JP4684834B2 - 車両用内装材 - Google Patents

車両用内装材 Download PDF

Info

Publication number
JP4684834B2
JP4684834B2 JP2005287348A JP2005287348A JP4684834B2 JP 4684834 B2 JP4684834 B2 JP 4684834B2 JP 2005287348 A JP2005287348 A JP 2005287348A JP 2005287348 A JP2005287348 A JP 2005287348A JP 4684834 B2 JP4684834 B2 JP 4684834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
interior material
vehicle interior
resin
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005287348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007098964A (ja
Inventor
伸治 ▲高▼倉
崇嗣 鈴木
有由美 平石
勇雄 鈴木
誠 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Sekisui Kasei Co Ltd
Priority to JP2005287348A priority Critical patent/JP4684834B2/ja
Publication of JP2007098964A publication Critical patent/JP2007098964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684834B2 publication Critical patent/JP4684834B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、合成樹脂により形成される車両用内装材に関し、特に、車両構造物との間で生じる軋み音などの音鳴りレベルを低くすることのできる車両用内装材に関する。
自動車など多くの車両には、内装材として、合成樹脂製品が多く使用されている。非発泡の合成樹脂製品も用いられるが、緩衝性を高めて乗り心地を向上させる、衝撃を吸収して乗員を保護する、車両内での平坦性を確保するなどの目的から、合成樹脂の発泡成形品である車両用内装材が多く用いられている。発泡性合成樹脂には、発泡性ウレタンや発泡性ポリスチレンなど種々の樹脂が用いられるが、成形性や機能性に優れていることから発泡性ポリスチレン系樹脂が多く用いられる。
合成樹脂発泡成形品同士が互いに擦れ合うとき、あるいは車両構造物と合成樹脂製品である車両用内装材が互いに擦れ合うときに、両者の間で軋み音や摩擦音などの音鳴りが生じる。そのような音鳴りは乗員に不快感を与えるので、それを解消するために、例えば車両用内装材の場合には、その裏面にフェルトを貼り付けることが行われている。しかし、フェルトの場合には、高コストであること、接着剤や両面粘着テープで両者を貼り付ける後工数が掛かることが課題となっていた。
他の解決策として、特許文献1には、合成樹脂発泡体である部品同士の接触面に界面活性剤を塗布することが提案され、特許文献2にはABS樹脂などである車両用内装材において、車両内における所定の取り付け箇所の取り付け面に対抗する部位に、所定高さの凸部を設け、該凸部の表面に低摩擦係数を有する塗膜層を形成することが提案されている。
特開平10−298341号公報 特開平7−246888号公報
音鳴りを解消するために特許文献1に記載のように界面活性剤を塗布する方法は、合成樹脂発泡体である部品同士の接触面間では長期間にわたり一定の効果を奏することができるが、通常金属製である車両構造物と合成樹脂材料(車両用内装材)との間では、長日数にわたって音鳴り防止効果を維持することはできない。また、界面活性剤を塗布する作業も容易でない。特許文献2に記載の低摩擦係数を有する塗膜層を接触面に形成する方法は、相手方である車両構造物の材料との関係から適切な塗料材料を選択することにより、効果的な音鳴り防止効果を期待できるが、塗膜であること、また塗膜層自身は表面的なものであることから、長日数の使用によりその効果が次第に薄れてくるのを避けられない。
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり、低コストで製造可能でありながら、車両構造物との間で生じる音鳴りのレベルを効果的にかつ長日数にわたって低減することのできる車両用内装材を提供することを目的とする。
本発明による車両用内装材は、合成樹脂により形成される車両用内装材であって、車輌構造材に接する面の全部または一部が、車両構造材と接したときに発生する音鳴りレベルが車両用内装品本体を構成する合成樹脂が車両構造材と接したときに発生する音鳴りレベルよりも低いレベルである異種材料により形成された凸部とされていることを特徴とする。
本発明において、凸部を除く車両用内装材本体部分を構成する合成樹脂材料は任意であり特に制限はない。従来用いられている合成樹脂材料を適宜用いることができる。非発泡材料の成形品でもよく発泡成形品でもよい。凸部を形成する異種材料は、それが車両構造材と接したときに発生する音鳴りレベルが、車両用内装品本体を構成する合成樹脂材料が車両構造材と接したときに発生する音鳴りレベルよりも低いレベルである異種材料であることを条件に任意であり、非発泡材料でもよく、発泡材料でもよい。
本発明による車両用内装材は、車輌構造材に接する面の全部または一部は凸部となっており、その部分が上記した異種材料で形成される。従って、従来の裏面全面にフェルトを貼り付けたものと比較して、異種材料に係る材料コストを低減できる。また、凸部全体が異種材料で形成されるので、従来の薄い塗膜を形成するものと比較して、長日数にわたる音鳴りレベルを低減する効果を維持することができる。
凸部の形成は、予め凸部となる部材を成形しておき、それを成形後の車両用内装材本体における車両構造物に接する部分に接着剤などにより後付けで形成してもよく、車両用内装材の成形時に凸部となる部材が一体となるような成形方法によってもよい。
本発明による車両用内装材において、凸部を除く車両用内装材本体部分は、発泡性合成樹脂、中でも発泡性ポリスチレン系樹脂による発泡成形品であることが好ましい。その理由は、他の発泡性合成樹脂と比較して、発泡性ポリスチレン系樹脂は成形性が良好であり、かつ車両用内装材としての機能も優れていることによる。車両用内装材本体が発泡性ポリスチレン系樹脂の発泡成形品のときに、凸部を形成する異種材料は発泡性ポリプロピレン系樹脂または発泡性ポリエチレン系樹脂であることが望ましい。発泡性ポリプロピレン系樹脂または発泡性ポリエチレン系樹脂の発泡成形品が金属板との間で発生する軋み音のような音鳴りのレベルは、発泡性ポリスチレン系樹脂の発泡成形品と比較して低いレベルであり、音鳴りは大きく低減する。発泡性ポリエチレン系樹脂の場合、スチレン改質発泡性ポリエチレン系樹脂は有効な凸部用材料である。
車両用内装材本体が発泡性ポリスチレン系樹脂の発泡成形品の場合、車両用内装材本体を成形するときに、その成形型内に予め成形した上記凸部材料を入れ込んでおき、その状態で型内発泡成形することにより、車両用内装材本体と凸部とが一体となった本発明による車両用内装材を、成形と同時に得ることができる。
本発明による車両用内装材において、異種材料により形成された凸部表面は平坦面であってもよいが、凹凸模様を形成することはさらに好ましく、それにより、後の実施例に示すように、音鳴りレベルはさらに低減する。
本発明による車両用内装材は、乗員に耳障りな軋み音のような不規則な音鳴りを大きく低減することができる。発生したとしてもそのレベルはきわめて小さい。そのために、本発明による車両用内装材は、自動車を含む任意の車両の車両用内装材として用いることができ、自動車の場合、フロアスペーサ、ドアパッド、ツールボックスなどの車両用内装材として特に有効に用いられる。
図1は、本発明による車両用内装材の一例としてのフロアスペーサ1を示している。この例において、フロアスペーサ1は、発泡性ポリスチレン系樹脂による発泡成形品である本体部分2と、該本体部分2の裏面側であって、本体部分2を車両に取り付けたときに車両構造材(不図示)に接する部分に形成した複数の凸部3・・とで構成される。また、本体部分2には、肉盗み部としての凹所4が多数形成されている。
この例において、凸部3は、スチレン改質ポリエチレン系樹脂の発泡成形品であり、予め所定の寸法と形状に成形したものを、本体部分2の型内発泡成形時に、型内の所用箇所に入れ込み、本体部分2の発泡成形と同時に本体部分2に一体化している。他の方法として、型内発泡成形した本体部分2の所定箇所に、接着剤などを用いて凸部3を後付けして、両者を一体化してもよい。
上記の車両用内装材1は、凸部3を有しないもの、すなわち本体部分2のみからなり、車両に装着したときに、その裏面全面が車両構造物と接するもの、あるいは本体部分2と同じ原料で形成された凸部が車両構造物と接するもの、と比較して、乗員に耳障りな軋み音のような不規則な音鳴りを大きく低減することができ、発生したとしてもそのレベルはきわめて小さい。
[試験例]
図2に示す装置を用いて、軋み音の測定を行った。装置10は、基台11と、その上に回転可能な状態に等間隔に配置した10本の金属ロール(直径40mm×長さ150mm)12と、該金属ロール12の上に左右に移動できるように配置した移動板13とを備える。移動板13は、試験体20の表面と接触して移動する表面メッキ処理金属板(厚さ10mm)14と、その裏面に貼り付けた緩衝用フェルト(厚さ15mm)15とで構成される。この表面メッキ処理金属板14は自動車の標準的な構造物を想定している。
装置10は、さらに、移動板13を両側から挟むようにして立ち上がる4本の支柱からなる支持枠体16と、該支持枠体16に摺動具17を介して上下方向に自由に移動できるように支持されている荷重支持板18とを備え、該荷重支持板18の裏面には試験体20を固定するための固定具19が取り付けられている。
試験には、表1に示す4種の合成樹脂発泡成形品を作り、そこから縦40mm×横40mm×厚さ20mmの板材を切り出し、それを試験体20として用いた。4種の発泡成形品の発泡倍率はすべて30倍とした。試験体20を荷重支持板18の裏面の固定具19に固定し、荷重支持体18を下降して、試験体20の下面を表面メッキ処理金属板14に当接させた。その後、荷重支持板18の上に荷重を乗せ、試験体20の表面メッキ処理金属板14に対する荷重を5.4kgに調整した。
その状態で移動板13を左右に各20回、200mm移動させたときに発生する平均音圧(音鳴りレベル)(db)を騒音測定器30で測定した。試験は、自動車がおかれる最高および最低の環境温度を想定して、50℃と−20℃で行った。その結果を表1に示した。
Figure 0004684834
表1でのポリスチレン系樹脂の欄は、車両用内装材本体2に相当するものであり、ポリプロピレン系樹脂の欄と、スチレン改質ポリエチレン系樹脂の2欄は、車両用内装材本体に形成する凸部3に相当する。表1に示されるように、ポリスチレン系樹脂の発泡成形品は110デシベルという高い軋み音(音鳴りレベル)を示したが、ポリプロピレン系樹脂とスチレン改質ポリエチレン系樹脂の発泡成形品は85〜80デシベルと低い軋み音(音鳴りレベル)を示している。
このことから、本発明による車両用内装材1のように、本体(例えばポリスチレン系樹脂)2とは別の材料(例えばポリプロピレン系樹脂またはスチレン改質ポリエチレン系樹脂)から成形された凸部3を車両構造物に接する部分に形成することにより、音鳴りの少ない車両用内装材が得られることが示される。
本発明による車両用内装材の一例を示す図。 試験例で用いた軋み音測定用装置を説明する図。
符号の説明
1…本発明による車両用内装材(フロアスペーサ)、2…本体部分、3…凸部、10…軋み音測定用装置、11…基台、12…金属ロール、13…移動板、14…表面メッキ処理金属板、15…緩衝用フェルト、16…支柱、17…摺動具、18…荷重支持板、19…試験体固定具、20…試験体

Claims (2)

  1. 合成樹脂により形成される車両用内装材であって、車輌構造材に接する面の一部に、車両構造材と接したときに発生する音鳴りレベルが車両用内装品本体を構成する合成樹脂が車両構造材と接したときに発生する音鳴りレベルよりも低いレベルである異種材料により予め形成された凸部が、一体化されている車両用内装材であって、
    前記車両用内装材本体は発泡性ポリスチレン系樹脂による発泡成形品であり、前記凸部を形成する異種材料は発泡性ポリプロピレン系樹脂または発泡性ポリエチレン系樹脂であることを特徴とする車両用内装材。
  2. 異種材料により形成された凸部表面は凹凸模様を有することを特徴とする請求項に記載の車両用内装材。
JP2005287348A 2005-09-30 2005-09-30 車両用内装材 Expired - Fee Related JP4684834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005287348A JP4684834B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 車両用内装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005287348A JP4684834B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 車両用内装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098964A JP2007098964A (ja) 2007-04-19
JP4684834B2 true JP4684834B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=38026353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005287348A Expired - Fee Related JP4684834B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 車両用内装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4684834B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848205B2 (ja) * 2006-05-12 2011-12-28 積水化成品工業株式会社 車両用内装材

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112956U (ja) * 1977-02-16 1978-09-08
JPH01153357A (ja) * 1987-12-08 1989-06-15 Tokyo Seat Kk 雑音対策表皮材及びその製法
JPH04169346A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用ドアトリム
JPH0671323U (ja) * 1993-03-22 1994-10-07 アラコ株式会社 車両内装の合せ部における異音防止構造
JPH07246888A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Kojima Press Co Ltd 車両用内装品
JPH09131758A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Honda Motor Co Ltd 合成樹脂成形体の製造方法
JPH10298341A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Mitsubishi Chem Basf Co Ltd きしみ音のない発泡体製品
JP2003011157A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Asahi Glass Co Ltd 枠材付き窓用板材の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112956U (ja) * 1977-02-16 1978-09-08
JPH01153357A (ja) * 1987-12-08 1989-06-15 Tokyo Seat Kk 雑音対策表皮材及びその製法
JPH04169346A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用ドアトリム
JPH0671323U (ja) * 1993-03-22 1994-10-07 アラコ株式会社 車両内装の合せ部における異音防止構造
JPH07246888A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Kojima Press Co Ltd 車両用内装品
JPH09131758A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Honda Motor Co Ltd 合成樹脂成形体の製造方法
JPH10298341A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Mitsubishi Chem Basf Co Ltd きしみ音のない発泡体製品
JP2003011157A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Asahi Glass Co Ltd 枠材付き窓用板材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007098964A (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2164690B1 (en) Energy absorbing member
RU2388946C2 (ru) Поглощающий энергию удара элемент для работы в условиях динамических ударных нагрузок
US7520559B2 (en) Foams for vehicular energy absorbance
CA2697095A1 (en) Improved method of forming extruded polystyrene foams and the products made therefrom
JP4684834B2 (ja) 車両用内装材
JP4848205B2 (ja) 車両用内装材
KR100975481B1 (ko) 차량용 플로어 스페이서 및 차량의 실내 구조
JPH0716867A (ja) 自動車用内装部材の緩衝構造
JP2009113631A (ja) 車両用内装部材
JP5811864B2 (ja) 熱可塑性樹脂予備発泡粒子及び熱可塑性樹脂発泡粒子成形体
JP6352842B2 (ja) 車両用フロアスペーサ
JP4021928B2 (ja) 自動車用フロアスペーサの衝撃吸収部材
JP4688619B2 (ja) 緩衝シート付き車両用フロアスペーサの製造方法
WO2017149998A1 (ja) 発泡成形体、発泡成形体の製造方法、成形金型および成形金型の製造方法
JP5703935B2 (ja) 熱可塑性樹脂予備発泡粒子及び熱可塑性樹脂発泡粒子成形体
JPH0425458A (ja) 表装材の製造方法
JP6219996B2 (ja) 発泡成形体および発泡成形体の製造方法
JPH0970330A (ja) 車両用シートの層状異硬度パッド
JPH0442111Y2 (ja)
JP7177774B2 (ja) 車両用内装材及び車両用内装材の製造方法
JP2009107489A (ja) 車両用内装部材
JP3171565B2 (ja) アームレストパッド
JP2019084910A (ja) 乗物用内装芯材、および、これを用いた乗物用内装材
US11679703B2 (en) Vehicle seat assembly having a surface texturing intrusions
JP4576311B2 (ja) 車両用衝撃吸収材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4684834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees