JP5486052B2 - 無人ヘリコプタ - Google Patents

無人ヘリコプタ Download PDF

Info

Publication number
JP5486052B2
JP5486052B2 JP2012161591A JP2012161591A JP5486052B2 JP 5486052 B2 JP5486052 B2 JP 5486052B2 JP 2012161591 A JP2012161591 A JP 2012161591A JP 2012161591 A JP2012161591 A JP 2012161591A JP 5486052 B2 JP5486052 B2 JP 5486052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
source unit
scattering
side wall
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012161591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014021372A (ja
Inventor
隼之 林
正典 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012161591A priority Critical patent/JP5486052B2/ja
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to CN201380038596.8A priority patent/CN104488017B/zh
Priority to PCT/JP2013/069561 priority patent/WO2014014071A1/ja
Priority to US14/415,180 priority patent/US9139308B2/en
Priority to EP13820568.7A priority patent/EP2876631A1/en
Priority to KR1020157002177A priority patent/KR101521139B1/ko
Priority to AU2013291119A priority patent/AU2013291119A1/en
Publication of JP2014021372A publication Critical patent/JP2014021372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486052B2 publication Critical patent/JP5486052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/06Mobile visual advertising by aeroplanes, airships, balloons, or kites
    • G09F21/08Mobile visual advertising by aeroplanes, airships, balloons, or kites the advertising matter being arranged on the aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/02Arrangements or adaptations of signal or lighting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/17Helicopters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/049Patterns or structured surfaces for diffusing light, e.g. frosted surfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/06Mobile visual advertising by aeroplanes, airships, balloons, or kites
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/06Mobile visual advertising by aeroplanes, airships, balloons, or kites
    • G09F21/12Mobile visual advertising by aeroplanes, airships, balloons, or kites the advertising matter being towed by the aircraft
    • G09F21/14Mobile visual advertising by aeroplanes, airships, balloons, or kites the advertising matter being towed by the aircraft illuminated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/20Remote controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

この発明は無人ヘリコプタに関し、より特定的には、LEDを含む光源部と光源部が発する光を透過させるカバー部とを有する表示装置を備える無人ヘリコプタに関する。
従来、無人ヘリコプタ用の表示装置が提案されている。たとえば、特許文献1に記載されている無人ヘリコプタの表示装置は、GPS表示灯と、警告灯と、GPS表示灯および警告灯を取り付けるための取付枠とを含む。GPS表示灯および警告灯はそれぞれ複数のLEDからなる。
この表示装置では、GPS表示灯と警告灯とを別個に点灯させることができる。これにより、無人ヘリコプタの操縦者は、GPS制御の動作状態と機体の異常状態とを混同することなく認識できる。
特許第4116476号公報
ところで、特許文献1の表示装置では、複数のLEDが同一方向(特許文献1の無人ヘリコプタにおいては後方)を向くように配置されている。これにより、後方の遠方からの表示装置の視認性は向上する。しかしながら、この場合、側方からの表示装置の視認性は低下する。特に無人ヘリコプタ用の表示装置においては、飛行中に機体の方向や姿勢を頻繁に変えることがあるため、より広い範囲(角度)における良好な視認性が求められている。
それゆえに、この発明の主たる目的は、遠方からの視認性が良く、かつ広い範囲において視認性が向上した表示装置を備える無人ヘリコプタを提供することである。
上述の目的を達成するために、請求項1に記載の無人ヘリコプタは、表示装置を有する無人ヘリコプタであって、表示装置は、少なくとも一方向に光を発するLEDを含む光源部と、光源部を覆いかつ外部に露出するカバー部とを備え、カバー部は、光源部に対向するように光源部の一方向に設けられる対向部と、対向部の外縁から一方向とは逆方向に延びる側壁部とを含み、対向部は、光源部が発する光を直進させる直進部を有し、側壁部は、光源部が発する光を散乱させる第1散乱部を有し、第1散乱部は、側壁部のうち、背面視において下端部が上端部よりもカバー部の左右方向における内側に位置するように上から下に延びかつ底面視において見える部分に形成されることを特徴とする。
なお、「一方向とは逆方向に延びる側壁部」は、一方向とは真逆の方向に延びる側壁部に限定されず、少なくとも上記逆方向に向かって延びる側壁部も含む。すなわち、上記逆方向に対して斜めに延びる側壁部も含む。
請求項2に記載の無人ヘリコプタは、請求項1に記載の無人ヘリコプタにおいて、第1散乱部は、側壁部のうち、背面視において下端部が上端部よりもカバー部の左右方向における内側に位置するように上から下に延びる一対の第2側壁部に形成され、一対の第2側壁部の下端部が互いに接続されることを特徴とする。
請求項に記載の無人ヘリコプタは、請求項1に記載の無人ヘリコプタにおいて、対向部は、光源部が発する光を散乱させる第2散乱部をさらに有し、第2散乱部は、対向部のうち、側面視において下端部が上端部よりも光源部側に位置するように上から下に延びかつ底面視において見える部分に形成されることを特徴とする。
請求項に記載の無人ヘリコプタは、請求項に記載の無人ヘリコプタにおいて、上記一方向から見た場合に、第2散乱部は光源部と重なることを特徴とする。
請求項に記載の無人ヘリコプタは、請求項またはに記載の無人ヘリコプタにおいて、光源部は複数のLEDを含み、上記一方向から見た場合に、直進部は複数のLEDのうちの一部と重なり、第2散乱部は複数のLEDのうちの他の一部と重なることを特徴とする。
請求項に記載の無人ヘリコプタは、請求項からのいずれかに記載の無人ヘリコプタにおいて、光源部は、第1光源部および第1光源部とは異なる発光色を有する一対の第2光源部を含み、上記一方向から見た場合に、第1光源部は一対の第2光源部の間に位置しかつ各第2光源部は第1光源部と側壁部との間に位置し、上記一方向から見た場合に、第2散乱部は第1光源部と重なることを特徴とする。
なお、「第1光源部が一対の第2光源部の間に位置する」場合には、第1光源部と一対の第2光源部とが一直線上に並ぶ場合に加えて、第1光源部が一対の第2光源部よりも上方または下方に位置する場合および一方の第2光源部が他方の第2光源部および第1光源部よりも上方または下方に位置する場合も含まれる。
請求項に記載の無人ヘリコプタは、請求項に記載の無人ヘリコプタにおいて、上記一方向から見た場合に、第2散乱部はさらに第2光源部と重なることを特徴とする。
請求項に記載の無人ヘリコプタは、請求項またはに記載の無人ヘリコプタにおいて、一対の第2光源部は警告用のLEDを含むことを特徴とする。
請求項に記載の無人ヘリコプタは、請求項からのいずれかに記載の無人ヘリコプタにおいて、第2散乱部は屈曲部を含むことを特徴とする。
請求項10に記載の無人ヘリコプタは、請求項1からのいずれかに記載の無人ヘリコプタにおいて、第1散乱部は、側壁部の内面に形成される第1非平坦部を含むことを特徴とする。
請求項11に記載の無人ヘリコプタは、請求項からのいずれかに記載の無人ヘリコプタにおいて、第2散乱部は、対向部の内面に形成される第2非平坦部を含むことを特徴とする。
請求項1,2に記載の無人ヘリコプタでは、光源部の一方向にカバー部の対向部が設けられ、対向部は光を直進させる直進部を有する。光源部が発する光の一部は、対向部の直進部に照射される。直進部に照射された光の一部は、直進部を直進した後、カバー部から外部へ放出される。すなわち、光源部から対向部に照射された光の一部は、カバー部において散乱されることなく、カバー部を透過して外部に放出される。これにより、上記一方向において、遠方からの表示装置の視認性が向上する。対向部の直進部に照射された光の他の一部は、対向部内で反射を繰り返しつつ、側壁部に導かれる。側壁部に導かれた光の一部は、第1散乱部において散乱される。また、光源部が発する光のうち、カバー部の内面で反射された光の一部は側壁部に照射される。側壁部に照射された光の一部は、第1散乱部において散乱される。これにより、上記一方向に交差する方向(たとえば、側方)からの表示装置の視認性が向上する。これらの結果、遠方からの表示装置の視認性を向上させつつ、広い範囲において表示装置の視認性を向上させることができる。なお、カバー部において、対向部と側壁部とが別々の部材として構成される場合には、光源部が発する光の少なくとも一部が側壁部に直接照射されるように、光源部を配置することが好ましい。これにより、光源部が発する光をより確実に第1散乱部において散乱させることができる。
なお、この明細書において、側方には左右方向および上下方向が含まれる。
請求項に記載の無人ヘリコプタでは、光源部が発する光の他の一部を第2散乱部で散乱させることができる。これにより、上記一方向以外の方向(特に側方)からの表示装置の視認性をさらに向上できる。
請求項に記載の無人ヘリコプタでは、光源部が一方向に発する光の一部を第2散乱部で確実に散乱させることができる。
請求項に記載の無人ヘリコプタでは、複数のLEDの一部が一方向に発する光が直進部に照射され、対向部において散乱されることなくカバー部の外部に放出される。これにより、上記一方向において、遠方からの表示装置の視認性を十分に向上できる。一方、複数のLEDの他の一部が一方向に発する光は第2散乱部に照射され、第2散乱部において散乱される。これにより、上記一方向以外の方向(特に側方)からの表示装置の視認性も十分に向上できる。
請求項に記載の無人ヘリコプタでは、上記一方向から見た場合に、各第2光源部は側壁部と第1光源部との間に位置する。すなわち、上記一方向から見た場合に、一対の第2光源部は、第1光源部よりも側壁部側に位置する。これにより、一対の第2光源部が発する光の側方からの視認性を向上させることができる。また、第1光源部が一方向に発する光の一部を、第2散乱部によって散乱させることができる。これにより、第1光源部が発する光についても、側方からの視認性を向上できる。
請求項に記載の無人ヘリコプタでは、第1光源部が一方向に発する光だけではなく、第2光源部が一方向に発する光についても第2散乱部において確実に散乱させることができる。これにより、第2光源部が発する光の側方からの視認性をさらに向上できる。
請求項に記載の無人ヘリコプタでは、上記一方向から見た場合に一対の第2光源部は第1光源部よりも側壁部側に位置する。これにより、一対の第2光源部が発する光の側方からの視認性は、第1光源部が発する光の側方からの視認性よりも優れている。したがって、一対の第2光源部が警告用のLEDを含むことによって、警告用のLEDが発する光の側方からの視認性を向上できる。
請求項に記載の無人ヘリコプタでは、光源部が発する光を屈曲部においても散乱させることができるので、簡単な構成で光を散乱させることができる。
請求項10に記載の無人ヘリコプタでは、第1非平坦部に塵埃等が付着することを防止でき、カバー部の掃除が容易になる。
請求項11に記載の無人ヘリコプタでは、第2非平坦部に塵埃等が付着することを防止でき、カバー部の掃除が容易になる。
この発明によれば、遠方からの視認性が良く、かつ広い範囲において視認性が向上した表示装置およびそれを備える無人ヘリコプタが得られる。
この発明の一実施形態の表示装置を搭載した無人ヘリコプタを示す側面図である。 表示装置、フレームおよびアンダーカバーを示す側面図である。 表示装置、アンダーカバーおよびバッテリボックスの関係を示す拡大側面図である。 表示装置、アンダーカバーおよびバッテリボックスを示す斜視図である。 表示装置を示す背面図である。 表示装置を示す平面図である。 表示装置を示す底面図である。 表示装置の内部構造を示す側面図解図である。 LED基板を示す背面図である。 カバー部を示す正面図である。 図10のA−A線断面図である。 図10のB−B線断面図である。 透光部と光源部との位置関係を示す図である。 光源部による光の照射範囲を説明するための図である。 光源部による光の照射範囲を説明するための図である。 アンダーカバーを示す背面図である。 この発明の他の実施形態に係る表示装置を示す側面図解図である。
以下、図面を参照してこの発明の実施の形態について説明する。以下においては、この発明の一実施形態の表示装置12を搭載した無人ヘリコプタ10について説明する。この実施形態における前後、左右、上下とは、無人ヘリコプタ10の基本姿勢(マスト16が鉛直方向に対して平行になっているときの無人ヘリコプタ10の姿勢)を基準とした前後、左右、上下を意味する。なお、図中において、矢印Fは前方を示し、矢印Rは右方向を示し、矢印Lは左方向を示す。
図1は、無人ヘリコプタ10(以下、ヘリコプタ10と略記する)を示す側面図である。図1を参照して、ヘリコプタ10は、表示装置12、メインボディ14、マスト16、メインロータ18、テールボディ20およびテールロータ22を含む。表示装置12の詳細は後述する。
メインボディ14は、フレーム24、ボディカバー26、アンダーカバー28、一対の脚部30(図1では左側の脚部30のみ図示)、一対の脚部32(図1では左側の脚部32のみ図示)、および一対のスキッド34(図1では左側のスキッド34のみ図示)を含む。
フレーム24は、正面視において略矩形状を有しかつ前後方向に延びる。ボディカバー26は、フレーム24に支持される。ボディカバー26内には、図示しない種々の装置(エンジン、トランスミッション、ラジエータ、制御装置および姿勢検出器等)が設けられる。
アンダーカバー28は、表示装置12の一部を覆うように、テールボディ20およびフレーム24に取り付けられる。アンダーカバー28の詳細は後述する。一対の脚部30は、フレーム24の両側面に取り付けられる。一対の脚部32は、一対の脚部30よりも後方においてフレーム24の両側面に取り付けられる。一対のスキッド34は、左右に並ぶように一対の脚部30および一対の脚部32に取り付けられる。具体的には、一方側(左側)のスキッド34は、一方側(左側)の脚部30,32に取り付けられ、他方側(右側)のスキッド34(図示せず)は、他方側(右側)の脚部30,32(図示せず)に取り付けられる。
マスト16は、ボディカバー26から上方に突出するようにかつ回転可能に設けられる。マスト16の上端部に、メインロータ18が固定される。これにより、マスト16とメインロータ18とが一体的に回転する。
テールボディ20は略円筒形状を有し、メインボディ14よりも後方に延びる。テールボディ20の前端部は、ボディカバー26内においてフレーム24に支持される。テールロータ22は、テールボディ20の後端部に回転可能に設けられる。テールボディ20内には、上述のトランスミッション(図示せず)とテールロータ22とを連結する連結部材(図示せず)が設けられる。この実施形態では、連結部材として、前後方向に延びる回転シャフト(図示せず)が設けられる。テールロータ22は、回転シャフトの回転に従って回転する。
上述のエンジン(図示せず)が発生する駆動力は、上述のトランスミッション(図示せず)に伝達された後、マスト16および上述の回転シャフト(図示せず)に伝達される。これにより、マスト16および回転シャフト(図示せず)が回転し、メインロータ18およびテールロータ22が回転する。
図2は、表示装置12、フレーム24およびアンダーカバー28を示す側面図である。図2を参照して、フレーム24の後端部にバッテリボックス36が支持される。バッテリボックス36は、ヘリコプタ10の電装品(表示装置12を含む。)に電力を供給する。
図3は、表示装置12、アンダーカバー28およびバッテリボックス36の関係を示す拡大側面図であり、図4は、表示装置12、アンダーカバー28およびバッテリボックス36を示す斜視図である。図5は、表示装置12を示す背面図であり、図6は、表示装置12を示す平面図であり、図7は、表示装置12を示す底面図である。図8は、表示装置12の内部構造を示す側面図解図である。なお、図8においては、図面が煩雑になることを避けるために、表示装置12の内部構造を簡略化して示している。また、この実施形態では、矢印X方向(図3参照)に表示装置12を見たときに表れる面を表示装置12の正面として、図5以降の図面について正面、背面、平面、底面および側面が定義される。この実施形態では、矢印X方向は、後述するLED基板54に対して垂直な方向である。また、図3に示すように、この実施形態では、矢印X方向は、前後方向に対して僅かに斜め下方に傾いた方向である。
図2〜図8を参照して、表示装置12は、カバー部38およびカバー部40を含む。カバー部38は、フランジ部42およびフランジ部42から後方に突出する透光部44を含む。図8を参照して、フランジ部42および透光部44はそれぞれ中空形状を有する。
この実施形態では、フランジ部42は、たとえば、カーボネート系樹脂(たとえば、ポリカーボネート(PC))、アクリル系樹脂(たとえば、ポリメタクリル酸メチル(PMMA))、またはポリアミド(PA)系樹脂からなる。透光部44は、後述する光源部60から照射される光を透過可能に構成される。透光部44は、たとえば、カーボネート系樹脂(たとえば、ポリカーボネート(PC))、アクリル系樹脂(たとえば、ポリメタクリル酸メチル(PMMA))、またはポリアミド(PA)系樹脂からなる。この実施形態では、透光部44は、フランジ部42と同じ材料からなる。透光部44の詳細は後述する。
図2、図3および図6〜図8を参照して、カバー部40は、フランジ部46、フランジ部46から前方に突出する突出部48および突出部48から前方に突出する連結部50を含む。図8を参照して、フランジ部46、突出部48および連結部50はそれぞれ中空形状を有する。カバー部40は、たとえば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合合成樹脂(ABS樹脂)、またはアルミニウム(Al)からなる。
図4〜図8を参照して、フランジ部42は、枠状の周壁部42aおよび板状の後壁部42bを含む。後壁部42bは、周壁部42aの後縁と透光部44の前縁とを連結する。図6〜図8を参照して、フランジ部46は、枠状の周壁部46aおよび板状の前壁部46bを含む。前壁部46bは、周壁部46aの前縁と突出部48の後縁とを連結する。
周壁部46aは、周壁部42aに対応した形状を有する。図4〜図7を参照して、周壁部42aと周壁部46aとは、複数のねじ52によって固定される。この実施形態では、4本のねじ52によって、周壁部42aの四隅と、周壁部46aの四隅とが固定される。これにより、カバー部38とカバー部40とが互いに固定される。
図8を参照して、カバー部38とカバー部40とによって、表示装置12の内部空間Sが形成される。内部空間Sに、LED基板54および制御基板56が収容される。
図9は、LED基板54を示す背面図である。なお、図8および図9においては、図面が煩雑になることを避けるために、LED基板54を簡略化して示している。
図9を参照して、LED基板54は、略長方形状を有する。図8および図9を参照して、LED基板54は複数のLED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)58を含む。図9を参照して、この実施形態では、複数のLED58は、上下に並ぶ6個のLED58を1つの列として、左右に12列に配置される。すなわち、LED基板54は、72個のLED58を有する。
LED基板54は、光源部60を有する。光源部60は、複数のLED58を含む。この実施形態では、光源部60は、上述の72個のLED58からなる。図8を参照して、光源部60は、少なくとも矢印X方向に光を発する。この実施形態では、各LED58は、少なくとも矢印X方向に光を発する。
図9を参照して、光源部60は、第1光源部60a、複数(この実施形態では2つ)の第2光源部60b、および第3光源部60cを含む。複数の第2光源部60bは、第1光源部60aを左右から挟むように配置される。第3光源部60cは、複数の第2光源部60bによって左右から挟まれるように、第1光源部60aの上方に配置される。この実施形態では、第1光源部60aは、光源部60の中央部の6列(36個)のLED58のうち、上端部の6個のLED58を除く30個のLED58を含む。2つの第2光源部60bのうち、右側の第2光源部60bは、光源部60の右端部の3列(18個)のLED58を含む。左側の第2光源部60bは、光源部60の左端部の3列(18個)のLED58を含む。第3光源部60cは、光源部60の中央部の6列(36個)のLED58のうちの上端部の6個のLED58を含む。
第1光源部60aに属する複数のLED58と、各第2光源部60bに属する複数のLED58と、第3光源部60cに属する複数のLED58とは、互いに異なる発光色を有してもよく、同じ発光色を有してもよい。この実施形態では、たとえば、第1光源部60aの各LED58はオレンジ色で発光し、各第2光源部60bの各LED58は赤色で発光し、第3光源部60cのLED58は青色または緑色で発光する。
この実施形態では、各第2光源部60bの各LED58は、緊急の警告情報をヘリコプタ10の操縦者に与える警告用の光源として機能する。具体的には、第2光源部60bは、たとえば、ヘリコプタ10の飛行に関する重要な問題の発生(たとえば、エンジンおよび制御装置等の種々の装置の故障の発生)をヘリコプタ10の操縦者に知らせる。第1光源部60aの各LED58は、警告情報よりも緊急性が低い注意情報をヘリコプタ10の操縦者に与える注意喚起用の光源として機能する。具体的には、第1光源部60aは、たとえば、燃料残量の減少、ヘリコプタ10の速度異常(たとえば、オーバースピード)、およびGPS受信機(図示せず)の受信異常等をヘリコプタ10の操縦者に知らせる。第3光源部60cの各LED58は、ヘリコプタ10の状態情報をヘリコプタ10の操縦者に与える状態報知用の光源として機能する。具体的には、第3光源部60cは、たとえば、ヘリコプタ10に搭載されるGPS受信機(図示せず)の制御モード、GPS受信機の制御状態、およびヘリコプタ10に搭載される散布機(図示せず)の稼働状態等をヘリコプタ10の操縦者に知らせる。
図8および図9を参照して、複数のLED58をそれぞれ封止するように、複数(この実施形態では72個)の封止部62が設けられる。封止部62は、LED基板54に対して略垂直に延びる。この実施形態では、封止部62は略円柱形状を有し、かつその先端部は略半球形状を有する。封止部62は、たとえば、LED58が発する光を散乱させることなく透過させる。封止部62は、たとえば、カーボネート系樹脂(たとえば、ポリカーボネート(PC))、アクリル系樹脂(たとえば、ポリメタクリル酸メチル(PMMA))、ポリアミド(PA)系樹脂、またはガラスからなる。
図9を参照して、LED基板54は、その四隅に貫通孔64を有する。図8を参照して、制御基板56は、LED基板54と同様の形状(略長方形状)を有する。制御基板56は、その四隅に貫通孔66(図8においては、2つの貫通孔66のみ図示)を有する。制御基板56の4つの貫通孔66は、LED基板54の4つの貫通孔64に対応する位置に形成される。LED基板54と制御基板56とは、図示しない接続部材(電線等)によって互いに電気的に接続される。制御基板56は、LED基板54の複数のLED58を制御する。制御基板56は公知の制御基板と同様に構成できるので、制御基板56の詳細な説明は省略する。
カバー部40のフランジ部46は、複数の円筒状のボス部46cを有する。この実施形態では、LED基板54の4つの貫通孔64および制御基板56の4つの貫通孔66に対応するように、4つのボス部46cが設けられる。ボス部46cは、内部空間S内において、前壁部46bから略垂直に延びる。
LED基板54と制御基板56とによって挟まれるように、複数のカラー68が設けられる。この実施形態では、LED基板54の4つの貫通孔64および制御基板56の4つの貫通孔66に対応するように、4つのカラー68が設けられる。LED基板54、カラー68および制御基板56は、複数(この実施形態では4つ)のねじ70によって複数のボス部46cに固定される。具体的には、各ねじ70は、貫通孔64、カラー68および貫通孔66を介してボス部46cに差し込まれ、各ねじ70の先端部がボス部46cに螺合される。
連結部50には、複数(たとえば、4つ)の端子72が設けられる。複数の端子72は、突出部48内を通る図示しない接続部材(電線等)を介して制御基板56に電気的に接続される。詳細な説明は省略するが、複数の端子72は、バッテリボックス36(図2参照)およびボディカバー26(図1)内に設けられる上述の制御装置に電気的に接続される。これにより、制御基板56およびLED基板54に電力が供給されるとともに、制御基板56に制御信号が与えられる。
以下、カバー部38の透光部44について詳細に説明する。
図3〜図5を参照して、透光部44は左右対称形状を有する。透光部44は、対向部74、一対の第1側壁部76、一対の第2側壁部78、一対の第3側壁部80、一対の第4側壁部82、および第5側壁部84を含む。この実施形態では、一対の第1側壁部76、一対の第2側壁部78、一対の第3側壁部80、一対の第4側壁部82および第5側壁部84によって側壁部85が構成される。
図5を参照して、対向部74は、背面視において略五角形状を有する。図8を参照して、対向部74は、光源部60に対向するように、光源部60の矢印X方向に設けられる。この実施形態では、矢印X方向が一方向に相当する。
図6および図7を参照して、対向部74は、平面視(底面視)においてその中央部が矢印X方向側にやや膨らむように形成される。図8を参照して、対向部74は、側面視において、下端部が上端部よりも光源部60側(矢印X方向とは反対側)に位置するように上から下に延びる。
図3〜図5を参照して、対向部74は、その外縁部に屈曲部74aを有する。屈曲部74aは、矢印X方向(図6〜図8参照)とは略逆方向に向かって屈曲する。一対の第1側壁部76、一対の第2側壁部78および第5側壁部84は、屈曲部74aに接続される。
図5を参照して、一対の第1側壁部76は、対向部74の両側部から矢印X方向(図6〜図8参照)とは略逆方向に向かって延びる。より具体的には、一対の第1側壁部76は、背面視において、下端部が上端部よりもカバー部38の左右方向における内側に位置するように上から下に延びる。図6および図7を参照して、一対の第1側壁部76は、平面視(底面視)において、対向部74の両側部からカバー部38の左右方向における外側かつ斜め前方に向かって延びる。
図5を参照して、一対の第2側壁部78は、一対の第1側壁部76よりも下方において、対向部74の両側部から矢印X方向(図6〜図8参照)とは略逆方向に向かって延びる。より具体的には、一対の第2側壁部78は、背面視において、下端部が上端部よりもカバー部38の左右方向における内側に位置するように上から下に延びる。図8を参照して、一対の第2側壁部78は、側面視において、下端部が上端部よりも光源部60側(矢印X方向とは反対側)に位置するように上から下に延びる。一対の第2側壁部78の上端部は、一対の第1側壁部76の下端部に接続される。一対の第2側壁部78の下端部は互いに接続される。
図3〜図7を参照して、一対の第3側壁部80は、一対の第1側壁部76の前端部から矢印X方向(図6および図7参照)とは略逆方向に向かって延びる。一対の第3側壁部80の前端部は、フランジ部42の後壁部42bに接続される。図5を参照して、一対の第3側壁部80は、背面視において、下端部が上端部よりもカバー部38の左右方向における内側に位置するように上から下に延びる。
図3〜図5および図7を参照して、一対の第4側壁部82は、一対の第2側壁部78の前端部から矢印X方向(図7参照)とは略逆方向に向かって延びる。図5を参照して、一対の第4側壁部82は、背面視において、下端部が上端部よりもカバー部38の左右方向における内側に位置するように上から下に延びる。一対の第4側壁部82の上端部は、一対の第3側壁部80の下端部に接続される。一対の第4側壁部82の下端部は互いに接続される。一対の第4側壁部82の前端部は、フランジ部42の後壁部42bに接続される。
図3〜図6を参照して、第5側壁部84は、対向部74の上端部から矢印X方向(図6参照)とは略逆方向に向かって延びる。第5側壁部84の両側部は、一対の第1側壁部76の上端部および一対の第3側壁部80の上端部に接続される。第5側壁部84の前端部は、フランジ部42の後壁部42bに接続される。
次に、透光部44の内面の構造について詳細に説明する。図10は、カバー部38を示す正面図である。図11は、図10のA−A線断面図であり、図12は、図10のB−B線断面図である。なお、図面が煩雑になることを避けるために、図11および図12においては、フランジ部42を簡略化して示している。
図10および図11を参照して、対向部74の内面は、複数の非平坦部86a,86b,86c,86d,86e,86f,86g,86h,86iを含む。非平坦部86aは、内部空間S(図8参照)に向かって突出する凸面であり、対向部74の上端部に沿って左右に延びるように形成される。図11を参照して、非平坦部86aは、対向部74の内面側に、内部空間S(図8参照)に向かって突出する断面略三角形状の凸部を形成することによって形成される。非平坦部86b,86c,86d,86f,86g,86h,86iも同様に内部空間S(図8参照)に向かって突出する凸面であり、対向部74の内面側に断面略三角形状の凸部を形成することによって形成される。
図10を参照して、非平坦部86bは、対向部74の外縁部(上端部を除く)に沿って正面視略U字状に延びるように形成される。非平坦部86bの両端部は、非平坦部86aの両端部に接続される。この実施形態では、非平坦部86a,86bは、屈曲部74a(図11参照)の内面に形成される。
非平坦部86aよりも下方において左右に延びるように、非平坦部86cが形成される。非平坦部86cの両端部に接続されるように、一対の非平坦部86dが形成される。一対の非平坦部86dはそれぞれ、正面視において円環形状を有する。各非平坦部86dの内側に、非平坦部86eが形成される。非平坦部86eは、非平坦部86dの内側に形成される凹凸面である。非平坦部86eは、対向部74の内面側に複数の正面視多角形状の凹凸部を形成することによって形成される。なお、図11においては、図面が複雑になることを避けるために、非平坦部86d,86eを簡略化して示している。
非平坦部86bと一対の非平坦部86dとを連結するように、左右に延びる一対の非平坦部86fが形成される。非平坦部86c,86d,86e,86fよりも下方において左右に延びるように、非平坦部86g,86h,86iが形成される。非平坦部86g,86h,86iの両端部は、非平坦部86bに接続される。この実施形態では、非平坦部86g,86h,86iはそれぞれ、非平坦部86c,86fに対して平行に形成される。
対向部74の内面のうち非平坦部86a,86b,86c,86d,86e,86f,86g,86h,86iを除く領域に、複数(この実施形態では5つ)の平坦部88a,88b,88c,88d,88eが形成される。
図10および図11を参照して、非平坦部86bに沿って正面視略U字状に延びるように、非平坦部90が形成される。非平坦部90は、一対の第1側壁部76の内面および一対の第2側壁部78の内面に亘って形成される凹凸面である。図11を参照して、非平坦部90は、一対の第1側壁部76の内面側および一対の第2側壁部78の内面側に、内部空間S(図8参照)に向かって突出しかつ非平坦部86bに沿って延びる複数(この実施形態では2つ)の断面略三角形状の凸部を形成することによって形成される。この実施形態では、一対の第1側壁部76の内面および一対の第2側壁部78の内面のほぼ全域が、非平坦部90となる。
図10〜図12を参照して、一対の第3側壁部80の内面、一対の第4側壁部82(図10および図11参照)の内面および第5側壁部84の内面に亘って、非平坦部92が形成される。図10を参照して、非平坦部92は、一対の第3側壁部80の内面、一対の第4側壁部82の内面および第5側壁部84の内面に亘って形成される凹凸面である。非平坦部92は、一対の第3側壁部80の内面側、一対の第4側壁部82の内面側および第5側壁部84の内面側に、内部空間S(図8参照)に向かって突出しかつ前後方向に延びる複数の半円柱形状の凸部を形成することによって形成される。非平坦部92は、第3側壁部80の後端部、第4側壁部82の後端部および第5側壁部84の後端部から矢印X方向(図11および図12参照)とは略逆方向に延びるように形成される。一対の第3側壁部80の内面、一対の第4側壁部82の内面、および第5側壁部84の内面のうち非平坦部92を除く領域は、平坦部94となる。
図10および図11を参照して、カバー部38は、光源部60が発する光を直進させる直進部STならびに光源部60が発する光を散乱させる第1散乱部SC1および第2散乱部SC2を有する。より具体的には、対向部74が直進部STおよび第2散乱部SC2を有し、側壁部85が第1散乱部SC1を有する。この実施形態では、直進部STは、平坦部88a,88b,88c,88d,88eを含み、第1散乱部SC1は、非平坦部90および非平坦部92を含み、第2散乱部SC2は、屈曲部74a(非平坦部86a,86bを含む)および非平坦部86c,86d,86e,86f,86g,86h,86iを含む。
この実施形態では、非平坦部90,92が第1非平坦部に相当し、非平坦部86a,86b,86c,86d,86e,86f,86g,86h,86iが第2非平坦部に相当する。
図13は、透光部44と光源部60との位置関係を示す図である。なお、図13には、透光部44および光源部60を矢印X方向(図8参照)に見た場合の透光部44と光源部60との位置関係が示されている。また、図13においては、図面が煩雑になることを避けるために、一対の非平坦部86eを簡略化して示している。
図13を参照して、透光部44および光源部60を矢印X方向(図8参照)に見た場合、光源部60の複数のLED58のうち、一部の複数のLED58と非平坦部86b,86d,86e,86g,90とが重なり、他の複数のLED58と平坦部88a,88b,88c,88d,88eとが重なる。
透光部44および光源部60を矢印X方向(図8参照)に見た場合、各非平坦部86eは、複数(この実施形態では4つ)のLED58と重なる。この実施形態では、各非平坦部86eは、第1光源部60aに属する1つのLED58、第2光源部60bに属する2つのLED58、および第3光源部60cに属する1つのLED58と重なる。
図14および図15は、光源部60による光の照射範囲を説明するための図である。図14および図15を参照して、表示装置12においては、透光部44の内面のうち、二点鎖線Yよりも矢印X方向側の全ての領域に光源部60が発する光が照射される。すなわち、表示装置12においては、非平坦部86a,86b,86c,86d,86e,86f,86g,86h,86iの全ての領域、複数の平坦部88a,88b,88c,88d,88eの全ての領域、非平坦部90の全ての領域、および非平坦部92の少なくとも一部の領域に、光源部60が発する光が照射される。なお、光源部が発する光の照射範囲は、LED58の数およびLED58の配置態様を変えることによって、適宜調整できる。
図16は、アンダーカバー28を示す背面図である。
図2〜図4および図16を参照して、アンダーカバー28は、収容部96および収容部96から後方に突出するガイド部98を有する。収容部96は、筒状部96aおよび鍔状部96bを含む。筒状部96aは、背面視において逆台形形状を有しかつ前後方向に延びる。鍔状部96bは、筒状部96aの後端部とガイド部98の前端部とを接続する。ガイド部98は、筒状に形成されかつ背面視において略五角形状を有する。
図2〜図7を参照して、ヘリコプタ10に表示装置12を取り付ける際には、まず、カバー部38に複数の緩衝部材100および複数の緩衝部材102が取り付けられ、カバー部40に複数の緩衝部材104(図2、図3、図6および図7参照)が取り付けられる。この実施形態では、図5を参照して、各第3側壁部80に一つの緩衝部材100が取り付けられ、各第4側壁部82に一つの緩衝部材100が取り付けられ、第5側壁部84に2つの緩衝部材100が取り付けられ、後壁部42bに2つの緩衝部材102が取り付けられる。図6を参照して、前壁部46bに2つの緩衝部材104が取り付けられ、突出部48に1つの緩衝部材104が取り付けられる。
図3を参照して、カバー部38のフランジ部42およびカバー部40が収容部96に収容されかつ透光部44がガイド部98から後方に突出するように、アンダーカバー28が後方から表示装置12に被せられる。この実施形態では、側壁部85のうち非平坦部92(図11参照)が形成された部分がガイド部98よりも後方に突出するように、アンダーカバー28が取り付けられる。このとき、複数の緩衝部材100,102は、アンダーカバー28とカバー部38とによって挟まれる。
アンダーカバー28によって表示装置12を保持しつつ、対向部74が後方斜め下方を向くように表示装置12をバッテリボックス36に押し付ける。このとき、複数の緩衝部材104は、バッテリボックス36とカバー部40とによって挟まれる。この状態で、図1に示すように、アンダーカバー28をテールボディ20およびフレーム24に取り付ける。これにより、テールボディ20およびフレーム24によって表示装置12が支持される。このようにして、表示装置12は、ヘリコプタ10を遠隔操作する操縦者がヘリコプタ10の後方から表示装置12を視認できるように、メインボディ14の後部かつテールボディ20の下方に設けられる。
以下、表示装置12の作用効果を説明する。
表示装置12は、複数のLED58を含む光源部60と、光源部60を覆うカバー部38,40とを備える。カバー部38は、光源部60に対向するように光源部60の矢印X方向に設けられる対向部74と、対向部74の外縁から矢印X方向とは略逆方向に延びる側壁部85とを含む。対向部74は、直進部STを有し、側壁部85は、第1散乱部SC1を有する。
上記のような構成において、表示装置12では、光源部60が発する光の一部は、対向部74の直進部STに照射される。直進部STに照射された光の一部は、直進部STを直進した後、カバー部38(対向部74)から外部へ放出される。すなわち、光源部60からカバー部38に照射された光の一部は、カバー部38において散乱されることなく、カバー部38を透過して外部に放出される。これにより、矢印X方向において、遠方からの表示装置12の視認性が向上する。すなわち、ヘリコプタ10の後方からの表示装置12の視認性が向上する。
対向部74の直進部STに照射された光の他の一部は、対向部74内で反射を繰り返しつつ、側壁部85に導かれる。側壁部85に導かれた光の一部は、第1散乱部SC1において散乱される。また、光源部60が発する光のうち、カバー部38の内面で反射された光の一部は側壁部85に照射される。側壁部85に照射された光の一部は、第1散乱部SC1において散乱される。これにより、矢印X方向に交差する方向(たとえば、側方)からの表示装置12の視認性が向上する。すなわち、ヘリコプタ10の側方からの表示装置12の視認性が向上する。
これらの結果、遠方からの表示装置12の視認性を向上させつつ、広い範囲において表示装置12の視認性を向上させることができる。
対向部74は、第2散乱部SC2を有する。この場合、光源部60が発する光の他の一部を第2散乱部SC2で散乱させることができる。これにより、矢印X方向以外の方向(特に側方)からの表示装置12の視認性をさらに向上できる。
カバー部38および光源部60を矢印X方向から見た場合に、光源部60と第2散乱部SC2の非平坦部86b,86d,86e,86gとが重なる。この場合、光源部60が矢印X方向に発する光の一部を非平坦部86b,86d,86e,86gで確実に散乱させることができ、表示装置12の視認性をさらに向上できる。
カバー部38および光源部60を矢印X方向から見た場合に、直進部STは複数のLED58のうちの一部と重なり、第2散乱部SC2の非平坦部86b,86d,86e,86gは、複数のLED58のうちの他の一部と重なる。この場合、複数のLED58の一部が矢印X方向に発する光が直進部STに照射され、対向部74において散乱されることなくカバー部38の外部に放出される。これにより、矢印X方向において、遠方からの表示装置12の視認性を十分に向上できる。一方、複数のLED58の他の一部が矢印X方向に発する光は第2散乱部SC2の非平坦部86b,86d,86e,86gに照射され、非平坦部86b,86d,86e,86gにおいて散乱される。これにより、矢印X方向以外の方向(特に側方)からの表示装置12の視認性も十分に向上できる。
光源部60は、第1光源部60aおよび第1光源部60aとは異なる発光色を有する一対の第2光源部60bを含む。カバー部38および光源部60を矢印X方向から見た場合に、第1光源部60aは一対の第2光源部60bの間に位置しかつ各第2光源部60bは第1光源部60aと側壁部85との間に位置する。また、カバー部38および光源部60を矢印X方向から見た場合に、第2散乱部SC2の一対の非平坦部86eおよび非平坦部86gは、第1光源部60aの複数のLED58と重なる。このような構成により、カバー部38および光源部60を矢印X方向から見た場合に、一対の第2光源部60bは、第1光源部60aよりも側壁部85側に位置する。これにより、一対の第2光源部60bが発する光の側方からの視認性を向上させることができる。また、第1光源部60aが矢印X方向に発する光の一部を、一対の非平坦部86eおよび非平坦部86gによって散乱させることができる。これにより、第1光源部60aが発する光についても、側方からの視認性を向上できる。さらに、カバー部38および光源部60を矢印X方向から見た場合に、第2散乱部SC2の一対の非平坦部86eおよび非平坦部86gは、第2光源部60bの複数のLED58と重なる。このような構成により、第2光源部60bが矢印X方向に発する光の一部を、一対の非平坦部86eおよび非平坦部86gによって散乱させることができる。これにより、第1光源部60bが発する光について、側方からの視認性を十分に向上できる。
カバー部38および光源部60を矢印X方向から見た場合に、第2散乱部SC2の非平坦部86eは、第1光源部60a、第2光源部60bおよび第3光源部60cと重なる。この場合、第1光源部60aが矢印X方向に発する光だけではなく、第2光源部60bおよび第3光源部60cが矢印X方向に発する光についても、非平坦部86eにおいて確実に散乱させることができる。これにより、第2光源部60bおよび第3光源部60cが発する光の側方からの視認性をさらに向上できる。
第2光源部60bは警告用のLED58を含む。表示装置12では、矢印X方向から見た場合に一対の第2光源部60bは第1光源部60aよりも側壁部85側に位置する。これにより、一対の第2光源部60bが発する光の側方からの視認性は、第1光源部60aが発する光の側方からの視認性よりも優れている。したがって、一対の第2光源部60bが警告用のLED58を含むことによって、警告用のLED58が発する光の側方からの視認性を向上できる。
対向部74は、光源部60が発する光を屈曲部74aにおいても散乱させることができる。このように、表示装置12では、簡単な構成で光を散乱させることができる。
非平坦部90,92は側壁部85の内面に形成され、非平坦部86a,86b,86c,86d,86e,86f,86g,86h,86iは対向部74の内面に形成される。この場合、非平坦部86a,86b,86c,86d,86e,86f,86g,86h,86i,90,92に塵埃等が付着することを防止でき、カバー部38の掃除が容易になる。
カバー部38および光源部60を矢印X方向から見た場合に、第1散乱部SC1の非平坦部90は、一対の第2光源部60bの複数のLED58の一部と重なる。この場合、第2光源部60bが矢印X方向に発する光を非平坦部90において確実に散乱させることができる。これにより、第2光源部60bが発する光の側方からの視認性を十分に向上できる。なお、矢印X方向から見た場合に、第1光源部のLED58と非平坦部90とが重なるように第1光源部を構成してもよい。
表示装置12とアンダーカバー28およびバッテリボックス36との間には、複数の緩衝部材100,102,104が設けられる。これにより、表示装置12に大きな振動が発生することを防止でき、表示装置12の視認性をさらに向上できる。
表示装置12は、LED基板54とは別個の部品として、光源部60を制御するための制御基板56を備えている。この場合、光源部60に故障等が発生した場合には、LED基板54のみを修理および交換すればよいので、表示装置12のランニングコストを抑制できる。
表示装置12では、LED基板54と制御基板56との間に隙間(空間)が設けられる。これにより、制御基板56が複数のLED58が発する熱の影響を受けることを防止できる。
表示装置12では、一対の第2光源部60bのLED58の数が第1光源部60aのLED58の数よりも多く、第3光源部60cのLED58の数よりも多い。これにより、ヘリコプタ10の操縦者は、第2光源部60bが発する光(たとえば、警告用の光)をより確実に認識することができる。
上述の表示装置12において、カバー部38の内面の任意の位置(たとえば、一対の第1側壁部76の内面の上部、一対の第3側壁部80の内面の上部、または第5側壁部84の内面)に反射材を接着してもよく、反射剤を塗布してもよい。これにより、表示装置12の視認性をさらに向上できる。
上述の実施形態では、対向部74および側壁部85が一体的に構成されているが、対向部と側壁部とが別個の部品として構成されてもよい。
上述の実施形態では、非平坦部92が第5側壁部84にも形成されているが、第5側壁部に非平坦部が形成されなくてもよい。
上述の実施形態では、表示装置12がLED基板54および制御基板56を備えているが、LED基板54の機能および制御基板56の機能を備えた一つの基板を、LED基板54および制御基板56の代わりに用いてもよい。
上述の実施形態では、第1散乱部SC1および第2散乱部SC2として、カバー部38の内面に凸面および凹凸面を形成しているが、第1散乱部および/または第2散乱部として、カバー部の内面に凹面を形成してもよい。また、第1散乱部および/または第2散乱部として、カバー部の外面に凸面、凹面または凹凸面を形成してもよい。また、カバー部の一部に散乱剤を添加することによって、第1散乱部および/または第2散乱部を形成してもよい。
上述の実施形態では、対向部74の外縁に屈曲部74aが設けられることによって対向部74と側壁部85との境界が明確になっているが、対向部の外縁に屈曲部が設けられなくてもよい。したがって、たとえば、透光部が略半球形状を有し、対向部と側壁部との境界が明確になっていなくてもよい。
上述の実施形態では、透光部44の内部(外面および内面を除く領域)においては、光源部60が発する光は散乱されることなく直進するが、透光部の内部に光を散乱させるための散乱部を形成してもよい。
図17は、この発明の他の実施形態に係る表示装置12aを示す側面図解図である。図17に示す表示装置12aが上述の表示装置12と異なる点は、カバー部38の代わりにカバー部38aが用いられている点である。カバー部38aがカバー部38と異なる点は、対向部74の代わりに対向部106を備える点、および対向部108をさらに備える点である。したがって、対向部106,108以外のカバー部38aの構成については説明を省略する。
対向部106が対向部74と異なる点は、対向部106の内面106aに非平坦部86a,86b,86b,86c,86d,86f,86g,86h,86iが形成されていない点である。すなわち、対向部106の内面106aの全領域が平坦面である。
対向部108は、矢印X方向において光源部60に対向するように、光源部60と対向部106との間に設けられる。対向部108の内面108aは対向部74の内面と同様の構成を有し、複数の非平坦面および複数の平坦面を有する。なお、対向部108の外面108b、または両面(内面108aおよび外面108b)に複数の非平坦面および複数の平坦面が設けられてもよい。
表示装置12aでは、光源部60が発する光を対向部108の複数の非平坦面において散乱させることができる。これにより、表示装置12aにおいても表示装置12と同様の作用効果が得られる。また、表示装置12aでは、対向部106に複数の非平坦面を形成しなくてよいので、対向部106を簡単な構成にできる。なお、対向部108は、対向部106から離れた位置に設けられてもよく、対向部106の内面106aに貼り付けられてもよい。また、側壁部についても対向部106,108と同様に構成してもよい。
なお、光源部60が発する光を散乱させるための第1散乱部および第2散乱部の形態は上述の例に限定されず、適宜変更してもよい。
10 ヘリコプタ
12 表示装置
38,40 カバー部
58 LED
60 光源部
60a 第1光源部
60b 第2光源部
60c 第3光源部
74,106,108 対向部
74a 屈曲部
85 側壁部
88a,88b,88c,88d,88e,94 平坦部
86a,86b,86c,86d,86e,86f,86g,86h,86i,90,92 非平坦部
ST 直進部
SC1 第1散乱部
SC2 第2散乱部

Claims (11)

  1. 表示装置を有する無人ヘリコプタであって、
    前記表示装置は、
    少なくとも一方向に光を発するLEDを含む光源部と、
    前記光源部を覆いかつ外部に露出するカバー部とを備え、
    前記カバー部は、前記光源部に対向するように前記光源部の前記一方向に設けられる対向部と、前記対向部の外縁から前記一方向とは逆方向に延びる側壁部とを含み、
    前記対向部は、前記光源部が発する光を直進させる直進部を有し、
    前記側壁部は、前記光源部が発する光を散乱させる第1散乱部を有し、
    前記第1散乱部は、前記側壁部のうち、背面視において下端部が上端部よりも前記カバー部の左右方向における内側に位置するように上から下に延びかつ底面視において見える部分に形成される、無人ヘリコプタ
  2. 前記第1散乱部は、前記側壁部のうち、背面視において下端部が上端部よりも前記カバー部の左右方向における内側に位置するように上から下に延びる一対の第2側壁部に形成され、前記一対の第2側壁部の下端部が互いに接続される、請求項1に記載の無人ヘリコプタ。
  3. 前記対向部は、前記光源部が発する光を散乱させる第2散乱部をさらに有し、
    前記第2散乱部は、前記対向部のうち、側面視において下端部が上端部よりも前記光源部側に位置するように上から下に延びかつ底面視において見える部分に形成される、請求項1に記載の無人ヘリコプタ
  4. 前記一方向から見た場合に、前記第2散乱部は前記光源部と重なる、請求項に記載の無人ヘリコプタ
  5. 前記光源部は複数のLEDを含み、
    前記一方向から見た場合に、前記直進部は前記複数のLEDのうちの一部と重なり、前記第2散乱部は前記複数のLEDのうちの他の一部と重なる、請求項またはに記載の無人ヘリコプタ
  6. 前記光源部は、第1光源部および前記第1光源部とは異なる発光色を有する一対の第2光源部を含み、
    前記一方向から見た場合に、前記第1光源部は前記一対の第2光源部の間に位置しかつ各前記第2光源部は前記第1光源部と前記側壁部との間に位置し、
    前記一方向から見た場合に、前記第2散乱部は前記第1光源部と重なる、請求項からのいずれかに記載の無人ヘリコプタ
  7. 前記一方向から見た場合に、前記第2散乱部はさらに前記第2光源部と重なる、請求項に記載の無人ヘリコプタ
  8. 前記一対の第2光源部は警告用のLEDを含む、請求項またはに記載の無人ヘリコプタ
  9. 前記第2散乱部は屈曲部を含む、請求項からのいずれかに記載の無人ヘリコプタ
  10. 前記第1散乱部は、前記側壁部の内面に形成される第1非平坦部を含む、請求項1からのいずれかに記載の無人ヘリコプタ
  11. 前記第2散乱部は、前記対向部の内面に形成される第2非平坦部を含む、請求項からのいずれかに記載の無人ヘリコプタ
JP2012161591A 2012-07-20 2012-07-20 無人ヘリコプタ Active JP5486052B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161591A JP5486052B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 無人ヘリコプタ
PCT/JP2013/069561 WO2014014071A1 (ja) 2012-07-20 2013-07-18 表示装置および無人ヘリコプタ
US14/415,180 US9139308B2 (en) 2012-07-20 2013-07-18 Display device and unmanned helicopter
EP13820568.7A EP2876631A1 (en) 2012-07-20 2013-07-18 Display device and unmanned helicopter
CN201380038596.8A CN104488017B (zh) 2012-07-20 2013-07-18 显示装置和无人直升机
KR1020157002177A KR101521139B1 (ko) 2012-07-20 2013-07-18 표시 장치 및 무인 헬리콥터
AU2013291119A AU2013291119A1 (en) 2012-07-20 2013-07-18 Display device and unmanned helicopter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161591A JP5486052B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 無人ヘリコプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014021372A JP2014021372A (ja) 2014-02-03
JP5486052B2 true JP5486052B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=49948892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161591A Active JP5486052B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 無人ヘリコプタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9139308B2 (ja)
EP (1) EP2876631A1 (ja)
JP (1) JP5486052B2 (ja)
KR (1) KR101521139B1 (ja)
CN (1) CN104488017B (ja)
AU (1) AU2013291119A1 (ja)
WO (1) WO2014014071A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD778219S1 (en) * 2015-11-16 2017-02-07 Caterpillar Inc. Control pod
USD777623S1 (en) * 2015-11-18 2017-01-31 Caterpillar Inc. Control pod
USD789853S1 (en) * 2015-11-25 2017-06-20 Morrison Innovations LLC Controller dock
USD817253S1 (en) * 2016-01-20 2018-05-08 Hansung Ils Co., Ltd. Helicopter
US11217126B2 (en) * 2017-12-28 2022-01-04 Intel Corporation Systems, methods and apparatus for self-coordinated drone based digital signage
EP3805109A4 (en) * 2018-12-04 2021-09-01 SZ DJI Technology Co., Ltd. SHADE STRUCTURE, UNPILOT AIR VEHICLE ARM, UNPILOT AIR VEHICLE AND MOBILE PLATFORM
EP3766787B1 (en) 2019-07-14 2023-01-04 Goodrich Lighting Systems GmbH Method of indicating a flight direction of an aerial vehicle, flight direction indication system for an aerial vehicle, and aerial vehicle

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202794A (ja) 1987-02-19 1988-08-22 富士電機株式会社 集合表示体
JPH01119489A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Nishizawa Taisuke 自転車用尾灯
US4953062A (en) * 1988-05-20 1990-08-28 Tomar Electronics, Inc. Strobe flash lamp with focussed front beam and collimated lateral beams
JPH08106260A (ja) 1994-10-06 1996-04-23 Hitachi Media Electron:Kk Led表示装置
JPH1083148A (ja) 1996-09-05 1998-03-31 Takiron Co Ltd Ledを用いた電飾装置
JPH11330562A (ja) 1998-05-11 1999-11-30 Sanyo Electric Co Ltd ドットマトリックス型led表示器
JP2000114605A (ja) 1998-10-07 2000-04-21 Matsushita Electronics Industry Corp Led表示器
JP3673423B2 (ja) 1999-03-25 2005-07-20 株式会社日立ビルシステム 表示装置およびその製造方法
US6244728B1 (en) 1999-12-13 2001-06-12 The Boeing Company Light emitting diode assembly for use as an aircraft position light
US7344264B2 (en) * 2000-04-21 2008-03-18 Labosphere Institute Frightening apparatus
US6786618B2 (en) * 2001-06-06 2004-09-07 Goodrich Hella Aerospace Lighting Systems Gmbh Light for an aircraft
JP4857497B2 (ja) 2001-08-06 2012-01-18 パナソニック株式会社 Led表示装置
JP4116476B2 (ja) * 2003-03-07 2008-07-09 ヤマハ発動機株式会社 無人ヘリコプタの表示装置及びその使用方法
US7475852B2 (en) * 2004-06-04 2009-01-13 The Boeing Company Illuminating system, device, and method for in-flight refueling
US20060268565A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Haoli Precision Industrial Co., Ltd. Led lighting device with light diffusing effect
JP4509905B2 (ja) * 2005-09-29 2010-07-21 本田技研工業株式会社 車両用テールライト
JP5301295B2 (ja) * 2009-01-16 2013-09-25 本田技研工業株式会社 車両の尾灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150183526A1 (en) 2015-07-02
CN104488017A (zh) 2015-04-01
US9139308B2 (en) 2015-09-22
CN104488017B (zh) 2016-02-10
KR101521139B1 (ko) 2015-05-18
KR20150020252A (ko) 2015-02-25
JP2014021372A (ja) 2014-02-03
EP2876631A1 (en) 2015-05-27
WO2014014071A1 (ja) 2014-01-23
AU2013291119A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486052B2 (ja) 無人ヘリコプタ
JP2017109521A (ja) ステアリングホイール
US11117468B2 (en) Display device for vehicle
JP2017109519A (ja) ステアリングホイール
JP5888003B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CA2844961C (en) Collimating light head including base with projecting dome-like lens
WO2015040851A1 (ja) 車両用表示装置
JP2010537885A (ja) 車両用ステアリングホイールアセンブリ
US20120099335A1 (en) Light module
JP2019200937A (ja) 車両用灯具
JP5682549B2 (ja) 車両用計器
CN110857767B (zh) 车辆用灯具
JP6232670B2 (ja) 文字板照明構造
JP2017043109A (ja) 表示装置
JP2013103701A (ja) 車両用エンブレム
CN214038033U (zh) 状态指示装置及具有其的车辆
JP5397834B2 (ja) 計器の照明装置
JP2012126339A (ja) エンブレム
JP7401289B2 (ja) 車両用灯具
JP2019169239A (ja) 車両用灯具
JP2015022008A (ja) 発光表示器、及びこれを備えた画像形成装置
JP6324017B2 (ja) 車輌用灯具
JP2012118007A (ja) 車両用計器の照明構造
JP2011203020A (ja) 表示装置
JP2020190512A (ja) パネル計器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250