JP4708660B2 - 威嚇装置 - Google Patents
威嚇装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4708660B2 JP4708660B2 JP2001577746A JP2001577746A JP4708660B2 JP 4708660 B2 JP4708660 B2 JP 4708660B2 JP 2001577746 A JP2001577746 A JP 2001577746A JP 2001577746 A JP2001577746 A JP 2001577746A JP 4708660 B2 JP4708660 B2 JP 4708660B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- bulk
- lens
- light
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 47
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 37
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 15
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 10
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 9
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 9
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 3
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 3
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 3
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 3
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 3
- 241000282458 Ursus sp. Species 0.000 description 3
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000269350 Anura Species 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 241001061141 Melanocetidae Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 241001530038 Pantherophis obsoletus Species 0.000 description 1
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 241000122234 Spizella pusilla Species 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910002059 quaternary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000031068 symbiosis, encompassing mutualism through parasitism Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01M—CATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
- A01M29/00—Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
- A01M29/06—Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using visual means, e.g. scarecrows, moving elements, specific shapes, patterns or the like
- A01M29/10—Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using visual means, e.g. scarecrows, moving elements, specific shapes, patterns or the like using light sources, e.g. lasers or flashing lights
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01M—CATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
- A01M29/00—Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
- A01M29/06—Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using visual means, e.g. scarecrows, moving elements, specific shapes, patterns or the like
- A01M29/08—Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using visual means, e.g. scarecrows, moving elements, specific shapes, patterns or the like using reflection, colours or films with specific transparency or reflectivity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D47/00—Equipment not otherwise provided for
- B64D47/02—Arrangements or adaptations of signal or lighting devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D47/00—Equipment not otherwise provided for
- B64D47/02—Arrangements or adaptations of signal or lighting devices
- B64D47/06—Arrangements or adaptations of signal or lighting devices for indicating aircraft presence
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/04—Refractors for light sources of lens shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/075—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
- H01L25/0756—Stacked arrangements of devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D2203/00—Aircraft or airfield lights using LEDs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32135—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/32145—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/49105—Connecting at different heights
- H01L2224/49107—Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/58—Optical field-shaping elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/58—Optical field-shaping elements
- H01L33/60—Reflective elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Birds (AREA)
- Insects & Arthropods (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Description
本発明は、半導体発光素子の応用技術に係り、特に哺乳類又は鳥類等の動物と人間の共存・共生を維持しつつ、動物による被害を防止する動物威嚇装置に関する。
背景技術
「バードストライク」とは、航空機と鳥の衝突を示す用語である。国内でのバードストライクは、年間約千件あると報告されている。エンジンが鳥を吸い込んで故障するなどで、航空会社には、毎年、五億円程度の損害があると言われている。鳥の航空機への衝突やエンジンへの巻き込みは、航空機の損傷はもとより,海外ではこれらが原因となり墜落事故の発生も報告されている。例えば、米・アラスカ州の米空軍基地では1995年、離陸した輸送機に雁の群れが衝突、エンジン2基が壊れ、乗組員24人が死亡する事故が起きている。
このようにバードストライクはそのほとんどが離陸滑走中など空港近隣で発生していることから滑走路付近に飛来する鳥(特に大型で動きの鈍い鳶など)に対する対策が重要と考えられ,多くの試みが行われてきた。従来、バードストライクの防止策として、旅客機のエンジン中央部に、目玉マークを塗装していた。この目玉マークは、エンジンが作動すると、くるくる回る目玉のように見え、鳥が驚いて近づかなくなることが期待されていた。
又、農家においては、雀が集団になって田を襲って稲穂をついばみ、又、鳩等が畑に撒いた種子をついばみ、収穫物に大きな被害を与えている。又、都市やその近郊においては鳩、百舌、烏等が集団で生息し、家屋の屋根やベランダ或いは洗濯物に糞を付着させ、快適な日常生活に支障を与えている。このような鳥害や鳥の糞害に対しては種々な威嚇装置が提案されている。例えば、上述した目玉模様を付した風船をぶら下げるようにしたもの、爆発音を発生させるようにしたもの、鳥が嫌がる光を発生させるようにしたもの、鳥が嫌がる光と音を発生させるようにしたもの等が試みられている。
更に野良猫の進入を防ぐため、ペットボトルに水を入れて配置する試みもされているが、その効果は疑問視されている。
発光ダイオード(LED)等の半導体発光素子は電気エネルギーを直接光エネルギーに変換するため、ハロゲンランプ等の白熱球や蛍光灯に比し、高効率で、しかも発光に際して発熱を伴わない特徴を有する。白熱球においては、電気エネルギーを一旦熱エネルギーに変換し、その発熱に伴う輻射を利用しているのであり、その変換効率は原理的に低く、その光への変換効率が1%を越えることはない。蛍光灯においては電気エネルギーは、放電エネルギーに変換されており、こちらも同様に、その変換効率は低い。一方、LEDにおいては、変換効率が20%以上程度が可能で、白熱球や蛍光灯に比し約100倍以上の変換効率が容易に達成出来る。更に、LED等の半導体発光素子は半永久的とも考え得る長寿命で、且つ蛍光灯の光のようにちらつきの問題もない。
発明の開示
従来のバードストライクの防止策として、旅客機のエンジン中央部に塗装した目玉マークは、航空会社の15年間以上の実績から、一向に効果がないことが判明した。しかも、目玉マークの塗装は、通常の2倍の塗装費用がかかる。
鳥類等、或いは霊長類等の動物はその種類により知能程度が異なる。しかし、程度の差はあるものの、その種類に応じた学習能力がある。従って、従来強力な鳥追い案山子と言われたものでも、出しっぱなしにしていると、いずれ慣れが生じて効果が落ちて行く問題がある。特に烏は観察能力に優れたものがあり、短期間で鳥追いの効果が無くなってしまう。
このように、現在のところ、現実には、有効な野生動物等に対する威嚇装置は知られていない。
一方、上記のように、LEDは優れた特性を有するものの、LEDの応用は各種機器のコントロールパネルの表示ランプや、電光掲示板等の表示装置等の極く限られた範囲に限定されている。これはLEDの輝度は極めて高いにもかかわらず、LED1個の光の出射面積が1mm2程度の小さな面積であるため、充分な光束が得られないことに起因している。
本発明は上記課題を解決するためになされたものである。従って、本発明の目的は、雁、雀、烏等の野生の鳥類、狸、猪、猿、鹿、熊、狐等の野生動物、野良猫、鼠等の小動物等が人間の活動・生活を妨害しないように、動物の飛来や接近を有効に防止出来る威嚇装置を提供することである。
本発明の他の目的は、充分明るい半導体発光素子を用いた発光体を利用して、新規な動物に対する威嚇装置を提供することである。
本発明の他の目的は、充分明るい半導体発光素子を用いた発光体を利用して、鳥類や猿等の比較的知能レベルの高い動物の学習能力を超えた動画を表示し、動物に対する脅し効果を永続的に保証出来るようにした安価な威嚇装置を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明の第1の特徴は、バルク型レンズと、このバルク型レンズの背面側から設けられた井戸型の凹部に収納された半導体発光素子とから構成された威嚇装置としたことを要旨とする。そして、更に、バルク型レンズの外周部の外径が、井戸型の凹部の内径の3倍以上、10倍以下であることを特徴とする。この威嚇装置の威嚇の対象は、鼠、狸、猪、猿、鹿、熊、狐等の哺乳類、及び鳶、雀、鳩、百舌、烏、雁等の鳥類を含む動物である。
バルク型レンズのレンズ媒体は、頂部、背面及び外周部を有する。レンズ媒体の内部に設けられた、凹部の天井部が第1のレンズ面、レンズ媒体の頂部が第2のレンズ面、凹部の内部が半導体発光素子の収納部として機能する。即ち、第1のレンズ面が入射面、第2のレンズ面が出射面として機能する。「バルク型」とは、砲弾型、卵型、繭型、蒲鉾型等を意味する。光軸方向に垂直な断面の形状は、真円、楕円、三角形、四角形、多角形等が可能である。バルク型のレンズ媒体の外周部は、円柱、角柱の円周部のような光軸に平行な面でも良く、光軸に対してテーパを有していてもかまわない。
バルク型のレンズ媒体は、入射面と出射面とを接続する光伝送部として機能するので、光の波長に対して透明な材料である必要がある。「透明な材料」としては、アクリル樹脂等の透明樹脂(透明プラスチック材料)、石英ガラス、ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラス、鉛ガラス等の種々のガラス材料等が使用可能である。或いは、酸化亜鉛(ZnO)、硫化亜鉛(ZnS)、炭化珪素(SiC)等の結晶性材料を用いてもかまわない。又、可とう性、屈曲性や伸縮性のある透明ゴムのような材料でもかまわない。
半導体発光素子としては、LEDや半導体レーザ等の発光に際して、顕著な発熱作用を伴わない半導体素子が好ましい。半導体発光素子を用いれば、本発明の第1の特徴に係るバルク型レンズの凹部(収納部)の内部に、半導体発光素子を収納した場合において、その発熱作用によって、バルク型レンズに熱的影響を与えることがない。更に、半導体発光素子の数を多数必要とすることなく、所望の照度を簡単に得ることが出来る。この照度は従来公知のレンズ等の光学系では達成不可能な照度である。即ち、従来の技術常識では予測出来ない照度を、簡単且つ小型な構成で実現出来るものである。従来の「両凸レンズ」、「平凸レンズ」、「メニスカス凸レンズ」、「両凹レンズ」、「平凹レンズ」、「メニスカス凹レンズ」等の薄型レンズでは、直径が無限大の大型なレンズを用いなければ、本発明のバルク型レンズに等価な機能を達成出来ない。このため野生動物を威嚇するに充分な光束が得られる。
本発明の第1の特徴において、レンズ媒体の外周部の外径が、収納部(井戸型の凹部)の内径の3倍以上、10倍以下であることが好ましい。外径と内径との比を大きくすることは、レンズ媒体の収納部(井戸型の凹部)の側壁部の肉厚を充分に厚くすることに等価である。側壁部の肉厚を充分に厚くすることにより、実開昭62−92504号公報に開示された前面レンズのようなテーパ形の周面に反射膜を設けた構造を使わずに光源の迷光成分を有効に集光出来る。「迷光成分」とは、光源の出力光の発散特性により、収納部の天井部(主入射面)以外に入射する出力光の成分を意味する。レンズ媒体の外周部に反射鏡を用いることは必須ではないので、この外周部に突起部や溝等を設けて、バルク型レンズの保持やその位置の駆動・制御に利用することが可能である。即ち、レンズ媒体の外周部に突起部や溝等の他の形状や構造を付加しても、レンズとしての集光特性に致命的な影響を与えることはない。
本発明の第2の特徴は、回転体の先端部近傍に配置されたバルク型レンズと、このバルク型レンズの背面側から設けられた井戸型の凹部に収納された半導体発光素子とから構成された威嚇装置としたことである。
ここで、「回転体」とは、航空機の場合であれば、プロペラのスピナ、スピナ覆(スピナカバー)、或いは、ターボファンエンジンのファンブレード等が該当する。航空機以外でも風車のシャフト等でも、所定の回転軸の周りを回転するものならかまわない。「バルク型」とは、第1の特徴で定義した砲弾型、卵型、繭型、蒲鉾型等を意味する。このバルク型レンズは、井戸型の凹部の天井部を入射面とし、入射面と出射面(半球状の頂部)とを接続する光伝送部とを少なくとも有する。つまり、井戸型の凹部は、上記入射面とこの入射面に連続して形成された円筒型の側壁部とから構成されていることになる。「半導体発光素子」としては、LEDや半導体レーザ等の発光に際して、低消費電力で、顕著な発熱作用を伴わない光源が好ましい。
本発明の第2の特徴によれば、輝度の高い発光体が強力な光を出射することにより、鳥が驚いて近づかなくなるように出来、バードストライク等が有効に防止出来る。LEDとしては砲弾型(弾丸型)等に樹脂封止体でモールドされたLED、ディスク等の表面実装型LED等市販の種々の構造のLEDが使用出来る。又、裸のLEDチップを、井戸型の凹部に収納して、樹脂封止体でモールドしても良い。特に複数のLEDチップをバルク型レンズの凹部に収納すれば、極めて明るい発光体が構成出来る。より好ましくは、複数のLEDチップのそれぞれを、チップの主表面に垂直方向に積層したスタック構造を採用すれば良い。ここで、「主表面」とは平行平板の互いに対向する平面で、端部の側面を除く意である。即ち、「主表面」とは、表面及び裏面のいずれかである。主表面に垂直方向に積層された複数のLEDチップの合成が全体の出力となるので、極めて明るい発光体が実現出来る。
バルク型レンズの材料としては第1の特徴で述べた種々の透明の固体材料が使用出来る。バードストライク防止用に航空機に用いるには、耐摩耗性に優れた石英材料等が好ましい。
本発明の第3の特徴は、所定の中心軸の周りに複数個配置されたバルク型レンズと、このバルク型レンズの背面側から設けられた井戸型の凹部に収納された半導体発光素子とから構成され、逐次、半導体発光素子を点灯/消灯することにより、動画を表示する威嚇装置としたことである。
ここで、「バルク型レンズ」及び「半導体発光素子」は第1の特徴で定義した通りである。本発明の第3の特徴においては、電気的に、逐次、半導体発光素子を点灯/消灯、することにより、回転する楕円リング、回転する目玉や、回転する多条放射螺旋等の「動画」を表示するように出来る。従って、ファンブレードを用いないターボジェットエンジン等にも適用可能である。ここで、「動画」とは具体的なビデオ画像が現実感があるので好ましい。しかし、安価にするためには、「動画」は、このような具体的なビデオ画像である必要はなく、単にダイナミックに(即ち時間と共に)変化する蛇模様等の単純なパターンやシンボル等でかまわない。又、必ずしも、回転変化でなく、波の移動のような、一方向への変化の繰り返し等でも良い。
本発明の第3の特徴によれば、輝度の高い発光体が、画像が動くようにして点滅するので、鳥や猿等の比較的知能レベルの高い動物が驚いて近づかなくなる
発明を実施するための最良の形態
次に、図面を参照して、本発明の第1〜第3の実施例を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。但し、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(第1の実施例)
図1は、本発明の第1の実施例に係る威嚇装置を飛行機のプロペラ2のスピナ覆1に取り付けた構造を示す模式的な鳥瞰図である。図1に示すように、第1の実施例に係る威嚇装置は、回転体であるスピナ覆1の先端部近傍に配置された複数の砲弾型のバルク型レンズと、このバルク型レンズの背面側から設けられた井戸型の凹部に、それぞれ収納された半導体発光素子とから構成されている。プロペラ2はエンジン部3により駆動される。第1バルク型レンズと、この第1バルク型レンズの凹部に収納された第1半導体発光素子とで第1発光体11aが,第2バルク型レンズと、この第2バルク型レンズの凹部に収納された第2半導体発光素子とで第2発光体11bが構成されている。第1発光体11a及び第2発光体11bは、バードストライク防止用アタッチメント4として、スピナ覆1に対して着脱可能なように構成されている。具体的には、図示を省略したボルト等を用いて、バードストライク防止用アタッチメント4をスピナ覆1に固定すれば良い。ここでは、第1及び第2半導体発光素子は、それぞれ第1及び第2LEDである。
図2は、図1に示したバードストライク防止用アタッチメント4の詳細を示す模式的な一部断面図である。即ち、第1発光体11a及び第2発光体11bの部分のみを断面図として示している。第1発光体11aは、第1LED22aと、この第1LED22aを駆動する電池241a,242aと、第1LED22aを収納する井戸型の凹部を内部に有した第1のバルク型レンズ21aとを備えている。同様に、第2発光体11bは、第2LED22bと、この第2LED22bを駆動する電池241b,242bと、第2LED22bを収納する井戸型の凹部を内部に有した第2のバルク型レンズ21bとを備えている。更に、第1LED22aを駆動する電池241a,242aと、電池241a,242aからの電源供給を制御する制御回路、及び第2LED22bを駆動する電池241b,242bと、電池241b,242bからの電源供給を制御する制御回路とを備えている。制御回路は、半導体圧力センサを有し、半導体圧力センサにより飛行機の高度を測定する。従って、離陸後、鳥類の飛来しない一定の高度以上になれば、自動的に第1LED22a及び第2LED22bを消灯する。又、着陸態勢に入り、一定の高度以下になれば自動的に、第1LED22a及び第2LED22bを点灯するように構成されている。制御回路は半導体モノリシックICの形で構成され、ベース基台201a、201bの内部に収納されている。電池241a,242aは電池ケース23a中に、電池241b,242bは電池ケース23b中に収納されている。これらの電池は、図示を省略した絶縁膜により、高速回転に耐えられるように固定されている。なお、共通の電池ケースをバードストライク防止用アタッチメント4の中心軸上に配置し、電池に大きな遠心力が作用しないようにしても良い。
第1LED22a,第2LED22b,・・・・・は市販の樹脂モールドされたLEDであり、その頂部は、所定の曲率半径を有した凸面形状で形成されている。凸面形状の頂部を除けば、樹脂モールドされたLEDは、例えば、直径(外径)2〜8mmφの円柱形状である。又、第1のバルク型レンズ11a,第2のバルク型レンズ11b,・・・・・は、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・を収納出来るように、井戸型の凹部を有している。井戸型の凹部の側壁部は、樹脂モールドされたLEDを収納出来るように、直径(内径)2.5〜9mmφの円筒形状となっている。図示を省略しているが、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・と第1のバルク型レンズ11a,第2のバルク型レンズ11b,・・・・・とを固定するために、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・と第1のバルク型レンズ11a,第2のバルク型レンズ11b,・・・・・の収納部との間には、厚さ0.25〜0.5mm程度のスペーサ若しくは接着剤が挿入されている。このスペーサ若しくは接着剤は、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・の主発光部を除く位置に配置すれば良い。第1のバルク型レンズ11a,第2のバルク型レンズ11b,・・・・・の円柱形状部分の直径(外径)は、例えば、6〜60mmφ程度に選べば良い。第1のバルク型レンズ11a,第2のバルク型レンズ11b,・・・・・の頂部は、所定の曲率半径を有した凸面形状で形成されており、この第1のバルク型レンズ11a,第2のバルク型レンズ11b,・・・・・は第1LED22a,第2LED22b,・・・・・から発せられる光を効率良く集光して、外部に出射可能なようになっている。
一般の可視光LED(樹脂モールドされたLED)においては、樹脂封止体の頂部の凸形状湾曲面以外の所から出る光は、いわゆる迷光成分となり、動物を威嚇する光ビームには寄与しない。しかし、本発明の第1の実施例においては、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・が第1のバルク型レンズ11a,第2のバルク型レンズ11b,・・・・・の井戸型の凹部にほぼ完全に閉じこめられているので、これらの迷光成分が有効に動物を威嚇する光に寄与出来るようになる。即ち、井戸型の凹部の入射面(天井部)以外の内壁面も、有効な光の入射部として機能し得るのである。又、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・と井戸型の凹部との間にはそれぞれの界面で反射した光の成分が多重反射し、迷光成分となっている。従来公知のレンズ等の光学系では、これらの迷光成分は、光ビームに寄与出来るように取り出すことは出来ない。しかし、これらの迷光成分も、第1の実施例においては、井戸型の凹部の内部に閉じこめられているので、最終的には、動物を威嚇する光ビームに寄与出来る成分となり得る。この結果、樹脂封止体の形状等の光の取り出し効率や、光学系相互の反射成分等に依存せず、ほぼ、内部量子効率とほぼ等しい効率で、潜在的なLEDチップの光エネルギーを有効に取り出すことが可能となる。このようにして、第1の実施例に係る光学的構造によれば、市販されている樹脂モールドされたLEDの数を多数必要とすることなく、野生動物を驚かすに充分な光束を確保し、且つ所望の照度を簡単に得ることが出来る。この照度は従来公知の、同一幾何学的サイズのレンズ等の光学系では達成不可能な照度である。
電池ケース23a,23b,・・・・・は、内部に電池241a,242a,241b,242b,・・・・・を収納出来る筒状の中空円柱体、若しくはこれに類似な形状で形成されている。電池ケース23a,23b,・・・・・には、ステンレス鋼、アルミニウム合金等の材料や、アクリル樹脂やプラスチック材料等で形成することが出来る。図2に示すように、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・は、ベース基台(ステム)201a,201b,・・・・・に設けられた支持台(ダイパッド)の上にマウントされている。ベース基台(ステム)201a,201b,・・・・・は、外周部をステンレス、真鍮や銅等の金属で覆われたセラミックス等の絶縁体で構成しても良く、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・の一部として、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・と同一の材料で構成しても良い。又、図2では、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・とベース基台(ステム)201a,201b,・・・・・との間に、段差がある構造を示しているが、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・とベース基台(ステム)201a,201b,・・・・・とを同一の外径で構成し、両者の間の段差を無くしても良い。
なお、本発明の第1の実施例に係るバードストライク防止用アタッチメント4に用いる第1LED22a,第2LED22b,・・・・・としては、種々の色(波長)のLEDが使用可能である。特に野生動物の警戒若しくは嫌悪する色を選べば良い。
図2に示すように、電池241a,242a,241b,242b,・・・・・は、バードストライク防止用アタッチメント4の機能性を高め、且つ適度な照度と動作時間を得るために、単3形〜単5形の乾電池等の内から適宜選定して構成することが可能である。或いはディスクタイプのリチウム電池やマン雁リチウム電池等も使用可能である。充電可能な小型の他の種類のバッテリーで構成しても良く、専用の電池を用意しても良い。
このように構成される本発明の第1の実施例に係るバードストライク防止用アタッチメント4によれば、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・からの光を効率良く集光する第1のバルク型レンズ11a,第2のバルク型レンズ11b,・・・・・を備え、野生動物を驚かすのに充分な輝度及び照度を得ることが出来る。更に、このバードストライク防止用アタッチメント4は、第1LED22a,第2LED22b,・・・・・を使用しているので、電力消費が少なく、照明持続時間を長くすることが出来る。例えば、白熱電球を使用する場合に比べて、数十倍から数百倍も長い照明持続時間を得ることが出来る。又、このバードストライク防止用アタッチメント4は、簡易な構造なので、製作が容易で、製作コストも削減することが出来る。
窒化ガリウム(GaN)系半導体材料のエピタキシャル成長基板として絶縁性サファイア基板が用いられている。このような絶縁性基板を用いたLEDでは、アノード電極及びカソード電極はともにエピタキシャル成長層の表面側から取り出される。又、サファイア基板は青色LEDの波長に対して透明であるため、青色LEDを搭載するパッケージに透明材料を用いる等の所定の光学的設計をすれば、青色LEDからの発光は基板の裏面方向からも取り出すことが可能である。このような場合、図3に示すように、砲弾型のバルク型レンズ34の後面に、背面鏡33を配置するのが好ましい。図3では、背面鏡33は、砲弾型のバルク型レンズ34の側面のほぼ全面を被覆しているが、砲弾型のバルク型レンズ34の側面の一部のみ被覆するように形成してもかまわないし、側面部への形成は省略しても良い。背面鏡33は、Al、真鍮、ステンレス等の金属を図3に示す形状に旋盤・フライス盤等を用いて研削加工、若しくはプレス加工機等により成型加工し、その後、その表面を研磨して構成すれば良い。更に、これらの表面にニッケル(Ni)鍍金や金(Au)鍍金を施せば反射率が向上するので好ましい。安価、且つ簡便な方法としては、Al薄膜等の反射率の高い金属薄膜を接着した構造でもかまわない。或いは、熱可塑性樹脂を押出成形若しくは射出成形により図3に示す形状に加工し、この表面にAl箔等の反射率の高い金属薄膜や誘電体多層膜を真空蒸着やスパッタリングで堆積した構造、若しくは高反射性ポリエステル白色フィルム等を接着した構造でもかまわない。更に、砲弾型のバルク型レンズ34の後面に反射率の高い金属薄膜や誘電体多層膜を真空蒸着やスパッタリングで直接堆積した構造や、反射率の高い金属薄膜を鍍金により形成した構造やこれらの複合膜でもかまわない。
図3においては、複数のダイオードチップ41,42,43,・・・・・のそれぞれを、チップの主表面に垂直方向に積層し、それぞれの出力光の光軸を一致させている。図4は、複数のダイオードチップ41,42,43,・・・・・の積層状態を詳細に説明する図である。簡単化のため3層の積層で示しているが、4層以上の多層で良いことは勿論である。図4において、第1層のダイオードチップ(第1層LED)41は、サファイア基板411の上に積層されたn型半導体層412、活性層413,p型半導体層414から構成されている。サファイア基板411は、接着剤402により、支持台44(図3参照)に固定されている。アノード電極415は、透明電極とすれば、p型半導体層414の上面のほぼ全面に形成することが出来る。具体的には、アノード電極415の中央部は、活性層413の発光に対して透明な電極層で構成すれば良い。アノード電極415の額縁状の周辺部は、ボンディング用に0.5μm乃至2μm程度の比較的厚い金(Au)薄膜等で構成されている。カソード電極416は特に透明である必要はない。アノード電極415の額縁状の周辺部に銅(Cu)箔からなるTABリード(ビームリード)417が接続されている。カソード電極416も同様に、銅箔からなるTABリード(ビームリード)418が接続されている。第2層のダイオードチップ(第2層LED)42は、サファイア基板421の上に積層されたn型半導体層422、活性層423,p型半導体層424から構成されている。サファイア基板421は、透明接着剤405により、第1層のダイオードチップ41の上に固定されている。アノード電極425の中央部は、活性層423の発光に対して透明な電極層で構成され、アノード電極425の額縁状の周辺部は、ボンディング用に0.5μm乃至2μm程度の比較的厚い金(Au)薄膜等で構成されている。カソード電極426は特に透明である必要はない。アノード電極425の額縁状の周辺部に銅(Cu)箔からなるTABリード(ビームリード)427が接続されている。カソード電極426も同様に、銅箔からなるTABリード(ビームリード)428が接続されている。同様に第3層のダイオードチップ(第3層LED)43は、サファイア基板431の上に積層されたn型半導体層432、活性層433,p型半導体層434から構成されている。サファイア基板431は、透明接着剤406により、第2層のダイオードチップ42の上に固定されている。アノード電極435の中央部は、活性層433の発光に対して透明な電極層で構成され、アノード電極435の額縁状の周辺部は、ボンディング用に0.5μm乃至2μm程度の比較的厚い金(Au)薄膜等で構成されている。カソード電極436は透明である必要はない。アノード電極435の額縁状の周辺部に銅(Cu)箔からなるTABリード(ビームリード)437が接続されている。カソード電極436も同様に、銅箔からなるTABリード(ビームリード)438が接続されている。TABリード(ビームリード)417,427,437,418,428,438とボンディングパッド415,425,435,416,426,436との接続は、熱圧着ボンディング、超音波ボンディング、金(Au)バンプ、半田等の通常TABボンディングで用いられている手法を用いれば良い。又、TABリード(ビームリード)417,427,437は、端子403に導電性の接着剤や半田等により接続されている。TABリード(ビームリード)418,428,438は、端子404に導電性の接着剤や半田等により接続されている。複数のダイオードチップ41,42,43は樹脂封止体408でモールドされている。
図4に示す端子403は、図3に示す第2のピン32に、端子404は、第1のピン31に接続されている。端子403及び端子404は、補強具45を経由して、背面鏡33に設けられた貫通穴から外部に引き出されている。バルク型レンズ34の凹部に充填される樹脂35も透明材料を用いれば、複数のダイオードチップ41,42,43からの発光は裏面方向(図3において右方向)にも進む。この複数のダイオードチップ41,42,43から右方向(裏方向)に出力する光は、背面鏡33で反射され、複数のダイオードチップ61,42,43の表面から左方向に出力される。結局、複数のダイオードチップ41,42,43の右方向(裏方向)に出力する光も、表面方向(図3において左方向)にも進む光と合成され、出射面により所定の発散角が与えられる。このように、本発明の第4の実施例においては、複数のダイオードチップ41,42,43がバルク型レンズ34の凹部にほぼ完全に閉じこめられ、バルク型レンズ34の後面には、背面鏡33が配置されている。このため、迷光成分となり得る光を含めて、すべての光が、最終的には発光面となる前面から、ほぼ同一の光軸に沿って出力可能である。従って、ダイオードチップ41,42,43の各種方向に発せられたすべての発光成分が、有効にコリメートされ、鳥を撃退する光となる。
複数のダイオードチップ41,42,43,・・・・・は、必ずしも同一の半導体材料からなるLEDチップである必要はない。即ち、複数のダイオードチップ41,42,43,・・・・・として、種々の種類及び構造のものが使用出来る。例えば、複数のダイオードチップ41,42,43として、それぞれ赤(R)、緑(G)及び青(B)の3枚のLEDチップを縦に積層すれば、全体として、対象とする動物の最も嫌悪する色に、出力光の波長スペクトルを調整することが可能である。RGBの3枚のLEDチップの場合は、赤(R)のLEDチップとしてAlxGal1−xAsを、緑(G)のLEDチップとしてAlxGayIn1−x−yPやGaPを及び青(B)のLEDチップとしてInxGa1−xNやZnSeを用いることが可能である。この場合、AlxGa1−xAs、AlxGayIn1−x−yP、GaP等はサファイア基板を用いる必要はない。或いは、3元系、4元系、5元系、・・・・等の化合物半導体混晶を複数のダイオードチップ41,42,43,・・・・・として選び、それぞれの組成を変えても良い。例えばInxAlyGa1−x−yNからなる複数のダイオードチップ41,42,43,・・・・・を選び、それぞれの組成を変えて、緑(G)乃至青(B)のスペクトル帯域の光を出力してもかまわない。RGBの3枚のLEDチップに対応し、合計6本のピンを導出、若しくは、一方の電極(接地電極)を共通とし、外部ピンを4本出しておけば、RGBの3枚のLEDチップにそれぞれ独立したバイアスが印加出来る。この結果、自由な色が選択出来る。例えば、猛禽類の目の色に似た色合いを出すことが可能である。ニワトリの錐体外節から4種類の錐体物質(ニワトリ赤・緑・青・紫)の抽出されたという報告があるように、視物質レベルでは、人間より鳥類の方が優れた色識別機構を持っている。従って、この鳥類の優れた色識別機構に対応して、種々の色を、RGBの3枚のLEDチップのバイアスを調整することにより表現すれば良い。
更に、光軸が分散する欠点はあるが、3枚垂直方向に積層したダイオードチップ・スタックを更に準平面的に3個近接配列してもかまわない。この場合は3×3=9倍の明るさを得ることが可能である。3層に積層したダイオードチップ・スタックを5個準平面的に配列すれば、3×5=15倍の明るさを得ることが可能である。複数のダイオードチップ・スタックを近接配置すれば、ほぼ点光源に近い状態で、強力な出力を得ることが可能である。
更に、光軸が分散する欠点はあるが、スタック構造ではなく、RGBの3枚のLEDチップを、準平面的に互いに近接配列しても、色調整が可能になるので好ましい。この結果、経験則に基づき、対象とする動物が最も嫌悪する色に、調整することが出来、威嚇効果を増大できる。即ち、各チップに印加するバイアスを制御して色調整すればよい。また、対象とする動物が学習し、威嚇効果が減少した場合は、バイアスを変更して、他の嫌悪する色に再調整すれば、威嚇効果を維持できる。
(第2の実施例)
本発明の第1の実施例においては、回転体に本発明の威嚇装置を取り付ける場合を説明したが、回転体を有しない場合は、以下のようにすれば良い。
即ち、本発明の第2の実施例に係る威嚇装置は、所定の中心軸の周りに複数個配置された砲弾型のバルク型レンズと、このバルク型レンズの背面側から設けられた井戸型の凹部に収納された複数のLEDとから構成されている。そして、これら複数のLEDを、逐次、例えば、右回り、若しくは左周り等で、点灯/消灯するようにしても良い。右回り、又は左周りのいずれにするかを、対象とする鳥類等の動物に応じて、その嫌悪する方向を選択出来るように、駆動回路を設計しておくことが好ましい。このように、電気的に、逐次、半導体発光素子を点灯/消灯することにより、動画を表示するようにしても、上記の実施例と同様に、有効に動物を驚かすことが可能である。動画としては、くるくる回る目玉や、図5Aに示す多条放射螺旋等が好ましい。図5Aにおいては4本の螺旋L1,L2,L3,L4が示されているが、螺旋の本数は任意に選択出来ることは勿論である。各螺旋L1,L2,L3,L4はそれぞれ、連続した複数の砲弾型のバルク型レンズと、このバルク型レンズの背面側から設けられた井戸型の凹部に収納された複数のLEDとから構成されている。図5Aにおいては、発光(点灯)している発光体のみを螺旋L1,L2,L3,L4として示しているが、全面にドット・マトリクス状に発光体が配置されている。図5Bは、図5Aの螺旋L4の時間変化を示す。即ち、時間と共に、螺旋L4a,L4b,L4c,L4d,・・・・・のそれぞれに沿って配置された一連の砲弾型のバルク型レンズに収納されたLEDが点灯することにより、点灯している螺旋L4a,L4b,L4c,L4d,・・・・・が逐次移動し、螺旋L3に収束する。同様に点灯している螺旋L3が逐次移動し、螺旋L2に収束する。或いは、点灯順をこの逆にしても良い。
特に動画としては、猛禽類の目玉の形状と色彩になるように選ぶのが好ましい。色彩はLEDの材料の選択、或いはその印加電圧の調整で決定出来る。即ち、図3及び図4に示すようなRGBの3枚のLEDチップ井戸型の凹部に収納し、種々の色を、それぞれのLEDチップのバイアスを調整することにより表現すれば良い。電気的に逐次、半導体発光素子を点灯/消灯する方式は、ファンブレードを用いないターボジェットエンジン等にも適用可能である。又、ターボファンエンジンの場合でも、エンジンのカウリング(エンジンのカバー)の前面(先端部)に取り付けて、リング状の動画を示しても良い。このような、電気的に逐次、半導体発光素子を点灯/消灯する方式のLEDをエンジンのカウリングに配置する場合は、電池でLEDを駆動する必要はなく、飛行機の電力系統の一部から配線で電力を供給可能である。又、エンジン部分でなく、飛行機の胴体部に本発明の第2の実施例に係る威嚇装置を設けても良い。
更に、図5Aに示すような動画を田んぼの案山子に取り付けても良く、民家の壁や看板等に取り付けても良い。田んぼの雀脅し等に用いる場合は、雀の鳴き声に反応するような音響センサを設けて、雀の鳴き声がしたとき一定時間点灯・動作しても良い。或いは、常時動作をさせておくが、雀の鳴き声がしたときに輝度を高くし、且つ動作速度を速くするように構成しても良い。更に、照度センサを設け、昼間のみ点灯するようにしても良い。音響センサと照度センサを組み合わせても良い。
更に、3色の発光体をドット・マトリクス状に配置し、画像表示パネルを構成し、猛禽類、ブラックデビルや蛇の模様のクネクネモデル等の特異・奇妙な動画を表示するようにしても良い。そして、上述のようなセンサ機能と連携して、動物の学習能力を超えた動画を表示することにより、鳥に慣れを生じさせることを防止することが出来る。より詳細な動画を表示するためには、マイクロプロセッサを備え、ビデオ装置と接続すれば良い。本発明のバルク型レンズを用いたドット・マトリクスは、ドット・マトリクス構成に必要なLEDの個数を少なくして、充分な明るさが得られるので、安価な画像表示パネルを構成出来る。飛行機の胴体部特に、コックピットの下の胴体先端部に本発明の第2の実施例に係る威嚇装置を設ければ、スペース的余裕があるので、現実感のある動画を表現出来る。コックピット付近の胴体先端部の両側に目玉模様を表現すれば、超大型の猛禽類に見えるので、効果は絶大である。
(第3の実施例)
本発明の第1の実施例においては、バードストライク防止用アタッチメント4をスピナ覆1に取り付けた構造を示したが、これは一例であり、種々の回転体に本発明の威嚇装置を取り付けることが可能である。例えば、回転体として、プロペラのスピナに直接取り付けても良い。又、図6に示すように、ターボファンエンジンのファンブレードに、バードストライク防止用アタッチメント4a及び4bを取り付けても良い。又、航空機以外でも風車のシャフト等でもかまわない。
図7Aは、バードストライク防止用アタッチメント4a及び4bに用いる発光体の構造を示す模式的な断面図である。図7Aに示すように、本発明の第3の実施例に係る発光体は、所定の波長の光を発する複数(5個)の樹脂モールドされたLED61,62,63,・・・・・,65と、この複数のLED61,62,63,・・・・・,65をほぼ完全に覆うバルク型レンズ54とから少なくとも構成されている。そして。このバルク型レンズ54は、頂部53、背面及び外周部を有するバルク型(砲弾型)のレンズ媒体54と、この背面から頂部53に向かってレンズ媒体54の内部に設けられた井戸型の凹部51とから構成されている。レンズ媒体54の内部に設けられた、凹部51の天井部が第1のレンズ面52、レンズ媒体の頂部が第2のレンズ面53、凹部の内部がLED61,62,63,・・・・・,65の収納部51として機能する。
第1のレンズ面52は、第1の湾曲面からなる入射面52である。収納部51は、第1の湾曲面からなる天井部52と、凹部を構成すべく この天井部52に連続して形成された側壁部とから構成されている。入射面52から入射した光は、第2のレンズ面53、即ち、第2の湾曲面からなる出射面53から出力する。レンズ媒体54の入射面52と出射面53とを接続する部分は、光伝送部として機能するので、樹脂モールドされた複数のLED61,62,63,・・・・・,65から発せられた光の波長に対して透明な材料からなる必要がある。
図7AのLED61,62,63,・・・・・,65は、それぞれ第1のピンに一体的に接続された基台の上に配置されたLEDチップと、このLEDチップを被覆する樹脂モールドと、第1のピンと対をなす第2のピンとから少なくとも構成されたLEDである。このLED61,62,63,・・・・・,65の主発光部の頂部は、それぞれ図7Aに示すように、凸形状の湾曲面を有している。凸形状の湾曲面部を除けば、LED61,62,63,・・・・・,65は、例えば、直径(外径)2rLED=2〜3mmφの円柱形状である。図7Bに示すように、中心のLED62を4つのLED61,63,・・・・・,65で対称に囲んでいる。バルク型レンズ54の収納部51の側壁部は、5個のLED61,62,63,・・・・・,65の主発光部を収納出来るように、直径(内径)2ri=7.0〜10mmφの円筒形状となっている。図示を省略しているが、LED61,62,63,・・・・・,65とバルク型レンズ54とを固定するために、LED61,62,63,・・・・・,65とバルク型レンズ54の収納部51との間には、厚さ0.25〜0.5mm程度のスペーサを挿入しても良い。即ち、LED61,62,63,・・・・・,65の外径2rLEDを3倍した値と、収納部51の内径2riとは、ほぼ同一で且つ僅かに、LED61,62,63,・・・・・,65の外径2rLEDの方が小さく設定されている。バルク型レンズ54は、凸形状の第2の湾曲面からなる出射面を有する頂部を除けば、ほぼLED61,62,63,・・・・・,65と同様な円柱形状である。このバルク型レンズ54の円柱形状部分の直径(外径)2roは、21〜100mmφである。バルク型レンズ54の直径(外径)2roは、本発明の第3の実施例に係る発光体の使用目的に応じて選択出来る。従って、21mmφ以下でも、100mmφ以上でもかまわない。しかしながら、より集光効率を高くするためには、
10ri > ro >3ri ・・・・・(1)
の関係を満足することが好ましい。バルク型レンズ54の直径(外径)2roが、収納部51の内径2riの10倍以上でも、本発明のバルク型レンズは、機能するが、必要以上に大きくなり、小型化を目的とする場合は好ましくない。
一般には、LED61,62,63,・・・・・,65の樹脂モールドの凸形状の湾曲面以外の所から出る光は、いわゆる迷光成分となり、照明には寄与しない。しかし、式(1)を満足する幾何学的形状を有する本発明の第3の実施例においては、LED61,62,63,・・・・・,65がバルク型レンズ54の収納部51にほぼ完全に閉じこめられ、これらの迷光成分が有効に照明に寄与出来るようになる。即ち、第1の湾曲面からなる入射面(天井部)52以外の収納部51の内壁部も、有効な光の入射部として機能し得るのである。又、LED61,62,63,・・・・・,65とバルク型レンズ54の収納部51との間にはそれぞれの界面で反射した光の成分が多重反射し、迷光成分となっている。従来公知のレンズ等の光学系では、これらの迷光成分は、照明に寄与出来るように取り出すことは出来ない。しかし、これらの迷光成分も、本発明の第3の実施例においては、収納部51の内部に閉じこめられているので、最終的には、照明に寄与出来る成分となり得る。式(1)を満足するように、幾何学的構造が設計されているので、収納部51の内壁部から入力した光が、再びバルク型レンズ54の外周部から出力するのが防止出来る。この結果、樹脂モールドの形状等の光の取り出し効率や、光学系相互の反射成分等に依存せず、ほぼ、内部量子効率とほぼ等しい効率で、潜在的なLEDチップの光エネルギーを有効に取り出すことが可能となる。
図7Aに示すように、中心のLED62の頂部は、他のを4つのLED61,63,・・・・・,65の頂部より、Δだけ下がった位置になるように配置されている。Δ=0の場合は、5個のLED61,62,63,・・・・・,65の像が投影されてしまうが、ΔをほぼLED61,62,63,・・・・・,65の直径(外径)2rLED程度に選ぶことにより、見かけ上1つのLEDが発光しているように集光出来る。
なお、本発明の第3の実施例に係る発光体に用いるLED61,62,63,・・・・・,65としては、種々の色(波長)のLEDが使用可能である。照明目的のためには、白色LEDが人間の目には自然であるので好ましいが、動物を威嚇するためには、対象とする動物が最も嫌悪する色に調整すればよい。したがって、LED61,62,63,・・・・・,65は種々の構造のものが使用出来る。例えば、赤(R)、緑(G)及び青(B)の3枚のLEDチップを図3及び図4に示すように積層して構成しても良い。或いは100μm又はそれ以下程度の間隔で、準平面的に、互いに近接配置しても良い。積層配置でも、準平面的近接配置のいずれにしても、それぞれの色のLEDチップに対応した独立したバイアス用配線が3系統必要となる。この場合、樹脂モールドから、それぞれの色のLEDチップに対応し、合計6本のピンが導出されても良く、樹脂モールドの内部配線として、6本のピンを2本にまとめ、外部ピンとしては2本設けられた構造としてもかまわない。又、一方の電極(接地電極)を共通とすれば、外部ピンは4本で良い。この様に、赤(R)色、緑(G)色及び青(B)色の3枚のLEDチップの駆動電圧を互いに独立に制御出来るようにしておけば、あらゆる色の混合が可能であるので、動物の最も嫌悪する色に、色合いを調整し、一定期間の後、動物が学習したら、他の嫌悪する色に変化させることも可能である。
図8Aは、本発明の第3の実施例の変形例に係る発光体の井戸型の凹部に着目した断面図である。図8Aに示すように、本発明の第3の実施例の変形例に係る発光体は、図7Aと同様な構造であるが、複数(17個)の樹脂モールドされたLED71,72,73,・・・・・,87と、この複数のLED71,72,73,・・・・・,87をほぼ完全に覆うバルク型レンズとから少なくとも構成されている。図8Bに示すように、中心のLED73を16個のLED71,72,・・・・・,87で対称に囲んでいる。図8Aでは、LED71,72,73,・・・・・,87の外径2rLEDを5倍した値と、収納部の内径2riとがほぼ同一程度に設定されている。図8Aに示すように、中心のLED73の頂部は、LED73に隣接した4つのLED72,74,77,83の頂部より、Δ1だけ下がった位置になるように配置されている。更に、4つのLED72,74,77,83の頂部は、4つのLED72,74,77,83に外側に隣接した他のLED71,75,79,80,81,82,85,86の頂部より、Δ2だけ下がった位置になるように配置されている。Δ1=Δ2=0の場合は、17個のLED71,72,73,・・・・・,87の像が投影されてしまうが、Δ1及びΔ2をほぼLED71,72,73,・・・・・,87の直径(外径)2rLED程度に選ぶことにより、見かけ上1つのLEDが発光しているように集光出来る。
図8A及び8Bの場合も、式(1)を満足する幾何学的形状が好ましいので、LED71,72,73,・・・・・,87の直径(外径)2rLED=2〜3mmφの円柱形状とすれば、バルク型レンズの収納部の直径(内径)2ri=10〜15mmφ程度になる。式(1)から、このバルク型レンズの円柱形状部分の直径(外径)2roは、30〜150mmφで程度になり、更に大型化可能である。
(その他の実施例)
上記のように、本発明は第1〜第3の実施例によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、種々の色のLEDを用意し、それぞれ回転の中心軸から少しずつずらして取り付ければ、種々の色が同時に表示され、動物をより有効に驚かすことが可能である。特に、井戸型の凹部にRGBの3枚のLEDチップが集積化された構造とし、RGBの3枚のLEDチップにそれぞれ独立したバイアスが印加出来るようにして、任意の色を選択し、猛禽類の目の色や蛇の模様に似た色合いを出すことが可能である。非発光部分は黒の色が示されるように、バックグランドは黒色に塗装しておけば良い。又、複数の色のLEDを、所定の相対関係で配置しておくことにより、回転体が回転することにより、くるくる回る目玉の像が浮き出るようにも出来る。
又、本発明の第1〜第3の実施例の内の2つ以上を組み合わせることも可能である。例えば、ターボファンエンジンの場合は、ファンブレードに第1の実施例の威嚇装置を付け、更にエンジンのカウリングの先端部に第2の実施例の逐次電気駆動方式の発光体(即ち砲弾型のバルク型レンズとその内部に収納されたLEDからなる発光体)を複数個配置させた威嚇装置を用いても良い。
更に、本発明の第1の実施例において、回転数と同期させて、点滅することにより、猛禽類の目玉が瞬きするように見せることも可能である。又、回転数と同期させて、2次元的に発光位置を制御すれば、猛禽類の目玉の比率(例えば1:3乃至1:5)の画像を表現出来る。
更に、最も単純には、図9A及び9Bに示すように、平板57に動物の目玉に似せて2つのバルク型レンズ55,56と、この2つのバルク型レンズ55,56の背面側の井戸型の凹部に収納された2つのLED66,67とから構成しても良い。平板57ではなく、曲面、より好ましくは、動物の面のような3次元構造としても良い。
更に、図9A及び9Bに示す構造の場合、2つのLED66,67は、RGBの3枚のLEDチップからなる構造にすることが好ましい。即ち、RGBの3枚のLEDチップを、図3及び図4に示すようなスタック構造、若しくは、準平面的に互いに近接配列し、経験則に基づき、対象とする動物が最も嫌悪する色に調整するようにすれば、威嚇効果を増大できる。また、動物が学習し、威嚇効果が減少すれば、他の色や点滅表示等のダイナミカルな表示にすればよい。
更に、このバルク型レンズ55,56の背面側の井戸型の凹部の内部に、図7A,7B,8A,8Bと同様に複数のLEDを収納しても良い。そして、複数のLEDのそれぞれを、動物が最も嫌悪する色に調整出来るようにRGBの3枚のLEDチップを有する構造にしても良い。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施例等を含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲の記載に係る発明を特定する事項によってのみ定められるものである。
産業上の利用可能性
マウス,ラットその他のげっ歯類、及び狸、猪、猿、鹿、熊、狐等の哺乳類又は鳥類等の野生動物による被害が問題になる農業、航空機産業に利用可能である。更に、野良猫等を進入させないように、或いは街頭の烏を威嚇するように、各家庭や飲食店業で使用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の第1の実施例に係る威嚇装置を示す模式的な鳥瞰図である
図2は、図1に示したバードストライク防止用アタッチメントの詳細を示す模式的な一部断面図である。
図3は、本発明の第1の実施例に係る発光体を示す模式的な断面図である。
図4は、図3の詳細を説明する模式的な断面図である。
図5Aは、本発明の第2の実施例に係る威嚇装置を示す模式的な平面図である
図5Bは、図5Aの特定の螺旋に着目した時間変化を示す平面図である
図6は、本発明の第3の実施例に係る威嚇装置を示す模式的な鳥瞰図である
図7Aは、本発明の第3の実施例に係る発光体を示す模式的な断面図である。
図7Bは、図7Aの発光体を背面方向から見た図である。
図8Aは、本発明の第3の実施例の変形例に係る発光体の井戸型の凹部に着目した模式的な断面図である。
図8Bは、図8Aの発光体を背面方向から見た図である。
図9Aは、本発明の他の実施例に係る威嚇装置を示す模式的な平面図である
図9Bは、図9AのIXB−IXB方向に沿った断面図である。
Claims (7)
- 出射面となる凸面形状の頂部、光軸に沿って前記頂部に対向する背面、及び前記頂部と前記背面とを接続する外面となる外周部を有するバルク型レンズと、
該バルク型レンズの前記背面側から前記頂部側に向かって、前記バルク型レンズの内部に設けられ、前記光軸に沿って前記出射面に対向する入射面となる天井部と、前記光軸方向に中心軸を有し前記天井部に連続する円筒型の側壁部とを有する井戸型の凹部に、空隙部を有して収納された半導体発光素子
とを備え、前記出射面と前記入射面との間の光伝送部の長さが、前記凸面形状の曲率半径よりも長いことを特徴とする威嚇装置。 - 前記凹部に、複数の前記半導体発光素子が収納されていることを特徴とする請求項1に記載の威嚇装置。
- 複数の前記半導体発光素子のうち、前記光軸の中心側に沿った位置に配置された半導体発光素子の頂部と前記入射面との距離が、前記光軸の中心から離れた位置に配置された半導体発光素子の頂部と前記入射面との距離よりも長いことを特徴とする請求項2に記載の威嚇装置。
- 前記バルク型レンズを動物の顔の目玉に似せて2個配置したことを特徴とする請求項1に記載の威嚇装置。
- 前記半導体発光素子は、互いに積層若しくは近接配置された赤、緑、青色を発光する3枚のLEDチップから構成され、それぞれのLEDチップのバイアスを調整することにより、発光色を調整することを特徴とする請求項1に記載の威嚇装置。
- 前記バルク型レンズが、回転体の先端部近傍に配置されたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の威嚇装置。
- 前記バルク型レンズが、前記光軸方向に沿った所定の中心軸の周りに複数個配置され、前記バルク型レンズの井戸型の凹部に収納されたそれぞれの半導体発光素子を逐次点灯/消灯することにより、動画を表示することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の威嚇装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001577746A JP4708660B2 (ja) | 2000-04-21 | 2001-04-23 | 威嚇装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000120832 | 2000-04-21 | ||
JP2000120832 | 2000-04-21 | ||
JP2001577746A JP4708660B2 (ja) | 2000-04-21 | 2001-04-23 | 威嚇装置 |
PCT/JP2001/003462 WO2001080635A1 (fr) | 2000-04-21 | 2001-04-23 | Dispositif menaçant |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4708660B2 true JP4708660B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=18631583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001577746A Expired - Fee Related JP4708660B2 (ja) | 2000-04-21 | 2001-04-23 | 威嚇装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7344264B2 (ja) |
EP (1) | EP1275300A4 (ja) |
JP (1) | JP4708660B2 (ja) |
CN (1) | CN1169436C (ja) |
AU (1) | AU2001248835A1 (ja) |
TW (1) | TWI243644B (ja) |
WO (1) | WO2001080635A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104186458A (zh) * | 2014-08-11 | 2014-12-10 | 江苏恒创软件有限公司 | 一种基于无人机的果园鸟害预防与处理方法 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4142260B2 (ja) * | 2001-01-26 | 2008-09-03 | ラボ・スフィア株式会社 | 信号灯 |
TW591811B (en) | 2003-01-02 | 2004-06-11 | Epitech Technology Corp Ltd | Color mixing light emitting diode |
US7081828B2 (en) * | 2003-03-17 | 2006-07-25 | Sri International | Heads-up display for propeller-driven aircraft |
EP1473771A1 (en) * | 2003-04-14 | 2004-11-03 | Epitech Corporation, Ltd. | Color mixing light emitting diode |
EP1482566A3 (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-08 | Chang Hsiu Hen | Light emitting diode electrode structure and full color light emitting diode formed by overlap cascaded die bonding |
US7397068B2 (en) * | 2003-12-23 | 2008-07-08 | Tessera, Inc. | Solid state lighting device |
US7592926B2 (en) * | 2004-03-15 | 2009-09-22 | Sri International | Light-emitting diode assembly for use in heads-up display systems of propeller-driven aircraft |
CN100468792C (zh) * | 2004-11-24 | 2009-03-11 | 杨秋忠 | 整合型发光二极管及其制造方法 |
US7661840B1 (en) | 2006-06-21 | 2010-02-16 | Ilight Technologies, Inc. | Lighting device with illuminated front panel |
JP2008020507A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Hiroyuki Tanaka | 鳥の威嚇法 |
US7686478B1 (en) | 2007-01-12 | 2010-03-30 | Ilight Technologies, Inc. | Bulb for light-emitting diode with color-converting insert |
US8109656B1 (en) | 2007-01-12 | 2012-02-07 | Ilight Technologies, Inc. | Bulb for light-emitting diode with modified inner cavity |
US7663315B1 (en) | 2007-07-24 | 2010-02-16 | Ilight Technologies, Inc. | Spherical bulb for light-emitting diode with spherical inner cavity |
US7871455B1 (en) * | 2009-06-19 | 2011-01-18 | Vintage Capital Group, Llc | Jet engine protection system |
US8337059B2 (en) * | 2011-04-19 | 2012-12-25 | Honeywell International Inc. | Control-surface-mounted landing and taxi lights |
FR2982736B1 (fr) * | 2011-11-18 | 2013-12-13 | Airbus Operations Sas | Procede et dispositif d'effarouchement visuel d'especes aviaires, en particulier pour un aeronef. |
JP5486052B2 (ja) * | 2012-07-20 | 2014-05-07 | ヤマハ発動機株式会社 | 無人ヘリコプタ |
US9474265B2 (en) | 2012-11-27 | 2016-10-25 | Elwha Llc | Methods and systems for directing birds away from equipment |
US9775337B2 (en) | 2012-11-27 | 2017-10-03 | Elwha Llc | Methods and systems for directing birds away from equipment |
CN104632410A (zh) * | 2013-11-08 | 2015-05-20 | 毛应林 | 一种降低飞鸟撞击涡轮飞机发动机概率的方法 |
FR3034399B1 (fr) * | 2015-03-31 | 2018-10-05 | Hutchinson | Dispositif pour aeronef a voilure tournante apte a fournir une information relative au niveau d'endommagement par fatigue de ce dispositif. |
FR3037041B1 (fr) * | 2015-06-05 | 2017-06-16 | Airbus Operations Sas | Ensemble moteur d’aeronef pourvu d’une unite d’affichage. |
WO2017062771A1 (en) * | 2015-10-07 | 2017-04-13 | Lite Enterprises Inc. | Wildlife deterrence using mono-colored light to induce neurophysical behavioral responses in animals and non-lethal wildlife deterrence aircraft lighting apparatus |
KR101706990B1 (ko) * | 2015-11-27 | 2017-02-15 | 한국항공우주연구원 | 프로펠러 자동 급제동 및 경고 장치 및 방법 |
US10220959B2 (en) | 2016-07-01 | 2019-03-05 | Maurice A Khawam | Aircraft lighting system |
CN110461147B (zh) * | 2017-03-25 | 2022-05-13 | 余绍炽 | 多功能光电声学离子无人机 |
US10614677B2 (en) * | 2017-09-13 | 2020-04-07 | Matrix Design Group LLC | Light for underground mining and system for tracking underground assets |
CN108094402A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-06-01 | 好得科技(深圳)有限公司 | 一种多功能动物驱赶器 |
JP2023067126A (ja) * | 2021-10-29 | 2023-05-16 | 株式会社Droots | 鳥獣対策装置、鳥獣対策方法及びプログラム |
US12054283B1 (en) * | 2023-07-25 | 2024-08-06 | Honeywell International Inc. | Lighting system for preventing bird strikes and aircraft incorporating the same |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4974174U (ja) * | 1972-10-17 | 1974-06-27 | ||
JPS6218775A (ja) * | 1985-07-18 | 1987-01-27 | Stanley Electric Co Ltd | Ledランプ |
JPS63105365U (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-08 | ||
JPH01101380U (ja) * | 1987-12-26 | 1989-07-07 | ||
JPH0727011U (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-19 | 日本電気精器株式会社 | 光学機器用照明装置 |
JPH0970250A (ja) * | 1995-09-05 | 1997-03-18 | Kenichi Kondo | 鳥類威嚇装置 |
JPH10302514A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Pearl Musen:Kk | 照明灯および照明装置 |
JPH119171A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-19 | Hiroshi Namiki | 防鳥具 |
JPH11163418A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 発光ダイオードを用いた光源 |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1876625A (en) * | 1932-09-13 | Illuminated ornament fob automobiles | ||
US1671770A (en) * | 1926-06-01 | 1928-05-29 | Levien George | Automobile ornament |
US1839055A (en) * | 1931-01-10 | 1931-12-29 | Seegelken John | Novelty light for radiators |
US2254961A (en) * | 1937-08-21 | 1941-09-02 | George M Cressaty | Unitary lens system |
US2254962A (en) * | 1937-09-22 | 1941-09-02 | George M Cressaty | Unitary lens system |
US2215900A (en) * | 1939-10-28 | 1940-09-24 | Ralph E Bitner | Catadioptrical lens |
US2469080A (en) * | 1945-05-09 | 1949-05-03 | Cressaty | Unitary lens unit |
BE532581A (ja) * | 1954-01-29 | |||
JPS48102585A (ja) * | 1972-04-04 | 1973-12-22 | ||
US3774086A (en) * | 1972-09-25 | 1973-11-20 | Gen Electric | Solid state lamp having visible-emitting phosphor at edge of infrated-emitting element |
JPS5816953B2 (ja) | 1972-10-19 | 1983-04-04 | ダ−ト インダストリ−ズ インコ−ポレイテツド | 廃水汚濁物質を除去する電解方法 |
US4033002A (en) * | 1973-05-21 | 1977-07-05 | Intercontinental Marine Limited | Life saving equipment for vessels |
US3916181A (en) * | 1974-12-30 | 1975-10-28 | Addison J Smith | Illuminated propeller decorative light |
US4124880A (en) * | 1976-06-11 | 1978-11-07 | International Telephone And Telegraph Corporation | Rotating signal light |
JPS5410754A (en) | 1977-06-23 | 1979-01-26 | Philips Nv | Optical device |
US4447726A (en) * | 1982-04-16 | 1984-05-08 | Cerberus Ag | Passive infrared intrusion detector |
US4767172A (en) * | 1983-01-28 | 1988-08-30 | Xerox Corporation | Collector for an LED array |
JPS6294659A (ja) | 1985-10-21 | 1987-05-01 | 株式会社 坂戸工作所 | 煙突の解体工法 |
JPH0438538Y2 (ja) * | 1985-12-02 | 1992-09-09 | ||
JPS634009A (ja) | 1986-06-23 | 1988-01-09 | Nippon Steel Corp | 高炉のステ−プ目地部充填方法 |
US4698730A (en) * | 1986-08-01 | 1987-10-06 | Stanley Electric Co., Ltd. | Light-emitting diode |
JPS63105365A (ja) | 1986-10-21 | 1988-05-10 | Mitsubishi Electric Corp | 温風暖房機のル−バ− |
JPH01101380A (ja) | 1987-10-14 | 1989-04-19 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 光硬化性樹脂組成物 |
SE468027B (sv) * | 1991-02-27 | 1992-10-19 | Asea Brown Boveri | Optoelektronisk komponent med halvledarelement innefattade i sluten kapsel, vilken kapsel bestaar av en kaapa som centreras och laases relativt en sockel medelst ett byggelement |
JP2900000B2 (ja) | 1991-07-12 | 1999-06-02 | タキロン株式会社 | 発光表示体及びその製造方法 |
JP3059828B2 (ja) | 1992-06-26 | 2000-07-04 | 三洋電機株式会社 | 発光ダイオード表示装置 |
JP3258738B2 (ja) | 1993-01-22 | 2002-02-18 | 三洋電機株式会社 | 発光ダイオード表示装置 |
JPH0727011A (ja) | 1993-07-09 | 1995-01-27 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のノッキング制御装置 |
IT1265106B1 (it) * | 1993-07-23 | 1996-10-30 | Solari Udine Spa | Sistema ottico per diodi emettitori di luce |
US5694112A (en) * | 1994-12-12 | 1997-12-02 | Grote Industries, Inc. | Solid state rotary apparent beacon |
US5504664A (en) * | 1995-01-11 | 1996-04-02 | Ostema; Loren D. | Illuminated jewelry |
US5608290A (en) * | 1995-01-26 | 1997-03-04 | Dominion Automotive Group, Inc. | LED flashing lantern |
DE19535777A1 (de) * | 1995-09-26 | 1997-03-27 | Siemens Ag | Optoelektronisches Halbleiter-Bauelement und Verfahren zur Herstellung |
TW402856B (en) | 1996-12-26 | 2000-08-21 | Palite Corp | LED illuminator |
EP0976589A4 (en) * | 1997-03-18 | 2006-11-08 | Acol Technologies S A | LUMINESCENT DIODE |
US5757557A (en) * | 1997-06-09 | 1998-05-26 | Tir Technologies, Inc. | Beam-forming lens with internal cavity that prevents front losses |
JP3948789B2 (ja) | 1997-07-02 | 2007-07-25 | シチズン電子株式会社 | 赤外線データ通信モジュール |
JPH11119075A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Olympus Optical Co Ltd | シール装置およびカメラのシール装置 |
TW408497B (en) | 1997-11-25 | 2000-10-11 | Matsushita Electric Works Ltd | LED illuminating apparatus |
US5929788A (en) * | 1997-12-30 | 1999-07-27 | Star Headlight & Lantern Co. | Warning beacon |
US6035447A (en) * | 1998-02-23 | 2000-03-14 | Hsia; Ben M. | Halloween mask with flash device |
US6525386B1 (en) * | 1998-03-10 | 2003-02-25 | Masimo Corporation | Non-protruding optoelectronic lens |
US6155699A (en) * | 1999-03-15 | 2000-12-05 | Agilent Technologies, Inc. | Efficient phosphor-conversion led structure |
EP1213773B1 (en) * | 1999-07-26 | 2009-12-16 | Labosphere Institute | Bulk lens, light emitting body, lighting device and optical information system |
US6260508B1 (en) * | 1999-09-08 | 2001-07-17 | Lynn Morse | Position indicating device and method of use |
-
2001
- 2001-04-23 US US10/257,844 patent/US7344264B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-04-23 TW TW090109714A patent/TWI243644B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-04-23 JP JP2001577746A patent/JP4708660B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-04-23 AU AU2001248835A patent/AU2001248835A1/en not_active Abandoned
- 2001-04-23 WO PCT/JP2001/003462 patent/WO2001080635A1/ja active Application Filing
- 2001-04-23 EP EP01922008A patent/EP1275300A4/en not_active Withdrawn
- 2001-04-23 CN CNB018083714A patent/CN1169436C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4974174U (ja) * | 1972-10-17 | 1974-06-27 | ||
JPS6218775A (ja) * | 1985-07-18 | 1987-01-27 | Stanley Electric Co Ltd | Ledランプ |
JPS63105365U (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-08 | ||
JPH01101380U (ja) * | 1987-12-26 | 1989-07-07 | ||
JPH0727011U (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-19 | 日本電気精器株式会社 | 光学機器用照明装置 |
JPH0970250A (ja) * | 1995-09-05 | 1997-03-18 | Kenichi Kondo | 鳥類威嚇装置 |
JPH10302514A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Pearl Musen:Kk | 照明灯および照明装置 |
JPH119171A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-19 | Hiroshi Namiki | 防鳥具 |
JPH11163418A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 発光ダイオードを用いた光源 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104186458A (zh) * | 2014-08-11 | 2014-12-10 | 江苏恒创软件有限公司 | 一种基于无人机的果园鸟害预防与处理方法 |
CN104186458B (zh) * | 2014-08-11 | 2016-03-09 | 江苏恒创软件有限公司 | 基于无人机的果园鸟害预防与处理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1169436C (zh) | 2004-10-06 |
EP1275300A4 (en) | 2004-07-28 |
CN1424872A (zh) | 2003-06-18 |
TWI243644B (en) | 2005-11-21 |
WO2001080635A1 (fr) | 2001-11-01 |
AU2001248835A1 (en) | 2001-11-07 |
EP1275300A1 (en) | 2003-01-15 |
US20030174504A1 (en) | 2003-09-18 |
US7344264B2 (en) | 2008-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4708660B2 (ja) | 威嚇装置 | |
CN101410994B (zh) | 发光装置 | |
US8454212B2 (en) | Anti-collision light for aircraft | |
US7964886B2 (en) | Light emitting diode | |
CN105308763B (zh) | 发光二极管组件 | |
CN101904020B (zh) | 光子晶体led | |
US20110305001A1 (en) | LED Lighting Systems Including Luminescent Layers On Remote Reflectors | |
AU2012352031B2 (en) | LED signal light with visible and infrared emission | |
CN108831980A (zh) | 发光元件 | |
US8502250B2 (en) | Light emitting diode package and light emitting diode module | |
CN113056192A (zh) | 捕虫器 | |
JP2014222705A (ja) | Led発光装置 | |
KR20190099026A (ko) | 고정된 광학기 및 가변 방출 패턴을 갖는 led 조명 모듈 | |
CN109461805A (zh) | 具有位于包含荧光体的玻璃转换板上的玻璃透镜的汽车led光源 | |
KR102528843B1 (ko) | 발광 소자 및 이를 이용한 발광 장치 | |
JP4754126B2 (ja) | 導光部材および標識灯 | |
JP3300778B2 (ja) | 発光体 | |
CN101619808A (zh) | 一种led制伏器 | |
JP2001267638A (ja) | 発光体 | |
WO2002090825A1 (fr) | Dispositif d'eclairage faisant intervenir l'utilisation d'une diode electroluminescente | |
JP4033300B2 (ja) | 光学媒体 | |
TW200839151A (en) | Lighting device | |
CN213936219U (zh) | 一种全透光led灯珠 | |
US12072093B2 (en) | Aircraft light, aircraft comprising an aircraft light, and method of manufacturing an aircraft light | |
US20130234866A1 (en) | Method for optically mixing visible and infrared lights for airfield landing aids and projecting through a shared aperture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110317 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |