の側端からカットテープ14に沿って平面部2に切り込み18,18を入れて形成したものである。上述したように、平面部2,2と側面部3,3とは両者の側縁2a,3b同士が融着されているが、当該つまみ部16の近傍では、このつまみ部16を回避し、その周囲を包囲するようにして融着され、つまみ部16の存する部分が両者のシールされていない未着部15として形成されている。これにより、つまみ部16は、平面部2の他の部分と分離され、指でつまみ部16をつまむことが可能に構成されている。
ファスナーバッグ1を開封する際には、カットテープ14の端部14aごと当該つまみ部16を指でつまみ、カットテープ14をファスナーバッグ1の他端側へ、又はファスナーバッグ1から遠ざかる方向へ引っ張る。すると、カットテープ14が切断手段として機能し、平面部2が当該カットテープ14に沿って切断され、雄型部材11取り付け部側と、雌型部材12取り付け部側とに分離される。
このように、開封開始部としてのつまみ部16は、開封容易手段として働き、ファスナーバッグ1の開封を容易ならしめている。
図4は、別の態様で形成されたつまみ部21を示している。カットテープ14の端部14aに対応する部分では、円形の未着部20が形成されるようにカットテープ14端部の周囲が融着されている。円形の未着部20には、カットテープ14の端部を包囲するように円弧状の切り込み22が設けられている。この切り込み22の内側がつまみ部21である。このつまみ部21も、融着されていないため、平面部2の他の部分と分離されるようにめくりあげることができ、つまみ部21の内側にあるカットテープ14の端部ごと指でつまむことができる。
ファスナーバッグ1を開封するには、図3に示したつまみ部16の場合と同様に、指でカットテープ14の端部ごとつまみ部21をつまみ、カットテープ14をファスナーバッグ1の他端側へ、又はファスナーバッグ1から遠ざかる方向へ引っ張ればよい。
なお、図3に示した形態、及び図4に示した形態のいずれの場合も、これらつまみ部16,21をファスナーバッグ1の一方の側端部にのみ設けても、両端共に設けても構わない。平面部2に切り込み18,22を入れてつまみ部16,22を形成するものには限定されず、つまみ部16,21が平面部2の他の部分と分離することができれば、他の方法でつまみ部16,21を形成しても構わない。
以上に説明したファスナーバッグ1を構成するための包材、カットテープ14は以下に説明する部材でそれぞれ形成されている。
透明性を有するファスナーバッグ1を形成する場合、ファスナーバッグ1を構成する包材として、厚さ20〜50μmの二軸延伸ポリプロピレンフィルムと、厚さ20〜60μmの無延伸ポリプロピレンフィルムとが厚さ2〜3μmのドライ接着層でラミネートされたラミネートフィルム、厚さ9〜25μmのポリエステルフィルムと、厚さ25〜120μmの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムとが厚さ2〜3μmのドライ接着層によりラミネートされたラミネートフィルム、厚さ9〜20μm二軸延伸ナイロンフィルムと厚さ25〜120μmのポリエチレンフィルムとが厚さ2〜3μmのドライ接着層によりラミネートされたラミネートフィルムを採用するとよい。なお、接着層としてはドライ接着層に限定されず、12〜20μmのポリエチレン押し出し層としてもよい。
一方、不透明性ファスナーバッグ1を形成する場合、包材として、厚さ9〜25μmのポリエステルフィルムと厚さ6〜30μmのアルミ箔と厚さ25〜120μmの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムとが厚さ2〜3μmのドライ接着層でラミネートされたラミネートフィルム、厚さ9〜25μmのポリエステルフィルムと厚さ12μmの蒸着ポリエステルフィルムと厚さ20〜60μmの無延伸ポリプロピレンフィルムとが厚さ2〜3μmのドライ接着層によりラミネートされたラミネートフィルムを採用するとよい。なお、接着層としてはドライ接着層に限定されず、12〜20μmのポリエチレン押し出し層としてもよい。
また、カットテープ14は、直鎖状低密度ポリエチレン層とポリエステル層とイージーピールとの三層構造の部材が採用されている。イージーピール層は剥離強度が約200g/cmとなるように、塩素化ポリプロピレンや、EVA、又はホットメルト層によって形成されている。なお、ファスナーバッグ1の包装袋を構成する包材は、その切断強度がカットテープ14のイージーピール層の剥離強度より高いものが採用されている。
このカットテープ14は、低密度ポリエチレン層、ポリエステル層、低密度ポリエステル層及びイージーピール層の四層構造、直鎖状低密度ポリエチレン層、ポリエステル層、直鎖状低密度ポリエチレン層及びイージーピール層の四層構造、超低密度ポリエチレン層、ポリエステル層、超低密度ポリエステル層及びイージーピール層の四層構造、キャストポリプロピレン層、ポリエステル層、キャストポリプロピレン層及びイージーピール層の四層構造としてもよい。
以上の構成を備えたファスナーバッグ1によれば、内容物を充填する際、包装袋の開口部を大きく開かせることができ、効率的に内容物を充填できる。また、ガゼットタイプの包装袋を採用したことにより、ファスナーバッグ1の前後方向に幅を持たせることができ、収容する内容物の容積を増大させることができる。さらに、ガゼットタイプの包装袋を採用したので、内容物を消費し、残存量が減ってきたときに、当該ファスナーバッグ1をその前後方向に折り畳むことができ、ファスナーバッグ1を狭い場所でも収容することが可能となる。
次に平面部2,2及び側面部3,3を構成する包材が別体として設けられ、これらを融着して包装袋を形成し、且つ図3に示した形態のつまみ部16が採用されたファスナーバッグ1を例にその製造方法を説明する。
図5に示すように、一対の平面部2,2を構成する矩形状に裁断された包材、一対の側面部3,3を構成する矩形状の包材及びファスナーバッグ1の底面部4を構成する矩形状の包材を用意する。側面部3,3を構成する包材には、その中央部に折り線3aを設け、包材を2つ折りにしておく。
次に、一方の平面部2を構成する包材の周縁をなす1辺の近傍Aに、ファスナー10を構成する雄型部材11の基部11aを融着すると共に、この雄型部材11から所定距離離れた位置に雌型部材12の基部12aを融着する。雄型部材11については、包材の周縁2aよりやや内側の部分にこの周縁2aと平行をなすようその基部11aを融着する一方、雌型部材12については、その基部12aを包材の周縁と雄型部材11との間で周縁及び雄型部材11と平行をなすようにして融着する。この際、雌型部材12の基部12aは、溝部12bが形成された側縁と対向する逆側の側縁、且つ溝部12bが形成された面と同一面が包材に融着される。これにより、雌型部材12の溝部12bと雄型部材11の突条11bとを対向させる。
また、開封用のカットテープ14を雄型部材11の基部11aが融着された部分と雌型部材12の基部12aが融着された部分との間で、これら両者のほぼ中央の位置で接着する。この際、このカットテープ14が平面部2,2の幅方向に延びるようにして、雄型部材11及び雌型部材12と平行をなすようにして接着される。
以上の工程を終了した後、側面部3,3を構成する2枚の包材、ファスナー10及びカットテープ14の取り付けられた一方の平面部2を構成する包材、及び特に何も取り付けられない平面部2の他方を構成する包材を融着して、筒体を形成する。当該筒体を形成する工程では、側面部3,3を構成する包材が筒体の中心側に折り込まれるように折り線3aを筒体の内方に向けた状態に配置され、その両側縁が平面部2,2を構成する両包材の側縁とそれぞれ融着される。これにより両平面部2,2が対向し、かつ折り線3aで内方に折り込まれた一対の側面部3,3を有する筒体が形成される。
なお、包材同士を融着する際、何も取り付けられていない他方の平面部2と側面部3,3とは、これらの側縁2a,3bに沿って直線的に連続して融着される。これに対し、ファスナー10及びカットテープ14の取り付けられた一方の平面部2と側面部3,3との融着については、カットテープ14の両端部が位置する部分に未着部15が形成されるように、カットテープ14両端部14a,14aを円弧状に回避して融着される。その結果、カットテープ14の両端部14a,14aはその周囲が融着部により円弧状に包囲される。
次いで、この未着部15におけるカットテープ14の幅方向両側部分が当該カットテープ14の長手方向にそって所定長さ切り込まれる。この切り込みの入れられた部分が、開封開始部としてのつまみ部16である。
以上、一つのファスナーバッグ1を形成する包材が予め適宜な寸法に裁断されたものを使用して筒体を形成する場合について説明したが、量産する場合には、平面部2,2及び側面部3,3を構成する包材として、図6に示すように帯状の包材31,32を使用するとよい。すなわち、平面部2,2を構成する帯状の包材31,31を対向させて、これらの長手方向に搬送させる。また、側面部3,3を構成する包材32,32を平面部2,2構成用の包材31,31の両側に対応する位置で、且つこれら両包材31,31の間で、対向するようにしてその長手方向に搬送する。側面部3,3を構成する包材32,32は搬送される途中で、その幅方向の中心部に折り線3a,3aが形成されるように折り込む。この際、これら両包材31,31の折り線3a,3aが、平面部2,2を構成する包材31,31の中心側に向けて形成されるように折り込まれる。
一方の平面部2を構成する包材31には、他方の平面部2を構成する包材31と対向する面側に、その側方からファスナー10を構成する雄型部材11及び雌型部材12がセットで順次送り込まれ、この包材31の長手方向における所定間隔毎に融着される。融着は、上述の場合と同様に、それぞれの基部11a,12aが包材の長手方向に所定の間隔を隔てた部分に平行をなすようにして行われる。また、カットテープ14も包材31の側方から搬送されている包材31に送り込まれ、ファスナー10を構成する雄型部材11の基部11aと雌型部材12の基部12aとが融着された部分のほぼ中央の位置に、これら部材11,12と平行をなして接着される。
その後、平面部2,2を構成する包材31,31の両側縁部31a,31aが、側面部3,3を構成する包材32,32の両側縁部32a,32aと融着され、筒体が形成される。包材31,32同士が融着される際、カットテープ14の両端部14a,14aに対応する位置には、未着部15が形成されるよう、これらの端部を円弧状に回避して融着される。その後、未着部15には、筒体の側方から所定長さの切り込みが入れられ、つまみ部16が形成される。
そして、雌型部材12の基部12aが融着された部分から所定の距離隔てた位置が筒体の長手方向に直交する方向で順次裁断されて、1つのファスナーバッグ1に対応する長さの筒体が形成される。
以上のようにして形成した筒体の下端部に、底面部4を構成する包材が取り付けられて、上部の開放された包装袋が形成される。底面部4を構成する包材は、筒体の横断面とほぼ同寸の矩形状に形成されたものが使用され、この包材の周縁が筒体の下端縁と融着されることで包装袋が形成される。
その後、図7に示すように開口した包装袋の上部1Aに内容物充填用のホッパー40が挿入され、内容物が包装袋に充填される。このファスナーバッグ1の包装袋は側面部3,3がガゼットタイプとして形成されているので、この開口部が大きく開き、極めて容易にホッパーを包装袋上部の開口部に挿入できる。そして、包装袋の上端縁1Aが融着され、ファスナーバッグ1が完成される。
図8は、他の実施形態にかかるファスナーバッグ50の斜視図を示している。この図8に示すファスナーバッグ50は、対向する一対の平面部51,51と、これら平面部51,51の側縁部にて、平面部51,51同士の間に介在する一対の側面部52,52とからなる袋本体50aを有している。
この袋本体50aは、平面部51,51の側縁と側面部52,52の側縁とが融着されて筒状に形成されている。平面部51,51は、矩形状の平坦なフィルムが使用されている一方で、側面部52,52は、袋本体51aの厚み方向における中央に折り線53,53がそれぞれ形成されており、この折り線53,53が袋本体51aの内方に向けて折り込まれている。
また、このファスナーバッグ50は、袋本体51aの一方の開口部を閉鎖して、平坦な底面を形成する底面部54を有している。この底面部54は、矩形状のフィルムが使用されており、袋本体50aの開口部にその周縁が融着される。
そして、このファスナーバッグ50を構成する一方の平面部51には、その内面にファスナー60が上下に延びるようにして取り付けられている。このファスナー60は、相互に分離可能な雄型部材61と雌型部材62とから構成されている。また、平面部51には、雄型部材61と雌型部材62との間に、帯状のカットテープ63が、このファスナー60と平行をなして貼り付けられている。
雄型部材61は、帯状の基部61aと、その一面側から突出する突条61bとから構成されている一方で、雌型部材62は、帯状に形成された基部62aと、この基部62aの表面に形成され、雄型部材61の突条61bが係脱自在に係合する溝部62bとから構成されている。突条61bは基部61aの幅方向のほぼ中央部分にて、基部61aの長手方向に沿って延びるように形成されている。この突条61bの先端は、その横断面が円弧状に形成されている。
一方、雌型部材62の基部62aは、雄型部材61の基部よりその幅が広く形成された部材が採用されている。また、溝部62bは、溝部62bの側壁をなす2つの部材62c,62cが、基部62aの側端付近にてその長手方向に延びるようにして基部62aの表面から突出して構成されている。この溝部62b内面は、その横断面の形状が略円弧状に形成されており、雄型部材61に設けられた突条61bの先端がこの溝部62bに円滑かつ確実に係合するように構成されている。
雄型部材61は、ファスナーバッグ50の左端よりやや中心側にて、その基部61aにおける、突条61bの形成された面と逆側の面が一方の平面部51の内面にその長手方向をファスナーバッグ50の上下方向に延びるように融着されている。そして、基部61aに形成された突条61bが他方の平面部51に向けて突出している。一方、雌型部材62は、雄型部材61の取り付け位置から所定距離だけ左端側に離れた位置にて、雄型部材61と平行をなすようにして一方の平面部50の内面に取り付けられている。この雌型部材62は、基部62aの幅方向一端側に形成された溝部62bを雄型部材61の突条61bと対向させるべく、溝部62bの形成された面と同一面の幅方向他端側が平面部51の内面に融着されている。
そして、ファスナーバッグ50を開封するためのカットテープ63は、ファスナー60が融着された一方の平面部51において、雄型部材61の基部61aが融着された部分と、雌型部材62の基部62aの融着された部分との間で、これら両部材61,62と平行をなして平面部51の内面に接着されている。このカットテープ63は、平面部51を雄型部材11側と雌型部材12側とに切断分離するためのものであり、細長く形成された帯状の部材で構成されている。
また、ファスナーバッグ50の下端には、図10に示すように、カットテープ63の端部を手でつまむためのつまみ部72が設けられている。つまみ部72の形成された位置では、平面部51と底面部54との融着部56について、カットテープ63の端部に対応する位置に未着部70が設けられている。未着部70は、融着部56がカットテープ63の端部を回避して端部の周囲を囲むようにして、略円弧状に形成されている。そして、未着部70では、平面部50について、カットテープ63の側縁の外側部分を、下端からやや先細り状にカットテープ63に沿って平面部50に切り込み71,71が形成されている。つまみ部72はこの切り込み71,71の間に形成された部分である。これにより、つまみ部72は、平面部51の他の部分と分離され、指でつまむことが可能に構成されている。
なお、図8には、ファスナー60並びにカットテープ63を平面部51の左側部に備え付けた態様を例に説明したが、これに限定されるものではなく、上下に延びるように設けるのであれば、平面部の中央や、右側部に設けてもよい。
図11は、さらに別の実施形態にかかるファスナーバッグ80の斜視図を示している。この図11に示すファスナーバッグ50も、対向する一対の平面部81,81と、これら平面部81,81の側縁部にて、平面部81,81同士の間に介在する一対の側面部82,82とからなる袋本体80aを有している。また、袋本体81aの一方の開口部には、平坦な底面を形成する底面部84が設けられている。なお、このファスナーバッグ80も、その側面部82,82には折り線83,83が設けられ、この折り線83,83が内方に折り込まれている。
そして、このファスナーバッグ80の一方の平面部81には、その内面にファスナー90が当該平面部81の対角線上に延びるように設けられている。このファスナー90についても、相互に分離可能な雄型部材と雌型部材とから構成されている。また、平面部81には、雄型部材と雌型部材との間に、帯状のカットテープ93が、このファスナー90と平行をなして貼り付けられている。ファスナー90の構造は、図2並びに図9に示したものと同様であるため、ここではその説明を省略する。
そして、ファスナーバッグ80の左下のコーナーには、図12に示すように、カットテープ93の端部を手でつまむためのつまみ部97が設けられている。コーナー部には、破線で示すように扇状のシートが平面部81の内面からカットテープの端部93aを覆うようにして貼り付けられている。このコーナー部では、平面部81と側面部82との融着部85、及び平面部81と底面部84との融着部86とが交わる融着部87について、カットテープ93の端部に対応する位置に未着部95が設けられている。未着部95は、融着部87がカットテープ63の端部を回避して端部93aの周囲を囲むようにして、円形に形成されている。そして、未着部95では、平面部91について、カットテープ93の周囲を囲むように円弧状の切り込み96が形成されている。つまみ部97はこの切り込み96内側の部分である。これにより、つまみ部97は、平面部81の他の部分と分離され、指でつまむことが可能に構成されている。また、コーナー部には、平面部81の内側からシート98が貼り付けられているため、内容物が洩れ出すこともない。
図11及び図12では、ファスナー90及びカットテープ93を平面部81の対角線上に延びる態様について説明したがこれに限定されるものではない。図13に示すように、ファスナー90及びカットテープ93は、平面部81の端縁81aと所定の角度θをなすように取り付けられるのであれば、どのような態様で取り付けてもよい。
図14及び図15は、さらに別の実施形態にかかるファスナーバッグを示している。この図14及び図15に示すファスナーバッグ100も、対向する一対の平面部101,101と、これら平面部101,101の側縁部にて、平面部101,101同士の間に介在する一対の側面部102,102とからなる袋本体100aを有している。また、袋本体101aの一方の開口部には、平坦な底面を形成する底面部104が設けられている。このファスナーバッグ100も、その側面部102,102には折り線103,103が設けられ、この折り線103,103が内方に折り込まれている。
そして、ファスナーバッグ100の一方の側面部102には、その内面に雄型部材と雌型部材とから構成されるファスナー100が当該側面部102に設けられている。このファスナー100は側面部102の中心部にて折り線103沿うように上下に延びている。なお、ファスナー100の構造は、図2並びに図9に示したものと同様であるため、ここではその説明を省略する。また、側面部103には、雄型部材と雌型部材との間に、帯状のカットテープ103が、このファスナー100と平行をなして貼り付けられている。
この実施形態にかかるファスナーバッグ100では、つまみ部117が側面部102の下端に設けられている。つまみ部117の設けられている位置では、側面部102と底面部104との融着部106に円弧状の未着部115が形成されている。つまみ部117は、この未着部115において、側面部102のカットテープ113の側縁より外方部分に切り込み114,114が形成されることで設けられている。なお、側面部103にファスナー及びカットテープを設ける場合、図14及び15に示すようにこれらがファスナーバッグの上下方向に延びるように設けるものには限定されない。
図16は、ファスナーバッグ120の水平方向に延びるようにして、折り線123の形成された側面部122にファスナー130及カットテープ133が設けられた態様を示している。この図16に示す態様では、ファスナー130及びカットテープ133は、ファスナーバッグ120の前後方向、即ち、厚み方向に延びるようにして側面部122に取り付けられている。そして、平面部の一方をなす背面部と側面部122との融着部125につまみ部137が設けられている。
このつまみ部137の設けられた位置についても、融着部125に円弧状の未着部135が設けられ、カットテープ133の端部に対応する位置には、側面部122について、側縁の外側方に切り込み134,134が入れている。つまみ部137は切り込み134,134の間の部分である。
以上、ファスナーバッグが、別体として用意された平面部、側面部及び底面部を相互に融着されることで形成されたものを例に説明したが、本発明は以下に説明する種々の態様のものに適用することができる。
図17〜図25に示す包装袋は、すべて一枚のフィルムの端縁同士を融着して一旦筒状の部材を形成した後に包装袋を形成したものである。
図17及び図18は、その一例を示している。この包装袋140は、図17に示すように、6角形状に形成され、対向する一対の平面部141,141、及び平面部141,141の両側縁部分にてこれらの間に介在する一対の側面部143,143を有している。平面部の一方をなす背面部141には、一枚のフィルムを貼り合わせた融着部142が背面部141の外方に向けて張り出している。側面部143,143には、その中央に折り線144,144がそれぞれ形成され、この折り線144,144が包装袋140の内方に向けて折り込まれている。そして、平面部141,141の周縁と側面部143,143との境界部分には、融着部145が設けられている。
図18は、内容物を収容し袋の口部を密封した後に、包装袋140を自立させた状態を示している。平面部141,141及び側面部143,143は、下部が折り曲げられ、平坦に形成される。この平坦に形成された部分が底面部146として機能する。また、平面部141,141と側面部143,143との境界部に設けられた融着部145は、包装袋140を自立させた際に、支柱として機能し、自立性を向上させている。
なお、この包装袋140は、図19に示すようにして形成される。先ず、図19(a)に示すように、一枚のフィルムを折り曲げ、その端縁同士を貼り合わせる。これにより、一対の平面部141,141と、折り線144,144を有する一対の側面部143,143が形成される。なお、フィルムの端縁同士が貼り合わされた部分が背面部141の融着部142である。その後、図19(b)に示すように、平面部141,141と側面部143,143との境界部分をあえて融着する。このように、あえて融着することでこの融着部145が支柱として機能する。この際、筒体の下部では、下方に向けて斜めに傾くように融着する。その後、図19(c)に示すように、下部について、融着部145の外側のコーナー部分を切り離す。これにより平面部141,141が6角形状に形成された包装袋140が完成される。
図20及び図21は別の実施形態にかかる包装袋を示している。この包装袋も、一枚のフィルムの端縁同士を貼り合わせて形成されたものである。ここでは、2種類の包装袋を示している。1つは、図20の(a)に示すように、対向する一対の平面部151,151、及び平面部151,151の両側縁部分にてこれらの間に介在する一対の側面部153,153を有するものである。この包装袋150Aの平面部151,151は矩形状に形成されており、平面部の一方をなす背面部151には、一枚のフィルムを貼り合わせた融着部152が背面部151の外方に向けて張り出している。側面部153,153には、その中央に折り線154,154がそれぞれ形成され、この折り線154,154が包装袋150Aの内方に向けて折り込まれている。そして、平面部151,151の周縁と側面部153,153との境界部分には、融着部155が設けられている。
もう1つの包装袋150Bは、その基本構造が包装袋150Aと同様である。この包装袋150Bは、その下部において、両コーナー部に側縁と下縁とを結ぶように斜めに延びる融着部156,156を設けている。この融着部は、コーナー部において、平面部151と側面部153,153とを斜めに帯状に貼り合わせたものである。
図21は、包装袋150Aに内容物を充填した後に、上部の開口部を密閉した状態を示している。この図21に示すように、平面部151,151及び側面部153,153は、下部が折り曲げられ、底面部157として機能する。また、融着部155は、包装袋150Aを自立させた際に、支柱として機能し、自立性を向上させている。なお、包装袋150Bについても、自立させた状態は、図12と同様である。
図22及び図23は、別の実施形態にかかる包装袋を示すものである。この図22及び図23に示す包装袋160は、平面部161,161と側面部163,163の境界部に融着部を設けないタイプの包装袋である。この包装袋160は、図22に示すように、対向する一対の平面部161,161と、これら平面部161,161の両側縁の位置にて平面部161,161の間に介在する一対の側面部163,163とから構成されている。
平面部の一方をなす背面部161には、フィルムの端縁同士を貼り合わせた融着部162が外側に張り出すようにして設けられている。また、これら平面部161,161は、その下部が先細り状となる6角形状に形成されている。側縁同士は平行をなして包装袋の上下方向に延びている一方で、上縁と下縁とは水平方向に延びるようにして平行をなしている。そして、平面部161,161の下部は、下方に向けて先細りとなるように、その両コーナーが側縁と下縁とを斜めに結ぶように斜辺部166,166が形成されている。一方、側面部163,163は、包装袋160の前後方向における中心に折り線164,164がそれぞれ形成されており、側面部163,163はこの折り線164,164にて包装袋160の内方に折り込まれている。そして、平面部161,161と側面部163,163とは、下縁165と斜辺部166,166との位置で融着されており、包装袋160の底部が密閉されている。
図23は、図22に示す包装袋160に内容物が充填された状態を示している。包装袋160は内容物が充填された後、上縁が融着されて開口部が密閉される。平面部161,161と側面部163,163とは、包装袋160の下縁から所定の位置が中心側に折り曲げられ、底部が平坦に形成される。この平坦に形成された部分が底面部167として機能する。この底面部167が当該包装袋160を自立させている。
なお、この包装袋160の製法は、平面部161,161と側面部163,163との境界部に融着部を形成させる工程を有しない点以外は、図17及び図18に示した包装袋140の製法とほぼ同じである。
そして、図24及び図23は、平面部と側面部との境界部に融着部を有しない別の実施形態にかかる包装袋を示している。ここでは、図20及び図21の場合と同様に、2種類の包装袋170A,170Bを示している。1つは、図24(a)に示すように、包装袋170Aの下部に斜辺融着部を有しないタイプであり、もう1つの包装袋170Bは、下部に斜辺融着部176,176を有するタイプである。
(a)に示すタイプの包装袋170Aは、対向する一対の平面部171,171、及び平面部171,171の両側縁部分にてこれらの間に介在する一対の側面部173,173を有するものである。この包装袋170Aの平面部151,151は矩形状に形成されており、平面部の一方をなす背面部171には、融着部152が外方に向けて張り出している。側面部173,173には、その中央に折り線174,174がそれぞれ形成され、この折り線174,174が包装袋170Aの内方に向けて折り込まれている。そして、包装袋170Aの下縁には、側面部173,173を挟み込むようにして平面部171,171の下縁同士を貼り合わせた融着部175が形成されている。
もう1つの包装袋170Bの基本構造は、包装袋170Aと同様である。この包装袋170Bは、その下部において、両コーナー部に側縁と下縁とを結ぶように斜めに延びる斜辺融着部176,176を設けている。この斜辺融着部176,176は、コーナー部において、平面部171と側面部173,173とを斜めに帯状に貼り合わせたものである。
そして、図25は、図24に示す包装袋17A0に内容物が充填された状態を示している。包装袋170Aは内容物が充填された後、上縁が融着されて開口部が密閉される。平面部171,171と側面部173,173とは、包装袋170Aの下縁から所定の位置が中心側に折り曲げられ、底部が平坦に形成される。この平坦に形成された部分が底面部177として機能する。この底面部177が当該包装袋170を自立させている。なお、包装袋170Bについても、同様に、包装袋170Bの下部が底面部として機能し、包装袋を自立させる。
以上、図17〜図25を参照して、1枚のフィルムから包装袋を形成する際に、内面同士を対向させて、フィルムの端縁同士を融着させた態様について説明したが、これに限定されるものではない。端縁同士を貼り合わせる態様としては、図26に示すように、フィルムについて、一方の端縁181の外面と他方の端縁182の内面とを融着するものや、図27に示すように、端縁183,138同士を相互に突き合わせ、これらをテープ184により貼り合わせてもよい。
以上、一枚のフィルムから形成される包装袋の態様について説明した。これらの包装袋について、平面部の内面又は側面部の内面に、図2あるいは図9に示すように、雄型部材及び雌型部材からなるファスナーを取り付けると共に、カットテープをファスナーと平行に取り付ける。取り付け向きは、包装袋の水平方向、上下方向のいずれの方向に取り付けてもよい。また、平面部又は側面部の端縁に対して傾くようにして取り付けてもよい。
以上、本発明よれば、開封を容易に行い、且つ再封を自在に行えるガゼットタイプのファスナーバッグを得ることができる。また、内容物の種類に応じてファスナーの取付方向を適宜選択できる。そして、内容物を充填させる開口部と、ファスナーが取り付けられる位置とを別々にすることができるため、充填用の開口部を大きくすることができる。このため、内容物を効率よく充填し、しかも充填できる内容物の容積を増大することができる。
図1は、本発明の一実施形態にかかるファスナーバッグを示す斜視図である。 図2は、ファスナーバッグを自在に開閉するファスナー及び開封手段としてのカットテープの取り付け状態を示すファスナーバッグの断面拡大図である。 図3は、図1に示すファスナーバッグが備えるカットテープ端部に形成されたつまみ部の拡大図である。 図4は、図3に示すつまみ部とは別の実施形態にかかるつまみ部の拡大図である。 図5は、図1に示すファスナーバッグの製造方法の一工程を示す図である。 図6は、図5の製造法とは別実施形態にかかる製造法の一工程を示す図である。 図7は、ファスナーバッグに内容物を充填する工程を示す図である。 図8は、ファスナーが上下に延びるようにして平面部に取り付けられたファスナーバッグの斜視図である。 図9は、ファスナーの構造と、ファスナーとカットテープとの位置関係を示す断面拡大図である。 図10は、つまみ部の一態様を示す図である。 図11は、平面部の対角線上にファスナーが取り付けられたファスナーバッグの斜視図である。 図12は、つまみ部の一態様を示す図である。 図13は、ファスナー及びカットテープの取付方向に関する説明図である。 図14は、側面部にファスナーが取り付けられたファスナーバッグの斜視図である。 図15は、図14に示すファスナーバッグの側面図である。 図16は、ファスナーが水平に延びるようにして側面部に取り付けられたファスナーバッグの側面部を示す図である。 図17は、本発明が適用される包装袋の一態様を示す図である。 図18は、図17に示す包装袋を自立させた状態を示す斜視図である。 図19は、図17に示す包装袋の製法を示す説明図である。 図20は、別の態様に関する包装袋を示す図である。 図21は、図20に示す包装袋を自立させた状態を示す斜視図である。 図22は、さらに別の態様に関する包装袋を示す図である。 図23は、図22に示す包装袋を自立させた状態を示す斜視図である。 図24は、さらに別の態様に関する包装袋を示す図である。 図25は、図24に示す包装袋を自立させた状態を示す斜視図である。 図26は、包装袋として形成されるフィルムの端縁同士を貼り合わせる一態様を示す図である。 図27は、テープにてフィルムの端縁同士を貼り合わせる態様を示す図である。

Claims (2)

  1. 対向する一対の平面部と、これら平面部の両側縁にてこれら平面部に介在する一対の側面部とを有し、前記側面部が折り線により内方に折り込まれてガゼットタイプの袋体として構成され、この包装袋を開閉可能とするファスナーがこの包装袋の内面に設けられたファスナーバッグであって、
    前記ファスナーは、基部の一面側にその長手方向に延びる突条の形成された雄型部材と、基部の一面側にその長手方向に延び、前記突条を自在に係脱させる係合溝の形成された雌型部材とから構成され、
    前記雄型部材と前記雌型部材とは前記突条と前記係合溝とが対向されるよう、これらの一方の基部については前記一面側が、他方の基部については他面側が、一方の前記平面部の内面に貼り付けられ、
    前記雄型部材及び前記雌型部材の基部が貼り付けられた一方の前記平面部の内面であって、前記雄型部材の基部が貼り付けられた部分と、前記雌型部材の基部が貼り付けられた部分との間には、前記一方の平面部を前記雄型部材側と雌型部材側とに切断分離するカットテープが設けられており、
    前記ファスナー及び前記カットテープは当該ファスナーバッグの水平方向に延びるように配置され、
    前記カットテープの貼り付けられた平面部には、前記カットテープの軸方向における少なくとも一方の端部に対応する位置にて、前記カットテープの端部を中央に位置させて切り込みを設けて前記一方の平面部から一部を分離させた開封用のつまみ部が形成され、
    前記平面部と前記側面部との境界部には、平面部と側面部とを貼り合わせた融着部が形成され、
    前記カットテープはその軸方向の端部が前記融着部に到達するよう配置され、
    前記融着部における前記カットテープの端部に対応する位置には未着部が形成され、この未着部と前記融着部との境界が前記つまみ部を包囲していることを特徴とするファスナーバッグ。
  2. 一対の前記平面部と一対の前記側面部とは、両端が開口された筒状の袋本体を構成しており、この袋本体はその一方の開口部が底面部により閉塞されて、底面が平坦に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のファスナーバッグ。
JP2004569544A 2003-03-17 2003-03-17 ファスナーバッグ Expired - Fee Related JP4721709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/003152 WO2004083065A1 (ja) 2003-03-17 2003-03-17 ファスナーバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004083065A1 JPWO2004083065A1 (ja) 2006-06-22
JP4721709B2 true JP4721709B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=33018121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004569544A Expired - Fee Related JP4721709B2 (ja) 2003-03-17 2003-03-17 ファスナーバッグ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7597480B2 (ja)
EP (2) EP1607340B1 (ja)
JP (1) JP4721709B2 (ja)
KR (1) KR100969859B1 (ja)
CN (1) CN1759046A (ja)
AU (1) AU2003221407A1 (ja)
DE (1) DE60331594D1 (ja)
WO (1) WO2004083065A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151312A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Aiwa Kogyo Kk 食品包装体および食品包装用袋

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090208147A1 (en) * 2002-06-06 2009-08-20 Mark Steele Multi-compartment flexible package
US20050238765A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Weaver Rodney M Flexible carbonated beverage pouch
JP4526884B2 (ja) 2004-06-28 2010-08-18 出光ユニテック株式会社 チャックテープ付き袋
CN101072715B (zh) 2004-12-07 2011-03-23 出光统一科技株式会社 卡扣以及带有卡扣的袋
US20060198561A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Illinois Tool Works Inc. Diagonal front panel zipper opening on flexible pouches
CN101263001B (zh) * 2005-09-13 2010-09-15 葛西寿一 具有防止不正当开封功能的塑料夹头及其制造方法和制造装置
ES2426272T3 (es) * 2006-06-08 2013-10-22 Hollister Incorporated Envase para producto de catéter
JP4874742B2 (ja) * 2006-08-21 2012-02-15 出光ユニテック株式会社 カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋
DE102006043576B3 (de) * 2006-09-16 2008-03-27 Lemo Maschinenbau Gmbh Blockbodenbeutel
DE602007008344D1 (de) * 2006-12-05 2010-09-23 Procter & Gamble Wiederverschließbarer Beutel
US20080240622A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Gary Michael Bell Bag construction with flat bottom having removable layer
US8277121B2 (en) * 2007-03-30 2012-10-02 Ampac Holdings Llc Bag construction with flat bottom having removable layer
US20080240626A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Gary Michael Bell Bag construction with side gussets
DE102007027994A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Bischof + Klein Gmbh & Co. Kg Seitenfaltenbeutel
JP5335788B2 (ja) * 2007-08-02 2013-11-06 ザ・アイムス・カンパニー 耐破裂性のサイドガセット袋
JP5032945B2 (ja) * 2007-11-08 2012-09-26 出光ユニテック株式会社 カットテープおよびカットテープ付き包装袋
GB2464265B (en) * 2008-10-07 2011-03-23 Cadbury Holdings Ltd Packaging
US20100226600A1 (en) * 2009-02-26 2010-09-09 Mark Steele Package with releasable film access opening
US20100243670A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Ferro Corporation Methods and products for replenishing a polishing slurry in a polishing apparatus
IT1395150B1 (it) * 2009-08-07 2012-09-05 Goglio Spa Confezione in materiale flessibile con apertura a strappo
US20110182531A1 (en) * 2009-12-18 2011-07-28 Mark Steele Package having a fill and seal feature
US8784289B2 (en) * 2010-04-29 2014-07-22 Illinois Tool Works Inc. Process of forming a wide mouth gusseted bag with edge seals
US20120294551A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Brandi Ford Disposable bag for feminine hygeine products
US10661963B2 (en) 2014-04-04 2020-05-26 Polytex Fibers Corporation Peelable easy open plastic bags
US11459157B2 (en) 2012-02-13 2022-10-04 Polytex Fibers Llc Woven plastic bags with features that reduce leakage, breakage and infestations
JP6160853B2 (ja) * 2012-03-30 2017-07-12 株式会社ジェイ・エム・エス チャック付き袋体
MY177322A (en) * 2012-10-03 2020-09-11 Toppan Printing Co Ltd Refillable container
CA2845896C (en) * 2013-03-15 2021-06-08 Reynolds Presto Products Inc. False flange child resistant closure for recloseable pouch and methods
JP6126457B2 (ja) * 2013-05-22 2017-05-10 株式会社細川洋行 チャック成型品
US9611076B2 (en) * 2013-10-21 2017-04-04 Minigrip Llc Hanging milk storage bag
US11654648B2 (en) * 2014-01-17 2023-05-23 Rezip Co. Washable, waterproof, sealable and reusable soft gusseted volumized storage bags
EP3094570A4 (en) 2014-01-17 2017-10-04 Blueavocado, Co. Washable, waterproof, sealable and reusable soft gusseted volumized storage bags
US11305927B2 (en) * 2014-04-04 2022-04-19 Polytex Fibers Llc Easy open plastic bags
CN104118631B (zh) * 2014-06-27 2016-08-17 广德县七彩斑马包装科技有限公司 一种易撕包装袋
CA2961825C (en) 2014-09-18 2023-09-05 Mark Steele Package having a child-restrictive opening feature
FR3028502B1 (fr) * 2014-11-13 2017-11-17 Brodart Ind Sac a soufflets lateraux sans angle, procede et machine de fabrication d'un tel sac
DK179813B1 (da) * 2015-06-15 2019-07-04 Schur Technology A/S Pose med lynlåslukke og sidefals
CN117549605A (zh) * 2015-09-14 2024-02-13 出光统一科技株式会社 带有卡扣带的袋体、袋体、袋体的制造方法及袋体的制造装置
JP6815208B2 (ja) * 2016-01-29 2021-01-20 出光ユニテック株式会社 袋体の製造方法、および、その製造装置、ならびに袋体
CN106115078B (zh) * 2016-08-09 2018-10-09 海宁市粤海彩印有限公司 易撕裂复合软包装及其制造方法
US20180105296A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 Innoflex Incorporated Method of forming bottom-gusseted package with tape elements
CN106628605B (zh) * 2016-12-20 2018-09-21 重庆市长寿区舒福食品有限公司 用于袋装食品的包装袋
JP6894753B2 (ja) * 2017-05-08 2021-06-30 出光ユニテック株式会社 袋体、フィルム体、及び袋体の製造方法
US11827418B2 (en) * 2018-09-25 2023-11-28 Tecksom International Limited Bag and related methods
JP7203553B2 (ja) * 2018-10-01 2023-01-13 株式会社細川洋行 角底包装袋、包装体、および角底包装袋の製造方法
US11286086B2 (en) * 2018-12-19 2022-03-29 Reynolds Presto Products Inc. Hidden flange child resistant closure for recloseable pouch and methods
US11530076B2 (en) 2018-12-19 2022-12-20 Reynolds Presto Products Inc. Hidden flange child resistant closure for recloseable pouch and methods
PL242136B1 (pl) 2019-02-08 2023-01-23 Elplast Europe Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Zamknięcie strunowe z zabezpieczeniem przed otwarciem oraz opakowanie z zamknięciem strunowym z zabezpieczeniem przed otwarciem
CN114980775A (zh) * 2020-01-24 2022-08-30 出光统一科技株式会社 夹链带、具有夹链带的袋以及具有夹链带的袋的制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240651A (ja) * 1990-02-14 1991-10-28 Seisan Nipponsha Kk 横ガゼット付袋体
JPH09207948A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Okada Shigyo Kk 包装袋
JPH11321882A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Howa Sangyo Kk 包装シート及び包装体
JP2001139038A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Hosokawa Yoko Co Ltd 引き裂き案内手段、袋体及びそれらの製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127087A (en) * 1964-03-31 Tearable sheet construction
US2952395A (en) * 1957-10-21 1960-09-13 Arthur T Spees Tear tape
ATE10730T1 (de) * 1980-06-19 1984-12-15 Folienwalzwerk Brueder Teich Aktiengesellschaft Packung.
US4650079A (en) * 1983-02-08 1987-03-17 Kazuhiro Itoh Easy-to-open synthetic resin bag and apparatus for the manufacture thereof
US4629071A (en) * 1985-08-29 1986-12-16 Kanari Tani Easy-to-open bag
JPH0633092B2 (ja) * 1988-06-03 1994-05-02 出光石油化学株式会社 咬合具付袋
JP2749886B2 (ja) * 1989-07-21 1998-05-13 ▲しょう▼ 小原 ファスナーバッグ及びその製造方法
DE8914623U1 (ja) * 1989-12-13 1990-02-01 Bischof Und Klein Gmbh & Co, 4540 Lengerich, De
JP2810215B2 (ja) 1990-06-15 1998-10-15 株式会社平野屋物産 開封容易な合成樹脂製袋
US5782733A (en) * 1992-10-26 1998-07-21 Innoflex Incorporated Zippered film and bag
JP3410142B2 (ja) * 1993-03-30 2003-05-26 株式会社平野屋物産 開封容易とした自立可能な合成樹脂製袋
US5672009A (en) * 1996-05-21 1997-09-30 Illinois Tool Works Inc. Reclosable pouch and zipper therefor
JPH11115948A (ja) * 1997-08-14 1999-04-27 Hosokawa Yoko:Kk 自立形固体および粉粒体用容器
GB2341591A (en) * 1998-09-16 2000-03-22 Jonathan Lee Round Bag with reclosure strip across corner
US6224262B1 (en) * 1999-03-08 2001-05-01 Innoflex Incorporated Bag with perforated opening and reinforcing patch
US6609828B2 (en) * 1999-04-15 2003-08-26 Illinois Tool Works, Inc. Method of making reclosable packaging
JP4324273B2 (ja) 1999-04-21 2009-09-02 ダイセル化学工業株式会社 無水酢酸蒸留精製設備
US6481183B1 (en) * 2000-04-21 2002-11-19 Cmd Corporation Vertical form fill seal bag with recloseable seal and method of making thereof
US7476030B1 (en) * 2000-09-18 2009-01-13 Kabushiki Kaisha Hosokawa Yoko Fastener bag and fastener device
JP2002104440A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Hosokawa Yoko Co Ltd ファスナーバッグ
WO2003051729A1 (fr) * 2001-12-18 2003-06-26 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Sac hermetiquement ferme comportant une bande d'ouverture
US6659643B2 (en) * 2002-02-04 2003-12-09 Illinois Tool Works Inc. Barrier arrangements for plastic bags
US7396163B2 (en) * 2002-12-14 2008-07-08 Mcgregor James Ray Paper and plastic bags flexible packages and other containers with re-closable device and method of making the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240651A (ja) * 1990-02-14 1991-10-28 Seisan Nipponsha Kk 横ガゼット付袋体
JPH09207948A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Okada Shigyo Kk 包装袋
JPH11321882A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Howa Sangyo Kk 包装シート及び包装体
JP2001139038A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Hosokawa Yoko Co Ltd 引き裂き案内手段、袋体及びそれらの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151312A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Aiwa Kogyo Kk 食品包装体および食品包装用袋

Also Published As

Publication number Publication date
EP1607340B1 (en) 2010-03-03
CN1759046A (zh) 2006-04-12
EP2161212A1 (en) 2010-03-10
KR100969859B1 (ko) 2010-07-13
EP1607340A4 (en) 2007-08-15
US20060104550A1 (en) 2006-05-18
EP2161212B1 (en) 2012-05-16
WO2004083065A1 (ja) 2004-09-30
KR20050116822A (ko) 2005-12-13
AU2003221407A8 (en) 2004-10-11
US7597480B2 (en) 2009-10-06
DE60331594D1 (de) 2010-04-15
JPWO2004083065A1 (ja) 2006-06-22
EP1607340A1 (en) 2005-12-21
AU2003221407A1 (en) 2004-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721709B2 (ja) ファスナーバッグ
JP4958367B2 (ja) 再閉塞可能なバッグ
US5238306A (en) Method of producing a sealing system for a reclosable webbed-wall package, and system made
JP4526884B2 (ja) チャックテープ付き袋
EP0528721A2 (en) Reclosable plastic bags and method of making same utilizing discontinuous zipper strip
JPH03212354A (ja) 可撓性の容器及びその製造方法
JPH1059387A (ja) サイドガゼット袋およびその製造法
CA2380140A1 (en) Pleated-side bag or sack made of flexible, weldable material
US20070116388A1 (en) Fastener bag and fastening device
JP2002540024A (ja) 流動性又は注入可能な製品用の起立形袋
JP2002104440A (ja) ファスナーバッグ
JP2006193173A (ja) 包装袋及びその製造方法
JP5043264B2 (ja) ファスナーバッグ
EP1325872B1 (en) Fastener bag and fastener device
JP3689478B2 (ja) 合成樹脂製チャック付の袋体及び製造方法
JPH0637941Y2 (ja) 易開封包装袋
JP5474446B2 (ja) ジッパー付袋及びその製法
JP2006306496A (ja) ガセットタイプ包装袋
WO2023002925A1 (ja) 容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体
JP2003155044A (ja) チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法
JPS5933788Y2 (ja) 包装用シ−ル袋
JP2002337890A (ja) ファスナーバッグ
JP2020083356A (ja) パウチ
JP2003155045A (ja) チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法
JPH06156510A (ja) 胴体開封型ジッパー袋

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100315

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4721709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees