WO2023002925A1 - 容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体 - Google Patents

容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023002925A1
WO2023002925A1 PCT/JP2022/027770 JP2022027770W WO2023002925A1 WO 2023002925 A1 WO2023002925 A1 WO 2023002925A1 JP 2022027770 W JP2022027770 W JP 2022027770W WO 2023002925 A1 WO2023002925 A1 WO 2023002925A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
tear strip
base
container
strip
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/027770
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮 片田
Original Assignee
出光ユニテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光ユニテック株式会社 filed Critical 出光ユニテック株式会社
Priority to JP2023536723A priority Critical patent/JPWO2023002925A1/ja
Priority to US18/580,307 priority patent/US20240327091A1/en
Priority to EP22845859.2A priority patent/EP4375212A1/en
Priority to KR1020247001713A priority patent/KR20240037236A/ko
Priority to CN202280050215.7A priority patent/CN117693478A/zh
Publication of WO2023002925A1 publication Critical patent/WO2023002925A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/66Inserted or applied tearing-strings or like flexible elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion
    • B65D75/5833Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall
    • B65D75/5838Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall combined with separate fixed tearing means, e.g. tabs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B70/16Cutting webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/24End- or aperture-closing arrangements or devices using self-locking integral or attached closure elements, e.g. flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2575Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor the slide fastener providing access to the bag through a bag wall, e.g. intended to be cut open by the consumer
    • B65D33/2583Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor the slide fastener providing access to the bag through a bag wall, e.g. intended to be cut open by the consumer the slide fastener being attached to one wall only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/62Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor

Definitions

  • the present invention relates to a container, a container manufacturing method, a container manufacturing apparatus, a seal bar, and a film assembly.
  • Patent Document 1 discloses a film forming a first region and a second region facing each other, a long tear strip joined to the first region, and a tear strip and the second region. a tab formed by a cut through the first region of the film and the tear strip; and between the first region and the second region in the region surrounding the tab.
  • a container is described that includes a surround seal that joins the .
  • the present invention provides a container in which an opening is formed in a container body using a tear strip, by smoothing the separation of the tear strip and the band-shaped base using the joint region, thereby making the opening easier to form. It is an object of the present invention to provide a simplified container, container manufacturing method, container manufacturing apparatus, seal bar and film assembly.
  • a container including a portion in which a first film constituting a container body, a tear strip, a band-shaped base, and a second film constituting the container body are stacked in this order, A bond region is formed across the tear strip and the base strip and adjacent the bond region where the first film, the tear strip, the base strip and the second film are bonded together.
  • a tab is formed by a cut through at least the first film and the tear strip in a non-bonded area, and the tab-side edge of the bonded area is at least partially bounded by the tear strip.
  • a container that is not orthogonal to the longitudinal direction.
  • a first film constituting the container body, a tear strip, a band-shaped base, and a second film constituting the container body are stacked in this order and joined together, and the tear strip and means for forming a bond region across said base strip, and means for forming a tab by a cut through at least said first film and said tear strip in an unbonded region adjacent said bond region.
  • An apparatus for manufacturing a container comprising: said tab-side edge of said joining area being at least partially non-perpendicular to the longitudinal direction of said tear strip.
  • a seal bar having a planar shape surrounding at least three sides of a predetermined region, wherein an inner edge of at least one side of the planar shape includes at least one protrusion.
  • a container comprising a portion in which a first film constituting a container body, a tear strip, a band-shaped base, and a second film constituting the container body are stacked in this order, Further comprising a protective member joined from the belt-shaped base side to a region covering the tab formed by the cut penetrating the first film, the tear strip and the belt-shaped base, A bond region is formed across the tear strip and the base band where the tear strip, the strip base and the protective member are bonded together, and the tab is formed in a non-bond region adjacent the bond region.
  • the container body is bag-shaped, and the edge of the joint region on the tab side includes at least one protrusion, and the width of the protrusion is 0.3 mm or more and 3 mm or less, and the The container according to [17], wherein the protrusion has a protrusion height of 0.3 mm or more and 5 mm or less.
  • a first base formed subsequent to the band-shaped base, a second base facing the first base and joined to the first film, and the first and second bases
  • the container of [17] or [18] further comprising first and second engaging portions that each protrude from and are engageable with each other.
  • the tab-side edge of the joint region includes at least one projection, the width of the projection is 0.3 mm or more and 3 mm or less, and the projection height of the projection is 0.3 mm or more and 3 mm or less.
  • the film assembly of [20] or [21] further comprising first and second engaging portions engageable with each other.
  • the torn strip when the torn strip is pulled in a portion not perpendicular to the longitudinal direction of the tab-side edge of the joining region, the torn strip is pulled intensively prior to other portions. force acts on As a result, the band-shaped base can be broken with a smaller force, and the separation of the tear strip and the band-shaped base using the joint region becomes smoother.
  • FIG. 1 is a plan view of a bag-like container according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II of FIG. 1
  • 2 is a cross-sectional view taken along line III-III of FIG. 1
  • FIG. FIG. 10 is a diagram for explaining the principle of breaking of the band-shaped base at the intersection with the joint region
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the principle of breaking of the band-shaped base at the intersection with the joint region
  • FIG. 2 is an enlarged view of a surrounding seal portion of the bag-shaped container shown in FIG. 1; It is a figure which shows the manufacturing process of the bag-like container which concerns on the 1st Embodiment of this invention.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the manufacturing process shown in FIG. 6;
  • FIG. FIG. 4 is a plan view of a bag-like container according to a second embodiment of the present invention;
  • FIG. 9 is an enlarged view of a surrounding seal portion of the bag-shaped container shown in FIG. 8;
  • FIG. 8 is a plan view of a bag-like container according to a third embodiment of the present invention;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the bag-like container shown in FIG. 10 taken along the line XI-XI;
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a bag-like container according to a fourth embodiment of the present invention;
  • FIG. 11 is a plan view of a bag-like container according to a fifth embodiment of the present invention
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the bag-like container shown in FIG. 13 taken along line XIV-XIV; It is a figure which shows the structural example of the film assembly which concerns on the 5th Embodiment of this invention.
  • FIG. 16 is a diagram showing a manufacturing process of a bag-like container using the film assembly shown in FIG. 15;
  • FIG. 1 is a plan view of a bag-like container according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of FIG. 1
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III of FIG. be.
  • bag-like container 100 includes film 110 , tear strip 120 , strip base 130 , and zipper portion 140 .
  • the film 110 is folded back at both side portions 101A and 101B of the bag-like container 100, and the portions facing each other are joined by the top seal portion 102, the bottom seal portion 103 and the back seal portion 104 to form a bag-like container body.
  • the method of forming the container body with the film 110 is not particularly limited.
  • the film 110 is folded only at one side portion 101A (or side portion 101B) of the bag-like container 100, and the opposite side portion is provided with a side seal. may form a part.
  • the container body may be formed of two films by forming side seal portions on the side portions 101A and 101B.
  • the bag-like container may be provided without forming the top seal portion 102 or the bottom seal portion 103, and the top seal portion or the bottom seal portion may be formed afterwards.
  • a container including a container body other than a bag-shaped container body may be provided.
  • the tear strip 120 and the strip base 130 are elongate members extending in the same direction and are interposed between the two surfaces of the film 110 forming the container body. These two surfaces are also referred to as first film 111 and second film 112 in the following description. As mentioned above, in the illustrated example the first film 111 and the second film 112 are formed by folding a single film, in other examples the first film 111 and the second film 112 may be formed by separate films. As shown in the cross-sectional views of FIGS. 2 and 3, the first film 111, the tear strip 120, the base strip 130 and the second film 111, 120 and the base strip 130 are interposed. 112 are stacked in this order. Note that these members may be stacked with other members interposed therebetween.
  • the stacked members are not necessarily joined together except for the surrounding seal portion 160, which will be described later.
  • the tear strip 120 is bonded to the first film 111 and the base strip 130 is bonded to the tear strip 120 and the first film 111, but the base strip 130 and the second film 112 are bonded together. and are not joined except for the surrounding seal portion 160 .
  • the film 110 is, for example, a single layer or multilayer thermoplastic resin film.
  • Thermoplastics are for example low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE) or polypropylene (PP).
  • PP is for example homopolypropylene (HPP), random polypropylene (RPP) or block polypropylene (BPP).
  • biaxially oriented polypropylene (OPP), biaxially oriented polyethylene terephthalate (OPET) or biaxially oriented nylon (ONy) may be used for the front substrate.
  • the resin that forms the film 110 may not necessarily be derived from fossil fuels, and may be, for example, an environmentally friendly bioplastic or a mixture of a fossil fuel-derived resin and a bioplastic.
  • bioplastics for example, biopolyethylene and biopolypropylene can be suitably used.
  • Bio-PET, bio-nylon, etc. can also be used as bio-plastics.
  • Film 110 may include a layer of a metallic material such as aluminum or an inorganic material.
  • the tear strip 120 and the band-shaped base 130 are formed, for example, by extrusion molding of a resin composition containing polyolefin resin.
  • Polyolefin resins are, for example, LDPE, LLDPE or PP.
  • PP is for example HPP, RPP or BPP.
  • the resin forming the tear strip 120 and the base strip 130 may not necessarily be derived from fossil fuels, such as environmentally friendly bioplastics or mixtures of fossil fuel derived resins and bioplastics. There may be.
  • bioplastics for example, biopolyethylene and biopolypropylene can be suitably used.
  • the material of at least one of the tear strip 120 and/or the strip base 130 is optionally added with known additives such as stabilizers, antioxidants, lubricants, antistatic agents, or colorants. good too.
  • the tear strip 120 and the band-shaped base 130 are formed of a combination of resins having low compatibility with each other.
  • the tear strip 120 may be made of a polypropylene-based resin
  • the band-shaped base portion 130 may be made of a low-density polyethylene-based resin.
  • LLDPE/RPP LLDPE/RPP
  • LDPE/HPP LLDPE/HPP
  • LDPE/polystyrene PS
  • LLDPE/PS RPP/PS
  • HPP/PS LDPE/polyethylene terephthalate
  • LLDPE/PET LLDPE/PET
  • RPP/PET HPP/PET
  • PS/PET LDPE/Nylon (Ny)
  • At least a portion of LLDPE may be metallocene-based linear low-density polyethylene.
  • the tear strip 120 and base strip 130 may be formed of bioplastics or a blend of fossil fuel-derived resins and bioplastics.
  • Bio-polyethylene and bio-polypropylene can be suitably used as bioplastics.
  • Bio-PET, bio-polystyrene, bio-nylon, etc. can also be used as bio-plastics.
  • the zipper portion 140 includes a first base portion 141 formed following the band-shaped base portion 130 and a second base portion facing the first base portion 141 and joined to the first film 111. 142, and engagement portions 143A and 143B projecting from the first base portion 141 and the second base portion 142, respectively, and capable of engaging with each other.
  • the zipper portion 140 is made of, for example, the same material as the band-shaped base portion 130 described above.
  • the shape of the engaging portions 143A and 143B is not limited to the male-female type shown in the figure, and may be any known zipper engaging portion shape combining a claw shape, hook shape, knob shape, or the like. is possible.
  • the engaging portion 143A is a female type and the engaging portion 143B is a female type, but the opposite is possible.
  • the engagement portions need not be one pair, and one or more pairs of additional engagement portions, such as hooks 144A and 144B shown in phantom lines, may be provided.
  • the resin forming the zipper portion 140 does not necessarily have to be derived from fossil fuels either.
  • it may be an eco-friendly bioplastic or a mixture of fossil fuel-derived resin and bioplastic.
  • bioplastics for example, biopolyethylene and biopolypropylene can be suitably used.
  • Known additives such as stabilizers, antioxidants, lubricants, antistatic agents, or colorants may be added to the material of the zipper portion 140, if necessary.
  • the tear strip 120 is gripped and pulled by the user from a tab 150 formed near one side 101A of the bag-like container 100, whereby the tear strip 120 is pulled.
  • a strip 120 can tear the first film 111 to form an opening in the container body.
  • a notch 121 may be formed through the first film 111 and the tear strip 120 at a position close to the side 101B of the bag-like container 100 opposite the tab 150 . Forming the cut 121 makes it easier to form the end of the tear. may not be formed.
  • the container body can be resealed by engaging the engaging portions 143A and 143B with each other, and the container body can be reopened by releasing the engagement.
  • the tab 150 and surround seal 160 are formed for the operation of forming an opening in the container body using the tear strip 120 as described above.
  • tab 150 is formed by notch 151 penetrating first film 111 , tear strip 120 and base strip 130 at a position near one side 101 A of bag-like container 100 .
  • the user can easily grasp and pull the tear strip 120 by pulling the tab 150 toward the first film 111 side.
  • the notch 151 has a pot-shaped planar shape, the open portion corresponding to the mouth of the pot being oriented in the direction in which the opening is formed by the tear strip 120 .
  • the planar shape of the cut 151 is not particularly limited, and the planar shape of the cut 151 in other examples may be, for example, C-shaped, U-shaped, or horseshoe-shaped.
  • Surrounding seal 160 is the bonding area surrounding tab 150 and includes intersection 161 across tear strip 120 and strip base 130 .
  • the first film 111, the tear strip 120, the strip base 130 and the second film 112 are joined together, for example by heat sealing or ultrasonic sealing.
  • Tab 150 is formed in the non-bonded area adjacent to surround seal 160 , ie, the area where there is no bond between base strip 130 and second film 112 .
  • the surrounding seal portion 160 may at least partially surround the tab 150 and does not necessarily have to surround the entire circumference of the tab 150 .
  • the enclosing seal portion 160 has a U-shaped planar shape in which both ends are in contact with the side portions 101A of the bag-like container 100 on which the film 110 is folded, thereby covering three sides of the tab 150 except for the side portions 101A. Surrounding. In other examples, the surround seal 160 may surround the tab 150 with the top seal 102 or the side seals. Moreover, when the top seal portion is formed afterward, the entire periphery of the tab 150 does not have to be enclosed when the bag-like container is provided.
  • the space formed between the first film 111 and the second film 112 in the non-bonded area including the tab 150 is the bounding area, which is the bonded area. It is spatially separated from other spaces in the container body across the seal portion 160 . Therefore, even if the tab 150 is formed by the cut 151 penetrating the first film 111, the container body can be kept sealed.
  • the cut 151 forming the tab 150 only needs to penetrate at least the first film 111 and the tear strip 120, and may not penetrate the band-shaped base 130 due to processing error, for example. Even if the user grips only the first film 111 and the tear strip 120 with the tab 150, the tear strip 120 and the strip base 130 are interfacially delaminated, so opening is possible. Also, as long as the user does not grip the second film 112 together with the tear strip 120 with the tab 150, even if the cut 151 partially penetrates the second film 112 due to, for example, a processing error. good. As described above, the space in which the tab 150 is formed is separated from the other space in the container body by the enclosing seal portion 160, so even if the cut 151 partially penetrates the second film 112, the container body does not affect the sealing properties of the
  • the intersection 161 of the surround seal 160 forms a bond area across the tear strip 120 and the base strip 130
  • the tear strip 120 is used to create an opening in the container body by at least partially shaping the tab 150 side edge of the joining region at the intersection 161 so as not to be perpendicular to the longitudinal direction of the tear strip 120 .
  • a smooth separation between the tear strip 120 and the strip base 130 can be obtained.
  • the base strip 130 is torn longitudinally at the extension of the notch 151.
  • the tearing strip 120 has a relatively high resistance to pulling because the strip base 130 is being torn, but by breaking the strip base 130 at the intersection 161 as shown in FIG. The leading edge can pull the tear strip 120 separated from the base strip 130 with relatively little resistance to tear the first film 111 and form an opening in the container body.
  • the first film 111, the tear strip 120, the strip base 130 and the second film 112 are joined together at the intersection 161.
  • the tension of tear strip 120 reaches intersection 161 as shown in FIG. A force acts to separate the two films 112 .
  • the bond between the second film 112 and the strip base 130 is joined with a normal bond strength, whereas the tear strip 120 and the strip base 130 are made of a combination of less compatible resins as described above. , the bonding strength is relatively low. Therefore, at the intersection 161 , interfacial peeling occurs between the torn strip 120 and the base strip 130 instead of separation between the base strip 130 and the second film 112 by the above force.
  • a portion of the band-shaped base 130 that has been pulled along with the tear strip 120 and the other portion of the band-shaped base 130 joined to the second film 112 are broken. .
  • FIG. 5 is an enlarged view of the enclosing seal portion of the bag-shaped container shown in FIG.
  • at an intersection 161 of the surround seal portion 160 that intersects the tear strip 120 at least one protrusion 162 is formed on the tab 150 side edge of the bond area.
  • the protruding portion 162 is a portion of the edge of the joint region that protrudes toward the tab 150 side.
  • the protrusion 162 may protrude with respect to the edge of the bonding area when the protrusion 162 is not formed as in the illustrated example, or a recess may be formed at the edge of the bonding area.
  • a protrusion 162 may protrude from the bottom of the recess.
  • the protrusion 162 does not necessarily have to protrude with respect to the edge of the bonding area if the protrusion 162 were not formed. Also, in the illustrated example, a plurality of protrusions 162 form a continuous sawtooth shape, but the protrusions 162 may be formed discretely. At least one protrusion 162 may be formed to overlap the tear strip 120 , and more preferably, a plurality of protrusions 162 may be formed to overlap the tear strip 120 .
  • the projecting portion 162 By forming the projecting portion 162 as described above, it becomes easier to break the band-shaped base portion 130 at the intersection portion 161 when the tearing strip 120 is pulled to form an opening in the container body. More specifically, when the tear strip 120 is pulled from the tab 150 side, the first film 111, the tear strip 120 and the strip base 130 that are pulled at the intersection 161 and the unstretched The force to separate from the second film 112 concentrates on the tip of the projecting portion 162 prior to other portions. By concentrating the force at the tip of the projection 162, the force is smaller than if the force were dispersed, for example, because the edge of the joining area is formed in a straight line perpendicular to the longitudinal direction of the tear strip 120. to break the base strip 130 and separate the tear strip 120 and the base strip 130 as shown in FIG. 4B.
  • the opening strength of the bag-like container according to this embodiment that is, the maximum value of the force required when the tear strip is pulled to form the opening in the container body, is This is reduced compared to the case of forming an opening in a bag-like container in which no is formed.
  • the opening strength of the bag-like container according to the present embodiment is preferably 95% or less, more preferably 90% or less. , more preferably 80% or less, particularly preferably 70% or less.
  • the width W of the projections 162, i.e. the dimension of the individual projections 162 across the width of the tear strip 120, should be less than or equal to 100% of the width of the tear strip 120 for effective force concentration. is preferably 80% or less, more preferably 60% or less, and particularly preferably 45% or less. Assuming a general width of the tear strip 120 from the size of the finger of the user holding the tear strip 120, the width W of the protrusion 162 is preferably 3 mm or less. It is more preferably 2 mm or less, and even more preferably 1.3 mm or less.
  • the width W of the protrusion 162 is preferably 0.3 mm or more, more preferably 0.5 mm or more, and more preferably 0.7 mm. It is more preferable that it is above.
  • the width W is preferably 5% or more of the width of the tear strip 120, more preferably 10% or more, and 25% of the width of the tear strip 120. % or more is more preferable.
  • the protrusion height H of the protrusions 162 that is, the height at which the individual protrusions 162 protrude from the concave portions or linear portions on both sides thereof in the planar shape should be 0. It is preferably 0.3 mm or more, more preferably 0.5 mm or more, and even more preferably 0.7 mm or more. In order not to make the surrounding seal portion 160 unnecessarily large, the protrusion height H of the protrusion 162 is preferably 5 mm or less, more preferably 2 mm or less, and more preferably 1.5 mm or less. preferable.
  • the width R of the range in which the plurality of protrusions 162 are formed is , preferably equal to or greater than the width of the tear strip 120 .
  • the mountain-shaped protruding portion as in the illustrated example is not necessarily formed. good too.
  • protrusions such as trapezoidal, rectangular or arcuate may be formed.
  • the shape of the tab 150 side edge of the joining region overlapping the tear strip 120 includes at least one concave portion or an oblique angle formed obliquely with respect to the longitudinal direction of the tear strip 120 . may contain parts.
  • the tear line can be used.
  • the bond area formed across the strip and strip base need not necessarily be a surround seal surrounding the tab.
  • FIG. 6 is a diagram showing the manufacturing process of the bag-like container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the manufacturing process shown in FIG.
  • manufacturing apparatus 600 includes elongate member joining means 610, tab forming means 620, cut forming means 630, back seal forming means 640, and top/bottom seal forming means 650. . If the bag-like container is not provided with the cut 121 described above, the cut forming means 630 is omitted. In the manufacturing apparatus 600, the film 110 pulled out from a roll (not shown) or the like is intermittently transported and processed in the above sections. Each part will be further described below.
  • the long member joining means 610 joins the long member consisting of the tear strip 120, the band-shaped base portion 130 and the zipper portion 140 along the width direction of the film 110 conveyed in the longitudinal direction.
  • the tear strip 120, base strip 130 and zipper portion 140 may be formed as a unitary elongated member, such as by extrusion (including co-extrusion).
  • tear strip 120 may be molded separately from base strip 130 and zipper portion 140 and joined to film 110 by separate joining means.
  • the long member is joined to the portion that will become the first film 111 after a folding process as described later.
  • the long member joining means 610 includes a feeder 611 and seal bars 612A and 612B.
  • a feeder 611 feeds a long member of a predetermined length and arranges it at a predetermined position on the film 110 .
  • the feeder 611 may include a cutter (not shown) that cuts the elongate member into a predetermined length.
  • the seal bars 612A, 612B sandwich the film 110 together with the elongated members arranged thereon, and are bonded to the film 110 by, for example, heat sealing or ultrasonic sealing.
  • an adhesive may be applied in advance between the long member and the film 110, and the seal bars 612A and 612B may sandwich and press the laminated film 110 and the long member to join them. .
  • the tab forming means 620 forms tabs by means of cuts 151 penetrating the film 110 and the long member joined to the film 110 .
  • tab forming means 620 includes a cutter 621 and a pedestal 622 .
  • Cutter 621 has a planar shape corresponding to cut 151 .
  • the long member is joined to the portion that will become the first film 111, but since the film 110 has not yet been folded back at this stage, the cut 151 penetrating the film 110 and the long member is the bag.
  • the second film 112 is not penetrated after the container 100 is completed.
  • the incision forming means 630 forms incisions 121 in the film 110 and the long members joined to the film 110 .
  • the cut forming means 630 includes a cutter 631 and a cradle 632 . Since in this embodiment the cut 121 penetrates the film 110 and the tear strip 120 and not the strip base 130, the cut depth of the cutter 631 corresponds to the combined thickness of the film 110 and the tear strip 120. adjusted to quantity.
  • the sealing of the container body in the vicinity of the cut 121 may be improved by pressing the region including the cut 121 after the cut 121 is formed.
  • the back seal forming means 640 rolls both sides of the film 110 in the width direction into a tubular shape to form the back seal portion 104, thereby forming the general shape of the container body composed of the first film 111 and the second film 112.
  • the back seal forming means 640 includes a winding core 641 , a conveying belt 642 and a sealing device 643 .
  • the film 110 is transported from above to below by a transport belt 642 while being wound around a core 641 .
  • the cylindrically wound film 110 is folded back on both sides in the width direction corresponding to the side portions 101A and 101B of the bag-like container 100, thereby forming the first film 111 and the second film 112 as described above. be done.
  • the sealing device 643 forms the back seal portion 104 by joining both ends of the wound film 110 in the width direction, for example, by heat sealing or ultrasonic sealing.
  • the top/bottom seal forming means 650 forms the top seal portion 102 and the bottom seal portion 103 on the film 110 folded on both sides in the width direction, and cuts the film 110 in the width direction to form the bag-like container 100. do. Additionally, the top/bottom seal forming means 650 forms the surround seal 160 as described above. As shown in the enlarged cross-sectional view of FIG. including.
  • the seal bars 651A and 651B are opposed to each other on both upper and lower sides with the cutter 652 interposed therebetween, and the opposed portions form the top seal portion 102 and the bottom seal portion 103 by heat sealing or ultrasonic sealing, for example.
  • the cutter 652 and the pedestal 653 are moved together with the seal bars 651A and 651B to move toward and away from each other, and move the film 110 in the width direction between the top seal portion 102 and the bottom seal portion 103 formed by the seal bars 651A and 651B. disconnect.
  • the winding core 641 of the back seal forming means 640 is hollow, and the filling device 601 is inserted inside from above.
  • the filling device 601 discharges the contents in synchronization with the film 110 being sandwiched between the seal bars 651A and 651B in the top/bottom seal forming means 650 .
  • the space formed above the bottom seal portion 103 of the bag-like container 100 is filled with the content.
  • the sealing devices 654A, 654B sandwich the film 110 in synchronism with the sealing bars 651A, 651B to form the enclosing sealed portion 160 by heat sealing or ultrasonic sealing, for example.
  • the seal bars of the seal devices 654A, 654B have a planar shape corresponding to the surround seal portion 160 as shown in FIG. 5, for example.
  • the seal bar has a U-shaped planar shape surrounding three sides of a predetermined region where the tab is formed by the notch 151, and the inner edge of at least one side of the planar shape includes at least one protrusion.
  • the seal bar may have a non-U-shaped shape including the portion outside the film 110, for example, a substantially rectangular planar shape surrounding the predetermined area on all sides.
  • the bag-like container 100 can be manufactured by the steps described above. Note that the above process is an example, and various modifications are possible.
  • tab forming means 620 and notch forming means 630 may be arranged in the reverse order of the example above.
  • tab forming means 620 and incision forming means 630 may be integrated so that incision 151 and incision 121 are formed substantially simultaneously.
  • the seal bars 651A and 651B included in the top/bottom seal forming means 650 are separated from the cutter 652 and the pedestal 653, and after the top seal portion 102 and the bottom seal portion 103 are formed, the film is 110 may be cut across the width.
  • the sealing devices 654A and 654B may form the surrounding seal portion 160 before the top seal portion 102 and the bottom seal portion 103 are formed by the seal bars 651A and 651B.
  • the sealing devices 654A and 654B may arrange the sealing devices 654A and 654B above the seal bars 651A and 651B and forming the surrounding seal portion 160 before the bottom seal portion 103 positioned at the bottom of the bag-like container 100 is formed, the bottom Contents filled in synchronization with the formation of the seal portion 103 can be prevented from adhering to the inner region of the enclosing seal portion 160 .
  • the bag-like container 100 does not necessarily have to be manufactured while being filled with the contents. may
  • the tab forming means 620 may be arranged after the sealing devices 654A, 654B forming the enclosing seal portion 160.
  • the cutter 621 is arranged on the first film 111 side
  • the pedestal 622 is arranged on the second film 112 side.
  • the cut 151 forming the tab does not penetrate completely through the second film 112, so the cut depth of the cutter 621 corresponds to the combined thickness of the first film 111, the tear strip 120 and the base strip 130. adjusted to quantity. Forming the cut 151 after the surrounding seal portion 160 minimizes deformation of the cut due to heat shrinkage of the film, for example, when forming a heat seal or an ultrasonic seal.
  • the bag-like container according to another embodiment of the present embodiment can be manufactured using other known processes for manufacturing the bag-like container 100 according to the first embodiment as described above. It can be manufactured by combining the manufacturing process of the bag-like container, or by replacing part of the manufacturing process of the bag-like container 100 with the manufacturing process of another bag-like container. Therefore, the description of the manufacturing process is omitted in the description of other embodiments below.
  • FIG. 8 is a plan view of a bag-like container according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 9 is an enlarged view of the enclosing seal portion of the bag-like container shown in FIG.
  • the bag-like container 200 does not have a rear seal portion, but instead has a side seal portion 205 formed on the side portion 101A.
  • the surrounding seal portions 160 together with the side seal portions 205 form joint regions surrounding the tab 150 on all sides. Therefore, in the present embodiment, the seal bar forming the surrounding seal portion 160 includes a substantially rectangular planar shape that surrounds the predetermined region in which the tab is formed by the cuts 151, and has an inner side on at least one side of the planar shape.
  • the edge includes at least one protrusion.
  • the seal bar is formed integrally with the seal bar forming the side seal portion 205 . Since the configuration of the present embodiment is the same as that of the above-described first embodiment except for the points described above, redundant detailed description will be omitted. The modifications described for the first embodiment are similarly applicable to this embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view of a bag-like container according to a third embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the bag-like container shown in FIG. 10 taken along line XI-XI.
  • the bag-like container 300 is a so-called gusset bag
  • the side portions 101A and 101B of the bag-like container 300 form portions 311A and 311B in which the film 110 is folded inside the container body.
  • the surround seal 160 joins together the first film 111, the tear strip 120, the strip base 130 and the film forming the folded portion 311A.
  • the film forming the folded portion 311A corresponds to the second film 112 in the first embodiment.
  • a portion 312 is formed by folding a film different from the film 110 inside the container body.
  • the configuration of the gusset bag is not limited to the above example, and various known techniques can be used.
  • the folded side portion may be formed of a film different from film 110 .
  • side seal portions may be formed instead of the rear seal.
  • the configuration of this embodiment is the same as that of the above-described first embodiment, so redundant detailed description will be omitted.
  • the modifications described for the first embodiment are similarly applicable to this embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a bag-like container according to a fourth embodiment of the invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a portion corresponding to line III--III shown in FIG.
  • the bag-like container 400 does not include a zipper portion.
  • the cross-section of base strip 430 includes a recess 432 and protrusions 431 and 433 on either side thereof, with tear strip 120 positioned in recess 432 .
  • a slit 434 is formed in the concave portion 432 , and after the tearing strip 120 cuts the first film 111 while interfacially peeling from the band-shaped base portion 430 to form an opening in the container body, the opening is formed in the container body through the slit 434 .
  • the first film 111 , the tear strip 120 , the recess 432 of the base strip 430 and the second film 112 are joined together at the enclosing seal 160 . Therefore, the edge of the tab 150 at the intersection of the surrounding seal portion 160 with the tear strip 120 is at least partially shaped so that the tear strip 120 is not perpendicular to the longitudinal direction of the tear strip 120 .
  • the configuration in which no zipper portion is provided as in the fourth embodiment is adopted when resealing and resealing of the bag-like container after forming the opening are not required.
  • the configuration in such a case is not limited to the example of the fourth embodiment, and may be, for example, the configuration of the first embodiment shown in cross section in FIG. may
  • FIG. 13 is a plan view of a bag-like container according to a fifth embodiment of the present invention
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the bag-like container shown in FIG. 13 taken along line XIV-XIV.
  • bag-like container 500 includes film 110 , tear strip 120 , strip base 130 , zipper portion 140 and protective member 170 .
  • a tab 150 is formed near one side portion 101A of the bag-like container 100, that is, near one longitudinal end portion of the elongated member including the tear strip 120, the band-shaped base portion 130 and the zipper portion 140. be.
  • a protective member 170 joined to the area covering the tab 150 is also included in the elongated member.
  • the protective member 170 is joined from the band-shaped base 130 side to the area covering the tab 150 formed by the first film 111 , the tear strip 120 and the cut 151 passing through the band-shaped base 130 .
  • protective member 170 extends at least partially beyond base strip 130 and may also be bonded to first film 111 .
  • the space leading to the notch of the tab 150 is sealed inside the container body by the protective member 170, and the tear strip 120 can be used to improve the sealing performance of the bag-like container 500 before it is opened.
  • the protection member 170 is made of the same material as the film 110 described above, for example. Although it is possible to select different materials for the protective member 170 and the film 110 from among the materials described above, it is more preferable to select the same material for the protective member 170 and the film 110 .
  • the tear strip 120 is used to open the bag-like container 500 by arranging the protective member 172 so as to cover the region in which the notch 121 is formed on the opposite side of the tab 150 from the inside of the container body.
  • the sealing performance of the bag-like container 500 before being sealed can be improved.
  • the cut 121 may be formed through the first film 111 and the tear strip 120 but not through the base strip 130 . In this case, the space leading to the cut 121 does not reach the inside of the container body, so the protective member 172 may not be arranged. Also, as described in the first embodiment, the notch 121 does not necessarily have to be formed.
  • the protective member 170 is joined to the band-shaped base 130 at the surrounding seal portion 560 .
  • Surrounding seal 560 is the bonding area surrounding tab 150 and includes intersections across tear strip 120 and strip base 130 similar to the surrounding seals described in the first embodiment above.
  • the first film 111, the tear strip 120, the base strip 130 and the protective member 170 are joined together, for example by heat sealing or ultrasonic sealing.
  • Tab 150 is formed in a non-bonded area adjacent surround seal 560 , ie, an area where there is no bond between base strip 130 and protective member 170 .
  • the container body By surrounding the tab 150 with the surrounding seal portion 560, the space that communicates with the outside through the cut 151 of the tab 150 is separated from the surrounding seal portion 560 and the protective member 170, which are joining areas, from other spaces in the container body. Spatially separated. Therefore, even if the tab 150 is formed by the cut 151 penetrating the first film 111, the container body can be kept sealed.
  • the tab 150 side edge of the surround seal 560 is at least partially non-perpendicular to the longitudinal direction of the tear strip 120.
  • the intersecting portion of the surrounding seal portion 560 is configured in the same manner as the example described with reference to FIG. 5 for the first embodiment, for example.
  • the tear strip 120 and the band-shaped base portion 130 can be smoothly separated from each other. Since the configuration of the present embodiment is the same as that of the above-described first embodiment except for the points described above, redundant detailed description will be omitted.
  • the modifications described for the first embodiment are similarly applicable to this embodiment. It is also possible to combine the second, third and fourth embodiments with this embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of a film assembly according to the fifth embodiment of the invention.
  • the film assembly 550 includes the film 110 before being folded back at the side portions 101A and 101B, and the film 110 wound on the roll on one side of the film 110 so as to be separated from each other along the longitudinal direction. and at least two elongated members attached to each other.
  • the elongated member includes a tear strip 120 , a strip base 130 , a zipper portion 140 and a protective member 170 . Tabs are formed in the elongate member by notches 151 .
  • a surround seal 560 (see FIG. 14), which is the bonding area where the film 110, tear strip 120, strip base 130 and protective member 170 are bonded together.
  • the width L1 of the film is greater than twice the length L2 of the elongate member.
  • FIG. 16 is a diagram showing the manufacturing process of a bag-like container using the film assembly shown in FIG.
  • the film assembly 550 unwound from the roll is attached with elongated members including the tear strip 120, base strip 130, zipper portion 140 and protective member 170, thus permitting bag-like container manufacture. Sometimes the step of attaching them is not required.
  • the film assembly 550 is formed into a bag-like container by back seal forming means 640 and top/bottom seal forming means 650 as in the example shown in FIG. In this embodiment, the film assembly 550 already has the surrounding seal 560 formed thereon, so the top/bottom seal forming means 650 need not include a sealing device for forming the surrounding seal. .
  • the manufacturing process of the bag-like container according to the present embodiment is not limited to this example. good too.
  • a step of joining the protective member 170 to the elongated member with the enclosing seal portion 560 is performed after the tab is formed in the elongated member by the cut 151 .
  • Example 1 in which a protrusion is formed on the tab side edge at the intersection where the torn strip of the surrounding seal portion intersects, and the tab side edge of the intersection is formed in a straight line.
  • the time from the start of pulling by pinching the tab until the tearing of the film by the tear strip passed through the intersection of the enclosing seal portion The maximum value of tensile strength (maximum tensile strength at opening) was measured.
  • the tensile strength was measured at a tensile speed of 300 mm/min using a "digital force gauge" manufactured by Imada.
  • Example 1 the tear strips were made of random polypropylene and the base strips were made of low density polyethylene. From the results of Examples and Comparative Examples shown in Table 1, it was shown that the maximum value of tensile strength at opening was greatly reduced by forming protrusions on the edges of the joint regions.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

容器本体を構成する第1のフィルムと、切裂き条片と、帯状基部と、上記容器本体を構成する第2のフィルムとがこの順で重ねられた部分を含む容器が提供される。上記第1のフィルム、上記切裂き条片、上記帯状基部および上記第2のフィルムが互いに接合される接合領域が上記切裂き条片および上記帯状基部を横断して形成され、上記接合領域に隣接する非接合領域で、少なくとも上記第1のフィルムおよび上記切裂き条片を貫通する切り込みによってタブが形成され、上記接合領域の上記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に上記切裂き条片の長手方向に直交しない。

Description

容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体
 本発明は、容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体に関する。
 従来、薬品や食品などを包装する袋状容器において、切裂き条片やカットテープと呼ばれる部材を用いて容器本体に開口を形成する技術が知られている。例えば、特許文献1には、互いに対向する第1領域および第2領域を形成するフィルムと、第1領域に接合される長尺状の切裂き条片と、切裂き条片と第2領域との間に配置される長尺状の帯状基部と、フィルムの第1領域および切裂き条片を貫通する切り込みによって形成されるタブと、タブを囲む領域で第1領域と第2領域との間を接合する囲みシール部とを含む容器が記載されている。
特開2019-51963号公報
 上記の特許文献1に記載された容器では、タブで切裂き条片を摘持して引っ張ったときに、囲みシール部で帯状基部を破断させ、それ以降は切裂き条片を帯状基部から分離して引っ張ることによって容器本体に開口を形成することができる。しかしながら、帯状基部を破断させる瞬間には比較的大きい力で切裂き条片を引っ張る必要があるため、切裂き条片と帯状基部との分離の円滑さという点ではなおも改善の余地があった。
 そこで、本発明は、切裂き条片を用いて容器本体に開口を形成する容器において、接合領域を利用した切裂き条片と帯状基部との分離をより円滑にすることによって、開口形成をより容易にした容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体を提供することを目的とする。
[1]容器本体を構成する第1のフィルムと、切裂き条片と、帯状基部と、上記容器本体を構成する第2のフィルムとがこの順で重ねられた部分を含む容器であって、上記第1のフィルム、上記切裂き条片、上記帯状基部および上記第2のフィルムが互いに接合される接合領域が上記切裂き条片および上記帯状基部を横断して形成され、上記接合領域に隣接する非接合領域で、少なくとも上記第1のフィルムおよび上記切裂き条片を貫通する切り込みによってタブが形成され、上記接合領域の上記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に上記切裂き条片の長手方向に直交しない、容器。
[2]上記接合領域の上記タブ側の端縁は、少なくとも1つの突出部を含む、[1]に記載の容器。
[3]上記突出部は、山形、台形状、矩形状または円弧状である、[2]に記載の容器。[4]上記突出部の幅は、0.3mm以上である、[2]または[3]に記載の容器。
[5]上記突出部の幅は、3mm以下である、[4]に記載の容器。
[6]上記突出部の突出高さは、0.3mm以上である、[2]から[5]のいずれか1項に記載の容器。
[7]上記突出部の突出高さは、5mm以下である、[6]に記載の容器。
[8]上記接合領域の上記タブ側の端縁では、上記切裂き条片に重複して複数の上記突出部が形成される、[2]から[7]のいずれか1項に記載の容器。
[9]複数の上記突出部が形成される範囲の幅は、上記切裂き条片の幅以上である、[8]に記載の容器。
[10]上記帯状基部に続いて形成される第1の基部と、上記第1の基部に対向し上記第1のフィルムに接合される第2の基部と、上記第1および上記第2の基部からそれぞれ突出して互いに係合可能な第1および第2の係合部とをさらに備える、[1]から[9]のいずれか1項に記載の容器。
[11]上記第1のフィルムおよび上記第2のフィルムは、単一のフィルムを折り返すことによって形成される、[1]から[10]のいずれか1項に記載の容器。
[12]上記接合領域は、上記タブを少なくとも部分的に囲む、[1]から[11]のいずれか1項に記載の容器。
[13]上記容器本体は、袋状である、[1]から[12]のいずれか1項に記載の容器。
[14]容器本体を構成する第1のフィルムと、切裂き条片と、帯状基部と、上記容器本体を構成する第2のフィルムとをこの順で重ねて互いに接合し、上記切裂き条片および上記帯状基部を横断する接合領域を形成する工程と、上記接合領域に隣接する非接合領域で、少なくとも上記第1のフィルムおよび上記切裂き条片を貫通する切り込みによってタブを形成する工程とを含み、上記接合領域の上記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に上記切裂き条片の長手方向に直交しない、容器の製造方法。
[15]容器本体を構成する第1のフィルムと、切裂き条片と、帯状基部と、上記容器本体を構成する第2のフィルムとをこの順で重ねて互いに接合し、上記切裂き条片および上記帯状基部を横断する接合領域を形成する手段と、上記接合領域に隣接する非接合領域で、少なくとも上記第1のフィルムおよび上記切裂き条片を貫通する切り込みによってタブを形成する手段とを備え、上記接合領域の上記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に上記切裂き条片の長手方向に直交しない、容器の製造装置。
[16]所定の領域の少なくとも三方を囲む平面形状を有し、上記平面形状の少なくとも一辺において内側の端縁が少なくとも1つの突出部を含む、シールバー。
[17]容器本体を構成する第1のフィルムと、切裂き条片と、帯状基部と、上記容器本体を構成する第2のフィルムとがこの順で重ねられた部分を含む容器であって、上記第1のフィルム、上記切裂き条片および上記帯状基部を貫通する切り込みによって形成されたタブを覆う領域に上記帯状基部側から接合された保護部材をさらに備え、上記第1のフィルム、上記切裂き条片、上記帯状基部および上記保護部材が互いに接合される接合領域が上記切裂き条片および上記帯状基部を横断して形成され、上記タブは、上記接合領域に隣接する非接合領域に形成され、上記接合領域の上記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に上記切裂き条片の長手方向に直交しない、容器。
[18]上記容器本体は、袋状であり、上記接合領域の上記タブ側の端縁は、少なくとも1つの突出部を含み、上記突出部の幅は、0.3mm以上3mm以下であり、上記突出部の突出高さは、0.3mm以上5mm以下である、[17]に記載の容器。
[19]上記帯状基部に続いて形成される第1の基部と、上記第1の基部に対向し上記第1のフィルムに接合される第2の基部と、上記第1および上記第2の基部からそれぞれ突出して互いに係合可能な第1および第2の係合部とをさらに備える、[17]または[18]に記載の容器。
[20]フィルムと、上記フィルムの一方の面において、上記フィルムの一方向に沿って互いに離間して少なくとも2以上取り付けられた長尺部材とを備え、上記長尺部材は、切裂き条片と、上記切裂き条片に重ねられた帯状基部と、上記フィルム、上記切裂き条片および上記帯状基部を貫通する切り込みによって形成されたタブを覆う領域に上記帯状基部側から接合された保護部材とを含み、上記フィルム、上記切裂き条片、上記帯状基部および上記保護部材が互いに接合される接合領域が、上記切裂き条片および上記帯状基部を横断して形成され、上記タブは、上記接合領域に隣接する非接合領域に形成され、上記接合領域の上記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に上記切裂き条片の長手方向に直交しない、フィルム組立体。
[21]上記接合領域の上記タブ側の端縁は、少なくとも1つの突出部を含み、上記突出部の幅は、0.3mm以上3mm以下であり、上記突出部の突出高さは、0.3mm以上5mm以下である、[20]に記載のフィルム組立体。
[22]上記帯状基部に続いて形成される第1の基部と、上記第1の基部に対向し上記フィルムに接合される第2の基部と、上記第1および上記第2の基部からそれぞれ突出して互いに係合可能な第1および第2の係合部とをさらに備える、[20]または[21]に記載のフィルム組立体。
 上記の構成によれば、接合領域のタブ側の端縁の切裂き条片の長手方向に直交しない部分において、切裂き条片が引っ張られたときに、他の部分よりも先行して集中的に力が作用する。これによってより小さい力で帯状基部を破断させることができ、接合領域を利用した切裂き条片と帯状基部との分離がより円滑になる。
本発明の第1の実施形態に係る袋状容器の平面図である。 図1のII-II線断面図である。 図1のIII-III線断面図である。 接合領域との交差部で帯状基部が破断する原理について説明するための図である。 接合領域との交差部で帯状基部が破断する原理について説明するための図である。 図1に示した袋状容器の囲みシール部の拡大図である。 本発明の第1の実施形態に係る袋状容器の製造工程を示す図である。 図6に示す製造工程の一部を示す拡大断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る袋状容器の平面図である。 図8に示した袋状容器の囲みシール部の拡大図である。 本発明の第3の実施形態に係る袋状容器の平面図である。 図10に示した袋状容器のXI-XI線断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る袋状容器の断面図である。 本発明の第5の実施形態に係る袋状容器の平面図である。 図13に示した袋状容器のXIV-XIV線断面図である。 本発明の第5の実施形態に係るフィルム組立体の構成例を示す図である。 図15に示されたフィルム組立体を用いた袋状容器の製造工程を示す図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省略する。
 (第1の実施形態)
 図1は本発明の第1の実施形態に係る袋状容器の平面図であり、図2は図1のII-II線断面図であり、図3は図1のIII-III線断面図である。図示されるように、袋状容器100は、フィルム110と、切裂き条片120と、帯状基部130と、ジッパー部140とを含む。フィルム110は、袋状容器100の両方の側部101A,101Bで折り返され、トップシール部102、ボトムシール部103および背面シール部104でそれぞれ対向した部分が接合されることによって袋状の容器本体を形成する。なお、フィルム110によって容器本体を形成する方法は特に限定されず、例えば袋状容器100の一方の側部101A(または側部101B)のみでフィルム110を折り返し、反対側の側部にはサイドシール部を形成してもよい。あるいは、側部101A,101Bにサイドシール部を形成することによって、2枚のフィルムで容器本体を形成してもよい。また、例えば内容物の封入のために、トップシール部102またはボトムシール部103が形成されない状態で袋状容器が提供され、事後的にトップシール部またはボトムシール部が形成されてもよい。また、本実施形態では袋状の容器本体がフィルム110によって形成される例について説明したが、他の実施形態では袋状以外の容器本体を含む容器が提供されてもよい。
 切裂き条片120および帯状基部130は、互いに同じ方向に延びる長尺状の部材であり、容器本体を形成するフィルム110の2つの面の間に介挿される。以下の説明では、これらの2つの面を第1のフィルム111および第2のフィルム112ともいう。上述のように、図示された例では第1のフィルム111および第2のフィルム112が単一のフィルムを折り返すことによって形成されているが、他の例では第1のフィルム111および第2のフィルム112が分離された複数のフィルムによって形成されてもよい。図2および図3の断面図に示されるように、切裂き条片120および帯状基部130が介挿される部分では、第1のフィルム111、切裂き条片120、帯状基部130および第2のフィルム112がこの順で重ねられる。なお、これらの部材は間に他の部材を挟んで重ねられていてもよい。また、重ねられた各部材は、後述する囲みシール部160を除いて必ずしも互いに接合されているとは限らない。具体的には、切裂き条片120は第1のフィルム111に接合され、帯状基部130は切裂き条片120および第1のフィルム111に接合されるが、帯状基部130と第2のフィルム112とは囲みシール部160を除いて接合されていない。
 フィルム110は、例えば単層または多層の熱可塑性樹脂フィルムである。熱可塑性樹脂は、例えば低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)またはポリプロピレン(PP)である。PPは、例えばホモポリプロピレン(HPP)、ランダムポリプロピレン(RPP)またはブロックポリプロピレン(BPP)である。多層フィルムの場合、表基材に二軸延伸ポリプロピレン(OPP)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(OPET)または二軸延伸ナイロン(ONy)が用いられてもよい。フィルム110を形成する樹脂は、必ずしも化石燃料由来でなくてもよく、例えば環境に配慮したバイオプラスチックであってもよいし、化石燃料由来の樹脂とバイオプラスチックの混合物であってもよい。バイオプラスチックとしては、例えばバイオポリエチレンや、バイオポリプロピレンが好適に使用できる。また、バイオプラスチックとしてバイオPETやバイオナイロンなども利用可能である。フィルム110は、アルミニウムなどの金属材料または無機材料の層を含んでもよい。
 切裂き条片120および帯状基部130は、例えばポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂組成物の押出成形によって形成される。ポリオレフィン系樹脂は、例えばLDPE、LLDPEまたはPPである。PPは、例えばHPP、RPPまたはBPPである。切裂き条片120および帯状基部130を形成する樹脂は、必ずしも化石燃料由来でなくてもよく、例えば環境に配慮したバイオプラスチックであってもよいし、化石燃料由来の樹脂とバイオプラスチックの混合物であってもよい。バイオプラスチックとしては、例えばバイオポリエチレンやバイオポリプロピレンが好適に使用できる。切裂き条片120または帯状基部130の少なくともいずれかの材料には、必要に応じて、公知の添加剤、例えば安定剤、酸化防止剤、滑剤、帯電防止剤、または着色剤などが添加されてもよい。
 ここで、後述するように、袋状容器100の容器本体、具体的には第1のフィルム111に開口を形成する時に、切裂き条片120は帯状基部130から界面剥離する。従って、本実施形態において、切裂き条片120と帯状基部130とは互いに相溶性の低い樹脂の組合せで形成される。具体的には、切裂き条片120をポリプロピレン系樹脂で形成し、帯状基部130を低密度ポリエチレン系樹脂で形成してもよい。ポリオレフィン系樹脂以外も含む、相溶性の低い樹脂の組合せを以下に第1の樹脂/第2の樹脂の形で例示する。LDPE/RPP、LLDPE/RPP、LDPE/HPP、LLDPE/HPP、LDPE/ポリスチレン(PS)、LLDPE/PS、RPP/PS、HPP/PS、LDPE/ポリエチレンテレフタレート(PET)、LLDPE/PET、RPP/PET、HPP/PET、PS/PET、LDPE/ナイロン(Ny)、LLDPE/Ny、RPP/Ny、HPP/Ny、PS/Ny。なお、LLDPEは少なくとも一部がメタロセン系直鎖状低密度ポリエチレンであってもよい。上述のように切裂き条片120および帯状基部130はバイオプラスチック、または化石燃料由来の樹脂とバイオプラスチックの混合物で形成されてもよい。バイオプラスチックとして、バイオポリエチレンやバイオポリプロピレンが好適に使用できる。また、バイオプラスチックとして、バイオPETやバイオポリスチレン、バイオナイロンなども利用可能である。
 ジッパー部140は、図3に示されるように、帯状基部130に続いて形成される第1の基部141と、第1の基部141に対向し第1のフィルム111に接合される第2の基部142と、第1の基部141および第2の基部142からそれぞれ突出し互いに係合可能な係合部143A,143Bとを含む。ジッパー部140は、例えば上述した帯状基部130と同様の材料で形成される。なお、係合部143A,143Bの形状は、図示された雌雄型の例に限られず、爪状、鉤状、または瘤状などを組み合わせた公知の各種のジッパーの係合部の形状にすることが可能である。図示された例では係合部143Aが雌型、係合部143Bが雌型であるが、逆であってもよい。また、係合部は1対でなくてもよく、例えば仮想線で図示された鉤部144A,144Bのような1対または複数対の追加の係合部が配置されてもよい。ジッパー部140を形成する樹脂も、必ずしも化石燃料由来でなくてもよく、例えば環境に配慮したバイオプラスチックであってもよいし、化石燃料由来の樹脂とバイオプラスチックの混合物であってもよい。バイオプラスチックとしては、例えばバイオポリエチレンやバイオポリプロピレンが好適に使用できる。ジッパー部140の材料には、必要に応じて、公知の添加剤、例えば安定剤、酸化防止剤、滑剤、帯電防止剤、または着色剤などが添加されてもよい。
 本実施形態に係る袋状容器100では、ユーザーが袋状容器100の一方の側部101Aに近い位置に形成されたタブ150から切裂き条片120を摘持して引っ張ることによって、切裂き条片120が第1のフィルム111を切り裂き、容器本体に開口部を形成することができる。タブ150とは反対側の袋状容器100の側部101Bに近い位置には、第1のフィルム111および切裂き条片120を貫通する切り込み121が形成されてもよい。切り込み121を形成することによって切り裂きの終端を形成することが容易になるが、例えばフィルム110が易裂性である場合には切り込み121がなくても切り裂きの終端が形成されるため、必ずしも切り込み121が形成されなくてもよい。切裂き条片120による切裂きを開口部が形成された後は、ジッパー部140の第1の基部141と第2の基部142との間を通して容器本体の内部へのアクセスが可能になるが、係合部143A,143Bを互いに係合させることによって容器本体を再封止し、係合を解除することによって容器本体を再開封することができる。
 タブ150および囲みシール部160は、上記のように切裂き条片120を用いて容器本体に開口を形成する操作のために形成される。具体的には、タブ150は、袋状容器100の一方の側部101Aに近い位置で、第1のフィルム111、切裂き条片120および帯状基部130を貫通する切り込み151によって形成される。切裂き条片120を用いて容器本体に開口部を形成するにあたり、ユーザーはタブ150を第1のフィルム111側に引き起こすことによって、容易に切裂き条片120を摘持して引っ張ることができる。図示された例において、切り込み151は壺形の平面形状を有し、壺形の口にあたる開放部分が切裂き条片120によって開口が形成される方向に向いている。なお、切り込み151の平面形状は特に限定されず、他の例における切り込み151の平面形状は、例えばC字形、U字形または馬蹄形であってもよい。
 囲みシール部160は、タブ150を囲む接合領域であり、切裂き条片120および帯状基部130を横断する交差部161を含む。囲みシール部160では、例えばヒートシールまたは超音波シールによって、第1のフィルム111、切裂き条片120、帯状基部130および第2のフィルム112が互いに接合される。タブ150は、囲みシール部160に隣接する非接合領域、つまり帯状基部130と第2のフィルム112との間が接合されていない領域に形成される。なお、囲みシール部160はタブ150を少なくとも部分的に囲んでいればよく、必ずしもタブ150の全周を囲まなくてもよい。図示された例では、囲みシール部160が、フィルム110が折り返される袋状容器100の側部101Aに両端部が接するU字形の平面形状を有することによって、側部101Aを除くタブ150の三方を囲んでいる。他の例において、囲みシール部160は、トップシール部102またはサイドシール部とともにタブ150を囲んでもよい。また、事後的にトップシール部が形成される場合は、袋状容器が提供される時点でタブ150の全周が囲まれていなくてもよい。
 上記のような囲みシール部160でタブ150を囲むことによって、タブ150を含む非接合領域で第1のフィルム111と第2のフィルム112との間に形成される空間は、接合領域である囲みシール部160を隔てた容器本体内の他の空間から空間的に分離される。従って、第1のフィルム111を貫通する切り込み151でタブ150を形成しても、容器本体の封止性を維持することができる。
 なお、タブ150を形成する切り込み151は、少なくとも第1のフィルム111および切裂き条片120を貫通していればよく、例えば加工誤差のために帯状基部130を貫通していなくてもよい。タブ150でユーザーが第1のフィルム111および切裂き条片120のみを摘持した場合も、切裂き条片120と帯状基部130との間は界面剥離するため、開封は可能である。また、ユーザーがタブ150で切裂き条片120とともに第2のフィルム112を摘持しない程度であれば、切り込み151が例えば加工誤差のために第2のフィルム112を部分的に貫通していてもよい。上述の通り、囲みシール部160によってタブ150が形成された空間と容器本体内の他の空間とは分離されているため、切り込み151が第2のフィルム112を部分的に貫通しても容器本体の封止性には影響しない。
 さらに、本実施形態では、以下で図4および図5を参照して説明するように、囲みシール部160の交差部161が切裂き条片120および帯状基部130を横断する接合領域を形成し、かつ交差部161で接合領域のタブ150側の端縁を少なくとも部分的に切裂き条片120の長手方向に直交しない形状にすることによって、切裂き条片120を用いて容器本体に開口部を形成するときに、切裂き条片120と帯状基部130との間を円滑に分離することができる。
 図4Aに示されるように、タブ150を起点にした切裂き条片120の引っ張りが交差部161に到達する前の状態において、帯状基部130は、切り込み151の延長線にあたる部分で長手方向に引き裂かれながら、切裂き条片120および第1のフィルム111とともに引っ張られる。この時点では帯状基部130を引き裂いているために切裂き条片120の引っ張りに対する抵抗が比較的大きいが、図4Bに示されるように交差部161で帯状基部130を破断させることによって、交差部161から先は帯状基部130から分離された切裂き条片120を比較的小さな抵抗で引っ張って第1のフィルム111を切り裂き、容器本体に開口を形成することができる。
 ここで、上述のように、交差部161では第1のフィルム111、切裂き条片120、帯状基部130および第2のフィルム112が互いに接合されている。従って、図4Bに示されるように切裂き条片120の引っ張りが交差部161に到達すると、引っ張られている第1のフィルム111、切裂き条片120および帯状基部130と、引っ張られていない第2のフィルム112との間を分離しようとする力が作用する。交差部161では第2のフィルム112と帯状基部130との間が通常の接合強度で接合されるのに対して、切り裂き条片120および帯状基部130は上述したような相溶性の低い樹脂の組合せで形成されているため、相対的に低い接合強度で接合されている。従って、交差部161では上記の力によって帯状基部130と第2のフィルム112との間が分離されない代わりに、切裂き条片120と帯状基部130との間で界面剥離が発生する。結果として、交差部161では、それまで切裂き条片120とともに引っ張られてきた帯状基部130の一部分と、第2のフィルム112側に接合された帯状基部130の他の部分との間が破断する。
 図5は、図1に示した袋状容器の囲みシール部の拡大図である。図示されるように、切裂き条片120に交差する囲みシール部160の交差部161では、接合領域のタブ150側の端縁に少なくとも1つの突出部162が形成される。突出部162は、接合領域の端縁がタブ150側に向かって突出した部分である。なお、突出部162は、図示された例のように突出部162が形成されなかった場合の接合領域の端縁に対して突出していてもよいし、接合領域の端縁に凹部が形成され、その凹部の底部から突出部162が突出していてもよい。後者の場合において、突出部162は、突出部162が形成されなかった場合の接合領域の端縁に対して必ずしも突出していなくてもよい。また、図示された例では複数の突出部162によって連続的な鋸刃形状が形成されているが、突出部162は離散的に形成されてもよい。突出部162は切裂き条片120に重複して少なくとも1つ形成されていればよく、切裂き条片120に重複して複数の突出部162が形成されることがより好ましい。
 上記のような突出部162が形成されることによって、切裂き条片120を引っ張って容器本体に開口を形成する時に、帯状基部130を交差部161で破断させることが容易になる。より具体的には、タブ150側から切裂き条片120を引っ張った場合に、交差部161において引っ張られている第1のフィルム111、切裂き条片120および帯状基部130と、引っ張られていない第2のフィルム112との間を分離しようとする力が、他の部分よりも先行して突出部162の先端に集中的に作用する。突出部162の先端に力を集中させることによって、例えば接合領域の端縁が切裂き条片120の長手方向に直交する直線状に形成されているために力が分散する場合に比べて小さい力で帯状基部130を破断させ、図4Bに示したように切裂き条片120と帯状基部130とを分離することができる。
 上記のような構成によって、本実施形態に係る袋状容器の開封強度、すなわち切裂き条片を引っ張って容器本体に開口を形成する時に必要とされる力の最大値は、接合領域に突出部が形成されない袋状容器に開口を形成する場合よりも軽減される。接合領域に突出部が形成されない袋状容器に開口を形成する時の開封強度を100%とすると、本実施形態に係る袋状容器の開封強度は好ましくは95%以下、より好ましくは90%以下、さらに好ましくは80%以下、特に好ましくは70%以下である。
 効果的に力を集中させるために、突出部162の幅W、すなわち個々の突出部162の切裂き条片120の幅方向における寸法は、切裂き条片120の幅の100%以下であることが好ましく、80%以下であることがより好ましく、60%以下であることがさらに好ましく、45%以下であることが特に好ましい。切裂き条片120を摘持するユーザーの指のサイズから一般的な切裂き条片120の幅を想定した場合、突出部162の幅Wは、具体的には3mm以下であることが好ましく、2mm以下であることがより好ましく、1.3mm以下であることがさらに好ましい。ヒートシールまたは超音波シールによって安定的に突出部162を形成するために、突出部162の幅Wは0.3mm以上であることが好ましく、0.5mm以上であることがより好ましく、0.7mm以上であることがさらに好ましい。上記の範囲を一般的な切裂き条片120の幅に適用した場合、幅Wは切裂き条片120の幅の5%以上であることが好ましく、10%以上であることがより好ましく、25%以上であることさらに好ましい。また、安定的に突出部162を形成するために、突出部162の突出高さH、すなわち個々の突出部162が平面形状においてその両側の凹部または直線状部分から突出している高さは、0.3mm以上であることが好ましく、0.5mm以上であることがより好ましく、0.7mm以上であることがさらに好ましい。また、囲みシール部160を不必要に大きくしないために、突出部162の突出高さHは5mm以下であることが好ましく、2mm以下であることがより好ましく、1.5mm以下であることがより好ましい。また、図示された例のように囲みシール部160による接合領域のタブ150側の端縁で複数の突出部162が形成される場合に、複数の突出部162が形成される範囲の幅Rは、切裂き条片120の幅以上であることが好ましい。
 なお、上記のように他の部分よりも先行して集中的に力が作用する部分を形成できれば同様の効果が得られるため、必ずしも図示された例のような山形の突出部が形成されなくてもよい。他の例では、台形状、矩形状または円弧状などの突出部が形成されてもよい。また、突出部と呼ばれる形状でなくても、切裂き条片120に重複する接合領域のタブ150側の端縁が少なくとも部分的に切裂き条片120の長手方向に直交しなければ、切裂き条片120の引張時に他の部分よりも先行して集中的に力が作用する部分が発生するため、同様の効果が得られる。具体的には、切裂き条片120に重複する接合領域のタブ150側の端縁の形状は、少なくとも1つの凹部や、切裂き条片120の長手方向に対して斜めに形成された斜角部を含んでもよい。
 また、上記のような交差部161および突出部162の効果は、囲みシール部160がタブ150を囲んでいることとは関係なく発揮されるため、本発明の他の実施形態において、切裂き条片および帯状基部を横断して形成される接合領域は、必ずしもタブを囲む囲みシール部でなくてもよい。
 次に、図6および図7を参照して、本実施形態に係る袋状容器の製造方法の例について説明する。図6は本発明の第1の実施形態に係る袋状容器の製造工程を示す図である。図7は、図6に示す製造工程の一部を示す拡大断面図である。
 図6に示されるように、製造装置600は、長尺部材接合手段610と、タブ形成手段620と、切り込み形成手段630と、背面シール形成手段640と、トップ/ボトムシール形成手段650とを含む。なお、袋状容器に上述した切り込み121を設けない場合、切り込み形成手段630は省略される。製造装置600において、図示しないロールなどから引き出されたフィルム110は、間欠的に搬送されながら上記の各部において加工される。以下、各部についてさらに説明する。
 長尺部材接合手段610は、長手方向に搬送されるフィルム110の幅方向に沿って、切裂き条片120、帯状基部130およびジッパー部140からなる長尺部材を接合する。切裂き条片120、帯状基部130およびジッパー部140は、例えば押出成形(共押出成形を含む)などによって一体的な長尺部材として成形されてもよい。他の例では、切裂き条片120が帯状基部130およびジッパー部140とは別に成形され、それぞれ別の接合手段によってフィルム110に接合されてもよい。ここで、長尺部材は、後述するような折り返しの工程の後に第1のフィルム111になる部分に接合される。
 具体的には、長尺部材接合手段610は、フィーダー611と、シールバー612A,612Bとを含む。フィーダー611は、所定の長さの長尺部材を送り出して、フィルム110上の所定の位置に配置する。フィーダー611は、長尺部材を所定の長さに切り出す図示しないカッターを含んでもよい。一方、シールバー612A,612Bは、フィルム110を配置された長尺部材とともに挟み込み、例えばヒートシールまたは超音波シールによってフィルム110に接合する。あるいは、長尺部材とフィルム110との間には予め接着剤が塗布され、シールバー612A,612Bは重ね合わされたフィルム110と長尺部材とを挟み込んで押圧することによってこれらを接合してもよい。
 タブ形成手段620は、フィルム110と、フィルム110に接合された長尺部材とを貫通する切り込み151によってタブを形成する。具体的には、タブ形成手段620は、カッター621と、受台622とを含む。カッター621は、切り込み151に対応する平面形状を有する。上述のように、長尺部材は第1のフィルム111になる部分に接合されるが、この段階でフィルム110はまだ折り返されていないため、フィルム110および長尺部材を貫通する切り込み151は、袋状容器100の完成後には第2のフィルム112を貫通しない。
 切り込み形成手段630は、フィルム110と、フィルム110に接合された長尺部材とに切り込み121を形成する。具体的には、切り込み形成手段630は、カッター631と、受台632とを含む。本実施形態において切り込み121はフィルム110および切裂き条片120を貫通し、帯状基部130を貫通しないため、カッター631の切り込み深さは、フィルム110および切裂き条片120の合計厚さに対応する量に調節される。図示していないが、切り込み121の形成後に切り込み121を含む領域を押圧することによって、切り込み121付近における容器本体の封止性を向上させてもよい。
 背面シール形成手段640は、フィルム110の幅方向の両側を巻いて筒状にし、背面シール部104を形成することによって、第1のフィルム111および第2のフィルム112からなる容器本体の概形を形成する。具体的には、背面シール形成手段640は、巻芯641と、搬送ベルト642と、シール装置643とを含む。フィルム110は、巻芯641に巻きつけられながら搬送ベルト642で上方から下方へと搬送される。筒状に巻かれたフィルム110は、袋状容器100の側部101A,101Bに相当する幅方向の両側で折り返され、これによって上述のような第1のフィルム111および第2のフィルム112が形成される。シール装置643は、巻かれたフィルム110の幅方向の両端部を例えばヒートシールまたは超音波シールなどによって接合することによって背面シール部104を形成する。
 トップ/ボトムシール形成手段650は、幅方向の両側で折り返されたフィルム110にトップシール部102およびボトムシール部103を形成するとともに、フィルム110を幅方向に切断することによって袋状容器100を成形する。さらに、トップ/ボトムシール形成手段650は、上述のような囲みシール部160を形成する。図7の拡大断面図に示されるように、トップ/ボトムシール形成手段650は、シールバー651A,651Bと、カッター652と、受台653と、囲みシール部160を形成するシール装置654A,654Bとを含む。
 シールバー651A,651Bは、カッター652を挟んで上下両側で互いに対向しており、それぞれの対向部分が例えばヒートシールまたは超音波シールによってトップシール部102およびボトムシール部103を形成する。カッター652および受台653は、シールバー651A,651Bとともに移動することによって接近および離隔し、シールバー651A,651Bによって形成されたトップシール部102およびボトムシール部103の間でフィルム110を幅方向に切断する。
 ここで、図示された例において背面シール形成手段640の巻芯641は中空であり、内側に上方から充填装置601が挿入される。充填装置601は、トップ/ボトムシール形成手段650においてシールバー651A,651Bがフィルム110を挟み込むのに同期して内容物を吐出する。これによって、袋状容器100のボトムシール部103よりも上に形成される空間に内容物が充填される。その後、シールバー651A,651Bが離隔したときに内容物はフィルム110とともにシールバー651A,651Bを越えて下方へ搬送され、次にトップシール部102が形成されることによって袋状容器100が封止される。
 シール装置654A,654Bは、シールバー651A,651Bと同期してフィルム110を挟み込み、例えばヒートシールまたは超音波シールによって囲みシール部160を形成する。シール装置654A,654Bのシールバーは、例えば図5に示されたような囲みシール部160に対応する平面形状を有する。具体的には、シールバーは切り込み151によってタブが形成される所定の領域の三方を囲むU字形の平面形状を有し、平面形状の少なくとも一辺において内側の端縁が少なくとも1つの突出部を含む。あるいは、シールバーは、フィルム110から外れた部分を含めるとU字形ではない形状、例えば上記の所定の領域の四方を囲む略矩形の平面形状を有してもよい。
 以上で説明したような工程によって、本実施形態に係る袋状容器100を製造することができる。なお、上記の工程は一例であり、様々な変更が可能である。例えば、タブ形成手段620と切り込み形成手段630とは上記の例とは逆の順序で配置されてもよい。あるいは、タブ形成手段620と切り込み形成手段630とが統合され、切り込み151と切り込み121とがほぼ同時に形成されてもよい。また、他の例では、トップ/ボトムシール形成手段650に含まれるシールバー651A,651Bとカッター652および受台653とが分離され、トップシール部102およびボトムシール部103が形成された後に、フィルム110が幅方向に切断されてもよい。
 また、他の例において、シール装置654A,654Bが囲みシール部160を形成するのは、シールバー651A,651Bによってトップシール部102およびボトムシール部103が形成される前であってもよい。例えば、シールバー651A,651Bよりも上方にシール装置654A,654Bを配置し、袋状容器100の底部に位置するボトムシール部103が形成される前に囲みシール部160を形成することによって、ボトムシール部103の形成に同期して充填される内容物が、囲みシール部160の内側の領域に付着するのを防止することができる。なお、袋状容器100は必ずしも内容物を充填しながら製造されなくてもよく、例えば上記の製造装置600において充填装置601を省略することによって内容物が充填されていない袋状容器100が製造されてもよい。
 また、他の例において、タブ形成手段620は、囲みシール部160を形成するシール装置654A,654Bよりも後に配置されてもよい。この場合、タブ形成手段620ではカッター621が第1のフィルム111側に、受台622が第2のフィルム112側に配置される。タブを形成する切り込み151は第2のフィルム112を完全には貫通しないため、カッター621の切り込み深さは、第1のフィルム111、切裂き条片120および帯状基部130の合計厚さに対応する量に調節される。切り込み151を囲みシール部160よりも後に形成することによって、例えばヒートシールや超音波シールを形成するときのフィルムの熱収縮による切り込みの変形を最小化することができる。
 なお、以下で説明する本実施形態の他の実施形態に係る袋状容器は、上記で説明したような第1の実施形態に係る袋状容器100の製造工程に、既に知られている他の袋状容器の製造工程を組み合わせる、または袋状容器100の製造工程の一部を他の袋状容器の製造工程に置き換えることによって製造することができる。従って、以下の他の実施形態の説明では製造工程に関する説明は省略する。
 (第2の実施形態)
 図8は本発明の第2の実施形態に係る袋状容器の平面図であり、図9は図8に示した袋状容器の囲みシール部の拡大図である。本実施形態では、袋状容器200に背面シール部が形成されず、代わりに側部101Aにサイドシール部205が形成される。このようなサイドシール部205が形成される場合、囲みシール部160はサイドシール部205とともにタブ150の四方を囲む接合領域を形成する。従って、本実施形態において、囲みシール部160を形成するシールバーは、切り込み151によってタブが形成される所定の領域の四方を囲む略矩形状の平面形状を含み、平面形状の少なくとも一辺において内側の端縁が少なくとも1つの突出部を含む。図示された例において、シールバーはサイドシール部205を形成するシールバーと一体的に形成されている。なお、上記以外の点について本実施形態の構成は上記の第1の実施形態と同様であるため、重複した詳細な説明は省略する。第1の実施形態について説明された変形例は、本実施形態でも同様に適用可能である。
 (第3の実施形態)
 図10は本発明の第3の実施形態に係る袋状容器の平面図であり、図11は図10に示した袋状容器のXI-XI線断面図である。本実施形態では、袋状容器300がいわゆるガセット袋であり、袋状容器300の側部101A,101Bのそれぞれでフィルム110が容器本体の内側に折り込まれた部分311A,311Bが形成される。従って、図11に示されるように、本実施形態において囲みシール部160は、第1のフィルム111、切裂き条片120、帯状基部130および折り込まれた部分311Aを形成するフィルムを互いに接合する。つまり、本実施形態の囲みシール部160では、折り込まれた部分311Aを形成するフィルムが上記の第1の実施形態における第2のフィルム112に相当する。一方、袋状容器300の底部では、フィルム110とは別のフィルムが容器本体の内側に折り込まれた部分312が形成されている。
 なお、ガセット袋の構成については、上記の例に限らず公知の様々な技術が利用可能である。例えば、側部の折り込まれた部分を、フィルム110とは別のフィルムで形成してもよい。また、例えば上述した第2の実施形態のように、背面シールに代えてサイドシール部を形成してもよい。上記以外の点について本実施形態の構成は上記の第1の実施形態と同様であるため、重複した詳細な説明は省略する。第1の実施形態について説明された変形例は、本実施形態でも同様に適用可能である。
 (第4の実施形態)
 図12は、本発明の第4の実施形態に係る袋状容器の断面図である。図12は、図1に示されたIII-III線にあたる部分の断面図である。本実施形態では、袋状容器400にジッパー部が含まれない。図示された例において、帯状基部430の断面は凹部432とその両側の凸部431,433とを含み、切裂き条片120は凹部432に配置される。凹部432にはスリット434が形成され、切裂き条片120が帯状基部430から界面剥離しながら第1のフィルム111を切り裂いて容器本体に開口部を形成した後は、スリット434を介して容器本体の内部へのアクセスが可能になる。本実施形態でも、囲みシール部160では第1のフィルム111、切裂き条片120、帯状基部430の凹部432および第2のフィルム112が互いに接合される。従って、囲みシール部160の切裂き条片120との交差部でタブ150側の端縁を少なくとも部分的に切裂き条片120の長手方向に直交しない形状にすることによって切裂き条片120と帯状基部430との間を円滑に分離することができる点は上記の第1の実施形態と同様である。上記以外の点について本実施形態の構成は上記の第1の実施形態と同様であるため、重複した詳細な説明は省略する。第1の実施形態について説明された変形例は、本実施形態でも同様に適用可能である。
 なお、第4の実施形態のようにジッパー部が設けられない形態は、開口形成後に袋状容器の再封止および再開封が必要ではない場合に採用される。このような場合の構成は第4の実施形態の例には限られず、例えば図3に断面図として示されたような第1の実施形態の構成からジッパー部140を除いたような構成であってもよい。
 (第5の実施形態)
 図13は、本発明の第5の実施形態に係る袋状容器の平面図であり、図14は図13に示した袋状容器のXIV-XIV線断面図である。図示された例において、袋状容器500は、フィルム110と、切裂き条片120と、帯状基部130と、ジッパー部140と、保護部材170とを含む。袋状容器100の一方の側部101Aに近い位置、すなわち切裂き条片120、帯状基部130およびジッパー部140を含む長尺部材の長手方向の一方の端部付近には、タブ150が形成される。タブ150を覆う領域に接合された保護部材170も長尺部材に含まれる。
 保護部材170は、第1のフィルム111、切裂き条片120および帯状基部130を貫通する切り込み151によって形成されたタブ150を覆う領域に、帯状基部130側から接合される。図示された例のように、保護部材170は少なくとも部分的に帯状基部130を越えて広がり、第1のフィルム111にも接合されてもよい。保護部材170によってタブ150の切り込みに通じる空間が容器本体の内側で封止され、切裂き条片120を用いて開封される前の袋状容器500の密封性を向上させることができる。保護部材170は、例えば上述したフィルム110と同様の材質で形成される。上述した材質のうち、保護部材170とフィルム110とでそれぞれ異なる材質を選択することも可能であるが、保護部材170とフィルム110とで同じ材質を選択することがより好ましい。
 また、袋状容器500では、タブ150とは反対側で切り込み121が形成された領域を容器本体の内側から覆うように保護部材172を配置することによって、切裂き条片120を用いて開封される前の袋状容器500の密封性を向上させることができる。あるいは、切り込み121を、第1のフィルム111および切裂き条片120を貫通し、帯状基部130を貫通しないように形成してもよい。この場合、切り込み121に通じる空間は容器本体の内側に達していないため、保護部材172は配置されなくてもよい。また、第1の実施形態について説明したように、切り込み121は必ずしも形成されなくてもよい。
 図14に示されるように、保護部材170は、囲みシール部560で帯状基部130に接合される。囲みシール部560は、タブ150を囲む接合領域であり、上記の第1の実施形態で説明した囲みシール部と同様に、切裂き条片120および帯状基部130を横断する交差部を含む。囲みシール部560では、例えばヒートシールまたは超音波シールによって、第1のフィルム111、切裂き条片120、帯状基部130および保護部材170が互いに接合される。タブ150は、囲みシール部560に隣接する非接合領域、つまり帯状基部130と保護部材170との間が接合されていない領域に形成される。囲みシール部560でタブ150を囲むことによって、タブ150の切り込み151を介して外部に連通する空間は、接合領域である囲みシール部560および保護部材170を隔てた容器本体内の他の空間から空間的に分離される。従って、第1のフィルム111を貫通する切り込み151でタブ150を形成しても、容器本体の封止性を維持することができる。
 囲みシール部560が切裂き条片120および帯状基部130を横断する交差部において、囲みシール部560のタブ150側の端縁は、少なくとも部分的に切裂き条片120の長手方向に直交しない形状である。囲みシール部560の交差部は、具体的には、例えば第1の実施形態について図5を参照して説明した例と同様に構成される。これによって、切裂き条片120を用いて容器本体に開口部を形成するときに、切裂き条片120と帯状基部130との間を円滑に分離することができる。なお、上記以外の点について本実施形態の構成は上記の第1の実施形態と同様であるため、重複した詳細な説明は省略する。第1の実施形態について説明された変形例は、本実施形態でも同様に適用可能である。また、第2、第3および第4の実施形態と本実施形態とを組み合わせることも可能である。
 図15は、本発明の第5の実施形態に係るフィルム組立体の構成例を示す図である。本実施形態に係るフィルム組立体550は、側部101A,101Bで折り返される前のフィルム110と、フィルム110の一方の面において、ロールに巻回されたフィルム110の長手方向に沿って互いに離間して少なくとも2以上取り付けられた長尺部材とを含む。長尺部材は、切裂き条片120、帯状基部130、ジッパー部140および保護部材170を含む。長尺部材には、切り込み151によってタブが形成されている。また、フィルム110,切裂き条片120、帯状基部130および保護部材170が互いに接合される接合領域である囲みシール部560(図14を参照)も形成されている。上述のように折り返しによって容器本体を形成するために、フィルムの幅L1は、長尺部材の長さL2の2倍よりも大きい。
 図16は、図15に示されたフィルム組立体を用いた袋状容器の製造工程を示す図である。上述の通り、ロールから巻き出されたフィルム組立体550には切裂き条片120、帯状基部130、ジッパー部140および保護部材170を含む長尺部材が取り付けられているため、袋状容器の製造時にこれらを取り付ける工程は必要とされない。フィルム組立体550は、図6に示した例と同様に背面シール形成手段640およびトップ/ボトムシール形成手段650によって袋状容器に成形される。本実施形態では、上述のようにフィルム組立体550において既に囲みシール部560が形成されているため、トップ/ボトムシール形成手段650は囲みシール部を形成するためのシール装置を含まなくてもよい。
 なお、本実施形態に係る袋状容器の製造工程はこの例には限られず、例えば図6に示した例と同様に袋状容器の製造時にフィルム110に長尺部材を取り付ける工程が実施されてもよい。この場合、長尺部材に切り込み151でタブを形成した後に、囲みシール部560で保護部材170を長尺部材に接合する工程が実施される。
 以下では、本発明の実施例について説明する。上記で実施形態として説明したように囲みシール部の切裂き条片と交差する交差部でタブ側の端縁に突出部を形成した実施例1と、交差部のタブ側の端縁を直線状にして突出部を形成しなかった比較例1との間で、タブを摘持して引っ張りを開始してから、切裂き条片によるフィルムの切り裂きが囲みシール部の交差部を通過するまでの間の引張強度の最大値(開封時引張強度最大値)を測定した。なお、引張強度は、イマダ社製「デジタルフォースゲージ」を用いて、引張速度300mm/分で測定した。実施例1、比較例1ともに、切裂き条片はランダムポリプロピレンで形成し、帯状基部は低密度ポリエチレンで形成した。表1に示すような実施例および比較例の結果から、接合領域の端縁に突出部を形成することによって開封時引張強度最大値が大きく低減されることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はこれらの例に限定されない。本発明の属する技術の分野の当業者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 100…袋状容器、101A,101B…側部、102…トップシール部、103…ボトムシール部、104…背面シール部、110…フィルム、111…第1のフィルム、112…第2のフィルム、120…切裂き条片、121…切り込み、130…帯状基部、140…ジッパー部、141…第1の基部、142…第2の基部、143A,143B…係合部、144A,144B…鉤部、150…タブ、151…切り込み、160…囲みシール部、161…交差部、162…突出部、170…保護部材、550…フィルム組立体。

Claims (22)

  1.  容器本体を構成する第1のフィルムと、切裂き条片と、帯状基部と、前記容器本体を構成する第2のフィルムとがこの順で重ねられた部分を含む容器であって、
     前記第1のフィルム、前記切裂き条片、前記帯状基部および前記第2のフィルムが互いに接合される接合領域が前記切裂き条片および前記帯状基部を横断して形成され、
     前記接合領域に隣接する非接合領域で、少なくとも前記第1のフィルムおよび前記切裂き条片を貫通する切り込みによってタブが形成され、
     前記接合領域の前記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に前記切裂き条片の長手方向に直交しない、容器。
  2.  前記接合領域の前記タブ側の端縁は、少なくとも1つの突出部を含む、請求項1に記載の容器。
  3.  前記突出部は、山形、台形状、矩形状または円弧状である、請求項2に記載の容器。
  4.  前記突出部の幅は、0.3mm以上である、請求項2または請求項3に記載の容器。
  5.  前記突出部の幅は、3mm以下である、請求項4に記載の容器。
  6.  前記突出部の突出高さは、0.3mm以上である、請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の容器。
  7.  前記突出部の突出高さは、5mm以下である、請求項6に記載の容器。
  8.  前記接合領域の前記タブ側の端縁では、前記切裂き条片に重複して複数の前記突出部が形成される、請求項2から請求項7のいずれか1項に記載の容器。
  9.  複数の前記突出部が形成される範囲の幅は、前記切裂き条片の幅以上である、請求項8に記載の容器。
  10.  前記帯状基部に続いて形成される第1の基部と、
     前記第1の基部に対向し前記第1のフィルムに接合される第2の基部と、
     前記第1および前記第2の基部からそれぞれ突出して互いに係合可能な第1および第2の係合部と
     をさらに備える、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の容器。
  11.  前記第1のフィルムおよび前記第2のフィルムは、単一のフィルムを折り返すことによって形成される、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の容器。
  12.  前記接合領域は、前記タブを少なくとも部分的に囲む、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の容器。
  13.  前記容器本体は、袋状である、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の容器。
  14.  容器本体を構成する第1のフィルムと、切裂き条片と、帯状基部と、前記容器本体を構成する第2のフィルムとをこの順で重ねて互いに接合し、前記切裂き条片および前記帯状基部を横断する接合領域を形成する工程と、
     前記接合領域に隣接する非接合領域で、少なくとも前記第1のフィルムおよび前記切裂き条片を貫通する切り込みによってタブを形成する工程と
     を含み、
     前記接合領域の前記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に前記切裂き条片の長手方向に直交しない、容器の製造方法。
  15.  容器本体を構成する第1のフィルムと、切裂き条片と、帯状基部と、前記容器本体を構成する第2のフィルムとをこの順で重ねて互いに接合し、前記切裂き条片および前記帯状基部を横断する接合領域を形成する手段と、
     前記接合領域に隣接する非接合領域で、少なくとも前記第1のフィルムおよび前記切裂き条片を貫通する切り込みによってタブを形成する手段と
     を備え、
     前記接合領域の前記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に前記切裂き条片の長手方向に直交しない、容器の製造装置。
  16.  所定の領域の少なくとも三方を囲む平面形状を有し、前記平面形状の少なくとも一辺において内側の端縁が少なくとも1つの突出部を含む、シールバー。
  17.  容器本体を構成する第1のフィルムと、切裂き条片と、帯状基部と、前記容器本体を構成する第2のフィルムとがこの順で重ねられた部分を含む容器であって、
     前記第1のフィルム、前記切裂き条片および前記帯状基部を貫通する切り込みによって形成されたタブを覆う領域に前記帯状基部側から接合された保護部材をさらに備え、
     前記第1のフィルム、前記切裂き条片、前記帯状基部および前記保護部材が互いに接合される接合領域が前記切裂き条片および前記帯状基部を横断して形成され、
     前記タブは、前記接合領域に隣接する非接合領域に形成され、
     前記接合領域の前記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に前記切裂き条片の長手方向に直交しない、容器。
  18.  前記容器本体は、袋状であり、
     前記接合領域の前記タブ側の端縁は、少なくとも1つの突出部を含み、
     前記突出部の幅は、0.3mm以上3mm以下であり、
     前記突出部の突出高さは、0.3mm以上5mm以下である、請求項17に記載の容器。
  19.  前記帯状基部に続いて形成される第1の基部と、
     前記第1の基部に対向し前記第1のフィルムに接合される第2の基部と、
     前記第1および前記第2の基部からそれぞれ突出して互いに係合可能な第1および第2の係合部と
     をさらに備える、請求項17または請求項18に記載の容器。
  20.  フィルムと、前記フィルムの一方の面において、前記フィルムの一方向に沿って互いに離間して少なくとも2以上取り付けられた長尺部材とを備え、
     前記長尺部材は、切裂き条片と、前記切裂き条片に重ねられた帯状基部と、前記フィルム、前記切裂き条片および前記帯状基部を貫通する切り込みによって形成されたタブを覆う領域に前記帯状基部側から接合された保護部材とを含み、
     前記フィルム、前記切裂き条片、前記帯状基部および前記保護部材が互いに接合される接合領域が、前記切裂き条片および前記帯状基部を横断して形成され、
     前記タブは、前記接合領域に隣接する非接合領域に形成され、
     前記接合領域の前記タブ側の端縁は、少なくとも部分的に前記切裂き条片の長手方向に直交しない、フィルム組立体。
  21.  前記接合領域の前記タブ側の端縁は、少なくとも1つの突出部を含み、
     前記突出部の幅は、0.3mm以上3mm以下であり、
     前記突出部の突出高さは、0.3mm以上5mm以下である、請求項20に記載のフィルム組立体。
  22.  前記帯状基部に続いて形成される第1の基部と、
     前記第1の基部に対向し前記フィルムに接合される第2の基部と、
     前記第1および前記第2の基部からそれぞれ突出して互いに係合可能な第1および第2の係合部と
     をさらに備える、請求項20または請求項21に記載のフィルム組立体。
PCT/JP2022/027770 2021-07-20 2022-07-14 容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体 WO2023002925A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023536723A JPWO2023002925A1 (ja) 2021-07-20 2022-07-14
US18/580,307 US20240327091A1 (en) 2021-07-20 2022-07-14 Container, method for manufacturing container, device for manufacturing container, seal bar, and film assembly
EP22845859.2A EP4375212A1 (en) 2021-07-20 2022-07-14 Container, method for manufacturing container, device for manufacturing container, seal bar, and film assembly
KR1020247001713A KR20240037236A (ko) 2021-07-20 2022-07-14 용기, 용기의 제조 방법, 용기의 제조 장치, 시일 바 및 필름 조립체
CN202280050215.7A CN117693478A (zh) 2021-07-20 2022-07-14 容器、容器的制造方法、容器的制造装置、密封条以及膜组装体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-119506 2021-07-20
JP2021119506 2021-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023002925A1 true WO2023002925A1 (ja) 2023-01-26

Family

ID=84979269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/027770 WO2023002925A1 (ja) 2021-07-20 2022-07-14 容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240327091A1 (ja)
EP (1) EP4375212A1 (ja)
JP (1) JPWO2023002925A1 (ja)
KR (1) KR20240037236A (ja)
CN (1) CN117693478A (ja)
TW (1) TW202323022A (ja)
WO (1) WO2023002925A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263300A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Idemitsu Unitech Co Ltd ファスナー付き包装袋、その製造方法、並びにファスナー取付装置
WO2006112448A1 (ja) * 2005-04-18 2006-10-26 Idemitsu Unitech Co., Ltd. チャックテープ付き袋の製造装置、製造方法
JP2018188196A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 出光ユニテック株式会社 袋体、フィルム体、及び袋体の製造方法
JP2019051963A (ja) 2017-09-14 2019-04-04 出光ユニテック株式会社 袋体、袋体の製造方法および製造装置
JP6714957B1 (ja) * 2019-02-19 2020-07-01 朋和産業株式会社 包装用シートの製造方法及び包装用シート原反の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263300A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Idemitsu Unitech Co Ltd ファスナー付き包装袋、その製造方法、並びにファスナー取付装置
WO2006112448A1 (ja) * 2005-04-18 2006-10-26 Idemitsu Unitech Co., Ltd. チャックテープ付き袋の製造装置、製造方法
JP2018188196A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 出光ユニテック株式会社 袋体、フィルム体、及び袋体の製造方法
JP2019051963A (ja) 2017-09-14 2019-04-04 出光ユニテック株式会社 袋体、袋体の製造方法および製造装置
JP6714957B1 (ja) * 2019-02-19 2020-07-01 朋和産業株式会社 包装用シートの製造方法及び包装用シート原反の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN117693478A (zh) 2024-03-12
EP4375212A1 (en) 2024-05-29
TW202323022A (zh) 2023-06-16
KR20240037236A (ko) 2024-03-21
US20240327091A1 (en) 2024-10-03
JPWO2023002925A1 (ja) 2023-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101175960B1 (ko) 척 테이프가 부착된 주머니
EP1607340B1 (en) Fastener bag
TWI518008B (zh) Easy to tear the folder chain, and with easy to tear the folder with the bag
JP4386731B2 (ja) 易開封性包装袋
EP1820744A1 (en) Fastener and bag with fastener
CN108024600B (zh) 带有卡扣带的袋体、袋体、袋体的制造方法及袋体的制造装置
US20070116388A1 (en) Fastener bag and fastening device
TWI742121B (zh) 帶及袋體
JP7098032B2 (ja) 袋体、袋体の製造方法および製造装置
EP1325872B1 (en) Fastener bag and fastener device
JP6097064B2 (ja) ジッパーテープ付被装着物およびジッパーテープ付袋体
WO2023002925A1 (ja) 容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体
JP6495362B2 (ja) テープ及び袋体
JP2018062350A (ja) テープ挿入型易開封ガゼット袋
JP2022031066A (ja) チャック付き包装袋
JP2023082388A (ja) 再封機能付き包装体
JP2022069054A (ja) テープ、テープ付き容器、テープ付き容器の製造方法およびテープ付き容器の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22845859

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023536723

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280050215.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18580307

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2401000406

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022845859

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022845859

Country of ref document: EP

Effective date: 20240220