JP2008020507A - 鳥の威嚇法 - Google Patents

鳥の威嚇法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008020507A
JP2008020507A JP2006190027A JP2006190027A JP2008020507A JP 2008020507 A JP2008020507 A JP 2008020507A JP 2006190027 A JP2006190027 A JP 2006190027A JP 2006190027 A JP2006190027 A JP 2006190027A JP 2008020507 A JP2008020507 A JP 2008020507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
bird
light emitting
light
semiconductor light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006190027A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tanaka
田中裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006190027A priority Critical patent/JP2008020507A/ja
Publication of JP2008020507A publication Critical patent/JP2008020507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】
LED素子などの半導体発光素子は単色で、特定の波長がピーク波長又は主波長となる。このような半導体発光素子の特性は、鳥の視覚感度を考慮した威嚇に適していると考えた。
【解決手段】
半導体発光素子により特定の単色光を得る手段と、バルブレンズにより前記単色光の光束を集束又は拡散させる手段を備え、半導体発光素子から発光される、鳥の視覚感度が高い特定の単色光に対して、バルブレンズによりさらに集束又は拡散を行うことにより効率的な鳥威嚇を可能にすることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)等の半導体発光体素子を用いた発光体による鳥おどしの技術に関する。
カラス等の鳥の威嚇を行う場合、(1)テグス、ネット等の物理的方法、(2)爆音機、遭難音発生器、クラッカー、防鳥テープ、吹流し、磁力、目玉風船、案山子・マネキン、カラスの死骸、天敵模型等の追い払い器具を設置する方法、(3)カプサイシン・キニーネ、アントラキノン等の化学物質を用いる方法、等が代表的な方法である。鳥の視覚に対する威嚇において、カラスを例にとると、エネルギーの強い低波長の光を与えたり、カラスの感度が高い波長を見えなくさせたり、レーザー光線をあてたりする方法が提案されている(非特許文献1)。また、ストロボ発光、太陽光収束反射による発光等の実例もある。
鳥の場合、視細胞である錐状体細胞中の油球といわれる脂質の球が、一定範囲の波長を吸収し、その波長の光は視物質には届かないので、吸収されない特定波長の光に視覚感度が高く、この特定波長は四種類あることが研究の結果開示されている。たとえばカラスでは、四15nm(紫)、455nm(青)、508nm(緑)、571nm(赤)の光に視覚感度が高い(非特許文献1)。
半導体発光素子からの発光色を、経験則及び動物の学習内容に基づき、対象とする動物が最も嫌悪する色に調整することを特徴とする威嚇装置がすでに提案されている(特許文献1)。しかし、鳥の場合にどのような色が嫌悪されるかについて特許文献1には記述がなく、鳥についてどのような手続で効果のある光を発すればいいのか不明であった。また、半導体発光素子の特徴である高輝度を利用した鳥害防止法も提案されているが(特許文献2)、波長領域については白、赤という色の指定が行われているだけで、必ずしも鳥の視覚感度に有効な波長に注目していない。これらの方法では、特定の波長をピーク波長又は主波長とする半導体発光素子を用いているために、これらの波長が鳥の視覚感度が高い波長と一致しなければ効果が期待できない。
国際出願PCT/JP01/03462 特開2005−110519 特許第3300778号 「カラス-おもしろ生態とかしこい防ぎ方」、杉田昭栄、p.133-134(2004)
LED素子などの半導体発光素子は単色で、特定の波長がピーク波長又は主波長となる。このような半導体発光素子の特性は、鳥の視覚感度を考慮した威嚇に適していると考えた。
よって鳥の視覚感度が高い特定波長をピーク波長又は主波長として発光する四種類の半導体発光素子のうち少なくても一種類以上を使った威嚇器を作成することを課題とした。
前記課題解決を達成するために、[1]半導体発光素子により特定の単色光を得る手段と、バルブレンズにより前記単色光の光束を集束又は拡散させる手段を備え、半導体発光素子から発光される、鳥の視覚感度が高い特定の単色光に対して、バルブレンズによりさらに集束又は拡散を行うことにより効率的な鳥威嚇を可能にすることを特徴とする。
[2]前期〔1〕記載の鳥威嚇器において、鳥の視覚感度が高い特定波長をピーク波長又は主波長として発光する四種類の半導体発光素子のうち、少なくても一種類を含むことを特徴とする。
[3]前記〔1〕記載の鳥威嚇器において、特定のバルクレンズを組み合わせて、半導体発光素子発光を高い集光度で照射することを特徴とする。
[4]前記[1]記載の鳥威嚇器において、特定のバルクレンズを組み合わせて、半導体発光素子発光を均一に照射することを特徴とする。
鳥の視覚特性を利用して、鳥の視覚感度の高い波長の光を選択的に鳥に照射するために、大きな威嚇効果が得られることにより、鳥の害を防止することができる。
前記のように、たとえばカラスでは、415nm(紫)、455nm(青)、508nm(緑)、571nm(赤)の光に視覚感度が高い(非特許文献1)。これらの波長をピーク波長又は主波長として発光する半導体発光素子を少なくても一つ含むことを必須条件とするものである。特にLEDは発光効率が高く、発熱も伴わないので、半導体発光素子として適している。特許文献3に開示されているバルブ発光体を用いことによって、通常の高輝度LED単体と比べ七倍の照度を与える高集光が可能となる。
本発明に使用するバルク光学体の素材は、射出成形プラスティックレンズを用いることが可能であるので、光束の集束・拡散程度はバルブの形状によって自由に制御できる。
本発明において集光型のバルク光学体を用いた場合は、対象の鳥類を直接威嚇するのに適している。
本発明において拡散型のバルク光学体を用いた場合は、対象の鳥類を直接威嚇するのみならず、ゴミ置き場等のような限定された範囲を照射し、鳥類を駆除するのに適する。
特許文献3の[発明の実施形態]に開示されているように、異なる色の両面発光LED素子を透明基盤上に縦に積層して、封止LEDとして構成することにより、光学体が形成される。それぞれ一種類の波長をピーク波長又は主波長として発光する四枚のLED素子を積層した場合には、それぞれの素子の発光強度を調整し、混合することにより、四種類の光のあらゆる強度の組合せを実現できる。
この発明の鳥威嚇器は、カラス等の鳥害類による生ゴミの食い荒らしによる、環境破壊を防止することに非常に有用である。
本発明の[発明を実施するための最良の形態]に係る発光体の俯瞰図
符号の説明
1 封止LED
2 ピン
3 光学バルクレンズ

Claims (2)

  1. 対象となる鳥の視覚感度の高い四種類の波長の一つを発光強度のピーク波長又は主波長として発光する半導体発光素子を少なくても一つ含み、前記単色光の光束を集束又は拡散させるバルブレンズを備えた発光体
  2. 対象となる鳥の視覚感度の高い四種類の波長の一つを発光強度のピーク波長又は主波長として発光する半導体発光素子を少なくても一つ含む、前記発光体によって鳥を威嚇する方法
JP2006190027A 2006-07-11 2006-07-11 鳥の威嚇法 Pending JP2008020507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190027A JP2008020507A (ja) 2006-07-11 2006-07-11 鳥の威嚇法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190027A JP2008020507A (ja) 2006-07-11 2006-07-11 鳥の威嚇法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008020507A true JP2008020507A (ja) 2008-01-31

Family

ID=39076515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006190027A Pending JP2008020507A (ja) 2006-07-11 2006-07-11 鳥の威嚇法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008020507A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080635A1 (fr) * 2000-04-21 2001-11-01 Labosphere Institute Dispositif menaçant

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080635A1 (fr) * 2000-04-21 2001-11-01 Labosphere Institute Dispositif menaçant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2629579T3 (es) Un módulo de emisión de luz, una lámpara, una luminaria y un método de iluminación de un objeto
ES2777663T3 (es) Luminaria de luz solar artificial
RU2562955C2 (ru) Способ и средства для повышения продуктивности растений путем улучшения опыляемости насекомыми
JP2017521087A5 (ja)
US20190221720A1 (en) A Full-Spectrum Luminescent Diode and its Application
Voigt et al. The impact of light pollution on bats varies according to foraging guild and habitat context
US9163804B2 (en) Lighting device
JP2016208944A (ja) 誘虫灯
JP2010279254A (ja) 捕虫器
US20160169501A1 (en) Selectively perceptible wind turbine system
TW201507605A (zh) 植物工廠用發光二極體照明模組和搭載該照明模組的植物工廠用發光二極體照明裝置
JP2008020507A (ja) 鳥の威嚇法
TWI582337B (zh) Led模組、包含該led模組之燈具及影響光源之光譜的方法
Dudley et al. Environment, wildlife and LED illumination
JP6061153B2 (ja) 照明装置及び照明駆動装置
JP2016086733A (ja) 誘虫灯
TW201441523A (zh) Led模組、包含該led模組之燈具及影響光譜的方法
RU2012120814A (ru) Способ управления цветностью светового потока белого светодиода и устройство для осуществления способа
TW200700889A (en) Display unit and light-emitting unit
JP2005190954A (ja) 照明装置
JP2017163875A (ja) 誘虫装置及び誘虫方法
TWM517989U (zh) 交換特定光波長之誘魚燈具
JP2009254333A (ja) 防虫光源の作成方法
CN104993038B (zh) 发光装置
US20220295774A1 (en) Arthropod lure or repellent, arthropod trap, and lighting device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110719

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02