JP5032945B2 - カットテープおよびカットテープ付き包装袋 - Google Patents

カットテープおよびカットテープ付き包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP5032945B2
JP5032945B2 JP2007290886A JP2007290886A JP5032945B2 JP 5032945 B2 JP5032945 B2 JP 5032945B2 JP 2007290886 A JP2007290886 A JP 2007290886A JP 2007290886 A JP2007290886 A JP 2007290886A JP 5032945 B2 JP5032945 B2 JP 5032945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut tape
base
laminated
guide
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007290886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009113846A (ja
Inventor
芳典 南波
研一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Unitech Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007290886A priority Critical patent/JP5032945B2/ja
Application filed by Idemitsu Unitech Co Ltd filed Critical Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority to EP08846501A priority patent/EP2221255B1/en
Priority to PCT/JP2008/070297 priority patent/WO2009060940A1/ja
Priority to CN2008801153134A priority patent/CN101855144B/zh
Priority to PL08846501T priority patent/PL2221255T3/pl
Priority to US12/741,895 priority patent/US8714821B2/en
Priority to KR1020107012310A priority patent/KR101504382B1/ko
Publication of JP2009113846A publication Critical patent/JP2009113846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032945B2 publication Critical patent/JP5032945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2575Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor the slide fastener providing access to the bag through a bag wall, e.g. intended to be cut open by the consumer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2516Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener
    • B65D33/2533Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener the slide fastener being located between the product compartment and the tamper indicating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/66Inserted or applied tearing-strings or like flexible elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

本発明は、包装袋の内面に取り付けられるカットテープおよびカットテープ付き包装袋に関する。
従来、食品、薬品、医療品、雑貨等の各種物品を包装するための包装袋は上部がシールされることによって密封されており、開封するときは、包装袋の両側に形成された切欠き等を開始位置として、袋本体のフィルムを引き裂くようにして開封することができる。
しかしながら、袋本体のフィルムを直線的に引き裂くことは難しく、所定の位置で開封できる仕組みが望まれている。
そこで、ガイドの補強糸と誘導テープを設け、誘導テープが補強糸にガイドされて直線的に引き裂かれることによって開封される包装袋が考えられている(例えば、特許文献1)。
また、切断糸を用いてフィルムを直線的に引き裂いて開封する技術もある(例えば、特許文献2)。
特開平10−59384号公報 特開平6−286758号公報
しかしながら、特許文献1では、補強糸と誘導テープを別々に取り付けなければならないため製袋工程が複雑で難しかった。また、特定の機械でしか製袋できないため製品としては扱いにくいという問題があった。
また、特許文献2でも同様に、一般の製袋機での加工が難しく、汎用性がないため、製品としては扱いにくかった。
さらに、直線的に引き裂くことができたとしても、引き裂いた後の包装袋の切り口は袋本体の2枚のフィルムが一直線になってしまい、フィルムの間に指が入らず、包装袋の開口部が掴みにくいという問題もあった。
そこで、本発明の目的は、抵抗なく直線的に引き裂くことができ、包装袋を容易に開口でき、さらに、一般の製袋機で包装袋に容易に取り付けられるカットテープおよびカットテープ付き包装袋を提供することである。
本発明のカットテープは、包装袋の袋体内面に取り付けられるカットテープであって、
前記袋体の一方の内面に帯状に融着される誘導部と、前記誘導部の前記袋体の一方の内面側の面とは対向する面に積層され、前記誘導部の一部が露出する露出部を有する積層部、および、前記積層部に連続して設けられ、前記袋体内面に融着される本体部を有する基部と、を備え、前記誘導部および前記基部を構成する樹脂は互いに非相溶性の樹脂で形成されることを特徴とする。
この発明のカットテープは、帯状の誘導部と、誘導部に積層された基部と、で形成される。誘導部は、このカットテープが取り付けられた包装袋のフィルムが引き裂かれて開封されるときに、フィルムの引き裂き位置を誘導する部材である。基部は、誘導部が袋体に融着される側とは反対側の面に積層される部材で、誘導部に接着している積層部と、積層部から連続して設けられた本体部とを有している。
積層部は、前記誘導部が帯状に露出する露出部を有している。露出部は、例えば、積層部の長手方向に沿って帯状の孔を形成し、この帯状の孔から誘導部が露出している部分である。なお、この露出部は、包装袋を開封したときの開口部となるため、誘導部に沿って帯状に形成されることが好ましい。
本体部は、誘導部が設けられている側の面が袋体の内面に融着される。
そして、誘導部と基部とは、互いに非相溶性の樹脂で形成される。相溶性が良いと、互いの樹脂が溶け合って接着強度が非常に強くなるため、好ましくない。非相溶性であっても、互いの樹脂が接着できる程度の接着強度は必要である。
例えば、非相溶の樹脂を共押出し、15mm片にカットし、デジタルフォースゲージ(株式会社イマダ製、製品名「高性能デジタルフォースゲージZPシリーズ」)を用い、速度300mm/minで垂直方向に引っ張ったときの値(接着強度)が、20N/15mm以下であることが好ましい。より好ましくは1N/15mm以上8N/15mm以下である。接着強度が20N/15mmを超えると、接着強度が強すぎて開けづらくなったり、開けられなくなったりするので好ましくない。
このような構成のカットテープは、誘導部の一方の面と基部の本体部とが袋体の内面にシールされ、誘導部の他方の面と基部の積層部とがシールされる。そして、誘導部と積層部(基部)を剥離することにより、包装袋を開封することができる。積層部に形成された露出部は、開封前は、誘導部により被覆された状態となっており、開封するときは誘導部を積層部(基部)から剥離するので、露出部が包装袋の開口部となる。
このような構成であれば、開口部の周囲は基部で囲まれた状態となり、開口部を指で開口する際、指が周囲の基部に引っ掛かりやすいため、容易に大きく開口することができ、易開封性に優れている。
また、開封する際に剥離する誘導部と基部とには互いに非相溶性の樹脂を使用したので、誘導部と基部との接着強度が弱い。したがって、誘導部と袋体のフィルムを把持して包装袋を開封する際、誘導部と基部との間で簡単に剥離するので、引裂抵抗なく開封することができる。
また、袋体のフィルムは誘導部にガイドされるように引き裂かれるので、袋体のフィルムを直線的に引き裂くことができ、引裂性に優れている。
さらに、誘導部と基部とからなる非常に簡単な構成のカットテープとなっているので、共押出成形法などにより簡単に製造することができる。
また、このカットテープを袋体に取り付ける際には、1本の帯状のカットテープを袋体を形成する2枚のフィルムの間に挟んでシールするだけでよいので、一般の製袋機で簡単に取り付けることができる。
本発明のカットテープにおいて、前記基部は、前記誘導部を介して設けられた第一の基部と第二の基部とからなり、前記第一の基部および前記第二の基部のそれぞれが、前記積層部と前記本体部とを有し、前記第一の基部の前記積層部と前記第二の基部の前記積層部とが互いに対向して配置され、前記露出部が前記第一の基部の前記積層部と前記第二の基部の前記積層部との間に形成されていることが好ましい。
この発明では、基部は第一の基部と第二の基部とからなり、それぞれが、積層部と本体部とを有している。第一の基部および第二の基部の積層部は、誘導部の前記袋体内面に融着される側とは反対側の面に互いに対向する状態でそれぞれ積層される。
このような構成であれば、第一の基部の積層部と第二の基部の積層部との間に露出部が形成され、この露出部は誘導部によって被覆されている状態となる。そして、このカットテープが取り付けられた包装袋を開封したとき、誘導部と第一の基部および第二の基部との間で剥離するので、露出部が開口部となる。
このように、第一の基部と第二の基部の間に露出部が形成されるので、露出部を形成する手間を省くことができる。そして、確実に露出部を形成することができるので、開封したときに確実に開口部が露出し、易開封性に優れる。
また、カットテープは、第一の基部、第二の基部、および誘導部からなる非常に簡単な構成となっているので、共押出成形法などにより簡単に製造することができる。
本発明のカットテープにおいて、前記本体部は、前記袋体の一方の内面側に突出する断面略矩形状の凸部を有していることが好ましい。
この発明では、凸部の厚みは、凸部が袋体に融着される側の面と誘導部が袋体に融着される側の面とが同一面内に位置するように調整される。このような構成であれば、カットテープを袋体に取り付ける際、1回のシール工程で、誘導部と基材フィルム、誘導部と積層部、および凸部と基材フィルムを同時にシールすることができる。また、これらの面が同一面内にあることにより正確に美しくシールすることができる。
また、凸部の形状は、断面略台形であることがより好ましい。特に、凸部の斜面を誘導部側に設けることにより、誘導部の融着面と凸部の融着面との距離を十分に保つことができ、カットテープを袋体に取り付けたときに誘導部と凸部とが一体化しない。したがって、高品質の製品を提供することができる。
本発明のカットテープにおいて、前記露出部の前記誘導部の長手方向と直行する方向の幅は0.1mm以上前記誘導部の幅未満であることが好ましい。
この発明では、露出部の前記誘導部の長手方向と直行する方向の幅が0.1mm未満であると、このカットテープが取り付けられた包装袋を開封したとき、形成された開口部を指で開口しづらい。また、誘導部の幅を超えると、誘導部と積層部とを接着できないので好ましくない。
したがって、誘導部の表面上露出部を形成することにより、易開封性に優れたカットテープを提供することができる。
本発明のカットテープにおいて、前記誘導部と前記凸部との距離は、0.1mm以上前記誘導部の幅未満であることが好ましい。
この発明では、誘導部と基部に設けられた凸部との距離が0.1mm未満であると、このカットテープを袋体内面にシールしたとき、誘導部と凸部とが一体化するおそれがあり、好ましくない。また、誘導部の幅を超えると、カットテープ全体の幅が大きくなってしまい、シールするにも、製品としても非効率的である。
このように、誘導部と凸部との間に0.1mm以上前記誘導部の幅未満の隙間を設けることにより、易引裂性と高効率性を実現することができる。
本発明のカットテープは、前記誘導部の前記袋体の一方の内面側の面に、シール層が積層されたことが好ましい。
この発明では、誘導部の袋体内面側に設けられたシール層により、誘導部と袋体内面との接着強度をより強いものとすることができる。したがって、開封時に誤って誘導部と袋体内面との間で剥離するようなことがない。したがって、開封後もきれいな状態の包装袋を保つことができる。
本発明のカットテープ付き包装袋は、前述のカットテープが取り付けられたことを特徴とする。
この発明は、前述のカットテープを備えた包装袋であるので、前述と同様の作用効果を奏するカットテープ付き包装袋を提供することができる。
本発明のカットテープ付き包装袋は、前記カットテープよりも内容物側の前記袋体内面にチャックテープが取り付けられたことが好ましい。
この発明によれば、チェックテープ付きの包装袋にも、前述のカットテープを取り付けることができる。したがって、再封可能なチェックテープの機能と、前述のカットテープの作用効果を奏するカットテープ付き包装袋を提供することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
<カットテープ付き包装袋の構成>
図1は、本発明の一実施形態のカットテープ付き包装袋の正面図、図2は、図1のII−II断面図である。
図1に示すように、本実施形態のカットテープ付き包装袋100は、包材となる基材フィルム111を重ね合わせて、その周縁にサイドシール部112およびトップシール部113を形成することによって形成される袋体110を備え、袋体110の一方の内面にはカットテープ120が取り付けられている。また、基材フィルム111のカットテープ120の両端の位置には切込部115が形成され、カットテープ120の誘導部121の端部1211を把持できるようになっている。
なお、基材フィルム111は、図2に示すように、袋体110の内面を形成するシーラント層1111と、袋体110の外面を形成する基材層1112と、からなる。
袋体110を形成する包材である基材フィルム111としては、基材層1112にシーラント層1111を積層した構成の積層フィルムを使用することが好ましいが、要求される性能に応じて、基材層1112とシーラント層1111との間に、中間層として図示しないガスバリアー層、遮光層、強度向上層などを積層した構成の積層フィルム層を使用してもよい。
基材層1112には、二軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルムのほか、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(OPET)フィルム、二軸延伸ポリエチレンナフタレート(OPEN)フィルムなどの二軸延伸ポリエステルフィルムや、ナイロン6、ナイロン66、ポリメタキシリレンアジパミド(MXD6)などの二軸延伸ポリアミドフィルムなどを好適に使用することができるが、必要に応じて各種エンジニアリングプラスチックフィルムを使用することもできる。また、これらは単独で使用してもよく、また、複数を組み合わせて積層して使用することもできる。
中間層をガスバリアー層とする場合、中間層には、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリアクリロニトリル(PAN)などのフィルムのほか、アルミニウム箔、或いは、シリカ、アルミナ、アルミニウムなどの蒸着層やPVDCの塗膜層を使用することができる。
また、シリカ、アルミナ、アルミニウムなどの蒸着層やPVDCの塗膜層を使用する場合は、前記基材層1112の内面に蒸着または塗布して形成してもよく、また、別の二軸延伸ナイロン(ONy)フィルム、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(OPET)フィルム、二軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルムなどに蒸着または塗布して形成しておいて、そのフィルムを中間層に積層してもよい。
これらのうち、アルミニウム箔とアルミニウム蒸着層は、不透明であるため遮光層を兼ねることもできる。
基材層1112と中間層のフィルムの積層には、公知のドライラミネーション法または押し出しラミネーション法(サンドイッチラミネーション法)を用いることができる。
最内層のシーラント層1111には、低密度ポリエチレンや、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン(CPP)などを使用することができる。
なお、シーラント層1111の積層は、上記の樹脂をフィルム状に製膜し、ドライラミネーション法または押出ラミネーション法で積層してもよく、また、前記の樹脂を押し出しコートして積層し、基材フィルム111を得ることができる。
カットテープ120は、図2に示すように、誘導部121と、第一の基部122と、第二の基部123と、シール層124と、からなる。
誘導部121は、長尺状に形成され、シール層124を介してシーラント層1111に融着されている。なお、誘導部121は、シーラント層1111に融着される側を融着面121A、融着面121Aと対向する面を対向面121Bとする。
第一の基部122は、誘導部121の対向面121Bに積層され、厚みが薄い積層部1221と、シーラント層1111に融着される本体部1222と、を有している。積層部1221は、対向面121Bと融着されている。本体部1222は、シーラント層1111側に突出し、誘導部121側に斜面を有する断面略台形状の凸部1223が形成されている。
第二の基部123は、第一の基部122と略同じ形状をしており、誘導部121の対向面121Bに積層される積層部1231と、シーラント層1111に融着される本体部1232と、を有している。積層部1231は対向面121Bに融着され、本体部1232はシーラント層1111側に突出し、誘導部121側に斜面を有する断面略台形状の凸部1233が形成されている。
積層部1221および1231の厚みは特に限定されないが、カットテープ120を袋体110に融着させる際のシール性を考慮して、例えば、50μm以上300μm以下の範囲とする。
第一の基部122および第二の基部123は、誘導部121の対向面121B上で互いの積層部1221および1231が対向する位置に配置される。これにより、積層部1221および1231との間には、誘導部121が露出した露出部1212が形成される。
図3にカットテープ120の拡大断面図を示す。誘導部121の融着面121Aから凸部1223までの距離をA、誘導部121の幅をB、凸部1223がシーラント層1111に融着される側の基部融着面1223Aの幅をC、第一の基部122と第二の基部123との距離をDとする。
距離Aは、誘導部121と凸部1223とが接触しない程度の距離を設ける必要があり、例えば、0.1mm以上誘導部121の幅未満とする。距離Aが、0.1mm未満であると、カットテープ120を袋体110に取り付ける際、シールすることで凸部1223と誘導部121とが一体化するおそれがある。なお、本実施形態のように、凸部1223を断面略台形状としていることにより、シール位置が多少ずれたとしても、距離Aは、凸部1223の斜面1223Bにより形成される距離A´を保つことができる。
幅Bおよび幅Cの長さは特に限定されない。包装袋のデザインや、用途に応じて適宜調整すればよい。
距離Dは露出部1212の幅であり、0.1mm以上誘導部121の幅未満である。なお、距離Dは、第一の基部122の積層部1221および第二の基部123の積層部1231が誘導部121の対向面121Bに接着できる程度の幅に形成されることが好ましい。
また、凸部1223および1233の厚みは、凸部1223および1233の基部融着面1223Aおよび1233Aが、誘導部121に積層されたシール層124のシーラント層1111に融着される側の面124Aと同一面内となる厚みに調整される。例えば、200μm以上500μm以下である。
なお、誘導部121にシール層124が積層されていない場合は、凸部1223および1233の基部融着面1223Aおよび1233Aが、誘導部121の融着面121Aと同一面内となる厚みにする。
誘導部121と、第一の基部122および第二の基部123とを形成する材料は、互いに非相溶性の樹脂が選択される。非相溶性の樹脂としては、低密度ポリエチレン系とランダムポリプロピレン系の組み合わせが好ましい。
具体的には、低密度ポリエチレン(LDPE)/ランダムポリプロピレン(RPP)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)/RPP(一部、m−LLも含む)、LDPE/ホモポリプロピレン(HPP)、LLDPE/HPP(一部、m−LLも含む)、LDPE/ポリスチレン(PS)、LLDPE/PS(m−LLも含む)、RPP/PS、HPP/PS、LDPE/ポリエチレンテレフタレート(PET)、LLDPE/PET、RPP/PET、HPP/PET、PS/PET、LDPE/ナイロン(Ny)、LLDPE/Ny、RPP/Ny、HPP/Ny、PS/Nyなどが挙げられる。これらの樹脂は、誘導部121と第一の基部122および第二の基部123のどちらに用いてもよいが、誘導部121がシーラント層1111およびシール層124と相溶性の高い樹脂となるように選択される。
シール層124はカットテープ120を袋体110に融着するために設けられるもので、誘導部121の融着面121A上に積層されている。シール層124に使用される材料は、誘導部121およびシーラント層1111と相溶性の高い樹脂が選択される。例えば、直鎖状低密度ポリエチレンなどを使用することができる。
以上より、第一の基部122および第二の基部123と、誘導部121と、シール層124と、シーラント層1111と、に使用される樹脂としては、上記の材料から適宜選択して使用することができる。例えば、低密度ポリエチレン/ランダムポリプロピレン/直鎖状低密度ポリエチレン/直鎖状低密度ポリエチレンの組み合わせが挙げられる。
<カットテープ付き包装袋100の製造方法>
まず、上述の構成のカットテープ120を製造する。カットテープ120は、誘導部121と第一の基部122と第二の基部123とを、共押出成形法により一体化して得ることができる。
そして、前述の基材フィルム111とカットテープ120とから、一般的に用いられている三方シール製袋機等を用いてカットテープ付き包装袋100を製造する。
三方シール製袋機は、包材送出部から送り出された一対の基材フィルム111の間に、テープ送出部から送り出されたカットテープ120を位置させて、カットテープ120と基材フィルム111を融着させる。このとき、カットテープ120は、第一の基部122の基部融着面1223Aと、第二の基部123の基部融着面1233Aと、誘導部121の融着面121Aと、を同時に融着する。そして、基材フィルム111を搬送し、この搬送方向に対して所定間隔で基材フィルム111を融着および溶断してカットテープ付き包装袋100を形成する。
<カットテープ付き包装袋100の開封方法>
次に、図1、図4および図5を用いて本実施形態のカットテープ付き包装袋100を開封する状態を説明する。
図1に示すように、カットテープ120の誘導部121の両方の端部1211の基材フィルム111には、誘導部121を挟むように切込部115がそれぞれ2本ずつ形成されている。
開封するときは、これらの切込部115によって把持可能となった誘導部121の端部1211と、誘導部121に重なっている基材フィルム111とを同時に把持し、そのまま誘導部121が袋体110から離れる方向に引くことで、袋体110の基材フィルム111が切断され、開封することができる。開封時は、図4に示すように、誘導部121と、第一の基部122の積層部1221および第二の基部123の積層部1231との間で剥離し、誘導部121とともに基材フィルム111が切断される。そして、第一の基部122の積層部1221の端面1221Aと、第二の基部123の積層部1231の端面1231Aとの間に形成されていた露出部1212が開口部114となる。このようにしてカットテープ付き包装袋100を開封することができる。
次に、図5に示すように、形成された開口部114の周縁にあり第二の基部123に指を引っ掛けることにより、簡単に開口部114を大きく開口させることができる。
以上に述べた本実施形態においては次に示す効果がある。
(1)誘導部121と、第一の基部122および第二の基部123と、に非相溶性の樹脂を用いたので、袋体110に取り付けられたカットテープ120の誘導部121の端部1211と誘導部121と重なっている基材フィルム111を把持して引っ張ると、誘導部121と第一の基部122、および誘導部121と第二の基部123との間で簡単に剥離することができる。すなわち、引裂抵抗なく開封することができる。
また、基材フィルム111は、誘導部121にガイドされた状態で引き裂かれるので、袋体110を誘導部121に沿って直線的に引き裂くことができる。
(2)そして、開封時には、誘導部121に積層された第一の基部122および第二の基部123との間に開口部114が形成される。開封前は、開口部114が誘導部121により被覆された状態となっており、開封するときは誘導部121を第一の基部122および第二の基部123から剥離するので、開口部114が開口する。このような構成であれば、開口部114の周囲は第一の基部122および第二の基部123で囲まれた状態となり、開口部114を開口する際、指が周囲の第一の基部122または第二の基部123に引っ掛かりやすいため、容易に大きく開口することができる。
(3)本実施形態では、凸部1223および1233は、基部融着面1223Aおよび1233Aがシール層124のシーラント層1111に融着される側の面124Aと同一面内となる厚みとされている。これにより、カットテープ120を袋体110に取り付ける際、1回のシール工程で、誘導部121とシーラント層1111、誘導部121と積層部1221および1231、そして凸部1223および1233とシーラント層1111を同時にシールすることができるとともに、より正確に美しくシールすることができる。
(4)また、誘導部121と凸部1223および1233との距離を0.1mm以上前記誘導部の幅未満としたので、カットテープ120をシーラント層1111にシールしても、誘導部121と凸部1223および1233とが一体化しないので、易開封性を実現することができる。
特に、凸部1223および1233は断面略台形状に形成されているので、シール位置がずれたとしても、距離A´を確保することができる。したがって、易開封性を備えたカットテープ付き包装袋を確実に製造することができ、不良品を少なくすることができる。
(5)そして、誘導部121にシール層124が積層され、シール層124がシーラント層1111と融着した構成とした。シール層124には、誘導部121およびシーラント層1111と相溶性の高い樹脂を用いたので、誘導部121、シール層124およびシーラント層1111との接着強度が強い。すなわち、開封時に誤って誘導部121とシーラント層1111との間で剥離するようなことが起こらない。したがって、易開封性を向上させることができるとともに、開封後もきれいな状態の包装袋を保つことができる。
(6)本実施形態では、カットテープ120は、誘導部121、第一の基部122および第二の基部123からなる非常に簡単な構成となっているので、共押出成形法などにより一工程で簡単に製造することができる。カットテープ120をこのような共押出法により成形すれば、製造工程を簡略化でき、製造コストを低くでき、カットテープ120を連続的に安定して製造することができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態において、袋体110の内面にカットテープ120のみを取り付けたが、図6(A)に示すように、包装袋200は、カットテープ220よりも内容物側の袋体210の内面にチャックテープ230を取り付けてもよい。
この場合、前述と同様の手順でカットテープ220誘導部221と誘導部221に融着している基材フィルム211とを同時に把持し、袋体210から離れる方向に引き裂いて開封する(図6(B)参照)。開封後は、チャックテープ230の雄部材231と雌部材232との咬合を外してさらに開封する(図6(C)参照)。再封する場合は、雄部材231と雌部材232とを再び咬合させればよい。
以下、実施例および比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明は実施例等の内容に何ら限定されるものではない。
[実施例1]
土台樹脂に密度が926kg/m、MFRが1.5g/10minの低密度ポリエチレン、引裂き誘導片に密度が900kg/m、MFRが7.0g/10minのランダムポリプロピレン、引裂き誘導片に積層したシール層に密度が900kg/m、MFRが4g/10minの直鎖状低密度ポリエチレンを用いて、共押出によりカットテープを得た。カットテープの寸法は、図3において、A=1mm、B=3.5mm(厚み350μm)、C=1.5mm(厚み600μm)である。
このカットテープと二軸延伸ナイロンフィルム(厚み15μm)と直鎖状低密度ポリエチレンフィルム(厚み50μm)をドライラミネートしたフィルムを一般的に使用されているチャックテープ付き三方製袋機で製袋しチャックテープ付き包装袋を得た。なお、チャックテープ付き包装袋の周縁をヒートシールした後、カットテープの両端に切り込みを形成した。
[実施例2]
カットテープの寸法が異なる以外は、実施例1と同様にしてカットテープを得た。
カットテープの寸法は、図3において、A=3.5mm、B=3.5mm(厚み350μm)、C=1.5mm(厚み600μm)である。
そして、実施例1と同様にしてチャックテープ付き包装袋を得た。
[比較例1]
特開平10−59384号公報に記載された補強糸と延伸処理したポリエチレン製モノフィラメントとを用い、誘導テープにポリエチレンを用いて同公報実施例1の袋を得た。
<評価>
実施例1、2および比較例1で得られた包装袋を開封し、引裂抵抗、引裂性について評価した。評価内容は以下の通りである。
引裂抵抗
○:抵抗がなく切れやすい
△:抵抗があるが切れる
×:抵抗があり切れない
引裂性
○:直線的に引裂可能で開封しやすい
△:直線的に引裂可能であるが、カット部分が波打つ
×:直線的に引裂けないため開封しにくい
Figure 0005032945
表1からわかるように、実施例1では、引裂抵抗もなく容易に開封することができるとともに、直線的に開封することができた。実施例2も実用的に問題なかった。
一方、実施例3では、誘導テープを引っ張っても包装袋が切れず、かろうじて切れたとしても、直線的に引裂くことができなかった。
本発明は、例えば、食品、薬品、医療品、雑貨等の各種物品を包装するチャックテープ付き包装袋に広く利用することができる。
本発明の一実施形態にかかるカットテープ付き包装袋を示す正面図。 図1のII−II断面図。 前記実施形態のカットテープを示す拡大断面図。 前記実施形態のカットテープを引裂いた後の状態を示す断面図。 前記実施形態のカットテープ付き包装袋を開封する状態を示す断面図。 (A)は本発明の変形例にかかるカットテープ付き包装袋を示す断面図、(B)は(A)のカットテープを引裂いた後の状態を示す断面図、(C)は(A)のカットテープ付き包装袋を開封する状態を示す断面図。
符号の説明
100 包装袋
110 袋体
111 基材フィルム
112 サイドシール部
113 トップシール部
114 開口部
120 カットテープ
121 誘導部
122 第一の基部
123 第二の基部
124 シール層

Claims (8)

  1. 包装袋の袋体内面に取り付けられるカットテープであって、
    前記袋体の一方の内面に帯状に融着される誘導部と、
    前記誘導部の前記袋体の一方の内面側の面とは対向する面に積層され、前記誘導部の一部が露出する露出部を有する積層部、および、前記積層部に連続して設けられ、前記袋体内面に融着される本体部を有する基部と、を備え、
    前記誘導部および前記基部を構成する樹脂は互いに非相溶性の樹脂で形成される
    ことを特徴とするカットテープ。
  2. 請求項1に記載のカットテープにおいて、
    前記基部は、前記誘導部を介して設けられた第一の基部と第二の基部とからなり、
    前記第一の基部および前記第二の基部のそれぞれが、前記積層部と前記本体部とを有し、
    前記第一の基部の前記積層部と前記第二の基部の前記積層部とが互いに対向して配置され、
    前記露出部が前記第一の基部の前記積層部と前記第二の基部の前記積層部との間に形成されている
    ことを特徴とするカットテープ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のカットテープにおいて、
    前記本体部は、前記袋体の一方の内面側に突出する断面略矩形状の凸部を有している
    ことを特徴とするカットテープ。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のカットテープにおいて、
    前記露出部の前記誘導部の長手方向と直行する方向の幅は0.1mm以上前記誘導部の幅未満である
    ことを特徴とするカットテープ。
  5. 請求項3に記載のカットテープにおいて、
    前記誘導部と前記凸部との距離は、0.1mm以上前記誘導部の幅未満である
    ことを特徴とするカットテープ。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載のカットテープにおいて、
    前記誘導部の前記袋体の一方の内面側の面に、シール層が積層された
    ことを特徴とするカットテープ。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載のカットテープが取り付けられた
    ことを特徴とするカットテープ付き包装袋。
  8. 請求項7に記載のカットテープ付き包装袋において、
    前記カットテープよりも内容物側の前記袋体内面にチャックテープが取り付けられた
    ことを特徴とするカットテープ付き包装袋。
JP2007290886A 2007-11-08 2007-11-08 カットテープおよびカットテープ付き包装袋 Active JP5032945B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007290886A JP5032945B2 (ja) 2007-11-08 2007-11-08 カットテープおよびカットテープ付き包装袋
PCT/JP2008/070297 WO2009060940A1 (ja) 2007-11-08 2008-11-07 カットテープおよびカットテープ付き包装袋
CN2008801153134A CN101855144B (zh) 2007-11-08 2008-11-07 切割带及带切割带的包装袋
PL08846501T PL2221255T3 (pl) 2007-11-08 2008-11-07 Przerywająca taśma i torba do pakowania z przerywającą taśmą
EP08846501A EP2221255B1 (en) 2007-11-08 2008-11-07 Cutting tape and packaging bag with cutting tape
US12/741,895 US8714821B2 (en) 2007-11-08 2008-11-07 Cutting tape and packaging bag with cutting tape
KR1020107012310A KR101504382B1 (ko) 2007-11-08 2008-11-07 컷 테이프 및 컷 테이프가 부착된 포장 주머니

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007290886A JP5032945B2 (ja) 2007-11-08 2007-11-08 カットテープおよびカットテープ付き包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009113846A JP2009113846A (ja) 2009-05-28
JP5032945B2 true JP5032945B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40625826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007290886A Active JP5032945B2 (ja) 2007-11-08 2007-11-08 カットテープおよびカットテープ付き包装袋

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8714821B2 (ja)
EP (1) EP2221255B1 (ja)
JP (1) JP5032945B2 (ja)
KR (1) KR101504382B1 (ja)
CN (1) CN101855144B (ja)
PL (1) PL2221255T3 (ja)
WO (1) WO2009060940A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10815043B2 (en) 2016-08-01 2020-10-27 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Tape and bag body

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006062136A1 (ja) 2004-12-07 2006-06-15 Idemitsu Unitech Co., Ltd. チャック及びチャック付き袋
US8011831B2 (en) * 2006-01-27 2011-09-06 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Zipper tape, packing bag with zipper tape and apparatus for producing packing bag with zipper tape
JP4874742B2 (ja) * 2006-08-21 2012-02-15 出光ユニテック株式会社 カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋
US8540428B2 (en) * 2006-09-22 2013-09-24 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Easily tearable fastener tape, method of producing the fastener tape, packaging bag with easily tearable fastener tape, and device and method for producing the packaging bag
JP5638278B2 (ja) * 2009-10-19 2014-12-10 出光ユニテック株式会社 易裂き性ジッパーテープ、及び、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋
FR2963927B1 (fr) * 2010-08-17 2012-09-14 S2F Flexico Sachet d'emballage inviolable
JP5929067B2 (ja) * 2011-09-21 2016-06-01 大日本印刷株式会社 再封可能な包装袋
US9598208B2 (en) * 2013-08-15 2017-03-21 Brannon K. Aki Disposable bucket liner
CN104555037A (zh) * 2013-10-21 2015-04-29 大连竹菱包装工业有限公司 带撕裂条的一体塑料开闭条及其包装袋
CN104670656A (zh) * 2013-12-02 2015-06-03 大连竹菱包装工业有限公司 易撕拉链及其包装袋
CN104803106A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 大连竹菱包装工业有限公司 可预装食品的微波炉蒸煮袋
EP3351128A4 (en) * 2015-09-14 2019-06-19 Idemitsu Unitech Co., Ltd. BAG BODY HAVING A ZIP BAND, BAG BODY AND METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING BODY BODY
MX2019002543A (es) * 2016-09-05 2019-09-18 Scissio Llc Dispositivo para romper envoltura.
CN208882451U (zh) * 2018-07-17 2019-05-21 竹菱(大连)实业有限公司 带透气孔拉链条及其包装袋
CN110451042B (zh) * 2019-07-24 2021-07-06 宁波禾隆新材料股份有限公司 一种板材的易拆包装及其制作方法
US11772849B2 (en) 2021-06-18 2023-10-03 S. C. Johnson & Son, Inc. Closure system for pouch or container

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2075136A (en) * 1935-04-18 1937-03-30 Rice Edward Macgiffert Opening device for packages
US2991000A (en) * 1956-10-04 1961-07-04 Arthur T Spees Tear strip means for plastic packaging
US2952395A (en) * 1957-10-21 1960-09-13 Arthur T Spees Tear tape
US3625270A (en) * 1970-04-17 1971-12-07 Milorad Skendzic Pilferproof package
US4378074A (en) * 1981-05-18 1983-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Easy open closure system
US4500011A (en) * 1983-01-07 1985-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape closure for a can end
JPS60134761U (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 東洋製罐株式会社 ストロ−タブ付包装容器
SE441666B (sv) * 1984-03-21 1985-10-28 Tetra Pak Int Oppningsanordning vid forpackningsbehallare samt sett att tillverka densamma
SE451321B (sv) * 1985-07-02 1987-09-28 Tetra Pak Ab Hellkant vid forpackningsbehallare
US4705197A (en) * 1986-07-29 1987-11-10 International Paper Company Pour spout for containers
US4756629A (en) * 1987-04-23 1988-07-12 Minigrip, Inc. System for producing non-compatible zipper film
JPH01128545U (ja) 1988-02-25 1989-09-01
US5254073A (en) * 1990-04-27 1993-10-19 Kapak Corporation Method of making a vented pouch
DE4129838A1 (de) * 1991-02-16 1992-08-20 Bosch Gmbh Robert Ueberdruckventil fuer verpackungsbehaelter
US5310262A (en) * 1992-06-02 1994-05-10 Bemis Company, Inc. Flexible package with an easy open arrangement
US5782733A (en) * 1992-10-26 1998-07-21 Innoflex Incorporated Zippered film and bag
JP3410142B2 (ja) * 1993-03-30 2003-05-26 株式会社平野屋物産 開封容易とした自立可能な合成樹脂製袋
US5486051A (en) * 1994-04-11 1996-01-23 Reynolds Consumer Products Inc. Closure arrangement having a breakaway seal
US5725312A (en) * 1994-04-11 1998-03-10 Reynolds Consumer Products, Inc. Closure arrangement having a peelable seal
IT1273180B (it) * 1994-05-05 1997-07-07 Sales Spa Dispositivo di apertura e richiusura per contenitori flessibili e contenitore dotato di tale dispositivo
SG43448A1 (en) * 1995-11-27 1997-10-17 Jujo Paper Co Ltd Easily laterally opened type paper container
US5660479A (en) * 1996-02-16 1997-08-26 Reynolds Consumer Products Inc. Easy open package header
JPH1059384A (ja) * 1996-08-12 1998-03-03 Heisei Polymer Co Ltd 引裂き開封袋
JPH10338244A (ja) * 1997-06-03 1998-12-22 Houseki Planning:Kk テープ張り密封袋及びその製法
US5833368A (en) * 1997-06-12 1998-11-10 Kraft Foods, Inc. Pull tab opening system for beverage container
JP2000006993A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd 易開封性自立袋
SE9904210L (sv) * 1999-11-21 2000-12-04 Jan Soederholm Anordning vid provpåse
IT1320858B1 (it) * 2000-12-12 2003-12-10 Tetra Laval Holdings & Finance Confezione sigillata di tipo perfezionato per prodotti alimentariversabili.
DE60224845T2 (de) * 2001-12-18 2008-11-13 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Abgedichteter beutel mit aufreissstreifen
CN1610633A (zh) * 2001-12-26 2005-04-27 旭化成派克斯株式会社 易开包装袋
JP2004155446A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Arihiko Morita チャック付き袋及びそのチャック付き袋の製造方法並びにチャック付き袋への袋詰め方法
JP4721709B2 (ja) 2003-03-17 2011-07-13 出光ユニテック株式会社 ファスナーバッグ
CN2723356Y (zh) * 2004-05-09 2005-09-07 蔡玲隆 一种食品包装袋
US8011831B2 (en) * 2006-01-27 2011-09-06 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Zipper tape, packing bag with zipper tape and apparatus for producing packing bag with zipper tape
JP4874742B2 (ja) * 2006-08-21 2012-02-15 出光ユニテック株式会社 カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10815043B2 (en) 2016-08-01 2020-10-27 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Tape and bag body

Also Published As

Publication number Publication date
PL2221255T3 (pl) 2013-06-28
KR101504382B1 (ko) 2015-03-19
EP2221255A4 (en) 2012-04-04
CN101855144B (zh) 2012-05-30
CN101855144A (zh) 2010-10-06
US20100266224A1 (en) 2010-10-21
EP2221255B1 (en) 2013-02-27
WO2009060940A1 (ja) 2009-05-14
KR20100097131A (ko) 2010-09-02
EP2221255A1 (en) 2010-08-25
JP2009113846A (ja) 2009-05-28
US8714821B2 (en) 2014-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032945B2 (ja) カットテープおよびカットテープ付き包装袋
JP4874742B2 (ja) カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋
JP5210873B2 (ja) 易開封性チャックテープ、易開封性チャックテープ付き包装袋および易開封性チャックテープの製造方法
KR101175960B1 (ko) 척 테이프가 부착된 주머니
JP4898817B2 (ja) 易裂き性チャックテープ、その製造方法、易裂き性チャックテープ付き包装袋、その製造装置および製造方法
JP5595026B2 (ja) ジッパーテープ、及び、ジッパーテープ付き包装袋
JP4805742B2 (ja) チャックテープ付き包装袋
JP5638278B2 (ja) 易裂き性ジッパーテープ、及び、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋
JP4386731B2 (ja) 易開封性包装袋
WO2006062136A1 (ja) チャック及びチャック付き袋
JP5118080B2 (ja) 易裂き性ジッパーテープ、および、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋
JP5450956B2 (ja) 包装袋、その製造装置、および包装袋の製造方法
WO2002022452A1 (fr) Sac a fermeture et dispositif de fermeture
KR20190033555A (ko) 테이프 및 백체
JP2014196145A (ja) ジッパーテープ、及び、包装袋
JP4530404B2 (ja) ファスナー付き包装材料および包装体
JP2006176196A (ja) チャックテープ付き包装袋
JP2011162247A (ja) カットテープおよびカットテープ付き包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5032945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3