JP5888003B2 - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5888003B2
JP5888003B2 JP2012042812A JP2012042812A JP5888003B2 JP 5888003 B2 JP5888003 B2 JP 5888003B2 JP 2012042812 A JP2012042812 A JP 2012042812A JP 2012042812 A JP2012042812 A JP 2012042812A JP 5888003 B2 JP5888003 B2 JP 5888003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
case body
head
light
combiner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012042812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013178422A (ja
Inventor
毅 川口
毅 川口
尚 山添
尚 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2012042812A priority Critical patent/JP5888003B2/ja
Priority to PCT/JP2013/052648 priority patent/WO2013129041A1/ja
Publication of JP2013178422A publication Critical patent/JP2013178422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5888003B2 publication Critical patent/JP5888003B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車、船舶をはじめとする移動体に搭載するのに適したヘッドアップディスプレイ装置に関するものである。
従来のヘッドアップディスプレイ装置は、例えば、特許文献1に開示されたものが知られている。この種のヘッドアップディスプレイ装置は、表示部材と、ミラーからなる反射部材と、コンバイナと、を備え、表示部材が出射する所定の情報を報知するための表示画像を表す光を反射部材(反射ミラー)によりコンバイナに向け反射させ、コンバイナにより前記表示画像を虚像としてユーザに視認させるものである。このようなヘッドアップディスプレイ装置は、例えば、車両のダッシュボード上に設けられており、主に運転者であるユーザに、前方風景に重ねるようにして車速、走行距離等の表示情報を報知するように構成している。
特開平10−54953号公報
ところで、特許文献1などに記載のヘッドアップディスプレイ装置においては、コンバイナは車両のダッシュボード上の運転者から見える位置にヘッドアップディスプレイ装置のケースの上面側に設置され、表示部材と反射部材(反射ミラー)はヘッドアップディスプレイ装置のケース内部に収納されるように配置されている。この際、表示部材が出射する所定の情報を報知するための表示画像を表す光をケースに設けた開口部を介して反射部材(反射ミラー)によりコンバイナに向け反射させるようにしている。
従って、ヘッドアップディスプレイ装置のケースの外部から内部側にゴミ(塵埃)が入り込むことを防ぐといった目的として、ケースに設けられた開口部を透明なカバーガラス(透明カバー)で覆うことにしている。
しかしながら、透明なカバーガラス(透明カバー)によって覆うことにより、透明なカバーガラスに反射した外光が運転者の視線方向に向けて反射導光されることがあり、このため反射導光された外光によって眩惑してしまいコンバイナによる虚像表示(表示画像)が見づらくなってしまうという問題がある。この点を考慮するものとして、カバーガラス(透明カバー)の取付られている角度を任意に変更することによって外光による反射光が視線方向から逸れるようにすることも考えられているが、その外光による反射の向きに合わせて都度変更する必要があり、手間を要すものであった。
そこで本発明は、前記問題点を解消し、眩惑を避けることを第1の目的とし、塵埃の対策を施すことを第2の目的としたヘッドアップディスプレイ装置を提供することにある。
本発明は前述した課題を解決するため、請求項1では、表示画像を表す表示光を出射する表示部材と、前記表示部材を駆動するための駆動制御回路が搭載された回路基板と、前記表示部材が出射した表示光を全反射させる反射部材と、前記反射部材で反射した表示光が到達し、到達した表示光による前記表示画像を観察者側に反射することにより虚像にて表示させるハーフミラーからなるコンバイナと、前記表示部材と前記反射部材および前記回路基板とを内部に収納するとともに前記コンバイナを保持するケース体と、を備え、前記ケース体の上壁には、前記反射部材からの反射による表示光を前記コンバイナへと案内するための開口部設けられ、前記表示部材の表示光が出射される前記表示部材の前面側に透光性を有する第1のカバー部材が配置され、前記反射部材の前面側に透光性を有する第2のカバー部材が配置されてなることを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置である。
このように構成することによって、従来のようにカバーガラスに反射した外光が運転者の視線方向に向けて反射導光されることによって発生する眩惑といった問題を未然に防ぐことができるものであり、これによりコンバイナを介して虚像表示による表示画像を良好に視認することができる。
またヘッドアップディスプレイ装置のケース体の上壁に設けられた開口部を介して塵埃などが入り込んだとしても、表示部材の前面側および反射部材の前面側に第1、第2のカバー部材を配置することによって塵埃などが直接表示部材や反射部材に付着することを防ぐことができるため、表示部材と反射部材を傷めることもなく、塵埃の拭き取りなども良好に行うことができる。
また請求項2では、前記ケース体の底壁には、前記開口部の下方側にて外部へと連通する開口孔部を設けてなることを特徴とする請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置である。
このように構成することによって、ヘッドアップディスプレイ装置のケース体の一部である上側のケーシングの上壁に設けられた開口部を介して塵埃などが入り込んだとしても、下側のケーシングの底壁に設けられた開口孔部から塵埃がケース体の外部へと排出する(落下させる)ことができ、これにより塵埃がケース体の内部に溜まってしまうという問題を未然に防ぐことができるものであり、また上側のケーシングに設けられた開口部に透明なカバーガラス(保護カバー)を覆うことなく形成することができる。
また請求項3では、前記ケース体の壁部には、前記開口孔部と連接する通気孔を設けてなることを特徴とする請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ装置である。
このように構成することによって、表示部材などから発生する熱を通気孔から開口孔部を介してケース体の外部へと放熱することができるものであり、ケース体内に収納された回路基板に実装された表示部材を駆動するための駆動制御回路などへの熱による影響を未然に防ぐことができる。
また請求項では、前記表示部材の前面側に配置される前記第1のカバー部材は、下方に向かうに従い前記反射部材から離れるように鉛直方向に対して傾斜して配置され、前記反射部材の前面側に配置される第2のカバー部材は、下方に向かうに従い前記表示部材から離れるように鉛直方向に対して傾斜して配置されることを特徴とする請求項に記載のヘッドアップディスプレイ装置である。
このように構成することによって、それぞれのカバー部材の傾斜による配置によって、外光がコンバイナなどを介して反射部材の前面側に配置された第2のカバー部材および第2のカバー部材を反射して第1のカバー部材へと外光が入光したとしても、それぞれのカバー部材の傾斜による配置によって、ケース体の下側に向けて反射されるため、視線方向へと向かう光線を防ぐことができる。
本発明では、表示画像を表す表示光を出射する表示部材と、前記表示部材を駆動するための駆動制御回路が搭載された回路基板と、前記表示部材が出射した表示光を全反射させる反射部材と、前記反射部材で反射した表示光が到達し、到達した表示光による前記表示画像を観察者側に反射することにより虚像にて表示させるハーフミラーからなるコンバイナと、前記表示部材と前記反射部材および前記回路基板とを内部に収納するとともに前記コンバイナを保持するケース体と、を備え、前記ケース体の上壁には、前記反射部材からの反射による表示光を前記コンバイナへと案内するための開口部を設けてなることにより、従来のようにカバーガラスに反射した外光が運転者の視線方向に向けて反射導光されることによって発生する眩惑といった問題を未然に防ぐことができるものであり、コンバイナを介して虚像表示による表示画像を良好に視認することができ、これにより第1の目的を達成できる。また塵埃がケース体の開口部を介して入り込んだとしてもケース体の底部に開口孔部を設けることによって塵埃が内部に溜まってしまうという問題を未然に防ぐことができるものであり、また表示部材の前面側および反射部材の前面側にカバー部材を配置することによって塵埃などが直接表示部材や反射部材に付着することを未然に防ぐことができるため、表示部材と反射部材を傷めることもなく、塵埃の拭き取りなども良好に行うことができ、第2の目的を達成できるものであり、これにより所期の目的を達成することができる。
本発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置を示す斜視図である。 図2は、図1のヘッドアップディスプレイ装置を示す概略断面図である。 図3は、本発明の第2の実施形態であるヘッドアップディスプレイ装置を示す概略断面図である。
以下、本発明を適用した第1の実施形態を添付図面(図1および図2)に基づいて説明する。
本発明の実施形態による車両用のヘッドアップディスプレイ装置の全体構造は、各図に示すように、表示画像を表す表示光Lを出射する表示部材1と、表示部材1を実装し、かつ表示部材1を駆動するための駆動制御回路が搭載された回路基板2と、表示部材1が出射した表示光Lが到達し、到達した表示光Lを全反射させる反射部材3と、反射部材3で反射した表示光Lが到達し、到達した表示光Lによる表示画像を観察者側に反射することにより虚像にて表示させるハーフミラーからなるコンバイナ4と、表示部材1と反射部材3および回路基板2とを内部に収納するとともにコンバイナ4を保持するケース体5と、から構成されている。
表示部材1は、車速、走行距離等の表示情報を報知するための表示画像を表す表示光Lを出射するものであり、例えば、液晶パネルとバックライト用光源から構成される透過型液晶ディスプレイ、またはバックライト光源を必要としないLEDなどによる自発光型ディスプレイから構成されており、後述するケース体5内に収納されている。
回路基板2は、絶縁性の硬質性材料からなり、表示部材1を実装し、かつ表示部材1を駆動するための駆動制御回路(図示せず)が搭載され後述するケース体5内に収納保持されている。
反射部材3は、表示部材1の表示側、即ち表示光Lの出射側に位置し、到達した表示光Lをコンバイナ4に向けて反射させるものであり、例えば、一枚のミラーから構成されている。反射部材3は、その反射面が表示部材1の表示面と略対向するように配置されており、ケース体5内に収納固定されている。
この際、表示部材1が出射した表示光Lは、反射部材3に到達し、そして反射部材の前面側にて反射した表示光Lは、後述するケース体5の上壁に設けられた開口部500を通過してコンバイナ4に向かうように構成されている。
コンバイナ4は、曲面を有する板状の合成樹脂製の基材からなり、その基材の表面には図示はしないが酸化チタン、酸化シリコンなどからなる蒸着膜が施され、この蒸着膜によってハーフミラーの機能を備える。
ケース体5は、上側ケーシング510と、下側ケーシング520と、から基本的に構成されており、上側ケーシング510の上壁箇所には前述したように開口部500が形成されており、この上側ケーシング510と下側ケーシング520とを組み合わせることにより箱型形状となるように形成されている。この箱状のケース体5の内部に、表示部材1、回路基板2、反射部材3が収納されている。
上側ケーシング510の上壁箇所には、コンバイナ4が保持されており、これによりコンバイナ4は、上側ケーシング510の上壁部から上方に延出するように保持されている。
本実施形態にあっては、上側ケーシング510と下側ケーシング520との間に反射部材3を保持するためのホルダー530が配置され、上側ケーシング510の開口部500の周りを覆いながら下側ケーシング520との間を繋ぐように枠状の周壁部531にて区画するように設けられている。この場合、ホルダー530の周壁部531には、表示部材1から出射する表示光Lが通過するための出射口532が形成されている。
また下側ケーシング520の底壁箇所には、開口部500の下方側にて外部へと連通する開口孔部501が設けられている。なお、ホルダー530には、回路基板2に実装された表示部材1やその表示部材1を駆動するための駆動制御回路の電子部品から発生した熱が、熱に対して弱い電子部品などに影響を与えないようにするために通気孔533が設けられており、ヘッドアップディスプレイ装置の組み付け後において、上下のケーシング510,520に形成された開口部500と開口孔部501とに連通するように設けられている。
このように構成された本実施形態にあっては、下側ケーシング520を基準として表示部材1を実装した回路基板2を組み付け、下側ケーシング520の一部を構成するホルダー530を反射部材3とともに下側ケーシング520に組み付け固定し、上側ケーシング510をコンバイナ4とともに下側ケーシング520に組み付け固定することによって全体のヘッドアップディスプレイ装置の組み付けが完了する。
本実施形態からなるヘッドアップディスプレイ装置においては、液晶パネルとバックライト用光源から構成される透過型液晶ディスプレイによる表示部材1から出射した表示画像を表す表示光Lが反射部材3にて全反射され、反射部材3で反射した表示光Lが上側ケーシング510に設けられた開口部500を介してハーフミラーからなるコンバイナ4へと到達し、到達した表示光Lによる表示画像が観察者側に反射することによって虚像にて視認される。この際、ヘッドアップディスプレイ装置のケース体5(上側ケーシング510)に設けられた開口部500に透明なカバーガラス(保護カバー)を覆うことなく形成することができることによって、従来のようにカバーガラスに反射した外光が運転者の視線方向に向けて反射導光されることによって発生する眩惑といった問題を未然に防ぐことができるものであり、これによりコンバイナ4を介して虚像表示による表示画像を良好に視認することができる。
またヘッドアップディスプレイ装置のケース体5の一部である上側ケーシング510の上壁に設けられた開口部500を介して塵埃などが入り込んだとしても、下側ケーシング520の底壁に設けられた開口孔部501から塵埃がケース体5の外部へと排出する(落下させる)ことができ、これにより塵埃がケース体5の内部に溜まってしまうという問題を未然に防ぐことができる。
また下側ケーシング520の壁部には、開口孔部501と連接する通気孔533をホルダー530に設けてなることにより、表示部材1や発熱性の電子部品などから発生する熱を通気孔533から開口孔部501や開口部500を介してケース体5の外部へと放熱することができるものであり、ケース体5内に収納された回路基板2に実装された表示部材1を駆動するための駆動制御回路などへの熱による影響を未然に防ぐことができる。
図3は、第2の実施形態を示すもので、前述した第1の実施形態のヘッドアップディスプレイ装置の全体構造である表示部材1と、表示部材1を実装し、かつ表示部材1を駆動するための駆動制御回路が搭載された回路基板2と、表示部材1が出射した表示光Lが到達し、到達した表示光Lを全反射させる反射部材3と、反射部材3で反射した表示光Lが到達し、到達した表示光Lによる表示画像を観察者側に反射することにより虚像にて表示させるハーフミラーからなるコンバイナ4と、表示部材1と反射部材3および回路基板2とを内部に収納するとともにコンバイナ4を保持するケース体5の基本的な構成については、ほぼ同様であるため説明は省略する。
ケース体5は、上側ケーシング510と、下側ケーシング520と、から基本的に構成されており、上側ケーシング510の上壁箇所には前述したように開口部500が形成されており、この上側ケーシング510と下側ケーシング520とを組み合わせることにより箱型形状となるように形成されている。この箱状のケース体5の内部に、表示部材1、回路基板2、反射部材3が収納されるとともに、上側ケーシング510の上壁箇所には、コンバイナ4が保持されており、これによりコンバイナ4は、上側ケーシング510の上壁部から上方に延出するように保持されている。
また上側ケーシング510と下側ケーシング520との間に反射部材3を保持するためのホルダー530が配置され、上側ケーシング510の開口部500の周りを覆いながら下側ケーシング520との間を繋ぐように枠状の周壁部531にて区画するように設けられている。この場合、ホルダー530の周壁部531には、表示部材1から出射する表示光Lが通過するための出射口532が形成されている。
本実施形態においては、表示部材1の表示光Lが出射される表示部材1の前面側、すなわちホルダー530の出射口532には、透光性を有する第1のカバー部材100が配置されている。
この場合、表示部材1の前面側に配置される第1のカバー部材100は、下方に向かうに従い反射部材3から離れるように鉛直方向に対して傾斜して配置するように設けている。
また、反射部材3の前面側も同様にして透光性の第2のカバー部材300を配置している。この場合も同様にして、反射部材3の前面側に配置される第2のカバー部材300は、下方に向かうに従い表示部材1から離れるように鉛直方向に対して傾斜して配置するように設けられている。
このように構成された第2の実施形態からなるヘッドアップディスプレイ装置においては、前述した第1の実施形態と同様にして、ヘッドアップディスプレイ装置のケース体5(上側ケーシング510)に設けられた開口部500に透明なカバーガラス(保護カバー)を覆うことなく形成することができることによって、従来のようにカバーガラスに反射した外光が運転者の視線方向に向けて反射導光されることによって発生する眩惑といった問題を未然に防ぐことができるものであり、これによりコンバイナ4を介して虚像表示による表示画像を良好に視認することができる。
また、表示部材1の前面側および反射部材3の前面側にカバー部材100,300を配置することによって、塵埃などが直接的に表示部材1や反射部材3に付着することを防ぐことができるため、表示部材1と反射部材3を傷めることもなく、塵埃の拭き取りなども良好に行うことができる。
表示部材1の前面側に配置される第1のカバー部材100は、下方に向かうに従い反射部材3から離れるように鉛直方向に対して傾斜して配置し、また反射部材3の前面側に配置される第2のカバー部材300は、下方に向かうに従い表示部材1から離れるように鉛直方向に対して傾斜して配置することによって、それぞれのカバー部材100,300の傾斜による配置によって、外光がコンバイナ4を介して反射部材3の前面側に配置された第2のおよび第2のカバー部材300を反射して第1のカバー部材100へと外光が入光したとしても、それぞれのカバー部材100,300の傾斜による配置によって、ケース体5の下側に向けて反射されるため、視線方向へと向かう光線を防ぐことができる。(図3参照)
なお本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能であり、例えば第2の実施形態においては、ケース体5の下側ケーシング520の底部を閉じ塞ぐように形成していたが、第1の実施形態と同様にして開口孔部501を形成するようにしてもよいものであり、また第2の実施形態における第1のカバー部材100と第2のカバー部材300を分離して設けていたが成形時において一体に連結して形成することも可能であり、一体化することによって部品点数の削減と組み付け作業効率を高めることが可能となるものである。
また、前述した実施形態においては、その適用例として車両用のヘッドアップディスプレイ装置を例にして説明したが、車両用に限らず船舶用あるいは農業用機械や建設機械などの特殊車両などにおいても適用することが可能である。
L 表示光
1 表示部材
2 回路基板
3 反射部材
4 コンバイナ
5 ケース体
100 第1のカバー部材
300 第2のカバー部材
500 開口部
501 開口孔部
510 上側ケーシング
520 下側ケーシング
530 ホルダー
531 周壁部
532 出射口
533 通気孔

Claims (4)

  1. 表示画像を表す表示光を出射する表示部材と、前記表示部材を駆動するための駆動制御回路が搭載された回路基板と、前記表示部材が出射した表示光を全反射させる反射部材と、前記反射部材で反射した表示光が到達し、到達した表示光による前記表示画像を観察者側に反射することにより虚像にて表示させるハーフミラーからなるコンバイナと、前記表示部材と前記反射部材および前記回路基板とを内部に収納するとともに前記コンバイナを保持するケース体と、を備え、前記ケース体の上壁には、前記反射部材からの反射による表示光を前記コンバイナへと案内するための開口部設けられ、前記表示部材の表示光が出射される前記表示部材の前面側に透光性を有する第1のカバー部材が配置され、前記反射部材の前面側に透光性を有する第2のカバー部材が配置されてなることを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 前記ケース体の底壁には、前記開口部の下方側にて外部へと連通する開口孔部を設けてなることを特徴とする請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 前記ケース体の壁部には、前記開口孔部と連接する通気孔を設けてなることを特徴とする請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  4. 前記表示部材の前面側に配置される前記第1のカバー部材は、下方に向かうに従い前記反射部材から離れるように鉛直方向に対して傾斜して配置され、前記反射部材の前面側に配置される第2のカバー部材は、下方に向かうに従い前記表示部材から離れるように鉛直方向に対して傾斜して配置されることを特徴とする請求項に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
JP2012042812A 2012-02-29 2012-02-29 ヘッドアップディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP5888003B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042812A JP5888003B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 ヘッドアップディスプレイ装置
PCT/JP2013/052648 WO2013129041A1 (ja) 2012-02-29 2013-02-06 ヘッドアップディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042812A JP5888003B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013178422A JP2013178422A (ja) 2013-09-09
JP5888003B2 true JP5888003B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=49082245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012042812A Expired - Fee Related JP5888003B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5888003B2 (ja)
WO (1) WO2013129041A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2930048A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-14 Johnson Controls Automotive Electronics SAS Head up display projecting visual information onto a screen
JP6372346B2 (ja) * 2014-12-24 2018-08-15 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ
DE102015105385A1 (de) * 2015-04-09 2016-10-13 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Reinigen einer Kopfobenanzeigeeinrichtung eines Kraftfahrzeugs, Kopfobenanzeigeeinrichtung und Kraftfahrzeug
DE102015215108A1 (de) * 2015-08-07 2017-02-09 Robert Bosch Gmbh Anzeigevorrichtung mit einer Einheit zur Entfernung von Partikeln und/oder Fluidbestandteilen sowie zugehöriges Verfahren
JP6675059B2 (ja) * 2015-12-25 2020-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体
FR3050542B1 (fr) * 2016-04-26 2019-07-12 Valeo Comfort And Driving Assistance Afficheur comprenant un capteur de lumiere
FR3061966A1 (fr) * 2016-11-16 2018-07-20 Valeo Comfort And Driving Assistance Afficheur tete-haute pour vehicule automobile
JP6841326B2 (ja) * 2017-05-25 2021-03-10 株式会社島津製作所 頭部装着型表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148146A (en) * 1991-06-17 1992-09-15 Delco Electronics Corporation High brightness telltale for a head-up display
JPH0811580A (ja) * 1994-04-27 1996-01-16 Nippondenso Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JPH10227991A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Shimadzu Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2005289098A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013129041A1 (ja) 2013-09-06
JP2013178422A (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5888003B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6216307B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置及びバックライト装置
JP2013205817A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2014208438A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6390371B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5565185B2 (ja) 表示装置
JP6069017B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5873707B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7004217B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2010132207A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2014238477A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7400733B2 (ja) 凹面鏡支持装置及び表示装置
JP2016141272A (ja) ヘッドアップディスプレイ設置構造
JP2013134480A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2013120094A (ja) 車両用表示装置
JP6210425B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5961372B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010282108A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
WO2021235284A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6286748B2 (ja) 車両用表示装置
JP6856320B2 (ja) 表示装置
JP6590045B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6046368B2 (ja) 車両用表示装置
CN216927273U (zh) 平视显示装置
WO2020145330A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5888003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees