JP4719567B2 - 双方向dc−dcコンバータおよびその制御方法 - Google Patents

双方向dc−dcコンバータおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4719567B2
JP4719567B2 JP2005367862A JP2005367862A JP4719567B2 JP 4719567 B2 JP4719567 B2 JP 4719567B2 JP 2005367862 A JP2005367862 A JP 2005367862A JP 2005367862 A JP2005367862 A JP 2005367862A JP 4719567 B2 JP4719567 B2 JP 4719567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
converter
bidirectional
voltage
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005367862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007174784A (ja
Inventor
辰美 山内
浩幸 庄司
正剛 行武
敏一 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2005367862A priority Critical patent/JP4719567B2/ja
Priority to EP20060025565 priority patent/EP1801960B1/en
Priority to CNB2006101659825A priority patent/CN100563085C/zh
Priority to US11/641,662 priority patent/US7692935B2/en
Publication of JP2007174784A publication Critical patent/JP2007174784A/ja
Priority to US12/706,750 priority patent/US7936573B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4719567B2 publication Critical patent/JP4719567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33584Bidirectional converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、第1の電圧と第2の電圧間に備えられ、第1の電圧から第2の電圧への順方向の電力変換と、第2の電圧から第1の電圧への逆方向の電力変換を行う双方向DC−DCコンバータに関するものである。
地球温暖化や原油高などの社会的問題を背景にハイブリッド自動車などの低燃費を目指した自動車の普及が著しい。ハイブリッド自動車には、エンジンアシスト用モーターを駆動するための高電圧主電池と、車載電子機器へ電力を供給するための低電圧補助電池が搭載されているのが一般的である。高電圧主電池への充電は、エンジンがモーターを回転させ発電(回生)する仕組みとなっている。発電した電力は、DC−DCコンバータにより低電圧補助電池側へ電力変換し、車載電子機器に供給されている。この様に、高電圧主電池と低電圧補助電池間に備えられたDC−DCコンバータの主たる目的は、高電圧主電池から低電圧補助電池側への降圧動作を行うことにある。しかし、低電圧補助電池から高電圧主電池への昇圧動作のニーズも存在する。例えば、高電圧主電池が劣化しているためにエンジン始動が出来ない場合が考えられる。この場合、低電圧補助電池から高電圧主電池側へ電力を供給できれば、エンジン始動時に不足している高電圧主電池電力を低電圧補助電池側から供給することが可能となる。この様なことから、高電圧側から低電圧側への降圧機能と低電圧側から高電圧側への昇圧機能を共に備えた双方向DC−DCコンバータが求められている。
このような双方向DC−DCコンバータに関連する従来技術として、特許文献1〜特許文献3などが挙げられる。
特開2003−111413号公報 特開2002−165448号公報 特開平11−8910号公報
トランスの1次側と2次側の巻き数比で降圧比や昇圧比を達成する場合を考えると、降圧時に最適なトランス巻き数比を設定すると、昇圧比を満足できないという問題が発生する。また、逆に昇圧比に着目してトランス巻き数比を設定すると、降圧時の電圧が低くなりすぎるという問題が発生する。さらに、トランスを用いず、双方向DC−DCコンバータを構成した場合でも、前記した降圧比と昇圧比の差が比較的大きい場合には、所望の双方向電圧比を得ることが困難である。
本発明の目的は、異なる2つの電圧間を双方向に電力変換するDC−DCコンバータにおいて、その降圧比と昇圧比に差が必要な場合にも、所望の範囲内の両端電圧を得ることができる双方向DC−DCコンバータを提供することである。
一般的なスイッチング電源の場合、降圧比或いは昇圧比の調整は、スイッチング素子を制御しているPWM信号(PFM信号も含む、以下同じ)のデューティ(Duty:時比率)を調整して行うことが出来る。また、トランスを用いている場合は、トランスの一次側巻き数と2次側巻き数の巻き数比で決定する事が出来る。しかしながら、要求される降圧比(N1)と昇圧比(N2)が大きく異なる場合があり、このような場合には、上記のPWM制御やトランスの巻き数比だけでは満足できない状況が発生する。
本発明の望ましい実施態様においては、PWM制御のデューティ(Duty)幅を降圧時と昇圧時とでそれぞれ異なる幅とする。
PWM制御のデューティは、良く知られているように、スイッチング素子の最小オン/オフ時間の制約から、0〜100%の幅で制御することは不可能で、例えば、5〜95%等のデューティ許容幅がある。このデューティ許容幅は、スイッチング素子の最小オン/オフ時間は不変であるため、スイッチング周波数を低くして周期を長くすれば、当然に広がり、例えば、3〜97%等のデューティ許容幅を得ることができる。したがって、デューティ幅を調整する最も簡単な方法は、スイッチング周波数を調整することである。
また、本発明の望ましい実施態様においては、降圧時のデューティ幅と昇圧時のデューティ幅を個別に設定する手段を備える。
さらに、本発明の他の望ましい実施態様においては、降圧および昇圧変換回路とを接続するトランスを備え、2つの電圧間に電力変換するDC−DCコンバータにおいて、降圧時と昇圧時の前記トランスの巻数比を切り替える巻数比切り替手段を備える。
本発明の望ましい実施態様によれば、降圧時のスイッチング周波数と昇圧時の例えばスイッチング周波数を異ならせることによって、PWM制御のデューティ幅を降圧時と昇圧時で独立に調整できる。これにより、降圧比/昇圧比のうちどちらか不足している方の周波数を他方より低く(周期すなわち1サイクルの時間を長く)設定して、PWM制御のデューティ幅を広げ、降圧比あるいは昇圧比の調整範囲を広げることが出来る。もちろん、スイッチング周波数を調整する以外のデューティ幅調整手段を採用することも可能である。
また、本発明の他の望ましい実施態様によれば、1つのトランスを降圧時と昇圧時で共用している場合の1次側と2次側のトランス巻き数比を、降圧時と昇圧時で切り替える手段を備えることで、降圧比と昇圧比に最適なトランス巻き数比を設定することができ、結果的に、降圧比あるいは昇圧比の調整範囲を広げることが出来る。
これら2つの手法をそれぞれ単独で採用したり、併用することもでき、降圧比/昇圧比の幅を広範囲に設定することが可能となる。
本発明によるその他の目的と特徴は、以下に述べる実施例の説明の中で明らかにする。
例えば、異なる2つの電圧の2つの電池を持ち、これら2つの電圧間を双方向に電力変換するDC−DCコンバータにおいては、高電圧主電池側の電圧範囲は、搭載される2次電池や要求されるシステム仕様などにより決定される。また、低電圧補助電池側の電圧範囲も同様に決定される。
図2は、高電圧(HV)側と低電圧(LV)側の異なる電圧間を電力変換する場合の降圧比/昇圧比について示した図である。降圧比(1/N1)と昇圧比(N2)のN1とN2が最も異なる場合を考えると、図2に示したケースが考えられる。ここで、高電圧側から低電圧側へ降圧動作する場合の降圧比を1/N1=1/(HV1/LV2)、低電圧側から高電圧側へ昇圧動作する場合の昇圧比をN2=HV2/LV1と定義するものとする。この降圧時の比N1と昇圧時の比N2が比較的近い値なら、双方向DC−DCコンバータの設計は容易である。しかしながら、両電池の充電状態や電池の劣化状態等、種々の条件によって、HV1,HV2,LV1,およびLV2が変動するため、N1とN2が大きく異なる場合が多く、設計が困難となる。以下に、これを解決する本発明の望ましい実施例について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中の主回路において、HVは高電圧側直流電源、LVは低電圧側直流電源、1はスイッチング手段を備えた高電圧側主回路、2はスイッチング手段を備えた低電圧側主回路、3はトランスである。
次に、制御回路として、HV側からLV側へ降圧させるための降圧制御回路4、逆に昇圧させるための昇圧制御回路5、降圧制御回路4の発生するスイッチング信号の周波数設定手段6、並びに昇圧制御回路5の周波数設定手段7を備えている。また、降圧制御回路4からの制御信号と昇圧制御回路5からの制御信号を選択して高電圧側主回路1へ信号を送るセレクタ8と、降圧制御回路4からの制御信号と昇圧制御回路5からの制御信号を選択して低電圧側主回路2へ信号を送るセレクタ9を備えている。
以上のうち、電源HV,LVを除く構成が、双方向DC−DCコンバータ10である。
そして、エンジン制御装置などの上位コントローラ11から、降圧/昇圧制御切り替え信号12を受け取る構成である。
次に、図1の動作について説明する。高電圧側直流電源HVから低電圧側直流電源LVへの降圧動作においては、HVの直流電圧を高電圧側主回路1で交流電圧に変換し、その交流電圧をトランス3でLV側へ伝え、伝えられた交流電圧を低電圧側主回路2で整流する。この時、高電圧側主回路1と低電圧側主回路2内のスイッチング手段は、降圧制御回路4で発生した制御信号がセレクタ8、9で選択され制御される。また、この時、セレクタ8、9に入力されている上位コントローラ11からの降圧/昇圧制御切り替え信号12は、降圧動作を指示している。降圧制御回路4は、スイッチング周波数設定手段6で設定されたスイッチング周波数に基づいてスイッチング手段に供給する制御信号を発生する。
この降圧動作中においては、昇圧制御回路5とスイッチング周波数設定手段7は、降圧動作に特に影響を及ぼさないために動作しても動作しなくても特に問題は無い。低消費電力化の観点で見ると動作を停止させておいた方が望ましい。この様にして、高電圧側直流電源HVから低電圧側直流電源LVへの降圧動作が行われる。
一方、低電圧側直流電源LVから高電圧側直流電源HVへの昇圧動作では、LVの直流電圧を低電圧側主回路2で交流電圧に変換し、その交流電圧をトランス3でHV側へ伝え、伝えられた交流電圧を高電圧側主回路1で整流する。この時、低電圧側主回路2と高電圧側主回路1内のスイッチング手段は、昇圧制御回路5で発生した制御信号がセレクタ8、9で選択され制御される。また、この時、セレクタ8、9に入力されている上位コントローラ11からの降圧/昇圧制御切り替え信号12は、昇圧動作を指示している。昇圧制御回路5は、スイッチング周波数設定手段7で設定されたスイッチング周波数に基づいてスイッチング手段に供給する制御信号を発生する。
この昇圧動作中においては、降圧制御回路4とスイッチング周波数設定手段6は、昇圧動作に特に影響を及ぼさないために動作しても動作しなくても特に問題は無い。低消費電力化の観点で見ると動作を停止させておくことが望ましい。この様にして、低電圧側直流電源LVから高電圧側直流電源HVへの昇圧動作が行われる。
ここでは、高電圧側主回路1は、降圧動作時は直流電圧から交流電圧に変換するインバータとして動作し、昇圧動作時は交流電圧から直流電圧に変換する整流回路として動作する。また、低電圧側主回路2は、降圧動作時は交流電圧から直流電圧に変換する整流回路として動作し、昇圧動作時は直流電圧から交流電圧に変換するインバータとして動作する。
尚、高電圧側主回路1や低電圧側主回路2に内蔵したスイッチング手段は、動作の内容に応じて、スイッチング動作させず並列に接続されたダイオードのみで動作させる場合もある。例えば、整流動作は、基本的にはダイオード整流で目的を達成可能であるためである。整流時に積極的にスイッチング手段をオンさせることは、ダイオードよりも損失の少ないスイッチング素子で同期整流を行う目的で行うことが一般的である。
次に、降圧比/昇圧比とトランス巻き数比とスイッチング周波数fsw1、fsw2の関係について、前述した図2を用いて説明する。
図2は、高電圧側直流電源HVの電圧範囲(HV1〜HV2)と低電圧側直流電源LVの電圧範囲(LV1〜LV2)の関係図である。降圧動作においては、HVの電圧が低く(HV1)、LVの電圧が高い(LV2)場合が、降圧比(この場合N1を指している)が最小となる条件である。また、昇圧動作においては、LVの電圧が低く(LV1)、HVの電圧が高い(HV2)場合が、昇圧比(この場合N2を指している)が最大となる条件である。
この様に、降圧比と昇圧比が大きく異なる場合、図1で大きな設計パラメータとなるのがトランスの巻き数比である。HVからLVへの降圧とLVからHVへの昇圧を双方向に行う場合、トランスを共用しているため降圧比/昇圧比がトランス巻き数比の影響を大きく受ける。例えば、降圧動作を優先してトランス巻き数比を決定すると、昇圧比を満足できない場合がある。また、昇圧動作を優先してトランス巻き数比を決定すると逆に降圧比を満足できずLVの電圧が低くなり過ぎるという問題が発生する。
この実施例では、先に説明した降圧時のスイッチング周波数と、昇圧時のスイッチング周波数を独立に設定することで、降圧比/昇圧比を広範囲に設定することが出来る。スイッチング周波数設定手段6、7で設定するスイッチング周波数fsw1、fsw2は、製品出荷時に固有の周波数に設定し、製品出荷後は変更しない場合と、製品出荷後の動作中にHV、LVの電圧や負荷電流の大小などにより変更する場合とが有る。
図3は、本発明の実施例1におけるスイッチング周波数設定手段の構成例図である。
同図(A)は、スイッチング周波数設定手段6、7内の周波数切り替手段として、スイッチ311〜313で、抵抗器321〜323を切り替えることにより、発信器310の発信周波数fswを切り替えている。同図(B)は、複数の異なる周波数の発信器331〜333を備えておき、スイッチ341〜343で1つの発信器を選択することによって、出力周波数fswを切り替えるものである。最後に、同図(C)は、PWM変調器350におけるキャリア発生器などのディスクリート品の信号周波数を、外付け部品の定数、例えばコンデンサ361〜363のキャパシタンスを、スイッチ371〜373で選択して調整している。
図4は、本発明の実施例1における降圧制御回路の具体的構成例図である。これは、図1をベースにし、降圧制御回路4の制御系の構成のみに着目して図示したものである。誤差増幅器111は、低圧側電源LVの電圧と、基準電圧112の差を増幅し、PWM変調器(又は、PFM変調器)110に伝える。PWM変調器110は、誤差増幅器111の結果を受け、PWM変調(又は、PFM変調)した信号を高電圧側主回路1や、低電圧側主回路2内のスイッチング手段へ送信する。ここでは図示を省略した、図1の昇圧制御回路5は、降圧制御回路4と基本的に同様の構成であるが、高圧側電源HVの電圧を入力とし、セレクタ8、9の他方の端子に出力することとなる。
図5は、トランス3の巻き数比とスイッチング周波数設定手段6、7で設定する周波数fsw1、fsw2の関係についての説明図である。同図(A)は、降圧時に要求されるトランス巻き数比(N1)と昇圧時に要求されるトランス巻き数比(N2)を横軸にとったものである。どちらの条件も、満足するトランス巻き数比を選択できれば問題は無いが、回路の損失、例えばトランスの損失やスイッチング素子の損失などを考慮した場合、両立することが困難である。この場合には、降圧/昇圧どちらかの動作を優先してトランス巻き数比を決定しなければならない。この様な場合には、降圧時のスイッチング周波数fsw1と昇圧時のスイッチング周波数fsw2を、図5に示したように設定することで、トランス巻き数比だけでは両立することが困難だった降圧比/昇圧比を満足することが出来る。
図5(B)は、降圧比/昇圧比の計算から求められるトランス巻き数比が、最初から両立しない場合の例である。このような場合にも、トランス巻き数比を降圧/昇圧いずれかを優先して設定しなければならないが、スイッチング周波数fsw1、fsw2の設定を図5(B)に示した様にすることにより、降圧比/昇圧比をできるだけ広範囲に設定することが可能となる。
ここで、昇圧比と、昇圧時に必要なトランス巻き数比との関係について説明する。昇圧動作においては、低電圧側主回路を昇圧回路として動作させ、その昇圧回路の昇圧比N2_1とトランス巻き数比N2_2の積(N2_1×N2_2)で昇圧比を満足させる。この様な例では、実際に昇圧時に要求されるトランス巻き数比は、N2_2=N2/N2_1となる。今までの説明で述べてきた、昇圧時のトランスに要求されるトランス巻き数比とは、このトランスそのものに要求される昇圧比(この場合N2_2)を指している。
先にも述べたが、スイッチング周波数を低くし、1サイクルの周期を長くすれば、PWM制御のデューティ(時比率)幅を広くすることができ、結果的に降圧比あるいは昇圧比を広げることができる。
本実施例によれば、降圧比/昇圧比を両立できない双方向DC−DCコンバータにおいて、降圧時にスイッチングさせるスイッチング周波数と昇圧時にスイッチングさせるスイッチング周波数を独立して設定し、異ならせている。これにより、降圧比/昇圧比を広範囲に設定できる効果がある。また、双方向DC−DCコンバータを設計する場合において、設計パラメータが1つ増えることにより、より早く設計を収束させることが出来る効果がある。
図6は、本発明の実施例2による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図1と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。図1と異なる点は、スイッチング周波数fsw1、fsw2を切り替える切り替え回路13を設けたことである。スイッチング周波数設定手段14は、上記切り替え回路13からのfsw1切り替え信号16に基づいてスイッチング周波数fsw1を設定する。また、スイッチング周波数設定手段15は、上記切り替え回路13からのfsw2切り替え信号17に基づいてスイッチング周波数fsw2を設定する。切り替え回路13は、上位コントローラ11からの降圧/昇圧制御切り替え信号12のほかに、高電圧側直流電源HVの電圧信号18と、低電圧側直流電源LVの電圧信号19を受け取る構成である。以上により、双方向DC−DCコンバータ20を形成している。
この実施例2の基本的な動作は、図1の実施例1と同様であるが、図1と異なる動作について説明する。図1では、動作時にスイッチング周波数fsw1、fsw2を変更することは出来なかったが、図6ではそれが出来ることが特徴である。すなわち、スイッチング周波数fsw1/fsw2切り替え回路13は、高電圧側直流電源HVの電圧18と低電圧側直流電源LVの電圧19により、その時点での降圧比/昇圧比を演算する。そして、必要なスイッチング周波数fsw1、fsw2を設定するための切り替え信号16、17を発生し、スイッチング周波数設定手段14、15に供給することが可能である。
スイッチング周波数fsw1/fsw2切り替え回路13には、上位コントローラ11から、降圧/昇圧制御切り替え信号12が供給されている。これにより、スイッチング周波数fsw1/fsw2切り替え回路13は、fsw1を発生させるための演算か、fsw2を発生させるための演算かを切り替えることが出来る。
ただし、スイッチング周波数fsw1/fsw2切り替え回路13の中に、fsw1、fsw2を発生させるための演算回路を独立に備えていれば、降圧/昇圧制御切り替え信号12が無くても特に動作上問題になることはない。ただ、外部から、降圧/昇圧制御切り替え信号12を入力すれば、スイッチング周波数fsw1/fsw2切り替え回路13の中に、fsw1、fsw2を発生させるための演算回路を独立に備える必要が無い。このため、少ないハードウェアでスイッチング周波数fsw1/fsw2切り替え回路13を構成できる効果がある。
本実施例2によれば、DC−DCコンバータの動作中において、高電圧側直流電源HV、低電圧側直流電源LVの電圧に応じて、スイッチング周波数fsw1、fsw2を変化させることが出来る。このため、より広範囲の降圧比/昇圧比を実現する双方向DC−DCコンバータを得ることが出来る。
図7は、本発明の実施例3による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図1と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。図1と異なる点は、図6を更に変形し、上位コントローラ11からの制御信号21を受け取り、DC−DCコンバータ23の動作を切り替える動作切り替え回路22を設けたことである。
上位コントローラ11からの制御信号21には、降圧動作か昇圧動作かの指示や、降圧時のスイッチング周波数fsw1、さらに昇圧時のスイッチング周波数fsw2の周波数設定情報が含まれている。動作切り替え回路22は、上位コントローラ11からの制御信号21に応じて、降圧/昇圧制御切り替え信号12を発生する。また、スイッチング周波数設定手段14、15に供給するためのスイッチング周波数切り替え信号16,17を発生する。
本実施例3によれば、上位コントローラ11の指示に応じて、双方向DC−DCコンバータを動作させることが出来る。上位コントローラ11は、高電圧側直流電源HVや低電圧側直流電源LVの状態監視や、本DC−DCコンバータ23を搭載するシステム全体を統括しているため、その状況に応じて、最適な運転をDC−DCコンバータに指示することが出来る。
図8は、本発明の実施例4による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図1と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。図1と異なる点は、図7を更に変形し、動作切り替え回路24を、外部からの指令を貰うことなく、自己判断で、DC−DCコンバータ25の動作を切り替えるように構成したことである。高電圧側直流電源HVの電圧18と、低電圧側直流電源LVの電圧19を受け取り、その電圧値より、DC−DCコンバータ25が動作すべき動作モードを選択し、降圧/昇圧制御切り替え信号12を出力する。また、スイッチング周波数設定手段14、15に供給するためのスイッチング周波数切り替え信号16,17を発生する。例えば、高電圧側直流電源HVの電圧が一定電圧以上で、低電圧側直流電源LVの電圧が一定電圧以下になった場合は、降圧/昇圧制御切り替え信号12に降圧制御の信号を送り、そのHV、LV電圧値に応じたスイッチング周波数fsw1切り替え信号を送る。また、HV電圧が一定電圧以下でLV電圧が一定電圧以上の場合は、降圧/昇圧制御切り替え信号12として昇圧制御の信号を送り、そのHV、LV電圧値に応じたスイッチング周波数fsw2への切り替え信号を送る。
本実施例4によれば、上位システムからの信号が無い場合でも、高電圧側直流電源HV、低電圧側直流電源LVの電圧値に応じた制御を、本DC−DCコンバータ25自らが行うことができる。
図9は、本発明の実施例5による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図1と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。図1と異なる点は、図6を更に変形し、まず、高電圧側直流電源HV側の電池の状態監視や制御を行うためのバッテリーコントローラ26と、低電圧側直流電源LV側の電池の状態監視や制御を行うためのバッテリーコントローラ27を備えている。そして、高電圧側直流電源HVとバッテリーコントローラ26を、HVの電圧、電流情報などが含まれている信号線29で結び、動作切り替え回路28は、バッテリーコントローラ26からHVの状態信号31を受け取る。同様に、LVとバッテリーコントローラ27を信号線30で結び、バッテリーコントローラ27から、LVの状態信号32を動作切り替え回路28に入力する。これにより、動作切り替え回路28は、バッテリーコントローラ26、27からの高電圧側直流電源HV側および低電圧側直流電源LV側の電池の状態に応じて、双方向DC−DCコンバータ33を、降圧/昇圧制御間に切り替える構成である。すなわち、動作切り替え回路28は、バッテリーコントローラ26からのHVの状態信号31とバッテリーコントローラ27からのLVの状態信号32を受け取り、降圧/昇圧制御切り替え信号12とfsw1切り替え信号16、fsw2切り替え信号17を出力する。
本実施例5によれば、HV、LV電池の状態監視を行っているバッテリーコントローラ26、27により、きめ細かな降圧/昇圧制御切り替えや、スイッチング周波数fsw1、fsw2の設定が可能となる。また、バッテリーの状態監視を専用に行うバッテリーコントローラからの信号を受けることができ、バッテリーの状態確認のための処理を動作切り替え回路28内で処理する必要がなくなり、動作切り替え回路28の回路規模が少なくて済む効果がある。
図10は、本発明の実施例6による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図1と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。図9と異なる点は、スイッチング周波数切り替え手段34について変形した例であり、図示を省略した部分は図9と同じ構成であるものとする。切り替え手段34は、降圧制御回路4や昇圧制御回路5の発生する制御信号の周波数を決めるクロック信号35を出力する。36はクロック信号35の周波数を設定するためのクロック周波数切り替え信号、37は双方向DC−DCコンバータである。降圧/昇圧制御切り替え信号12やクロック周波数切り替え信号36の発生部分は、図6〜図9にて説明した通りである。
降圧動作時は、降圧/昇圧制御切り替え信号12が降圧を指示するため、スイッチング周波数切り替え手段34は、降圧動作用のクロック信号35を出力する。このクロック信号35を受け、降圧制御回路4は、降圧動作用の制御信号を出力し、セレクタ8、9を介して高電圧側主回路1と低電圧側主回路2に供給する。この時、セレクタ8、9は、降圧/昇圧制御切り替え信号12により降圧制御回路4からの信号を選択して出力する。この時、降圧制御用のクロック信号35は、昇圧制御回路5にも供給されているため、昇圧制御回路5も降圧制御回路4と同じスイッチング周波数の信号をセレクタへ出力する。しかし、セレクタ8、9は、降圧制御回路4からの信号を選択しているため、問題が発生することはない。この時、降圧/昇圧制御切り替え信号12などを用いることで、昇圧制御回路5を動作させない様に制御することも可能である。
昇圧動作時は、降圧/昇圧制御切り替え信号12が昇圧を指示するため、スイッチング周波数切り替え手段34は、昇圧動作用のクロック信号35を出力する。このクロック信号35を受け、昇圧制御回路5は昇圧動作用の制御信号を出力し、セレクタ8、9を介して高電圧側主回路1と低電圧側主回路2に供給する。この時、セレクタ8、9は降圧/昇圧制御切り替え信号12により昇圧制御回路5からの信号を選択して出力する。この時、昇圧制御用のクロック信号35は、降圧制御回路4にも供給されるが、降圧時と同様に特に問題とはならない。また、この時も降圧/昇圧制御切り替え信号12などを用いて降圧制御回路4を動作させない様に制御することも可能である。
図10に示したスイッチング周波数切り替え手段34は、降圧/昇圧制御切り替え信号12とクロック周波数切り替え信号36に基づいて、1つの回路ブロックで降圧制御時も昇圧制御時も機能することができる。しかし、この考え方は、図6〜図9の実施例にも適用可能である。
本実施例6によれば、スイッチング周波数切り替え手段34を降圧制御用、昇圧制御用と個別に備える必要が無いので、少ない回路素子で降圧制御用のスイッチング周波数と昇圧制御用のスイッチング周波数を個別に設定できる効果がある。
図11は、本発明の実施例7による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図10と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。図10と異なる点を説明する。38、39はOR回路、40はイネーブル端子付き降圧制御回路、41はイネーブル端子付き昇圧制御回路、42は双方向DC−DCコンバータである。
本実施例7も、降圧、昇圧制御切り替え信号12やクロック周波数切り替え信号16、17の発生部分については、図6〜図9に示してあるのでここでは省略する。
降圧動作時は、降圧/昇圧制御切り替え信号12が降圧を指示し、降圧制御回路40が動作し昇圧制御回路41は非動作となる。昇圧制御回路41は非動作となった場合、その出力信号が“L”となるように制御している。OR回路38、39は降圧制御回路40と昇圧制御回路41の出力をORして出力するが、この場合、昇圧制御回路41の出力が“L”であるため、結果として降圧制御回路40の出力を高電圧側主回路1と低電圧側主回路2に出力する。この時、スイッチング周波数設定手段14、15は、それぞれスイッチング周波数切り替え信号16、17に基づいてクロック信号を降圧制御回路40及び昇圧制御回路41へ供給している。
昇圧動作時は、降圧/昇圧制御切り替え信号12が昇圧を指示し、降圧制御回路40が非動作となり昇圧制御回路41が動作状態となる。降圧制御回路40は非動作となった場合、その出力信号が“L”となるように制御している。OR回路38、39は降圧制御回路40と昇圧制御回路41の出力をORして出力するが、この場合、降圧制御回路40の出力が“L”であるため、結果として昇圧制御回路41の出力を高電圧側主回路1と低電圧側主回路2に出力する。この時、スイッチング周波数設定手段14、15は、それぞれスイッチング周波数切り替え信号16、17に基づいてクロック信号を降圧制御回路40及び昇圧制御回路41へ供給している。
本実施例7によれば、降圧制御回路40や昇圧制御回路41にイネーブル信号を入力し、動作しなくても良い時には積極的に動作させないことで制御回路の低消費電力化を図る効果がある。もちろん、スイッチング周波数設定手段14、15においても、イネーブル信号を入力することで動作しなくても良い場合に動作を止めて低消費電力化を図ることも可能である。また、上記構成とすることで、降圧制御回路40からの信号と昇圧制御回路41からの信号を選択する回路を簡単なOR回路で実現できる効果がある。
図12は、本発明の実施例8による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図1と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。この図は、図1の高電圧側主回路1と低電圧側主回路2の内部について回路構成例を示したものである。
まず、高電圧側の主回路1の構成について説明する。降圧側直流電源HVには平滑コンデンサ43と直列接続したスイッチング素子44、45と別の直列接続したスイッチング素子46、47が接続されている。スイッチング素子44〜47には、それぞれフリーホイルダイオード48〜51が並列に接続されており、スイッチング素子44〜47がMOSFETの場合、ボディーダイオードを利用できる。
降圧動作時は、スイッチング素子44〜47をスイッチさせることで直流電圧を交流電圧に変換し、補助リアクトル52を介してトランス3の1次巻き線53に交流電圧を発生する。補助リアクトル52は、トランス3の1次巻き線53に流れる電流の極性が反転する際に、電流の傾きを調整する役割を果たす。ここで、補助リアクトル52は、トランス3の漏れインダクタンスで代替することも可能であり、その場合は、補助リアクトル52を削除することが出来る。
昇圧動作時は、トランス3の1次巻き線53に発生した交流電圧をダイオード48〜51により整流し直流電圧に変換する。この時、スイッチング素子44〜47を、ダイオード48〜51にアノードからカソード側に順方向電流が流れている期間にオンさせる、いわゆる同期整流させても良い。
次に、低電圧側の主回路2の構成について説明する。低電圧側の主回路に、カレントダブラ同期整流回路を用いた例を示している。カレントダブラ同期整流回路は、例えば、特開2003−199339号公報に開示されているように良く知られている。低電圧側の直流電源LVには、平滑コンデンサ61、直列接続したリアクトル59とスイッチング素子56と、また、直列接続したリアクトル60とスイッチング素子55が並列に接続されている。スイッチング素子56と55にはそれぞれフリーホイルダイオード58、57が並列に接続されており、スイッチング素子56、55がMOSFETの場合、ボディーダイオードを利用することができる。
降圧動作時には、このカレントダブラ回路で構成された低電圧側主回路2は、トランス3に発生した交流電圧を、ダイオード57,58により整流し、その後、リアクトル59、60とコンデンサ61で平滑して直流電圧LVを得る。この時、スイッチング素子55、56を、ダイオード57、58にアノードからカソード側に順方向電流が流れている期間にオンさせる、いわゆる同期整流させても良い。
昇圧動作時は、スイッチング素子55、56を交互にオンさせることで、直流電圧LVを交流電圧に変換し、トランス3の2次巻き線54に交流電圧を発生する。この発生した交流電圧はトランス3の巻き数比に応じて電圧が変換され、高電圧側主回路1により直流電圧に整流され高電圧側直流電圧HVを得る。
本実施例8では、スイッチング素子にMOSFETを用いた例を示したが、IGBT等のスイッチング素子を使うことは何ら問題ない。
図13は、図12を降圧動作させる場合の、タイミングチャートの1例である。A〜Fは、スイッチング素子44〜47、55、56のゲート信号に対応している。
A、Bは波形の切り替わり時にスイッチング素子44、45が同時にオンしないように同時に“L”になる期間を設けている。C、Dも同時オンしないように同時に“L”になる期間を設けている。但し、AとCは位相をずらして制御している。ここで、AとDが共にオン期間、及びBとCが共にオン期間にトランス3の1次巻き線に電圧が発生し、トランス3を介して低電圧側へ電力を送っている。低電圧側のスイッチング素子55、56は図13に示すE、Fの制御信号により同期整流を行い、トランス3の2次巻き線に発生した交流電圧を整流している。この時のスイッチング周波数は1/T1としており、スイッチング周波数設定手段6により昇圧動作に影響されることなく降圧動作に適したスイッチング周波数を設定することが可能である。
図14は、図12を昇圧動作させた場合の、タイミングチャートの1例である。この例では、A〜Dはオフさせてダイオード48〜51によりトランス3の1次巻き線に発生した交流電圧を整流している。低電圧側スイッチング素子55、56を制御するための制御信号E、Fは、図14に示すように、交互にスイッチングさせることでトランス3の2次巻き線54に交流電圧を発生し、高電圧側に電力を送っている。この時のスイッチング周波数は1/T2としており、スイッチング周波数設定手段7により、降圧動作に影響されることなく昇圧動作に適したスイッチング周波数を設定することが可能である。
図15は、本発明の実施例9による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図12と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。図12の構成に対して、トランス62の2次巻き線をセンタタップ構成とし63、64の巻き線に分割している。これにより、低電圧側主回路を70の構成に変更している。低電圧側主回路70は、リアクトル65と、スイッチング素子66、67とスイッチング素子に並列接続されたダイオード68、69より構成されている。ダイオード68、69は、スイッチング素子66、67がMOSFETで構成されている場合は、ボディーダイオードを利用できる。
センタタップ構成に対応した主回路70の動作については、文献等で周知のため詳細説明を省略する。また、図15の実施例を制御するためのタイミングチャートについては、図13、14に示した動作と同様である。
この様に、本発明の実施例8、9として詳細回路例を図12、図15で示したが、高電圧側主回路及び低電圧側主回路は、インバータ動作と整流動作を兼ね備えたものであれば、ここで示した回路以外についても適用可能である。
図16は、本発明の実施例10による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図12と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。この実施例10は、降圧動作時と昇圧動作時でトランス巻き数比をスイッチで切り替えるタイプの双方向DC−DCコンバータである。72はトランスで1次巻き線を73と74に分割している。75は2次巻き線である。76、77はスイッチ、78は双方向DC−DCコンバータである。
降圧動作時は、スイッチ76がオンしスイッチ77をオフさせて、1次巻き線を73のみとしトランス72の巻き数比(N1)を小さくして動作させる。また、昇圧動作時は、スイッチ76をオフしスイッチ77をオンさせ、1次巻き線を73と74の直列接続とすることでトランス72の巻き数比(N2)を大きくしている。この様に、昇圧動作時と降圧動作時でトランス72の巻き数比を変化させることで、降圧比/昇圧比をそれぞれの動作で最適に設定することが出来る。この実施例10の場合は、スイッチング周波数設定手段6で発生した信号により降圧制御回路4と昇圧制御回路5を動作させているため、降圧時と昇圧時でスイッチング周波数は同じ周波数となる。したがって、降圧比/昇圧比を切り替えるのはトランス72で行っている。本実施例10のうち、1次トランスの巻き数比を切り替える以外の動作については、図1に示した実施例と同様である。
本実施例10によれば、リレー等のスイッチを切り替えることで、所望の降圧比/昇圧比を切り替えることが可能である。但し、車載用途を考えた場合、リレー等のスイッチを用いることは振動による誤接触の問題が有るため、これまで説明してきたような周波数を切り替えるタイプの双方向DC−DCコンバータの方が望ましいと考えられる。
また、図1に示したように、降圧制御回路4用のスイッチング周波数設定手段と、昇圧制御回路5用のスイッチング周波数設定手段を独立に備え、降圧動作、昇圧動作に最適なスイッチング周波数に設定する手段を併用することが可能なことは言うまでもない。
図17は、本発明の実施例11による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図16と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。この実施例11も、降圧動作時と昇圧動作時で、トランス巻き数比を切り替えるタイプの双方向DC−DCコンバータである。図16と異なる点は、トランスの2次巻き線側において、降圧動作と昇圧動作で巻き数比を切り替える点である。79はトランスで1次巻き線が80、2次巻き線を81と82に分割している。83、84はスイッチ、85は双方向DC−DCコンバータである。
降圧動作時は、スイッチ83がオフ、スイッチ84をオンさせて2次巻き線を81と82の直列接続とし巻き数比(N1)を小さくして動作させる。また、昇圧動作は、スイッチ83をオン、スイッチ84をオフさせて2次巻き線を81のみとしトランス79の巻き数比(N2)を大きくしている。この様に動作させることにより図16に示した実施例10と同様の効果が得られる。
図18は、本発明の実施例12による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、図12と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。この実施例12は、図12の主回路構成をベースに、トランスのタップ切り替えで降圧時と昇圧時の補助リアクトル値とトランス巻き数比の切り替えを可能にした構成図である。降圧動作は、スイッチ136をオフ、スイッチ137をオンさせ補助リアクトル135、1次巻き線132を有効に動作させる。昇圧動作は、スイッチ136をオン、スイッチ137をオフさせ補助リアクトル134、1次巻き線131、132を有効に動作させる。これにより、降圧動作に対し、昇圧動作の補助リアクトル値を小さく設定し、トランス巻き数比を大きく設定する。昇圧動作時に補助リアクトル値を小さく設定する理由は、補助リアクトルで発生する電圧降下分により、1次巻き線131、132で発生した電圧が有効に高電圧側直流電源HVに供給されない為である。
図19は、本発明の実施例13による双方向DC−DCコンバータの全体構成図である。図中、これまでの図と同一機能部には同一符号を付けて、重複説明は避ける。この実施例13は、電力変換にトランスを用いない非絶縁タイプの双方向DC−DCコンバータの例である。86は高電圧側の平滑コンデンサ、87、88はスイッチング素子、89、90はダイオードである。87、88のスイッチング素子がMOSFETの場合は、89、90のダイオードはボディーダイオードを利用できる。91はリアクトル、92は低電圧側の平滑コンデンサである。
降圧動作時はスイッチング素子87をスイッチングさせることで、HV側からLV側に電力を送る。スイッチング素子87がオフしたときに、リアクトル91に流れていた電流によりダイオード90が順方向に電流を流す。この時、スイッチ88をオンして同期整流することも可能である。
昇圧動作は、スイッチング素子88をスイッチングさせることで、LV側からHV側に電力を送る。スイッチング素子88がオフしたときに、リアクトル91に流れていた電流によりダイオード89が順方向に電流を流す。この時、スイッチ87をオンして同期整流することも可能である。93は双方向DC−DCコンバータである。
図20は、図19の本発明の実施例13による双方向DC−DCコンバータの降圧時と昇圧時のタイミングチャートの例である。それぞれ同期整流した場合を想定している。ここで、降圧時のスイッチング周期をT1、昇圧時のスイッチング周期をT2として独立に設定可能である。すなわち、降圧時と昇圧時のスイッチング周波数を独立に制御可能である。
本実施例13によれば、非絶縁タイプのコンバータにおいても降圧時と昇圧時でスイッチング周波数を独立に制御することで、降圧比/昇圧比を広範囲に広げることができる。
図21は、本発明の実施例14として、双方向DC−DCコンバータを車載用ハイブリッドシステムに適用した場合のシステム構成図である。100はエンジン、101は力行、回生用のモータ/ジェネレータであり、力行時はモータとして動作し回生時はジェネレータとして動作する。102はインバータ/コンバータであり、力行時はインバータとして高電圧直流電源HVの電力によりモータを回転させ、回生時はコンバータとしてジェネレータで発電した交流電圧を直流に変換し高電圧直流電源HVを充電する。
103は双方向DC−DCコンバータであり、HVとLV間に配置し双方向の電力変換を行う。104は車載電子機器である。105、106はバッテリーコントローラであり、HVとLVのそれぞれの電源管理を行っている。電子制御ユニットECUは、DC−DCコンバータ103を制御する上位システムとして機能する。すなわち、降圧動作か昇圧動作を切り替えると共に、スイッチング周波数の設定情報をDC−DCコンバータ103へ送り、DC−DCコンバータ103からは動作状態などの情報を受けている。バッテリーコントローラ105、106や電子制御ユニットECU106は、ネットワーク108を介して通信しており互いに情報の授受を行っている。
この実施例14では、DC−DCコンバータ103は、電子制御ユニットECU106と個別に通信を行っている。しかし、例えば、DC−DCコンバータ103も、ネットワーク108を介して、ECU106やバッテリーコントローラ105、106と通信を行う構成でも構わない。
本実施例14の場合、降圧動作はLVに接続された車載電子機器への電力供給用として機能し、昇圧動作はHV劣化時にエンジンを始動させるための緊急用として機能することを想定している。しかし、本発明は、これらの用途に限らず異なる直流電圧間の電力変換に適用することが出来る。上記で説明してきた高電圧直流電源や低電圧直流電源は、2次電池やキャパシタなどで構成されることが想定される。
以上の本発明の実施例によれば、車載システムにおいて、高電圧直流電源と低電圧直流電源間の電圧差が大きく、また、それぞれの電源電圧が動作中に大きく変動する場合に、高電圧側と低電圧側間で双方向に電力変換する場合に有効である。
以上の実施例は、主に車載用としての応用について説明したが、本発明は、車載用途以外の例えばバッテリー充放電システムなどのDC−DC電力変換が必要なアプリケーション等にも適用可能である。
本発明の実施例1による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 双方向DC−DCコンバータの降圧比/昇圧比の関係図。 本発明の実施例1におけるスイッチング周波数設定/調整手段の構成例図。 本発明の実施例1における降圧制御回路の具体的な制御系構成例図。 スイッチング周波数設定手段で設定する周波数の関係の説明図。 本発明の実施例2による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 本発明の実施例3による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 本発明の実施例4による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 本発明の実施例5による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 本発明の実施例6による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 本発明の実施例7による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 本発明の実施例8による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 図12を降圧動作させる場合の、タイミングチャートの1例図。 図12を昇圧動作させた場合の、タイミングチャートの1例図。 本発明の実施例9による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 本発明の実施例10による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 本発明の実施例11による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 本発明の実施例12による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 本発明の実施例13による双方向DC−DCコンバータの全体構成図。 図19の実施例13による降圧時と昇圧時のタイミングチャート。 本発明の実施例14として、双方向DC−DCコンバータを車載用ハイブリッドシステムに適用した場合のシステム構成図。
符号の説明
1…高電圧側主回路、2…低電圧側主回路、3…トランス、4…降圧制御回路、5…昇圧制御回路、6,7…スイッチング周波数設定手段、8,9…セレクタ、10…双方向DC−DCコンバータ、11…上位コントローラ、12…降圧/昇圧制御切り替え信号。

Claims (12)

  1. スイッチング素子を含む降圧変換回路と、スイッチング素子を含む昇圧変換回路とを備え、2つの電圧間に電力変換するDC−DCコンバータにおいて、第1のスイッチング周波数で前記降圧変換回路の前記スイッチング素子を制御する第1の制御手段と、第1のスイッチング周波数とは異なる第2のスイッチング周波数で前記昇圧変換回路の前記スイッチング素子を制御する第2の制御手段とを備えたことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  2. 請求項において、前記第1および第2の制御手段は、スイッチング周波数をそれぞれ個別に設定する周波数設定手段を備えたことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  3. 請求項において、前記降圧変換回路と昇圧変換回路は、それぞれ前記第1および第2の制御手段によって周波数変調によって制御され、それぞれのスイッチング周波数を、それぞれ異なる周波数範囲で変化させるように構成したことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  4. 請求項において、前記第1および/または第2の制御手段は、前記双方向DC−DCコンバータの両出力端のうち少なくとも一方の電圧を検出し、この検出電圧に応じて、前記第1および/または第2のスイッチング周波数を調整するように構成したことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  5. 請求項において、前記双方向DC−DCコンバータの両出力端にそれぞれ接続された第1および第2の2次電池と、これら第1または第2の2次電池の状態監視を行うバッテリーコントローラと、このバッテリーコントローラからの信号により前記第1および/または前記第2のスイッチング周波数を設定する周波数設定手段を備えたことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  6. 請求項において、前記周波数設定手段は、外部からの信号に基づいて、スイッチング周波数をそれぞれ個別に設定するように構成されたことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  7. 請求項において、前記双方向DC−DCコンバータの両出力端のうちの一方の電圧に基づいて、昇圧動作と降圧動作とを切り替える昇圧/降圧切り替手段を備えたことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  8. 請求項に記載した双方向DC−DCコンバータの一端子に接続された第1の電圧を発生する第1の2次電池と、この第1の2次電池に接続された第1のバッテリーコントローラと、前記双方向DC−DCコンバータの他端子に接続された第2の電圧を発生する第2の2次電池と、この第2の2次電池に接続された第2のバッテリーコントローラとを備えた双方向DC−DCコンバータシステムにおいて、前記第1または第2のバッテリーコントローラの信号に基づいて、昇圧動作と降圧動作とを切り替える昇圧/降圧切り替手段を備えたことを特徴とする双方向DC−DCコンバータシステム。
  9. 請求項に記載した双方向DC−DCコンバータの一端子に接続された第1の電圧を発生する第1の2次電池と、この第1の2次電池の状態監視を行う第1のバッテリーコントローラと、前記双方向DC−DCコンバータの他端子に接続された第2の電圧を発生する第2の2次電池と、この第2の2次電池の状態監視を行う第2のバッテリーコントローラと、これら第1または第2のバッテリーコントローラからの信号を入力し、前記双方向DC−DCコンバータの昇圧動作と降圧動作とを切り替える昇圧/降圧切り替信号を、前記第1または第2の制御手段に出力する昇圧/降圧切り替指令手段を備えたことを特徴とする双方向DC−DCコンバータシステム。
  10. 請求項において、前記周波数設定手段は、発振器の発振周波数を切り替える複数の抵抗値の切り替え、複数の異なる周波数の発振器の切り替え、または、PWM発生器の信号周波数を外付け部品の定数変更で切り替えるための外部操作手段を備えたことを特徴とする双方向DC−DCコンバータシステム。
  11. スイッチング素子を含む降圧変換回路と、スイッチング素子を含む昇圧変換回路と、これらの降圧および昇圧変換回路とを接続するトランスを備え、2つの電圧間に電力変換するDC−DCコンバータにおいて、降圧時と昇圧時の前記トランスの巻数比を切り替える巻数比切り替手段と、第1のスイッチング周波数で前記降圧変換回路の前記スイッチング素子を制御する第1の制御手段と、第1のスイッチング周波数とは異なる第2のスイッチング周波数で前記昇圧変換回路の前記スイッチング素子を制御する第2の制御手段とを備えたことを特徴とする双方向DC−DCコンバータ。
  12. スイッチング素子を含む降圧変換回路と、スイッチング素子を含む昇圧変換回路とを備え、2つの電圧間に電力変換するDC−DCコンバータの制御方法において、第1のスイッチング周波数で前記降圧変換回路の前記スイッチング素子を制御する第1の制御ステップと、第1のスイッチング周波数とは異なる第2のスイッチング周波数で前記昇圧変換回路の前記スイッチング素子を制御する第2の制御ステップとを備えたことを特徴とする双方向DC−DCコンバータの制御方法。
JP2005367862A 2005-12-21 2005-12-21 双方向dc−dcコンバータおよびその制御方法 Active JP4719567B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367862A JP4719567B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 双方向dc−dcコンバータおよびその制御方法
EP20060025565 EP1801960B1 (en) 2005-12-21 2006-12-11 Bi-directional DC-DC converter and control method
CNB2006101659825A CN100563085C (zh) 2005-12-21 2006-12-12 双向dc-dc转换器及其控制方法
US11/641,662 US7692935B2 (en) 2005-12-21 2006-12-20 Bi-directional DC-DC converter and control method
US12/706,750 US7936573B2 (en) 2005-12-21 2010-02-17 Bi-directional DC-DC converter and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367862A JP4719567B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 双方向dc−dcコンバータおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007174784A JP2007174784A (ja) 2007-07-05
JP4719567B2 true JP4719567B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37891713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005367862A Active JP4719567B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 双方向dc−dcコンバータおよびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7692935B2 (ja)
EP (1) EP1801960B1 (ja)
JP (1) JP4719567B2 (ja)
CN (1) CN100563085C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027750A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 双方向dc−dcコンバータおよび双方向dc−dcコンバータの制御方法
KR20210062781A (ko) * 2019-11-21 2021-06-01 연세대학교 산학협력단 멀티 기능과 권선비를 갖는 obc/ldc 통합형 회로

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719567B2 (ja) * 2005-12-21 2011-07-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 双方向dc−dcコンバータおよびその制御方法
WO2007132667A1 (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Panasonic Corporation 双方向電源装置
FI20075322A0 (fi) * 2007-05-07 2007-05-07 Nokia Corp Teholähteitä RF-tehovahvistimelle
JP4995277B2 (ja) * 2007-06-28 2012-08-08 新電元工業株式会社 双方向dc/dcコンバータ
EP2019481A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-28 Danmarks Tekniske Universitet Switch-mode DC-DC converter with multiple power transformers
JP4378400B2 (ja) * 2007-08-28 2009-12-02 日立コンピュータ機器株式会社 双方向dc−dcコンバータ及び双方向dc−dcコンバータの制御方法
TW200923631A (en) * 2007-11-22 2009-06-01 Inventec Corp Apparatus and method for adjusting working frequency of VRD by detecting current
JP4320788B1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-26 株式会社村田製作所 Dc−dcコンバータ
US8106636B2 (en) * 2008-02-22 2012-01-31 Murata Power Solutions Method and apparatus for power conversion with wide input voltage range
JP5260092B2 (ja) * 2008-03-10 2013-08-14 株式会社日立製作所 電力変換装置及び発電変換システム
JP4401418B2 (ja) 2008-04-18 2010-01-20 シャープ株式会社 双方向dc/dcコンバータおよびパワーコンディショナ
JP4643695B2 (ja) * 2008-09-02 2011-03-02 日立コンピュータ機器株式会社 双方向dc−dcコンバータ及びその制御方法
TW201013379A (en) * 2008-09-18 2010-04-01 Asustek Comp Inc Frequency conversion for power supply of computer system
US8080973B2 (en) 2008-10-22 2011-12-20 General Electric Company Apparatus for energy transfer using converter and method of manufacturing same
CN101741260A (zh) * 2008-11-19 2010-06-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源装置和变压装置
CN101499717B (zh) * 2009-02-17 2010-10-20 浙江大学 一种四开关升降压直流-直流变换器的控制方法及装置
US20100244773A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Unity power factor isolated single phase matrix converter battery charger
JP5229139B2 (ja) * 2009-07-07 2013-07-03 株式会社豊田自動織機 双方向dcdcコンバータ
US8350523B2 (en) * 2009-08-05 2013-01-08 GM Global Technology Operations LLC Charging system with galvanic isolation and multiple operating modes
US8466658B2 (en) * 2009-08-05 2013-06-18 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for bi-directional energy delivery with galvanic isolation
JP5461113B2 (ja) * 2009-08-28 2014-04-02 富士重工業株式会社 双方向コンバータ及びこれを用いた電気自動車の制御装置
US8288887B2 (en) * 2009-11-19 2012-10-16 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for commutating inductor current using a matrix converter
US8570769B2 (en) * 2009-12-21 2013-10-29 Intersil Americas LLC Bidirectional signal conversion
US8018740B2 (en) * 2010-01-07 2011-09-13 Texas Instruments Incorporated LLC soft start by operation mode switching
JP5530212B2 (ja) * 2010-02-10 2014-06-25 株式会社日立製作所 電源装置、ハードディスク装置、及び電源装置のスイッチング方法
CN101777840B (zh) * 2010-02-25 2012-06-06 北京航空航天大学 一种升降压复合dc/dc变换器
US8410635B2 (en) * 2010-03-16 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for deactivating a matrix converter
DE102010029299B4 (de) 2010-05-26 2023-06-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Systems, System, Steuerung und Computergrogrammprodukt
US8462528B2 (en) 2010-07-19 2013-06-11 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for reducing transient voltage spikes in matrix converters
JP5436364B2 (ja) * 2010-08-09 2014-03-05 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 Dcdcコンバータ
JP2012060820A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Omron Automotive Electronics Co Ltd Dcdcコンバータ
WO2012037966A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-29 Abb Technology Ag An apparatus for controlling the electric power transmission in a hvdc power transmission system
US9290097B2 (en) 2010-11-05 2016-03-22 Robert Louis Steigerwald Apparatus for transferring energy using onboard power electronics with high-frequency transformer isolation and method of manufacturing same
US8599577B2 (en) 2010-11-08 2013-12-03 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for reducing harmonic distortion in electrical converters
US8587962B2 (en) 2010-11-08 2013-11-19 GM Global Technology Operations LLC Compensation for electrical converter nonlinearities
US8467197B2 (en) 2010-11-08 2013-06-18 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for compensating for electrical converter nonlinearities
US8614564B2 (en) 2010-11-18 2013-12-24 GM Global Technology Operations LLS Systems and methods for providing power to a load based upon a control strategy
JP2012196082A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toyota Motor Corp 電動車両
US8860379B2 (en) 2011-04-20 2014-10-14 GM Global Technology Operations LLC Discharging a DC bus capacitor of an electrical converter system
US8829858B2 (en) 2011-05-31 2014-09-09 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for initializing a charging system
JP5382552B2 (ja) * 2011-11-18 2014-01-08 Tdk株式会社 Dcdcコンバータ及びdcdcコンバータの制御方法
JP5403438B2 (ja) * 2011-11-29 2014-01-29 Tdk株式会社 Dcdcコンバータ及びdcdcコンバータの制御方法
FR2977083A1 (fr) * 2011-06-23 2012-12-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Architecture de batterie avec transmission magnetique de puissance et equilibrage en tension
EP2724454B1 (en) * 2011-06-24 2015-10-07 L-3 Communications Magnet-Motor GmbH Galvanically isolated dc/dc converter and method of controlling a galvanically isolated dc/dc converter
KR101214254B1 (ko) * 2011-06-30 2012-12-21 한국에너지기술연구원 양방향 dc-dc 컨버터
US9845012B2 (en) 2011-07-06 2017-12-19 General Electric Company System and method for predicting mechanical failure of a motor
US8878495B2 (en) 2011-08-31 2014-11-04 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for providing power to a load based upon a control strategy
WO2013033704A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Robert Bosch Gmbh Brushless dc motor - driven circular saw
JP5776482B2 (ja) * 2011-10-11 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP5716638B2 (ja) * 2011-11-04 2015-05-13 株式会社デンソー 電力供給装置
FR2982997B1 (fr) * 2011-11-17 2013-12-20 Commissariat Energie Atomique Source de tension continue incluant des cellules electrochimiques a niveau de tension adaptatif
CN102403905A (zh) * 2011-11-18 2012-04-04 江苏艾索新能源股份有限公司 双向dc/dc变换器
CN202374182U (zh) * 2011-11-25 2012-08-08 比亚迪股份有限公司 Dc/dc双向转换器
US8723491B2 (en) * 2011-12-19 2014-05-13 Arctic Sand Technologies, Inc. Control of power converters with capacitive energy transfer
US9246327B2 (en) * 2011-12-21 2016-01-26 Abb Technology Ltd Arrangement for controlling the electric power transmission in a HVDC power transmission system
CN103187876B (zh) * 2011-12-28 2016-08-03 艾默生网络能源有限公司 一种不间断电源的dc/dc电路
FR2990309B1 (fr) * 2012-05-04 2015-05-15 Alstom Technology Ltd Dispositif de controle non-lineaire d'un convertisseur dc/dc pour application au transport de courant hvdc.
JP5903628B2 (ja) 2012-06-14 2016-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置
FR2992499B1 (fr) * 2012-06-22 2014-06-20 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de commande d'un convertisseur de tension continu/continu reversible
EP4220923A3 (en) * 2012-07-11 2023-10-25 Xueshan Technologies Inc. Efficient energy use in low power products
US9590519B2 (en) * 2012-08-08 2017-03-07 Apple Inc. Power adapter with a step-down transformer and a voltage step-up circuit
US9190915B2 (en) * 2012-08-08 2015-11-17 Mitsubishi Electric Corporation Electric-power conversion device
JP5881553B2 (ja) * 2012-08-09 2016-03-09 三菱電機株式会社 双方向dc/dcコンバータおよびこれを用いた車両用電源装置
JP2014039383A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Hitachi Automotive Systems Ltd 電源装置および車載用電源装置
US9130470B2 (en) * 2012-09-14 2015-09-08 General Electric Company Power converter control system and method with separate primary and secondary controllers
CN102868198A (zh) * 2012-10-12 2013-01-09 广东易事特电源股份有限公司 Ups备用电源升压和充电复用电路
JP6103874B2 (ja) * 2012-10-12 2017-03-29 株式会社日立情報通信エンジニアリング 電源装置とその運転方法
KR101438610B1 (ko) * 2012-12-28 2014-09-15 현대자동차 주식회사 충전기 및 그 구동 방법
US9099932B2 (en) 2013-01-07 2015-08-04 Analog Devices Global Duty cycle balance module for switch mode power converter
JP6033092B2 (ja) * 2013-01-11 2016-11-30 三菱電機株式会社 電源装置、led点灯装置およびバッテリ充電装置
JP6024467B2 (ja) * 2013-01-17 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置
US8619445B1 (en) 2013-03-15 2013-12-31 Arctic Sand Technologies, Inc. Protection of switched capacitor power converter
CN103208929B (zh) * 2013-04-22 2016-06-08 广东电网公司电力科学研究院 基于mmc的电子电力变压器
US9770991B2 (en) 2013-05-31 2017-09-26 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for initializing a charging system
CN104659925A (zh) * 2013-11-20 2015-05-27 中兴通讯股份有限公司 无线电能收发方法和装置
JP5971269B2 (ja) * 2014-02-07 2016-08-17 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置及び電力変換方法
DE102014205652A1 (de) * 2014-03-26 2015-10-01 Robert Bosch Gmbh Modulationsverfahren für den Hochsetzsteller-Betrieb eines Gegentaktwandlers
KR101587488B1 (ko) * 2014-03-26 2016-01-21 (주)이이시스 계통 연계형 시스템에서의 고효율 배터리 충방전 시스템 및 방법
JP6228059B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 Dc/dcコンバータおよびバッテリシステム
JP6160547B2 (ja) * 2014-04-10 2017-07-12 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置及び電力変換方法
DE102014214542A1 (de) * 2014-07-24 2016-02-11 Rheinisch-Westfälisch-Technische Hochschule Aachen Gleichspannungswandler mit Transformator
KR102357022B1 (ko) * 2014-09-12 2022-01-28 현대모비스 주식회사 동기정류 방식 직류 전원 공급기의 제어 방법 및 장치
JP6469424B2 (ja) * 2014-11-28 2019-02-13 株式会社デンソーテン 車両用電源装置
CN104953822B (zh) * 2015-07-10 2018-05-29 广西师范大学 车载控制器稳压供电电路及车载控制器稳压供电装置
JP6488960B2 (ja) * 2015-09-25 2019-03-27 株式会社デンソー 双方向dc−dcコンバータ
KR20170086298A (ko) * 2016-01-18 2017-07-26 현대자동차주식회사 전기차량의 충전제어 시스템
DE102016200662A1 (de) * 2016-01-20 2017-07-20 Robert Bosch Gmbh Bidirektionaler DC/DC-Wandler und Verfahren zum Laden des Zwischenkreiskondensators eines DC/DC-Wandlers aus der Niedervoltbatterie
CN109863584B (zh) 2016-06-15 2023-05-26 沃特洛电气制造公司 用于热系统的功率转换器
US9906150B1 (en) 2016-11-09 2018-02-27 Astec International Limited Open loop bi-directional converters and corresponding control methods
CN108092371B (zh) * 2016-11-15 2020-04-03 华为技术有限公司 充放电装置
CN106936325A (zh) * 2016-12-21 2017-07-07 蔚来汽车有限公司 多功能车载功率变换器和包含其的电动汽车
FR3074984B1 (fr) * 2017-12-08 2020-12-25 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Convertisseur continu-continu avec pre-charge d’un premier reseau electrique a partir d’un deuxieme reseau electrique
US10491130B2 (en) 2017-12-21 2019-11-26 Hamilton Sundstrand Corporation Multi-purpose power conversion module
US10840701B2 (en) * 2018-06-01 2020-11-17 Keysight Technologies, Inc. Instrumentation chassis with single output AC to DC power supply and DC to DC switching regulators
CN110620423B (zh) * 2018-06-19 2022-10-14 台达电子工业股份有限公司 供电电路及具有其的ups辅助电源系统
US11964587B2 (en) * 2018-07-20 2024-04-23 Bosch Corporation Power control device and power control method for hybrid vehicle
TWI681286B (zh) * 2018-11-29 2020-01-01 群光電能科技股份有限公司 電源供應裝置
US10790739B1 (en) 2019-05-29 2020-09-29 Hamilton Sundstrand Corporation Redundant power supply having diverse dual controllers
CN110932558B (zh) * 2019-11-29 2021-07-09 华为技术有限公司 电压转换电路、电源系统
CN111404386B (zh) * 2020-03-25 2021-09-10 江苏南自通华智慧能源股份有限公司 一种正负双向开关电源的功率变换装置及控制方法
CN112769181A (zh) * 2020-12-30 2021-05-07 广州奥鹏能源科技有限公司 一种蓄电设备的双向充电电路、装置及控制方法
US20220321019A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 Tdk Corporation Power conversion apparatus and power conversion system
EP4108496A1 (en) 2021-06-22 2022-12-28 Samsung SDI Co., Ltd. Bidirectional power supply system for powering a battery management system of an electric vehicle
US11804782B2 (en) * 2022-01-28 2023-10-31 Analog Devices, Inc. Active-clamp current-fed push-pull converter for bidirectional power transfer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050404A (ja) * 1998-08-03 2000-02-18 Denso Corp ハイブリッド電気自動車用電源装置
JP2006081263A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Honda Motor Co Ltd 双方向dc−dcコンバータ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864478A (en) * 1987-12-23 1989-09-05 Bloom Gordon E Integrated-magnetics power converter
US4947311A (en) * 1989-11-16 1990-08-07 General Electric Company Electrical power conversion circuit
US5181169A (en) * 1991-11-15 1993-01-19 Allied-Signal Inc. Bi-directional PWM converter
JPH07322611A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 電力変換装置
US5892664A (en) * 1997-01-10 1999-04-06 Vedder; Dietrich Inverter for connecting a variable voltage power source to a utility grid
JPH118910A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Denso Corp ハイブリッド電気自動車の電源装置
JP4353667B2 (ja) * 1999-12-14 2009-10-28 株式会社タキオン Ledランプ装置
JP2002165448A (ja) * 2000-11-20 2002-06-07 Denso Corp 双方向dc−dcコンバータ
JP3555137B2 (ja) * 2001-10-01 2004-08-18 日新電機株式会社 双方向dc−dcコンバータ
AT412435B (de) * 2001-06-12 2005-02-25 Siemens Ag Oesterreich Schaltwandler
US7477529B2 (en) * 2002-11-01 2009-01-13 Honeywell International Inc. High-voltage power supply
US7000125B2 (en) * 2002-12-21 2006-02-14 Power-One, Inc. Method and system for controlling and monitoring an array of point-of-load regulators
US6853562B2 (en) * 2003-06-26 2005-02-08 Optimum Power Conversion, Inc. Voltage sense method and circuit which alleviate reverse current flow of current bi-directional converters
US7446503B2 (en) * 2004-08-10 2008-11-04 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for charging batteries using a converter
JP4085334B2 (ja) * 2004-11-09 2008-05-14 株式会社デンソー 二電源型車両用電源装置
JP4719567B2 (ja) * 2005-12-21 2011-07-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 双方向dc−dcコンバータおよびその制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050404A (ja) * 1998-08-03 2000-02-18 Denso Corp ハイブリッド電気自動車用電源装置
JP2006081263A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Honda Motor Co Ltd 双方向dc−dcコンバータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027750A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 双方向dc−dcコンバータおよび双方向dc−dcコンバータの制御方法
KR20210062781A (ko) * 2019-11-21 2021-06-01 연세대학교 산학협력단 멀티 기능과 권선비를 갖는 obc/ldc 통합형 회로
KR102325394B1 (ko) 2019-11-21 2021-11-12 연세대학교 산학협력단 멀티 기능과 권선비를 갖는 obc/ldc 통합형 회로

Also Published As

Publication number Publication date
EP1801960B1 (en) 2011-07-13
US20100142228A1 (en) 2010-06-10
US7936573B2 (en) 2011-05-03
US20070139975A1 (en) 2007-06-21
EP1801960A2 (en) 2007-06-27
US7692935B2 (en) 2010-04-06
EP1801960A3 (en) 2008-11-19
CN1988349A (zh) 2007-06-27
JP2007174784A (ja) 2007-07-05
CN100563085C (zh) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4719567B2 (ja) 双方向dc−dcコンバータおよびその制御方法
EP2728724B1 (en) Power source system
US10461553B2 (en) Power source device
EP2978118B1 (en) Power converter and power conditioner
JP5492040B2 (ja) 電源システム
US8587252B2 (en) System and method for digital control of a DC/DC power-converter device, in particular for automotive applications
US20110149609A1 (en) Bidirectional signal conversion
WO2016103990A1 (ja) 電源装置
JP6135663B2 (ja) 電力変換装置及び電力変換方法
US20160190971A1 (en) Motor controller
JP2010119257A (ja) 電源装置および車両
JP4321467B2 (ja) パワースイッチング装置
JP6065753B2 (ja) Dc/dcコンバータおよびバッテリ充放電装置
JP2006081263A (ja) 双方向dc−dcコンバータ
JP2010193561A (ja) 車両の電源システム
JP5255094B2 (ja) Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータシステム
JP5412856B2 (ja) 双方向コンバータ
JP5262687B2 (ja) 双方向コンバータ
JP6369509B2 (ja) 電力変換回路
JP2005229783A (ja) 燃料電池発電システム用パワーコンディショナおよびこれを用いた燃料電池発電システム
JP2010074913A (ja) 電源システムおよびそれを搭載した車両
JP4871647B2 (ja) Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータシステム
JP2019009848A (ja) Dc−dcコンバータ、これを用いた電源システム及び当該電源システムを用いた自動車
JP6270753B2 (ja) 電力変換装置
JP2012157118A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4719567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350